【漫画】サンデー・マガジンのキャラを見ながら東京タワーの階段上り 約600段を上る「階段道場」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★:2008/07/22(火) 12:24:59 ID:???
来年3月に創刊50周年を迎える小学館の「少年サンデー」と講談社の「少年マガジン」の
共同プロジェクト「チームウェンズデイ」の一環として、東京タワーの外階段を上るイベント
「階段道場」が連日、開催されている。階段の途中には、両誌に掲載された「天才バカボン」
「うる星やつら」などの懐かしい漫画から、「魔法先生ネギま!」「ハヤテのごとく!」など最新の
連載まで計50作品の原稿のパネルが掛けられ、挑戦者を応援する。三連休の最終日となった
21日には、訪れた家族連れなどがパネルを楽しみながら階段上りに挑戦していた。

外階段は、複合施設「フットタウン」屋上から東京タワーの大展望台(地上150メートル)までの
約600段。金網に覆われているだけで、風とスリルを感じながら上ることができる。パネルには
「まずははじめの一歩から! 最後まであきらめずにファイト!」などの言葉が添えられ、
ゴールでは「完全燃焼した君はまたひとつ成長したね」というメッセージが付いた「あしたのジョー」が
迎える。上りきると漫画のキャラクター入りの「免許皆伝カード」がもらえる。

21日にはお笑い芸人、世界のナベアツさんが自身のギャグ「オモロー」をもじって、「階段ノボロー」
と同イベントをPRした。「階段道場」は午前11〜午後4時、雨天中止。8月31日まで。

毎日jp
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/manga/20080721_2/
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/manga/20080721_2/69.jpg
2なまえないよぉ〜:2008/07/22(火) 12:40:07 ID:7U/1S8TC
2大少年誌のタッグなのにこんなに影が薄いってこれいかに
CMで何かするわけでもなし、ジャンプはメリットとコラボして存在感をまざまざと見せ付けてるのに
3なまえないよぉ〜:2008/07/22(火) 12:41:39 ID:73RK6JcM
ファーザーは?
4なまえないよぉ〜:2008/07/22(火) 13:05:17 ID:YjO6Exk6
このクソ暑い時期に階段600段なんて死者が出るぞ
5なまえないよぉ〜:2008/07/22(火) 13:33:02 ID:wC6Vu5Dm
無論子供はいかない。

オタを殺す気か
6なまえないよぉ〜:2008/07/22(火) 14:09:45 ID:hIDAO7it
>>1
ユニクロと組んでTシャツ出したり、なんかもう必死だなw
7なまえないよぉ〜:2008/07/22(火) 17:40:57 ID:2IjIY1/W
>>2
ジャンプはコーヒーの方もいい感じだあね。何もひねってないのに絶大な効果。


で、階段って何なのよ・・・
企画会議に出た奴全員に、「で、お前は登ったの?面白かったの?」って問い詰めたいわw
8なまえないよぉ〜:2008/07/22(火) 20:10:35 ID:DFDmGMFi
階段より道の方がいいと思うのですが
9なまえないよぉ〜:2008/07/22(火) 20:10:47 ID:PjaZZHkW
実はジョーの後で絶望先生が首吊ってるんですねわかります
10なまえないよぉ〜:2008/07/23(水) 12:14:37 ID:iQ511hU2
ナベアツ宿命!東京タワー階段道場に挑戦

 お笑い芸人、世界のナベアツ(38)が21日、東京タワー(港区)で
階段のぼりに挑んだ。「週刊少年サンデー」(小学館)と
「週刊少年マガジン」(講談社)による共同プロジェクト
「チームウェンズディ」が、東京縦断「夏の三大道場」のメーン会場として
東京タワー外側に600段の「階段道場」を設け、これに挑戦。
ナベアツは、3の時だけアホになるギャグでブレークしたため
「高さ333メートル、昭和33年営業開始と3の多い東京タワーで
階段道場の挑戦者に私が選ばれるのは運命!」と話した。
[ 2008年07月22日 ]

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/07/22/13.html
11なまえないよぉ〜
>>10
当然3と3の倍数の段を上る時はアホになるんだよな?