【音楽】押井監督とはマンネリにならない 「スカイ・クロラ」作曲家・川井憲次さんに聞く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆D8b3Uxq6dM @まっちょつるぎφ ★
 「紅い眼鏡」(1987年)以来、21年にわたり押井守監督とタッグを組み続けている作曲家の川井憲次さん。2人の最新作
「スカイ・クロラ」がいよいよ8月2日に公開される。川井さんに音楽作りの様子を振り返ってもらった。

――完成作品を見た感想は。

川井 毎度のことですが、正直言ってよかったのかどうか分かりませんでした。何年か経たないと冷静に見られないんです。
「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」(1995年)のリメイク版(現在公開中の「攻殻機動隊2.0」)を作るにあたって
久しぶりに見て、やっとよかったと思えたくらですから。

――「スカイ・クロラ」の音楽作りはどのように始まったのですか。

川井 映画館や公式サイトで流す「特報1」のために音楽が必要だということで作ったのが最初ですね。この時に押井さんから
「弦の短いハープの音をメインにしたい」と提案がありました。以前からハープの音色が好きだったものの、これまではうまく
はまる作品がなかったそうなんです。今回は、背景としてアイルランドを想定していることもあり、合うのではということでした。
それで試しにアイリッシュハープを意識した音で曲を作ってみました。

――「特報1」の曲はワクワクしました。本編で使われなかったのが残念です。

川井 作った後に、押井さんからメインとなるメロディーを決めてそれで通したいというアイデアが出てきたので、必要なくなって
しまったんです。深い理由はないんですよ。もったいないことしたかなぁ(笑)。実は最終的に使っているテーマ曲も、最初は
オルゴールの場面用に作ったものです。実際にオルゴールを制作して録音することになっていたので先行して作ったら、
押井さんが「これをテーマ曲にしたい」と言って、急遽「昇格」することになったんです。

――印象的な旋律は、特定の登場キャラクターを想定して作ったものですか。

川井  作品中に何度も出てくる空のイメージですね。映像を見て、むやみに明るくない、いい意味でくすんだ色合いが
とても美しいと思ったので、そのイメージを大切にしました。

――民謡コーラスの西田社中は「攻殻」「イノセンス」に続いての参加ですね。

川井 これも押井さんの提案ですね。どこかにありそうでどこにもない国を表現するのには、西田社中の皆さんの声が
ぴったりだということでした。大切にしたのは、作品の世界観同様、表面的な生々しさを排除すること。ですから「攻殻」
「イノセンス」のように前面に出すことは避け、こぶしをまわさずまっすぐに発音してもらい、ブレス(息継ぎ)を意識させないよう、
2小節ずつ別々に録音していくという手間のかかる方法で録音しました。物理的にはありえないことを人間の声でやることで、
あたかも天から響く声のようにしたかったんです。

――坂本美雨さんも「イノセンス」に続いて挿入歌の英語詞を作詞していますが、音楽的に「イノセンス」とのつながりを意識しましたか。

川井 それはありません。ただ、西田社中や美雨さんをはじめ、僕と押井さんが培ってきた出会いを大切にしたいという気持ちは強いです。
実力はもちろん、世界観を共有するのに時間がかからない関係はありがたいですね。美雨さんに関して言えば、丁寧に
説明したわけじゃないのに、場面にぴったりの詞が送られてきて驚きました。

>>2に続く)

引用元:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/sky/interview/interview_20080729a.htm
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/sky/img/photo_interview_20080729a_4.jpg
2 ◆D8b3Uxq6dM @まっちょつるぎφ ★:2008/07/29(火) 21:47:02 ID:??? BE:757344678-2BP(1450)
――主題歌が急遽、絢香さんが歌う「今夜も星に抱かれて…」に決まりましたが。

川井 エンドロール用の曲は作ってありましたが、僕は常に作品がよくなればいいと考えているので、押井さんが主題歌を
使いたいと言えば、それでOKなんです。それに、実際に絢香さんの曲によって、作品の世界がすごく広がったと思います。
今まで押井さんの作品を見たことがない方のためにも、とてもいいことだと思いますよ。

――21年も押井さんと組んでいると、マンネリや倦怠に陥りそうになることはありませんか。

川井 それが不思議なことにないんですよ。むしろ、それが嫌だから押井さんとやっていると言った方がいい。もちろん、
今まで一緒に蓄積してきたノウハウは大切にしたいですが、その上でどれだけ新しいことをやれるかどうかを常に問われています。

――押井さんは「スカイ・クロラ」制作にあたり「人生を生き直す」ということを宣言していましたが、川井さんの目にはどう映っていますか。

川井 ストレートな性的描写には驚きました。今までにはなかったことですから。空手を始めたことが大きいのかもしれませんね。
体を鍛えたことで他人の目を意識するようになったというか、女性への関心がより強くなったというか……。実は「稽古が終わったあとの
ビールもうまいし、川井君もやろうよ」って誘われたんですよ。丁重にお断りしましたが(笑)。
3なまえないよぉ〜:2008/07/29(火) 21:54:40 ID:Q6f9DI1s
憲ちゃん頑張るなぁ
4なまえないよぉ〜:2008/07/29(火) 22:00:27 ID:bxxLb4ac
>>1
しかし、こんなマッタクの虚構の世界の出来事に感動するヤツがいるのか?

少しでも、現実世界との?がりがなければ心に響かないと思うンだが
5なまえないよぉ〜:2008/07/29(火) 22:02:32 ID:pC8fAWqt
アナゴです
6なまえないよぉ〜:2008/07/29(火) 22:08:24 ID:3So3jmgd
EDは川井憲次が良かったな…
7なまえないよぉ〜:2008/07/29(火) 22:34:08 ID:4M/4d5+h
>>4
想像力と人生経験があれば大丈夫
8なまえないよぉ〜:2008/07/29(火) 22:34:25 ID:BkY8b8f8
アーッ!
9なまえないよぉ〜:2008/07/29(火) 22:42:37 ID:b42uQthj
押井監督は空手始めたのかw
10なまえないよぉ〜:2008/07/29(火) 22:46:38 ID:nHDIe9uI
いやぶっちゃけマンネリだろ。
11なまえないよぉ〜:2008/07/29(火) 23:23:48 ID:DB2oZilq
>>4
その発想はなかった
ノンフィクション好きな人??
12なまえないよぉ〜:2008/07/29(火) 23:32:03 ID:epDqf2CL
ただの宣伝記事だろ?
13KHP059140077181.ppp-bb.dion.ne.jp:2008/07/30(水) 00:12:36 ID:6gW/uHdz
ono-arashi
14なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 00:20:46 ID:PqpiA+dw
あなたの曲がすでにマ(ry
15なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 00:30:18 ID:T1znQqEQ
なんで押井守は川井憲次なんかを使いつづけるんだろ。
16なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 00:34:35 ID:F6A3ORWI
>>4
子供の頃からドラゴンボールやワンピースはお嫌いですか?
17なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 01:08:59 ID:X5ZgeM5j
川井さんの曲は良くも悪くもマンネリです
ガンパレもガンダム00も
川井さん独特の曲調がはいってるのですぐ判りました。

パトレイバー2で完成されちゃった感はあります。
18なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 01:13:39 ID:uKJZrHCo
「川井節」って言われるな。

俺は大好きなんだけど、生理的に受け入れられないって人もいるだろうさ
19なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 12:46:00 ID:2AYSgkDJ
> マンネリにならない

ギャグですよね、わかります。
20なまえないよぉ〜:2008/08/01(金) 08:18:50 ID:Zg5spRCk
かならず、不思議な楽器を使うよね
21なまえないよぉ〜:2008/08/01(金) 08:29:13 ID:mkYEop/s
EDは絢香ってゴリ押しばかりだなこいつは
22なまえないよぉ〜:2008/08/01(金) 10:38:20 ID:GLiFayE3
fateのサントラの人?
23なまえないよぉ〜:2008/08/02(土) 13:15:49 ID:j6h5Doo9
うん、そう。
24なまえないよぉ〜
マンネリにならない
って最も効果的なイヤミだなー