【コラム】「マジコン」対策には新型DS いつ登場するのか?
ノマ猫問題には猛烈に抗議するが
マジコン使うことには寛容なおまえらw
他人のDSに刺さってるソフトをマジマジと眺める事もないと思うが
てか持ってないからどんなもんかわからん
なんでこいつ出るのが確定みたいなタイトルにしてるの?
ドラクエの罠をもっと深刻化させればいい。
違法コピーゲームを起動していたらDS本体が使用不能になるようにする。
(フォーマットとか?)
マジコン側で対策するかもしれないが少なくともDS1台がオジャンになるわけで
そしたらマジコン対策済みDSを出荷すればいい。
44 :
なまえないよぉ〜:2008/08/03(日) 10:24:01 ID:rJNCx74h
>>43 残念ながら、天下の任天堂が故意に客に損をさせるような事は出来ない
またこいつか
こいつの記事でスレ立てるのもうやめろ
>>43 DS本体よかマジコン破壊のほうがいいんじゃね?
マジコンでの使用は想定してないんだからそれで壊れるようなことあってもメーカーに責任は無いわけだから
>>32 GBAカートリッジが刺さってたのをマジコンと勘違いしただけなんだろ。
ファームウエアのアップデート
ネット認証
子供用のゲーム機には無理
携帯型はあきらめるしかない
ファーム飛ばすとかは誤爆の可能性を考えると危なすぎる。
松下のレコーダ更新時のHDDフォーマットも不正改造対策の誤爆と言われている。
俺は360ユーザーでDSもPSPも持ってないけど
なんかモラルが低下してるみたいだね
こういうの昔は学年に一人くらい居たけど今はクラスに3人は居そうだな
低下してるのは親だろうな
親がマジコン買って、ROMをDLしてきて、子供に与える
理由はって聞いたら、「タダでゲームやれるのに、金はらうの馬鹿らしいじゃん」
53 :
なまえないよぉ〜:2008/08/03(日) 11:10:20 ID:jTwrQHKo
小学校低学年ならほぼ全員だろ
>>43 それやったら日本でも集団訴訟間違い無し
マジコンの利用は現状違法じゃないからね
マジコンは建前上バックアップを取るだけであって
自分が持ってるソフトのバックアップを取って利用するのは私的複製として認められてる
だから今回のマジコン訴訟も著作権じゃなくて不正競争で訴えたんだし
55 :
なまえないよぉ〜:2008/08/03(日) 11:20:55 ID:QTTOb12Q
○ィズニーいってビッグサンダー並んでたら小一ぐらいの子供が種類わからんがマジコン使ってたぞ
>>54 しかし、現状はバックアップなんかで遊んでないよな。
そこらへんを厳密にチェックできりゃいいんだが……。
パチの換金と同じでなかなかそこまで踏み込まない。
#先週ぐらいどっかが捕まってたが。←パチ換金
57 :
なまえないよぉ〜:2008/08/03(日) 11:29:59 ID:mlSaPhHj
ここまでマジコンが一般化してしてしまったのは
マニアとしても由々しき事態だろうな
アクチが一番だって。
そういう逃げ道を塞ぐために公式に
バックアップ(というかNin1が作れる仕組み)対応すればいいんだよ。
吸出し時に本体IDで暗号化、一部重要データを本体内蔵Flashに保存
両方揃わなきゃプレイできないようにする。
さらに、吸出し後に吸い出した本体からの戻し処理をしなきゃ、
吸出し、プレイの出来ないROMにする。
マジコンで一番ヤバいのは任天堂の検閲を通らない同人ゲームが動いてしまうこと。
エロゲーとか販売されたらイメージダウンは逃れられない。
ROMカートリッジなんだから、暗号化チップ付けて対応すればいい。
あれだけ儲けておいて、コスト増がいやなだけだろ。
それはたいした問題ではないだろう。
というかDS含め過去のどのハードもそういう事態になっている。
どき魔女という任天堂公認のエロゲがあるから問題ない
64 :
なまえないよぉ〜:2008/08/03(日) 11:57:57 ID:QY2RJxk3
マジコンつかったら壊れる可能性ありと
説明書にかいておけばいいだろ。
それで壊れた場合、無料で直すので
任天堂の修理センターに送ってくれと
PS2がヒントだろ
大容量化してコピーする手間を増やすか、ROMに焼いて超高速読み出しを多用すればOK
容量増やすために意味の無いダミーデータ入れてる場合もあると聞くな
新型出してもいたちごっこでしょ
んでガードの費用分が値段に上乗せされる、と
PSPはパンドラ対策したらしいね
70 :
なまえないよぉ〜:2008/08/03(日) 17:26:13 ID:EJNLM23j
アクチもパッチあてて終わりだろ
XBOXLIVEみたいに全部DL販売にすれば良いんだよ
ストレージも全て専用で
ささっていたのはプレイやんだったというオチ
>>66 PS3じゃ容量が大きすぎて、コピーするやつもいなくなったな
>>61 実はDSカードも暗号化かかってるんだぜ。
75 :
なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 05:14:26 ID:dInFoQIX
マジコンだと体験版になるような作りにしてしまえ
MicroSDが横からささるマジコン出されたらもうプレイ中の外見じゃ判断できないな
>>69 半日でやぶられたから、対策したことすらひろまってないけどなw
GCと同じ、散々金と手間かけても1週間持たないwww
対策済みのDS出たところで、1週間以内に新型マジコン出て終了wwwwww
妊娠火病wwww
>>79 不正競争防止法の法改正がなされたのが2年前だからGCの時と同じではないね。
どうなるかは知らんがw
そうそう
オレ等みたいなキモオタだけが使ってるイメージがあるんだが
普通に若い女性とかも使ってるから笑える
終わらないいたちごっこ
>>80 いくら不正競争防止法でも「ハーフエルフ触手陵辱DS」みたいなノンコピー自分で製作ものまでは
阻止できないよ。だって、立派な独立著作物なんだもん(エロものであるけど関係ない)。
それよりももっと大きな問題は、マジコンを不正競争防止法で規制するためには「コピーもの
専 用 」ツールである必要がある。違法コピーの寄与侵害を助長するツールであるという
論理が絶対不可欠なわけなんだよね。
でも、こういうノンコピー自主制作の独立著作物が出てきてしまうと、「コピーもの専用」
という論理が崩れて裁判で任天堂側が負ける証拠になる。
マジコンを止める > ノンコピー独立著作物(合法)を止める結果になる。
> それは不正競争防止法の立法目的ではない
ということになるんだよね。
>>83 ソフト作るのは自由だが、DS本体を使用するものを勝手に販売する権利は無いぞ
>2週間ほど前、都内を山手線で移動していると、向かいに座っていたごく普通のOL風の20代の女性が
>DSを持っていた。男性と談笑しながら触っていたが、そのDSにマジコンが差さっているのを見て
>ショックを受けた。遠目でもカートリッジがマジコンであるかどうかは見分けが付くが、その女性からは
>ゲームオタクっぽい雰囲気がみじんも感じられなかったからだ。
中身は男のゲームオタクだったとしても、女というだけで
オタクには見えないことについて。
>>67 容量増やすためではなく、アクセス速度が速いディスクの外周にデータを
書き込むためにそういうことをしているらしいです。
>>85 何法にどう違反するのかよ〜く考えてみ。おまいの負けだから。
>>85 あんたの論理だとadbeのPhotoshop売るにはマイクソの許可をもらわなければいけないことになるが?
>>36 記事を書いた人は少なくともマジコンを見たことがあるだろうし、持っている可能性も高い。
でもマジコンを持っているだけじゃ逮捕する理由はないぞ。