【映画】空の境界 ヱヴァ越えなるか 話題の7部作アニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
50万部越えのベストセラー小説を全7部作で劇場版アニメ化するのが「空(から)の境界」が人気だ。
単館上映ながら映画館は連日満員となり、第1章「俯瞰風景」のDVDが通販サイトアマゾンの上半期ランキングで
「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」を上回り、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」に次ぐ2位、
第2章「殺人考察(前)」のDVD完全生産限定版は7日付のオリコンランキングで1位と、名だたるヒット作と
肩を並べている。アニメファンから圧倒的な支持を受ける「空の境界」とはどんな作品なのか?


万物の生のほころび−−人や物体、概念の“死線”−−を視(み)る「直死の魔眼」を得たひとりの少女、両儀式。
望まぬままに得た力、課せられた運命をあるがままに受け入れていた式が、深い眠りに陥ること2年。
再び目覚めた彼女は、式であって、式ではなくなっていた。何かを失って変わった己を胸に抱えながら、
式は一本のナイフを手に、日常と非日常に潜む怪異を切ることに生の実感を見いだすのだった。
自分を気づかう誰かがいると知りながら……。

原作は、伝説の同人ゲーム「月姫」や、大ヒット作「フェイト/ステイナイト」の生みの親であり、
ゲーム創作集団「タイプムーン」のシナリオライターで作家の奈須きのこさんが、パートナーのイラストレーター、
武内崇さんとの共同サイト「竹箒(たけぼうき)」上に掲載した小説「空の境界式」。それが同人小説「空の境界」
として発表され、コミケなどで大きな話題となり、04年に講談社ノベルスで商業出版された。
奈須さんは、雑誌「ファウスト」が提唱する「新伝綺」というムーブメントの担い手の一人となった。

さらに、前代未聞の「7部作」での劇場版アニメが製作され、08年初めから、テアトル新宿(東京都新宿区)で、
順次レイトショー公開されている。現在4作目まで上映され、7月26日に第5章が公開。
単館上映としては記録的なヒットを続け、現在話題を呼んでいる。

DVD化された第1章となる「俯瞰風景」は、夏の終わりに高層マンションから次々と少女たちが飛び降り自殺を遂げる。
彼女らの間には交友関係もなく、遺書も残されてはいない。だが、高位の人形師で魔術師の蒼崎橙子は、
そこに共通点を見いだす。人目につく場所での飛び降りと、遺書のない自殺の矛盾。そして「飛行」と「浮遊」
との違い。ちょうどそのころ、式の親友・黒桐幹也が原因不明の昏睡状態に陥いる。また新たな自殺者が出た
ビルの屋上に、式は浮遊する女と8人の少女の幽霊を目撃する。“飛ぶのだ”と暗示を試みる女に、式は……。

奈須作品の魅力は、「文章でしか表現できない」独自の境地を築き上げていること。「凶(まが)れ」といった
独特の言い回し一つをとっても、読者が百人百様の想像力を羽ばたかせる、
小説の可能性を最大限に引き出そうとしている。

あたかも「映像で見せること」と対極にある原作だ。それを浅黄色の着物の上に赤い革ジャンを羽織り、
ビルの谷間を跳躍する人間離れした体技や、ナイフを“死線”に走らせる式のアクションや、魔術師・橙子の
非現実感が漂うオフィスで交わされる幹也や式たちの観念的な会話など、CGを交えながら、叙情あふれる
美しいビジュアルにより「完全再現」に挑んでいるかのようだ。

といって、決して難解というわけでもない。小説でのトリッキーにもつれていた時系列は、分かりやすく再構成され、
原作を読んでいれば、式と幹也の距離感や、霊体をつかめる義手にまつわるエピソードの追加などで
原作の「補完」していることに気づく。

しかし、緻密に計算され尽くした全7章の物語の中で、まだわずかな手札がめくられたにすぎない。
式の昏睡の真相は、そして「直視の魔眼」の本質とは? シリーズを通じて暗躍する魔術師・荒耶宗蓮や、
幹也の妹・鮮花も姿を現しており、今後の波乱に富んだドラマを予感させる。アニメ制作は、
テレビアニメ「まなびストレート!」などを手がけ、劇場版は今回が初のユーフォーテーブル。
あおきえい監督、野中卓也監督ら毎回違った監督が「奈須ワールド」を描く。

原作・奈須きのこ(講談社)、キャラクター原案・武内崇、第4章がテアトル新宿などで公開中 DVDは2章までが発売中

>>2へ続く

まんたんウェブ
http://mainichi.jp/enta/mantan/anime/news/20080705mog00m200023000c.html
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080705mog00m200024000c.html
http://mainichi.jp/enta/mantan/anime/news/images/20080705mog00m200019000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20080705mog00m200020000p_size5.jpg
2コロッケそばφ ★:2008/07/06(日) 21:45:33 ID:???
「最後まで見届けて」 アニプレックス・岩上敦宏プロデューサー

講談社ノベルス版の担当編集さんに紹介されて原作と出会いました。
ラストまで一気読みして、すぐにアニメにしてみたいと思いました。
映像化すると、文章の装飾はある程度外れてしまいますが、
逆にキャラクター造形やせりふ、ストーリー構成の巧みさが際立つのではないか、
などと考えました。

制作をユーフォーテーブルにお願いしたのは、テレビで「フタコイ オルタナティブ」を見て、
そのクオリティーの高さに驚いたからです。しかも、メーンスタッフの中に
原作を読んでいる人がたくさんいて、ここしかないと思いました。

全7部と言い出したのもユーフォーの近藤光社長です。短期間で劇場版を7本というのは
かなり大変なことで、当初は2部作や3部作も想定しましたが、原作を読めば読むほど無理が出る。
だったら7本作るほうがふさわしいのではということでいばらの道を選んでくれました。

現在公開中の4章に続く5章は、原作の中で最大のエピソードで、100分超の長編になる予定です。
7月26日の公開を楽しみにしていてほしいと思います。そしてぜひ、最後まで見届けてください。
3なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 21:49:06 ID:f+6qxV4/
傘アルヨ
4なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:00:59 ID:zHDq0Moe
エヴァと違ってレンタルしてないから買うしかなくて買った
5なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:02:10 ID:KdgQfxZ8
エヴァ好きじゃないけどさすがにこんなもんと比べちゃいかんだろう
6なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:02:58 ID:B34KWjTO
――――凶れ
7なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:04:09 ID:diccI3oz
分かりやすいくらいになめられてるよね>消費者
8なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:04:20 ID:luooJ2hd
ポストエヴァはハルヒだろ


何トチ狂ったこと言ってるんだこいつは
9なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:05:29 ID:1EdSm+rm
ツンデレアニメだよねこれ
10なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:10:09 ID:4j6T2N9Q
中二過ぎておもんない
11なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:16:48 ID:+SrUqc3Y
エヴァに次ぐ2位とはいってもエヴァとの間には何十万枚って言う差があるだろ。
超えるとか絶対無理
12なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:20:13 ID:vqwdO7Ff
らっきょも好きだであまり言いたかないが、比較対象が合ってない・・・

とはいえ、このクラスより上って言うとヱヴァになっちゃうんだよなあ
鋼や新訳Zでも良いけど、宣伝効果を狙うならエヴァと比べるのが一番
13なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:20:59 ID:UuhG6hgY
借りてみたけどおもろなかった、絵は綺麗
14なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:24:18 ID:ZyNAT4BL
単館上映の記録なんて、亀田兄弟の戦績より意味ないし。
15なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:26:12 ID:MSY7MIgm
中二病の極みだった
16なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:28:47 ID:3k6JeZDO
原作は説明が多い上にFateと比べて戦闘も少なかったから読んでると眠くなる
17なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:28:48 ID:WHkPoHqc
>「凶(まが)れ」といった独特の言い回し一つをとっても、読者が百人百様の想像力を羽ばたかせる、
ワロタ
18なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:34:11 ID:zgGUzUUC
馬鹿じゃねーのとしか
19なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 22:34:57 ID:r3JeKaOD
>>2

> 制作をユーフォーテーブルにお願いしたのは、テレビで「フタコイ オルタナティブ」を見て、


貴様のせいでシノブ伝2期が遅れてるのかそうなのか
20なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 23:17:29 ID:JJY0XUl/
>>11
あれだろ、今年の中日は2位キープ(ただし10.5ゲーム差)みたいなもんだろ。

58,000枚じゃなぁ。
21なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 23:30:22 ID:B34KWjTO
とりあえず批判しとくか
22なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 23:41:50 ID:zaQd0hqD
エヴァは信者が買ってるだけで
別に面白いわけじゃないから
比較対象にならんな
23なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 23:44:34 ID:+lODAALS
エヴァはぱんぴーが見てたぐらいの作品だからムリだろ
24なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 23:53:14 ID:jsx+fOj/
せめて、序と第一章を両方見てから言った方がいいぞ。
空の境界は1000円だし。
25なまえないよぉ〜:2008/07/06(日) 23:56:05 ID:J3gFGTa7
>>19
シノブ伝ってw
あのままで最高なのに><
26なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 00:11:23 ID:8UIi+Eaa
ギアスの厨臭さは大丈夫だけど、きのこの文章の厨臭さには耐えられない
この違いはなんでだろう
やっぱギアスは厨臭さをスタッフがわかった上で大げさにやってるからだろう
きのこは本当にそれがかっこいいと思ってる感じがある
27なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 00:36:45 ID:9Nri4M+l
か、空の境界・・・
28なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 00:38:26 ID:jr5ODe/Q
らっきょと呼べばいい
29なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 00:40:08 ID:ge5ud4VJ
とりあえず主人公が特殊な力を発揮して無双する展開の作品はほぼ中二的と言える
30なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 00:42:12 ID:s4sJhfNq
無理だろ(笑止)
31なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 00:42:52 ID:rCU3pGLe
so・・・空の境界
32なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 01:00:26 ID:JVbi3L2Q
なんでこれレンタルないんだよ・・・けちくせえ
33なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 01:43:15 ID:nGetfoVa
空の境界といい、きのこ先生ほど「人間の闇」を描けてる作品は近年にはちょっと無いよ。
よく勘違いされているがな、「ライトノベル」という呼称は相応しくないよ。重厚さが半端じゃない。

更に付け加えるなら
奈須きのこの文学とは単なる伝奇ではない
あえてカテゴライズするならば「新伝奇文学」ってとこかな?
34なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 01:45:19 ID:8UIi+Eaa
>>33
まあ川上や綿矢よりは上だと思うよ
35なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 01:54:42 ID:jr5ODe/Q
コピペだぜそれ
36なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 02:24:40 ID:Y1c6FwmE
吉祥寺のヨドバシにめっちゃ広いスペースでコーナー割かれてた
そんなにクオリティ高いのかね
いきなりDVD買うのは勇気いるんだけどレンタルせんのか
37なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 02:29:24 ID:Ut4BHPln
中二臭がし過ぎて興味も湧かない。
中二アニメじゃないとする擁護派の推薦文はないの?
38なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 02:30:31 ID:Tfj/7B+P
>>36
クオリティについての感想は人それぞれ。
この場合は、那須作品の映像化という点が大事なわけで。
39なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 02:34:33 ID:Y1c6FwmE
宝島社「このアニメがすごい08年」によるランキングだと「空の境界」は56位(24点)でした
ちなみに1位はらき☆すたで465点
ほとんどランク外に近い評価
40なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 02:47:21 ID:9MIhxvv4
なんかさー、同人発のアニメって出来に関係無く大ヒットしてね?
昔やってた灰羽連盟も、大ヒットはしなかったけど良い脚本だったな。
41なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 03:05:01 ID:gfJsdXG9
とりあえずヒットの目安としてエヴァの名前を出すのがお約束ですから
勘弁してやってください すんませんです
42なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 03:19:37 ID:MfnUP6XZ
これ、劇場作品というより、有料先行上映会付きのOVAって感じがする。
43なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 03:36:52 ID:C+y/+yMq
見たけどプロットがB級映画まんまだった
44なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 03:39:01 ID:+h41P+2S
エヴァは大嫌いだが、さすがに無理だろう
45なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 03:44:55 ID:p3OXTyvb
その前にナルトやハガレンじゃないの
っていうかこれ海外市場へも展開するの?
46なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 03:55:02 ID:Tk1g9oXl
>>37中二じゃないアニメや漫画があるのか?
47なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 06:50:55 ID:2lPO5DAi
>>46
中二具合にも程度の差があるからな
これはエターナルフォースブリザードやテニプリレベル
48なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 06:51:07 ID:GMucmgIM
>46
クレヨンしんちゃんとかどうだ?
中二じゃないアニメが思いつかない俺
49なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 07:04:08 ID:Tk1g9oXl
>>47テニプリはギャグ漫画だろ
50なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 07:19:40 ID:OFkXIXke
>>26
リアル中二病の表現と、
高二、大ニと順調に経験した上で、中二病的なもののよさを再確認し、再度立ち返った表現の違いだな。
51なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 07:20:33 ID:7Gh5ecCN
良い意味でも悪い意味も信者が買ってくれるんだから
そこそこの売り上げで満足しとけよ
ちなみに、あんまおもしろいとは言えない
52なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 07:50:17 ID:o0nuxZCf
それよりDDDの映画化まだかなー
53なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 08:04:05 ID:d/NpWu+e
>>46
マンガだと太陽の黙示録、最強伝説黒沢(カイジの作者のマンガ)、餓狼伝とかどうだ
アニメだと中々難しいな
54なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 08:18:51 ID:RiZ/sh9i
エヴァヲタの痛さは、月厨の比ではない


2007/9/2 : むしろ若返った。(きのこ)

 かつて、世界を変えたアニメがあった。
 十年が経ち、あのころの記憶も掠れ、他人事のように消費されていったものがあった。

『はやり廃りが娯楽の常。
 昨日まで面白かったものが、明日にはなんだか微妙なものになっている。
 楽しかったけどやりすぎて飽きてしまった。よく考えれば、こんなの時代遅れだよね―――
 こんな感じで、娯楽には鮮度がある。
 いつまでも頂点に有り続ける娯楽はない。
 娯楽自体は何一つ変わらずとも、消費する方の気持ちが変わっていく。
 娯楽はその在り方を一途に守り続けるのに、変化を続ける生き物には、その誠実さを評価できない』

 いつか、そうやって“確か”だった思い出も薄れていく。
 あのころの熱狂も、焦燥も、愛憎も、ただのまやかしだったのではないかと言い聞かせるように納得して老けていく。

 だが。
 そんな不誠実な心を打ち砕くように、不死鳥は灰になってなお蘇った。

 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序

 この怪物を覚えておけ。
 かつて、どころの話ではない。
 この作品には確かに世界を変える力があった。
 そして今も、変えていく力がある。
 あの頃のまま、いや数倍もの牙をもって、容赦なく蹂躙する力が。
 少しでも興味がある者、かつての思い出を残す人は映画館で観るべきだ。
 これはリメイクなんて生やさしい―――そう、そんな本当に“優しい”話ではない。
 かつてエヴァに影響を受けた人間すべてを叩きのめし、瀕死にまで追い込んだ後になお惚れ直させる暴力の化身である。

 約二時間、完全に燃え上がった。
 日陰者(オタク)で良かったとニヤついた。
 これだけのご馳走を、二度も、しかも最高の状態で楽しめる年代で良かったと吠えあげた。

 愛憎いりまじり、かつての熱も今の醜態も知っているからこその喜び。
 スタッフロールの後、あれだけ消費つくされたものを完膚無きまでに復元し超越したこの奇跡。
 スタッフの十年間がどれほどのものだったか思い知らされ、“この十年、何も成長していない”と自らの手を睨みつけた戦慄を、きっと多くの人間が味わう事になる。

 ようするに、俺たちはまたこの化け物に振り回されるのだ。
 これを幸福と言わずなんと言おう。
 これだけは若い子には経験しようのない、リアルエヴァ世代のご褒美だぜ?
55なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 08:22:19 ID:v7ZeAh2b
きのこのキャラが嫌い

56なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 08:48:29 ID:ezJULp31
型月と言えば、仮面ライダー龍か何かの時、設定パクッたとか一方的な言い掛かりつけて来てたのよく覚えてるよ。

型月ヲタを怒らせるとヤバイ。奴らは第二のカトゥーだ。
57なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 09:51:04 ID:qKrtDyvx
なぁ
厨二っつーか邪気眼じゃね?
58なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 09:51:14 ID:Tfj/7B+P
>>56
それは当時、Fateの聖杯戦争とサーヴァントの関係や設定等を、仮面ライダー龍騎からパクッたという話じゃね?
でもFateの構想自体は、きのこが学生の頃からあったって話も聞いた。
真相は知らない。
59なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 09:55:12 ID:FC/baOmD
だが月厨は龍騎がパクったと言いはってた
学生のきのこが考えた設定だから龍騎が真似したんだそうだ
60なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 10:05:13 ID:sE/YQTrM
パクリとかの話になったらエヴァはイデオンの……
ってならないか?
61なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 10:07:03 ID:5mUXtLZM
こんな風に纏められると誰も見る気にならないだろうな
62なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 10:12:44 ID:Bbu2Niyq
どんなものでも影響を受けたものくらいあるだろ。
完全な創作なんかこの世にはもう残ってないと思うぜ。人は知恵によって、あらゆる物を進化させて行く生物だから。
63なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 11:08:37 ID:RZ5YWF1d
ずーっと空て読んでた
64なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 11:17:49 ID:S0MXSq4R
>「凶(まが)れ」といった
> 独特の言い回し一つをとっても、


この程度じゃブロントさんの足下にも及ばないだろ。
65なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 12:00:04 ID:vI2jHAKV
一巻一時間もないんだろ。
これを映画って言ってDVDで7000円以上とるのは違和感ある
66なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 12:14:36 ID:QWzcRNmt
その厚かましさが商業成功の秘訣っつーことだろう。
67なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 12:15:07 ID:GKxdnLJw
原作未読者置いてきぼり
68なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 12:16:48 ID:G9J7oust
>>62
某チームのエンジニアが
「一度ファクトリーから出たマシンに著作権というのはなくなってしまうのだよ」と言っていたのを思い出した
69なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 12:19:12 ID:VcvhEZri
>>67
原作よりはわかりやすい
70なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 12:27:05 ID:7BUF8uGt
>>67
おっと 実写版ひぐらしの(ry
71なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 12:46:13 ID:Nir18QkI
>>65
安い通常版買えばいいだろw
7000円の方はサントラCDも付いてるから高いんだよ
72なまえないよぉ〜 :2008/07/07(月) 13:45:26 ID:V0sKTqoA
エヴァ超えって言うならせめて15万枚は売ろうな。それでもエヴァの半分だけど
73なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 13:47:58 ID:qZUEhiwI
空の境界って、月姫作る時のアイデア帳、雑記帳を整理したものを読まされたようで感じが悪い。
あれを楽しむのは、楽屋裏や開発後記が好きな奴だけだろ。
74なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 14:23:07 ID:djTSzNJ3
15万は売れるんでねーの
60000 x 7巻 = 420000なんだから
全巻累計で数えないと、映像系コンテンツは尺度がバラバラになっちまう
75なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 14:42:02 ID:SPM84+iU
fateはキャラで耐えたが空はキャラに惹かれる物がないから
きのこのオナニーには早々に飽きた
76なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 14:50:06 ID:ZTeQXEKo
空の境界は、荒削りながら一生懸命書いてる感じがあった。

fateはこうすりゃうけるんだろ?(笑)みたいな感じで書いてるのが感じられた。
77なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 14:54:02 ID:2SraqCqw
>>54
エヴァオタ痛いな
型月の方がずっとまともだ。
78なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 14:56:14 ID:2SraqCqw
>>60
一番似てるのが、劇場版の話だからなあ
その劇場版は人気に水をぶっかけただけだし
イデの真似してエヴァに良かったことってあるの?
79なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 15:00:34 ID:ECUKZ3BI
キャラで耐えたとかマジキモいし…
リアルでオナニーしただろ…
80なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 15:19:31 ID:7+RwFhPb
>>77
>>54はずっとまともらしい型月オタが賛美するきのこの日記だろ。 

エヴァと比べるなら社会現象にならないとな。
まだワンピース、ナルト、クレしん以下だし。
とりあえずufoがこれを土台にオリジナルとかで頑張ってくれればいいよ
81なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 15:24:05 ID:x2svDhQA
アニメで社会現象なんて、ジブリ除けばエヴァで最後
どんどんニッチ化してるのに社会現象になるわけない
82なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 15:30:04 ID:ECUKZ3BI
アニオタが萌えオタに侵食された時点でアニメの大半は死んだ
83なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 15:30:10 ID:mvyeYZKG
>>80
エヴァもそれら以下だろ
84なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 15:35:14 ID:rgBMS1W3
定番コピペで「く…空の境界」とかやったらマグレあたりするアレか。
85なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 15:42:37 ID:QdU0maAK
>>54
なんだ、この痛い日記は
86なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 15:46:01 ID:lC1yVdJ0
まーたエヴァの名を使った売名行為か
87なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 15:46:44 ID:ECUKZ3BI
他人の日記は全部痛いぞ?
自分で書いて公開してみな
88なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 15:57:49 ID:lC1yVdJ0
お前は他人の日記のなにを知ってるんだ
89なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 16:21:13 ID:Tk1g9oXl
きのこはエヴァヲタだからな
電プレとかのインタビューでも熱心にエヴァの話してたしなw
90なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 16:32:08 ID:ECUKZ3BI
>>88
痛さだろ?
91なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 16:47:23 ID:S0MXSq4R
振り返らないことさ
92なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 16:59:34 ID:+aHmMo1U
>>54
きめぇぇぇええ
93なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 17:05:25 ID:Rej/qCB3
>>54
ドン引きやわ
94なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 17:26:01 ID:ECUKZ3BI
>>92.93
萌えオタにはわからないよなwww
95なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 18:15:48 ID:rE89Z7hq
エヴァ(笑)
エヴァって無駄に持ち上げられすぎな気がしてきた今日この頃
96なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 18:27:57 ID:4sMgglSa
肩を並べるどころか、

空の境界>ガンダム00+ギアス1期

だよ
空の境界は各巻10万枚ペース
97なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 18:46:48 ID:6pnhUEZt
>>74
全巻累計ってそれこそ意味無くないか?エヴァは3部作、らっきょは7部作なんだから多く出してるほうが有利じゃん。
まぁこのくらいのハンデがないと比較にならんのかもしれんが
98なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 19:20:30 ID:QdU0maAK
>>74
全巻均等には売れやせんよ
一巻目がどかっと売れて、最終巻はその半分くらいの本数にしかならん
尻すぼみは世の常w

一巻目が売れている今のうちに、広報活動と話題性で弾みをつけておきたいのがホンネだと思うよ

>>89
エヴァヲタは放映時点でも(一般に)かーなり痛かったからねぇw
どもならんw
99なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 19:40:23 ID:g2PGnBGg
正直悪くないと思った

ところで今年のエヴァ破はいつやるの?
100なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 20:21:45 ID:CWAUa6uP
>>99
来年の5月
101なまえないよぉ〜:2008/07/07(月) 22:02:18 ID:jr5ODe/Q
らっき厨は空の境界の興行収入が10億いったとか言ってて笑ったわ
102なまえないよぉ〜:2008/07/08(火) 04:47:56 ID:BPmnDn9X
行き過ぎた信者もキモいがとくにアンチがキモい
103なまえないよぉ〜:2008/07/08(火) 05:25:54 ID:BwS87Yv2
>>54
スタッフの十年間(笑)
パチンコマネーで蘇っただけだろw
104なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/07/08(火) 05:31:34 ID:g4SUwkOG
ネギまといい人気原作アニメ化の公開形式はこういう形でいい気がする
105なまえないよぉ〜:2008/07/08(火) 10:33:23 ID:rFS/ha1Z
きのこはノーベル文学賞に一番近いラノベ作家
106なまえないよぉ〜:2008/07/08(火) 10:38:44 ID:LPykqbAP
その割には全く話題が出てこない。
信者か多いだけじゃね?
107なまえないよぉ〜:2008/07/08(火) 10:42:29 ID:yCVWXNxn
聞いたこともない。
108なまえないよぉ〜:2008/07/08(火) 11:12:29 ID:BFMWA3+l
つまり、「あり得ない」ってこった
109なまえないよぉ〜:2008/07/08(火) 11:47:36 ID:izVIipub
月厨は本気だから困る
110なまえないよぉ〜:2008/07/08(火) 13:32:24 ID:VFdU1nV2
身の程をわきまえろよエロゲー信者は
111なまえないよぉ〜:2008/07/08(火) 14:34:34 ID:dby1ZkgV
興味ないと劇場版なんて見に行かない
112なまえないよぉ〜:2008/07/08(火) 16:06:03 ID:X1Fp32Fd
エヴァってそんなに良いか?パロばかりとはいえナディアの方が面白いだろ
そもそもTVで完結しないで劇場版に作でやっと終わり、更にリメイクって・・・
オタ、バカにされすぎだろ

だからって、らっきょが超えてるかというと別な話
面白い構成の仕方ではあったが、中盤がクライマックス過ぎて終盤ダレる
あと独特表現が多すぎてウザい
113なまえないよぉ〜:2008/07/08(火) 19:38:59 ID:XiOsUhj9
まぁきのこは文章力という点では少し微妙だからな
語彙数と想像力でカバーしてる感じ

まぁ面白いんだけども
114なまえないよぉ〜:2008/07/08(火) 20:17:29 ID:OBWx8Osr
型月は金の卵を産む鶏みたいなものだからな。
それが分からないどっかのアホなアニメ会社が変な作品を作って自爆したが、
それ以降は型月のほぼ希望するクオリティを保ってる作品ばかり。
だからこそあれだけの売り上げが出せる。
でもエヴァやガンダムみたいな十年以上もついてくる信者を作るだけの力はないだろ。
115なまえないよぉ〜:2008/07/09(水) 05:57:03 ID:k7IWt13A
>>112
エヴァが今でも名前が出るのは、人気と売れ行きの裏づけあってのことだしな
ただ「大ヒット!」って書くよりも、何か指標か比較対象が欲しい
TVなら馴染みある視聴率デ良いけど、DVDだと何万枚がヒットか分かりずらい

んで、ここ10年ほどはエヴァがアニメの指標になってるだけ
種もハルヒもギアスも、全部エヴァと比べてたじゃん
116なまえないよぉ〜:2008/07/09(水) 06:39:56 ID:j0nksXXu
てか、しょせん>>1はネタだろ?
良いらっきょ信者は傍観するだけさ

月厨とエロゲ厨は知らんが
117なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 10:30:16 ID:Vq98A24n
エンディングテーマは中々よかった
118なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 12:30:04 ID:nK3fQdvV
部屋に転がしていたら、なぜか母親が読み出した。読書家だからかもしれない。
いわく、妙に難しい言葉を使って文を弄んでいるだけでつまらん!

俺と同じ評価で笑った。
きのこって立派な厨二病だよな。
119なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 12:32:34 ID:6Mdd9zL9
らっきょ厨痛すぎ
月厨は新規も痛々しい信者だな
120なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 12:43:03 ID:SHpiBSbY
これ自体は嫌いじゃないがこれでまた月厨が調子付きだすと思うと心底げんなりする
121なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 12:46:05 ID:I/ZYRp2A
小説読むのめんどいからアニメでいいよ
ツレがDVD買ってるからそれ借りれば金もかかんないし
122なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 13:46:39 ID:nzdvoFjK
>>118
そこで、ロミオのラノベを…
123なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 14:14:32 ID:y+swFX/7
なんていうか、もうそろそろエヴァはいいだろ
124なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 14:27:28 ID:GH5ihdNC
型月には飯を食うための努力をさせてやりたい
125なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 14:44:06 ID:dvEsy4LC
図書館戦争やリアル鬼ごっこにもファンがいるんだからな
キノコに信者がいてもおかしくないだろ
126なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 16:17:32 ID:SNMokqjx
アンチはいい加減キモいという事に気付け

前みたいに信者が大袈裟に騒いでるわけでもあるまいし
127なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 17:04:38 ID:22EcvLHw
信者乙
128なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 17:25:28 ID:XhkE0QiS
○ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 【特装版】
発売日         初動.   2週目.   3週目   4週目.   5週目   6週目  7週目+8週目  9週目〜11週目  12週目   最新
2008/04/25(金)  219,315 *22,854  **3,190  **1,411  *12,253  **3,658    ***,714      ***,324     *13,006   276,725

○ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 【通常版】
発売日         初動.   2週目.  3週目  4週目.  5週目.  6週目  7週目   8週目       最新
2008/05/21(水)  24,923  11,113  *6,548  *4,617  *3,155   *2,680  *2,157   *1,277以上   56,470以上


特装版+通常版 = 333,195枚以上

どう考えてもこれ超えるのとか無理だろ・・・。ジブリ級しかもパヤオ作品並に売れないと。
129なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 18:07:09 ID:Vajm7ArW
>>54
タナソーを彷彿とさせるな
130なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 18:10:16 ID:dvEsy4LC
きのこの文章に耐えられるってすごい才能だと思うよ。
俺は無理だった。
131なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 19:18:07 ID:aoZ9zKX6
エヴァはどうせあと4〜5回はリマスターだのBOXだのBDだの出るから今回はスルー
空は能登のために買ってる
132なまえないよぉ〜 :2008/07/16(水) 20:49:28 ID:nLxer0zS
そもそも人気、知名度の規模が違いすぎるだろ。
比較対象にすらならねーよ
133なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 21:26:04 ID:k048Ip75
>>54
……
……ちょっと聞くけどさ、エヴァンゲリオンとやらで世界が何か変わったのか?
とんと見当がつかんのだが

テレ東のアニメの表現技法に対する規制がきつくなったのと、アンソロジーと称する同人誌が店頭に並ぶようになったくらいじゃないのかな?
猫背のロボットじゃ、オタクは騙せても子供は騙せないんだぜ?
134なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 21:37:23 ID:HLEXwR7i
>>127
信者しか楽しめないアニメだね、これは

俺は信者だからヤバイくらいこのお祭り楽しんでる

っていうかDDD3巻はまだなんか、きのこ先生!!
135なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 21:46:09 ID:d3MFRH/s
無理だろう あんなつまんない小説
136なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 21:55:43 ID:XhkE0QiS
>>133
深く気にスンナ。
それくらいきのこがエヴァ好きってことだよ。
まぁ世界は変えなくてもアニメ業界はいい意味でも悪い意味でも変えちゃったけどね。
137なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 21:58:21 ID:2YP+TSo3
文章や設定が独特なのはいいけど、お話の中身がスカスカなのはどうにかしてくれよ。
138なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 22:21:02 ID:PnbOtbt8
当時リア中だった俺はエヴァのおかげで某宗教から脱出できますた
139なまえないよぉ〜:2008/07/16(水) 23:36:08 ID:k048Ip75
>>136
うーん、好きなら好きだって書くだけでええやん?
根拠の無い過度の持ち上げは気色悪く思うわ
なんつーか、ほんと無駄に言葉を弄んでんのねこの人

ソフトを売って儲けるっつービジネスモデルを具現化したのはエヴァの功罪とは思うが、原則は変わってないぜ
子供に受けるロボットは、今も昔も村上克司+プレックスのデザインのものなのさ♪
140なまえないよぉ〜:2008/07/17(木) 07:39:15 ID:/bl9AAIm
新しいロボット像を作るということでエヴァを作ったと庵野は言っておりますが
141なまえないよぉ〜:2008/07/17(木) 12:48:18 ID:XDaKD5BX
>>140
ロボットはロボットで、類型から一歩も出てないっす
142なまえないよぉ〜:2008/07/17(木) 19:33:41 ID:PwGbA1d+
新しいロボット像は作ったけど、アニメにおけるロボット像にはさしたる変化ないよ?
固くてでかくて強い、だから最強 言わば大艦巨砲の具現であることに変わりはない
143なまえないよぉ〜:2008/07/18(金) 07:08:48 ID:dcqDozlh
LCLひとつとっても十分だな。
144なまえないよぉ〜:2008/07/18(金) 09:40:49 ID:JkRSq5Ct
主人公が変態でキモすぎることくらいじゃね?
他の要素は旧作の良いとこ取りな感じがする。
145なまえないよぉ〜:2008/07/18(金) 17:46:15 ID:cXLO77lT
>>143
「アビス」からのイタダキものだね。
ロボットのコクピット全体に応用するのはうまい。
146なまえないよぉ〜:2008/07/18(金) 20:09:54 ID:PAOqXZB3
>>54
不覚にも少し感動してしまった。おれ奈須のこういう文が大好きだ。
エヴァへの愛情がものすごい伝わってくる。
147なまえないよぉ〜:2008/07/18(金) 23:02:49 ID:sDgooDhF
ことさら卑下する必要もないが、所詮はアニメされどアニメ
よくできた商品であり、そこそこの作品であると思うよ>エヴァ

だが、世界かえるほどのモンでもないw
148なまえないよぉ〜:2008/07/19(土) 03:36:16 ID:RSUNMb4y
>>54
キモイ
149なまえないよぉ〜:2008/07/23(水) 05:52:01 ID:sDqwo1VE
空の境界見たけど、世界観も絵も好きなのに
セリフがヲタ台詞多すぎて吹いたwwww
「なのだが」とか女なのに俺口調とか、厨2臭すぎて耐えられなかったw
こんなもんかぁ
150なまえないよぉ〜:2008/07/23(水) 07:40:18 ID:xk5r6SpR
>>149
話と関係ない所しか観てない事だけは分かった
151なまえないよぉ〜:2008/07/23(水) 08:38:31 ID:2h3KVmWd
ひぐらしに替わる殺人誘発アニメと聞いて
152なまえないよぉ〜:2008/07/23(水) 13:30:56 ID:U2JVMue7
そろそろ息切れかな
153なまえないよぉ〜:2008/07/23(水) 18:58:55 ID:Z4zvpO46
>>54
うわぁ…キモ過ぎる………
元々きのこ作品は嫌いだったけど、ますます嫌いなったわw
154なまえないよぉ〜:2008/07/29(火) 23:16:29 ID:kg6yRMBr
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
劇場版「空の境界」 Part16 [アニメ映画]
空の境界>>>>>>>>>>ヱヴァ(笑) [アニメサロンex]
劇場版「空の境界」は月厨ご用達の糞アニメ [アニメ映画]
【空の境界】ufotable stage6【ヒット中】 [アニメ漫画業界]
【空の境界】両儀式に萌えるスレ [アニキャラ個別]
劇場版「空の境界」 Part17 [アニメ映画]
ヱヴァ新劇場版DVDの売上を見守るスレ 2枚目 [エヴァ]
【どっちが】空の境界VS涼宮ハルヒ Part2【上だ?】 [ライトノベル]

見事に空の境界信者だけで、泣いた。。。
ホントエヴァ厨は興味ないんだな
155なまえないよぉ〜:2008/07/29(火) 23:48:08 ID:7UIoFDeR
数部作といえば、シェンムーどうなった
156なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 01:31:38 ID:1Vnn0b4a
>>154
いいことを教えてやろう。

2ch検索くらいじゃないとこんな所来ないからw
157なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 03:00:21 ID:Pyo3zcEc
そういや型月作品っひぐらしより売れていて、ひぐらしより
猟奇的な殺し方してるのに、殺人犯の家から空の境界(あるいは
月姫、Fate)が押収されたとか騒がれることってないよな。

型月作品はファンタジー作品って認識されてるってことだろうな。
DBとか猟奇的な殺し方が出てきて、売れてても騒がれないように。
158国民B:2008/07/30(水) 03:47:22 ID:bOoD5+gO
空の境界の内容いまいち読めない・・・・
(>w<)∩
最後まで見ないとわかんないのこれ???
159なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 04:20:31 ID:XYoaN5zl
ゲーム創作集団「タイプムーン」

カタカタだと物凄い陳腐すぎて吹いたわ
160なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 04:50:35 ID:+mzH1TnZ
借りて読んでみたが
途中でダレて放り投げた
161なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 17:47:11 ID:0bUbkLJe
カタカタ・・・
そうか、カタカタか
162なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 17:49:54 ID:mzV52ZNr
月厨とエヴァ厨か
無益な争いだ
163なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 18:09:40 ID:eTGj/sEy
崖の上のポニョと比べてどうよ?
ぶっちゃけどっちが抜ける?
164なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 18:14:15 ID:NkQ0nAN/
OVAを流してるようなもんだろ。
165なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 18:32:35 ID:sSmhu/rE
小説版はただの「古い同人小説」だからなぁ
大手出版社から出てるせいで勘違いする人がいるけどさ、最近書かれた小説じゃないんだぜ
昔、ひとりのオタクが書き上げた同人小説だぞ
勝手に期待して失望すんなよ


劇場版はひたすらに式萌え
最高マーヴェラス
166なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 18:32:53 ID:LXgvFs8X
はじめから続編ありますよ、っていう作品や
最初からクロスメディアで多媒体に展開する作品に限って
作品そのものがつまらなくてコケルけど

王道だな、これは
167なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 18:48:05 ID:CEV0RTAm
厨二病
168なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 19:29:48 ID:elgcMMDG
なのはを15部作ぐらいやればいいよ
169なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 19:49:12 ID:kFXp6kcs
殺人礼賛アニメだっけ?
170なまえないよぉ〜:2008/07/30(水) 22:00:04 ID:ShWUQZ11
話のぶっ飛び具合と意味判らない度はイーブン
171なまえないよぉ〜:2008/07/31(木) 01:56:28 ID:JxeReqCd
ま・・・空の境界・・・
172なまえないよぉ〜
こんなわけわかめアニメより、ギララの逆襲の方が面白かった