【企業】スタジオジブリ 愛知県豊田市で新人アニメーターを募集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
スタジオジブリは2009年3月卒業見込みを対象としたアニメーターの募集を行っている。
募集要項によると、契約形態は契約社員とされており、契約期間は2009年4月からの2年間となっている。
初任給は月給16万7千円とされている。

これまで、スタジオジブリでは、不定期に研修生を募集していた。
選考通過後に研修生として採用され、期間中に報酬は支払われ、その後正式に採用される。
今回のように、選考後すぐに契約社員として月給や賞与が得られるのは珍しい仕組みとなっている。
アニメ制作会社には新人に最低賃金を保障しているスタジオもあるが、
そのなかでも月額16万7千円は高いクラスといえる。
募集数は若干名とされているが、一方で7月28日付の日本経済新聞夕刊のインタビューでは宮崎駿監督は
「思い切って新人養成に踏み切る。20人位採用してこちらもそれなりの覚悟を固めて待遇する」
と語っているため、具体的な人数については応募の状況によって変化していくことが予想される。

提出作品はB4サイズの新作2点で、過剰な作品の提出やコンピュータを使ったものは不可となっている。
応募締め切りは、2008年9月17日(水)必着。書類選考の後、10月に2次選考の実技試験と面接が行われる。
3次選考として、スタジオジブリでの10日間実習を経て採用が決定する。
また、勤務地は愛知県豊田市となっている。

アニメスタジオは、大多数が東京に集中しており、それが制作する上での横の繋がりとして機能している。
一方で、京都アニメーションや、富山県のピーエーワークスなど、
良質な作品を作る地方のスタジオの独自性が、現在注目を集めている。
中部大都市圏はこれまでアニメスタジオがなく、若手を育成するスタジオジブリの
新たな試みがいくつも見えてくる募集要項となっている。

スタジオジブリ 公式サイト http://www.ghibli.jp
募集要項 http://www.ghibli.jp/30profile/004169.html#more

animeanime.jp
http://animeanime.jp/biz/archives/2008/07/post_415.html
2なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 21:56:03 ID:nyBYUh70
そうかそうか
3なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 21:56:39 ID:iX4JJFt4
4なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 21:57:27 ID:NLoI5eY6
>初任給は月給16万7千円

これ、手取りじゃなくて額面だよな……。
高いのか……。
5なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 21:57:32 ID:uIzGUs7z
矢野顕子は エホバの証人です。
ポーニョの妹 矢野顕子 エホバの国から やあてきた ♪〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E9%87%8E%E9%A1%95%E5%AD%90
エホバの証人であることを公言していて、
アルバムのブックレットで謝辞を述べるなど同宗教を信心している旨の発言が
多いことでも知られている(例として『ラヴ・ライフ』、『ゴー・ガール』など)。

洗脳されないようにしてください。 輸血できなくなります。
抜け出すとき 死ぬほど脅されて 精神病になります。
6なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 21:58:16 ID:4Mh0qQG6
おい、遠いよ!給料安いよ!今更学ぶもんなんて無いよ!
7なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 21:58:39 ID:uIzGUs7z
「ジブリに エホバも関わっているんだって」
「そうか そうか」
8なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 21:59:25 ID:eNIwfVXL
ジブリ代表取締役の鈴木敏夫は愛知出身だしな
9´・ω・`:2008/07/31(木) 21:59:43 ID:wKNscphF

ジブリで働けるんですよ誰ですか、給料が安いと言っている人は!!
10なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:00:20 ID:eNIwfVXL
豊田なら本業安月給でもバイト先もあるってもんだ
11なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:00:47 ID:0FX7RL36
>>4
考えられないほど高いじゃないか
12なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:02:12 ID:Jnp1DG38
月額16万7千円は高いクラスといえる
13なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:03:31 ID:4Mh0qQG6
・・・・・・・・・ジブリの収益ってどこにいってるわけよ?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2008/07/31(木) 22:03:54 ID:WweTl2q8
表示された金額の3分の2。それが日本の給与システム。
15なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:04:58 ID:+xd4qbgY

 アニメ好きな高卒工員がうじゃうじゃいる街だからな

 しかも転職してくてしょうがないww
16なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:05:47 ID:XLo21z9U
倍率どんくらいだろ
17なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:10:35 ID:I295REsE
当方32歳、アニメーター経験なし。
だがゴローよりは良い仕事をする自信はある。
18なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:14:35 ID:muFDJobV
>初任給は月給16万7千円とされている。

(内容はともかく)売れに売れているジブリでさえこの給料・・・。
アニメ関連会社は収益構造を根本から変えないとだめじゃね?w
19なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:17:20 ID:S3Poji2L
新人ターミネーター募集
20なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:18:10 ID:6Mog3Pog
時給換算だと200円くらいか?
21なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:19:34 ID:4Mh0qQG6
漫画からの転向は無理ですか、そうですか。
22なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:21:17 ID:+YfSXCB6
他のアニメ会社じゃ出来高制が多いから初任給なんて四、五万がざらだし福利厚生?労働基準法?何それ?な世界だからな
23なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:22:20 ID:VcbIn4M6
基本終身雇用だし歴史的な作品に自分の名前が残る事を考えれば十分だわな。
24なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:25:17 ID:fQVmCMFT
これだけ貰えりゃ他にバイトとかせずに生活できる
好きなことだけやって生活できるってだけで素晴らしい
25なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:26:10 ID:FBhUvyHi
この金額でも、アニメ業界では破格の待遇だというのだから、日本アニメの将来は暗いな・・・
26なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:30:10 ID:wMz1SL7b
おれはジブリの警備がいいな
27なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:31:56 ID:4Mh0qQG6
そうだな、警備のほうが稼げるよな。
東京ジブリのアニメーターは、海の家でバイトしたり大変だったらしいね
28なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:34:54 ID:gNWhaAkK
なんで豊田よw
29なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:39:20 ID:0a2NgsIH
ここでハヤオ本人が語ってるぞ。
http://www.tfm.co.jp/asemamire/index.php?itemid=13153&catid=168

最初のうちは給料もらえる学校みたいなもんだな。
たぶん高卒ぐらいの若者しか採用しないかと。
30なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:43:44 ID:O4npxE0S
新人だったら普通だと10万いかないしな
出来高になると6万くらいだし
しかも手使えなくなったらホームレスだからな
この業界の給与の仕組みおかしい
31なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 22:47:22 ID:RPkZmosW
ジブリでこの待遇・・・
ディズニーとかアメリカのアニメ、CG業界とは天と地の差
やはり電通が癌か。
32なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 23:10:09 ID:U/by6f5/
>>30
電通なんかよりもお前らがDVDかわねえのが悪いんだよ
って某アニメの原作者が言ってた
33なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 23:13:48 ID:qN1QrU8C
ジブリってそもそも2年に1回の3時間映画しか作ってないんだから
仕事楽でしょ
34なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 23:18:21 ID:VcbIn4M6
ジブリは映画館だけで資金回収できるからなwDVDなんてオマケ程度wwww
35なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 23:26:18 ID:lDY9jig5
募集はいいとして何やるの?

薄給(アニメ業界的には高いらしいが)でパヤオに使われるだけ?
将来的に作品の監督とかやらせるつもりなんか無いんだろ?
36なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 23:34:24 ID:03PHVSOI
底辺ゆうメイトの俺でさえ22万の手取りなのに・・
37なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 23:34:56 ID:T0NGRzTN
>>35
「やらせる」つもりはないよ。

若手「これやりたいからやりませんか?」
駿「僕今忙しいから、やりたいなら君が監督やりなさい」

バヤオに監督をしてもらう事を前提に企画を持って行くと、
言い出しっぺという事で監督にされるパターン。
そんなわけだから作品を作っても技術は及第点でもいまいち光らない。
アンダルシアなんかはこのパターン。

自分でホントにやりたいような自立心の高い人は、
最初からジブリなんかに入らないよ。
入っても庵野みたいに出て行っちゃう人が殆ど。
38なまえないよぉ〜:2008/08/01(金) 04:07:19 ID:9TMw/EUQ
ジブリにとって一番必要なのは演出ができる人間じゃね
39なまえないよぉ〜:2008/08/01(金) 04:51:38 ID:kgnLRJYk
ちくしょう生まれるのが早すぎた。
40なまえないよぉ〜:2008/08/01(金) 05:05:26 ID:cJj7QPnQ
>>4
とんでもない厚遇だよ
41なまえないよぉ〜:2008/08/01(金) 09:51:43 ID:/D4d5MYk
マクロスの参加した1カ月の収入が3000円だった某有名アニメーターに比べれば・・・
42なまえないよぉ〜:2008/08/01(金) 11:27:29 ID:/QNy6FTL
>>35
>>30を聞いてみろ。

>>37
もうメチャクチャだな。
アンダルシアはジブリと全く関係ないし(そりゃ人的なつながりはあるが)
だいたい庵野が何時ジブリに入ったんだよ?
単にナウシカの時宮崎の下で働いたってだけじゃん。
43なまえないよぉ〜:2008/08/01(金) 13:03:17 ID:IZ4UYGJc
>アンダルシアはジブリと全く関係ないし
そりゃそうだ
言いだしっぺにジブリの冠なんて与えるわけ無いじゃん
44なまえないよぉ〜:2008/08/01(金) 13:26:31 ID:mR9IKPR2
18年くらい前はジブリ15万で募集してたなあぁ。
全然変わってないんだな・・・
45なまえないよぉ〜:2008/08/01(金) 13:51:22 ID:+ygmFvPd
>>44
その頃と比較にならないぐらい儲けてるのに据え置きってひでーな
46なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 05:53:59 ID:jZ0J9bHZ
今の好景気って輸出産業のみらしいけど、アニメーターはなぜ給料安いの?
47なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 05:56:38 ID:06sYp4Yz
>>46
ペットって言うのはさ、一度人間の食べ物の味を覚えるとペットフードは食べなくなるんだよね
ソレと一緒
48なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 06:29:58 ID:vUKmwxIO
「崖の上の歩如」

地上波初放送
トヨタの提供でお送りしました
49なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 07:21:52 ID:zsT1QWrS
ジブリなら将来安泰だね
50なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 07:34:54 ID:4NGBWs2Q
パヤオの寿命と共に終わるスタジオだろ。
もう先がねーよ。
ジブリの権利関係、周辺産業は金の亡者どもが食い尽くしていくし。
51なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 07:36:51 ID:06sYp4Yz
主力監督はボンズに流れてしまいました

ジブリ風映画と言えばボンズ
52なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 10:27:51 ID:fE6bw/+k
豊田市は、市町村合併で広くなったからね。
53なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 10:32:46 ID:2/xlLna8
ハヤテの作者が昔ジブリ落ちたって言ってた
54なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 10:38:49 ID:vUKmwxIO
豊田市民だけど狭いままがよかった、あんな辺境の地を合併されても
人いないのに電車通せとか道路作れとか
正直自立して欲しい

ジブリ?ナウシカとラピタは良かったけどそれ以降のジブリになってからは…
経歴にジブリで働いてたって書けるのはいいかな
まあ、そんなクリエイチブな人生歩けないけど
55なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 10:44:21 ID:cdqpkNdK
>>53
あれじゃ受からんだろ
それに今、成功してるからいいんじゃね
56なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 11:02:34 ID:e1mTvw8G
みんな何か勘違いしてるけどこれはアニメーター養成だぞ
ジブリの作画レベルが落ちているようには見えないのだが
57なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 11:06:00 ID:4NGBWs2Q
人材育成の面から見て最悪な場所であるのは
宮崎本人ですら自覚してるところだからなぁ。
今更何を言い出すのかと。
58なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 11:08:38 ID:bM7uEGts
16万7千円で高いほうって、どんか業界だよwww
59なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 12:36:35 ID:nWy+Z+mt
>>51
バイトのつもりでキンゲの手伝いしてたら、
外の世界の素晴らしさを知ってエクソダスしたジブリの連中いっぱいいたからな。
バヤオ&鈴木には悪夢だっただろうなww
60なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 12:46:55 ID:06sYp4Yz
>>58
どっかの作画スタジオのサイトには、75000円って書いてあったぞw
61なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 12:47:40 ID:06sYp4Yz
>>59
ゲドで愛想がつきた人も多いはず
62なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 20:56:04 ID:ItvsBMyg
素人に毛が生えた程度の奴らに払う代金としちゃあ16万7千円ってのは相当高いだろ
63なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 22:13:23 ID:ocGTEGcB
カルト創価公明に気をつけろ
「東村山・朝木明代元市議 不審死事件」を糾弾する『主権回復を目指す会』
勇気ある日本人が行動を起こしています。支援宜しくお願いします。
【桜井誠編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://jp.youtube.com/watch?v=CuGBIk3arLs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4131036
【せと弘幸編】朝木明代元市議・不審死事件を訴える!
http://jp.youtube.com/watch?v=CAjjED3xJfY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4130867
 心ある方、画像拡散どうかお願いいたします。
64なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 22:53:34 ID:6LPG1WFg
額面16万で高いのか…
今時普通の大卒で20万が当たり前の時代に。

高卒の人しか行かないのか?
65なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 22:59:52 ID:60w68ue2
VIPの絵スレで神と呼ばれるやつなんかジブリじゃ鼻クソレベルなんだろうなぁ・・・
66豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/08/02(土) 23:15:15 ID:DDb3h5hB
>57
財政面では潤ってるけど交通の便は悪いな
どうせなら飛島村に作れば良かったのに。
67なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 23:31:09 ID:bM7uEGts
ジブリなんか相当儲かってるほうだと思うんだが
儲かった金は一体どこへ消えてるんだ?
まさか宮崎や鈴木の取り分でほとんど消えちゃうとか?
68なまえないよぉ〜:2008/08/03(日) 00:41:54 ID:bkCbvopj
>>57
どうせ缶詰状態になるならどこでも良い訳で
69なまえないよぉ〜:2008/08/03(日) 00:46:15 ID:fKYVpC2n
>>67
ジブリでやっとぎりぎり自社ビルが持てるレベルで、全然儲かってない。
宮崎監督のネームバリューはすごいけどな。

アニメ業界は儲からなさ杉で、自社ビルを持ったプロダクションは必ずつぶれるという
格言があったくらい。

正直、ジブリですら自転車操業で毎年ある程度のヒットが出ないと2,3年でつぶれるくらい。
70なまえないよぉ〜:2008/08/03(日) 02:25:09 ID:IYnIYbuS
DVD3000枚も売らず終わるようなアニメ濫造してる所ならともかくジブリでそれなら経営者が無能すぎだ
71なまえないよぉ〜:2008/08/03(日) 10:45:19 ID:XTZDu8t9
なんで娯楽施設もオタショップもろくにないアニメ製作と移動が不便な田舎に作るかな……。
豊田にあるのは大自然と田んぼと大量の高速道路とトヨタの本社工場とブラジル人だけですよ?
72なまえないよぉ〜:2008/08/03(日) 11:18:54 ID:ExA+KcDI
>>37

向上心のある人間にはチャンスを与えてくれるいい会社のように
読み取ったが違うのかな?

>若手「これやりたいからやりませんか?」
>駿「僕今忙しいから、やりたいなら君が監督やりなさい」

これ食べたいから作っていう、って他力本願な子供みたいだ。
クリエイターの行動じゃねえな。
73なまえないよぉ〜:2008/08/03(日) 12:27:52 ID:8Gw5GCu6
自分が監督になれるなら最高の環境だろw
74なまえないよぉ〜:2008/08/03(日) 15:25:05 ID:E35tkW+r
年収150万以下なのに週コケ5000万なんつー烙印遠慮したいわw
75なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 09:44:32 ID:03NNNDYC
アニメーターが金を持つと情熱も減ってくるからこの金額でも最初は良いって根性ないと無理だろ
庵野も小金が出来たらほとんど仕事しなくなった
76なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 09:58:21 ID:hHYnmeQh
最初から情熱に欠けてるんじゃね?
漫画家や映画監督は金持ちになってから好き勝手に作ってるぞ
77なまえないよぉ〜:2008/08/04(月) 12:20:56 ID:03NNNDYC
食パンを与えれば何枚でも描くと言われた庵野が今では・・・
78なまえないよぉ〜:2008/08/09(土) 13:36:23 ID:nlf0vfwk
あと、クリエイターなんて言葉を使えるのは、ほんの一握りの
ある程度の監督になった人間だけ。

末端の人間など、指定された絵をとにかくたくさん描くことだけ。
創造性など殆ど発揮できないまま、安月給でつぶれていくんだ。

戦国武将と同じで、自分が好きなことできるのはトップの人間だけ。
後は言われたことをやるだけのソルジャー。

漫画家はペンと紙だけで自分の作品を作れるが、
アニメは大勢のソルジャーがいないと成り立たないから、難しい。
79なまえないよぉ〜:2008/08/18(月) 11:29:23 ID:y8damlpH
安月給でも絵を描くという特技を持っていて自分の好きな仕事ができる
ということは幸せだと思うよ。

世間の大多数の人間は仕事が好きだの嫌いだの言って仕事を選べる
余裕ないんだから。

一般的サラリーマンの世界も同じだよ。自分の好きなことができるのは
トップの人間だけ。他は使い捨ての兵隊だよ。
80なまえないよぉ〜
バイト感覚の底辺アニメーターと、最低でも佳作程度の賞を取ってる漫画家を一緒にすんな