【コラム】ゲーム擁護派と反対派の間にある深い溝 親子が真剣に議論する場を早急に作るべき時

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
連載「子どもとゲーム」(7月22〜26日朝刊、5回)を担当し、子どもたちの世界へのゲームの
浸透ぶりとその影響力の大きさに正直驚いた。昨年の家庭用ゲーム総出荷額は約3兆円で
過去最高、05年の倍以上−−など数字では理解していたつもりだったが、現実ははるかに
想像を超えていた。そして今、より強く感じるのは、ゲームの「擁護」派と「反対」派の間にある
溝の深さだ。

偏見をできるだけなくそうと、ゲームにさまざまな意見を持つ専門家から話を聞いた。しかし、
ゲームが及ぼす影響に関する研究が進んでいないことも一因だが、「擁護」「反対」それぞれの
立場からの議論は最初からかみ合わない印象を受けた。反響もどちらかに分かれた。息子が
高校生のころから部屋にこもりゲームに熱中するようになったという女性。手紙に「表情豊か
だったころの息子が思い出される」とつづり、息子と会話が減ったことを嘆いた。女性は
「ゲームさえなければこうはなっていなかった」と記している。

一方で、「1日10時間、本を読んで過ごすのは正常で、ゲームなら異常ですか?」との男性からの
メールもあった。ゲームに感動し涙を流した人がいるという話を聞いた。小説や漫画と同様に
やすらぎや快楽を与えてくれる存在である、と考える人たちもいる。

36歳の私は、小中学生の時はファミコンがある友人の家に入り浸った。しかし、ここ10年以上は
ゲームと無縁の生活だ。複雑・多様化したゲームに距離を感じたからだ。今10時間与えられ、
読書とゲームのどちらを選ぶか問われれば、迷うことなく読書を選ぶ。それでも取材を機に、
人気の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」を買ってみた。

結果、見事に引き込まれた。謎を解きながら進む冒険ゲームは、操作は画面を直接さすだけ。
高画質、高音質。味のあるストーリーと謎が解けた時の快感で、深夜に仕事から帰った後、
寝る時間を削ってまで楽しんでしまった。電車の中でも、ついDSを開いた。子どもたちが夢中に
なるのも分かる気がした。

半面、恐ろしさも感じた。あっという間に時間がたつ。「はまるように作っている」。あるゲーム会社
社長の言葉である。作り手側は、ストーリーの展開からキャラクターの細かい動きまで、はまる
「ツボ」を押さえているというから、当然かもしれない。

毎日jp
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20080821k0000m070149000c.html
続き >>2
2あやめφ ★:2008/08/21(木) 13:09:54 ID:???
過去、少年事件などで取りざたされたゲームソフトの映像も見た。映像技術の進歩でリアルさが増し、
業界の人でさえ「自分の子にはやらせたくない」と言うほど残虐なものもあった。病院で銃を乱射する。
車で警察官をひき殺す。剣で次々と切りつける。それ以上にショックだったのは、こうしたゲームを
「何とも思わない」「『殺し』(のゲーム)も面白い」と平然とプレーしている小中学生がいたことだった。

ゲーム情報誌を発行する「エンターブレイン」の浜村弘一社長は「子どもの食べ物に、健康を
害するような添加物が入っていないか食品の成分表をよく見るのと同様、脳に入る成分ともいえる
ゲームについて、よく勉強してほしい」と指摘する。同感である。ただ、ゲームを敬遠する側にとって、
それは簡単なことではない。「必要ない」と頑強に拒否する人もいるだろうし、「知りたくても誰に
聞いていいのか分からない」という人もいるだろう。それを放置すれば、ゲーム「擁護」派と
「反対」派の溝は深まるばかりだ。

子どもの世界に限れば、期待できる状況も生まれつつある。携帯電話やゲームなど多様化する
メディアとのかかわり方を教える学校も出てきたからだ。こうした試みは、メディアリテラシー教育と
呼ばれる。ただ、メディアの出現と普及のスピードに比べ、取り組みはあまり進んでいない。
10年前から小中学校でリテラシー教育を実践する藤川大祐・千葉大准教授(教育方法学)は
「ゲームや携帯電話は基本的に家庭が与えるもの。だから、学校で教育する必要性を理解
されにくい状況にある」と話す。

ゲームは日々進化している。しかし残念ながら、ゲームに対する価値観のギャップは広がる
一方に見える。世代による考え方の違いと言っていいかもしれない。親がゲームなどへの
かかわり方を教えることができないなら、頼るのは学校しかない。教えるのは先生である必要はない。
ゲーム会社や携帯電話会社も最近リテラシー教育に力を入れている。授業参観の後でも
運動会の後でもいい。親子が集う機会にメディアについて学んだり、その功罪を真剣に議論できる
場を早急に作るべき時に来ている。
3なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 13:24:28 ID:Z5c7GXid
"【 上戸彩 】 お風呂盗撮ww意外な巨乳モロだし♪
4なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 13:27:39 ID:hm8huw2a
残虐系は18禁でもいいと思う
純愛系はむしろ子供のうちからやっておくべき

エロゲの話し
5なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 13:28:38 ID:f8vxT+Gn
時間を決めてやらせるんだけど、
親がゲームを知らない家は
やめさせるタイミングがわかんなくて険悪になるらしいんだ
その時間になるとブチッと切っちゃうとか。
6なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 13:28:41 ID:JOKb83s3
どうでもええわこんなの
7なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 13:28:49 ID:7wfKUteZ
変態新聞なのにこの記事はマトモ

ゲームといってもピンキリ

ゲームが人間の心に与える影響は様々なものがある。

各ゲームのジャンルごとにいい部分と危険な部分を詳細に分類し

研究する必要がある。
8なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 13:33:14 ID:yFt4ZhH9
学研とゲーム会社でコラボして受験ソフト作ってくれよ
9なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 13:33:32 ID:F7Rj3pB6
まずは親がメシを作るのも忘れてゲームにはまってみれば良いと思う
10なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 13:41:30 ID:cDIM9D5W
今の親ってすでにファミコン世代だろ?
携帯世代が親になる頃には
どうでもいい問題になってそうだ
11なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 13:44:15 ID:2tw6ZsA3
小学校の国語の教科書にひぐらし採用しろ
12なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 13:47:09 ID:hm8huw2a
>>11
小学生には勿体無い
13なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 13:48:30 ID:jXv1NQPn
まず援交を規制する記事を書くべきだと思うんだけどどうでしょう?
14なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 13:48:36 ID:W3EfhjNB
「ゲーム=子供のもの」という観念が強すぎるように思える。
15なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 14:00:33 ID:VNCuEj5R
親がはまりすぎて家事も仕事もおろそかになる家もあるというのに
お気楽な毎日だな
16なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 14:01:28 ID:rlI3nvSn
添加物がどんな物かもよくわかってないようなヤツが添加物を恐れる

それと同じだ
17なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 14:09:06 ID:0a3m59aZ
残虐性が高いソフトは、パソコン用と思うのだが
小中学生にそんなに普及しているのか?
18なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 14:18:22 ID:jJ68gLJv
>>11
内容はともかくも、あんな酷い日本語を教科書とか。

>>17
知らない層からしたらバイオレベルで残虐じゃね?
まぁ文章的にGTAくらいやってそうだけど
19なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 14:18:44 ID:i6bm0TLt
>半面、恐ろしさも感じた。あっという間に時間がたつ。

これゲームじゃなくても、面白い何かに夢中になれば普通に有る事だろ
20なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 14:28:12 ID:1WpKsFa0
21なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 14:29:04 ID:8FGjKRlw
>>4
中田氏とかちょっとしたプレイとか多少ファンタジーな面を認識できないとまずいからなあ。
22なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 14:33:05 ID:wzjjrcPw
DSだけじゃなくて、問題があるといわれてる類のものを一通りやってからくち開けよカス
23なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 14:56:43 ID:DKZXN8qI
>>19
確かに(笑)

鉄オタの俺が乗りたかった列車に乗ってる間、あっという間だった
といっても、それが恐ろしいとは思わない。


けど、実は俺も休日にゲームに明け暮れてあっという間に
一日が終わってしまった。というのは恐ろしさを感じるな。
24なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 15:00:43 ID:3f4v3aas
反対派の人間は大抵、触りもしないで
固執したイメージや先入観だけで判断しているからな

空論が行き交うだけで議論にならない
25なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 15:28:22 ID:JP4sp3f1
将来、ゲームしない派とゲームする派に分かれたらゲームしない派の方が少なくなるだろ。
26なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 15:41:11 ID:rAb99MjK
ゲーム機、小学生の85.9%が所有
http://plaza.rakuten.co.jp/yuuyuusya/diary/200712280000/
27なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 15:44:17 ID:iAmjCIky
両方とも馬鹿。

ゲームなんて擁護するほどの価値はないし
叩くほどの害悪もない。
28なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 15:55:02 ID:J+tNvY+E
>>27
それが結論かもしれない
29なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 16:24:35 ID:GmQCoj07
>>27
だいたいあってる。製品に踊らされている愚かな消費者が問題。
子供の口に入れるものに気を使って子供の脳に入れるものになぜ
気を使わないのか。……そういうセミナー始めたら儲かるのかな。
30なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 17:18:05 ID:CTT2ODjj
ゲームに影響力あると思ってるんなら
真面目な人が平和に暮らすゲームでも作って義務教育で使えば?w
ゲーム自体やらんから全規制でも全く困らんが洗脳効果抜群なら使わないと損だろ
31なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 17:26:28 ID:ajW0l1qk
ゲームが問題じゃなくて親が問題なだけだな
ゲーム以外の楽しみも教えてやりゃいいじゃん
子供とのコミュニケーションとれてないだけ
32なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 17:31:19 ID:+dMQzXdY
>>29
話術が必要だが、確実に儲かるだろうな
ただし2ちゃんであることないこと書きたてられるぞw

自分の写真がそこら中のスレに投下される上
やれ層化だチョンだレイプ魔だと認定されまくる状況を
何とも思わずにいられるなら、やってみるといい
33なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 17:39:57 ID:3xR668Dn
>>30
ゲームに限らずアニメや漫画に多大な影響力あったらもっとまともな人間増えてるよなぁ
34なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 18:35:07 ID:D2walO2l
なんだ変態か
35なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 18:50:41 ID:z92I+lZ9
>>33
まあ、漫画の影響で
スポーツ選手や医者や研究者とかになった人は
少なからずいるけどね。
36なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 18:55:34 ID:OPfLx5Ab
廃人になるよ
37なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 19:03:14 ID:eE0+W7GL
擁護とか反対っっていう前に
高価なものを子供に安易に与えるなって思うんだけどな・・・
38なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 19:39:23 ID:XOgmYYP5
30代後半、職なし、彼女なし、収入なしの子と
その親がお送りする

真剣30代 しゃべり場!
39なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 19:48:56 ID:7pohdAdS
横槍を入れるのはいつもマスゴミ。
40なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 20:49:56 ID:E3NWZ8LK
睡眠時間1日5時間ぐらいで
3日間本読んだ時もあったな
さすがに今は体力的に無理だけど
41なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 20:58:38 ID:z92I+lZ9
1日10時間本を読むのは異常だろ。

まあ、仕事上などでどうしても読まなきゃならない場合もあるけど
普通ではないのは確か。
42なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 21:05:53 ID:yUEEJOGl
子供に独り部屋を与えるな
43なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 21:08:11 ID:0eI3Zxza
本を読むのもゲームやるのも根っこは同じで親がかまってやらないからだろうな
親がいろいろかまってやれば一人遊びとかに夢中になることはないだろ
44なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 22:29:46 ID:vk+iTxqS
高校卒業して家出るまで部屋なんて貰えなかったなあ
30代で未だに独身寮なんかに平気で居られるのも
その辺の価値観が欠落してるからかも
45なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 23:31:06 ID:pczVRjVS
>>33
結局のところ、ゲームに実体験以上の影響力なんて無いな
ゲームそのものより、一日中プレイ出来る環境が一番悪影響
46なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 23:44:43 ID:TwZQAGA+
「ゲームさえなければこうはなっていなかった」
自信過剰じじゅうwwwwwwwwwwwwwwwwww
47なまえないよぉ〜:2008/08/22(金) 00:03:38 ID:RqpFS6Cu
ゲームじゃねーよ、お前の教育だよ
と誰か勇気を持ってPTAで発言してくれね
48なまえないよぉ〜:2008/08/22(金) 01:00:39 ID:CZybBamT
>「1日10時間、本を読んで過ごすのは正常で、ゲームなら異常ですか?」
どっちも異常だロw
49なまえないよぉ〜:2008/08/22(金) 05:16:46 ID:FF9mXja8
テレビばっか観てる年寄り方が心配w
50なまえないよぉ〜:2008/08/22(金) 06:09:46 ID:m/SungRe
なんだ毎日新聞か。
じゃあ嘘だな。
51なまえないよぉ〜:2008/08/22(金) 12:04:54 ID:VeFp45Ku
>>48
「だったらなぜゲームだけ槍玉に挙げるのか」と返すための論法ですよ
52なまえないよぉ〜
>>51
まあ、詭弁だな