【業界】集英社、小学館プロダクションに出資 社名を「小学館集英社プロダクション」に変更し、映像化窓口を一本化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
集英社と小学館は17日共同会見し、小学館のグループ会社で版権管理や映像化などを手がける
小学館プロダクションに集英社が資本金の3%を出資し、社名を「小学館集英社プロダクション」に
変更すると発表した。今後は、集英社のマンガ作品の映像化も同社が手がけ、両社作品の
映像化の窓口を一本化していくという。

小学館プロダクションは「ポケットモンスター」や「きらりん☆レボリューション」など小学館の
マンガ雑誌から生まれた作品のキャラクタービジネスや、「ALWAYS 三丁目の夕日」などの
映画事業などを手がけ、08年3月期の売上高は274億円。

会見で集英社の山下秀樹社長は、「アニメ化にとどまらず、小学館プロダクションのノウハウで
集英社作品の二次展開を広げていきたい」と話した。また、「週刊少年ジャンプ」元編集長の
鳥嶋和彦・同社取締役は「『きらりん☆レボリューション』のようなきめ細かいビジネス展開は
集英社に欠けていたもの」と指摘し、キャラクタービジネスの新たな展開に力を入れていく考えを示した。

一方、小学館の相賀昌宏社長は「小学館と集英社は元々同じグループ。ビジネスライクではなく、
自然と手を取って共に歩んで行きましょうということ」と話した。さらに、3社が05年4月に立ち上げた
海外向けマンガ出版社「VIZ Media」社を通じた海外出版を強化していくとし、今後は中南米を
中心に中国、インド市場を視野に入れた展開をしていくことを明らかにした。

毎日jp
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080617mog00m200020000c.html
小学館集英社プロダクション
http://www.shopro.co.jp/
2なまえないよぉ〜:2008/06/17(火) 19:04:02 ID:0L9p172f
2ならエロアニメ見まくる
3なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 19:05:26 ID:HGVqYL3B
>ビジネスライクではなく、 自然と手を取って共に歩んで行きましょうということ

これ、雷句先生への事実上の謝罪?
4なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 19:07:58 ID:GXKczoqg
ビジネスライクはいい加減本来の意味で使うべき
5なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 19:13:10 ID:iHUjaF1Q
言いたくはないが、ライクにとってはマズい話だろコレ
6なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 19:13:14 ID:5AWKBlI+
保険
7なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 19:14:50 ID:kQtmIkyA
社名を変えると数年のうちに潰れる!!!!!!!!!!!!!
8なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 19:16:55 ID:LROENEeI
親会社が子会社に寄生w
9なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 19:24:04 ID:3HTH7Xf+
集英社は既に小学館から完全に独立してて親子関係がない別会社、単なるグループ企業
小学館と小プロも別会社
10なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 19:31:24 ID:sm+y3H47
ポケモンはともかく、きらりん☆レボリューションをヒットさせたのはすごいよな。
悪魔と契約でもしたんだろうか?
11なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 19:35:08 ID:oKkQtXL4
消臭プロ?
12なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 19:49:13 ID:eQCl/ewP
結局経営者は同業一家なんだよね。
13なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 19:54:57 ID:Xswasmwt
しかしこれからアニメ化していくジャンプ漫画でなんか面白そうなのあるんかね
14なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 21:01:17 ID:4TfmIoCn
ない
15なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 21:22:10 ID:vtNBlnRo
飛ぶ教室をアニメ化してくれ…空のキャンパスでも可。
16なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 21:26:15 ID:03qYaSMG
少プロはマーブルXの続き出せ
17なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 22:17:30 ID:IKG08Kdu
はやくまともなレッツ&ゴーのDVDを出せよ
BOXにまで残像処理とか馬鹿げてる
18なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 22:29:37 ID:SzRGMi6c
講談社との提携はブラフだったってわけか
一ツ橋おっかないのう
19なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 23:17:32 ID:LJ7c2/vW
>>9
でも小学館は集英社の大株主じゃん
20なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 00:37:50 ID:MbwMkJt2
ところで集英社モノの同人も規制すんのか
すでに死んでる藤子ドラで生きてる版権ゴロ会社は・・・
21なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 02:30:21 ID:APtyPSky
うげ
22なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 02:45:16 ID:slNUVpcu
出資させられたんですね
晒しage
23なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 04:53:13 ID:mlyBcrUv
これからはジャンプ原作アニメも制作会社に出資なんてさせないってことになったりして
あとシナジーSPはシナジーSSPになるのかな
24なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 04:55:05 ID:3VmEzMrp
注・小学館は集英社の株式を47%保有し
独立してからも役員の大半は小学館社長一族とその子飼いたち
25なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 11:16:36 ID:01JR5EjT
レツ&ゴーのDVDボックスの酷さには悪い意味で感心させられた
26なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 11:19:23 ID:XMpQV28P
そうだな、あのピカチュウ規制に、
出資した以上は文句を言ってもらいたいね、集英社さん。
27なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 11:38:20 ID:sTgC8yjU
マシリト「ピカチュウ?ポケモン?ボツ!」
28なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 12:15:01 ID:vo38r91t

>「小学館集英社プロダクション」に改名

>これは…嫌なニュースだな
>小学館プロダクションは同人を積極的に潰す所だから
>(ネットでのイラスト関係にも警告を出してくる)
>今後は集英社関係のアニメを危険になる可能性が高い・・・
29なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 12:46:44 ID:Px5zcuH8
「小学館と集英社は元々同じグループ。」

角川とメディアワークスと富士見書房みたいなもんだな
一党独裁ではなくていろいろ作って競わせてる
30なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 12:52:49 ID:YY/Yl3L9
角川VS一ツ橋でも角川には勝てんよ
31なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 13:52:12 ID:0PlBxyhh
NHKでアニメ化しているメジャーは小学館プロダクションが製作に深く関与していて民放のアニメに見えてしょうがない。
32なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 13:56:41 ID:uOQs0QR9
小学館は、ダッシュ四駆郎が広告代理店の都合で放送を打ち切られたのを
根に持って、出来るだけ広告代理店を通さないでアニメを放送しているらしい。
そのおかげで、ポケモンのアニメスタッフの待遇は、他のアニメよりもかなりいいんだとか。
33なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 14:54:17 ID:pfkjS9w6
ジャンプが腐女子路線から転換するきっかけになるかも>集英系同人規制
34なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 15:31:03 ID:2R70YR49
>>33
ジャンプも5年後には130万部か…
35なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 15:33:49 ID:pThRJPyW
>>32
雑誌編集は集英社、アニメ製作は小学館に分担して任せると良さそうだな
36なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 16:15:34 ID:jbQhh+xR
>>3
むしろ集英社や講談社と友好関係を築くことで
雷句を漫画界から追放しようとしているような
37なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 17:11:10 ID:0U5J78q7
つーか勘違いしてるやついるけど集英社独立後も方針を決める役員は小学館から出向してんだよ
会社方針を決めるに値する株式を押さえているから
なんら変わらないよ
38なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 17:11:42 ID:fy0JIZ/n
ビジネス“ライク”ではなく

つまりイヤミです
39なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 22:27:59 ID:MqWGLyBp
っていうか俺の読み間違いなら仕方が無いんだが、
小学館は二次創作を一切禁止してるけど、
別会社である小学館プロダクション(現小学館集英社プロダクション)は
二次創作を禁止してる条文がないよね。

集英社が小学館と合併するなら話は分かるんだが、
集英社の二次創作が規制されるって判断するのは時期早々じゃないかな。
4039:2008/06/18(水) 22:34:59 ID:MqWGLyBp
調べてみたら、小学館プロダクションから二次創作禁止の
連絡が行ってるのね・・・

ジャンプ系オワタか。
41なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 23:16:59 ID:pThRJPyW
どうせ二次ったってエロ同人しか書かれんのだから規制してOKだろ
あんなもんが大手を振って流通している方がおかしいわな
42なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 03:48:05 ID:BJHs68zN
ジャンプ系は女が描く同人が圧倒的に多いからエロ関係ない
BLとして18禁の本をエロとするなら話は違うがな
テニスリボーン同人終わったな
まぁ同人界隈で消費されるカネをもっと俺らに振り向けろっていう気持ちもワカランでもないw
43なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 08:15:30 ID:WOq75kZd
同人買う金でもっと漫画買え。グッズ買え。DVD買え

ってことですよ
44なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 12:37:59 ID:hLpy/5hf
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
45なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 13:34:04 ID:xD25g6wu
http://dreamtribe.jp/
こんなサイトやってるんだな
46なまえないよぉ〜:2008/06/21(土) 01:13:37 ID:Jd0KAAI1
>『きらりん☆レボリューション』のようなきめ細かいビジネス展開は
・・・・どこが
47なまえないよぉ〜:2008/06/21(土) 09:06:14 ID:LNx721PJ
>>46
むしろ「ビジネス展開の良さ」「サービスの優秀さ」みたいな部分でないと
アレが売れていて子供に人気がある理由が説明つかないから
その発言の部分は正しいと思うぞ?

作品の質はキラレボよりはるかに良いけど
ビジネス展開が杜撰だったり手抜きだったりで
売れなくて消えていったアニメはいっぱいあるからな、何とは言わないけど
48なまえないよぉ〜:2008/06/21(土) 09:17:10 ID:Jd0KAAI1
>作品の質はキラレボよりはるかに良いけど 
>ビジネス展開が杜撰だったり手抜きだったりで 
>売れなくて消えていったアニメはいっぱいあるからな、何とは言わないけど 
見ただけで終わってグッツ購入に動かないアニメな
49なまえないよぉ〜
アレ→エウレカ→ギアスと続く

小清水の呪い、ですね、わかります