【鉄道】JR東日本仙台支社 マンガ車両、新バージョン「マンガッタンII」発表 石ノ森キャラ大集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
マンガ列車を共同運行している石巻市とJR東日本仙台支社は
五日、新車両「マンガッタンU」を発表した。
石ノ森章太郎作品十七の中から三十四のキャラクターを活用。
石ノ森ワールド全開の新車両となる。十三日に石巻駅でお披露目し、
十月からの仙台・宮城デスティネーションキャンペーン(DC)に合わせて
仙石線で運行。現マンガ車両とともに二編成による運行とする。

新車両は原画をベースに忠実に描き起こし、
石ノ森作品をストレートに再現したのが特徴。
車両ごとにジャンル区分し、ストーリー性を持たせた。
石巻生まれのヒーロー「シージェッター海斗」も登場する。

仙台側からの一号車に「サイボーグ009」の全キャラクターを配置。
二号車は「時代劇の主人公たち」をテーマに、
「佐武と市捕物控」「化粧師」などの主人公を描いた。
「ゆかいな仲間たち」がテーマの三号車は、
「がんばれロボコン」や「さるとびエッちゃん」を起用。
四号車は「石ノ森ヒーロー」とし、海斗や
「秘密戦隊ゴレンジャー」などを集合させた。

車両正面には、仮面ライダーと海斗を用いた。

現車両は、土・日曜にあおば通発の快速列車「マンガッタンライナー」として、
午前(十時七分発)午後(零時五十七分発)の二便運行。
他の仙石線車両より高い乗車率で人気がある。
新車両の導入に伴い、ライナーは現新いずれかの列車による交代運行となる。

平日のマンガ列車は通常ダイヤに組み入れられる。
二編成運行となり、石巻地方を走る機会は確実に増える。
現在の一日最大三往復が、最大で五往復に増えることも。

十三日は午後一時十六分から二時二十六分まで、
マンガッタン2.を石巻駅構内で公開。
二時十二分に現マンガ車両が到着。
約七分間、一、二番線に現新の車両が並ぶ。

市は午後一時から、石巻駅前で祝賀イベントを開催。
サンマつみれ汁の振る舞い、
「みんなで作ろう!ジャンボのり巻き」などで盛り上げる。

三陸河北新報
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2008_09/i/080906i-manga.html
http://www.sanriku-kahoku.com/news/img0808/080906i-manga.jpg
2なまえないよぉ〜:2008/09/05(金) 20:57:30 ID:ByeMYHbK
デンライナーか
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!

 マッガーレ!!