【漫画】大場つぐみ&小畑健の”衝撃の問題作” 漫画をテーマにした「バクマン」、週刊少年ジャンプ37号から連載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
8月11日発売の週刊少年ジャンプ37号から、『DEATH NOTE』の原作と作画を務めた、
大場つぐみさんと小畑健さんによる新作『バクマン』が連載されることが明らかになった。

8月4日発売の週刊少年ジャンプに次回予告が掲載されている。新作のテーマは「漫画」で、
「衝撃の問題作」と銘打たれている。

『DEATH NOTE』では、原作を大場つぐみさんが担当した。大場さんは、これまでの経歴が
謎に包まれており、様々な憶測を呼んでいる。今回再びマンガ原作を担当することで、
その実力だけでなく作風にも注目が集まる。

「漫画」をテーマにした作品はこれまで数多くあるが、週刊少年ジャンプでは珍しい。
『DEATH NOTE』でもこれまで少年誌にはなかったストーリーを提示しただけに、これまでに
ないような漫画を発表するだろう。

小畑さんは『DEATH NOTE』で作画を担当。ストーリーに勝るとも劣らない魅力のある画面を
読者に提供した。

7月初頭にパリで開催されたジャパンエキスポにゲストで招かれた小畑さんはファンとの交流会で、
A全版ほどの模造紙にわずかの時間で『ヒカルの碁』や『DEATH NOTE』の美麗なイラストを
その場で描いて見せた。

前の連載から少し時間は経過しているが、ペンの勢いは増すばかりのようだ。その際すでに、
近々連載が開始されることや「小畑氏が描いたことのないテーマ」というヒントも明らかにされていた。

近年、マンガ単行本が好調なのに比べ、マンガ雑誌の部数は下がり続けている。
『バクマン』が、『DEATH NOTE』のように毎週の話が気になり雑誌を買わせるマンガ連載と
なることが期待されている。

アニメ!アニメ!
http://animeanime.jp/news/archives/2008/08/death_note.html
2なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 17:55:17 ID:6jbTYCt4
追手内洋一がバクマンに変身するんですね
わかります
3なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 17:56:44 ID:s47B5a/l
古賀亮一の許可は取ったんですか?
4なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:03:45 ID:Zk6tLt1+
社長型ロボット
5なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:04:13 ID:6y+MYhv7
これはラルグラりそうな予感
6なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:10:11 ID:UjG4Tgo+
衝撃の問題作
ストーリー:小畑健 作画:大場つぐみ ですね、わかります
7なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:11:30 ID:+FZK/30r
ラッキーマンが始まると聞いて
8なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:24:14 ID:Kgt/mBPv
またジャンプ買うかー
9なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:29:24 ID:CUg0cK8R
パクマン?
10なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:32:39 ID:fp8fwcqb
ガモウ先生ラッキーマン描いてくださいよ
11なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:32:49 ID:g/DtaYgo
パックマンのパクりだろ
12なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:34:33 ID:Ri1Trz6h
名前を聞いてジバククンをry
13なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:41:14 ID:mMK+D0Ia
>「漫画」をテーマにした作品はこれまで数多くあるが、週刊少年ジャンプでは珍しい。

マングース涙目w
14なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:42:09 ID:+dLcfYhl
うわーたすけてーおっぱいに食べられるー
15なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:42:58 ID:5Ba/jjJs
爆発漫画。
16なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:43:01 ID:NGmXT1FM
ペイントマンと聞いて……
17なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:43:03 ID:5btyiZP1
原稿紛失とか、
編集者のネタはやるのかな?

18なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 18:55:33 ID:v24I/yxC
燃えよペン+デスノで良いのかな?


……編集部に恨みつらみが溜まってそうだな
19なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 19:02:20 ID:yqavH/KQ
夢を喰らう男でバクマン
20なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 19:10:17 ID:lM2vG2Ay
馬鹿だなあおまえら。

マン
を男という意味に捕らえるなよ。今までに書いたことのない内容なんだろ?だから当然・・・
21なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 19:12:48 ID:+7v0BRz2
普通に漫画の漫だろ>マン
22なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 19:26:08 ID:Vzk9IZbi

大場つぐみ=ガモウひろし説は確定!!

2chのVIP板で息子が登場して、父親=ガモウひろしの新作・絵本を出すと答えていたため

ソース
ttp://ranobe.com/up/src/up288648.png

VIP板 親が某漫画家だけど○×で質問に答えるよー 2007/09/24
ttp://megalodon.jp/?url=http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1190571184/&date=20070924091154

ガモウのこと→尊敬してない、親父の作品の中でもデスノとブrはあまり興味ない、チンコでかい
         別居、家族仲はいい、ラッキー〜デスノの間は食えてなかった、デスノなかったら死んでた
         自分で漫画描く気はあり、パンツくんて絵本出す(予言)、本当は親父の事嫌いじゃない


ガモウひろしの絵本、08年5月に発売
でたぁーっわんつーぱんつくん http://www.bk1.jp/product/02998330
23なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 19:30:06 ID:0ENjcF8h
ラッキーマンみたいなタイトルだよな・・・
24なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 19:31:10 ID:AGQo8jQk
でたなパンツマン!
25なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 19:36:14 ID:ZK/94FWJ
いっぺん捕まった人だよな
26なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 19:41:08 ID:6uHewX6x
ガモウひろしと小畑がまた組むのか
27なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 19:49:38 ID:IJ2A0o0U
小畑作画でラッキーマンの続編か?
28なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 19:55:24 ID:ZIQ7PF8d
作画が小畑になったコミックマスターJだったりして
29なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 20:52:16 ID:oUZE2cEx
そのノートに描かれた漫画を読むと、爆発してしまうんだろ。
30なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 20:57:51 ID:VItXStWU
>>28
作画が小畑になったサルまんかもしれんぞ
31なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:01:17 ID:Soa4Ewyo
ミサミサが毎回虫スーツでセクハラされる桃源郷マンガが遂に!
32なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:03:17 ID:vitEATM9
>>31
コガ乙
33なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:25:32 ID:z4b5eumW
ダクエル
34なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:25:40 ID:ALUKkEKs
パクリマンに見えた
すごいやばいネタをやるなと
35なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:26:41 ID:WYd7DGl4
ほったゆみと組んでよ
36なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:29:01 ID:YAWKFfeM
かずはじめがジャンプの編集者(妻子もち)にヤラれたことも描くのか
37なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:29:06 ID:MRCatMmz
ほったゆみはなんかYJで審査員やってたな
38なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:31:46 ID:4Vf58sWB
編集部の暗部に触れる気か?
39なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:31:55 ID:4U9M9i4G
>>36
Kwsk
40なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:33:04 ID:13Zm5d4F
G戦場とか、コミマスJとかそういった漫画かな。
結構テーマとしては多いから、どんなモンだろうね。
41なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:36:34 ID:NmxnJ7rl
やっぱり原稿は紛失するんですかね?
42なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:37:24 ID:YAWKFfeM
>>39
喧嘩商売の作者が幕張時代におかしくなってた時作中で描いてたよ。
43なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:44:40 ID:jcy7mTg7
『バクでも描けるまんが教室』略して『バクマン』
44なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:56:42 ID:6ZA7GYaW
で、面白かったの?
明日ラーメン屋で読むけど
45なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 21:57:42 ID:oop7F2ln
どうせ漫画に描いた内容が現実になるって内容だろ
んで新世界の神になるに違いない
46なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 22:03:27 ID:lUxG4O02
>>43
大和田さんに失礼だぞ!
47なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 22:21:45 ID:pUKi68J3
小畑はどうでもいい
たしけ先生の新作はまだか
48なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 23:58:34 ID:UTv1wRrO
バクマンねぇ…推測するとヤリマンの親戚みたいなもんか…
49なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 00:03:09 ID:cmPddf9C
パクリ漫画?
50なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 00:13:26 ID:VnPWxXVp
ブルドラで実質的に1回やっちゃってるけど
あれは原作者の名前を変えてたからな
このコンビ名でわざわざコケ確定のマンガをやんなくてもよかろうに
デスノみたいなサスペンスっぽいのやれば確実に当たるだろうに
51なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 00:37:04 ID:2iakwNgi
>>1
> 7月初頭にパリで開催されたジャパンエキスポにゲストで招かれた小畑さんはファンとの交流会で、
> A全版ほどの模造紙にわずかの時間で『ヒカルの碁』や『DEATH NOTE』の美麗なイラストを
> その場で描いて見せた。

この動画が観たい
52なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 00:38:29 ID:et7B/AMy
>>43
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 14:51:25 ID:Hzl2nDHx
                          _
                 __      /  ヽ
          ,. -  ̄     ̄` 、_,/ _/ヽノ
          /             <._,/
        /                \
      _ノ        - ニ=       i
  ,r─¬'´          二三三三三二 , ィフ l
. ( (二ニ,7  、    二三三三三ニ / ノ  丶
  ` ー‐ '´j   「ミ =‐- .._ 二三三ニ<_/ニ三 ヽ、
      /|  、!      フ彡ニ ̄ ̄ =ニ ̄   } \
  .   /-lニ_ \ ..___/彡       ,フ     '  ヽ  また1歩 野望に 近づいたゾナ!!
    /三| _二 ゝ、        _,//    /    i
    ,'二イi、 二三 f─--─一'  ̄ /   /      |
    !二三 \ 三ニ \___,. -‐ "´  /      j
    |三ニ  ` ‐- ._        _ -彡´      /
    |三二ニ       ̄     ̄ 三二         /



53なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 00:56:15 ID:7zna1Ups
失せろナス
54なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 01:00:53 ID:tTrURtFl
数年ぶりにジャンプ見てみるか。
リーダー書いた人も復活していたみたいだし、立ち読みしてみるか。
55なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 01:12:51 ID:rV23T631
大場つぐみと小畑のコンボこそSQに載せるべきだったな。
56なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 02:19:33 ID:gnD4+wLW

ガモウひろし=大場つぐみ説は現実味浴びてきますた。

ttp://ranobe.com/up/src/up288796.png
57なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 02:40:31 ID:Rok5e/9a
現実味を浴びる の検索結果 約 19,500 件

けっこうあるんだな
58なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 05:00:36 ID:l/aE0iJJ
まんが道?
編集王?
吼えよペン?
59なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 05:09:18 ID:0WNnX0Pn
くぱマン?
60なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 05:36:28 ID:d2LsdqZv
パクリマンに見えた…。
パクられて怒った小畑がパクリを題材にした漫画描くことにしたのかと思った。
61なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 06:35:55 ID:nmTOWyH6
ゲノムか
62なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 06:41:49 ID:U1ikQiNb
また背後霊みたいなキャラが出てくると予想
ベレー帽かぶった鼻のでかいおっさんとか
63なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 07:05:17 ID:UKPvhlHy
単行本順調ならいいじゃん
雑誌は作れば作るほど赤字なんだし
64なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 08:05:12 ID:EgOoEzQT
コミックマスターJ
65なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 09:37:21 ID:XT0glsx5
何が問題作?
66なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 09:53:03 ID:fgKJz+rC
>58
サルまんだろ…
67なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 09:54:20 ID:TITxnMor
マンガは爆発だ!
でバクマン。
68なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 10:00:16 ID:GJSfBeLi
>>62
ベレー帽のおっさんモードになってバンバイヤと火の鳥の続きを書くんだなjk
69なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 10:19:36 ID:mzsur027
小学館をネタにするんですね。
わかります。
70なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 10:28:28 ID:/McZG+rS
「男の条件」を復刻してください
71なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 10:30:15 ID:kmYbp0oe
ゲノムの続きを書くの?
72なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 11:19:09 ID:fjFhezJF
>>22
>221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/24(月) 03:49:08.05 ID:Dar/wveA0
> >>206 バカバカしいの!
> >>207 × 何か漫画家目指す男の子と声優目指す女の子の漫画を描こうとしてたみたいだけど
>        俺がドージンワークの話したら何かやる気失せちゃったみたいww
> >>209 ○
これが気になったw
73なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 12:38:17 ID:buXwHYmx
そういや新人声優と新人アニメーターのメロドラマなアニメがあったな
74なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 17:08:50 ID:jIpnHnnM
大場つぐみ=ガモウヒロシは女じゃなかったのか?正体おっさんかよ?
75なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 18:44:08 ID:SSE9bqbk
>>60
むしろこっちの方がみたいww
76なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 19:37:39 ID:g0PxpOPu
「そんなもんトレースすればいいんんだよ!」
77なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 19:43:15 ID:+qt1zgn/
>>73
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 へい!
   ミ⊃
∩ _
ミ( ゚∀゚)   へい!
 ⊂彡
   _
 (∩゚∀゚)∩  やっちゃって〜!!
  ミ⊃  ミ⊃
78なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 21:43:40 ID:HUWXqoQC
パクマンさんの名前を語ろうたぁいい度胸だぜ
79なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 21:48:01 ID:VnPWxXVp
バクマンスレにバレが投下されたが…反応が全くない
80なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 22:04:45 ID:HmsEaTMo
絵は美麗ながら話作りが苦手だったためにいまいち売れない漫画家尾畑
ストーリーは目を引くものがあるが絵が下手な漫画家カモウ
この凸凹な二人が出会うとき運命のヒット作が生まれる?!
主人公は漫画家と原作者
爆漫!!!



こんな感じ?
81なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 22:29:47 ID:Sw1wiP86
>>79
あれってほんまもんのバレなん?
写メすらないが
82なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 22:35:00 ID:KxOohTO/
バクマンてタイトルはセンスねぇな
下らないギャグマンガにありそうなタイトル
83なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 22:46:44 ID:FHjv74jM
ヒカ碁・デスノ ラルグラ・バクマン という主人公の絵柄がこれからの明暗のフラグになるわけですな
84なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 23:00:09 ID:RfDpTk0I
>>39
「瓶子 かずはじめ 離婚 再婚」でググれ
85なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 23:12:39 ID:PaV3rdCb
>>84
結婚までの過程は幕張で思いっきり暴露されてたなw
86なまえないよぉ〜:2008/08/05(火) 23:32:19 ID:iLQvyp8S
小畑先生のアシ養成漫画
87なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 00:01:30 ID:VnPWxXVp
>>81
嘘でもせめてもっと面白そうなバレを投下して欲しかった
あれが本物なら始まる前から終わってるような
88なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 00:05:10 ID:08JyCr2b
>>6
ちょっと吹いた
89なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 00:26:10 ID:u1P/MYjK
あやつり左近マンセー
90なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 00:47:04 ID:oRTXSr2f
>>6
ちょwwww
91なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 00:55:05 ID:YAzmgGiv
シナリオに左右されるもばたの運勢。
92なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 05:41:40 ID:0MsEVOWO
囲碁会「俺らさ、子供向けに囲碁漫画描く奴らを捜してんだわ。言いたい事、解るよな?」
93なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 10:02:09 ID:3+LURR0U
>>92
編集部:「再開や続編には韓国のお許しが・・・」
94なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 17:20:12 ID:qbhfCm8X
※ネタバレ
「バクマン。」
ストーリー:ラッキーマンから早11年・・・。アイツが漫画家となって帰ってきた!
原作:小畑健
作画:大場つぐみ
主人公:追手内洋一

うそ率100%
95なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 19:31:57 ID:iO5afM20
おれの酢入りではおおばつぐみ=ガモウひろし
96なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 20:33:51 ID:FzENvKK8
えーと、緑色のロボットが出てきて女の子が毎回虫のコスプレをするんですか?
97なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 20:55:31 ID:4etS6jhd
>>80
BBjokerの「にざかな」みたいだな。
98なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 21:00:16 ID:erGJ65iX
11 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 20:34:38 ID:EFz3i5Io0 (PC)
おもいっきりジャンプの編集のこと描いてるな
毎週読者アンケートで順位をつけられ人気がなければ10週で打ち切りとか主人公が言ってるぞ
てかデスノの作者のコメントを主人公に言わせてたのはワラタ。デスノネタがちらほらあった
99なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 21:03:15 ID:tdUk5iy5
パクマンさんが遂にジャンプに
100なまえないよぉ〜:2008/08/06(水) 21:27:28 ID:d4l5Xn5P
またガモウか
101なまえないよぉ〜:2008/08/07(木) 13:09:15 ID:fulUq+Rc
ぼく、マン
102なまえないよぉ〜:2008/08/08(金) 01:24:04 ID:zB1T1vOg
バレ読んだけど死ぬほどつまらなさそうな話だった
103なまえないよぉ〜:2008/08/08(金) 02:00:10 ID:dqQNNjb1
画バレのないバレなんぞクソ以下
104なまえないよぉ〜:2008/08/08(金) 02:24:27 ID:PalRrXYo
ペイントマンがアップを始めたようです。
105なまえないよぉ〜:2008/08/08(金) 08:21:47 ID:NXWAQ8x0
バクマンは10週で打ち切りだ!この作品は駄作じゃな。
106なまえないよぉ〜:2008/08/08(金) 09:39:02 ID:uT6feY8W
主人公のおじさんの漫画家はガモウだな。

・大学4年のとき月刊誌で初連載(ガモウも同年齢で臨機応変マンを連載。)
・30の時に代表作がアニメ化(ラッキーマンがアニメ化したのはガモウが31のとき)
・代表作はヒーロー物のギャグ漫画
・絵がものすごく下手
・代表作が終了後、7年間で2本漫画を描くが、どちらも短期打ち切り(ラッキーマン終了からデスノート連載開始は調度7年)
・その後、自殺。(ガモウひろしから大場つ%8
107なまえないよぉ〜:2008/08/08(金) 09:41:51 ID:uT6feY8W
すまん、投稿ミスった。

・その後、自殺。(ガモウひろしから大場つぐみとして生まれ変わったことの暗示か。)


確定じゃないかな、これ。
108なまえないよぉ〜:2008/08/08(金) 09:43:01 ID:uT6feY8W
ちなみに臨機応変マンは月刊誌な。
109なまえないよぉ〜:2008/08/08(金) 12:46:10 ID:tW67scin
>>106
ん? バレとやらは見ていないけど、自殺したガモウひろしが烏帽子を被った背後霊になって、
主人公・小畑の漫画の原案を考えるという内容なわけ?
110なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 04:23:36 ID:wM1SH6x6
連載前から既に終了してしまっているとか言われている…
111なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 05:25:23 ID:q+ZyEgy4
ガモウって絵がものすごく下手なの?
味があっていい絵だとおもうのでそんなに感じたことないな

前にテレビで眞鍋やら品川がやたら絵だけがものすごく下手、とかいうのを強調しててすげー腹が立ったな
ラッキーマン好きだったから
112なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 07:00:06 ID:l6loBakg
ラッキーマンはあの絵だからこそってのもあるだろう
113なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 07:12:31 ID:ULN0ErVq
いや絵はへただったと思うよ。
でもガモウは下手だけどすごく丁寧な絵を描くからね。
だから見やすく、独特の味わいも感じられるんだ。
114なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 07:14:23 ID:q+ZyEgy4
>>113
でも別に眞鍋も品川もそこ強調しなくてよくない?
いいものはいいで終わればいいのにやたら絵はものすごく下手を連呼してた
115なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 10:54:18 ID:iR+hh/eP
見たが・・・
>>106の共通点あげるまでもなくガモウじゃん・・・
もう隠す気ないのかな
116なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 11:56:50 ID:QqjY4p+i
パクマンかとオモタ
117なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 13:30:44 ID:wM1SH6x6
小畑の画、崩れてるなー、
つか他の誰かも言ってたけどラルグラ臭を感じる
118なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 15:32:35 ID:fNig27f3
ロイヤルストレートフラッシュ
119なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 15:49:11 ID:N1TYMx2d
>>116
おれも

パクマンさんをあいつが書くのかとww
120なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 15:52:22 ID:49kS7kza
幕張の主人公がどうしたって?
121なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 16:46:31 ID:yOJXm7nW
大場=蒲生なの?
絵は下手だったなあw
122なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 17:00:33 ID:c+N8XIMt
パクマンさんと聞いて
来たが違ったのかorz
123なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 19:10:56 ID:T/Gkyf5M
なんだパクマンじゃないのか
124なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 19:13:56 ID:9uQ3yxar
全部読んだけど微妙だなぁ
まあカス新人よりはましかって程度だ
題材が悪いのと絵がラルグラのまま
125なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 21:09:34 ID:jSS7d6wl
まあ上手くはないな>蒲生の絵
でもあのシンプルな線とデザインは持ち味だよな
126なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 23:26:15 ID:wM1SH6x6
本スレにバレ読んだ奴の誉めレス多くなってきたけど
バレ読んでない自分にはどうなのか全く不明
ラルグラの時も確か最初はかなり期待されてたよな
127なまえないよぉ〜:2008/08/10(日) 00:04:38 ID:IMK3c0yi
早売り読んだけど、
今後どう展開しても地味〜になりそう。
ヒカゴのサイとか、デスノのリュークみたいな
そういう常識を越えた存在がないとジャンプじゃ面白くならんよ。
128なまえないよぉ〜:2008/08/10(日) 00:24:12 ID:hwMEsR0Z
>>127
命をかけて対決するとかじゃないもんね…
129なまえないよぉ〜:2008/08/10(日) 01:02:22 ID:+0okcqFl
バクマンって、おおひなたごうが昔出した爆笑問題の漫画と同じタイトルじゃね
130なまえないよぉ〜:2008/08/10(日) 03:44:32 ID:SeZkWrKJ
これは単行本買ってしまうかも
どんな話かはしらないが
デスノは正直中盤まで面白かったがラストがありきたりすぎて萎えたというか拍子抜けだったね
結局こういうオチかよみたいな
もっと本当の意味で衝撃作を頼むよ
131なまえないよぉ〜:2008/08/10(日) 11:26:54 ID:je2HNGl/
マンガマスターライク
132なまえないよぉ〜:2008/08/10(日) 12:40:51 ID:9UH3Vsxy
なんとかマスターJみたいなんか
133なまえないよぉ〜:2008/08/10(日) 13:00:48 ID:lzfLGL6I
このマンガの設定どこかで見たことがある
134なまえないよぉ〜:2008/08/10(日) 13:09:11 ID:YGRlxP2f
本棚の本が、ラッキーマンの字体で、
超ヒーロー伝説、に、キントレマン、か。
もう隠す気ねーな
135なまえないよぉ〜:2008/08/10(日) 16:27:22 ID:qR9zUqNi
幕末純情漫談 バ ク マ ン
136なまえないよぉ〜:2008/08/10(日) 21:45:42 ID:ky/ESmr7
おじさんの名前「川口たろう」ですか
川口市って越谷市蒲生のすぐ隣だね

もうバラす気満々なのかな
137なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 02:40:08 ID:0emhZdg9
読んだけどかなり良かった
VIPでもスレ立ってたけど批判なくて皆良いって言っててちょっとVIPらしくないなって思ったw
138なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 06:54:53 ID:hdlcK05D
これは10週打ち切りじゃないにしてもダメだろう
所詮漫画家を題材にしてもマニア向けにしかならんぜ
139なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 08:01:42 ID:wULfT4iS
僕は、期待してます
と、言うよりyjでして欲しかったですね
140なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 08:32:50 ID:Ah5+eS7z
でだな、途中から、漫画の中で漫画の連載が始まるんだ、トンチノートとか
141なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 09:11:08 ID:nvFC/RU0
小畑はそろそろ移籍した方がいい
新人のしょぼい漫画がかわいそうに見える
142なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 12:17:39 ID:vcazQ69W
おそらく漫画で漫画読ませる展開だろ。
んでこの話しも書いてる漫画のはなしでだな・・・・
143なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 12:31:21 ID:c0FmwyII
デスノの時あまりにもガモウガモウ言われたから逆手に取ってるだけにも見えるなw
144なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 12:41:09 ID:W0/8on65
面白かったけど、なんだか激しく「出オチ」な気がしないでもない
145なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 12:53:42 ID:E6paz8an
読み切りかと思ったら連載かよ
ってのが第一印象


ジャンプだし、漫画家志望同士のバトルマンガになるだろう
146なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 13:38:14 ID:U+VhQZGT
打ち切りの例え漫画が一瞬タカヤに見えた
147なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 14:15:59 ID:PH/SwYO5
5巻くらいで終わりそうな感じだな
ラルグラを超えれるかどうか
148なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 14:21:14 ID:ViQGoeBN
普通に面白いんだが
149 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2008/08/11(月) 14:22:14 ID:??? BE:290550454-PLT(27650)
パックマン


(く
150なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 14:25:52 ID:Odge3NqA
自虐だったり他誌を中傷したりファンに喧嘩売ったりするような内容だったら読むよ
151なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 15:05:57 ID:QoKmBK4V
初っ端からコケたと思うが、展開次第では何とかなるかもな。
しかし実に諸々自虐的だと思わない?
漫画は娯楽だろう?そこに何か経営的な要素だとか、
クビキリレースの模様を乗っけられても引くだけだよ。
自分らの自虐ネタを投稿されてもねぇ・・・・
えげつない、ってのが正直な感想。
152なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 16:22:28 ID:lq/TA8C9
ヒカ碁がブームになって碁をやる人が増えたように
漫画家をテーマにして、漫画家志望者を増やすのが目的か?
なんか最近ジャンプに漫画の描き方講座みたいなのもあるし。
全く関係ないが、主人公が遊んでたのはモンハンだな。
153なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 17:44:50 ID:17zvb7dm
オレは絵が下手だから原作担当ってバラす気満々ですね。
154なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 17:50:37 ID:rsSCgcPC
一番衝撃だったのは、本編よりガモウの貯蓄が5年で無くなるって所。
デスノってあんだけ馬鹿売れしたのにそんなもんなの?って感じ。
税金でごっそり持ってかれるのかな。
155なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 17:52:53 ID:Px2BJ/Wg
>>151
そのえげつないのをしょっぱなから出しちゃってるっていうのがどうもね
この先どれだけ持つのかと

それと漫画描く話なら劇中劇ならぬ漫画中漫画が必須なわけだが
今の小畑って画が荒れてるし、そこまで細かいことできるのかね?
初回の「超ヒーロー伝説」はガモウの下手な絵ってことであれでいいんだろうけど
この先サイコーの描く上手い絵の漫画が出てくるわけだろ?
156なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 17:56:57 ID:jar809dh
このマンガの設定は「デスノートを拾いました」くらい非現実的だな
いやフィクションだからそれでいいんだけど、超常現象なしだと厳しいのでは
しかし、作中マンガをたくさん用意しなきゃならない時点で、短命と予想
157なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 17:59:29 ID:Px2BJ/Wg
なんつーか、もう小畑に週刊はキツイんじゃないかと
158なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 18:03:00 ID:Odge3NqA
小畑は原作つきよりオリジナルの方が面白い
159なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 18:07:19 ID:zJDv3b+Q
衝撃って雑誌側からの印象だったわけね・・身内ネタでタブーにふれちゃいま
すって感じで・・
デスノのイメージからすると漫画の漫画ってことで面白い視点の物語とかトリック
を期待してたんだが 
まあ一話目の反応は計算ずみだと信じたい
160なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 18:15:58 ID:hl4v3Q0/
パクマンさんかとおもったのに
161なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 18:52:02 ID:vxyBkutz
>>133
> このマンガの設定どこかで見たことがある

G戦場ヘブンズドアが頭をよぎった。細部は大分違うが
162なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 19:05:40 ID:Bir0Bb9g
>161
同じく。でもきっとあっちのが名作の予感。
163なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 20:46:26 ID:aXbIGzcb
てっきり主人公に手塚治虫のスタンドが憑いて漫画甲子園を勝ち抜くとかそういう話かと思った
わりと楽しかったから以降も期待してる
164なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 20:48:57 ID:cRCyEihx
>>160
クパァマンかと
165なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 20:50:22 ID:JOA2Uikh
>>158
長く続かないけどなw
166なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 20:58:03 ID:zKakx0MT
マンガ道+サルまん
167なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 21:06:13 ID:Otkavigc
168なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 23:26:21 ID:uUmNs87N
アイシールドの人が書いてるマンガ家目指すのよりはアンケートで好評価ならいいんじゃね
169なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 23:39:49 ID:lN0XT8Sa
おっぱい分が足りないじゃないか!

170なまえないよぉ〜:2008/08/11(月) 23:42:49 ID:6QGTu0wv
>>56
マジスレ?
171なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 01:24:41 ID:oqNK3Llu
名探偵カゲマンをなぜか思い出した
172なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 05:16:04 ID:svYHOsID
>>154
あくまで噂だがFXで失敗したらしい
173なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 07:34:18 ID:41VPioIG
>>154

デスノートは発行部数2500万部位らしいから10億は印税が入るはず。
二人で折半しても約5億。税金取られても2,3億は残るだろ。

もし原作者の正体がガモウだったらラッキーマンの収入もあるだろうし。
5年で〜っていうのは考えられないな。堅実に暮らしてればもう一生食うには
困らないはず。

ネタで言っているか、よほど金遣いが荒いのか、>>172が言ってる様に投資で
失敗したかだな。
174なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 08:38:03 ID:gRcfIKCi
読んだけどヒロイン?の目が気に入らないな
ブルードラゴンの時もあんなのだったし
あとおっぱいがたりない
なんか出ては来るんだろうけど
175なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 11:03:17 ID:IZZwXa8a
作者ネタ出し過ぎ
176なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 12:02:52 ID:eW9rXXJg
結局、キーワード的には>>22の221なのな。
177なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 12:11:41 ID:JaDeBZJ6
今時の漫画家志望者が金と女に釣られるかよ。
178なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 12:14:09 ID:UL9nQtrE
昔から金と女目的で漫画家なるやつなんてそんないないだろ
179なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 12:19:38 ID:j2X7uv6R
主人公が漫画書く漫画なんて今までにも腐るほどある
今回のが面白いと思えるのはそういういのをまだ読んだことない連中だろう
180なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 12:33:17 ID:UL9nQtrE
一番売れてる少年誌のジャンプで脂の乗ってるコンビが
やることに意味があるとは思うがな
漫画業界の人材不足、斜陽への危機感の表れとしても
181なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 12:35:31 ID:qHd1tEHb
緑色のハンサムマシンがついにジャンプに進出したのかい!?
182なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 12:44:04 ID:j2X7uv6R
今時ジャンプだけしか読まない奴っているの?
しかも漫画家志望で
183なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 12:59:20 ID:loM3u7Do
むしろ描いてる奴は読む時間ないんじゃね?
学生か他に仕事を持ってる社会人だろうし
184なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 12:59:27 ID:UL9nQtrE
小中学生の一般の子供は大半だろ、そのジャンプですら読まなくなってきてる
足塚茂道もマンボ好塚も富士鷹ジュビロもチンポロスピョーンも知ってるような
古参の漫画家志望のやつはどうでもいい、
子どもにマンガ家って仕事を広めようとし始めたのは新しいと思うね
面白いかどうか続くかどうかは別だが
185なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 13:30:40 ID:bf1/qjmK
これって漫画家が辛いって事をゆとりに教える漫画じゃないの?
186なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 14:24:58 ID:R5GQZHbH
やっぱ売れない漫画家って自殺するしかないのか
重い話だった
187なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 15:09:28 ID:j2X7uv6R
漫画描くって手間かかるじゃん、
今時の子供はこういうの読んでも志望するかどうか
188なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 15:22:04 ID:Rh2101F1
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
189なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 17:16:12 ID:rlH+OMdX
>>180人材なら腐る程余ってると思うけど
単に斬新なものを作れる様な才能がもう枯渇してるんだろ
190なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 17:39:20 ID:afuL6HmZ
>>181
俺もパクマン先生がジャンプ進出かと思いwktkしてしまった…
191なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 19:58:32 ID:eRia7EJh
ラッキーマン終了後は悲惨だったんだな……
192なまえないよぉ〜:2008/08/12(火) 20:16:54 ID:0M12Wbr4
>>141
昔は青年誌の方が画力不問って感じだったけど(もちろん上手い人はいたが)
今の青年誌は何処も少年誌上がりのベテランが増えて、みんな絵が上手い
ジャンプの新人に下手なのが多いせいもあるがw
193なまえないよぉ〜:2008/08/13(水) 00:39:53 ID:CrOuoSlf
スレの反応ざっと流し見して、微妙なのかと思ってから読んだが、普通に面白いじゃないか。
少年誌っぽくも、確かにちょっと斬新でいいよ、これ。
初めてヒカルの碁読んだときの感動を思い出した。「あ、こんなのもアリだよな」ってかんじ。
194なまえないよぉ〜:2008/08/13(水) 04:19:37 ID:xvEP6WCy
>>154
だって小幡と蒲生で印税10パーの山分けだろ?
まさか10パーづつって事は無いし
195なまえないよぉ〜:2008/08/13(水) 04:38:55 ID:1BuRz7sE
221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/24(月) 03:49:08.05 ID:Dar/wveA0
>>206 バカバカしいの!
>>207 × 何か漫画家目指す男の子と声優目指す女の子の漫画を描こうとしてたみたいだけど
       俺がドージンワークの話したら何かやる気失せちゃったみたいww
>>209 ○
196なまえないよぉ〜:2008/08/13(水) 09:55:00 ID:33gGwz99
194
漫画界では例外はあるが原作者は絵を書く人より低く見られる傾向があるから
小畑より印税収入少ないかもしれないな。
197なまえないよぉ〜:2008/08/13(水) 21:41:39 ID:t/8HIPQc
二人でプロの漫画家目指すって設定だと「漫画道」にもろ被りするんだけどな。
あの名作に真正面から挑むとは…。


まあ、適当に萌え路線いれてごまかすんだろうけどね(^^
198なまえないよぉ〜:2008/08/14(木) 20:01:48 ID:nMK/bzo+
>>197
サル漫も、まんが道+野望の王国で似たようなもんじゃん。
199なまえないよぉ〜:2008/08/17(日) 01:34:59 ID:DlrJGQD+
こいつらの漫画は対決や駆け引きがないと全く面白くないな
200なまえないよぉ〜:2008/08/17(日) 01:41:45 ID:DlrJGQD+
っていうか5年じゃ貯蓄なくならないだろ

デスノ 2500万部くらいで印税約10億で山分け+その他興行収入で数億
ラッキーマンが300万で1億以上+アニメ化だから

遊んで暮らしていけるほどの金はある
201なまえないよぉ〜:2008/08/17(日) 01:52:25 ID:Eiu+cEy/
ここにきてサルまんのパクりかよ。
202なまえないよぉ〜:2008/08/17(日) 02:06:35 ID:cx0Y5ZGT
>>200
税金、アシ代、趣味という名の資料集め&取材などなど
いろいろ減るので一生遊べるほどではないのでは
203なまえないよぉ〜:2008/08/17(日) 02:33:19 ID:Y/8RIdCP
二人で漫画描こうぜ!→主人公が漫画家の漫画にしようぜ!→その描いた漫画は漫画家の話なんだぜ!
の無限ループのメタ論展開で、描いてる小畑&大場も漫画なんじゃね?→読んでる俺らも実存しないんじゃね?
世界オワタ、ハジマタなストーリーなら神なんだがな
204なまえないよぉ〜:2008/08/17(日) 04:25:08 ID:zv/kh2AW
あの後、普通に恋愛を絡めた漫画家の卵の成長物語になったら笑うな。
誰もそんなの期待してないだろうし。
205なまえないよぉ〜:2008/08/17(日) 14:05:56 ID:2cZNSJt2
信者の期待っぷりというか、「さすが大場×小畑!」みたいな
雰囲気がとても気持ちが悪い
初めて引いた
206なまえないよぉ〜:2008/08/17(日) 14:45:16 ID:JMw9Zf0j
>>204
普通にそういう漫画になりそうな気がする
>>205
むしろそのコンビだからこそ今はあんまり期待できないっていうか…
小畑はなぜか最近絵が崩れてきているし
207なまえないよぉ〜:2008/08/17(日) 14:52:57 ID:zjxXDxNO
BAKUDANなら知ってる
208なまえないよぉ〜:2008/08/17(日) 15:26:34 ID:aRekQdqU
密かにラブコメになるのを期待してるよ
209なまえないよぉ〜:2008/08/17(日) 15:34:37 ID:c/Qgrm0V
さっき本屋言ったら小畑の地獄変ポスター見て笑った
210なまえないよぉ〜:2008/08/17(日) 19:59:13 ID:hMVo5/wP
女の子が可愛いからそれでいい
211なまえないよぉ〜:2008/08/17(日) 22:33:01 ID:Xyl5YDTa
こみっくパーティーでいいよ
212なまえないよぉ〜