【漫画】フリー編集者・竹熊健太郎、小学館提訴問題についてコメント─ 「版元(編集)と作家の信頼関係」が崩れ去ろうとしている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
マンガ家・雷句誠氏が6日に小学館を提訴してから3日が経過しました。その間、この問題は
ネット中を駆け回り、今さら何かを書こうにもすっかり出遅れた感じになってしまいました。
もちろん俺も何か書こうとは思っていたのですが、この件に関しては、現時点では雷句氏側の
見解(訴状と陳述書)しか公になっていないので、なんとも言えなかったというのが正直なところです。
(中略)
裁判に関して、特にこうしたプライベートでの感情のもつれを含んだ問題に関して、第三者の俺が
事実関係がよくわからない状態でコメントを書くことには問題があると思います。それでこの原稿
紛失問題に関しては、裁判の推移を見守るしかない、というのが俺の立場です。小学館の公式見解は、
放っておいてもじきに法廷で出るはずで、それを見てコメントがあれば、書くことにしたいと思います。

ただし現段階ではっきりとわかることがあります。それは、雷句誠氏の、版元サイドに対する不信感の
強さです。雷句氏の陳述書を読む限り、この問題はたんなる「原稿紛失」問題にとどまらないことは
明らかです。原稿紛失を理由に提訴に踏み切ったことは、「陳述書」を公開するためのきっかけに
過ぎなかったのではないかとすら俺には思えます。公開された陳情書には、過去、雷句氏を担当した
編集者への不満が実名で書かれており、雷句氏の積もり積もった恨みの深さが伺いしれます。

しかしながら、陳述書から伺えることは、何度も言いますがあくまでも雷句氏側の一方的見解であります。
名指しで非難された編集者にも、おそらく反論やいいたいことがあるはずですが、彼らはサラリーマンですから、
ことが法廷の場に及んだ場合、会社を前面に出して対応する以外はありません(マスコミやネットで反論や
個人的見解を述べることは、会社の弁護士が固く禁じているはずです)。逆にいえば雷句氏は、
「会社の中の個人」の実名を出して非難することで溜飲を下げたということもできます。フリーは、
一般に立場が弱いものですが、それは組織から仕事をもらって生活しているからです。いったん
その組織と「縁を切ってもいい」と決意さえすれば、もはや彼を止める人は誰もいません。こうなると、
「個人」としてのサラリーマンは黙るしかありません。名指しで非難された編集者氏の意見は、
たぶん公には今後も出ないか、出たとしても何年も経ってからになるでしょう。

そういうわけで、現時点でのこの問題に対して、俺は裁判そのものとは異なる切り口で書いてみたいと思います。

まず今回の問題でネットを見て回っていたところ、作家が版元や編集者に対して「告発」するサイトが
いくつか存在することに気がつきました(コメント掲示板で読者が教えてくれたものもあります)。
その中で特に気になったのが、『バクネヤング』等の個性的な作品で90年代に人気を博していた
松永豊和氏の自伝的小説『邪宗まんが道』と、人気少女マンガ家・新條まゆ氏のブログ「まゆたんブログ・
思うこと」です。新條さんのエントリは今回の雷句誠氏の出来事を受けて書かれたものです。
(中略)
しかし、作家と版元のトラブルは、それこそ原稿紛失も含めて今に始まったことではなく、社員編集者と
作家の感情的確執も、大昔からありました。
(中略)
小学館のようなマンガ界の中心に君臨する大手版元をマンガ家が訴えたというのは、俺の知る限り初めてであります。

もちろん小学館や講談社のような大手版元でも、作家と編集がケンカになったとか、原稿をなくしたといった
トラブルは、過去にはたくさんあったわけです。まったく表沙汰になっていないのですが、作品名を出せば
誰もが「え?」と驚く作品の原稿がまるまる一冊分印刷所で盗難にあい、解決するまで連載は一時中断、
作者サイドと版元が水面下で補償をめぐって熾烈な交渉の末、連載再開されたケースも知っています。
この件は裁判にならず、なぜか2ちゃんの噂にすらなりませんでした。この作品の場合、製版は済んで
いたので単行本は無事に出すことができたこともあります。

要するに、俺の知る範囲でも、雷句誠氏レベルの「作家と編集のトラブル」は昔から日常茶飯事であったと
思うわけです。それでもこれまで表沙汰にならなかったのはなぜか、それがここに来て作家の側からの
「告発」がはじまったのはどうしてか、ということを俺は考えたいと思うわけです。
>>2以降に続く)

引用元:たけくまメモ
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_4da3.html
2まっちょつるぎφ ★:2008/06/09(月) 21:56:24 ID:??? BE:608580195-2BP(1341)
なぜ表沙汰にも裁判にもならなかったのかといえば、やはり日本の出版界の慣例による「美徳」、
つまり作家と版元相互の信頼に基づく関係というものがベースにあって、これが訴訟沙汰を回避する
強力な歯止めとして機能していたことがあげられます。これは言葉を換えれば、日本の出版社の
感覚は江戸時代や明治時代で止まっていて、すこぶる前近代的な感覚で運営されているということ
であります。一例をあげれば、仕事を頼んでも金の話をしたがらないとか、出版契約書はなぜか
本が出てから交わすようなことですね。これについては、俺も「出版界は変な業界」
「共犯者としての編集者」というエントリで書いたことがあります。

それで、この「版元と作家の信頼関係」が、現在、音を立てて崩れ去ろうとしているのだと、
俺は思います。雷句氏の裁判は、そのひとつの現れではないかと俺には見えます。昔であれば、
出版社側の誠意ある対応によって収集がついていた問題が、それだけではどうにもならなく
なってきているのです。

特にマンガ出版は、多少の停滞期は何度かあったものの、基本的には戦後右肩上がりに成長を
続けてきた産業であります。80年代からバブル期にかけては、日本の出版総売上げの3割を
占めるまでになり、出版産業は事実上、マンガによって利益が支えられる構造になっています。
ところがバブル経済の崩壊で、90年代後半は目に見えて本や雑誌が売れなくなってきました。
そこにブックオフやマンガ喫茶の出現によって、マンガ版元は大打撃を受けたのですが、
それでも業態としてなんとか保っていた秘密は、

過去25年間、マンガ原稿料の相場を据え置いていたから。

というのが、俺が2004年に上梓した『マンガ原稿料はなぜ安いのか?』(イーストプレス)に
おける主張です。俺の知る限り、80年代初頭のマンガ原稿料の相場も、2000年代に入ってからの
相場もまったく変わっていません。正確に言うなら、新人から中堅、ベテランになるにつれて
基本的な稿料は上がるのですが、その下限と上限がここ四半世紀ほとんど変化していないのです。
つまり、俺がこの業界で仕事をし始めた25年前、新人マンガ家の原稿料はだいたいページ6千円から
8千円が相場でした。これがヒット作を描くと1万数千円になり、ベテランとなると2万から3万、
5万超えると特別の巨匠クラスだと言われていたのです。

ところがこの相場は、21世紀になった今でも変わっていません。あのマンガが売れに売れていたバブル期の
真っ最中も、原稿料は新人で6〜8千円、中堅で1万数千、2万以上はベテラン・巨匠クラスだったのです。

俺は、昔はこれが不思議でならなかったのですが、バブルが崩壊していよいよマンガが売れなくなってきた
今になって、ああ、今のマンガ界がなんとか保っているのは、バブルの時にも原稿料を上げなかったからだ、
ということに思い至りました。ことの是非はともかくとして、事実として、原稿料を据え置いたことで
マンガ界が救われた面は、あると思うのです。もちろんそれだけではないでしょうが、俺がこれを
本に書いてから、誰からも一度も反論らしい反論を頂いてないので、たぶんそれほど間違っては
いないのだろうと思っています。

今回の雷句氏のブログに載っていた原稿料の額を見て、あれほど有名な作家の原稿料がこの程度なのか、
と驚いた人が多いみたいですが、俺は長年この問題を考えてきた経験から、雷句氏の原稿料は相場から
見て決して高くはないが、特に安くもないという印象を持ちました。雷句氏も、会社が呈示した賠償額への
不満は書かれていましたが、原稿料自体を安すぎるとは書かれてないと思います。

俺から見ても、今年に入ってからのマンガ出版の崩壊ぶりには、目を覆うほどのものがあります。
俺は、マンガ雑誌の数が今の半分になり、定価が今の倍になるまでこの状態は続くのではないかと思っています。

今すぐにも、なにがしかの構造改革を行わなくては、マンガ界はおろか、出版界そのものも崩壊するのでは
ないかと俺は思います。俺がこれから書きたいアイデアは、雷句氏や松永氏、新條氏が提起されている
問題への解答でもあるのですが、すでに思わぬ長文になってしまいました。いささか疲れましたので、
この続きは、明日以降に書きます。
3まっちょつるぎφ ★:2008/06/09(月) 21:57:30 ID:??? BE:486864094-2BP(1341)
松永豊和『邪宗まんが道』
ttp://book.geocities.jp/monene39/novelmangamiti.html
4なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:02:16 ID:8E/7sCqG
単行本まるまる一冊って破天荒遊戯?
5なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:03:05 ID:FC9Ph/3U
少女漫画誌が異常だってことなのか、それともまゆタンの格が高すぎたのか
6なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:09:03 ID:RcRWFGik
まゆたんが言ってた一部作家10万説ってのはガセなのかねえ
7なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:13:00 ID:NFOKXflM
「崩れ去ろうとしている」じゃなくてもともと崩れていたのが露呈しただけだろ。
8なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:14:48 ID:rEyNaRVw
>俺は長年この問題を考えてきた経験から、雷句氏の原稿料は相場から
>見て決して高くはないが、特に安くもないという印象を持ちました。

業界全体の漫画家の平均値で印象を語られてもな。
「週刊少年サンデーの単行本2000万部突破、アニメ化までされた作家」の原稿料が
1ページ13,000円ってのはドーなの?つー話だろうに。
9なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:16:07 ID:w6VtvRlC
高橋、あだちは10万だろうね。
あの二人と鳥山明は完全な例外なポジション。
10なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:16:08 ID:XV3HIEst
 ∧,,∧
 (´・ω・ ) 
 / ∽ |  

11なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:18:46 ID:fe3gNe3i
>>6
週刊サンデーの大御所といえば高橋留美子とあだち充だが
彼女・彼の原稿料次第だろ。
12なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:21:02 ID:gWQSUCfX
内容がないブログ
読む価値なし
13なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:22:55 ID:RcRWFGik
高橋が3万で動かないから他も黙るしかない説もあったじゃん
14なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:23:50 ID:jUYZQl7N
>>12
「内容がないよう」とは恥ずかしくていえなかったか。
15なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:24:18 ID:B0oe3T/Y
原稿料上げるには広告増やすか
値段増やすかしかないわけだが
16なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:25:40 ID:+lLErMXH
高学歴のやつが集英社や小学館や講談社に入社して、マンガ好きでもないのにその部署に配属されるのが問題じゃないんかね。漫画家はたいてい低学歴なんで露骨に見下して

竹書房とかはもっとひどいことになってんだろうな。サイバラのマンガ読んだらわかるが
17なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:32:35 ID:oGnwz9KQ
コバヤシよしのりが、集英社の編集に暴言はかれてよそに移ったって言ってたなぁ。
18なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:32:41 ID:B/myMrQk
>>16
いや、相手が小説家の場合でも同じだよ。小学館は。
前に、「世界の中心で、愛を叫ぶ」がベストセラーになったとき、担当編集が

 「あれが売れたのは、俺のタイトルネーミングと製品の紙質のおかげ」

と発言して、作家と大揉めになったことがある。
完全に、小学館の体質だと思う。
19なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:35:11 ID:Y5RrFLU4
>>16
銀魂の本当はジャンプよりノンノの編集やりたいってギャグ思い出した
20なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:36:48 ID:tjUbyjDf
青山先生でも10万いかないの?
21なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:39:54 ID:xvspS0A5
>>18
ただのパクリタイトルでデカイ態度とかw
学歴だけの馬鹿はどうしようもねーな
22なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:40:36 ID:9C1eCCwv
>>1
そのサラリーマンが会社をたてにして恫喝してるってのはどう思ってるのよ。
23なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:43:34 ID:QpFFzwmL
ページ10万なんてありえないだろ。雑誌一誌の予算なんてたかがしれてるのに。
広告漫画で完全買取くらいしかそんな金額出てこないって。
24なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:46:24 ID:ecHUL/Si
>>8
竹熊の論とは合致してるんでは?

>これがヒット作を描くと1万数千円になり
まさに今ここだったんだろう。

まゆたんとか赤松は、何気に雷句より
早くにヒット作とばしてるしな。
ベテランヒット作有りの椎名にとっても5万が
ちょっとありえないレベル、ってのとも合致してる。
まあ、いわゆる年功序列的なところがあるんだろうな。
25なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:52:45 ID:NNpwsd0X
>>23
毎回の雑誌1冊の利益から作家の稿料が出てるわけじゃないだろ・・・
それにマンガの利益の大部分は雑誌ではなく単行本の売り上げだ
26なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:55:09 ID:vSF8gIu5
水島センセーは一ページ3万とかだった気がする
27なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:56:23 ID:QpFFzwmL
>>25
予算無視の雑誌なんてないだろ。当たり前の話しだが。
28なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 22:56:40 ID:rEyNaRVw
>>24
7年近く連載続けてて
>まさに今ここだったんだろう。
って無理ありすぎだろw

単行本2000万部突破、アニメ化クラス、連載7年のベテラン漫画家の原稿料が本気で
>決して高くはないが、特に安くもない
と考えてるのか?

小学館の意向を汲んで印象操作でもやってんじゃね?
29なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:06:36 ID:kWym1jhj
彼らの感覚からすれば7ねんはひよっこってことじゃね?
30なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:11:36 ID:+FwP62tV
単純に計算してみる。
1P13,000円として、週刊誌連載で18Pものをもっていれば、年間の収入は
1100万円を超える。単行本の印税は別収入で、別途読み切りを書けば収入はさら
にあがる。もちろんアニメ化されればその分の収入も入る。
1P30,000円となると、週刊誌連載1本で年2500万円を超える。
しかも締め切りに追われ、連載を掛け持ちしようものならば、生活費の出費は
少なくなると考えると、貯金はたまる一方。反面、岸部露伴のようにならなければ
人間的な生活はできないだろうが。
31なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:11:55 ID:QpFFzwmL
>>28
>>単行本2000万部突破、アニメ化クラス、連載7年のベテラン
どれも、それほど大した数字じゃないだろ。だいたい、名前で本を買ってもらえるレベルじゃないんだから。
32なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:13:37 ID:kWym1jhj
>>30
アシ代とか色々かかるんだぜ?
33なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:14:59 ID:svpn3EUX
その原稿料感覚すら今の小学姦の企業体質ごと時代についてこれてねーんじゃね
34なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:22:17 ID:NNpwsd0X
>>30
アシスタントはマンガ家が雇う形になるため、マンガ家が給料を支払う
アシスタントを交えて作業をする広さの不動産を借りないといけない
というか中堅どころのマンガ家の収入はほとんどアシ代に消える
35なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:26:29 ID:4Z3Ptc7v
>>28
一冊500円で計算すると、単行本だけで100億円ってことになるな。
その内の作家に割り当てられる印税分が10%だとして、10億円。
残りの90%=90億円が出版社の取り分。
それで小学館の編集がカラー原稿なくしたら、
賠償金は小学館の言い値だと50万円?とかだったっけ。
36なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:28:37 ID:rEyNaRVw
>>31
それが大した数字かどうかでなく、
そのクラスの作家の原稿料と比較した上で
「決して高くはないが、特に安くもない」
と言ってんの? つー話な

>これがヒット作を描くと1万数千円になり

この主張は問題ないが、ここに該当しそうもない雷句を当てはめて
「決して高くはないが、特に安くもない」とかいいだしゃ
印象操作もいいとこだ。それで恩恵を受けるのは小学館だが。

竹熊は「単行本2000万部突破、アニメ化クラス、連載7年のベテラン」の
原稿料の具体的な平均値を提示した上で高いか安いかを語るべき。
37なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:29:20 ID:QpFFzwmL
>>35
本屋さんも印刷屋さんも中継ぎ屋さんも取り分ないんですね(;;
38なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:30:59 ID:zSGZC39l
>>30
アシスタントコストと、仕事場のコストは
ちゃんと計算してね。
39なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:33:35 ID:/9s2nqh2
原稿を完全に買い取り、って形にすれば問題無かったんだろうけどなぁ
1p\8,000〜13,000ってのは週刊誌への掲載利用料なんだろ?で、原稿の権利は作者が所有。
なら妥当と言えなくも無いんだろうけど…

そうなると1ページいくらくらいが妥当になるんだろうか?
40なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:37:37 ID:XqIIgDaH
結局はこういう事を見ないフリしてた大物が悪いってことだろ
41なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:42:06 ID:8DNOzXKe
アニメの動画の一枚二、三百円と一緒だな
42なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 23:59:50 ID:MmtZht6S
>>36
新條まゆが書いていた通りだと、自分で据え置くケースもあるから
一概には言えないだろ
43なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 00:06:47 ID:+PCYZEWA
コマンドーにみえた
44なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 00:21:47 ID:WpQMZ3Ov
雷句は初連載だったから編集がヒット作だとしても
原稿料の値上げ要素として考慮しなかったんだろ

何作もヒット作を出しているベテランに比べ新人に
毛の生えた程度としか思わないのだろう
45なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 00:23:38 ID:zrxXh6D5
だとしたら秋元治も原稿料あがらないわけか
46なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 00:34:57 ID:0HJvPl/o
>>1
作品名を出せば
誰もが「え?」と驚く作品の原稿がまるまる一冊分印刷所で盗難にあい、解決するまで連載は一時中断、
作者サイドと版元が水面下で補償をめぐって熾烈な交渉の末、連載再開されたケース


これ何ー?
47なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 01:00:15 ID:BNp0IQZr
>>38
1000万だったらアシ三人と仕事場(都内)で消えるよな
48なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 01:48:40 ID:m02pDH8R
さりげなく、しかししっかりと自分の本を宣伝してるのが編集者だなーと
49なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 02:07:06 ID:dYqUhk1H
やたらと「俺は」「俺の」が目立つ文章だな
50なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 02:22:54 ID:JwHPAlln
普通に野球選手より安いってのががっかりだな

51なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 02:29:12 ID:90LquXsW
45 : たけくま ★ 2008/06/10(火) 02:16:15 ID:???

>36 気になったので さん

>できれば自分と同じ誤解を受ける人間を減らすためにも、竹熊さんのほうから
>「週刊少年サンデー、2000万部突破、アニメ化、連載7年クラスの作家の原稿料」が
>ページ13000円なのは(竹熊さんの知る範囲では)「決して高くはないが、特に安くもない」
>という意味だ、ということを明言していただけるとありがたいです。

はい、まさに36さんのおっしゃる意味で言いました。
これは以前も書いたかもしれませんが、バブルの真っ最中に亡くなった
手塚治虫先生の原稿料がページ2万7000円でした。これは
「少年チャンピオン」編集部出身のコミックビーム奥村編集長から
直接聞いた数字なので間違いありません。
手塚先生のこの額は、手塚先生自身の意志で70年代初頭に「ブラックジャック」を
開始した頃から20数年間据え置いて、ガンとして値上げしなかったことから
来ています。手塚先生にはダンピング癖があって、事実上の値下げを
してでも仕事を欲しがったからだと言われています。
このため、マンガ界ではたとえ巨匠クラスでも値上げすることを
はばかる風潮が出来てしまったのです。手塚治虫を超える巨匠は、
この世界にはまだ存在しませんので。
そしてこれは、出版社にとっては「都合のいい」ことでもありました。
そのため、今の大御所クラスでも3万超えはなかなかいないと
言われています。もちろんギャグ作家や、特別に交渉能力にたけた作家など
ではページ数万以上もらう例外もあるようです。
5224:2008/06/10(火) 02:31:00 ID:tw12CV9G
>>36

>これがヒット作を描くと1万数千円になり

>この主張は問題ないが、ここに該当しそうもない雷句を当てはめて
>「決して高くはないが、特に安くもない」とかいいだしゃ
>印象操作もいいとこだ。それで恩恵を受けるのは小学館だが。
正直、竹熊(や俺)と君の間で、
雷句に対する認識の齟齬がでかすぎるな。
連載7年でベテランとか言ってることからしても、
これは多分に年齢の差が関係してるから、ちょっといかんともしがたいな。
あとは客観的なデータで説得できるか、だが、
さすがに他の作家の稿料をばらすようなことはできんだろうしw
まあ、竹熊自身稿料は仕事に比して全体的に安すぎる、
と思ってる事には違いはないんで、その点には争いはないんだけどね。
後は、「他の作家に比べて不当に安いか?」というところで、
その点ではまゆたんとかその他の意見と対立してはいるね。
5324:2008/06/10(火) 02:35:20 ID:tw12CV9G
>>51
と書き込んでるうちに新たな動きが…。
手塚とはまた無難なところをw
54なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 03:04:01 ID:sQZQw+L7
雷句が非常に貧乏のように勘違いしている奴もチラホラいるなあ。
原稿料が安くても、売れる漫画を描けばコミックの印税、TVアニメ化・映画化の著作料、
ビデオ・DVDの印税など莫大な収入が手に入る。

そもそも、これまでの漫画業界のビジネスモデルは、雑誌掲載→人気が出る→
単行本が出る→印税収入だ。
だからこそ、多くの人に漫画を見てもらうためにも『原稿料は安くする必然性があった』のだ。
原稿料が上がれば、雑誌の単価を上げなくてはならない。
そうなれば出版社ももうからないが、漫画家だって露出の場がなくなるのは困る。
双方納得の上での、安い原稿料だった。

そのビジネスモデルが崩れ、雑誌の売り上げは低迷するが単行本の売上は悪くないという
状況が生まれたのは、コンビニが関係している。
いままで本屋の店頭では立ち読みしにくかった雑誌が、コンビニではいくらでも読める。
コンビニも立ち読み客が、食べ物などを買ってくれれば、本は必ずしも売れる必要がない。
本屋と違って、商品は本だけではないのだから。

そして、漫画家のほうも同人誌やWebなどの新しい露出の場所・機会を見つけ、必ずしも
雑誌での露出に頼る必要はなくなった。
単行本さえ順調に売れていれば、雑誌が低迷しようと構わない。
その結果、安い原稿料に甘んじる必要性もなくなったのだ。
55なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 03:16:46 ID:Vh1Mhpj7
56なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 03:20:54 ID:90LquXsW
>>51の36は竹熊掲示板のスレの36な

36 : 気になったので 2008/06/10(火) 01:06:35 ID:RYro1jO2

>>34
そうでしたか。
自分は竹熊さんの文章が
「25年前は〜これがヒット作を描くと1万数千円になり」
「21世紀になった今でも〜中堅で1万数千」
この流れから、
「だから雷句氏の1万3000円は、決して高くはないが、特に安くもない」
このように展開させたように見えたので、

>週刊少年サンデーの、単行本2000万部突破させた、アニメ化までされた作家の原稿料が
>1ページ13,000円ってのは安すぎる、という意味あいの話に、
>業界全体の相場から受ける印象を持ち出してくる意図がいまいちよく理解できません。

と意見を述べたのですが、竹熊さんが
>「週刊少年サンデー、2000万部突破、アニメ化、連載7年の作家の原稿料」に
>近い比較対象があっての印象
として「決して高くはないが、特に安くもない」とおっしゃっていたのであれば
特に問題はないと思います。

できれば自分と同じ誤解を受ける人間を減らすためにも、竹熊さんのほうから
「週刊少年サンデー、2000万部突破、アニメ化、連載7年クラスの作家の原稿料」が
ページ13000円なのは(竹熊さんの知る範囲では)「決して高くはないが、特に安くもない」
という意味だ、ということを明言していただけるとありがたいです。
57なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 03:25:26 ID:Ogz2rTJ+
大手版元の原稿を借りる仕事をよくしてるが
カラー原稿を渡される際「それ無くしたら一枚40万だからね」とか忠告されたりする。
だから今回、雷句ほどの有名な作家のカラー原稿料の安さに驚かされた。
ちなみに「一枚40万」と忠告された原稿を描いた漫画家は尾崎南。
58なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 03:34:18 ID:T+NzlSXr
手塚がページ2万7000円だったから雷句のページ1万3000円は
「特に安くもない」って説得力があるのかないのか

「漫画の原稿料は安い」って常識のように言われてるけど
公開してる人間がほとんどいない以上、
業界に近しい事情通の言葉を鵜呑みにするしかないんだが、
その事情通の持ち出してくる例が手塚治虫じゃ、
まゆたんの生々しい話のほうが信憑性高いよなあ・・・
59なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 03:54:29 ID:R6XEpN/0
手塚の時代と今じゃ金の価値が違うじゃないか…
同世代のヒットマンガ家と比べて低いのに
何を言ってるんだ
60なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 04:04:28 ID:Z4L3ctPA
>俺は、マンガ雑誌の数が今の半分になり、定価が今の倍になるまでこの状態は続くのではないかと思っています。
笑えねえ……
61なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 04:06:31 ID:XqIZlGll
これって、原稿料が安い高いの問題じゃないよな。
ライクが「小学館の編集者はマンガ家を人間扱いしてない」ってことを提起して、
その中に「原稿料を上げてくれない」があるだけで。原稿料として「特に安くない」
のと、「交渉さえしてくれない」ってのは別の話だ。

編集者の間で、よく自慢するんだよな。「○○は、俺には頭が上がらない」って。
それが目的で嫌がらせするんだよ。
62なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 04:07:48 ID:R6XEpN/0
>>61
そうそう
人間に対する態度じゃないから問題なだけ
原稿料に関しては別の話
63なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 04:21:50 ID:xamZNnpd
>非難された編集者にも、おそらく反論やいいたいことがあるはずですが、
>彼らはサラリーマンですから、ことが法廷の場に及んだ場合、
>会社を前面に出して対応する以外はありません(マスコミやネットで反論や
>個人的見解を述べることは、会社の弁護士が固く禁じているはずです)。

なるほど、だから橋口名義でブログたてて編集者の代弁をさせたのですね
64なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 04:26:07 ID:BdVVb5IA
マンガ家やらアニメーターは好きじゃなきゃやれない仕事。
でも編集やらプロデュサーやらは特に好きじゃなくてもやれて、クリエーターを虐げれば虐げるだけ儲かる。
65なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 04:39:13 ID:3r5lAnOU
ちなみにガッシュってまんこのこと。
「金色のガッシュ」→「金色のまんこ」
66なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 05:22:19 ID:vayK6S+k
俺の中で竹熊株がつるべ落としに落ちていく…
67なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 05:30:53 ID:OHTJ/+Df
>>8
つーか漫画家の収入なんて印税メインだよ
だから少年向け売れっ子有名作家の場合、原稿料なんてあまり意味が無い

ただ、有名人もで原稿料を安く据え置いていれば、
単行本がそこまで売れない大量の作家の原稿料も、安く据え置くことができる
そういう意味
68なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 06:30:03 ID:+OJl8Oru
なんだかね、文書から”皮肉(又は自嘲)”を読み取れない人間が多過ぎる。
>>28とかは、いったい幾つなんだ。

>>21
パクっただけで大ヒットになるんなら、それは大手柄じゃないか。
鼻高で大いに結構。


69なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 06:44:16 ID:yHb8Qcm1
いい大人が一人称に俺を使うのはやめなさい
70なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 07:13:56 ID:sQZQw+L7
>>61
まるで見てきたかのような口ぶり( ´,_ゝ`)
71なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 07:17:43 ID:UaxkWaBn
>>69
ブログの文体に何言ってんだか

まぁそれはともかくせめて連載持ってる作家には原稿料だけで生活できるくらいはあげて欲しいな(アシ代等の経費も入れて)
そうしなきゃ作品に注力もできないだろうし手っ取り早く現金が手に入る同人に逃げるとかになりかねん
72なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 08:04:48 ID:wYgTw9Ez
漫画家の打ち合わせを担当だけにやらせるんじゃなく、
打ち合わせでやったやり取りを必ずメールで、担当、漫画家
の双方から報告してもらえばいいじゃん。

それを編集部内で共有するだけでも、かなり変わると思うんだけど。
だいたい、担当交代が決まった後に、元担当に漫画家の印象や
交代の理由を聞いたら、漫画家の印象が悪くなるに決まってる。
73なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 08:12:16 ID:UaxkWaBn
>>72
メールとかどれだけ手間かかるんだよ
くだらない手間をかけないために担当がいるのに本末転倒だぞ
まぁ無能な担当がいるからこういう問題がおきるんだろうけど
74なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 10:06:29 ID:+hOyRoTD
立場上小学館擁護しなきゃならないのだろうか。

あと、新條まゆ「サンデーは10万が数人いる」に言及してほしい。
75なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 10:09:25 ID:NChpKyiZ
18 :止まない雨は名無しさん:2008/06/10(火) 06:01:36 ID:ALVo/KHK0
小学館では育たないまま編集による度重なる人格否定で潰れる漫画家が多いらしいね。
出てきた話を見ると。
コロコロでカービィの漫画を書いてた漫画家についての話。

人格者で、ファンレターの返事もまめに出す先生だった。
漫画も初期の頃は結構成功してたんだけどね、後期は落ち込んでた。
その後期……というか、打ち切るか打ち切られるかの瀬戸際で相当言われたらしく、
「ガキごときの心も騙せないお前みたいなクソ漫画家なんぞが続ける事自体、漫画の神様が許さんわ」
って怒鳴られたりしてた。
元々親交のあったんだけど、H先生泣いてたよ。
でもそのH先生も病気で今は見る影もない姿になっちゃったけどね。昨日もお見舞い行ってきたけどさ。




19 :止まない雨は名無しさん:2008/06/10(火) 06:04:40 ID:ALVo/KHK0
525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/06/09(月) 02:49:21 ID:FVlqLGKw0

H先生は昔から漫画書くのが好きでさ。
時々遊びに行くとファンの子供たちのファンレター笑顔で見せてきて、
子供たちにしょっちゅう年賀状とか出してたなぁ。
「ガキごときの心も騙せない」って泣きながら聞いたときはどうしてくれようかと思った。

小学館の編集から不必要なひどい罵倒を受けて漫画描くのもやめて病気になったんじゃないのかね

しかしこういう話を聞くと小学館おかかえ漫画家で才能があって新作を期待してたのに
新作発表することもなくそのまま消えて見なくなってしまった作家ってたくさんいるんだよな。
他の雑誌だったらこれらの人々もまだ漫画家を続けていたかも知れないと思うとやりきれないわ
76なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 10:11:17 ID:lAN/ABGN
漫画家の労働環境は非現代的だな
77なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 10:45:33 ID:+V/6RXK1
だって普通に考えたら小学館の編集者になるようなやつらって
東大出身で官僚コースと銀行マンコースに乗れなかった人たちでしょ?
次に給料が高いのが広告代理店とテレビ局と大手出版社なんだから
小学館の編集者なんてかなりエリート意識が肥大してるとおもうよ
大げさじゃなく漫画家のことをウジ虫程度に思ってるんじゃないかな
78なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 10:46:02 ID:YIrBImKa
スーフリ和田大学が一番多いよ>小学館
79なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 11:32:19 ID:LMgr2lDK
売れないマンガ家なんてウジ虫程度の扱いでいいんだよ。
売れてる奴にはそれなりの対応をすれば良い。
80なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 11:56:57 ID:1s+yhsOz
小学館、ますます不利だね
橋口も逃げたし
81なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 12:18:10 ID:XqIZlGll
>>79
売れてるヤツでも人間扱いされないっていう話なんだが。
82なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 12:41:02 ID:nQH++mtL
↓とんち番長がコメント
83なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 12:55:09 ID:8KKkKcC+
官僚のなりそこないが作家虐待してるんだw
エリート気取りだけどさぁ、
それっていわゆる勉強だけが得意の何のとりえも無いただの人って事だよな。
なんでそういうのが腕一本で食ってる作家をバカに出来るわけ?
世間的にも作家と編集なら作家の方が凄い、特別な人間だと思われてるんじゃない?
まぁ作家にもよるけど。
84なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 13:03:10 ID:OvlG5Sj2
能力がどうだろうがそれがまわす側の人間だからな
そんな仕組みがまかり通るのが日本
85なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 13:06:45 ID:ZBKiY1/d
最近、さる漫のおぢちゃんのコメントを読む機会が増えたなw
昔竹熊氏と羽生氏が組んで漫画が好きだったぜ
86なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 13:08:17 ID:4s/q4m46
>>6
意外と少女漫画は金額体系が違うって事もあるかも
87なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 13:14:24 ID:UKtRcB5a
>>24
いや、それ白黒の単価。
今回のはカラーだから、本来はその2〜3倍になる筈。
88なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 13:25:42 ID:NU6QFlBG
内容が無いよう過ぎてワロタ
フリーターみたいなもんだし小学館様に反抗的な態度は取れないようなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 13:56:06 ID:2pespEVN
>>84
分野に限らず、傑出した才能のあるクリエイターは、これからどんどん
海外に流出するだろうね。これからの時代、創造的で組織に縛られない
人間ってすごく重要な「資源」になるから奪い合いが始まるだろうし、
ネット端末の普及で少数の人間でも世界中にプロモーションできるよう
にもなった。だから、力がある人はたかが日本の一企業に縛られる必要は
無くなってくると思うよ。

これから必要となってくるのは新しいものを
創りだす創造性であって、既に有るものを素早く理解する力ではない。
後者は何故か日本では後者が賞賛されるけど。
90なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 13:57:02 ID:CAwwu1/M
美内すずえは幾らなんだろうねえ
少女漫画家ではトップだと思うけど
91なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 14:43:48 ID:JVkP5ZaS
>>46
冨樫義博
92なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 14:55:10 ID:Eus4kBJa
>>46
それはぜってーないwwwwwwwww
93なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 15:37:36 ID:CWplKRN8
>>46
・知名度抜群
・長期休載
・富樫仕事しろwwww

から適当に想像するにバガボンドw
94なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 15:48:48 ID:B3pujwVM
新條まゆは「快感フレーズ」を担当編集者に
”無理やり”描かされたおかげで
今の豪邸に住んでるのに、ブログの編集叩きは酷いな

人間はお金を持つと、人格が一変する分かり易い例だね
安いよなあ〜 人として
95なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 15:56:51 ID:TLfw+u/b
>>94
結果的に見れば告発はいいことだと思うよ。
実際どういう動機なのかを考えても、意味なくね?
96なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 16:09:01 ID:CX4wTkDd
>>95
告発のやり方がマズいんだよ、バカ
97なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 16:18:56 ID:84evVx9p
>>96
どういう方法ならいいの?
98なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 16:32:15 ID:XqIZlGll
>>94
小学館サイドはそう考えてたわけよ。
「あんたは儲かってるんだから、エロを描け、寝ずに描け、罵倒されても描け」とね。
とことんまで追い詰めといて、「儲けてるんだから、OK」だと。

それが肯定できるって、あんたどれだけ安い人間なんだw
99なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 16:32:49 ID:TLfw+u/b
告発のやり方はすっごくうまいだろw
強引にでも悪く解釈するやつらにどう思われようが気にすべきことじゃない。

たとえば
10万円×18p×3人=540万     大御所
5万円×18p×2人=180万      中堅
1.3万円×18p×20人=468万円  新人
総計1188万円となります。

>青年誌の場合、会社で計上される編集費の総枠が1600万から2000万円
必要経費を考慮しても、10万以上が複数人いるということは充分あるのでは?
少なくとも、「ありえない」はいいすぎだと思いますよ。

どう対応するのだろう。
100なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 16:38:59 ID:a2O12bcf
>>94ここはIDが出る板ですよ、編集さん!
101なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 16:47:32 ID:d5bbJj6g
儲けてるんだから脱げ、儲けてるんだから寝るな、儲けてるんだからあいつと寝ろ
102なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 16:55:59 ID:CWplKRN8
>>100
いい加減思考停止と安いレッテル張りはやめてほしいところ。
自分と違うモノの見方をする人も世の中たくさんいるんだよってところを勉強しような。
103なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 16:58:48 ID:ZRGSvzok
どっからどうみても編集だけどな。
104なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 17:08:02 ID:5JpCXkJH
ただの馬鹿かもしれん
105なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 17:09:18 ID:a2O12bcf
>>102あんたと同じモノの見方ができなくて幸いだよww
106なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 17:12:00 ID:G3bl/+Lx
>>102
あんな安い煽り、どう見ても編集だろw
バカじゃねーの?w
107なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 17:28:18 ID:nHXPtN35
同人作家の書き下ろしで1000円ぐらいの単行本を昔はよく買ってた記憶がある。
大もうけできない時代になるんだろうが別にいいんじゃない?
大手なんかつぶれてもかまわんし。
108なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 17:36:56 ID:KyvS39Ky
>>89
漫画に限っては海外流出はありえない。
なぜなら漫画を描くのに一番いい環境は日本だから。
漫画の場合、海外流出よりかはインディーズ流出だろう。
オタク相手なら商業も同人も変わらないから。
109なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 17:45:43 ID:DeEziDsA
可能性としてだが、海外ファンド主導の会社でマンガ家を囲うというのはありうるぞ
自分たちで出版しなくても出版権の貸し出しでマージンとれる
110なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 18:01:51 ID:c7HIGEpL
>>94
儲かったのは結果論だろうが。
作家性は儲けと関係の無いところにある。
商売でしかものを考えられないクズめ
111なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 18:26:38 ID:AsA9x6p1
>>110
新條も金に目がくらんだから小学館で仕事続けたんだろうw

辛かったら、もっと早くに移籍してもっとヌルイ出版社で好きな漫画を
好きなペースで描けばよかったじゃない?

新條レベルが小学館の恩恵無しに
ロクな編集のいない出版社で、どれだけやれたか疑問だけどなw

大体、新條のようなブログで個人攻撃する人間を
最低だと思わないのかよ?
112なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 18:42:24 ID:O1DZ9a57
>大体、新條のようなブログで個人攻撃する人間を
>最低だと思わないのかよ?

まあ、鏡を見るといいよ。
113なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 18:44:56 ID:Ug7M8vvA
どこが個人攻撃?名前でてるか?
出版社の体質批判だろw
114なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 18:53:18 ID:RcJ1XI7Y
心当たりがある人間には、あたかも個人攻撃の様に感じるんだろうw
115なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 19:40:55 ID:qB0pbyzc
>>109
そういって漫画に手を出す会社が延々と出続けて、失敗を繰り返すのな。
116なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 19:51:02 ID:d5bbJj6g
ゴルゴみたいに作家が出版社を立ち上げなきゃな
117なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 20:09:24 ID:E68plpZZ
>>97
小学館を持ち上げて、ライクを叩く内容なら納得するんじゃね?
118なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 20:10:05 ID:FHcB+XEj
いままでは出版社通さなきゃ仕事できないから漫画家も黙っていたのが
メディアの多様性により仕事先が増えたのに出版社の編集はあいかわらず横暴だから
漫画家が反発し、その結果漫画家を囲いきれなくなってきてるんじゃかなろうか?
その辺が最近の少年誌の急激な売上減に繋がってるんじゃね?
119なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 20:11:46 ID:qB0pbyzc
>>118
少年誌の売上減は少子化で説明がつく。どんだけ子供減ったと思ってんだ。
120なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 20:12:27 ID:XqIZlGll
>>111
> 辛かったら、もっと早くに移籍してもっとヌルイ出版社で好きな漫画を
> 好きなペースで描けばよかったじゃない?

脅迫したり、悪質な噂を流したりして、強引に引き止めてたのは、小学館の方だろw
まゆたん側にしてみれば、「もっと早くに移籍すればよかった」だよ。移籍するのに、
弁護士を雇わないといけないなんて、どんな取引先だよww小学館ってwww
121なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 20:23:25 ID:XqIZlGll
>>118
それもあると思うよ。結局は、テレビと同じ。
テレビの場合、電波法で守られてたから、威張ってた。
大手出版社は、2大流通と癒着してたから、威張ってた。

コミケだの委託販売だので流通の中抜きができるようになると、相対的に出版社が
弱くなる。ネットの発達で、情報系の雑誌は部数激減したし。

小学館としては、そういうときこそ作家を抱え込まないといけないのに、昔ながらの脅
迫しかできなかったんだね。バカだね。
122なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 22:39:35 ID:8UTQaAbN
>>115
コミックガンボのことかーっ
123なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 22:41:59 ID:8UTQaAbN
同人での流通は物理的限界あるからなあ・・・
ひぐらしですら50万がやっとだろ?

コアなオタ向けならそれでいいんだろうけど
子供向けとかは同人で出しようがないし・・・
124なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 23:04:37 ID:qB0pbyzc
>>123
ひぐらしの50万は簡単に手に入らない物を手に入れようとする連中の50万。コンビニで並べて売ってる
わけじゃない。
そのお陰で、竜騎士は一般誌で引く手あまただろ。竜騎士使えば儲かるのわかりきってるんだから。

しかし、商業誌が同人の二次創作物を載せる時代とはねー。
最近の小学館の凋落ってこの辺の時代について来れなかったからかもしれんね。
125なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 02:05:53 ID:x8dTTl9B
>>123
でも同人の場合、価格相場が商業の10倍だからなあ。
しかも印税とかなくて、
その収益を全部自分のフトコロに入れられるんだぜ。
ゼニカネ面だけ見れば相当魅力的だ。
126なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 04:30:27 ID:wArP9agU
金銭よりも自由にやれる方が魅力的な気がする。やっぱり当てたときは商業の方がでかいし。
同人の自由度という最大のメリットを捨ててまでプロになりたい人が今も居るのは
色んな人に作品を読んで貰える&編集が心強い味方としてついてくれるからだと思ってた。
しかし小学館においては編集が最大の敵だったとはね。恐れ入る。
127なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 19:13:01 ID:ks6guZOe
52 :メディアみっくす☆名無しさん:2008/06/08(日) 23:25:30 ID:swAJGM8K
誰も知らない漫画家だろうけど
昔小コミからデビューして
惣領冬実のアシスタントもやってて
今もレディコミでがんばってる、いしまつてるよって少女漫画家がいたんだが
彼女と友達づきあいを昔からしてたんだが
酷い話はいくらでも聞いた。

編集者がいきなりキスしようと襲ってくるとかは日常茶飯事で
担当を替えても替えてもやってくる奴は全員発情してたとか。

128なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 19:49:23 ID:m3/BSI72
>>124
積極的に同人の二次創作を載せるってのも大手出版社としてどうよ、とも思うが
129なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 20:18:42 ID:ulm2JtrT
しかも大手ゲーム屋でもあるのに
130なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 20:41:29 ID:5A8XHhnL
>>128
あとヲタショップでは売れるけど大手書店に並ぶ頃には
そこそこの売れ線漫画ほどには売れないんだよね

結局トータルの売れ数ってのは全国書店やネット書店含むだから
商店街の本屋や郊外の書店では普通の話題の本ってのが強い
131なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 21:15:03 ID:eFe5+KnH
>>128
出版業界全体が少数多種類に向かってる以上は、その流れに乗れないんじゃ大手とはいえんだろ。
132なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 22:28:43 ID:76sPC7zx
逆に考えるんだ。同人にそこまでのレベルの作品が出てきたというだけのこと。
小学館もGX編集部くらいは誘致合戦に参加してたと思いたい。
最初から見下して無視してたんなら、未来は無いと思う。
133なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 00:25:42 ID:yUTEiUSs
当の小学館自体が
ネットで才能発掘みたいなサイト作るくらいだし
134なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 08:27:51 ID:eA/tQuJC
男性作家に対してあの扱いだと
女性作家は編集者から「すぐに股開きそうな低学歴馬鹿女」
みたいに見られてるのかもな
135なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 12:52:02 ID:bDzR6IEZ
小林よりのりって、ゴーセン一枚十万円とか言ってなかったか?
136なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 13:13:22 ID:s1w4ohy4
>>135
あれは、原稿料が漫画雑誌と基準が違うからじゃないかな。
ニュータイプの永野の原稿がページ十数万円とか。
週刊プレイボーイの池沢さとしのモデナの剣の原稿料もかなり高かったらしい。
137なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 14:42:30 ID:OmhYCWLk
漫画家はヒット作を飛ばすと待遇がコロリと変わる。
でもその高待遇は、底辺漫画家から不当に搾取された利益で賄われてるんだよね。
編集との力関係が逆転するころには、漫画家も編集側の共犯者と成り下がってる。
全ての漫画家の待遇がよくなるより、たくさんの漫画家の屍の上で一部の漫画家が優雅に暮らしたい。

そんな現状に取り込まれず果敢に立ち向かったのが雷句。
大慌てで「漫画家は皆、安い原稿料しかもらってないんですよー」と現状に目を向けられないよう
印象操作に奔走するのが竹熊。

>「思います」「推測したわけです」「変わっていないはずです」
>要するに、竹熊さんは、現在の週刊少年サンデーの作家陣原稿料の
>具体的なデータを持たないままに、
>実際に小学館で長いこと働いてきた新條先生の言葉を「憶測だ」と断言し、
>雷句氏の原稿料について
>「決して高くはないが、特に安くもない」
>と明言された、と理解してもよろしいでしょうか?
>
>松永先生のページ3万の話もそうですが、
>事情通の語る話と現実に働いてる作家さんの話の間にあまりにもギャップがあり、
>「具体的なデータがあっての話なの?」と事情通に確認してみたら
>時代の異なる巨匠の話や、推測や、憶測しか根拠として挙げられない、
>というのは、あまりよろしい傾向とは思えないので、少し心配です。
138なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 17:22:52 ID:eA/tQuJC
>>137
人気作家の印税を不人気作家に分配しろってこと?
139なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 17:58:45 ID:OmhYCWLk
>>138
「印税」なんて言葉も「分配せよ」なんて言葉もでてきてないのに
どこからそんな発想がでてくるのやら。

竹熊はいつまでも一部の「貰いすぎな漫画家」の特権を守り続けるために、
「漫画家全体の原稿料が安いんだ」と印象操作ばっかしてんな、つー話な。
140なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 18:04:47 ID:F4BlRDrB
>>138
コナンや犬夜叉の売り上げは不人気作家の担当の給料になってるけどな
作家の生活を保障して自滅を防ぐためにも、原稿料を上げるのは当然だろう
141なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 18:26:55 ID:A8rRX/Jg
何を勘違いしているのか知らないが、人気漫画の売り上げは契約に沿ってマンガ家と出版社に分配されてる
人気マンガ家が編集に給料を払っているわけでも、他のマンガ家に原稿料を払っているわけでもないぞ
142なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 18:39:42 ID:5isMINbH
コナンはともかく、犬夜叉なんて誰も読んでないだろ、クロスゲーム以上に。
143なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 18:44:34 ID:4D5Nbcum
>>108
今もあるか知らんけど、
元ミスフィッツのダンジグがやってたアメリカの出版社、
日本人の漫画家使ってなかったっけ?
144なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 16:52:25 ID:W28/jNzy
仮に橋口レベルの漫画家がページ3万ぐらい貰ってたとしたら、
雷句のページ1万3千円は小学館が特定漫画家に
嫌がらせをしていた証拠として見なされてもしかたがないと思うんだが、
なんで竹熊は
「(漫画家全体の原稿料が安いんだから)雷句の1万3千円は決して安くない」
なんて言いだしたの?
小学館の同レベルの貢献度をはじき出してる作家の原稿料と比較すべきなんじゃ?
145なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 18:02:00 ID:/Q7q4E2s
つーか専属契約がないのに、連載まで10年待つとかっておかしくね?
146まっちょつるぎ ◆rJMOONagVw :2008/06/13(金) 20:49:49 ID:ZW0XkdB5
エントリ更新
まだ続くみたいですが

マンガ界崩壊を止めるためには(2)
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_e699.html
147なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 22:03:14 ID:W28/jNzy
・雷句の主張
原稿をなくされました→小学館に不誠実な対応をされました→
その背景には編集が漫画家をないがしろにしている現状があります
→実例として自分と周囲ではこのようなことをされました

・竹熊の主張
漫画家はキチガイ→編集もキチガイじゃないとやってゆけない

漫画家が原稿をなくされることと、
小学館に多大な貢献をしてきた作品の原稿を紛失した代金として、
小学館が提示した金額
>私のカラー原稿の原稿料が1枚17,000円×3で51,000円。
>そのうちの一枚はカット扱いとされ、1枚10,000円×3で30,000円。
という数字は、漫画家をないがしろにしている証拠だ、
とする作家の主張の根拠となりえるか否か?

という話だと思うんだが、なんでこんな話になるんだろう?
148なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 22:54:53 ID:yYUTjvX0
そりゃー、竹熊は小学館に気を使った発言をしないと食べていけないでしょ。
出入り禁止になったデザイナーもいるみたいだし。

竹熊の誤算は、他にもライクに追随する漫画家がいたことだな。
149なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 23:20:29 ID:ywd3Px5D
そしてサルまんの鞭髪の編集者のように、原稿を引き上げると脅したら
他の出版社に圧力かけて移籍できないように工作するんですね?
俺は当時から実在するとは思っていたが
150なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/15(日) 00:01:18 ID:hkNyjHrz
竹熊「実は......僕も冠茂とは仲がよくってね」
151なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 00:21:05 ID:jZOsdRe8
冠茂「実は僕は竹熊とは仲がよくってね」
152なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 02:17:57 ID:Tq3DlSKE
エージェントエージェントって、そんなことしたら大手出版が社員大リストラするしかなくなる
「明治以降変わってない」ようなオーナー制企業の組織がそんなことできるわけねーだろ
153なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 02:52:28 ID:3WuNiO3k
>>152
東販と日販の支配がある限り、出版業界は変わらん。
しかし、大手流通以外の出版形態であれば、エージェントは成立すると思う。

「とらのあな」あたりが同人のエージェントでもはじめれば、ちょっとは風穴が開く
かもしれんぞ。
154なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 03:30:37 ID:xTfcHJ+P
>>75
ひかわ博一の話か・・・。
酷いなぁ。高校に入るまで楽しんで読んでた。
155なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 04:13:56 ID:oiVUFcvK
>>1
竹熊も所詮ただの評論家だなと分からせてくれるブログだった。
作家に理解を示してるようでいて小学館のサイテー漫画編集者の同類だわ。
156なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 08:30:29 ID:9NZarcrJ
どの業界にでもある好景気の時は(構造的)矛盾を隠せるが不景気になると矛盾が噴出するだなぁ
音楽業界しかり建築業界しかり…
157なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 08:58:08 ID:s0BsUfqH
>>153
同人から二次創作を取ったら殆ど何も残らないだろ
158なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 11:56:16 ID:iFg3/fRt
漫画家は「好きなことやらせてもらって金貰ってる」意識が強いから
「金のために漫画を描く」意識が強まらないとエージェントは成立せんよ。
ぶっちゃけ雷句みたいな待遇でもいいからサンデーで連載したい、
って漫画家は山のようにいる。

好んで奴隷になりたがってた連中が偉くなった途端「人間扱いしろ」とか言いだしゃ
お前らだってムカつくだろ?
「最初から人間扱いしてやれよ」って思うかもしれんが
奴隷待遇を望む人間を無理に人間扱いしても幸せにはなれないんだぜ。
ハリポタのドビーとハーマイオニーみたいなもんだ。
権利をしっかり尊重されることで「お目こぼし」をなくされることを
迷惑に感じる漫画家だっているんだ。

漫画家は、プライドを持ちたきゃプロ意識を持て、ってな。
プライドがないことを理由に漫画家達が認めさせてきたワガママだって結構あるんだぜ。
雷句は「俺はそんなプライドのない真似はやってない」というかもしれんが、
「漫画家全体の権利を」と叫ぶなら、「漫画家全体がやらかしてきたこと」についても
触れるべきだろうな。
159なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 12:02:27 ID:RxQGMH/i
>>158
編集と漫画家は画商と画家のような関係だろ、マーケティングができても編集にとって漫画を描くのは専門外。
口出しし過ぎても歪みが出てくるだけ。

本宮や秋本なんかの、自分ではほとんど描かない大御所漫画家とアシスタントの関係ならば、
金のために描くエージェントの関係が成り立つと思うけど。
160なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 12:29:41 ID:iFg3/fRt
>>159
編集は「売れる漫画」を描かせるのがお仕事なんだぜ。
漫画家にまかせっきりで売れる漫画を描いてくれるんなら構わんが、
漫画家にまかせた漫画が売れなかったらどうするんだよ。
売れようが売れまいが原稿料は出さなきゃいけないし、
単行本にもしてやんなきゃいけないんだぜ?
本音は売れた漫画だけ単行本にして売りてえよ。

漫画が売れなかった場合、漫画家がケツもってくれるんなら、
一切口出ししないんだがな。そのほうが編集も楽だ。
だけど金払う側からすれば、そんな博打みたいなやり方は正直できんよ。

「ワンピース描け」「医龍描け」って指示して後は放置、ってのが
売れる漫画を描かせるお仕事だとも思わんがな。
161なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 13:21:01 ID:VtUm8sPk
普通に人気なかった漫画で単行本でないことあるけど
大手では、最近はほとんどないというだけだよ
大手は読者が多いから、出したほうがなんだかんだいっても儲かるというだけの算段だと思うけど
162なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 14:46:41 ID:DgsP6WKC
畭俊之 悪口、最低限の仕事
村上正直 非協力的でケンカ腰
袖崎友和 遅刻常習、「いつでもいいだろ」
高島雅「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」
   「僕は冠茂と仲がよくってね。」
   「自宅のFAXは壊れている。」
飯塚洋介 ガン飛ばし
     遅刻常習
     ショボいネタ
     「そんなの18ページに入るわけないだろ?!」  
     「雷句誠がアシスタントを殴って手の骨を折った」
     原稿を紛失
163なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 16:58:35 ID:3WuNiO3k
>>160
なんつー甘えた考え方だw
「売れようが売れまいが原稿料は出さなきゃいけない」って、なんだそりゃ?
商売なめんなよ。自分の仕入れが悪くてモノが売れなくても、仕入れ代金は払うんだよ。

下請けである漫画家にあれこれ口出ししてマンガを描かせたら、発注元である編集者は
その責任を取れよ。編集者が金を払う側だ?冗談じゃない。金を払ってるのは出版社で
あり、読者だ。編集者はノーリスク。マンガが失敗したら漫画家のせい、成功したら自分
の手柄。マンガが打ち切りになって、クビになる編集者がいるのかよ。
164なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 17:19:16 ID:8vd0x3yc
>>160
もし雑誌をネットで出して原稿料なしのダウンロード数に
応じた歩合制にしたら問題ないのか?

大量に募集して人気が出た、人気が出そうなのを集めてネット雑誌にする。
他はSNSで登竜門。単行本は売れそうなのだけ出版。


こういう形ならどこまで漫画家の地位は上げられる?
165なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 17:30:53 ID:IkjtOsMb
しかしあの内藤一広とかいうあわれな物体だれからも愛されないけど自己愛だけは強そうだよね
166なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 17:48:29 ID:5lyLme/N
>>143
そこ、永井豪のデビルマンも出してたね。
まあキリスト教原理主義が全人口の4割いるアメリカじゃ
出た事すら奇跡だけど。
167なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 18:49:39 ID:WGA4FaVW
いい傾向だね。
最初の大いなる一歩とも言える行動に出てくださった雷句さんには敬意を表したい。
なにも生み出せない、作家さんが創造してくれなければ何もできない

仲介業たる出版社

は、自己の業務が隙間産業でしかないと思い出すべきだね。
作品作るのは作家
印刷製本量産は印刷会社

この二本柱さえ存在すれば、実は仲介業ごときには出る幕なんかないんだよ。
それが勘違いして、
やれ著作権は我が社だ、内容はこうしろだ、無くしたから書き直せだ。
作家さんは寝る間を削って週刊締切りに終われつつ新しい暖房も買えず、
かたや某大手「仲介業社」の地下駐車場には役員の高級車がズラリ。

身の程を知れってことだね。仲介業の無能なみなさんは。
168なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 18:59:27 ID:PXLzUfAT
>>167
仕事が無くなって路頭に迷ってる製版屋さんですね、わかります。
169なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 19:45:38 ID:Q24G7Jlr
とりあえずマンガに対する愛情が無い編集は全部クビにするか、
他部署へ飛ばすことから始めればいいんじゃないかな?
170なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/16(月) 23:21:22 ID:tAlxM10s
>>169
よそで使えないから飛ばされるのが漫画雑誌の編集部なんですが
171なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 11:14:02 ID:0gCXoPUT
>>170
出版業界が冷え込む中比較的好調なのが漫画なのに
社内ではそういう扱いなの?
172なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 12:54:22 ID:8kIs9L+k
>>171
一番儲かってる部署なのでエースを投入しようと考えている
版元は皆無だろうな。

人間、何処で化けるか分からんからボンクラを体良く左遷させたつもりでも、
良い仕事するかもしれんけどさ。

ただ、長年にわたって原稿みたいな重要書類を紛失しつづけるようなカスを集めた
産廃処理場みたいな部署にエースを投入するって事は無いと思う。
173なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 16:50:34 ID:5hqWxHEf
集英社の土生田氏(ハブタくん)は新人のころと比べたら相当成長したみたいだな
174:2008/06/17(火) 19:55:51 ID:mpac3EKj


マンガ家に敬意を持っていない凡人どもは
マンガ編集部には
いなくていいよ!

175なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 20:30:26 ID:+pz8VkXq
>>46
富樫?
でもあれはコミケのために休んでるんだよね?
176なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 23:32:21 ID:ku9rGy7n
限界ですとさるまん2.0打ち切りとお詫びやっただけ武熊とIKKI編集者は偉い
177なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 01:13:58 ID:rLFy0Oj0
ファミ通のアレ(仮)、復刻しねぇかな
178なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 08:37:08 ID:eNWXmsB/
>>175
冨樫の周りでは年にコミケ何回開催されてるんだよw
179なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中
同人誌即売会なんて毎週幾つもやっているだろ
コミケだけが即売会ではない