【中国】過保護の末の製作能力不足、逆ざや、希薄な著作権意識――中国アニメ産業が抱えてしまった問題とは
1 :
あやめφ ★:
中国でマスメディア政策を統括する中国国家広電総局の通達により、今年5月1日以降、輸入
アニメーション作品のテレビ放送禁止時間帯が変更された。従来の17:00〜20:00から17:00〜21:00が
新たな放送禁止時間帯となる。広電総局による海外アニメに対するこの「放送制限令」強化は
なにを意味するのだろうか。また、過去2年間、国家の庇護の下にあった国産アニメ産業は、
今どのような状況にあるのだろうか。
■ 「飛ぶ鳥落とす」アニメ産業、中身を吟味すると不可解な状況が…
中国アニメ産業化のプロセスを振り返ってみると、2004年に国務院が「未成年者の思想道徳建設の
さらなる強化と改善についての若干の意見」を発表。また、広電総局も同年「中国映画、テレビ、
アニメーション産業の発展についての若干の意見」を発表した。これらは、中国のアニメーション
産業の振興を促す政策的内容を持っていた。
その後、アニメーション産業は、飛ぶ鳥を落とすほどの勢いで「成長産業」となった。全国34の
省・市・自治区の中で、16地域が「アニメ製作振興」を旗振り、17カ所の国家が管轄するアニメーション
産業基地が立ち上がった。これに伴い、アニメ製作企業とアニメ製作以外のアニメ関連業務
(アニメ出版・販売など)を扱う企業を併せたアニメ関連企業総数は、5,400社にまで急増したと
されている。
しかし、その中身を吟味してみると、かなり不可解な状況が見えてくる。例えば、アニメ製作を
手がける企業の中で、アニメ作品の年間製作量が2,000分間をオーバーしたのはわずか11社だけ
だというのだ。
結論めいたことを先に言ってしまうが、中国のアニメ産業は、政策の庇護の下、「成人」に育つ
どころか、製作能力不足、製作コストと放送価格の逆ざや、融資の滞り、政策への過度の依存など、
自立した産業発展を制約する深刻なボトルネックを次々とあらわにしてきたのだった。中国政府が
肝いりで育成を図るアニメ産業、中国で言ういわゆる「文化創意産業」は、今後どのようにして
真の成長を図ることができるのだろうか。
マイコミジャーナル(一部抜粋)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/09/04/chinacartoon/ 続き
>>2
2 :
あやめφ ★:2008/09/04(木) 19:07:20 ID:???
■ 知財意識の低さが投資家の意欲下げる
中国はアニメ番組に対し、映画、ドラマと同じく審査許可制を実施している。即ち、まずプロジェクト立案、
それから制作、許可証申請、最後に放送の許可という審査のプロセスが厳格に求められているのだ。
このため、「イメージとストーリーを設計した後、気の効いたビデオクリップを作って投資家に話を
持ち込む」というような一部の海外アニメ企業の事業モデルは、国内のアニメ企業にとっては
「夢のようなもの」なのである。
中国国内では、アニメ企業は市場のニーズに応じて製作した虎の子の作品を、市場を独占する
テレビ局に低価格で売るしかなく、結局は派生グッズの開発・販売によってしか売上をアップさせる
ことができない仕組みになっている。
このような環境の中で、国内アニメ企業の主要な収入源となるべき派生グッズの開発・販売が、
ベンチャー投資家にとって「さわる勇気も出てこない」領域となったのは、「お金が知らないうちに
どこかに持っていかれてしまう」からだ。
新しいアニメ作品が出るや、全国の玩具メーカーが何のライセンスも得ないうちに派生グッズを
勝手に生産し始める。しかも多くのメーカーは、たとえライセンスを得たとしても、契約を締結した後、
契約に定められた数量を大幅に越える派生グッズをひそかに生産し、荒稼ぎをしてしまうのだ。
一方、アニメ企業自身の著作権に対する態度も問題だ。多くの企業は、自社の著作権を守ることの
重要性を意識していないので、著作権に関する防衛意識が薄い。そのため、キャラクター製品が
発売されるや、たちまち市場に大量の海賊版が現れる。中国の国内アニメ市場における知的所有権
保護に関する認識不足という現状は、国産アニメ市場に投資を呼び込む上で最大の障害になっている。
■ ネットなどにおけるコンテンツ提供が普及
中国が抱える13億人の人口のうち、少なくとも5億人はアニメ市場の潜在的消費者であろう。これは、
国産アニメの将来の発展を保証する最大のアドバンテージだ。では、国産アニメは、どのようにして
現在のパワー不足の状態を乗り越えることができるのだろうか。
過去数年、デジタル技術の革新の波に乗って、Flashアニメ、3Dアニメ、ホログラフィのアニメ、ネットゲーム
などの新しい動画アニメの形が現れた。Flashアニメは、インターネット発展の助けを借りてあらわれた
確かな例証だ。将来、携帯電話、PDA、ネットテレビなどの新メディアで流れるアニメ番組は、必ずや
巨大な消費市場を醸成することだろう。
インターネットと無線技術のさらなる進歩、普及に伴い、昨年新たなアニメの形式が頭角をあらわした。
ニューメディアのアニメーションだ。伝統的コンセプトにおけるアニメとは異なり、ニューメディアの
アニメーションは、インターネットをプラットフォームとして、携帯ゲーム、ネットゲーム、Flash短編映画などの
メディアにまたがったマルチプラットフォームを通じ、豊かなコンテンツを提供する。ニューメディアの
アニメにおいては、従来のアニメ製作に比して投資額が少なく、コスト回収の周期がより短いのが特長だ。
中国が「文化創意産業」の代表、と位置づけるアニメ産業は、21世紀の成長産業と目されている。
だが、諸外国に比してはるかに有利な政策的支援を受けながら、国内の産業全体がどこまで
発展できるかどうかは未知のままだ。
国産アニメ産業を最後に引っ張るのは、個々人のクリエイティビティだ。政策の庇護と、扶助を受けて
安穏としているだけでは、この先も外部要因に影響されて右往左往するというこれまでのパターンを
避けられないだろう。
3 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 19:08:51 ID:jemrlmMF
プロバガンダと自国の歴史物しかやらんからなw
4 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 19:10:21 ID:WiS4H/2z
もしギアスなんか放送した局は・・・
5 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 19:14:11 ID:xpmWlBGw
「消費者」が5億もいるわけないだろうと小一時間・・・
6 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 19:14:12 ID:wOBqABDC
>>4 ギアスがいつも確実に転がっているのは中華鯖
7 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 19:15:39 ID:4Qch6y5v
愛国心教育のアニメしかないじゃん
8 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 19:15:46 ID:crUbWsJa
>テレビ局に低価格で売るしかなく派生グッズの開発・販売によってしか売上をアップさせることができない仕組みになっている
日本と変わらないな。
>自社の著作権を守ることの 重要性を意識していないので、著作権に関する防衛意識が薄い。そのため、キャラクター製品が
>発売されるや、たちまち市場に大量の海賊版が現れる。中国の国内アニメ市場における知的所有権
>保護に関する認識不足という現状は、国産アニメ市場に投資を呼び込む上で最大の障害になっている。
日本でこれはないな。さすが中国様。
9 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 19:16:41 ID:gPz2A4//
十三億って言い方は卑怯だぜ。
多数の内陸の農家にそんな購買力は無い。
10 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 19:19:18 ID:A7tuhhjI
人口は13億であってるだろ
サブカルって事が判ってない時点で、映画やアニメが発展するわけないだろ
12 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 19:22:09 ID:8iZClEpl
中国って三国志以来ヒット作無しだからなwwwww
水滸伝はそこそこよかったがww
結局国外の下請けで得る制作費くらいしかまともな収入はないわけだw
>>13 人口だけで言うなら、不明としか言えんなあ。
戸籍もって居ない人が推定で一億とかいる国なんだぜ。
15 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 19:28:02 ID:hZFlq3od
>10
いや、正確な人口把握してないって聞いたぞ。
日本では既に廃れてしまったFlashアニメも中国だと未だお盛んみたいだから
規制の無い個人、制作集団レベルでそのうちいい作品も出てくるんじゃない?
何にしてもアニメは制作コストが掛かりすぎるから、なんとか効率を飛躍的にアップできる画期的な作画ツールとか発明されないもんかね。
パクリしか作れないくせによく言うよシナ人は
アニメを商売orプロパガンダとしてしか考えていない時点でオワットル。
中国のコンテンツの魅力は、
アホか?と思わせるほどの人海戦術にあるんだから、アニメだとそれを活かせない。
エキストラ十万人とかなw
20 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 19:46:57 ID:5Xoj2Lak
日本にも世界から嘲笑されるJっていう、過保護カタワがいるじゃないか
21 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 20:01:59 ID:StlvpSTo
無理な背伸びはやめて永遠の下請けでいればいいんだよ。
>>16 そういったツール開発の取り組みもろくにしてないんでしょ
3Dをメインでやっていかない以上デジタルでのトゥイーン作成ぐらいできるようになってなきゃならないのに
23 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 20:20:17 ID:UU9rWRjY
自由な発想のないところに創造は生まれない。役人がプロバガンダ目的で
監視の目を光らせながら作るアニメなんか、千年経っても日本に勝てるか。
24 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 20:25:47 ID:K7V9X+Sr
中国アニメが世界へ羽ばたく為に、現在世界最高峰のクオリティを誇るジャパニメーションを「暴力表現」「児童ポルノ」「(アニメキャラも含んだ)人権」等で潰したいんですね、わかります。
日本も三国志にただ乗りして著作権料も払っていないけどね。
26 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 20:26:34 ID:9h5Pv8JH
「中国の問題は掛け算割り算でその本質が見えてくる」 by 温家宝
27 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 20:44:00 ID:iK3JWw7h
>>11 独裁者の支配欲を満たすためにやる創作なんてアニメじゃなくたって滑る。
28 :
基友:2008/09/04(木) 20:50:18 ID:Oo9okvAU
上の人考え方が古い過ぎる
29 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 21:05:55 ID:OH/TZaJY
30 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 21:18:26 ID:hZFlq3od
トップページに著作権侵害中ってあったの思い出すな。
>>25 現行法に照らし合わせても余裕で期限切れだぞ?
日本の場合、マンガ、ラノベ、ゲームという業界があってこそのアニメだからな。
特にマンガ業界の異常な原作供給能力に支えられてきた。
ある意味アニメ業界は一番脆弱。
33 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 21:22:59 ID:lq8UzjIo
中華サイトなら、サンライズアニメも消されずに全話アップされてるから安心
中京マンセーアニメでも作ってろw
>>29 中国人民に払えばいいだろ
>>31 そうやって文化財の略奪を正当化するんですね
感謝の気持ちがあれば法律なんて関係なく自発的に払うと思うんですけどね
アニメ大国の日本でも、アニメーターは年収百万以下の人がざらにいるぞ。
37 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 21:33:23 ID:t4u7z+am
>>35 > 感謝の気持ちがあれば法律なんて関係なく自発的に払うと思うんですけどね
ということは払う"必要"はないんだよね?
それに、日本はもう国をあげて払ってるじゃない。
ODAという名の援助金を……。
(返還の義務はあるが相当基準が緩いし、実質あげてるに近い)
40 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 21:43:40 ID:OhPZDu9X
中身が無かった。中国共産党初期に文化を潰したツケだ。
>>35 南京大虐殺なんてなかったんだよ。
その証拠に人口が13億もあるらしいぜ。
それもどうせ支那お得意の情報操作の捏造だろうけどさ
支那はアニメなんて作らなくたって批判する連中を
片っ端から捕まえて殺す権利があるんだから
無理するなってw
42 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 22:01:20 ID:hN1YcKOK
みんなでumaumaしよう
台湾産のオンラインゲームですが、umauma出来るのは日本版だけ!
台湾クリエーターの熱い思いがつまっています。
ttp://lh.gamania.co.jp/index.aspx umaumaとは昔のディスコミュージック的な音楽なんですが
楽しい気分になれます。バカバカしい一時を過ごして見ませんか?
台湾からの力一杯のラブコール。それがルーセントハートです。
ゲーム内では、控えめなパンツ見え見えのかわいい小姐とチュッチュッできます
恋をつなぐキューピッド似のNPCもいます。無口な野郎(男キャラ)が群れてて笑える
とにかく、台湾は必死です。たぶん、日本の悪口をいう余裕はないでしょう
44 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 22:05:56 ID:lH4PwzKj
45 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 22:08:39 ID:hN1YcKOK
>>43 うまいだろ♪
自分でも書いていて業者を超えたなって思ったくらいだ
でも、今は他ゲーに戻った
戻った先はルーセントハートを超えるパンツゲー〜〜〜〜
以上、自虐的歴史観を持ったMMOプレイヤーでした・・・お・わ・り
46 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 22:14:31 ID:fChGXJLm
>>35 著作権切れのクラシックを演奏したら
著作者の生きていた国に支払いをするのか?
そんなことしてたら著作権の存在が問われそうだな
>>42 ウマウマと聞いてつい釣られたニコ厨の俺orz
48 :
なまえないよぉ〜:2008/09/04(木) 23:22:29 ID:Qd6Yehul
外国産アニメに全く期待してないから別にいいよ
ディズニーのCGアニメしら興味ゼロだし
コードギアスとかも君主制を肯定しているし、裏メッセージは天皇制擁護だしな。
51 :
なまえないよぉ〜:2008/09/05(金) 00:50:47 ID:eAbtT13z
52 :
なまえないよぉ〜:2008/09/05(金) 01:08:58 ID:HsHPe4NX
日本のアニメが発達したのは
手塚治虫や宮崎駿など
少数の天才がたまたまいてくれたおかげだよ。
彼らが居なかったら日本のアニメ文化なんて
諸外国と大して変わりゃせんかっただろう。
>>52 日本にはいた。他の国にはいなかった。
たまたまいたのか、それは生まれるべくして生まれたのか。
手塚は兎も角、宮崎をたまたまというべきなのか。
54 :
なまえないよぉ〜:2008/09/05(金) 02:37:37 ID:wE1gRs1Y
>>52-53 いや、もう江戸の頃から漫画につながるような浮世絵や鳥獣戯画などがあった。
55 :
なまえないよぉ〜:2008/09/05(金) 02:39:58 ID:1zT+7bYB
宮崎はMIYAZAKIだろ
手塚はCARTOON
押井や谷口はHENTAI
つまんない理由でFFの召還獣みたいなバトルをする動物アニメがあったな
シナリオのバランスが狂っててバトルが異常に長い
>>35 乞食っぽいけど、これでも金盾を通過して工作潜入に来たエリート兵士なんだろな
59 :
なまえないよぉ〜:2008/09/05(金) 05:17:04 ID:5BWdsP+f
三国志とか崇拝してるバカいるが美化されまくった糞時代だぞ。
おっさん連中が領土拡大で争っただけで頭ははっきり言って今のおまいらより遥かに下だぞ。
中国の歴史なんか捏造されて美化されまくってるからな。
北朝鮮もトップの絵画美化されすぎwブッサイクなおっさんを崇めるな。
>>59 世界中のどの国も「神」やら「死後の裁き」やらで脅し透かしてなんとか社会的秩序の保っていた時に人間倫理で国を治め、
他文化圏に数世紀〜十世紀も先駆けて製紙技術や火薬の精製を発明し、月から見える程の巨大な建造物まで作り上げる。
・・・だいたい唐初期ぐらいまでは確かに先進国だった
それはともかく、中共が滅んで言論規制が無くならないと何も生まれないと思う
御政道批判ぐらいはフツウに出来るようにならんと。
そもそもアニメはどの国でもそうだが大衆文化の極みなんだよ。
天才が現われたとかではなく、大衆文化としての自然な流れで発達してる。
中国のアニメはお国が監視して本来成長すべき形になれないんだから
飛べない蝶ばかり羽化しちゃってるというだけだわ。
62 :
なまえないよぉ〜:2008/09/05(金) 08:44:27 ID:Vd63aIiu
何というか、アレだ。
成長産業にしたいなら当局が口を挟まないのが一番だわさ〜
海賊と欲で凝り固まっている世界なら、それも踏まえて長く売れるモノ作らないとね。
パクリすぎて思考停止してるからだろ。
66 :
なまえないよぉ〜:2008/09/05(金) 14:43:27 ID:mfzMKOO9
ぱんつじゃないから恥かしくないもん! を作れる日本の圧勝w
67 :
なまえないよぉ〜:2008/09/06(土) 04:46:15 ID:2nYzbUwv
一番の問題は、5,400社ものアニメ関連企業があって、ヒット作がひとつもないことだ。
ものすごい金と労力の無駄だと思うのだが・・・
68 :
なまえないよぉ〜:2008/09/06(土) 05:39:44 ID:GmtXi4fq
>67
あちらの人には面白いっ、ていうのを作ってるところも無いんですか?
ぼくは中国のことはよく知らないんだけど、伝え聞く限りのあちらの人たちの性質を考えると
反日アニメとか作ればヒットするんじゃないかと思うんだけど。。
69 :
なまえないよぉ〜:2008/09/06(土) 07:40:28 ID:2nYzbUwv
>>68 国際的にヒットしてなくても、そういうのはあるかもしれない。
でもここ数年の萌えニュース板では「中国がアニメ産業に力を入れている」スレはたくさんあったけど、「中国でアニメ○○が大人気」というスレはひとつもなかった。
たとえ抗日アニメでもヒットすれば多少なりとも日本のアニメフォーラムで話題にされるはずなのだが・・・
>自社の著作権を守ることの 重要性を意識していないので、著作権に関する防衛意識が薄い。そのため、キャラクター製品が
>発売されるや、たちまち市場に大量の海賊版が現れる。中国の国内アニメ市場における知的所有権
>保護に関する認識不足という現状は、国産アニメ市場に投資を呼び込む上で最大の障害になっている。
これ、笑っちゃうくらい自滅してない?w
>>68 日本製のアニメを見慣れて目の肥えた人たちだから。
半日なんてキーワードが入っただけの未熟な作品見せられたって、受け入れられる訳が無い。
> 中国はアニメ番組に対し、映画、ドラマと同じく審査許可制を実施している。即ち、まずプロジェクト立案、
> それから制作、許可証申請、最後に放送の許可という審査のプロセスが厳格に求められているのだ。
>
> このため、「イメージとストーリーを設計した後、気の効いたビデオクリップを作って投資家に話を
> 持ち込む」というような一部の海外アニメ企業の事業モデルは、国内のアニメ企業にとっては
> 「夢のようなもの」なのである。
中国においてはテレビで放映されるコンテンツは政府に検閲されるからね
思想とか暴力表現とかエロ表現とか
そういうチェックありきのシステムだから、完成品がなくちゃ放映できないんだろうね