【美術展】「涼宮ハルヒ」そのまんま? と話題の大賞受賞作品― 題材「涼宮ハルヒの憂鬱」と、ふくやま美術館公式サイトで追記

このエントリーをはてなブックマークに追加
188なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 19:24:50 ID:WNu8XjSq
まぁ、ピカチュウ描いて出さなくて良かったな。

目くじらたてるもんでもないでしょ。
189なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 19:33:40 ID:HiLJY2z7
昔ラノベで読書感想文を書いて教師に怒られたのを思い出した
190なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 20:13:48 ID:0ZhAR2b5
>>189
その教師は教師失格だな。たかが読者感想文で。
正直学校の国語の定期テストがラノベから出題されたら満点取る自信あるw
いや、逆に難しいか。
191なまえないよぉ〜:2008/08/21(木) 20:32:50 ID:HiLJY2z7
>>190
いいや、きちんと読んでてくれてるんだと感動した。たかが読書感想文を
有名ラノベでも、いかにもなタイトルでもないので読み取るしかないんだよね
192なまえないよぉ〜:2008/08/23(土) 11:10:11 ID:bPDeBfVn
まずクラスメートに気付かれるだろ
193なまえないよぉ〜:2008/08/23(土) 20:39:10 ID:Chx2JRVE
将来こんなスレが立つはず


【笛】昔やった恥ずかしい思い出語れ【ペロペロ】
1  From:なまえないよぉ〜  Date:2019/07/07 20:21:50 ID:aBj12T6b  Mail:
  厨房のころに流行ってたアニメを描いて美術展に応募したよ
  しかも受賞した('A`)
194なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 11:14:41 ID:Wchv/+U9
まんますぎw
195なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 11:43:12 ID:MqJDeJiV
書道とかによくいるけどさ…
親が描いて受賞しちゃった、みたいな馬鹿とかに比べたら全然可愛いよ
196なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 11:53:52 ID:7Y2uVJ7f
親がいつも本気になって俳句と短歌考えてたわw
おかげで中学三年間全部金賞w
197なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 12:44:42 ID:GCU83GJq
声優沢城みゆきが中3?高校?だかの家庭科の課題に声優真田アサミが作った手芸作品を提出して賞もろた言ってたな。
198なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 14:04:05 ID:BiW3rNnR
書道で先生が書いた手本の方を提出したら金賞でした
199なまえないよぉ〜:2008/08/29(金) 15:24:34 ID:A7+y4vTN
模写しただけじゃんwww
200なまえないよぉ〜:2008/08/30(土) 21:20:05 ID:ZBeh0BdY
いい絵だよ。保存しておく。
201なまえないよぉ〜:2008/08/31(日) 21:53:45 ID:YhBlXx6W
オマンゲマンゲより酷いなw
202なまえないよぉ〜:2008/09/07(日) 00:27:22 ID:Y1Aopjtg
203なまえないよぉ〜:2008/09/07(日) 02:44:21 ID:0gaZK6TS
べつにいいんだよ有名になれればな
みんな売れるためならパクリなんて平気でするだろ?
204なまえないよぉ〜:2008/09/07(日) 03:11:30 ID:DTCXtWWe

つまり

この子の名前と絵と検証画像を半永久的に語り継いでも平気というわけですね

まちBBSや学校サイトに貼っても平気というわけですね
205なまえないよぉ〜:2008/09/08(月) 21:05:24 ID:Xmsn481w
まぁ、何だ…
技術の習得は模倣に始まるわけで。

学校関係の教育目的だけで、賞金絡まない賞なら、
本人とその回りに事情聴取した後は、画面レイアウト習得の技術と言う事で許してやれよ。
経緯はどうであれ、課題の絵として一応書き上げてちゃんと提出したのは事実だし、
最後の最後まで確認できなかったり、題材付きがOKなのに告白の余地を与えなかった事には
教師や関係者にも責任がある。


>岡野(中二)
もし見てたら、今は周りの目が辛いかも知れんが頑張れ。

ネタ元を素直に言わなかった事は不味かったが、選んだ題材は賞を取りにいける本物だったという事だからな。

模写しながらで良いから自分のセンスや芸風を研いで少しずつ身に付けていけ。
206なまえないよぉ〜:2008/09/09(火) 11:54:49 ID:3WgvkHUU
なんだこの恥ずかしいやつww
207なまえないよぉ〜:2008/09/10(水) 17:34:07 ID:g+pW20D2
別に本人に問題はないかと。評価される構図というのを把握してる眼力は
むしろ褒められるべきこと。何らかの仕事の場でこういうことやらかしたら
実際問題だが、学校から提出を求められた程度のものでやっちゃってもなぁ。
どうしろと。
208なまえないよぉ〜:2008/09/10(水) 17:44:52 ID:kT+CbbIs
いやー問題あるだろ
見る人が見たら、一発でアニメ好きとバレてしまうような作品を提出するのは
この少年の未来を心配してしまう
209なまえないよぉ〜:2008/09/10(水) 17:55:46 ID:cuWV59XN
アニメほど構図・レイアウト重視したカットばかりなのも
めずらしいだろうに。
評価される構図を把握?(笑)
210なまえないよぉ〜:2008/09/10(水) 20:27:33 ID:+C7OFi41
題材「涼宮ハルヒの憂鬱」wwwww
パクることじたいが新しいからか

211豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/09/10(水) 21:19:39 ID:ecDLhRWN
別に何も考えずにパクったんだろ、厨房らしいと言えば厨房らしい。
212なまえないよぉ〜:2008/09/10(水) 21:47:22 ID:M03rnLxa
コレが、小学館だったら…

賞を取った絵をはがして、その場で破るなど、当事者に処分させた上で、
処分したことを証明する写真を撮って、東京に帰ってきそうだよな。



なんだっけ? 念書+土下座だっけ?
213なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 15:37:33 ID:B4ZhV6oL
一躍クラスの人気者だな
214なまえないよぉ〜:2008/09/19(金) 20:35:37 ID:9HCr6JjB
せめて制服変えるとか髪形変えるとかくらいするとか
もうちょっと分からないように工夫すれば良かっただろうに、どうみてもハルヒまんまだし
恐らくアニメのワンシーンを一時停止して構図模写したんだと思うけど

まぁ確かに、絵としての雰囲気は悪くない。
このシーンを選んだこと自体もそうだけど
アニメ塗りに似せる訳でなく、ノスタルジー何たらを思わせる描き方が出来てる。
中学生というだけあってどう見ても稚拙な絵だけどさ
受賞出来るだけのセンスは確かにあるのかもねと思える。


人間としては終わってると思うがね。色んな意味で。
215なまえないよぉ〜:2008/09/19(金) 20:51:04 ID:AuXxrLyC
207が何も分かって無い件
216なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 14:43:45 ID:7hNBlY5B
まさか選ばれるとは思ってもみなかったんだろ。
宿題か授業だかで描かされて、「まんどくせー」。
だからハルヒでお茶を濁した。

賞もくれるんならもらっておいてやんよ、ってなもんだ。
まぁ許してやれや、皆の衆w
217なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 15:08:03 ID:1NJQpChM
>>209-210
さっぱり理解できませんね。眼力を軽視しすぎです。
まぁ美術、クソったれな学問芸術に縁の無い人には分からないと思いますが。
218なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 15:11:25 ID:a2h0JvBA
つうか別にアニメやら漫画と重なる事もあるんじゃないの
一番後ろで窓際で外見てこのアングル?
斬新どころか王道じゃん
いや、明らかに元ネタはハルヒだろうけどw
219なまえないよぉ〜:2008/09/22(月) 17:09:05 ID:Lu5Jpl51
オタはいちいちキメエなww

ハルヒ(笑)
220なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 00:38:45 ID:4MmCgDwi
仕事が出来ない人の実名暴露キター

【美術】浮世絵風景画展 北斎「赤富士」「黒富士」、広重「雪」「月」「花」など/栃木・広重美術館
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222070204/
221なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 01:08:32 ID:4iPtF82C
>>18

wwwwwwwwwwgvnfhuytdivsyufdtvyihbesjkhvguyctdxuvibsxぢこせc
cdxw2っくぁw背drftgyh部にjもk、kみぬbyvt67b8うに9m8n
pugerewabsudoliewhubysvgdyikugwlihnueisydubio。んうえbしどせw
形容しがたい叫び声が出た
222なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 01:26:17 ID:Qt+GAU6m
いや、でもこの絵に
「いつもと変わらぬ」ってタイトルをつけるセンスは
すごくいいと思うんだけどどう?
223なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 02:07:35 ID:p6AXehKw
ふくやま子ども平和美術展w
224なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 03:14:00 ID:xjCWb44N
小学校3・4年生の部
「ぼくと動物の船」
これも題材『創世記 ノアの箱舟ってつけなきゃw
225むみょー ◆eroS...jpg :2008/09/23(火) 03:33:01 ID:05AN/LrL
夏に福山に行ったときこれ見た。
絵自体は壁とか丁寧にぬりぬりしてたよ。良さはよくわからんかったが、原作絵とパース感が違う
21mmや15mmくらいの超広角レンズっぽくなってて、ハルヒの独りな感じが味があったな
アニメ本編で部室の長門がひとりきりのとき超広角レンズの構図だったのを思い出した

この展覧会、同じ学校の同学年の絵だとテーマが同じでタッチも同じってのがいっぱい。
先生の指導がずいぶん入ってる

つーか、ハルヒよりもっと元ネタそのまんまの絵があってワラタ
嫌々描いてるやつと元作品が好きで描いてるやつがいるってのがよくわかって楽しい展覧会だったよ
226なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 05:28:37 ID:Qw4pV45W
>>216
俺も同じこと思ったよ。
みんなこの手のことは、一度はやるよな。
マンガのイラストや風景画をそのまま描いてみたり、
読書感想文では後ろのページの解説を、改編して書いてみたりw
227なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 06:07:51 ID:71+f/jZQ
俺は文集の他人のを名前だけ変えて提出したことがあるから問題ない
こいつはまだまともな方だよ
228なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 09:45:48 ID:vPhRZDqt
229なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 00:29:11 ID:7nXBv/6z
ふくやまけいこかと思ってびっくりしたじゃないか。
たかだか厨房のパクりだろ。
大騒ぎするような問題じゃない。
田舎モンにはアニメとアートの区別なんかつかねぇんだから、ほっとけほっとけ。

230なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 00:36:30 ID:A7RfWH3X
キモオタがキモアニメを派食っただけのこと
くだらん
231なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 00:45:19 ID:qz8zgiMN
入賞取り消しとかはないの?
一度あげちゃったものを覆すのはそこまで許し難い行為なのか。
まあ、審査員は更迭だろうけど
232なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 00:46:14 ID:vwFjiLhP
まあ「これから気をつけてくれや」ってことでいいんじゃね。
これも勉強。
233なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 00:52:42 ID:dbAzAugo
まぁ、構図としては平凡な良くある絵だと思うけど
見たのそのまんま書いたんじゃ不味いわな
しかし、本人は学校で何か描けって言われて
真似して描いたら大賞とか獲っちゃって
参ったなとは思ってたんじゃねぇのw
234なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 00:56:55 ID:DV1Z36dZ
描いたやつは別にどーでもいいが評価した奴が問題だな
235なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 01:17:36 ID:ZbWKewNm
おまえら、審査員に予め全てのアニメを観ておけとでも言うのかww
こんなの描いて応募した生徒が悪いに決まってんだろ
236なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 01:27:05 ID:dbAzAugo
トレースしてる訳でもなく、これで金稼いでる訳でもないし
中学生の絵のお勉強としては
既存の絵をモチーフにするのは
別にいいんじゃないの
237むみょー ◆eroS...jpg
実物見るといっしょうけんめ描いてる感じがまず強くて画像だけ見るのとずいぶん印象が違う
教育の一環としてのイベントだなあと

>>235
悪いと認定するにはこれが著作権を侵してるとの認識が必要だけど、
角川にはそんな意識はないと思いますよ。
実際のとこはよくわかりませんがたぶん。とゆうか絶対(・∀・)