【暴露】漫画家・雷句誠さん、サンデー編集部の裏話暴露― 編集に逆らうと「死ね!3流!」と罵倒、物語に口出して収拾付かぬ場合も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
いつから漫画雑誌に取っての漫画家はここまで馬鹿にされる様になったのか?
高島雅氏の話の時にでた冠茂氏という編集者は私のアシスタントをしてくれていた
酒井ようへい先生の担当編集で、冠茂氏の言う通り描かされ、酒井先生が、
自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!3流漫画家!」と、
作画中に電話で罵倒され、後半はそれに対する酒井先生の抵抗もつらくなり、
冠茂氏の言うまま描くも、お話を無茶苦茶にされ、人気も上がらず、最後引っ掻き
回したお話を収集しないまま、別の編集者へ担当を変え、責任も取らず冠茂は逃げる。

酒井先生はその引っ掻き回したお話を収めるだけで初の週刊連載を終わる事に・・・

このお話は当時の酒井先生が何度か自分の所へと相談に来ていたので、覚えている
話です。本当に「道具」扱いである。(中略)

しかし、これでも上記の編集者は「働いている方」だと小学館内部の方に聞いた。

畭俊之氏は言う
「漫画編集なんて楽だよ、漫画なんて漫画家に描かせればいんだから。」

畭俊之氏はそれでもしっかりガッシュのために働いていた。全没をだしても深夜の
ネーム直しのFAXに応じた。だが、働かない編集者がこの言葉を平気で使う様に
なっては、もう終わりだ。

何もしないで威張っている編集者が、作品の意味も、キャラの性格もわからずに
作品の直しを出し続ければ、作品はつぶれ、漫画家は壊れる。
きっと漫画家のほとんどはほぼ24時間、自分の作品に付いて考え、悩んでいる。
それに対して編集者は一体どれだけの時間、担当している漫画に時間を
費やしてるだろう?

※本文一部抜粋。全文はソース元をご覧下さい。

雷句誠さんのBlog
http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html

・関連/元ニュース
【裁判】「金色のガッシュ!!」作者の雷句誠さん、カラー原稿紛失で小学館を提訴
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212742344/
【漫画家】「金色のガッシュ!!」作者・雷句誠 「漫画は描き続けますが、週刊少年サンデーで仕事をする事はありません」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1211370773/
2なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:43:40 ID:m9Mum/Y2
しかし原稿失くすとか
馬鹿じゃねーの
3なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:44:23 ID:GBN+XB4h
糞アニメなんだから仕方ないだろ
4なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:44:28 ID:zeaGWrAg
このスレは伸びる
5なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:45:19 ID:LuQzHfZh
6なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:46:10 ID:FRuJLbPj
バカス
7なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:46:25 ID:UQlm0tCi
島本和彦は「吼えよペン」で、原稿を無くされる事はまれにあるって
暴露していたな。それもどーよ。
8なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:47:37 ID:bOhuHhzP
編集の意向に逆らって休載しまくってる冨樫先生って凄いんだな
9なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:48:09 ID:DxpbL4ZR
世間知らずと基地害の二人三脚じゃ、そら作品も迷走するってもんよ
10なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:48:53 ID:lfsjsR6V
久米田ってすごいのな
11なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:49:55 ID:Tun+ZZrM
ローゼンメイデンの作者が幻冬社と喧嘩別れしたのも、担当が原稿紛失したのに
知らぬ存ぜぬで居直ったのが原因だよな、確か。

ちょっと管理責任がいい加減すぎね?
普通の企業で取引先からあずかった重要書類紛失とかやらかしたら責任者の首が飛ぶぜ。
12なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:50:47 ID:IRlAeHSr
編集ごときにデカイ面させるほうが悪いだろ。
編集なんてゴミ。気に食わなければ他に移るといえるくらいのマンガをかけばいい。
13なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:52:40 ID:MASawgnu
派手にやり合ってほしいな
14なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:53:49 ID:G5MGqgP6
近々“まん※らけ”の…ジャマイカwww
15なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:53:52 ID:S5V9Xzqm
無くなった原稿って担当編集がオクなんかで捌いて小遣い稼ぎに使ったんだろ?w
16なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:54:09 ID:arBeAyvD
こいつが漫画家を奴隷のように扱うクズ編集者か

冠茂

http://kikaioh.len.jp/dayone/kanmuri2.jpg
17なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:54:22 ID:Mf6Y+Q+R
>>11
出版社ってのはいろいろな意味で普通じゃないんだよ
特に契約関係の問題が多く、たいてい作家側が泣き寝入りになるしな
こういう問題提起がなけりゃ腐った膿は表面に現れないだけ
18なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:55:18 ID:Xe+KRLon
>>11
ローゼンの場合は編集が担当の作品を読んでないことも
19なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:55:20 ID:6rLXaqpv
でも、藤沢とおるとかは
明らかに好きかってやって駄目になったな・・
ROSE HIP ROSEとか・・あれが面白いと思って描いてたのかな?
20なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:57:20 ID:EXyitjje
でもジャンプクラスならわかるんだが、サンデーだったら
ガッシュなんて売れ線なんだしなんで編集が自分の食い扶持減らすまね
するんだろうか
21なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:57:59 ID:0xoSy7Qp
ラノベだけど角川の浅井ラボも似てるよな。
あれは担当者が原稿持って失踪したんだっけ?
そんでガガガに移ったけど、あれも小学館…
22なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:58:03 ID:16Bv/M49
つーか、ヤフオクに出てるの確認済みなのね・・・。
横流し、ほぼ確定じゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
23なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:58:35 ID:RSEQX5SU
厚生労働省を非難する資格ないな小学館は
24なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:59:11 ID:IkaaOF9p
ソース元を見て
藤田はなんでサンデーに戻ったんだろ?って思った
25なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:59:28 ID:KEFe2LYg
編集者って糞なんだね。www
26なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:59:40 ID:CM8FyAT/
「お前が死ね!!能無し編集者!!」くらい
とっさに言い返せないと辛い仕事なわけですね。
27なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:59:48 ID:SbaUuMs4
本当に面白ければ文句は言われない
ソース富樫とか鳥山
28なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:00:50 ID:fUQjDvxY
>>19
藤沢はGTOで完全終了した感はあるな
もうあれ以降は何をやっても駄目のような気がする
29なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:01:27 ID:BSWrspzT
ソース嫁
ヤフオクには自分で出して値段確認したんだ
30なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:02:01 ID:RuMTpFwn
>17
普通とかそれ以前にバーズなんてローゼン無ければ即死状態の雑誌なのに
なんでわざわざ喧嘩売るんだ?
上から「バーズ廃刊させろ」みたいな命令出てたならまだわかるんだが
それともバーズさっさとつぶして漫画の編集なんかではなくて
文芸の方にみんな進みたかったとかそんな感じ?
31なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:02:45 ID:69PcKK5p
俺の担当編集はいい人だけどなぁ。
小学館の編集がクソなのか?
32なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:03:02 ID:7C6COsX3
モテモテ王国の原因もそれなのか?
33なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:03:12 ID:nMYuBJva
文章から怒りが滲み出てくるな

大御所も(ryとは言ってるが編集部と
癒着してる大御所もどうだかね
34なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:03:34 ID:xmZuTbHB
冠茂って焼きたてジャパンの美形キャラの元ネタ?
35なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:03:41 ID:qXfeQJ4O
うわ、NEWSZEROで今やってるw
36なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:03:45 ID:9Ej0Kh7H
>>31
何かいてんの?
37なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:05:06 ID:9kNQYYE3
シャカ様のヌルテカ具合は一部のマニアの間で大人気だったが…
あの迷走にはそんな事情があったのか…
38なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:05:11 ID:bdwOj89d
>>27
鳥山センセーはマシリトにガンガンに扱かれた結果です
39なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:05:22 ID:bWr5BFwY
デジタルで描けばこんなことは無くなるのかな
でも「間違って削除しちゃったのでまた送ってwwwサーセンww」
とか言われたら切れるな
40なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:06:26 ID:/fCx3cZo
編集「先生! できましたか?」
作者「(アイデアがでなーい! どうしよー) もう少しだよ」



編集「早くしてください! もう間に合いませんよ!」



っていうのが普通なんだと思ってたがw 小学館は違うのか?
編集がストーりーとかつくって漫画家は絵を描くだけとか。

それじゃあ、「原作・○○編集 、作画〜 」て事じゃん。 
41なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:07:26 ID:ecFWhSXo
>30 私は17じゃないけど
編集の人は何にも考えてない、どんなに貢献した先生にも
担当された漫画家全員から「他の編集さんに替えて下さい」と訴えられた
人を当てたりする。もちろんひどい事になる。でも会社の人はみんな平気。
売り上げ落ちてもいいんだろうか?今でもさっぱりわけわかんない。
42なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:07:36 ID:toos/JvV
>>30
普通に考えれば相対的なメリット・デメリットを理解できるはず、という考えが甘いんだよ
だから普通じゃないのさw
まあマンガの編集に島流しにされたと考えてる社員も少なくは無いんだろうなw
43なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:09:46 ID:mUMM6E8a
>>42
新潮社とか文藝春秋とかならまあそれも分かるが、
小学館でサンデー配置でマンガの編集に島流しなんて言えるのかなぁ。
44なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:11:23 ID:hJTh1xlX
サンデーの売り上げが芳しくないわけだ
45なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:11:23 ID:Lwi7gKTy
原稿なくすとかな
普通の企業に雇ってもらえなかったカスが行くところだからなくしたり罵倒されたり仕方ないヨwwwwwwwww
46なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:13:51 ID:bWr5BFwY
>>45
大手出版社なんてエリートしか入れねーよ
47なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:14:00 ID:KuFx7YoS
あー今の少年サンデーの漫画面白くないのはこれかwパターンと言うか展開がないというか

似たような漫画ばかりと思ったらwスピリッツも
編集がサラリーマン化ww
48なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:14:50 ID:q+4Pl0q4
サンデーとか実際三流だししょうがない
49なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:14:57 ID:mSfV/kbo
>>27
鳥山明も最後の方は無理矢理話し作らされたって怒ってなかったか?
50なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:15:05 ID:7C6COsX3
>>27
鳥山は鳥嶋にかなり恨みを持っているし
冨樫は休載と幽白の件で説明不要
51なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:15:28 ID:8rVrNaRc
>>43
みんなSAPIOとか週刊ポストとか行きたいのよ♪

学年誌とかだと熱心な人多いんだけどね……
52なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:15:45 ID:UF/c955D
前に、K談社の漫画雑誌の編集やってる方に会ったことあるけど、すごく虐められっ子っぽい印象だった。
背が小さくて不細工で眼鏡掛けてて、周りの女の子に仕事の裏話やら愚痴やらをずっとこぼしてて…
でもこの話みたいに脅したり罵声を浴びせたりする感じではなかった
53なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:16:19 ID:/fCx3cZo
>>41
> >30 私は17じゃないけど
> 編集の人は何にも考えてない、どんなに貢献した先生にも
> 担当された漫画家全員から「他の編集さんに替えて下さい」と訴えられた
> 人を当てたりする。もちろんひどい事になる。でも会社の人はみんな平気。
> 売り上げ落ちてもいいんだろうか?今でもさっぱりわけわかんない。

流通(トーハンだっけ?)との関係が大手出版社にだけ超有利になっていて、ほっといても新規の奴らに競争で負けないようになってるとか何とか
そういう話を弱小出版社の編集人が書いた本でよんだことがある。

大手出版社社員は環境的に公務員に似ている所があるってことだな。
だから同じような体質が育ってるんじゃね?
54なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:17:56 ID:mUMM6E8a
>>51
そういうもんなんかねぇ。
部数とか知名度からしたら、圧倒的にサンデー>>(壁)>>週刊ポストとかサピオとかだろ?
小学館という出版社の知名度を担ってるのは、学年誌とサンデー系やコロコロのマンガだと思うんだけどな。
55なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:18:01 ID:rzY8d8tP
漫画に興味のない高学歴を採用したからこうなったんだろ。
56なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:18:50 ID:VW5Govkb
小学館とツーカーの東京ムービーも同じ糞だし
類は友を呼ぶとはよくいう
57なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:19:26 ID:k8xHlMdY
>>50
ちうか、富樫の場合は昔色々編集にいじめられたのを
今は編集が頭下げざるを得ない状態になってるのを利用して復讐してるとしか思えんw
58なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:19:59 ID:ix8L0GJr
冠茂ってじゃパンに出てたよね?
59なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:20:45 ID:msqhEwad
>>53
出版業ごと凹んでいるのだから同じ事。
小学館で言えば公務員なのは学習雑誌だけ(それも一年生とかだけ)。
成年漫画誌が休刊した小学館漫画誌は崩壊フラグが立っている
60なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:20:59 ID:+MWIR1WE
新沢も原稿紛失やられたんだっけ?
61なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:21:07 ID:/C/00qzC
ま た 冠 が ら み か
62なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:21:08 ID:SHKMVvYR
漫画家を奴隷のように扱い搾取する、ヤクザ編集者死ね
63なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:21:44 ID:7C6COsX3
>>24
サンデーに戻ったも何も小学館で描いとるやん
スプリンガルドはモーニングだったけど
64なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:22:08 ID:nAvMCl6t
やきたてジャパンが、5巻当たりから変な方向に進んだのは、冠が原因か?
65なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:22:27 ID:Esw9kDGh
>>55
漫画好きが漫画の編集やる方が稀
66なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:23:09 ID:DD7JW7lI
失くしといて
横柄な連中だな
サンデー編集部はみんな氏ね
67なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:23:12 ID:8BYLidRo
>>1
ああやっぱりな・・・
学校の先輩の、K社のM誌の編集者は漫画家予備軍を
フリーター以下と嘲笑していた。酒席での放言とはいえ
あまりいい気持ちではないね(´・ω・`)
68なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:23:15 ID:hJTh1xlX
そういや新沢基栄は編集者をよくネタにしてたな
69なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:23:38 ID:SHKMVvYR

週刊少年サンデーについてのお問い合わせ

https://skygarden.shogakukan.co.jp/skyssl/plsql/sol_inq?type=5

70なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:23:53 ID:7C6COsX3
なんかヤングサンデー休刊の理由がよく分かった
71なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:24:08 ID:bWRDi23q
>>40
編集が話考えるのは結構あるらしい
ジャンプでも忍空とか途中から脚本として編集の名前がクレジットされてたし、マガジンは編集指導のが多いとか
キバヤシとか
72なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:25:12 ID:w02pzAZU
それでも富樫はジャンプでは面白い方だからなぁ。
しかし、富樫の下書きばかり言われるが、ブリーチの白っぷりや
ナルトの書き込みの無さもかなりのものだと思うが。

小学館って、基本糞なんだよなぁ。
中間の取り纏め役も全くできないんで、問題ばかり起こす。
自分の仕事なのに問題発生したら「悪いのは自分じゃない」って子供じゃないんだからさ。
ありゃさすがに呆れたわw。
73なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:25:27 ID:mUMM6E8a
>>65
コミックマスターJでもそんなようなこと描いてたなぁ。
74なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:25:32 ID:toos/JvV
大手出版社に入社できるってことは、名前の通った大学を出てさらに
競争率を勝ち抜いて内定とった小エリートたちだ
もちろん最初からマンガ編集になりたくて入ったマンガ好きもいるだろうが
マンガなんてどうでもいいって奴にしてみれば、社会的に低ランクな仕事に映る
だから仕事を馬鹿にするし、それでも今までは売れたから何とかなっただけ
ま、雑誌の廃刊が増えてきたってことは、出版社内部でも淘汰が始まるんだろうなw
75なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:25:59 ID:7C6COsX3
>>68
結構あったよね
とんちんかんの茨木とか
76なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:27:56 ID:4GDJi+m/
これだけは言わせてくれ。
また冠か
77なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:28:12 ID:UyuJHEWW
実際は文芸の仕事をしたいのに、週刊ポストやサンデーに回されてるんだろ

でも、漫画好きが編集をやったからといって面白い漫画になるとは限らんからなあ
78なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:28:16 ID:OPECbdCc
梶原一騎ぐらいはっちゃけないとアカンかな?
アレは漫画家じゃないが。
79なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:28:36 ID:GmC3Qqne
>>74
やっぱり、テストの成績・合否だけで上から順に職業が決まるシステムは
おかしいよなあ・・。

そりゃ、受験勉強がよく出来る奴は、だいたいにおいて有能な奴だから、
重要性の高い仕事に向いていると思うけどさ。
80なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:28:50 ID:ykpFUI5N
編集が口を出すってーと

編集が口を出した結果、ヒットしたモノがあるんじゃないか?
そーいう前例があるから、口を出すようになったとか
81なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:28:51 ID:opqiv+fg
んで、この人は一体どこで描くのが良いのかしらね

小中学生向けで小学館以外、
集英社は小学館とツーカーだしガンガンあたりになるのかなー
82なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:29:27 ID:UF/c955D
ジャイブ!ジャイブ!
83なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:30:13 ID:w02pzAZU
昔は漫画家や原作者が怒ったら半端ないんでそこらへんをコントロールする
技術のあるヤツ多かったからなぁ。
今は恐らく
イチ編集「できました」→上司「これじゃ面白くないだろ。直させろ」
 →イチ編集漫画家に「何が悪いかわからないんだけど上がダメだって言うんで、とにかく全部直してくれ」
ってのが普通なんだろうね。
反論しようものなら「お前が面白くないから俺が怒られたんだよ!」ってキレそうだし。
84なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:30:55 ID:uLz+GKLx
まあ使う側使われる側の関係だからなあ
漫画家同士が自分らで会社立ち上げんとどうにもならんのでない?
85なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:30:56 ID:/fCx3cZo
まぁ色々な話はあるけど、
少なくとも仮に>1の話が嘘じゃないとするならば、さすがにこれは異常だろ、出版社としても。

一度ここらで膿を出し切ってもらいたいね。
86なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:32:36 ID:mUMM6E8a
>>79
本質的に問題なのは、就「職」ではなく、就「社」であることだよ。
「マンガ編集になりたいです」なんて高学歴は山ほど居るんだろうし、
「業」として募集かけて、うえからテスト順にとればいいのに。
87なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:33:02 ID:8rVrNaRc
>>78
カラワジ先生兄弟は編集者も漫画家も屈服させてたものw

>>54
そんなもんですよ
出版社志望の奴で、漫画誌の担当になりたくて行くのは少数派ですです
漫画を見下している編集者のなんと多いことか……ちょろい仕事と思ってる
88なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:33:10 ID:v58pbgDz
>>74
大手出版社に入った程度でエリート気取りかよw
やっすいエリート様だなw
89なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:34:11 ID:bWr5BFwY
自分と同じ名前の美形キャラ劇中に出させる高島雅キモス
http://yaplog.jp/cv/y3b/img/735/img20080529_t.jpg
90なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:34:19 ID:KuFx7YoS
ヤングサンデーは昔はかなりレベルが高いほうではあったがある時期編集長が変わって
いきなり連載を大幅カット。理由がなんか若者に受ける大学生向けの漫画雑誌にするため
で、始まったのがどれもエロばかりの屑オナニー漫画ばかり。1年で人気なくなる。最近の数年でやっと復活し始めたのにヤングサンデー・・
伝説の傑作SF度胸星とかいきなり打ち切り。少しは考えろ小学館。
91なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:34:43 ID:7C6COsX3
>>72
まあ昔と比べて漫画家の実力が劣化してるんだろ
編集に言われて冨樫も嫌々描いてるっぽいし
そういえば小林よしのりも漫画で原稿は返してくれって愚痴もらしてたような
92なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:34:51 ID:7W5vX1SN
>>85
吾妻ひでおの失踪日記にも
編集のネームを元に漫画書いていたとか何とか
93なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:37:22 ID:sx3ekNwE
1巻6、7ページって、一番最初の回じゃねえの?
後のガッシュの人気からすりゃ、30万で済むんかね?
94なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:37:27 ID:/fCx3cZo
>>92
> >>85
> 吾妻ひでおの失踪日記にも
> 編集のネームを元に漫画書いていたとか何とか

漫画家が枯れ果てて仕方なく編集者のネームをつかったのか、命令されて強制的に使わされたのか、で話は違ってくると思うけど…
実情はどっちが多いんでしょうね?
95なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:37:40 ID:hJirm0Q6
ヤフオクで「ガッシュ 原画」で検索したら線画のが5枚でてきたけど関係ないんだよな?
96なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:37:46 ID:SHKMVvYR
>>90
度胸星の打ち切りはそういう理由だったのか・・
97なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:37:53 ID:k8xHlMdY
>>87
感覚的には局アナが、アナウンサーになったからにはニュース読みやりたいといいつつ
バラエティ番組の司会やらされてるようなものかな?
98なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:38:26 ID:4GDJi+m/
>>89
冠茂の悪口はs
99なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:38:27 ID:mSfV/kbo
>>80
雑誌の売り上げ下がって風当たり辛くなるのは編集だからな
そりゃ、色々口出したくもなるわな

まあ、才能ある奴が口だしゃ結果オーライなんだろうが
才能無いから編集やってんだろうしな
ホントに面白いもん書けるなら自分で書いてるでしょ
100なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:38:39 ID:toos/JvV
>>88
だから"小"エリートな。エリートに近づいたはずが、その上に入れなかった連中だよ
むしろステータスとしてはそこそこ胸を張れる企業だけに、
マンガ編集なんて仕事内容を見下してるんだろうよw
101なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:40:40 ID:w02pzAZU
編集もそうだが、小学館自体作家を守るって概念に乏しいってのもあるんだよな。
そのあたりは集英社も一緒なわけで。

小学館が作家を軽視し他に投げる事で起こした問題の何と多いことか。
102なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:41:38 ID:UyuJHEWW
小学館が相賀家の同族経営っていうのは関係あるのかな
講談社も角川も新潮もそうだけどさ
103なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:42:27 ID:7C6COsX3
>>90
度胸星だけじゃなかったけどな面白かったのは
殺し屋イチとか海猿やザ ワールド イズ マインや花園メリーゴーランドとか沢山あった
糞編集に代わって全て打ち切られたらしいが。
度胸星もそうだけどザ ワールド イズ マインのラストの急展開も酷過ぎだと思う
104なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:42:49 ID:v58pbgDz
>>100
出版社とか新聞社とかに入った奴って歪んだプライドとエリートへのルサンチマン凄そうだもんな。
まともな神経と常識と羞恥心持ってる奴には務まらないそうだから。
105なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:43:10 ID:Sp868IWl
雷句氏のブログ読んできたのだが。

雷句氏が神経質で、編集者が(雷句氏の考える編集者とはかけはなれて)大雑把で、
職場の人間関係にほとほと嫌気がさした、というのが一番大きな理由で、他の事項
(編集者にないがしろにされた云々など)は、それを正当化するために持ち出している
だけのような気がする。

原稿紛失の件・その賠償額として提示された額の件と、編集者からぞんざいに扱われ
続けた云々の件には直接の関係がないのに、こんな文章を訴訟資料として提示して
どうするんだろう。
106なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:43:53 ID:mSfV/kbo
>>103
>殺し屋イチとか海猿やザ ワールド イズ マインや花園メリーゴーランド

全部、いきなり連載終わった奴ばっかだな・・・
107なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:44:38 ID:RuMTpFwn
>100
エリートに近づいたはずが、その上に入れなかった連中だよ

でも出版社志望の奴って「出版社しか行きたくない」
ってイメージあるけどなあ
国一落ちたから、XX駄目だったから出版社、とかそういうのいるんだ?
108なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:44:59 ID:9dLlOI20
>>105
それこそが目的だから>編集批判
むしろ訴訟がおまけ
109なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:45:29 ID:57LnmZCw
>>74
そうそう、「俺は本当は文芸やりたいのに、何で漫画の編集部なんだ」
と思って仕事している人ね。
稼ぎは圧倒的に漫画の方が上なのだが、漫画編集部を下に見ている人は多い。
リーマンだから大きな会社の場合、必ずしも本人の希望の人事にならないことが悲劇の始まり。
これが下請け編プロとかなら、最初から漫画やりたい人がくるんだろうけど
エリートなら大手出版めざすわな。

漫画家や読者にしてみたら「漫画を知らないやつに漫画の編集やらせるな」ってことだけど。
10年以上前、ある漫画家が作中のギャグで「あべし!」と言う台詞を使ったら
「この、あべしって何ですか?」と聞いてきた編集がいたらしい。
110なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:47:48 ID:bWRDi23q
>>102
それで小学館急落ってことはやっぱ小学館の体質でしょ
他より落ち方すごいもん
111なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:48:01 ID:ykpFUI5N
この世に、その事実を出すことが目的なんだろうな
112なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:48:51 ID:iaMqdFmc
>>105
だから仕事しろよw
113なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:49:16 ID:KuFx7YoS
>>96
ザ・ワールド・イズ・マイン(新井英樹) 度胸星(山田芳裕) 殺し屋1(イチ)(山本英夫)とかの作品はラストがいきなり唐突に終わるだろw
全部打ち切り。こんときはたまげたたが、当時は作品があまり世間に知られてなかった。編集長が相当無能だったんだろ
114なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:49:36 ID:6gTragtj
>>91
小林曰く
「「原稿を紛失した」と言う事は売られたと言う事だ、そういうルートがある」
だそうだが。
115なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:50:22 ID:HOzu1CEr
「編集王」は傑作
116なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:51:08 ID:4GDJi+m/
>>105
そういう体質への問題提起が眼目で、原稿紛失について自体はおまけだから。
117なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:52:39 ID:VpSv7P1R
センセの文章を全部鵜呑みにはしないけど、冠茂とやらの件が真実に近いとすると…酷すぎるなぁ。
漫画家と編集はぶつかりあってなんぼだけど、そのエネルギーが良い作品を生み出せる事が理想なのに
あれは真逆もいいとこだよ……。
118なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:53:04 ID:d5CoP0VU
逆に作家を大切にしてる漫画雑誌とかあるのか?
119なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:53:23 ID:ykpFUI5N
ちょっと前に、

20世紀少年の作者の人を担当してた編集者が
NHKにでてたなぁ。

アトムの漫画のやつは、人気がなくなってきたから
アトムを殺そう。ってことで編集者が決めてたな
120なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:54:09 ID:Fddkxg65
編集「漫画なんて餓鬼か低学歴の大人しか読まねぇよ」
121なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:54:11 ID:ORkKw5Sb
>>114
有名なさくら出版の原稿流失事件もあったしな。
というかなんだこの業界。腐ってる。
122なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:54:34 ID:RJYUe7BT
文芸だと”ハク”が付くからなぁ。その人の実力じゃないというのに・・・だから勘違いする人が多い

でも文芸だと食っていけないんだよなぁw
123なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:54:37 ID:4GDJi+m/
>>117
冠茂という人は担当作品に自分と同姓同名のハーバード大学出身IQ180の16歳天才美少年を出すようなお方ですから。
124なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:57:09 ID:dXdD9HaC
どこぞの無休載作家が数年後に雷句の後を追いそうな気がするわ
あれの漫画は機会が掴めなくてまだしっかり読んじゃいないが
どこぞに行った師匠もいることだし
125なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:57:36 ID:v58pbgDz
>>109
出版社を目指してるエリートってwww
ギャグか皮肉で言ってんのか?
126なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:58:29 ID:qvwXG3aY
原稿をなく編集者は論外だと思う。
だが、〆切りを守らない作家も論外。

127なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:58:34 ID:rp+fp6nW
>>103 >>106
他すれにあったけど、 
その連載打ち切りをしたのが今のサンデー編集長らしい
本当かどうかは知らないが。
128なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:58:44 ID:wG6Pfq+L
植木の法則も似た状況だったのかな
129なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 00:59:12 ID:0hulSQKI
キャンチョメは好き
130なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:00:56 ID:LcrvKek1
まあ確かにたかが小学館の雇われ編集ごときがなに粋がってんだと思う話だが。
131なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:03:05 ID:KuFx7YoS
>>103ザ ワールド イズ マインあれはパワーがあった。一も連載じゃ序章みたいなもの。女殺し屋スカウトなんてなかったことになってまとめ。
度胸星はSFの新境地。いまの少年サンデーは、チルドレン惰性で読むくらい。ガッシュも初期のギャグはおもろかったが、中盤から下手なバトルばかり。キャラが死んでた。潰されたんだな。
132なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:04:42 ID:KuFx7YoS
>>127マジかw知らんかった。漫画界の癌だなw
133なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:08:56 ID:Tu2mljai
>>131
新井センセも山田センセも他社で輝いてるな
へうげやRINを描いてくれてるのが凄くありがたい
134なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:11:58 ID:mSfV/kbo
そういや小学館から他社へ移籍する漫画家は多いけど
他社から小学館へ移籍する漫画家ってあんまいない気がする
135なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:15:03 ID:Jnh8KwR+
月刊チェヨンスみたいだなww
136なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:18:52 ID:LJ6w+0k2
とりあえず浦沢直樹の編集者が小学館辞めたのも分かる気がするわ。
137なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:22:24 ID:9dLlOI20
>>136
浦沢も最初編集会議でほとんどの編集者にこんなのは使わないって言われてたのに
ある幹部編集者と長崎だけが売れると信じてちょっと改良して使ったら人気出たという話だしな。
今はそういう編集がいないんだろうな。
138なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:23:15 ID:j3UTBa8E
売れっ子漫画家っていうのはなんかこう、
もっとチヤホヤされているっていうか、
崇められているものだと思ってたが違うようだな
139なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:24:40 ID:mSfV/kbo
>>138
どんな売れっ子作家でも、所詮個人事業主
大きな資本の前には屁の突っ張りにもならんですよ
140なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:25:10 ID:eeAkrFVk
出版社がないと漫画家が食っていけないというのもまた事実であって。

嫌ならオリ同人でDLsiteとかメロンで売れってことだな。
ガンスリも元は同人だっけ?商業と同人のどっちが本業か分からねえ作家もいるジャマイカ。
141なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:26:27 ID:4WhFOqMx
いい編集がいないというより、「編集を育てるシステム」そのものが崩壊してるんだろうね>小学館

ダメ編集が幅を利かし、いい編集者が他社へ抜けるというのは、組織論・経営の問題だろう。
142なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:26:30 ID:hCmE38Xy
小学館の編集にはいちいちガンをつけるヤクザしかいないのかよ
143なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:32:08 ID:PFoWVXJM
冠って橋口のサイト更新頻度の高さにいちゃもんつけて
閉鎖させた奴だろ?

死ねよ
144なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:34:35 ID:mSWabRsZ
小学館最低だな
145なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:35:13 ID:v58pbgDz
>>139
たかが一社員ごときがでかい面できるのはその大きな資本とやらのおかげであって
自分が偉いからでも能力があるからでもないんだけどな。

まさに虎の威を借る狐。
146なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:37:47 ID:1cbqlqON
エリート(笑)の程度が知れるっつーお話なわけね
147なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:38:38 ID:j3UTBa8E
ブ……
ブルセラムーンはもう……
もう勘弁してけろ!!
148なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:39:37 ID:GiD1q0ON
>>77
他の職業にも言えることだがその辺難しいな。
ただ編集者は幅広い知識を持つ必要がある職業に感じるのだが。
149なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:40:00 ID:mActHHIY
実際三流じゃんwwww
150なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:41:35 ID:mSfV/kbo
>>148
漫画の編集に限った話じゃ無いが
好きってのは一番大事な資質じゃね?
好きだけじゃどうにもならんし、それが足かせになる事もあるが・・・
151なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:41:45 ID:ueJpPzJC
会社入るのは学歴必要だけど、仕事自体は誰でも出きるようなもの
でも有名企業だからみんなちやほやしてくれる
それに対して漫画書くのに学歴はいらない、どっちかというと低いやつ多い
でも仕事は完全実力主義
こちらもちやほやしてくれるが、前者とは完全に意味が違う
152なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:41:50 ID:KuFx7YoS
学校でいい成績や学歴がそのまま世間で通用するとは限らんww
153なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:42:58 ID:8u2bqLXi
担当「やっちゃったぜ!」
154なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:44:06 ID:BFtzONDe
大学生と言っても、文系はカスが多いだろ
155なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:44:56 ID:mSfV/kbo
日本は漫画家だけじゃなく、クリエーターに対して敬意を払わなさすぎだな
156なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:46:42 ID:BFgePFhu
>>155
2ちゃんねるのスレ見てるとそれはよく分かるなw
157なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:47:43 ID:GiD1q0ON
>>150
まあ確かに。
158なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:49:01 ID:j3UTBa8E
>>156
あと著作権侵害ばかりしているニコ動やユーチューブもな
159なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:51:43 ID:o5qldbLK
エスパー真美が飼ってる猫ってチンポコ?
160なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:52:52 ID:GiD1q0ON
>>155
出版業界は参入が自由なのだから小学館みたいな会社は淘汰されてもいいはずなのだが。

161なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:54:02 ID:HoCP8yVt
ブログ読んだ。
ものすごいな。
壊れてしまう理由もわかるわ
162なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:54:33 ID:cF0C6Fgh
>>160
一ツ橋グループだから財力も権力もあるんじゃね?
163なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:54:53 ID:fbp9u6go
漫画部門だけでやってるわけじゃないからなあ
164なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:55:00 ID:Tu2mljai
煽り文を見ると結構分かるよね
どれだけ読み込んでるかとか
165なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:55:57 ID:GiD1q0ON
>>150
もう一つ特定のジャンルを低く見るなんてマスコミ人としてやっちゃいかんことだと思うのだが。
166なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:55:59 ID:2riSeled
>「いるじゃないですか?もう描かないと言って、また戻って描く人が・・・」

誰?
167なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:56:58 ID:toos/JvV
>>160
出版は自由だが流通が大手優遇なんだよ
168なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:57:09 ID:9dLlOI20
>>166
言わずとしれた安西
169なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:58:33 ID:mSfV/kbo
>>160
法律とかは問題無いが
流通が絶対的な権限持ってて
さらに、その流通が大手とズブズブ

新規参入は死ぬほど難しい
170なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:58:36 ID:cF0C6Fgh
それこそ数百万部〜数千万部って売り上げあって
印税がっぽりみたいな漫画家たちで出版社立ち上げれば良いのにな
本当に漫画好きな奴が全ての制作工程に関わるみたいな感じのさ…
171なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 01:59:27 ID:GiD1q0ON
>>167
>>169
確かにそうだな。
172なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:00:20 ID:GiD1q0ON
>>170
マッグガーデンがそんな感じだったと思うが。
173なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:00:50 ID:pygTjoNW
マガジンに行ったらキバヤシの裏話も頼むライク
アイツ絶対こういうことやってると思う
174なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:01:28 ID:+Eu8Bqo2
>>159
わざとらしく、そういう品の無い間違え方するなよ
ポコチンだよ
175なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:02:38 ID:tTqsfo25
つい最近、とあるジャンプ漫画家のブログで編集との打ち合わせ等の水面下でのお仕事、
そして関係の良さを綴ってあるのを見ただけに、サンデーのこの仕打ちは驚き。
そういえば他のサンデー漫画家さんからも編集への不満はちょくちょく目にした。
対するジャンプは巻末コメントでも担当さんへの感謝の言葉を目にする機会が多い…

こういう風に、他社の編集さんはシッカリ仕事してるのを見たり聞いたりしたら
自分の状況と比較して苦しくなるし、移籍したくなるのも当然だろうなあ。
176なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:05:19 ID:zy8KM2pd
別に漫画だけじゃないが、こういう業界人間的には屑が多いんだろうな
177なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:09:24 ID:t5qmKfPg
>>155
漫画家は手塚治虫とかが頑張ったおかげで
それなりに敬意の対象になってる方だと思う・・・
178なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:11:14 ID:x4im7dSf
アニメーターなんて
ひどいもんだ世
179なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:12:01 ID:IA5IN6XH
ジャンプの編集だって大概だぜ? 引き伸ばしはサンデー並かそれ以上に酷いし。
ただ、有名誌だから仕事自体はしっかりやるらしいが。
180なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:13:35 ID:ZrrGGeFa
ハートキャッチいずみちゃんの担当は毎回必死でエッチシーンへの展開を考え出して
それを漫画に起こしていたと漫画家が感謝してたくらいなのに・・・
181なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:16:04 ID:mSfV/kbo
>>178
アニメに限らず映像関係はひどいな
182なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:17:18 ID:n6fPZwOJ
>>180
ワラタwww
いい担当だな
183なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:18:17 ID:GiD1q0ON
>>181
放送業界が規制産業だということが大きいと思う。
184なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:19:52 ID:W8wOphAK
冠ならよくあること。
誰も驚かない。
185なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:22:10 ID:tTqsfo25
>>179
ジャンプの引き伸ばしと打ち切りは壮絶だねw
その辺はジャンプのハングリーさに結びついている気もする。
だけど必死のテコ入れの結果、なんでもかんでもバトル漫画になる弊害がwww
186なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:23:05 ID:qWcRuVyi
>>169
いまさらだけど、バンチを成功させた新潮社すげーよな
187なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:23:41 ID:x4im7dSf
バンチって成功してるのか?
188なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:23:57 ID:n6fPZwOJ
出版社も訴えられたくなかったらアメコミ化するしかないな
189なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:24:30 ID:ueJpPzJC
ダイの大冒険の引き伸ばし策はリアル連載でみたけど、
何事もなかったかのようにすぐ連載終了した
あの時小学生だったけど、ひんしゅく買ったんだろうなとなんとなくわかった
あれ、単行本や文庫本で収録されてんのかなあ
190なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:25:03 ID:BZ8uugzm
これ、精神的苦痛に対する慰謝料も請求してないと陳述書の大半が意味を成さなくね?
まあこーゆー事実があったと世間に知らしめるだけでも効果はあると思うが、
この訴訟は原稿の価値を算定して支払い命令が出て終わりってことになるぞ。
191なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:27:40 ID:pZlq9aPs
>>42
サルまんの分類でいうと文芸くずれタイプなのかな。
192なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:28:46 ID:ANjLtQ2g
>>190
まぁ目的が、訴訟そのものよりも、問題の提起にあるからじゃないか?

あと、あんまり小学館を叩くっていう姿勢が強すぎると、その後仕事がやりにくいとか。
193なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:29:09 ID:tTqsfo25
精神的苦痛を入れると、編集の酷さを世間に知らしめるチャンスをフイにしちゃうから
あえて入れなかったんじゃないの?
「誰のおかげで漫画やってこれたと思ってるんだ?ん?」とかって。
ニュー速+見ると「美術的価値」ってコトバにすら食って掛かる人も大勢居るし。
194なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:32:16 ID:pZlq9aPs
>>68
新沢は腰痛なのを休まず描かされた結果
豪くんマンしか描けない体になったんだよな。
195なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:32:33 ID:RuMTpFwn
>179
引き延ばしは会社としては仕方ないだろ
編集だって生活かかってるんだし
それが嫌なら同人でやってくれって話だよな
196なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:34:05 ID:x4im7dSf
新沢とかいってナチーw

したたか君は好きだった
197なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:36:41 ID:4GDJi+m/
>>187
失敗はしていない。
198なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:42:46 ID:FC2RCYPf
それにしても藤田和日郎に加えて藤田の弟子も集合し始めたからサンデーにも期待したのに残念だ
199なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:43:57 ID:o5qldbLK
(゚д゚)
200なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:46:01 ID:5+Omj2sQ
焼きたて!!ジャぱんに冠茂と同名のキャラ(何故か美少年)が出ていたな
今思えばこの糞編集が作者に駄々こねて出させたキャラだったのかも
201なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:51:04 ID:Uau3kcAo
まー良かったじゃない、2chでは小学館はこれから小学館()笑とか馬鹿にされる訳だし
202なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:51:04 ID:HoCP8yVt
というか、どこの業界にも似たようなやつはたくさんいるんだろうなぁと思うけどね。

世の中黒いなぁ
203なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:52:28 ID:NLwP2BI3
最近のサンデー、読んでもつまらん。
みず谷なおきとか鈴宮和由とかあの頃が面白かったな。
作品で言うと人類ネコ科・とっても土方君とか。
204なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:53:04 ID:08wB5iDv
小学館のお隣さんは前に比べるとかなりマシになった方ではある、
若菜正が院政を敷き、逝去するまでは相当酷いものだった、
西村繁男出奔の理由もそれが一因ではあるから。
205なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:56:25 ID:bWRDi23q
>>203
20年以上前かよw
206なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:57:32 ID:wQhyXuY7
>>203
>作品で言うと人類ネコ科・とっても土方君とか。
増刊サンデーじゃん
207なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 02:59:23 ID:XQ6GHZvT
208なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:02:46 ID:1P8/dJqb
漫画家もデジタル化が進んで原稿紛失は大分なくなっただろうけど
それでも「データ消しちゃった。また送ってちょうだい」なんてことは時々あるんだろうな
209なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:03:21 ID:Nha1HqT1
>>206
エイチマンとかな
210なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:05:30 ID:3KK7BwrY
ブログ読んだけど、ひどいな小学館。
話半分としてもかなりのクズだぞサンデー編集者。
ガッシュ後半のグダグダがこいつらのせいだったとは‥‥
というか、現在のサンデーが面白くなくなってるのもこいつらのせいだよな。良い作家皆他紙に逃げてるし。
まあ、まだ買ってるけど
211なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:09:21 ID:Nha1HqT1
>>210
サンデーなあ・・・
週間は、中野予備校終わってから買ってないな・・・
212なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:09:26 ID:5+Omj2sQ
>>207
自分の言うことを聞きそうな漫画家を囲い込んでボロクソに扱うわけか…
まあ、ワイルドライフの作者のヨイショコメントは編集者に対する皮肉も少なからず入っているとは思うが
213なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:10:09 ID:SDef7ws4
>>207
なんだこれはw
214なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:12:42 ID:pZ1py5Sz
うちの知り合いは白泉の編集にブチ切れてたなあ。
215なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:13:42 ID:v1r3+clm
>>203
みず谷先生も最終的にはケンカ別れだっけ?




つか小四でみず谷なおき先生にはまりましたよwww
216なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:14:50 ID:4PTJt3jB
遅レスだが>>40
編集としては雑誌には売れるものを載せなきゃいけない、
載せちゃいけないものは除外しなきゃいけないわけで
そのためには当然ストーリーのチェックも必然となる。

一般的にはストーリーの基幹部分は作家が握っているが
場合によっては編集が口を出すのはどこの出版社でもほぼ一緒。
口を出す度合いは出版社や雑誌によって異なるが
どこの出版社でも漫画製作は編集と作家の二人三脚的側面がある。
217なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:21:58 ID:Nha1HqT1
>>216
そりゃ建前だ。
編集がストーリー組んでる場合もあれば、作家主導もあるよ。
譲りたくない作家に、偉そうな編集を組ませたらこうなるってことだろ。

程度の差はあるが、珍しくないとも言える。
218なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:32:30 ID:6Ssot5GQ
編集って高学歴なだけで、漫画に関するセンスは皆無なイメージ
219なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:35:41 ID:/fVqHQU6
そういえば、自分ネカフェで働いてて
コピーに失敗して「金返せ」って言ってきたお客さんがいたんだけど
その人の領収書の但し書きが小学館だったわ…
220なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:36:45 ID:hb2pjtik
>>219
それは作家の可能性が高いな。編集というより。
221なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:40:04 ID:h0Hru0q8
>>219
はいはい
222なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:40:09 ID:ueJpPzJC
>>220
作家は基本的に個人事業主だからそれはありえないんじゃなかろうか
223なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:40:50 ID:ecH/ekmQ
雷句誠さんのBlog
http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.htmlより
雷句誠担当編集列伝


○初代担当 畭俊之氏
・まだ「仕事」はしていた
・確かに厳しく、悪口も多く、ネームの全没もよくだしたが、全没後の深夜のネーム直しFAXなどには応じた
・一番働き、アイデアも出したが、担当期間の中盤からは、自らネタを出す事はしていない
→あくまで自分の出すネタ、アイデアの選別と、それに関するアドバイスのみ。

○二代目担当 村上正直氏
・最初は本当に非協力的でケンカ腰
・ライクが一度怒ったあとはしっかりとした
・本当に担当が変わる最後に、資料の本を1冊探す

○三代目担当 袖崎友和氏
・最初こそ良かったものの、そのうち遅刻が当たり前の状態
・袖崎氏が決めた締め切りに必死になってカラー原稿を上げたら、その原稿は取りにこない
→電話をすれば「いつでもいいだろ」
・仕事場でライクが怒った後は遅刻も直り、喧嘩を売る態度も消える

○四代目担当 高島雅氏
・担当替えの当日からニヤニヤした感じでライクにガンつけ
・「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」「僕は冠茂と仲がよくってね。」
・担当就任後、半年か1年経っても「まだFAXは壊れている。」
→「(編集である俺の)自宅に仕事を持ち込むな。」との意思か
・(ストーリーを決める際)強引に自分の「思いつき」をゴリ押し、どんな矛盾やページ的無理があろうと(それを)やれ
→(結果として)大幅にオーバーしたページ数を出せば、「そんなの18ページに入るわけないだろ?!」とキレる
・「ネタは晩酌しながら出してる。」

・この時期ライクは右手を骨折
・またこの時期にガッシュ連載終了、小学館においての仕事継続の不可能をFAXで編集へ

○五代目担当 ?

○六代目担当 飯塚洋介氏
・誤植を注意したらガンを付け、ミスを注意されて逆ギレ
・電話も会話が終わると、ライクにわかるように受話器を叩き付ける様に切る
・「いるじゃないですか・・・一回もうサンデーでは描かないといって、また戻って描く人が。」


すんげー地雷率だな
喧嘩腰、ガン付け、気に喰わなかったらキレる、ってのがサンデー編集部の採用基準かw
224なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:41:06 ID:5XPFiKIc
作家だったら自分の名前を書くぞ。
稀に画材代やアシ代を編集部で持ってくれる所も有るが・・・
雷句先生の原稿に1.3万しか払わないせこい小学館は
そんな事してくれないだろうな

というわけで小学館社員でFA
225なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:43:20 ID:gAJx+kW5
編集が深く関わる漫画って大概つまらんよな。
226なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:44:33 ID:/fVqHQU6
>>220
言われてみれば…そうかもしれん。
なんか、ちょっと変わった人だったよ…
227なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:51:47 ID:5XPFiKIc
>>225
そうとは言い切れんが、ジャぱんはどんどん糞化してたな
最上の命医はどうなる事やら
228なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 03:54:16 ID:ANjLtQ2g
名医も、最後がヨガになったら、もうだめぽwwww
229なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:00:21 ID:tQ7JLSxB
これが事実としてもこんな暴露する漫画家はどこも引き取らないんじゃないかw
ちやほやされるレベルでもないし
230なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:01:48 ID:x4im7dSf
ロクな編集者がいないみたいだな。

キレて人殺しそうなのばかりだ。
小学館は、会社を犠牲にしてゴミ溜め役かってるんだろうw
231なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:02:11 ID:ANjLtQ2g
>>229
というよりかは、他の漫画家も同じく暴露し始める事の方が面白いんだろうにw

あ、うちの原稿も紛失されたんで、請求しますね^^ と。
232なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:02:59 ID:qC4AZfY8
評論家って自分が何したわけじゃないのに
上から目線だからな
2ちゃんねると同じで

編集者もそんな感じなんだろうな
2ちゃんねると同じで
233なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:03:41 ID:5XPFiKIc
>>228
嫌な事思いださせんなwwww
234なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:05:29 ID:Uau3kcAo
いいよドンドン暴露して透明化しちまえよwいっそ義務化したらどうかw
担当編集うんこ漏らしちまうかw
235なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:05:59 ID:y6T9xgZW
今月中に久米田が小学館に対しての暴露ネタ書きそうだなwwww
236なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:06:55 ID:5XPFiKIc
>>229
引き取ってもらえなくても、一生食うに困らない貯金が有るからいいんでね?
多少難儀な性格でも、真面目に売れる漫画を仕上げてくれる作家は
引く手あまただよ

次の作品も面白ければ・・・ね
237なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:07:50 ID:5XPFiKIc
そういやBJによろしくって、講談社から小学館に移ったんだっけ?
238なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:08:16 ID:DOkcF/mH
もう見てらんない
久米田と椎名はさっさと加勢しろ
239なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:09:28 ID:ANjLtQ2g
小学館の、コレまでの紛失・横流しした原稿の総額が、○千万円に上りました。

とかでそうw


マジなはなし、ヤフオクに出てる原稿っておかしくないの?
240なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:12:06 ID:GiD1q0ON
>>229
ガッシュの実績があるから依頼は来るだろう。
ファンの期待に応えられるかどうかだけ。
241なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:12:07 ID:EVvZ7H4g
只でさえ出版業界寂しいことになってるのにまだ売れてるほうの漫画家に嫌われていいのか。
で原稿をヤフオクにだしてたのマジなのか、それって横領じゃない?
242なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:14:05 ID:GiD1q0ON
裁判という手段に出た以上それなりの覚悟があると信じたいが。
243なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:21:14 ID:PRn5qE48
確かに口をよく挟んでくる編集の方が
むしろちゃんと仕事をしていると言えるんだよな
漫画家にとってはうるさいだけかもしれんが

>>223
なんか後の編集になればなるほどライクの態度がでかい印象だな
編集が漫画家をバカにしたとか言ってるが
逆もあった気がするな

いずれにせよ売れていれば編集は文句を言えなくなってくるはずだ
編集の態度がでかい=漫画家が売れてないってことだ

アストロ球団の中島徳博は最初の頃は編集者に頭を叩かれていたそうだが
売れてきたら編集に敬語を使ってもらえるようになり、叩かれなくなった
244なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:22:25 ID:KuFx7YoS
よくやった。大体戦後日本人は洗脳されてるせいか、おとなしすぎる。
テレビで昨日の医療保険ジーさんたちのデモみてさすが戦前。これが普通なんだと思った。
理不尽には抗議や裁判、デモするべき。
何もしないのは学校教育のへたれ、負け犬教育の成果。都合のいい従業員。派遣。いわゆる奴隷
蟹工船売れてるらしいし抗議の声みなもあげよww
245なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:25:41 ID:tTqsfo25
雷句つかまえて
>編集の態度がでかい=漫画家が売れてないってことだ
この方程式は成り立たんだろw
246なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:28:36 ID:Np6jLZ30
サンデー50周年事業が全滅か……
247なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:28:51 ID:5XPFiKIc
え・・・サンデーの中ではガッシュって売れてるんじゃねーの?
自分の思い通りに描かせたいだけの編集もいてな・・・
それが面白ければ、あるいは売れればいいが
そうじゃない事の方が圧倒的に多いわけで・・・

資料集めを手伝わない編集はやる気無いよ
248なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:29:07 ID:ZrrGGeFa
お前等記事ほんとに読んでないんだな
オクに出した原稿はは自分で出したものだよ
オクでの価格を参考に賠償の請求額を算定するためにな
そう書いてあるじゃん
249なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:39:40 ID:xtACkWBJ
でも雷句ってのも面倒くさい奴だなあ・・・
まあ無くすのは言語道断なんだけどさ、提訴とかw

鳥山明の担当は原稿をタクシ−に忘れた時パニックになったらしいけど
鳥山は「大丈夫、コピーとってるよー」って言ったんだってw (その後原稿は運良く見つかった)

やっぱ格が違うわ
250なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:42:57 ID:tTqsfo25
本人の性質も多分にあるだろう。
そこで「大丈夫」と憤らないのは、両者の間に信頼あってこそだと思う。

ていうか鳥山と比べたら誰だって格違うわいwww同格探すのすら大変だろw
251なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:47:30 ID:wQhyXuY7
まあ実際にはコピーだと印刷でかなり汚くなるから、書き直す破目になるけどな。
252なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:48:18 ID:5XPFiKIc
カラー原稿はコピーとってるよーってわけには行かないんだよ
カラーコピー機の再現力は論外
家庭用スキャナも、スキャン後にかなり手を入れないと
見れたもんじゃない
鳥山せんせの漫画は、トーンあんまり張ってないから
コピーを掲載しても、それほど劣化しないしな
253なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:51:14 ID:PRn5qE48
>>245、247
打ち切られた以上、少なくとも落ち目ではあったはずだよ


どうもライク視点の人が多いようだが
編集から見れば売れてない頃からしっかりと指導してきたのに
売れたら急に態度がでかくなってこちらをバカにしてきたって感じなんだよ

それに漫画家は漫画の売上が伸びれば収入も伸びる
しかし編集はそうじゃない

自分の出世に問題ない程度、売れていれば後はどうでもいい、というか
頑張っても漫画家を儲けさせて、態度をますます増長させるだけ

一定以上売れた漫画家の編集がやる気がないのにも理由があるんだよ
多分、これは小学館に限ったことじゃない
254なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:57:59 ID:OdUkdmFk
ハガレンとかベルセルクを見ればわかるように
実力があれば、別に四大少年誌じゃなくても売れる。
サンデーは、100万部切ったんだっけ?あと五年で廃刊だろうな
255なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:58:41 ID:hRyFb5ek
編集は思いつきじゃなくアイディア出せよって言ってるみたいに感じるな
256なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:59:32 ID:6twwcNrn
むしろどう読んだら>>253な思考になるんかがわからん
257なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:01:32 ID:OdUkdmFk
>>253

どう見ても社会人じゃないなその発想。バカ丸出し
258なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:02:26 ID:pZ1py5Sz
>>253
何がいいたいんだお前は。
259なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:03:10 ID:5XPFiKIc
雷句視点ではないよ
雷句さんがどうかは知らんが、冠茂に罵倒された新人さんは
明らかに能力が足りないと思う
橋口さんはジャぱんがあんな事になっても、また冠と仕事してるわけだし
要求された事を楽々とこなせれば、編集を憎くむ事も無いんだろうな

でも、雷句さんは結果をきちんと出してるわけで
ブログを読んだ感じ、締切りも守ってたぽい
十分な仕事をしている作家には、敬意を持って接するのが
まともな社会人てやつだろ
俺が育てたからって、いつまでもでかいツラしてるのは見苦しいよ
2代目以降の編集は、アイディア出しすらやってないんだろ?
そんなのなんもしてねーのと一緒だ
原稿取りに行くだけの編集など、自給800円で十分だ
260なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:05:31 ID:ANjLtQ2g
>>253 を要約するとだな

漫画家が売れても、編集の給料は上がらないから、売れてる漫画家の担当の編集はやる気が萎えて当然!


ちょwwww
261なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:06:31 ID:sx3ekNwE
>>253
>打ち切られた以上、少なくとも落ち目ではあったはずだよ

ブログ読んでこい
編集部は打ち切りどころか、引き伸ばそうとしてたんだぞ
262なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:16:08 ID:5XPFiKIc
編集の給料上がらないと言うが、年収1500万くらい有るんじゃねーの?
講談社はそれくらい有るぞ
そんな高額がどこから出るかと言えば、漫画家先生がヒット作を
生み出して下さるおかげだろ
編集だけでその年収を稼げるならやってみろw

売れないと人間扱いせず、売れたら妬むっておかしいぞ
漫画家は編集者の敵じゃない、一緒に戦う仲間だろ
263なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:19:22 ID:Pki3OYIu
サンデーは廃刊でいいよ。人気作は他誌に移動すればいい。
264なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:20:07 ID:e4PxK/El
うわぁ、小学館ひでえなぁ
どおりでサンデー離れる漫画家が多いわけだ
納得したわ
265なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:20:10 ID:Lwi7gKTy
ウンコな漫画だったからなのか

作者の性格がウンコだったからなのか

立て続けにケンカ売られるとかWWWWっうぇW

よっぽど作者に非があったんだろなWWWWWWWWっうぇうぇWW

顔みせろやWWWWWW
どんなキモピザ面してんだよWWWWっうぇW

サンデエエ内でギャアアギャア編集者糞なのさわいでるのはライクだけだろなWWっうぇWW
266なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:20:51 ID:Lwi7gKTy
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3673206/?img_id=431207



てら涙目WWWWWWWWWWWWっうぇWW


こいつぁああああああ

神経質で人間付き合いヘタクソオオオオラ臭がプンプンするぜえええええWWWっうぇWWW
267なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:21:20 ID:eLnLVMDo
>>32
ヤンサンに移った担当の頼みで短期復帰したくらいだから、
信頼関係はできてたんじゃない?
268なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:22:04 ID:Lwi7gKTy
秋山然り

荒木然り

鳥山然り


大物漫画家は人間もできていて自然とまわりも尽力してくれるんだよなWWWWWっうぇW

ライク「編集者は漫画家のために必死に仕事するのが当たり前ニダ!仕事しろニダ!!」
編集者「・・・・・・」

WWWっうぇWW
269なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:25:30 ID:ANjLtQ2g
朝からテンションたけーなぁ、ある意味感心w
270なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:29:46 ID:JzkpBfrp
6月8日は『ガッシュの乱』と名づけましょう
271なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:33:54 ID:9rG6GN4+
うぇうぇ厨こんなとこまで出張してくんなよキメエ
272なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:37:10 ID:xPLI7KeG
>>270
そのタイトルで本つくれそうじゃね?
273なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:37:18 ID:e4PxK/El
でもこんな裏話暴露して
これから他で仕事出来るのか微妙だな
へんな正義感出さずにおとなしくしとけばいいのに
後で暴露漫画でも書けばネタにもなるし

274なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:44:37 ID:QNJX9HK1
>>253
それは小学館を除くだ
あそこは作家の意思に関係なく機械的に人事異動で担当編集を変える
作家側には全く選択権がない
しかもある程度売れている作家には新人をあてがう
どうやら作家に編集を育ててもらうということらしい
275なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:48:52 ID:CgN4dFl0
編集は何時から態度がでかくなったのか?という方向がいい。
276なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:50:25 ID:kX9PD/vq
サンデー作品で唯一読んでるのがハヤテなんだが、
畑さんも散々使い倒されてボロ雑巾の様に捨てられる前に
一ツ橋グループから離れた方がいいんじゃないかね。
277sage:2008/06/07(土) 05:56:44 ID:MJjxHf7N
>>275
雑誌を作っているのは編集者
漫画は雑誌の部品
漫画家は部品を作る道具

こういうスタンスなんだろう
278なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:56:55 ID:AlVMICVc
なんか漫画の話で「これ○○のパクリじゃね?」とかいうのは
全部編集のせいなんじゃないかと思えてきたな・・・

まぁ全部を編集のせいにするのはあれだけど雷句はほんとに漫画家を守りたいんだなって感じだ。
279なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:59:29 ID:MJjxHf7N
>>278
もう小学館では一生描かないと腹をくくってるからこういう事も出来るんだろうな
280なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:02:05 ID:hRyFb5ek
>>278
雷句も編集がやる気ないとか言うぐらいなら
はじめから原作つけろとか思っちゃうけどな

読者の感覚だと雷句が作ったものを読んでる印象なのに
漫画家とすれば編集者とアイディア出し合って作りたいって感じなのか
281なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:07:21 ID:sx3ekNwE
>>273
核になる作品がほしいその他大勢誌はもちろん
部数落ちてるマガジンや、富樫みたいなの飼わざるを得ないジャンプと、
他紙も台所事情が厳しいから、知名度高い雷句なら、
何処も喉から手がでるでんじゃないかね
282なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:13:52 ID:e3H4sM8w
>>280
漫画家がアイデアに煮詰まった時に、ポンと背中を押してやるくらいに、
編集者は漫画家と対等な関係であってほしい、ということだと思う。
今があまりにひどいから。
283なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:15:51 ID:xQzvrkwf
富樫は間違ってなかったんだな
284なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:19:16 ID:AlVMICVc
>>280
その○○が作ったものっていう意識に編集はつけこんだんだろうな。
無理矢理なことさせても作者が考えた・・みたいな。
285なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:21:03 ID:FOJCPl3m
富樫はこのまま突っ走って欲しいな
もう書かないでもいいから
286なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:24:42 ID:LJ6w+0k2
漫画を読まなくなった子供はゲームに行ってしまったのですよ。
287なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:26:46 ID:XjCGFwBu
ある時期はかなり面白い雑誌だったんだけどなぁサンデー
288なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:28:32 ID:MAs+J9Qh
さすがは発行部数100万を早々に切った雑誌だけの事はあるな
289なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:29:59 ID:HF/4IsQT
編集の人ってすごい偉そうなイメージあるけど実際そうなのなー
漫画家を駒のように扱うっつーか・・・
逆だと思うんだけどなぁ

物書きが居なければ存在価値ゼロの職業なのに
厳しくてもいいけどもう少し愛のある接し方をしてほしいのう
290なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:30:44 ID:mActHHIY
>>286
最近のガキはページめくるのが面倒とか
コマ割りが理解できなくて読み方がわからないバカが多いらしいな
291なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:33:46 ID:M5vCygLc
打ち切られたら路頭に迷うのは漫画家の方だけだしやっぱり危機感が違うのかなあ。
292なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:40:43 ID:MaQdyo2Q
冠批判したから橋口たかしが激怒してブログ作っちまったじゃねえか。
この泥沼騒動、ニュースでも長くに渡って報道されそうだな。
293なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:46:03 ID:AlVMICVc
>>292
ブログどこなんだ・・・
294なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:48:27 ID:D5F88V7z
冠茂といえば、じゃぱんの作品内で自分をイケメンとして登場させて
後半はぐちゃぐちゃな話にしたやつだよな
295なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:49:54 ID:rMMD500o
>>293
これみたい。
ttp://ameblo.jp/hassy1967/

つか普通裁判沙汰にまで発展した問題に普通口ださねーよな…
あと作画担当も漫画家として認知される時代なんですね現在は。
296なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:52:10 ID:AlVMICVc
>>295
ありがと!
てかこの人今連載してるんだ・・・
超速スピナーは嫌いじゃなかったけど
297なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:53:12 ID:jlrs5VBR
小学館の編集はエリート意識が高くて
「なんでT大出た俺がこんな中卒高卒の相手しなきゃならんのだ」
とひねくれた人間多いからなあ。

勉強ばっかりやってて人間的に未熟なままの頭の良いバカの典型例。
もう少し「仕事」にプライド持てよと。
298なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:56:05 ID:AlVMICVc
つーかここまで言っといてコメント欄作らないのか橋口。

冠信者なのはわかったけどこれはひどい。
299なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:56:34 ID:e4PxK/El
微妙な展開になってきたな
橋口だけじゃ信用できないが
あと何人か編集者擁護の漫画家が出てくれば雷句涙目だな
300なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:57:12 ID:UT1XYe7M
デスノートもそうだったんだろ?
301なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:58:18 ID:wQhyXuY7
>>295
作画担当は昔から漫画家として認知されてるだろ。
例:ほとんどの作品が原作付きの原哲夫
302なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:59:53 ID:jlrs5VBR
>>295
池上遼一他、偉大な先達絵師達にケンカ売ってるのかね?
303なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:01:16 ID:SZHgImDl
サンデーの編集は他誌に比べて質が低いとここ数年感じてはいたが
まさかここまで酷いとはショックだ
ガッシュが最後辺りから劣化したのに納得しつつ
雷句はいい意味においても悪い意味においてもつくづく子供だと思った
304なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:02:20 ID:HaFeKhmq
師匠はなんといってるんだろうね…
305なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:02:31 ID:YyllI6SL
ながいけん閣下もいじめられたのだろうか?
突然の中止も納得である
306なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:02:32 ID:UCI/xwZX
楳図かずおが休筆したのも納得だなあ・・・
307なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:03:55 ID:e4PxK/El
椎名も絶チル連載するまでかなりトラブってたからなぁ
今考えるとこういう事情だったのかと納得してしまう
308なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:04:38 ID:jlrs5VBR
>>304
多分師匠は漫画描ければなんでも良い、と思ってるだろうな。
309なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:05:13 ID:rMMD500o
>>301-302
すまんかった…
310なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:09:42 ID:m80FitTm
昔、俺が買ってたころはめちくちゃ面白かったのにな・・
帯をぎゅっとね、ゴーストスイーパー、うしおととら、俺達のフィールド
め組のだいご、東京番長、ダンドー、他にも名作あったのに・・
今じゃ・・
311なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:10:04 ID:SZHgImDl
久米田のネタがパワーアップしそうな騒動だな
312なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:11:34 ID:/beQ5IbT
漫画家の思い通りの作品が読みたいんだが
313なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:12:10 ID:AlVMICVc
50周年で和気藹々だから久米田もこの騒動には手をだしづらい・・・

わけないか。
314なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:20:20 ID:cSTDcZBI
新聞業界に例えると小学館は朝日か
315なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:25:47 ID:pgZlt5+A
この騒動で
「ライ」の真鍋譲治の気持ちが分かった
大ッ嫌いな漫画家だけど
316なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:27:59 ID:7VUxjEx/
>>31
そもそも小学館にも(比較的)まともな編集はいる、
だからそこに迷惑かけないように個人名出して非難する、って書いてあるよな
まあしかしいい編集に巡り会えるなんて
旅先でお忍びの王女に一目惚れされるくらいの確率かもしれん
317なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:35:17 ID:e4PxK/El
まあ編集者との関係は置いておいて
原稿紛失は事実のようだから、その金額の算定だな裁判所の仕事は
318なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 07:50:07 ID:7VUxjEx/
>>140
萌系、マニアック系ならそれで成り立つだろうな
でも一般漫画はそういうところではそんなに売れないだろうし、
「隣町まで行くのが冒険」な小学生がメインターゲットの場合は…

ふと思いついたんだが、
コンビニが漫画家が指定した印刷会社から本を直接受けとって売るって商売始めたらどうなるだろ?
昔は銀行や役所への支払いの代わりをコンビニがするなんて想像もしなかったが、
それと同じく想像を超えた商売が待ってるかもしれん

逆に、メロンあたりが各県に一つぐらいに成長したりしてな

こりゃ、数年先には世界がひっくり返ってるかもしれんなあ…
319冠茂 ◆Sine...1.g :2008/06/07(土) 08:01:23 ID:SuzrAenV
お好きなのをどうぞ

冠茂#ii3;+$4f

冠茂##fCirgqb

冠茂#!ximRF然
320なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:14:04 ID:o5qldbLK
つーかスレタイJAROってるなw
321なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:16:28 ID:8u2bqLXi
本気での打ち合わせをした結果があのジャぱんですか…
322なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:17:05 ID:SKiErqrK
屈託がなさ過ぎるのがリック!
それでも橋口のほうがちょっとキモイと思いました
323なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:24:41 ID:fxllp7ep
橋口なんか必死だな…
324なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:27:26 ID:fQKcnTEY
改蔵の打ち切り理由の信憑性が上がりましたね
325なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:27:38 ID:pgZlt5+A
69 :作者の都合により名無しです:2008/06/07(土) 00:56:42 ID:PZjYhmyF0
ワイルドライフの冠茂→美形の同僚の医者
じゃパンの冠茂    →半ズボンの似合う美少年+天才

パスポートブルーの冠茂→空自のパイロット2を辞めた後騙されて中国人になりすまし
                 ISS(宇宙ステーション)をジャックするものの
                 またまた騙されて脱出ポッド毎大気圏突入で死亡
326なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:35:40 ID:iDJK+uFm
俺ならホフリに預けて電子化する。
327なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:44:07 ID:uDNHWDts
原稿が少しでも遅れるとトレペで頭をひっぱたいて『クズ』呼ばわりするジャンプの編集者よりまし
328なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:48:12 ID:OT532Mru
>>327
kwsk
329なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:48:24 ID:1rPpyeHm
冠専用スレはまだか
330なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:49:58 ID:MfFmRcDN
>>243
馬鹿が来る。
また、馬鹿が来る。
またまた、馬鹿が来る。
またまたまた、馬鹿が来る。
また(ry

どう見ても環境に適応しただけですね。
331なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:50:05 ID:N+bTX8Ff
冠茂って中国人みたいな文字並びでまぎらわしいなw
332なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:50:56 ID:69ZEo+0r
雷句は知り合い漫画家の体験談を書いてるのに、
「ネットの噂を基に」と信憑性を下げる話にすり替え
てまで擁護する橋口がキモい。
そもそも橋口が悪くされてないのは冠のあやつり人形
だからだろ。
じゃパンが「なんやて!?」糞漫画になったのは
冠のせいじゃないのか?
333なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:51:49 ID:OT532Mru
橋口はなんか洗脳されてるなブログが気持ち悪い
334なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:52:09 ID:IYNEwKM5
>>223

2代目までは「漫画家との力関係」、
3代目までは「職場のゆるさ」だが、

それ以降はねーよw
というか、4代目からは「いっしょに作品を作る」ことを放棄してるな
335なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:57:04 ID:1zpqBHXN
元エロ漫画家から一言
編集のアドバイスなんて一日で変わる
ころころ発言が変わるから、何していいかわからなくなるし
それでアンケート結果が悪いと作者のせいにするんだぜ
336なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 08:58:56 ID:N++XV6K5
所詮出版はマスゴミの延長
337なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:00:16 ID:LRxrukyr
>>314
どっちかというと右なのにな
338なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:00:22 ID:kX9PD/vq
CLAMPが一ツ橋グループの仕事を請けない理由が分かった希ガス
339なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:01:41 ID:NeGjrMJf
橋口意外だは雷句派かと思ってたわ

自分が知る限り
・烈火の炎安西→次はジャンプ発言がサンデーに戻る。鬱になり通院。バトル漫画やサイン会は二度とやらない発言
・ワイルドライフの作者(NHKでドラマ化したがなんかで一話中止)→連載中から愚痴を言う 今は違う雑誌に連載中。
植木の法則→最終回で終わったはずがアニメ化したらいきなり再開 作者病気になる
340なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:01:53 ID:Qk9fWmWQ
結局今書いてる作者の中で編集より立場が上な奴って冨樫だけか?
341なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:02:55 ID:OT532Mru
>>339
ハヤテの畑もBSで鬱っぽ感じの日記書いてたよ最近
342なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:03:32 ID:y4PdMXpd
>>95
それ本人だって
343なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:04:34 ID:33EOy75G
小林よしのりの「夜叉が行く」っていう漫画に出てきた
ヤクザ出版社のモデルはここだったのかね?
344なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:05:22 ID:fxllp7ep
秋田じゃね?ヤクザ
345なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:06:10 ID:LRxrukyr
>>339
高橋しんのきみのカケラってどうなったんだろう
346なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:06:55 ID:LRmz3EmP
>>339
ワイルドライフは撮影中にキリンが死んだので1話短縮。問題があるとすれば小学館ではなくNHK。
あと、藤崎の新連載は同じ小学館のスピリッツなので大して変わっていない気もするが…
347なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:07:30 ID:LRxrukyr
>>343
小林がこれに関して何か言うかな?
SAPIOだし無理か?
348なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:08:31 ID:LRxrukyr
>>346
撮影後じゃ中なかったっけ?
あれは安易にああいう企画に乗った動物園にも問題ある希ガス
349なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:10:59 ID:LRxrukyr
ハッキリ言って、担当する漫画家に、この程度のことで裁判なんか起こされてたら仕事になりませんよ。
それこそ、今回の件で編集者が萎縮して、本気での打ち合わせができなくなったらどうしてくれるんですか?!

他の作家さんも、今回の件で仕事がやり辛くなると思います。
本当〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜に迷惑してます!!!!
http://ameblo.jp/hassy1967/


お前も一度原稿なくされてみろよ。
原稿の管理と本気の打ち合わせとどう関係あるんだよ。
350なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:13:44 ID:8u2bqLXi
ワイルドライフってドラマ化してたの?見たかったなぁ
> タイのチェンマイ、中国の四川省を舞台に駆け回る!
ロケ地は今どうなってるんだろう…
351なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:15:48 ID:hRyFb5ek
雷句は自分の弟子がかわいいんだろうけど
酒井ようへいってのは話がつまらないとか
そういう次元じゃない作家だったぞ
いくら雷句にゴマするためだってあんなもん紙面に載せたらダメだろ
352なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:15:55 ID:n56wKDNf
>>349
見てみた。
ハッシーは魂まで小学館に売り飛ばしたのか……
353なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:16:38 ID:LRxrukyr
>>350
http://wildlife.gyao.jp/

これね。
もうひとつキリン編があったんだけど、
お蔵入りに。
354なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:17:49 ID:BG/YLf+S
>>12
?だから、今なめられないようなことやってるんだろ?
355なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:18:16 ID:tTqsfo25
原稿管理から打ち合わせまで、仕事が全く成立してなくて困った、って言ってるのになw
ハチ公以上の忠犬だわw
しかし既に裁判沙汰になってる事に首突っ込んじゃって、何考えてるんだろうね。
あまりのアレさに実は泣いた赤鬼を演じようとしてるんじゃないかとすら思えるw
356なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:19:11 ID:YBOg5mgl
>>344
奥村勝彦のことかーっ
357なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:20:10 ID:mSfV/kbo
>>349
原稿無くされて、この程度のことって言っちゃう時点で少しおかしいな
漫画家だけはそれ言っちゃダメだろ
358なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:22:00 ID:SwCsKXmq
最上のなんとかって漫画、サンデーでやってたのか…全く気が付かなかった。
359なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:22:50 ID:pgZlt5+A
840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/06/07(土) 08:08:09 ID:qCNDBZk70
橋口さんは
酔っ払ってカラー原稿をアシにホイホイやっちゃうような人物だよ
360なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:24:23 ID:LRxrukyr
>>358
原作つきの医療漫画。
あまりぱっとしないけど。
361なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:25:10 ID:IYNEwKM5
>>349

この人はこれを書いた瞬間に地雷を踏んだな
編集者との関係はこれで良くなるだろうけど、
一生操られるしかなくなった
362なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:25:26 ID:rxeqsxov
原稿無くすなんざ珍しい話でもないと思うが。
ダメなんだけど、それが漫画誌の編集というか・・・
363なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:27:01 ID:SwCsKXmq
>>361
つか他人の訴訟沙汰に首を突っ込む事自体バカ過ぎる。
364なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:29:48 ID:RwazYaET
>>349
ジャぱんめちゃくちゃにされたのにこういうこと言えるなんて完全に編集に飼い慣らされてるなw
365なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:30:28 ID:bV0Wkwsf
>>349
これだけのためにブログ立ち上げるというのは??どうなのかね
366なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:31:26 ID:JKgkkd0i
>>349
うわー…
脅されて書かされてるのかな?
じゃないとしたらキモすぎ…カルトの信者みたいだ
367なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:38:02 ID:bnd77jrA
八シーはじゃぱんぐちゃぐちゃにされたのも全然怒ってないんだな

自分で話を考えるのが嫌いなタイプかもね。
原作者別に用意してもらえよ
368なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:38:14 ID:nMYuBJva
>>349
もはや小学館の狗だな
369なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:39:43 ID:nRLBmJPG
良くわからないけど久米田は移籍して、かつ移籍した先でヒット飛ばしてる辺りすっげぇ勝ち組ってことになるんだろうな。
サンデーの漫画にやたら引き伸ばされた感や作品に対する愛情の無さがを感じる理由がわかったよ。こんなんじゃ漫画家は生きていけない。
370なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:40:16 ID:msqhEwad
>>349
ライクが「編集者に恫喝されて心の病が」とか言って訴えたならまだしも
原稿紛失が争点なのに

「編集者はいい人だ!名誉毀損で訴えるなら証人になるよ!」

ってどんだけKYなんだよ。

つーかこんだけのためにブログ立ち上げて
「忙しい」で最初からコメント欄閉鎖の逃げ体勢じゃ
ライクの編集者の話が仮にデタラメだとしてもこのブログ?は信用はされんよ。
371なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:40:30 ID:LRxrukyr
>>367
今やってるのは原作者付きだな
372名無しさん@恐縮です:2008/06/07(土) 09:41:06 ID:uugT4o5/
別に橋口はコメントに返信しなくてもいいけどコメントは受け付けろよな
373なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:41:24 ID:2sdn8jYX


さあ、中傷合戦の始まりだ


374なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:42:29 ID:8u2bqLXi
重要キャラの名前を編集者から拝借したから名指しで批判されたら営業妨害だ!
みたいな事を言ってるが…本気か?何か裏があるのか?
375なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:43:39 ID:YBOg5mgl
ジャンプはどうなんだろ
376なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:43:53 ID:fxllp7ep
てか他の作家はまだアクションなし?
377なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:45:08 ID:bnd77jrA
>>371
そっちのほうが向いてるんだろう。小畑健と一緒。

小畑健は自分で話考えたらサイボーグじいちゃんみたいなやつしか無理だし
銃刀法違反で逮捕されるようなやつだが、ハシーとおなじで上手い絵を描くからな
378なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:46:20 ID:JKgkkd0i
>>369
>作品に対する愛情の無さ

これは確かに感じてた、ジャぱんとかワイルドライフとか
なんか編集に描かされてる感がすごくて作家の主体性が見えないというか
379なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:46:49 ID:45BrxRd/
>>349
>小学館は小学校

これいいなw
使わせてもらうよハッシー(笑)
380なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:47:39 ID:SzfraQC1
>>349
>噂の域を出ていないにも関わらず中傷的な文章で名誉を毀損する

って樋口は言ってるけど

>小学館漫画賞を取り、アニメ化までした作家は、編集者にとっては、
>逆に威厳を振りかざしかねない怖い存在

って言い切っている時点で矛盾してない?
381なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:48:13 ID:IYNEwKM5
橋口さんには

「惜しい人を亡くした」

と今から言っておこう。

ルート1 この発言でファンが離れ自分も良心の呵責によって鬱に

ルート2 特定の編集者に依存したまま仕事が先細り
382なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:49:10 ID:M5vCygLc
>>374

なんかすごい理屈だよなw
383なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:49:25 ID:vmFMVNK0
>>40
亀だが
マガジンのキバヤシとかが代表的だな。MMRの主人公
編集時代はGTOとシュートの担当で作者並にストーリー作ってた
その後天樹征丸(金田一少年の事件簿、探偵学園Q、リモート)
安童夕馬(サイコメトラーEIJI、東京エイティーズ、クニミツの政、シバトラ)
青樹佑夜(サイコバスターズ、GetBackers-奪還屋-)
亜樹直(サイコドクター、サイコドクター楷恭介、神の雫、学校の怖い噂)
有森丈時(アソボット戦記五九、スノードルフィン)
伊賀大晃(エリアの騎士)のPNを使い分けて原作やってる
その他月9ドラマのHEROの原案とかをやってる。

GTO、サイコメトラー、金田一、シュートってマガジン黄金時代の看板作品
その原作を全部やるなんて神だな
384なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:50:10 ID:15PPRTY3
酒井ようへいって東遊記か・・・・あれは2ちゃんでネタマンガ扱いされてたな。
385なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:50:55 ID:OT532Mru
紛失って言ってるけどまあ横流しされてるだろしね
しかも記念の第一回目を紛失されるとか
386なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:51:49 ID:Pf2RozCU
>>384
あれは酷かった
でも編集の考えたストーリーだったんでしょ?
387なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:53:56 ID:LRxrukyr
>>374
ジャぱんをあんな終わり方にしたほうがカプコンの営業妨害じゃないのかw
388なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:58:24 ID:8u2bqLXi
>>387
そう言えばジャぱんで人様のキャラを滅茶苦茶に扱ってたなw
ガッシュも鰤ウォッシュとかそんな感じのダジャレで使われてたっけ?
389なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:59:08 ID:Pf2RozCU
コミックバンチは今のジャンプの編集者に嫌気がさした人が集まって作ってるんだっけ?
390なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:03:35 ID:JJGf1c8F
これを機会に出版社の垣根を越えた漫画家の労働組合設立みたいな
ながれにならんかな、弟が漫画家目指して上京してるから色々不安になってきたよ。
391なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:05:11 ID:ZYgVqHQf
編集者の名前からもわかると思うけど、
小学館はB枠採用が多いんですよ。
で、そんなの仕事できないに決まってるんで
漫画の編集に回すしかない、と。
392なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:05:48 ID:bnd77jrA
その弟もプロになったら、編集のお仕着せの話の漫画を書かされるロボットにしかならないよ
393なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:06:13 ID:g0cO3UbC
こういう連中って電通に入れなかった馬鹿がなるからね。まあ電通もアレだけど。
394なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:09:41 ID:LcrvKek1
>>370
裁判の争点 : 原稿紛失
橋口が怒っている点 : Blogでの編集者への中傷(特に冠はライクと無関係)

特に昨日まではライクの言い分が一方的に発表されていたわけだから
これはこれで貴重な証言だと思うが?

最初から正義はライク、悪は小学館と決めてかかると
いろいろ見えないものもあるんでね?
395なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:11:27 ID:LRxrukyr
冠がクソなのは誌面読んでるだけでも分かるからな・・・
396なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:11:45 ID:Pf2RozCU
>>113
この編集長って、少年サンデーに移動になって主要漫画を打ち切りまくった人?なんて名前?
397なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:12:08 ID:M3bY8nc2


とりあえず
シゲ冠の個人情報きぼう!

あと、お塩みたいに
シゲ冠語録とか
まとめておくれ!!
398なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:17:19 ID:X8tmO2RI
さっき橋口のBlog読んだけど、こいつダブルスタンダードって
言葉知らないのか?
399なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:17:31 ID:M3bY8nc2


「死ね!3流!」冠茂

補完よろ!
400なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:20:41 ID:M3bY8nc2
401なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:28:12 ID:M3bY8nc2
楳図かずお大先生に「手の描き方」を講釈して執筆意欲を失わせた編集者の実名知ってる奴いる?


402なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:32:06 ID:Pf2RozCU
でも正直、ガッシュはゼオン偏で終わらせるべきだった
あれ以降は蛇足感がいなめない
403なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:32:41 ID:9F9Mfo9w
無理やり描かされてたんだろうな・・・人気あったからって
404なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:33:02 ID:ruR5+w+5
とりあえず橋口作品のマンガを焚書している動画をうp
405なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:35:13 ID:jED0j5z3
じゃぱんのダルシムENDの奴が漫画家とは・・ライク氏は・・とか語っても説得力がないw
真相は知らんがどう見ても読者を楽しませようという姿勢はライクの方が上だよw
406なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:40:50 ID:UDedB4FE
まあ、編集者なんてのはタダのサラリーマンなのよ。
マンガ描ける才能なんてない。
会社の看板背負って偉そうに言ってるだけ。
それで年収数千万なんだから美味しい仕事。
407なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:42:31 ID:sxJ7oqQP
藤田よく残ったな
残りカスみたいな安罪が一緒に復帰したが。
皆川は講談社と集英社掛け持ちしてるしライクは集英社のSQからUJか少年画報社のアワーズとかそっち方面に行きそうな
SQで連載枠もらったらいい看板漫画家になるな。
408なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:43:34 ID:Pf2RozCU
>>394
確かにライクは初代編集者に対してネタを出さないと怒り
終盤の編集者にネタをゴリ押しされたと
ある意味、矛盾した不満を口にしてるな
409なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:46:53 ID:DIcYYEIG
>>394
残念ながらそういう客観的な意見は少数なんだよね。

外部にいる俺らからしてみれば第一印象が全てであって
しかもライクは(仮に恐ろしく私怨が入っていたとしても)
普段は知ることができない編集部の内情という
俺らが喜びそうなネタを大盤振る舞いで提供してくれた。
(しかもネガって方向で)

暫くの間は正義はライクにあり! 悪の枢軸は小学館編集部!
の意見が中心になると思うですよ
410なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:53:07 ID:Pf2RozCU
さぁ、工作員が暗躍し始めました
411なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:58:13 ID:1rPpyeHm
アシスタント時代から説き起こしている冠ほか一部編集者が外道行為を働いたのは間違いないだろう
412なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:59:15 ID:ueJpPzJC
>>408
使えないネタをゴリ押しすることと、
ネタを提供しないことを問題視することは矛盾しないがw
413なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:00:01 ID:LRmz3EmP
>>409
橋口のブログについては釣り疑惑あり。要観察。
原稿紛失については紛れも無く小学館は悪だと思うが?
414なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:03:33 ID:XjCGFwBu
うしとらはアニメが糞だったおかげで(それなりの人気に留まり)綺麗に終われたのかもしれないね
415なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:04:50 ID:4D+ac9+F
>>407
大穴でジャンプ本誌もありうるぞ
2年くらい前、マンガ関係誌にジャンプの当時編集長の茨城のインタビューがのってたんだが、
その中で「よその漫画家を1人ジャンプに連れてこれるとしたら?」という質問にライクと即答していた
理由は「今あれだけ小学生に対して訴求力のある作品を描ける人は貴重。うちの最大の課題はそこですから」だった
416なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:06:11 ID:zMDB8gc4
編集と漫画家のやりとりはかなり本人の主観入ってるから裁判での証拠としての信憑性に弱いんじゃないのか?
橋口みたいにうまく問題なく付き合ってるのもいるんだし
というか陳述書としての体裁これでいいの? かなり感情的に書いてるけど
417なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:10:52 ID:ANjLtQ2g
まぁいいんじゃね。 ベスト、というには突っ込みどころがあるとしても。
418なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:12:53 ID:mUMM6E8a
>>185
> だけど必死のテコ入れの結果、なんでもかんでもバトル漫画になる弊害がwww

某マフィアマンガとかな・・・・。

新年会でマフィアグループ対抗のかくし芸大会とか、
マフィア対抗雪合戦とかやらかしてたり、
なんでもかんでも赤ん坊が「掟だからだw」で済ませてたマンガとは
とても同じタイトルとは思えんよなぁ・・・。
419なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:13:45 ID:ALsfkUv/
「作者の都合により休載」の半分くらいは原稿紛失によるものだろう
420なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:14:40 ID:wrcoGyaZ
幻冬舎ならばよくある事
421なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:16:41 ID:XjCGFwBu
最近の集英社は引き抜きに力入れてるから雷句取りも普通にあると思う
ただSQやURは子供向けではないから雷句の芸風ならジャンプ本誌が濃厚だろう
422なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:18:53 ID:JYfnQiWd
橋口は今回の作品でも高島雅って編集出してるよね?

コイツって美形キャラに編集の名前与えてすり寄って優しくしてもらおうとかいう
ゴマすり野郎ってことじゃねぇの?
423なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:20:09 ID:BZ8uugzm
>>409
客観的に見るっていっても、以前からサンデー編集部の悪評が結構流れ出てた上でのこれだからなあ。
424なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:20:45 ID:mUMM6E8a
>>383
ええええええええ、そいつら全部キバヤシだったのか!!!
マジか。

いや、GTOとシュートんときに、作者と一緒に頭ひねってたって話は良く聞いてたが、
その後の話は知らなかった。

そういやあ

> 天樹征丸

こんな名前の奴、金田一に出てきてなかったっけか?
どこぞの田舎の資産家の息子役みたいな感じで。
425なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:24:43 ID:yNG+Q3DH
ジャンプも編集者の力量が低下して
新人漫画家が育たず、潰してる感すらある。
426なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:28:46 ID:N6NsrfiU
アニメの制作進行なんて使い捨てのサンドバッグなのに
話数持ってる間は家になんて帰れないのに
427なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:40:59 ID:BC/fzHnS
なんか今回の一件が漫画よりおもしろい方向に動いてる気がする
428なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:41:19 ID:dRZ1JCJc
これが真の50周年企画ですかw
429なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:46:58 ID:Jh1u+Xy5
>>426
そんな3流高卒だってできる年収200万もいかないよう仕事と
学歴やコネがないとなれない大手出版社の1000万超える
高給取りの仕事を一緒にされても。

小学館の編集者だと平均年収1200万円らしいぞ
430なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:47:14 ID:BQRqU+Pq
冠茂って人、もしかして有名?
昔、漫画家に自分のいいように漫画描かせてる極悪編集みたいな感じで
顔写真付きでちゆかどっかにうpされてるの見た気がする。
サンデー読んだ事無いしウロだけど、こんな名前だったような…

しかしどうでもいいが珍しい名字ばかりだな。
どうやったら冠なんて名字拝名すんだ
431なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:50:59 ID:C/QWT0Qz
ジャぱんの最後の辺がとてつもなく酷かったのは冠のせいなのかねぇ
432なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:53:44 ID:wWKEJXHC
冠茂はじゃぱんで美少年キャラとしてずっとレギュラーで出てたからな
じゃぱんはアニメ化もしたぐらいヒットしたんだし知ってるやつは多いだろう。

まさに橋口の編集へのゴマすりだ。
433なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:55:49 ID:Pmp2F1dJ
434なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:56:04 ID:EKq8/iDZ
編集者が潰した才能より、編集者にめぐり合えないせいで潰れた才能の方が多いと思うんだけどね。
435なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 11:57:23 ID:C/QWT0Qz
>>434
吉崎観音とか?
あの人の能力もサンデー編集は見抜けなかったんだよなぁ
436なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:01:36 ID:Nch21/3+
>>125
エリートとは言っても大学に残れない、キャリアにもなれない、
大手の外資にも行けないえせエリートだからな。
しっかも漫画部門なんてorzorzorzorzなんだろw
437なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:03:16 ID:7+XbAIJr
小学館の編集は新興の宗教の人達で固まってるとかって噂を
アシしてた時に聞いたことある。
たしか一人だけ凄い酷い人がいたはず。
仏壇を無理やり先生とアシに売りつけてたとか、
何かそんな噂。買うか入信しないと辞めさせられんの。
編集で入社する人も新興宗教団体の大学の出身者が多いとか。
いろいろ聞いたことある。だいぶ前の噂だけどね。
438なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:06:48 ID:mUMM6E8a
>>436
しかも、文藝とかジャーナリズムとか?まあ良く分からんが「硬派」なものなら
新潮社とか文藝春秋とか岩波とか色々あるだろうに、
恐らくそういう「文藝エリート」なところにもいけずに小学館に滑り込んで、
その後マンガだからなw
439なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:08:10 ID:NLdBbbwp
サンデーで昔やってた「拳児」の原作者の松田隆智のインタビュー
(秘伝 2005年12月号)
「編集長が変わって、新しい編集長の方針で劇画調作品が打ち切られる
ことになったんだよ、『あと三回で終了です』なんて言われて
どうしようもなくなってしまった」
http://neko-loader.net/pict/src/neko22647.jpg
440なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:08:14 ID:4D+ac9+F
>>434
より正確には「相性のいい」編集者だろうな
仕事しないのは論外としても、互いに能力があっても組み合わせが悪くて機能できない例もあるだろうし
上で誰か挙げていたキバヤシはコトーの作者のマガジン時代の担当だったが、結局ダメだった
キバヤシ個人は彼をかっていたんでかなり抵抗したらしいが編集長の判断で講談社から切られたとか
で、キバヤシ曰くコトー大ヒットになったとき「ざまあみろ」
今でもコトーは毎号チェックしているって話してた
441なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:09:50 ID:8u2bqLXi
>>432
冠は敵キャラで終わらせるべきだった…
442なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:10:31 ID:Nch21/3+
>>289
物書きがいなくても成り立つよ。崩壊したら他の部門にまわしてもらえるから安泰。
443なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:12:38 ID:C/QWT0Qz
>>439
拳児も打ち切りだったんか
トニーの生死不明とかしっくりこなかったけど打ち切りじゃあなぁ
人気がないとかならしょうがないけど編集長の方針でいきなり打ち切られちゃあたまらんな
444なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:18:06 ID:Nch21/3+
>>421
ジャンプ本誌に雷句必要かな?
むしろ桃種とかCLAMPの方が需要ありそうな気がする。
445なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:23:16 ID:ueJpPzJC
>>439
でもジーザスの連載すぐ始まったからどうだろうね
446なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:33:50 ID:G61D2F9o
サンデーから移籍したら売れるの多いな
447なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:35:49 ID:N6NsrfiU
椎名高志の担当に対するグチ
ttp://www.ne.jp/asahi/cna100/store/news/060930/060930.htm

やっぱ小学館って病んでるわ
448なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:36:16 ID:akn3eK/B
そういえばTYPE-MOONを作る前の武内がマンガを持ち込んだところ、
編集に原稿にタバコの灰を落とされたって言ってたな。
449なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:36:17 ID:d7jLs3nE
>>446
それでもクビにはならないから気楽な稼業の小学館編集w
450なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:37:11 ID:i6w4ub7z
つか今回の件で俺がちょっと驚いたのは、
雑誌掲載の原稿に作者側の著作権があるという事。

もうずっと昔なのでうろ覚えだが、
あるエロ雑誌でたぶん月詠の作者が、架空編集部ネタ漫画(エロではない)で
最低編集者の例として(O沢だったか?O島だったか?)
印刷済みの生原稿で、こぼしたお茶を拭いたり鍋敷きにしたりするという話を
かいていたがあれはフィクションだったか?

その他、セクハラやらパワハラやらで
多くの漫画家が被害を受けているような事かいていたが。
451なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:37:43 ID:jED0j5z3
>>447
ソフトだが言ってることはライクとかわらんね。
452なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:40:23 ID:N6NsrfiU
453なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:41:08 ID:d7jLs3nE
>>450
「エロ漫王」有馬啓太郎
編集者はO久保・国籍が●国のサイテー編集・セクハラは国技
454なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 12:44:45 ID:i6w4ub7z
>>453
ありがと。
それだ。
455なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:04:38 ID:4D+ac9+F
>>450
また懐かしいネタをw
あれは特殊な例だよ、女漫画家を襲って孕ませて逃げたなんてのは
原稿の件だと、以前編集者が掲載終了後の生原稿を勝手に古本屋に売却して訴訟沙汰になったことがあったな
ちなみに著作権は作者に、版権は出版社に帰属してますな
456なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:07:37 ID:GiD1q0ON
>>390
漫画家は個人事業者だからどちらかと言うと業界団体じゃね?
457なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:08:36 ID:PLlwqkIx
吼えろペンで編集部の名前がそれっぽい人が多い理由が分かった
458なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:12:15 ID:G/gQFCZN
459なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:14:03 ID:N6NsrfiU
ハリウッドの脚本家協会は大規模なストライキ起こしたよな
あわやアカデミー賞中止にまで追い込んで
460なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:19:22 ID:QPdxluF3
同人、ネットで売りゃいいじゃん
461なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:20:40 ID:LRxrukyr
>>459
日本でも昔声優ストライキがあったね

あれくらいしなくちゃだめかもわからんね
462 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2008/06/07(土) 13:34:31 ID:??? BE:261495836-PLT(27650)
泥沼化かいな……

もう知ってる人だらけと思うけど、関連スレどぞー。

【漫画】雷句誠の小学館提訴問題、「焼きたてじゃぱん」の橋口たかしが「サンデー」編集部を擁護するブログを公開
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212807182/
463なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:35:44 ID:LRxrukyr
>>462
もうこの事件自体を漫画化したほうがよくね?
464なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:38:17 ID:/v0oDkK5
あ〜なんか分かる気がするな。
知り合いの漫画家は新人の頃、スピリッツで同じような目にあったと・・・
小学館の少年、青年誌の編集は悪い話ばっかり聞くわ。
465 ◆newsSM/aEE :2008/06/07(土) 13:39:34 ID:ixH+qRb2 BE:610155476-PLT(27650)
>>463
じゃあ泥沼すぎて萎えるので、萌え要素追加して「チャンピオンRED いちご」
に登場人物全員女性化して連載していただこうか[ ̄(人) ̄;]

おっさんのぱんちら満載(見た目はおんなのこ)路線で。
466なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:39:50 ID:N6NsrfiU
久米田ならきっとネタにしてくれる
467なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:41:41 ID:pCxBNVBe
>>465
100円までなら買ってもいいw
468なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:42:26 ID:4D+ac9+F
というか、ネタにしたものの編集サイドから修正はいって必死にネームなおしている最中なんじゃね?
469なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:53:18 ID:Pjl/4lO8
雷句の移籍先は多分コミックバンチ。

でもなきゃ奴が望むところって無いんちゃうの?
470なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:58:14 ID:vP+Ky67E
久米田がマガジンに移ったのは理由あるのかな
471なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 14:00:11 ID:FcTO4mlW
そういえばモリタイシも微妙に単行本で愚痴ってたな
472なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 14:04:37 ID:mipffhB8
酒井ようへいの単行本もってたがおまけで冠の愚痴言ってた
あれギャグだと思った俺涙目
473なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 14:06:00 ID:ASHvQo97
じゃパン…この程度で賞もらえるんだと思った記憶がある漫画だ。
474なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 14:11:32 ID:uo4u416J
最初の頃は真面目にやってたからなあ。
PTAのおばさんに見せても文句いわなそうな世間的に正統派なネタとストーリーだったし。
475なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 14:11:45 ID:KRvnsRd0
最初は面白かったんだがな
どんどん糞化していった
476なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 14:11:45 ID:C/QWT0Qz
>>473
中盤までは間違いなく面白かったと思うんだが
最後の酷さは擁護できんけど
477なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 14:13:32 ID:LRxrukyr
うん、途中まではまあまあ面白かった。
でもそこまでの展開は結局全部うやむやになっちゃったね。
478なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 14:18:25 ID:vP+Ky67E
駄目になったのはフランスに行ったところからだろうか
479なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 14:22:01 ID:XbHLvQF1
>>472
それについて簡単に教えておくれ。
480なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 15:03:25 ID:N6NsrfiU
雷句の次回作には最高の宣伝になったな
俄然注目される
481なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 15:24:17 ID:RuMTpFwn
>418
まあ「少年誌」としては間違ってないと思うがなあ、バトル化
男子中高生の大半はバトル好きだろ
482なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 15:27:05 ID:6twwcNrn
○男子中高生
◎腐女子
483なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 15:31:05 ID:uCThe+lv
雷句はコミック・バーズに行け
484なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 15:37:23 ID:NWDufBxw
腐女子はバトル嫌いだろ
485なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 15:38:08 ID:XjCGFwBu
好きにやりたいならアフタヌーン
少年向けじゃねーが
486なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 15:38:58 ID:weTw6qL9
そんなマイナーな雑誌より少年エースかマガジンの方がよっぽどマシ
487なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 15:43:58 ID:ecH/ekmQ
>>484
むしろ傷ついてる所にぐっと来るらしい
こないだゼミの飲み会で腐な奴に熱く語られた
488なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 15:46:54 ID:6/S+l2qd
腐女子でもいろんな嗜好があるだろ
何が受けるとかつかめんよ
当人にとって燃え萌えならいいんだろ
489なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 15:54:34 ID:ecH/ekmQ
そりゃそうだw
俺も中学の頃、バトル漫画よか大東京ビンボー生活マニュアルとか愛読してたしな
490なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 16:06:12 ID:EKq8/iDZ
「深夜にFAX受け取らない編集者はダメ。俺の機嫌を損ねる編集者はダメ。」

    VS

「俺がプロデュースしなきゃ一山いくらのマンガ家のクセに生意気な」

  ってこと?
491なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 16:06:18 ID:epBd+Xi8
リョナラーかいな
492なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 16:12:23 ID:HaFeKhmq
まぁ橋口にしても今連載してるの描くのに(原作者探すの大変だったとはいえ)五年またされたって言ってるし、本音は多少の不満もあんじゃね?
ちなみにその繋ぎとして編集の提案でじゃぱんかくことになったそうで
493なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 17:23:12 ID:iC0N4bsP
大手のわずらわしさがいやで同人に行っても
萌え豚に奉仕しなきゃいけなくなるしなあ。
この人はゆでたまごとか鳥山なみに子ども漫画しかかけない人だろうし
小学館に喧嘩売るのがまずいのはよくわかってるだろうにな。
よくよくの覚悟があるんだろう。
494なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 17:36:58 ID:g5C/gH5b
ライクはもう印税と外貨預金とか利率のいい金融商品持つだけで一生生活に困らんだろ。
あとはアシスタント要らずの同人で趣味で漫画描くか
まだ一線で闘いたいならどこかの出版社行くだろう
495なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 17:45:08 ID:g5C/gH5b
>>347
小林はゴー宣の中で以前「編集の言うことが正しいならお前が売れっ子になってるだろ」とか書いてたな。
小林の担当編集は何故か女が多かったみたいだが。
編集女とゴー宣の中で男の弱点は金玉かケツの穴か言い争ったりしてたな。

最近だと欄外でやはり原稿紛失されたと書いてたな。
旧ゴー宣が扶桑社で現在のゴー宣が小学館、戦争論は幻冬舎だったな。コミックバーズの幻冬舎は
雑誌を作ってないので単行本を大切にするとか以前ほめてた記憶が・・・
496なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 17:50:34 ID:wDDmlbGo
>>481
ラブ米よりバトル展開の方が受けがよいと
ネギま!の作者が常々言っていることだしな。
497なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 17:53:02 ID:N6NsrfiU
>>495
今は新人になって担当編集者の言うがままに描いてる
何回でも描き直すし1週間かけて描いたコンテでも担当が満足しなければ
いさぎよくボツにしてまた1から考えてコンテを描く
20代の時より今の方が担当に対して従順だろうって言ってる

丸くなったな
498なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 18:12:51 ID:BG/YLf+S
>>450
この場合、著作権じゃなくて、所有権だろ。
著作権がなかったらさすがに大変だ。
499なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 18:20:35 ID:g5C/gH5b
>>496
週間アンケートはそのほうがいいけど単行本売り上げだとまた違うんじゃない?

>>497
遅咲き爺か。物語の作家としてはだいぶブランクあるからゴーマンかませないんだろうなw
500なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 18:26:42 ID:iC0N4bsP
確かに遅咲き爺は普通の日本人とかその後のSFと比べると
面白いな。小林よしのりは編集がたづなを握ってるほうがいいのかも。
遅咲き爺なんて普通にテレビドラマに出来そうだもん。その代わり、過激さは消えたけど。
501なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 18:32:31 ID:Ue4gvD4m
大分前から編集部に対する非難はあったが、まさか一作家にここまでやらせるほど糞だったとは
502なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 18:47:01 ID:G6ZfWWeZ
サラリーマンとしては勝ち組だろうからな。
年収は、キーTV局>超大手出版>朝読日経と昔聞いたが。
一橋の総帥(小学館)と音羽の総帥(講談社)は超大手ね。
503なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 19:03:30 ID:ILlZDeQd
某スレからの転載

【3年前の冬のボーナスの35歳編集者の平均額】

小学館   271万457円
集英社   225万7283円
光文社   319万9669円
福音館   268万3473円
医学書院  215万2470円
504なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 19:03:40 ID:nVKFPM1+
>>439
今回の裁判沙汰と現在のサンデーの現状を念頭に、
この担当のコメント読むと泣けてくるな。
505なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 19:10:01 ID:X+fenXjM
石渡治のLOVEってどうだったんだろ…
あれ愛の恋愛とか漫画で表現されるべきドラマが最終回の説明だけだったもん
テニス漫画としてまとまってるっちゃまとまってたけど物足りなかったなあ
506和尚:2008/06/07(土) 19:18:16 ID:nnNORf8J
話ぶった切ってすまん。

サンデーでは『うる星やつら』だけなら知ってる者ですが
もし高橋留美子氏が、あと30年遅く出ていたら今頃
冠にナニされてたかぞっとする私です('A`)
507なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 19:26:06 ID:g5C/gH5b
>>506
もう結構な歳だが昔はかわいかったという話を聞くのでフィギア選手とコーチみたいな関係になってたりして
508なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 19:30:54 ID:nWFQVgda
>>505
懐かしいな、結構好きだったぜ、あれ。
最終回部分を別の形でちゃんと見たかったな…。
死人がでるけど。
509なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 19:49:06 ID:3XdJINA8
ライクってちちもげ作詞した人だったのか
あの感性があればどこででも通用しそうな気がするわw
連載復帰はガンガンあたりでどうだ
柴田亜美打ち切られたみたいだし空きあんじゃないの
510なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 19:56:55 ID:g5C/gH5b
講談社がライクを高額で雇って小学館の闇の部分を暴く実録漫画の連載を始めさせる。
511なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:01:49 ID:pE8VCcEX
もういっそ、雷句と、小学館から去った他の漫画かが手を組んで何か暴露本でも出せばいい
内情は各々の弟子がいたらその人にでも偵察させて
512なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:10:52 ID:M/p6FF8I
本来、漫画家と出版社は協力関係で対等な立場じゃないの?
世の中の底辺をやたら馬鹿にする風潮あるけど、底辺がいてこその
富裕層なのに
513なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:20:53 ID:UCI/xwZX
電撃大王の編集 多摩坂が雷句に一喝

ttp://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20080607/1212810628
雷句氏は彼の歴代担当編集について「なぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要があるのだ?」
と陳述書に書いていますが、橋口氏の擁護を見る限りにおいては、編集側の直截的な意見を
「喧嘩を売っている」と曲解しているようにしか見えません。

これは想像ですが、歴代の担当編集者たちは前任者から「雷句先生は気難しくて押しが強い人だから、
彼の意見に押し切られないよう気丈に接するように」といった説明を受けていたのではないでしょうか。
また、今回の陳述書の文面を見る限り、気の弱い編集ではとても制御ができそうにないことから、
しっかりと意見を言えるタイプの人間が優先して担当に回されていた可能性も考えられます。
そういった措置が裏目に出て「生意気だ」と見られてしまったのかもしれません。

雷句氏は陳述書の冒頭で、今回の提訴の動機を「あまりにも編集者、出版社と言う物が
漫画家を馬鹿にし始めた」と述べていますが、陳述書を読むと「そういうあなたも
編集者を馬鹿にしているのではないですか」という思いがぬぐえなくなるというのが正直なところです

514なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:27:42 ID:FeTJn/FL
>>510
コナン&金田一の雑誌創刊しちゃったから講談社は小学館の見方だろ
515なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:28:10 ID:qelkpI2R
>>513
電撃大王自身もピンチなのに、他人を批判している暇があるのかよw
516なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:29:44 ID:j97mPE8l
ここで電撃大王という名をうりにきたか
517なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:32:20 ID:saTmMbIx
端から見てる分には面白くなってきたな
いいぞもっとやれwwww
518なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:32:50 ID:5XPFiKIc
>>513
多摩坂ってこんな奴

元まんだらけの社員で、会社を利用して出来た同人作家とのコネを使って
メディアワークスにフリー編集としてもぐりこむ。
人気同人作家を多数使った雑誌を創刊するも、同人優先休載だらけで廃刊。
現在は、面白いオリジナル漫画を作る事は諦め
人気ラノベのコミカライズで楽して儲ける事しか考えない低脳。
自分の担当している電撃大王の作家に、エロパロ漫画同人誌を描かせて販売するような
公私混同甚だしい、勘違い同人ゴロ。

尚、まんだらけ時代は、人気絵師のパクリ同人作家とサークル活動
自分のサークルの本を、オークション等を利用して不正に値段を吊り上げ
人気があるように見せかけていた。
519なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:34:52 ID:RuMTpFwn
>518
しゃあととらぶったのこいつだっけ?
520なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:35:00 ID:HqJiQ7GA
つーか、遅刻常習犯とかをそんな気難しいヤツの編集にするわけねーだろ
521なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:35:02 ID:5XPFiKIc
あと、読者はネガティブな感想を書くなと暴言を吐いて
はてな界隈から非難ごうごう
522なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:35:49 ID:5XPFiKIc
>>519
そうらしいな。
523なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:45:34 ID:ANjLtQ2g
これはつまり電撃大王も、編集部がやべーって事か?
524なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:49:24 ID:5XPFiKIc
電撃大王は編集も漫画家もヤバイからお互い様。
525なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:49:58 ID:ANjLtQ2g
そりゃまたカオスっすね。
526なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 20:59:38 ID:toos/JvV
電撃大王自体が商業やってみたい同人作家を釣って作ってる雑誌だからな
購買層を絞ったのは商売としては上手いところを突いたという感じだが
同人ゴロ上がりの編集が公私混同で好き勝手やってるという悪評も根強い
527なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 21:00:07 ID:Uau3kcAo
電撃大王とかどうでもいいなw
528なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 21:21:45 ID:g5C/gH5b
>>513
ライクは漫画家と編集者は対等つってんだろ
529なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 21:41:22 ID:xUa6ZKl4
>>528
自分達が優位だと信じてる人なら馬鹿にされたと思うのでは
530なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 21:45:26 ID:NWDufBxw
いろんな人がコメントしだしてるけど
遠まわしの保身なのか興味本位なのかどっちだ
531なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 21:49:49 ID:P1/DLBRL
編集者の人脈だろ
全部冠つながりじゃん
532なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 22:42:56 ID:aGxrep0k
 空知と大西みたいな関係は珍しいんだろーか。

 皇国打ち切りの件もあるし編集部はおそろしいところだ。
533なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 22:46:43 ID:uMGp0kpp
しかし他の漫画家についても知りたくなってきたな・・・
俺の好きな漫画サンデーGXやヤングサンデー多いわ。
534なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 23:07:38 ID:QL6pCtgK
楠桂に関心がある
535なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 23:13:06 ID:S2WHWdzz
>>513
「かもしれません」ばっかじゃんw
536なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 23:17:50 ID:XfH7dmiZ
>>513
百歩譲って、担当側の強気な提案が雷句に対する真摯な助言であったとしてもだ。

・遅刻常習
・出来上がった原稿を取りにこようとしない
・自宅FAX番号を教えず、連絡拒否
・誤植を注意すると逆ギレ
・乱暴な電話の切り方

これらは言い訳のしようがないだろうにw
どー考えても担当の怠慢だろコレ。

「気難しくて押しが強い人だから、彼の意見に押し切られないように気丈な態度」で接した結果がコレだとしたら
雷句の担当者はまず社会人としての常識を学び直してきたほうがいいよなw
537なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 23:19:09 ID:Xsb6GipW
サンデーの漫画に当たり外れがでかいのは
担当でかなり差がでかいんかなー
もしかすっと
538なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 23:22:59 ID:EKq8/iDZ
アイデアを出さないと怒る癖に、話に口出しても怒る。

我侭すぎだろ、JK
539なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 23:25:24 ID:/kTLu5rD
>>536
遅刻とか原稿取りに来ない、ってのは、
慢性的な人手不足が原因かもね。
電話の応対も。
まあ、その場合でも、そりゃやっぱりおかしいし、
会社としての責任は免れないけど。
自宅FAXは、ライクも言うように仕事を家庭に持ち込まない
人か、前任者が教えたら自宅FAX当然みたいになって、
色々困らされたのかも知れない。
誤植注意は、まあ謝らなきゃいかんけど、
なんか相当ひどい言い方したのかも知れない。
つうか、あんな陳述書の文章やアシの怪我なんて
自分で書いちゃうと、そうでなくてもそう思われちゃうよ。
540なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 23:32:23 ID:LRxrukyr
なんかソードマスターみたいな編集って実際いるのかもって感じだな。
541なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 23:35:06 ID:Xsb6GipW
まー、残って欲しい作家にこういう事させちゃってる時点で、
編集としては失格かも
542なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 23:48:00 ID:YawgzyhN
>>505
クズなラストだった
543なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 23:48:05 ID:YfdRSjqp
確かにライクの書いた編集者像は別の角度から見ると違った側面を持ってる
かもしれないというのは否定しないけど、それでも高島某が言った
「僕は冠茂と中が良くてね」
てのはどう角度を変えて見ても強面編集者をバックに粋がるチンピラの図、以外に
どんな意味があるというのか

まさか「パン漫画と獣医師漫画をボロボロにした無能編集者と仲が良いから
僕も無能なんです。期待しないでね テヘッ」 と言ってる訳でもなかろうに
544なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 00:01:56 ID:zI1+QocW
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! 金色のガッシュ!最終巻は、発売未定です。 雷句誠

雷句誠「チクショオオオオ!くらえ飯塚洋介!新必殺陳述書!」
飯塚洋介「さあ来い雷句ウウウ!オレは実は一回訴えられただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
飯塚洋介「グアアアア!こ この天才編集者と呼ばれる少年サンデーの飯塚洋介が…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
飯塚「グアアアア」
袖崎友和「飯塚がやられたようだな…」
高島雅「ククク…僕は冠茂と仲がよくってね…」
縄田正樹「いるじゃないですか?もう描かないと言って、また戻って描く人が・・・」
雷句「くらえええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
雷句「やった…ついに編集者を倒したぞ…これで冠茂のいる小学館の扉が開かれる!!」
冠茂「よく来たな雷句誠…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
雷句「こ…ここが小学館だったのか…!感じる…冠茂の魔力を…」
冠「雷句よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を擁護するのに『橋口たかしのブログ』が必要だと思っているようだが…別にいなくても自演できる」
雷句「な 何だって!?」
冠「そしてお前の原稿は色あせてきたので最寄りのまんだらけへ転売しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
雷句「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに怪我をしたアシスタントがいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
冠「そうか」
雷句「ウオオオいくぞオオオ!」
冠「さあ来い雷句!」
雷句誠の勇気が漫画界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
545なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 00:14:43 ID:9XklSt+N
夢野カケラって何気に人気作家だよな
ゲーム出したりファンブック出したりしてるし
546なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 00:44:27 ID:BhY3xeeP
>>544
一生懸命書いたんだね

花丸あげるからもう来るな
547なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 00:45:57 ID:87c9s/VR
>>544
おもしれえw
続き希望w
548なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 00:55:13 ID:TBoVSXHG
雷句誠大先生wの話はともかく、
藤田や久米田から逃げられてるのを見るとサンデーの編集が無能なだけにしか見えないな
549なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 01:01:34 ID:7OhYAMhA
ttp://ameblo.jp/hassy1967/entry-10103874813.html

橋口たかしのブログ消えてるね逃げた?偽者?
550なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 01:07:51 ID:X86xyKG4
偽物だろ、常識ある大人が裁判沙汰になってる事にブログで擁護とかあり得ない。
それ鵜呑みにしてネタにしてるねらーは良いとして、どっかの編集長とかマジシンジラレナーイ
551なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 01:14:39 ID:Cb5gMbgl
小学館時代の新条まゆ
笑い話になってるがこれも十分酷い
http://p.pita.st/?m=hrou3nag
552なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 01:21:04 ID:9XklSt+N
>>551
これはひどい…893でしかないな…
553なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 01:21:24 ID:ufF/7swU
http://ameblo.jp/hassy19677
はっしーのブログはこっちに移ってるよ
554なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 01:23:38 ID:igKdwHNZ
>>551
全然笑えない。

一般的な社会人と、制作者側との会話じゃない。
555なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 01:27:10 ID:oPN454j4
慢性的にこうなんだろうなあ
やっぱハリウッドの脚本家協会みたいな作家側の組織がないとよくならんな
556なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 01:32:28 ID:L2lpo/7+
小学館編集の暴言をまとめたサイトがいるな
557なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 01:34:27 ID:yFr1NrF3
雷句の言い分で、編集者がネタを出さないことを批判しているのと、
アシスタントの顔を机に叩きつけた事まで編集部に責任を押し付けること、
は明らかにおかしいのに堂々と書いてる辺りこの人も少し変なんじゃないかと思った
558なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 01:49:08 ID:ufF/7swU
編集がネタを出さない事を批判してるのはおかしくは無いが
自分の望むレベルのネタが提供されなくても、仕方ないかなあ・・・
読者にとっての漫画家だって、期待に見合った仕事を必ずするわけじゃないし

アシに怪我させたのは、殴ってないにしても
雷句の責任だよね
でも本人と親御さんと話がついているなら
外野が口出す事じゃない
559なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 01:50:54 ID:dxhlhcwS
>>557
ストレスでそこまで追い詰められたってことを書いてるわけだが
定期的にこういう奴が湧いてくるな
560なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 01:55:34 ID:ufF/7swU
ジャンプで連載してた桂も、ストレスで飼い猫殺しちゃったなんて噂が流れたもんな・・・
週刊連載自体が無茶なんだと思うよ
荒木みたいに無理せず描ける人だけ毎週描かせて
後は隔週掲載にすればいいのに
561なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 02:02:33 ID:V+pN3wqI
幕張作者なら近日中のやってくれる‥絶対やってくれる‥
562なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 02:04:40 ID:dzLizWXG
編集目指してる友人いたのを覚えてる
性格が糞悪かったわ
漫画の編集者にはなりたくないともほざいてた
やっぱ漫画は見下してるのかね
563なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 02:06:02 ID:yFr1NrF3
まあ当事者で話がついてるならその行為自体を非難するわけにはいかないが、
ストレスが溜まっても暴力は自分の責任、お前のせいで人に手を上げたなんて思ってても言っていいことではない」
564なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 02:09:48 ID:N5061Qja
一般庶民の皆さんは、官僚独裁国家の奴隷です!

増税するなら、公務員の数を減らせ!
公務員の不当な特別手当を全て廃止!
公務員の天下り先を完全撤廃させよ!

不要な公務員の数を減らして天下りを廃止すれば、
浮いた財源から国民全員の国民健康保険料がタダにできます!!!







565なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 02:14:42 ID:9dAh4QjP
こいつは何の配慮もなく他人の名前を出して勝手なことを書くから
そこを突かれて反撃されるわな。
初の裁判前に高揚して口数が多すぎて自滅というパターン。
566なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 02:16:35 ID:PgFshxsh
あっそ
で?
567なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 02:17:47 ID:VIT9hBMc
もう試合は終わったので裁判でふぁびょっても問題ないデース
晒した時点で目標達成。
568なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 02:17:56 ID:ufF/7swU
う〜ん・・・まあ、毎日締切りに追われる辛さを
6年間経験したら、そんな事言えないんじゃね?w
一緒に苦労出来ないなら、せめて先生の労をねぎらう
真摯な態度で接するべきだったと思うよ
結果出してる人なんだから
569なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 02:23:51 ID:vXb4GXmM
というか原稿が無くなるっていうこと事態がまずありえないだろjk
570なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 02:43:51 ID:bj9stOHd
スピリッツでも曽田や浦沢が酷い目に合ってるよね
やっぱ小学館編集はダメなのか
571なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 03:01:06 ID:fAQ9sy2f
ガッシュって100以上魔物居なかった?
全部、ガッシュ一人が関係して倒したのかい
572なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 03:03:15 ID:dxhlhcwS
>>571
全部は倒してない(というか未登場魔物のほうが多い)
多分一番魔物倒したのはガッシュだろうけど
573なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 03:09:44 ID:KwdbVDs/
>>571
途中で1000年前の奴らが出てきたけど
もちろんそいつらは100人内に含めない
574なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 03:20:53 ID:I4fx6uwn
>>563
人に手を上げるくらいのストレスあったから連載辞めたいし、今後、小学館で仕事もしないほうがいいだろう
という流れだから、そっちが主題とおもってあげれ
○○のせいではなく
575なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 03:26:22 ID:rb0hLwFF
うる星をバシッと終わらせた時をピークとして
あとは転げ落ちるように腐っていった感があるな。
ガッシュに巨大ロボットが出てきた頃に購読をやめた。
あれほど面白かったじゃぱんがクソマンガに落ちぶれていったのが悔しかったな。
576なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 03:58:37 ID:FKO2Umt2
ケロケロエースあたりがぴったりだと思う
577なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 04:05:39 ID:P+UE+Gxt
ヤングサンデー休刊の理由の一つじゃね?
売れないのも勿論だが
漫画家達のモチベーションが上がってないというのも
578なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 04:53:04 ID:Uh9/cmNx
漫画家、作画担当だけ漫画家、編集者。
それぞれ立場があろうかと思うし、主張も反論も読んだけど、この中でどれ信じるかって、やっば漫画家だろう……。
じゃぱんの作画と人と、電撃の編集者は「話を考える」ってことの大変さを軽視してんじゃない?
だから雷句じゃなく、編集者側に共感しちゃうんじゃないかと。
自分には出来ないことをしている人間に対して、罵倒から始めるってのはほんとに論外だし、万が一雷句がわがままなのが本当でも、結果を出してる人間が少しくらいでかい顔して、何が悪いのかと思う。
表に出ている文章読む限り、自分は雷句は読者の方を向いていて、じゃぱんの作画の人と電撃の人は業界を向いてるなと思った。
どっちが創作に携わる人間の姿勢として正しいかって、前者だと思うなあ。
ま、読んでるだけの側からすれば、後者みたいな人たちを完全否定しようとも思わないけどね。みんなご飯食わなきゃだし。
けど、実際言われた側はたまったもんじゃねえわなあ。
579なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 05:43:33 ID:E8vCOrUK
サンデーはとにかく犬夜叉が糞すぎる。
高橋留美子にも同じこと言ってるんだろうな?
580なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 05:53:07 ID:1KlDm311
雷句は編集に一緒に物語を考えてほしかったの?
なんか文章読んでると、よけいな口出しはしてほしくない、
しかし自分と同等の苦痛を味わってほしい
みたいな空気を感じた。 大変な人だなぁ…
581なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 06:11:46 ID:cE7oyzun
どこをどう読めばそういう理解に到達できるやら
582なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 06:14:24 ID:hrrfZQs7
>>580
こいつ妄想ばっかだな。ばーかww
583なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 06:25:05 ID:3H3M/nZi
>>580
小額館社員乙。死ね
584なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 06:26:29 ID:+DLiIhWr
>>450
おまいさんはかなり勘違いしてるが、いったん描いてしまったら著作権は死んでも
漫画家のものだ。

今回揉めてることの焦点は、原稿の所有権は漫画家にあって、編集は貸与を受けて
印刷所に持ち込んで本にする。
原稿が編集の手に渡るのは、「あくまでも貸してるんだよ。用事が終わったら返してね。」
という商法上の取引を小学館側がミスしたこと。
それ以前の漫画家と担当のやりとりは、「互いに信義に則り」なんていう取引上の経緯を
説明するだけで、裁判上ではあんまり意味が無い。

でも、漫画家が一番訴えたいところは互いの信頼だったりするんだろうけどねw
585なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 06:51:25 ID:QwuD55cp
訴えたのが女性漫画家なら叩く人も居そうな気もする
586なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 06:54:50 ID:D3BEpY+D
才能のないサラリーマンがデカイ面すんなってこと?
587なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 07:09:13 ID:0JooPJ1u


マンガってさ
連載しなきゃいけないものなの?

ゲントウシャとかで
書き下ろしで出せないものなのかなあ?

無能でうるさい編集抜きで・・・

588なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 07:09:58 ID:+mzzNgX2
それやって誰が買うんだよ
元々名前売れてればありかもしれんけど
無名新人が連載して名前売ったり評判になることも無く
いきなり単行本出して買うか?
589なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 07:24:23 ID:hdInbLIS
>>587
それが同人誌だろw

コミケなりコミティアなり行けよ。プロの作家が息抜きだか小遣い稼ぎだかしらんが
いっぱい本出してるわ。
590なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 07:28:07 ID:mtJk9vyP
サイバラの漫画見てると編集って可哀想ぐらいしか思えない。
591なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 07:52:17 ID:3aNbW5hI
小説のくらい書き下ろし形態の漫画が一般的であってもいいと思うんだけどなぁ
大長編だと無理きびしいだろうが
592なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 08:10:04 ID:Bqeq7HxH
青山に同じこと言ってほしいな


コナンなくなったらサンデー終了ですけどね
593なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 08:23:19 ID:76rbrqUo
鉄子の旅に出てた編集二人や編集長もこんなことやってるのかな・・・?
594なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 08:50:36 ID:BhY3xeeP
     ,-----,,,、                                           ,,,,
    ,,"ニ―、゙|                                        l,'''""'ヽ  l l
  ,..、 ヽ\\`| |   _                                 ,.-,  ゙゙゙''゙゙゙゙  l l
  \\ \\ .|_|   |_|-- 、                             '-, ゙゙゙゙.)     ,l .,l
   \`-´,,,l,,"<、 / - \                       ,/゙゙゙ヽ /゙,,. .\  .  l l
     ~""_,,..>∠/ .” ,,・ )  __                      .l_ '~'丿/ l .lヽ\  '-'
       !,_ .',,.-/',,゙゙>'> /-"" `、      _       _      l~', ,','-'',    l .l. >. ゙i
        ゚l, ゙゙\,,,゙//゙゙/"/ l l  lニ_"゙゙~_,l      (,_"'-,    l ゙゙,,,/   l ,l ヽ/
         \,, `-,/´l l’. / ./,l .|.,--..,,,l l,,,,、 ,..,   "''''~   l l    ,-,~
           ゙゙゙'゙.°l, .'-.' // / "''--、 ,、,,,__)_l l,,,,..,    / ) l, '---'".,/
              ゙゙゙--´//   / ./  (,,,_゙゙゙,=, l  ,/ ,/  ヽ---'"
                    ゙゙゙`   i",,,/     l,_l '-´ .(_,,.-"
595なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 08:52:39 ID:8gN6NSo+
>>506
一般的には少女漫画家のデビューが10代が多い
そして少女を育てるように接する編集が多いと聞くな

だから担当はあまり変わらないらしいし
両者が男女の仲になることもよくあることだ

サル漫でもネタにされてる
昔からよくあることだ

>>536
上で問題になっている編集のやる気の低下を防ぐには
編集の給料も漫画の売上と連動するシステムがいいと聞くな

これを以前、バンチ編集部が導入したと聞いたが
あれはどうなったんだろうな?
596なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 08:55:40 ID:2rYOHyCj
メジャー誌でそれをやられると嫌なことになりそうだ
597なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 09:14:35 ID:C394Usqx
>>595
編集同士でギスギスしそうだなw
598なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 09:33:30 ID:EqlpWBez
>>593
鉄道にまったく興味なかった作者に対して、
自分たちの企画をだまし討ちのような形でやらせてしまったのだから、
似たようなものといえばそうなのかもなw
キクチさんも、連載終了後はあんま鉄道に関わってないぽいし。
599:2008/06/08(日) 10:11:22 ID:HPo+W03b


橋口たかしってつまらないマンガ描くポチは
尻尾フリながら冠のケツ舐めて
小学館に賞をもらったってか?w

600なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 10:12:46 ID:l2m+d1JQ
>>593
同じ学監でもIKKIは別物なんじゃないの?

いや、よく知らんけどさ
601なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 10:15:25 ID:ju0a0a7A
>>600
IKKI編集長インタビュー
http://members.jcom.home.ne.jp/hblk/ikki.htm
602なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 10:15:44 ID:2WVV6Kmg
噂レベルでこういうことを書くのってどうなの?
実際にあったことならまだしもさあ
603なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 10:20:34 ID:LWuvrzL2
同人屋から言わせて貰えば、編集者は死体に群がるウジ虫だ。
「うちで描いて欲しいなー」ってしつこいし、友達なんて使い捨てされたよ。
サンデーの編集者の話が本当なら、自分の立場ってものを弁えた方が良い。
漫画家の気分を良くして描かせないとダメだ。
あと、作った話に口出しすんな。
雑誌の傾向がみんな同じようになるぜ。
604なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 10:24:53 ID:m8x/CDn9
噂にも2通りある
風評と
ソースを伏せる意味での噂

おなじ聞いた話でもレベルはおおきく違う
605なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 10:26:11 ID:0Qd89icV
>>590
サイバラも20年ぐらい前の若い頃とある編集者に 「連載欲しければやらせろ」 と
言われたらしいが
ソースはパチンコ漫画の単行本
606なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 10:28:13 ID:2WVV6Kmg
>>604
今回のなんか2ちゃんレベルの噂だろ
607なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 10:58:36 ID:KOOlqdX/
>>565
あの訴状を公表する事は弁護士に相談しての事だろjk
弁護士がおkだしたんなら無問題って事なんだろ
608なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 11:04:48 ID:qVF4jJba
>>591
小説も細々と雑誌でてるけど立ち読みでぱらぱらと見てすぐ魅かれるものでもないし
売れてる小説ってやっぱり挿絵とか口コミで売れるのかな。
読み終わってみないと面白いかどうかなんてわかんねーしな
609なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 11:05:22 ID:Bn+Ot4QZ
>>606
編集が腐ってるということをぶっちゃけることが目的なんだから
ブログで内情を話した時点でライクの目的は達成している

ただぶっちゃけだけでは一作家が
ブログでなんか文句言ってるってだけの扱いになるから
裁判にかこつけてマスゴミも含めて発表しただけ。

こうやって世間に知らせた時点で試合は終了している
主観50%だろうがなんだろうが失墜した小学館のイメージはぬぐえない
610なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 11:09:44 ID:qVF4jJba
>>601
なげえ・・・1000行以上あるやん
611なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 11:20:12 ID:Bn+Ot4QZ
>>601
まあ編集側の言い分もわかるけど
やたら上から目線なのがうざいのと
作家=道具っていう姿勢がヒシヒシと伝わってくる文章
612なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 11:40:20 ID:NyRKeCKQ
富樫はサンデーに移れってことか
613なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 13:13:06 ID:ECz9kUs+
こういうことはどんどんあったほうがいい。
日本人は泣き寝入りが好きな体質を改善しなくては。
614なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 13:40:06 ID:Ccm3gYds
小人が権力を持っちゃった典型だな。
こういう奴はゲーム業界で嫌という程みてきた。

仕事結果に物が残らないから、根拠のない自信で生きてるんだよな。
こういう人は自分を褒める人間としか付き合わない。
615なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 13:41:29 ID:X87Ffgew
今日のライク系スレッドにはやたら業界人が御登場なさいますね^^
616なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 14:07:23 ID:tqaMqcI2
冠悪評だらけだったが・・・ソースがつくとはな
617なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 14:23:51 ID:fHovU4ID
漫画家が書いてくれるおかげで自分がやっていけるのに何言ってんだ
618なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 14:58:32 ID:P4C0YGiK
3流ってちょっと毒のある冗談だろう
ガキ使で糸井をC級コピーライターって言うのと同じ
619なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 15:46:56 ID:JH2Y5GEM
冗談でも人に死ねって言うなって親に言われなかったの?
620なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 15:48:14 ID:s47h6svh
よく親に死ねといわれて育った。
621なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 16:05:24 ID:4UOj6xbm
今更2chで冗談でも死ねって言うなってw
622なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 16:06:16 ID:yOS+JDTE
よく子供に死ねといって育てた。
623なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 16:10:46 ID:s47h6svh
>>622
かぁさん!?
624なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 16:12:09 ID:yOS+JDTE
>>623
おお














しね!?
625なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 16:14:45 ID:JH2Y5GEM
>>621
2chで書き込むのはいいけど、本人の目の前で言うか?
626なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 16:17:05 ID:uCKD7Gex
2chで書き込むのもどうかと思うぞ(`・ω・´)
627なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 16:22:09 ID:cTBPSjOU
本人の目の前で死ね言う奴本気でも冗談でも結構いるぞ
それに本当に、「死ね!3流漫画家!」なんて酷いこと言ったかどうかなんてわからないし
もしかしたら「死ね!三回死ね!この漫画家の底辺が!」かもしれん
628なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 16:28:03 ID:gC2xlLz1
2chでも、古来「死ね」は使ってはいけない禁止ワードだ

だから「氏ね」と言う表現が生まれた。
629なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 16:33:25 ID:X7fBI2d5
お山の大将ってのは自分が無能であり下の人間に追い抜かれるかも知れないってのを心の奥底では感じてるんだよ
ただそれを認めたくない、ずっとこいつらより上に立っていたいから高圧的になる
漫画を描けない編集が漫画家に高圧的になるのはそういうこと
630なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 16:41:18 ID:UI51sSsg
ライクの訴え見ると、ジャンプ編集の優秀さ(笑)が分かるな。
631なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 16:45:43 ID:X7fBI2d5
ジャンプはとりあえずチャンスは与えてるしなぁ
コミックスも出してくれるし
サンデーはデビューまでの敷居高すぎ
雷句レベルでも20代後半までデビューできない、吉崎観音がデビューできないとかどうなってんだろ
632なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 16:51:15 ID:eATVS/mo
これはむごい
633なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 17:03:53 ID:S7MiW+XD
畑はよくデビューできたなあ。
634なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 17:04:41 ID:Q78HnrgE
サンデーの編集の腐れっぷりは今更言うまでも無いが雷句も微妙に痛いと感じるのは俺だけか?
635なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 17:14:57 ID:Ttn0zHBB
>>634
微妙どころじゃないだろ。
アシの顔を机に叩きつけて怪我させて「ボクチン、殴ったんじゃないよ!」とか、
来る奴来る奴「ガンをつけてきた」と被害妄想とか。
636なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 17:17:38 ID:C8VTfBWe
>>635
編集部の方、今日もご苦労様ですwww
637なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 17:19:10 ID:Q78HnrgE
痛いと感じてる人もいるのか
638なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 17:22:51 ID:cIyy37h2
どっちの視点から物見るか、もしくは第三者として見るかによって意見は違うだろ
少なくとも2ちゃんでは全体的に雷句よりってだけ
639なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 17:23:54 ID:A8BEJv1F
さぁさぁw

タブー業界のうみが出てきましたよーw

どんどんやって!
640なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 17:24:37 ID:1HTWvKG9
>>638
俺も若干引き気味に見てるけど、
確かに今ライクに逆らったらすぐ工作員認定されてボロカスにたたかれる雰囲気あるわ。
641なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 17:29:14 ID:cdJWWfU7
漫画家なんて、ちょっと変人なくらいでちょうどいい人種じゃないの? 
気難しい作家をおだててなだめて、良い作品を描かせるのが編集の仕事だと思ってた。
それが出来ないんなら編集者なんかなるな!…といいたいです。

長年仕事で付き合ってた相手をマジ切れさせるって、普段どんな接し方してたのか
と思う。
642なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 17:33:50 ID:sQpEA+cI
ブログの文章とか見てこの雷句って漫画家も結構痛いなとかは思った
でも主観とは言え非の多くは編集側にあるんだろうなとも思った
643なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 17:33:57 ID:HA2ZuVAp
富士見と角川もそうなんだよな。
まーどうでもいいけどな。
644なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 17:45:54 ID:0Qd89icV
今回のブログ読んだだけでのライクの人物像を推測すると
自分に厳しく他人にも厳しい タイプって感じ

自分が出来る事を他人にも無条件で要求してくる
しかもこういうタイプって自分は几帳面に物事をこなすから
相手への要求のハードルも高いし
多くの人間にとっては付き合いにくいと感じる部類の人間だとは思う

ただ今回の件でサンデー編集部を擁護できるは微塵も思わないけどな
あとガッシュは大好きだった
645なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 17:56:02 ID:ZeokSJsq
もしかしたら雷句自身にも問題あるのかもしれない
でも編集部の方はもしかしてじゃなくて確実に問題がある
646なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 18:01:45 ID:HA2ZuVAp
どんな真面目な人でも担当にキチガイをあてがわれると廃人になるよ。
周りの作家見ててそれはイヤというほど解った


今回はまだ、マシなケースだと思う。
これからくる物事にキレやすいゆとり編集が担当に就き始める時代を考えると
すでに出版界は終わっているとも思える
647なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 18:06:34 ID:QaJnvZQS
>>628
あめぞうで「死ね」がNGだったから「逝ってよし」が生まれた
648なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 18:17:48 ID:iCsRaRnQ
>>544
漫画マスター乙
649なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 18:33:15 ID:zI1+QocW
ライクが痛いか痛くないかといえば
そりゃ痛いだろうけどな。
まあ、ありえる範囲での痛さだ。

むしろ異常な精神状態の中で
あれだけ整った文章が書けてるんだからましな方では?
650なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 18:54:53 ID:rbgVb0p7
雷句が真性の基地外ってみんな知らないから、好きに言ってんだな……
651なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 18:58:12 ID:6LLy5VMZ
打ち合わせに編集が遅れて来るってのが舐めてる気がするし、
全ボツしておいてネームの直しを受け付けないってのも仕事してると思えない
週刊で漫画なんて早々簡単に描けるもんじゃないだろうに、
そんな体制じゃ間に合わなくないか?
皺寄せは全部漫画家に行くように思うんだが
カラーを無理矢理上げさせておいて「いつでもいい」なんて殺意を覚えるだろ……

態度云々も酷いけど、社会人としてこれはねーよ
4以降はお話しになりません
652なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 18:58:19 ID:cdJWWfU7
基地外だとしても愛すべき基地外だ。

チチもげなんて、普通の感性じゃ描けないよ。
653なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 19:01:10 ID:zI1+QocW
基地外と言われるくらいじゃないと
面白い漫画なんてかけないよ
手塚治虫の数々の伝説とか知らないのかな?
654なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 19:02:39 ID:zI1+QocW
>>652
敵の名前が「ウンコティンティン」とかなw
655なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 19:06:23 ID:Y6/CNLeQ
唐突に個人の人格攻撃のみを書き込むのは、それで釣って議論化させることで
問題の本質を隠してスレの流れを感情論の応酬に転化させることを目的とした工作だから気をつけろ
656なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 19:06:27 ID:6LLy5VMZ
読者的には好きな漫画家さんに暴言吐くだけで万死なんだけどなww
ガッシュのラスト編のグダグダはテメエらの所為か!?と思うと狩りたくなる‥‥
作家本人の所為なら全然許容できるけど、他人の所為って、殴りたいんですけどwww

担当のことを愚痴る漫画って結構あるけど(ネタ化する)ネガなことをコミックスに書いていない分
雷句さんは偉いと思った
そんなに酷いと思ってなかった
657なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 19:07:15 ID:x90+yZz1
>>653
お前それは他の漫画家に失礼じゃない?
漫画の評価が高い奴ほど作者が基地外って言ってるようなもんだぞ
658なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 19:08:25 ID:8QrQbPew
>>655
なんでもかんでも工作にすんなw
世間には色んな意見があるんだから
659なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 19:14:15 ID:YBcZx39V
つか客観的に物事見れない奴が多い時点である意味ここはそのほとんどが工作員だろw
660なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 19:16:20 ID:zI1+QocW
>>657
基地外っていい意味もあるの知らないのかな?
釣りキチ三平って知ってる
661なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 19:24:33 ID:a/muQLlP
>ネガなことをコミックスに書いていない分
これは尊敬したな
こんなことにならなかったら全然わかんなかったし
その点ではライクはプロ意識すげえ高いと思う
662なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 20:01:30 ID:RB45viFs
作品だけ見ると、
プロ意識の高い雷句
適当で皮肉屋な藤崎
電波な橋口
663なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 20:06:03 ID:xKGQzX48
確かにもう既に確固たる地位を築いてる漫画家とかでさえ結果的には編集の言いなり(泣きつき?)になって
gdgdの内容で連載続けたりしてる中で雷句だけは編集の案とかも断ってきっぱり連載止めたわけだからな。
考え方にもよるが純粋に漫画家としてのプロ意識の高さは他の漫画家より高いと思う
664なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 20:17:17 ID:0emLHGIx
結局世渡りや人付き合いが下手なんだろ
そして編集部の連中は連中で質が落ちて飼い犬に咬まれるレベルにまでなってしまったとw
咬まれないように上手く立ち回るのも編集の仕事の内だろうに
665なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 20:17:35 ID:cSXJxhOU
27 名前:なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中 本日のレス 投稿日:2008/06/08(日) 17:26:15 cSXJxhOU
俺のかつての上司の口癖も死ねとか汚いものであった
その人間の行動原理は自分を高い立場に持って行くこと。
そのために、自分に都合のいい者は囲う。それ以外は排除する。

自分に都合のいい者へは優しい言葉。
自分に都合の悪い者にとってはヤクザのような強い言葉。
そして、自分の都合の良い人間からは指示される、そんな心理操作。

自分に従う人間は良いところだけを取り上げ、人事課などの部署へ異動させ、自分に従わない人間は悪い部分を取り上げ、排除させようとする事によって強いコネを作り上げる。

自分を高めるんでなく、自分に都合の良い環境に作り替える術に長けた人間。


冠茂に関する評価などを読んでふと思い出したこと。
666なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 20:20:25 ID:cdJWWfU7
>>664

犬でいうなら編集者って、プロのブリーダーの筈なんだよな。
飼い犬に噛まれて逃げられるって、どっちが3流なんだか。
667なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 20:22:52 ID:KWQ3+Bgy
サンデーっていう名前の癖に、確か月曜日発売じゃねえんだよな。
基幹からしていい加減すぎるw
668なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 20:23:11 ID:fSjhY6zs
サンデーの何十周年記念か何かで
劇画作家の人の話があったけど、

編集者が土足で家に入り込んでくる(本人は気づいてない)とかかかれてたけど
絶対わざとなんだろうな。

要するに、もう何十年前からも腐ってたということだ
669なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 20:24:04 ID:DfZur5bV
ムチと飴の比率間違えてムチばっかり与えてしまった結果がこれだよ!
670なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 20:53:35 ID:Ttn0zHBB
大体、「絵を紛失された損害賠償」の陳述書で
「ガンつけられた」「机を殴って骨を折った」とか
訴訟内容に関係無い事を小学生並の文体で
書くような33歳は、そりゃ高学歴編集者には
見下されてしまうよ。これはどうしようも無い。
671なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 21:03:12 ID:8gN6NSo+
>>670
それ以前に訴状にwikipediaを使うのはどうかなって感じだ
672なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 21:06:58 ID:a388qmDv
糞編集者と池沼漫画家の泥試合にしか見えないのは俺だけ?
673なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 21:13:55 ID:DfZur5bV
>>672
どっちにも何の思い入れもない俺としてはそうも見える。って言うかたぶんそうだろう
にしても本筋はあくまで編集が原稿を無くしたことにあるのだから基本的に悪いのは編集
あとの悪口合戦は話半分程度にしか思ってないし正直どうでもいいよw
674なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 21:20:25 ID:GG3aRLbo
>>667
はいはいクマークマー
675なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 21:31:55 ID:zI1+QocW
>>671
訴状じゃなくて陳述書
あれは証拠書類じゃないから何書いてもいいんだよ

wiki使ったところって、もとよりソース出すまでもないところだし。
676なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 21:32:44 ID:KmRZNoh7
面白ければ無理矢理にでも続行、駄目なら巻末に追いやられて最後は打ち切りってジャンプのスタイルだと
思ってたけどサンデーはもっど酷い訳ね。
ジャンプは無理矢理でもそれなりちゃんと終るけどサンデーは収拾つかなくなってぶち切れな感じが多いな。
やっぱ作家と編集の力量差かね。
677なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 21:37:11 ID:jLQGP3La
サンデーはジャンプと違って明確な打ち切りの基準が存在しない
なので編集長肝煎りとか、権力のある編集が担当とかだと人気が無くても続行可能だったりする

データ至上でこそないが、漫画の内容以外の面で掲載・継続が決定する場合が多いのさ
だから書き手も、読者でなくて編集者に向けて漫画を描くような歪んだ構図になりがちで、結局読者の支持を得られないことが多い
678なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 22:06:11 ID:6LLy5VMZ
ジャンプのサバイバルレースって良いことだったんだな……
なんとなく読者にもクリアだし
あれ、期限をもう少し延ばして(三冊完結)
コミックス売り上げも評価にいれるともっと良いような気がする
679なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 22:09:58 ID:cdJWWfU7
サンデー方式とジャンプ方式のどちらが良いかは、結果論でしか語れないような気もするけどな。
ジャンプにアンケートを出す人間と、サンデーの編集と、どちらに見る目があるかという博打。
680なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 22:18:06 ID:tXLErr6L
鈴木央ってジャンプからサンデー移籍したのも何故なんだかな
全然逆の立場だし・・・
681なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 22:20:28 ID:JH2Y5GEM
>>680
売り切り回数が多いとジャンプから追い出される
鈴木は追い出された後でサンデーに拾われたからサンデーで書いているんだろう
682なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 22:21:28 ID:Y6/CNLeQ
ジャンプのアンケート至上主義はドライすぎて、
サンデーの編集任せシステムはウェットすぎるんだろう
また、マガジンの企画前提システムも飽きられたら終わりだしな
結局どれも売り上げを落としてるあたり、限界が見えてる
683なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 22:23:34 ID:tXLErr6L
>>681
追い出されただけか
現状見てる限り勿体無いな
684なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 22:30:20 ID:fFaKOFvx
でも、もしジャンプで金剛番長が連載されていたとしても
受けていたかどうかは微妙だな。
金剛はサンデーで連載されたからこそ成功したよーな気がする。

まぁ金剛の担当さんは当たりだったってのもあるかもね。
ハシラとか見る限り、読者よりノリノリだしなw
685なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 22:51:12 ID:qZXs/TEk
>>681
チャンピオン→サンデー→マガジン→チャンピオンと渡り歩いた作家も居たなw
途中にアニマルやらドラゴンエイジやらもあったが。
686なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 23:03:55 ID:7Z/eVro5
>>685
鉄鍋のジャンの作者か・・・
今出戻って連載してるジャンの続編が打ち切りのふいんきも無いのにあんな後ろの掲載なのは
造反の代償なんだろうか?
687なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 23:25:00 ID:FB2hTthZ
>>682
そこでチャンピオン
688なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 23:51:17 ID:Y6/CNLeQ
>>687
漫☆画太郎が何かで言ってたが、ジャンプのつもりで編集を捉えていたら
チャンピオンは編集が何も言わなくて驚いたらしい
689なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 23:52:55 ID:NTNKV9Vw
今チャンピョンを一番楽しみにしている俺は正常だったのか・・・
690なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 23:53:29 ID:NTNKV9Vw
>>689
間違えたチャンピオンだったテヘ!
691なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 00:30:58 ID:vVTYwNF2
>>684
あの編集さん、ジュビロの方も担当してるみたい
サンデー編集の中でも良心なのかも
692なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 00:45:23 ID:ksUcqfa9
少年漫画は編集がアバウトで耐えてる作家が多いのかね
少女漫画は神経質なのが多いからたまに柱で喧嘩売ってたのもいるのに
693なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 01:14:42 ID:B65aCf9E
でも冨樫は甘やかしすぎだがな。

コアミックスやマッグガーデンの事情ってどうなの?

古い時代の漫画家が軽視されていたから離脱
漫画は所詮副業な扱いから離脱

なのか?
694なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 01:23:47 ID:WuAUbT3p
ジャンプ編集者は富樫がいるから鍛えられているんだろうな。
サンデー編集部が富樫を担当したら全員胃に穴が開いて編集部壊滅するんじゃね?

つうか、チャンピオンには板垣。ジャンプには富樫と漫画家側に一癖ある人間がいると
編集側はまともになるんじゃないかな。マガジンとかサンデーに、
とんでもなく癖のある漫画家ってあまり聞かないし。
695なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 01:27:17 ID:RHI1uzCL
サンデーでも良い編集さんは居ると雷句さんが言ってるので彼等に期待したい
696なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 01:30:15 ID:Jqr5QBrJ
小学館でも学年誌の方は熱い人多い……と思う
697なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 01:49:36 ID:RcJH/Lrp
幼年誌も脂が乗ってる……けど漫画関係ないなw

学年誌連載で心身壊してやめた先生も居るっぽいけど、これはどこの雑誌にもある事例
だったのかな。それとも小学館独自の壊し方したのかな。
698なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 01:49:45 ID:DukDMFuV
ポケスペの次の巻はいつ出るんですか
699なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 01:59:32 ID:mtNrq0cN
サンデーって本当に糞だよな
読ませる側がこれじゃ子供に毒だな
700なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 02:15:49 ID:/hSq8HNI
そこんとこ子供騙しがうまけりゃ別に問題ない
701なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 02:18:15 ID:RHI1uzCL
作品に後ろのごたごたを持ち込まない雷句さん凄いと思った
本当に、よくあんな真っ直ぐな漫画をそんな状況で描けたなと思う
702なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 03:34:51 ID:hN2EpPt6
>>646
ゆとり世代がきれやすい?
働いた経験ある?経験的にもっともあれな世代は
団塊世代・・・これ本当にそう

団塊世代ほど最悪な世代もまじでない
703なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 03:37:15 ID:XoJdDNAp
雷句の言い分を見る限りは9対1で小学館が悪いように見えるが、
し少し抽象的でよくわからない所もあるなあ
しかし肝心の原稿を無くした所は100%小学館が悪いんだから
わざわざ自分のDQNっぷり晒さなくても良かったのに
704なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 03:40:16 ID:hN2EpPt6
>>703
俺もね・・・一方的な視点からみるのは良くないと重い
色々なケースを探してみてはいるが・・

サンデー編集部に限ってではないが色々あれなのは確かっぽいよ
サンデーから逃げる作家の多いこと多いこと
705なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 03:44:43 ID:IfcmFAy5
>>702
団塊の切れやすさというかDQNっぷりはマジ異常。
その上の世代も、その下の世代も、ここまで酷くないってぐらい酷い。
706なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 04:07:09 ID:ryO3X+nF
マスコミもカスみたいなディレクターが調子こいてる
学館もそんな感じだろう
707なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 04:08:27 ID:CurSkcD/
>>702
団塊はDQNだからキレるのも予兆があってわかりやすいのよ。
だからアホみたく手玉に取りやすいからまだマシなのよ。

ゆとりはもう、親しくならないと何もマトモに話さないしストレスを常に内に溜め込みきってから
突然キレるから予兆が掴みにくくて団塊より(表面上は)キレやすく感じるのよね。
団塊〜Jrはキレると「○○がむかつく」って具体的にむかつく箇所を言い返してくれるけど
ゆとりは一度キレると何もかもがむかつくみたいになって手が付けられない感触なのよね。

これ自分の職場内だけの感想かも知れないけど
708なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 04:35:08 ID:vVTYwNF2
現状
雷句誠 with新條まゆ

vsその1
小学館という巨大な敵と企業体質

vsその2
アホ編集&ダメ編集
↑橋口加勢?

ヘタレ→多摩坂 (ブログ、そりゃねえよwww)
709なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 06:43:25 ID:0YFSv6Z0
新條まゆなんて知らないけどサンデーの編集部だけじゃなく小学館自体があれなのか・・・
つか少なくとも週刊少年誌の方では一番売り上げ下だろ?
それなのに漫画家への対応は一番最悪なのか?
普通逆だろw
710なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 06:47:06 ID:CrMOkLBz
>>709
下には下がいる
つチャンピオン
そういや秋田書店も編集の悪い話がいっぱいあったな
711なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 06:51:20 ID:0YFSv6Z0
ああチャンピオンがあったかw
確かに一番売り上げ下だな
712なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 06:57:14 ID:WuAUbT3p
おっと、チャンピオンの悪口はそこまでだ。
でも、最近は面白い漫画もあるんだぜ。
鉄鍋のジャンも復活してるしな。
713なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 07:33:09 ID:4GQMql4R
チャンピンの編集の人格は知らんけど
構成力なんかの地力は4誌で一番あると思うよ
曽田なんかもチャンピン時代のが面白かったし
714なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 08:29:10 ID:axH6NjVZ
漫画だけじゃなく小説から何から出版の阿呆っぷり暴露してくれ
715なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 09:23:47 ID:FLD6Abug
>>709
テレ東でアニメ化された「快感フレーズ」の作者。

2chではこのネタで有名。

【新條まゆ】世界一腕の立つ殺し屋のガイドライン7人目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1170446170/
716なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 09:30:29 ID:7/p9F4Cg
流れと関係ないネタとかいちいち紹介しなくて良いだろ
717なまえないよぉ〜:2008/06/09(月) 09:33:11 ID:sqb41sq/
これおもしろかった

新條まゆを再評価する
http://anond.hatelabo.jp/20071010155539
718なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 09:39:55 ID:FLD6Abug
>>717
すげえ・・・当たってるよ。
719なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 12:38:21 ID:aG8Q0LZA
>>717
書いた奴が「俺」って書いてるのがちょっとw
720なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 13:33:38 ID:I8Q81H29
              / ̄`Y  ̄ヽ、
             / / / / l | | lヽヽ
            / / // ⌒  ⌒ヽ
            | | |/  (●) (●)
            (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
            | || |   ト-=-ァ ノ   全裸ブーンだお(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━
            | || |   |-r 、/ /|
    __     | || | \_`ニ'_/| ||_ 
    `ー⊂`  ̄ ̄ノノノノ⌒    ⌒ノ从   ̄ つ
         ̄`ー( (ヽ))        ノヽ))´ ̄
               |  ・  ・ノ
               /     〈
              ,;'       l
              ',     ゚  ノ
              \   Y  |
               ノ  ノ  ノ
           三  (_)ノ /
                 `ー''

    :/  ̄`Y  ̄ ヽ:
   :/  /       ヽ:
   :,i / // / i   i l ヽ:
   :|  // / l | | | | ト、 |:
   :| || i/  ノ ヽ、 | |:
  :(S|| | o゚(>) (<)゚o:   捕まったお・・・・・
   :| || |     .ノ  )|:
   :| || |ヽ、_ 〜'_/| |:.    .:|
    :>  ニニ⌒)(⌒ニノ:      :|
    :/  / ^ ヽ ^ ヽ:     .:|
   :(__/\_)_): ̄ ̄ ̄\
721なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 15:59:47 ID:1d2v/g/H
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

★☆ 新條まゆが雷句を援護射撃! ☆★

*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆


ブログで小学館を攻撃!
http://blog.mayutan.com/archives/51397618.html

*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
722なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 16:47:02 ID:RHI1uzCL
新條先生、いままで馬鹿にしてすいませんでした!!泣いた……
『うじむし』発言にも触れてあった、抜き出すと意図がずれてしまいそうだ
全部読んだほうがいい


でもここは貼っとく、まゆたんブログより

>そして最後に一言。
>これは心底、驚いて、我が目を疑い、何度も金額を確かめたのですが
>あれだけのすばらしい作品を生み出した雷句先生の原稿料が
>ありえないくらい安いです!!!!!これ、どういうことですか?
>新條の場合は、6年前から上がるのをストップしてもらっています。
>そういう方、結構いらっしゃいます。
>原稿料が高いと後々使いづらい作家になるからです。
>ちなみにほっとくと1年に一回、1000円ずつ上がります。
>そんな新條の原稿料よりも遥かに安いってどう考えてもおかしいです!
723なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 16:52:58 ID:NCar8ntX
新條は昔TVで原稿一枚2万って言ってたぞ。カラーはもっと高いはず。
724なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 17:50:29 ID:CurSkcD/
アシスタントだけで喰ってる様な漫画家より絵がうまいバケモンクラスのプロアシ雇ったら
一人1日日給3万かかるんだぜ? 原稿料なんてあっちゅーまに飛ぶよ。
普通のアシ雇うったって普通のバイト〜土方レベルの給金は出さなきゃいけないから数人
雇ったら原稿料なんて一瞬で飛ぶしさ。
全部一人で描けたらいいんだけどね。そんな時間ねーし
725なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 17:56:03 ID:NCar8ntX
援護射撃
がうがうわーたの作者

http://kazumiu.m78.com/f.html

726なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 18:12:23 ID:ObDsbK9R
>>725
そこ、直接は飛べないようになってるよ。


> もう何年も前ですが、とある大作家の方にかいつまんでお話した時に、
> 「僕だったら描くの辞めてる。そんな状況で漫画が描けるなんて、あなたよっぽど漫画が好きなんだね…」

経歴考えるとバンチ時代だよなあ。
当時だと相談相手もバンチの作家位しか居ないような気がするんだが・・・うーむ、なかなかややこしいよね。
727なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 18:17:50 ID:FLD6Abug
しかも内容関係ねえ
728なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 18:19:00 ID:FLD6Abug
>>726
あ、よく見ると下のほうにあるのか。すまん。
729なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 18:20:40 ID:NCar8ntX
うむ直接は関係ないがどう見てもライクの話ではある。
おまけになぜか直接飛べないのなwすまんw
730なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 18:21:23 ID:FLD6Abug
>>729
死刑の話だけ目に入ってた
731なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 20:15:15 ID:Z9c97Mgx
漫画編集してる先輩に聞いたけど
>自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!3流漫画家!」
さすがにこれがありえないそうです。というか絶対やっちゃいけない。
確かにこのままじゃ面白くないらろうっていう展開を感じる場合がある。
そういう場合はちゃんと理屈で説得して、相手を納得させることが大切だという。
漫画家を理屈で納得させないで脅したり、強行するのはダメな編集とか。
ダメな編集にありがちなのが、
あたかも自分が制作した作品のように考えてる、口で語る編集。
そういう編集ほど漫画家を喧嘩すると編集やってる先輩から聞いた。
732なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 20:22:48 ID:PhyOIwRr
>自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!3流チョッパリパクリ漫画家!」と、
>作画中に電話で罵倒され、

チョンし根
733なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 20:23:46 ID:e6AwtfiN
まゆタン嫌いだったけど好きになった
よく勇気出して暴露してくれた
734なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 20:32:45 ID:I92NUAZl
まゆたんがまともな事を書いてて驚いたよ。そうだよな。ちゃんと仕事をしている普通の担当者ならライフル肩に担いだり、氷が液体に沈むとかそういった有り得ない描写を見逃さないよな。
嫌味ではなく本当にそう思う。
735なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 20:39:27 ID:tg1v5aLz
★もし雷句が原稿紛失だけを訴えて、編集批判をしなかったら、
「何千枚もの原稿の内、5枚くらい無くすこともあるでしょ」と言われて終わり。
漫画の素人である裁判官には、背景にある事情が何も伝わらない。

★雷句はあくまで「小学館の作家軽視の土壌」が原稿紛失の根底にあると主張してる。
橋口たかしのアホも漫画家として苦労したならそれくらい判るハズなのに、雷句批判の
主張の根底が「冠を担当から外さないで」という自己の利益に基づくものだから
自分勝手も甚だしい主張を平然と行って、何がおかしいのかに全く気付いていない。
736なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 20:42:50 ID:H6aIdUaW
まあ冠いなかったら橋口も今頃いないだろうから擁護するのはわかる
が、そんな俺の友達K君はいい奴なんだ!とかいうちっさい話ではないよなw
737なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 20:42:59 ID:8Vnmgh0h
>>731
小学館にはそんなダメ人間が居るんじゃない?てか、小学館の平均的な編集がそうなのかもw

ちなみに、こういった人間は一般企業にもいる。あり得なくはない。

自分しか見てないのな。自分に都合の良い人間は自分の付属品だし、そうでない人間は否定と排除。
738なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 21:03:14 ID:5qRukRto
>>737
搾取にする相手に対して優位な身分が保証されている→役人・銀行
739なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 21:04:01 ID:RHI1uzCL
>「何千枚もの原稿の内、5枚くらい無くすこともあるでしょ」と言われて終わり。

ニュースをちょろっと聞いた一般の人はそう思うかもしれないけど、
その五枚で幾らの金が動くかって事だろ…
ガッシュクラスならゆくゆくは復刻版、完全版もでるだろうし、
小学館と決裂するなら他社から新装版もあるかもしれない
失くしてすいません、が通るもんかなあ……
740なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 21:04:46 ID:vfzo2uLp
橋口が冠の下僕なのは自分ではストーリーが作れないのがよくわかってるから
じゃぱんが坂を転がるようにつまらなくなったのは冠がじゃぱんに飽きたのと
藤崎にいれこむようになったから
冠はもともとテレビ出身だから「売る」ことには長けてるし興味もあるが、
良質の漫画を作るということには関心が薄い

・・・んじゃなかろうか
741なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 02:00:31 ID:1LKozJyu
>>738
銀行は100年ほど前から
「保護しなきゃいけないもの」として扱われてます
法律も基本的に、銀行を守るために作ってあります
だからしゃーないんですよ
742なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 03:44:44 ID:VeiSlLix
又聞きなので本当かは謎だけど漫画関係の仕事をしている友人が、
高橋しんも「きものかけら」で編集と大喧嘩になって今の状態になっちゃった
らしいって言っていた。
何が原因で喧嘩になったかまでは聞いていない。
743742:2008/06/10(火) 03:47:17 ID:VeiSlLix
「きものかけら」って…なんだよ自分onz
744なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 06:13:57 ID:BIykKriW
クロスゲームのあだち充、MEJORの満田拓也、あおい坂の田中モトユキ、結界師の田辺イエロウ、コナンの青山剛昌
以上の先生とかにも小学館の編集者は変な態度とってんのか?
あだち先生はよくマンガのコマにちゃかしてるんだかわからないが描いているのを見るけど。
745なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 07:27:57 ID:sescE+8t
>>744
青山・あだち・高橋とかには流石にあんまり変な態度とれないんじゃないか?
もしかしたら少しはしてるのかもしれないけど・・・
つか大御所以外の漫画家達は皆雷句と同じような扱い受けてるのかそれとも雷句が特に酷かったのだろうか
746なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 07:30:28 ID:OvlG5Sj2
>>741
そのことだけじゃなくて
取引先の重役に天下って(というのか知らんが)くるだろ
んで天下ってきた奴はお殿様だよ
747なまえないよぉ〜:2008/06/10(火) 08:24:57 ID:cD+yHNE1
>>745
まゆたんブログ見たらいいお
748なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 09:07:12 ID:8UTQaAbN
>>743
ワラタ
レバーかよ
749なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 09:07:56 ID:szGvfNCZ
編集部に正社員の割合高いと、ろくなことないそうな
学歴いいだけで入った人間が、高給とって、居座るから

単純労働より、こちらの方が、派遣や契約社員の必要性が大きい
750なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 10:40:09 ID:+V/6RXK1
だって普通に考えたら小学館の編集者になるようなやつらって
東大出身で官僚コースと銀行マンコースに乗れなかった人たちでしょ?
次に給料が高いのが広告代理店とテレビ局と大手出版社なんだから
小学館の編集者なんてかなりエリート意識が肥大してるとおもうよ
大げさじゃなく漫画家のことをウジ虫程度に思ってるんじゃないかな
751なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 10:42:25 ID:YIrBImKa
スーフリ和田大学が一番多いよ>小学館
752なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 11:56:22 ID:Sv/y3Idr
俺もサンデー読むの止めて4年になるわ。
ずーっと買ってたんだけど、パタッとやめた。
このスレ読むと自分でも良く判らなかったやめた理由が判ったよw
753なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 15:56:52 ID:sPZRzVAU
>>750
いくらなんでもそれは色々と醜悪に考え過ぎw
それに小学館の全ての編集者が腐ってるわけじゃないだろ?
もしそうだったらもっと早くに何らかの問題が起きてたよ
754なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 17:37:39 ID:2Ginxnuv
漫画も小説も読まず、恋愛もせず、ガリガリと受験勉強のみに
青春を費やしたヤツが、編集者になる。
そんな人間に、面白い話を作るセンス・ストーリーの引き出し・キャラの立て方、
面白い漫画に重要な要素が備わっているわけがない。
755なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 18:02:06 ID:FPcobImL
漫画・小説好きでも2chで批評家気取りなやつだとあれだしな
756なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 18:04:10 ID:d5bbJj6g
>>754
勉強ソコソコでラグビーや恋愛しまくってた編集だろw
漫画やアニメが嫌いなだけ
757なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 18:10:42 ID:aP2B88Qc
ラガーマンで彼氏彼女の事情大好きな編集だっているんだぜ…
集英社だが
758なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 18:12:38 ID:+V/6RXK1
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

★☆ 新條まゆが雷句を援護射撃! ☆★

*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆


ブログで小学館を攻撃!
http://blog.mayutan.com/archives/51397618.html

*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆


新條まゆに対する編集者の発言

・「だったら、いままでの出版物を全部絶版にする!」
・「新條まゆが連載を休んだのは、休ませないと移籍すると脅したからだ」←事実無根
・「編集者が安い給料で仕事してるのは土日は何があっても休めるという
保証があるからだ!あんたたちは高い年収もらってるんだから
寝ないで仕事しようが遊ぶ時間がなかろうがかまわないけど、
こっちの休みまで奪うな!」
・「水は低い方へ流れるって話、知ってる?わたしのように水瓶に
水をたくさん貯めてるような人間が、あんたみたいなダメな人間の近くにいると
こっちの水瓶が減るのよ!」
・「小学館を離れて、いままでとは違うものを描いたら売れなくなる」
・「大人しく今まで通りの漫画を小学館で描いていればいいのに」
・「こんな漫画じゃ商売にならないんだよ!」
・「お前はウジ虫みたいな漫画家なんだから、
ウジ虫はウジ虫なりにない知恵しぼって漫画描け!」
・「お前はどう努力しても連載作家にはなれない」
759なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 18:13:33 ID:8UTQaAbN
>>758
もういいよみんな知ってるから
760なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 18:24:13 ID:d5bbJj6g
>>757
雷句の編集がラガーマンなんだよ
761なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 18:29:14 ID:cw2m08Yn
>>759
ていうか内容読まない奴に誤解うけそうなまとめ方だ
762なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 19:19:36 ID:hwERezBF
とにかく、今回の件で新人漫画家が小学館を敬遠するようになるのは間違いない。
 ただでさえ、ゲームとかに人材が流れてるっていうのに、漫画家を大切にしない漫画雑誌に未来は無い。
763猫煎餅:2008/06/10(火) 19:32:26 ID:zB7HtCqB
>>753
世界の中心でくだをまく(仮)に出てくる小学館の編集者は
みんな腐ってる
764なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 19:48:38 ID:dZkCo8UF
最低限ユーモアに理解があればいいんだが…
765なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 20:11:15 ID:g7ekWNUE
>>668
同じ企画で、別の大御所漫画家が、インタビュー中に編集者二人に(眉毛の太い人とロン毛の人)股間を触られたり←眉毛。インタビュー中に携帯ゲームをされたり、失礼な言葉を言われたりしてる←ロン毛。シーンを漫画にしていた。
雷句氏によるとこの二人のうちのどれかが冠茂氏ならしい。
766なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 20:12:54 ID:hw18PyIJ
>雷句氏によるとこの二人のうちのどれかが冠茂氏ならしい。
これはどこから聞いたのか。気になる、気になる。
ところでその漫画、うp、うp!
767なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 21:23:24 ID:+V/6RXK1
これが雷句誠の書いた「陳述書」です
雷句誠の魂の叫びです
未読の人はぜひ読んでください

http://s04.megalodon.jp/2008-0606-2137-52/88552772.at.webry.info/200806/article_2.html
768なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 21:24:22 ID:g7ekWNUE
>>766

雷句氏のブログに掲載されてある一連の事件の「陳述書」に書かれてありましたが…。

よく見てみたら冠氏とわかる表現は書かれてありませんでした。
私の一方的な思い込みでした。
間違えたことを書いてしまい冠氏、皆さん、申し訳ありませんでした!
ちなみに問題の漫画はサンデー16号に出ております。古いかな?
769なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 22:06:32 ID:JpKJ35xy
★あつじ屋日記(漫画家 山本貴嗣のblog)
http://atsujiya.blog96.fc2.com/

一部の出版社における子飼いの漫画家への接し方というのは いささか極端なたとえかもしれませんが、
どこかの植民地における支配者サイドの現地人被支配層へのそれに近いものがあります。
「こいつらは俺たちが支配してやらないと、まともなことなんかできやしないんだ。俺たちが支配して
やっているから、こいつらは生活できるんだ。だからこの支配は正義だし、こいつらはこれが幸せなんだ」
それを錦の御旗にして、あらゆる差別、侮辱、非人間的な行為が正当化され、うやむやのうちに葬られて
いくわけです。今回の問題は、特定の漫画家の個人的問題ではなく漫画界の一部に根強く残る、漫画家の
「人権問題」と言うことが出来るかもしれません。
770なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 00:28:40 ID:lNwNVyt1
下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。
771なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 10:49:39 ID:pJ+WWbGt
「金色のガッシュ!!の雷句誠関連」のサイト見て【ウイルス感染】

嘘じゃありません。どうやら脆弱性のあるFlashのバージョンを
使ってアクセスすると、それだけで感染するようです。
心当たりのある人はウイルスチェックを!

【詳細】
hostsファイルが勝手に消えていてはまった件
http://blog.kumacchi.com/2008/06/hosts.html
772なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 12:08:24 ID:NZDoI1Lg
もうそれ古いよw
773なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 12:26:38 ID:Sp1fdyJ1
それが仕事ってもんだろ。
それがイヤなら同人でもやってろw
774なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 12:30:02 ID:A9zImApL
>>773
おやおや出版社ってのは暇なんだな
775なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 12:30:24 ID:kJKh1Qf/
パワハラは社会問題です
預かった原稿を無くせば訴えられるのは当然です
それが仕事ってもんです
776なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 12:48:14 ID:Sp1fdyJ1
>>775
それは正論ですね。

しかし、漫画だけにとどまらず
現在の仕事ってのは基本的に発注者が強い。
実際金を動かす発注者側がダメって言えばダメでしょ。
777なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 14:05:00 ID:Q32ji+wc
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  僕は冠茂と仲がよくってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
778なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 14:13:18 ID:MByftF2k
>>776
パワハラの説明をされても・・・
だから問題なんでしょ。パワハラ=パワーショベルハラスメントとでも思ってます?
779なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 14:33:53 ID:jdLi/WvS
50周年ネタですかぁ。
雑誌の発行部数↓の流れは、更に加速しそうですな。
780なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 15:26:11 ID:vTasEulT
いま、ズッパリいけるかどうかが分かれ道だな
781なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 20:32:12 ID:LsdAfG3h
編集と漫画家の関係って建築関係で例えるなら元請けの現場監督と下請けの職人みたいなもんなのだろうか
782なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 20:32:58 ID:1gmesGhh
全然違うだろ
無理に例えるのはやめたほうがいい
783なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 20:36:48 ID:iDYRKLCH
あながちそうとも言えんだろ
784なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 20:38:01 ID:INDRBzJs
建築関係の力関係がわからないからたとえられてもわからないぜ
785なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 20:41:24 ID:1gmesGhh
現場監督は無責任で済むのか
786なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 20:43:08 ID:8gJKi1ch
>>781
冠とかは893崩れの監督で雷句は一流目指して必死に頑張ってる職人ってとこかw
787なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 20:45:07 ID:fVY3+vFn
>>785
落ち着けw
んなこと言ったら本来編集の人間だって無責任では済まないだろw
788なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 20:51:36 ID:e9DJ/Rw6
なら冠茂は姉歯問題で裏から指示出してた黒幕の一人みたいなものだ
789なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 21:12:51 ID:258h/EeF
姉歯設計は見つからなければボロ儲け出来るけど
冠茂指示は見つからなくてもボロボロだぞ
790なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 21:15:04 ID:DHc/hQGX
本人の精神的な利益の為にやってます!ってか
791なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 21:19:35 ID:Esb/sVjt
つまりこう?
冠茂=新房 昭之
雷句=新海 誠
792なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 21:34:04 ID:ruqPq4bK
>>770
あ〜、それは漫画だけの世界じゃないからw
アイデア出すだけ出させといて没
基本設定とデザインそのまんまで兄メカした作品だってあるぞ
793なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 21:36:01 ID:258h/EeF
他人のネタ帳パクってボクチンのアイデアデス!って言うんだろ
794なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 21:44:29 ID:ulm2JtrT
>>792
ナ○ィア?
795なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 21:56:36 ID:ruqPq4bK
違う。でもどこにでもある話だと思わなきゃウソよ
アイデアやデザインコンセプトなんぞパクっても、ちょっといじればオリジナル
796なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 22:35:46 ID:WmxDeG0t
>>776

金を出す側が偉いというなら、一番偉いのは雑誌を買ってる読者だな。

サンデーが売れまくってるのなら、編集が自分は偉いと勘違いしても無理ないかもしれんが、
実際はどうよ。
797なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 22:36:58 ID:258h/EeF
人気が出て天狗になった雷句
なぜかしらんが業績急落でも偉そうなサンデー編集部
798なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 23:10:47 ID:jnRMB0oA
新しい情報がないねえ

自分の過去の境遇に重なる故に、今のところは雷句派だなあ

漫画の中で、コミックスの中で、コレを見せなかった雷句は偉い

逆にじゃぱんは・・・読む気もしなくなったな。売ってこようか
799なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 23:18:05 ID:258h/EeF
みんな月乃さん好きだったんだな・・・。
こんなにアンチが増えるなんて・・・。
800なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 23:38:00 ID:DHc/hQGX
別にじゃぱんの作者は結果的に編集の連中と上手くやってるわけだからそれはそれでいいんじゃないの?
それにこれはあくまで雷句と原稿を無くした編集部の連中(担当?)との争いなわけだし
801なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 23:44:54 ID:CF1nvUBx
まあ・・・長いものに巻かれるのが悪いとは言わないけどね
実際社会的に見てもそうしてる人の方が多いのだろうし・・・
802なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 23:48:30 ID:x7bA7i/O
いや橋口を置いとくとしても冠が考えたストーリーのマンガを読む気がしないってことだろw
803なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 00:38:11 ID:mv7xKCIi
 読者の皆様へ

「少年サンデー」をご愛読いただき、ありがとうございます。

今回、雷句誠氏より画稿紛失に関して弊社への提訴がなされた件につきましては、
皆様に大変ご心配をおかけして申し訳ございません。真摯に受け止め、誠実に対応させていただきます。

皆様からは、雷句氏がご本人のブログに掲載された陳述書、訴状に関して、
ご意見やお問い合せをいただいておりますが、係争中のことであり、現時点でお答えすることができません。
もとより、ブログにある弊社および弊社社員についての記載は事実とは考えておりません。
今後は、法廷で当方の考えを明らかにしてゆくつもりでおります。

「少年サンデー」編集部は、これからも誠実におもしろい作品作りに邁進してまいります。
どうぞこれからもご愛読いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

小学館 「少年サンデー」編集部

ttp://websunday.net/toreaders.html
804なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 00:51:53 ID:oiwB/MLS
>陳述書、訴状に関して、 〜係争中のことであり、現時点でお答えすることができません。

って言っておきながら直後に

>もとより、ブログにある弊社および弊社社員についての記載は事実とは考えておりません。


めっちゃ全否定で即答してるじゃねーかwwwwwwwwww
805なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 00:57:20 ID:Rt9PNCcs
真摯に受け止めることも誠実に対応することもしなかったから
こうなったんだろうになw

あと社員に関しての記述は事実と思ってないとか言ってみたところで
今さら誰も信じないと思うよ
806なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 01:11:11 ID:kqnY455g
傷嶽寒がチャンスをくれるそうです。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080604/1013974/?top
807なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 01:21:11 ID:+4Thihyu
そりゃ社員に関しての問題は訴訟とは関係無いんだから否定するだろw
認めて謝罪した方が印象はいいがなw
808なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 01:23:05 ID:oiwB/MLS
いや、否定するならするで構わないんだが、直前に

>陳述書に関してはお答えしません

ってなってるからバカまるだしだなって事さ
809なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 02:12:32 ID:PmSitQRi
しかしよく訴訟起こす気になったよな。
腐っても鯛というか、相手は大手出版社の法務部だぞ。
ボロッボロにされないように、もう少し味方の漫画家さんと連携とっても良いんじゃないかな…。
810なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 02:22:02 ID:/KjD+2en
ボロッボロにされる覚悟で暴露したんだろ、一石を投じたい一心で。
食品偽造とかも正直者がハブられて倒産とかしたけど社会問題になり良い方向に進む訳だし
俺等に出来る事は、悪い言い方をするなら騒ぎを大きくする事。
ライクの漫画はもう世に出回らないだろうし、裁判も負けるだろうけどね、大企業だしな。
811なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 02:26:32 ID:DO5wLTPK
>>809
ボロボロにされるのをびびって今までほとんど大手相手には誰も提訴しなかったのよね。
そこをやっちゃうのがすごいというか子供っぽいというか。まあ結果的に偉いとは思うよ。
812なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 02:31:23 ID:oBQErGIR
個人を責めるのは得意だけど
責められるのは弱いだろ
813なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 02:32:32 ID:0YG9oyj8
たけくまブログ読んでるとホントそう思うわ。
814なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 02:45:39 ID:xJIyoYmF
>>806
責任者?が茶髪とか普通はありえないんだけどね
編集の仕事には関係ないとは言えこうやって顔出す以上は常識的な格好が求められると思うんだがなぁ
815なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 03:20:33 ID:PmSitQRi
これがきっかけで待遇が改善されれば良いと本当に思う。
巨大なものに屈しない精神と行動がリアル少年漫画だ。後進のためにも大きな成果をあげてほしい。
しかし決着後、若手の原稿料だけちょっと上がるだけで、肝心の信頼関係は改善されずに
ぐずぐずと腐っていくだけなんじゃないかという不安もある。小学館は既に手遅れなのでは。

>>810の言う通り、ガッシュは悪くすると絶版かも知れない。
でも新天地から再び出版、漫画の執筆を再開する日が来ると願いたい。

>>806
この局面で誰が投稿するんだろうね。これ以上ないくらい時期が悪いw
816なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 03:42:36 ID:xJIyoYmF
>>815
ガッシュは版権引き上げてよそから出るんじゃないか?
どうせだったらアニメも作り直して欲しいところだが
817なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 04:26:05 ID:tO13UAHn
名前なんて読むの?
歯の治療終わった?
裁判がんばれ
818なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 04:55:58 ID:jQJzJmLD
一時的によくなるかもしれんが、
編集部自体を総取替えしない限りむりでしょ。
完全に腐ってるもん。
819なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 06:17:08 ID:g7fEjDJi
勝てる見込みがあるんだろうと思うよ。
最近の電話でも、小学館との電話をレコーダーで記録してるんでしょ。
こういう知恵をちゃんとつけて、弁護士ともずいぶん前から連携していたようだから、「漫画家に編集者が罵詈雑言をぶっとばす」会話が証拠としてあるんだろう。
ぎりぎりまで出してこないだろうと思うけど。
法廷で争って、小学館側があんまりにも不誠実だったら出すって感じの物だよね。
雷句さんは別に、出版社につぶれてほしいわけでなくて、態度を改めてほしいだけなんだろうから。
820なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 06:24:57 ID:bggUdwyl
この訴訟自体は負ける要素が無いよ
それでサンデー編集部が良くなるかは別の話だが
821なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 07:46:19 ID:0YG9oyj8
小学館は出版界の電通だな
822なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:12:45 ID:q5kc/jf2
もう小学館は寿命だろう

漫画ツマンネーし、社員は糞
823なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 13:42:00 ID:6Fh1N9yJ
文春にインタビュー掲載されてるみたいだけど
誰か見てないのかね
824なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 13:45:59 ID:8ajqu3Ax
>>823
【小学館提訴問題】「金色のガッシュ!!」雷句誠氏独占インタビュー コミック編集者は人気漫画家をこうツブす!/週刊文春
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213229814/

ほぼ全文載ってる
825なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 14:33:07 ID:2dJdY0B7
【小学館提訴問題】「金色のガッシュ!!」雷句誠氏独占インタビュー コミック編集者は人気漫画家をこうツブ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213229814/
826なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 18:32:26 ID:B5e3sLp8
へぇ〜こんなことあったの。
むかしアシスタントやってた人からまんがの編集ってヤ○ザみたいって聞いたことあるけど
冗談だとおもってた。
827なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 19:00:09 ID:+bSg9UcJ
ガッシュ自体は絵が嫌いだから読んでないけど作者は応援するわ
828なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 19:09:38 ID:MuYA+XIU
ジャンプの見開き真っ白も編集者の指図だったりするのかな?
829なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 21:24:46 ID:a4kkh4A0
またコミックコンプ漫画家全員脱走事件みたいなこと起きれば面白いのに
830なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 21:27:52 ID:76OpJd28
マッグガーデンみたいなのでもいいな
831なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 21:31:22 ID:K0773opO
ワクテカして文春買ったのにネット以上のネタがなかったよ、ママンorz

でもアキバ事件のってたからま、いっか。
832なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 21:31:44 ID:85gUaMLZ
実際小学館から違う出版社に出て行ってる作家は多い
彼らはこういうのにうんざりだったのかもしれんな
833なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 21:36:57 ID:ulyX9UFY
なんでもいいからとにかく仕事欲しい漫画家は逆にチャンスだな
834なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 21:38:06 ID:pBmyjOxp
クズ編は自分で描くわけじゃないのに指示だけエスカレートして,
漫画家の物語構想を自分の脳内物語で崩して,
それでアンケートにぼろくそ書かれりゃ漫画家の技量のせいにして,
口汚いし感情的だし手柄はオレのものだし資料集めなんかしないし徹夜させててめぇは寝てるし気が利かないし気が狂ってるし気に食わないし気持ち悪い。
ってとこだな。
835なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 21:43:12 ID:pBV7IDDG
>>830
マッグ騒動は作家が担当編集と親近感を持ってたから、編集者の誘いに乗って起きたこと。
小学館の編集じゃ無理だろw
836なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 22:37:51 ID:1wCtts1d
>>835
ARIAの作者なんて10年以上同じ編集だそうだしな
837なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 23:42:09 ID:Sop5pvah
文春の記事見てきましたノ
ブログ読んだら、個人名まできっちりでていて驚いたw
ガッシュも今度読んでみようかな
838なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 23:46:41 ID:eOJXzppO
>>837
ガッシュは面白いぜ!!
839なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 00:05:52 ID:jkL8dIXI
一巻だけ読んだけど泣いた。
840なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 00:25:01 ID:bjFmro0v
ガッシュは序盤のコルルと石版編だけでOK
841なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 00:27:24 ID:rKLZD/FQ
ばっか、ファウード編は絶対に要るだろ!!
842なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 00:29:15 ID:HpyySzoV
ガッシュは別にどうでもいい。ライクはGJだとは思うが。
843なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 04:39:36 ID:LVvjpAL0
別の出版社から出たら纏めて買おうかなw
844なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 10:43:05 ID:3ArIEH6n
ガッシュとか全然知らなかったけど雷句GJ
845なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 11:35:27 ID:aE7qGGwy
846なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 14:12:28 ID:oCQOVnYg
■漫画家・惣領冬実オフィシャルページ
http://www006.upp.so-net.ne.jp/kotama/WorksInfo.html

14年前になりますが、私がちょうど小学館から講談社へ移ったばかりの頃、小学館から
戻してもらっていた原稿の中にカラー原稿が大半見あたらない事に気づき、編集部にその旨を
電話で伝えたのですが、当時の担当者はすでに部署を離れていたため、その時の編集長が間に
立って連絡を取ってくれたのですが、小学館には私のカラー原稿は一枚もなくその時の担当者も
全て私の元に送ったと断言していたため、原稿は実は私の手元にあるのではないかと言われ、
あまり真剣に対応してもらえませんでした。再度確認を入れたところ、一年前にB4サイズの
原稿を左右二つに入れたダンボール箱にカラーも一緒に梱包し、九州の私の実家へ送ったので
私の母が受け取っているはずだと言い切られてしまい、仕方がないので母に原稿の全てを
再確認してもらったのですが、やはりどこにもないのです。

最悪は弁護士を立てての話し合いも辞さない覚悟だと伝えたところ、さすがに非常事態だと
察したらしく、社内、製版所、あらゆる所を探すので兎に角時間をくれと言われ、事の始まり
から一ヶ月程経った頃、私のカラー原稿がようやく出てきたのです。
改めて問題視されたのが、九州の実家に箱詰めして送ったと断言していた元担当の言い分です。
B4が二冊入る程度の箱にどうやって最大B2のボードを含むカラー画稿を一緒に梱包
出来るのか、思い違いというよりほぼ虚偽であると言える発言でしょう。
当時の編集部の面々に対しては、尽力して頂いた事に関して本当に感謝しています。しかし、
たった一人でも、このように無責任で不誠実な人間がいるだけで、関わった者達が皆翻弄され
疲弊するのは大変腹立たしい事でもあります。
847名無し:2008/06/13(金) 16:34:42 ID:UEC0SYoF
ヤフーニュースのコメント欄にも、冠茂氏という編集者について載っていたので、
コピペします。「橋口たかし」先生のファンみたいで、一生懸命なので・・・。
(長いので、3回に分けて)

ヤフーのニュースよりこっちに書いた方がまともな意見が聞けるのにね。


530

雷句誠さんは編集者の「冠茂」氏を名指ししていますが、私はその人の奥さんを知っています。
私の友人の親戚なので、友人の結婚式に、奥さんと奥さんのお母さんで出席していました。

友人の妹さん(こちらも私の友人)は結婚していて10年も子供が出来ないで苦しんでいたのですが、
その子の顔に自分の子供を無理やり擦り付けて、「○○ちゃんにコウノトリを運んであげなさ?い」と言って、
何度も繰り返していました。

挙句、「「ジャぱん」という発想は、この子の夫の「冠茂」が考案したもの、いわば子のこの夫が原作者なんですよ。」
と自慢しまくっていました。(当時TVアニメの放送が始まったばかりの時期でした。)

イケメンの立教ボーイで、親が金持ちで青山にビルを持っていて、奥さんは買い物の荷物を自分で家に持ち帰ったことがない
(高いものばかり買うので、「後でお持ちします」状態だ)とか・・・散々自慢しまくっていました。
848名無し:2008/06/13(金) 16:35:25 ID:UEC0SYoF
603
530です

漫画家の橋口たかしさんを名乗る人物が、雷句さんの訴えに対し、(橋口た氏かしさんの編集者である)「冠茂」氏を擁護、
褒め称えるブログを立ち上げ話題になっていますが(現在は削除されています)、
その犯人は「冠茂」氏本人ではないかと疑っているということです。

「冠茂」氏の奥さんと奥さんのお母さんが言っているように、「ジャぱん」のアイデアが「冠茂」氏のものであったことは、
橋口たかしさん自身も認めていましたし、もしかしたら、これも「冠茂」氏の奥さんとお母さんが言っているように、
橋口たかしさんは、「冠茂」氏なしではやっていけない漫画家なのかもしれません。

「冠茂」氏がこのようなことをして、橋口たかしさんがそれに気づいても文句が言えない関係なのか、
すくなくとも「冠茂」氏はそう確信している間柄なのだと思われます。


704
10年子供が出来ないで苦しんでいる夫婦に自分の子供をぐりぐり擦り付けて
何度も「○○ちゃんにコウノトリを運んであげなさ?い」と繰り返す・・・。
想像しただけでも恐ろしい光景です。これが小学館の編集者の奥さんの実態です。
849名無し:2008/06/13(金) 16:36:36 ID:UEC0SYoF
757
そして、「冠茂」氏は自分が担当している漫画家「橋口たかし」先生を語ってブログを立ち上げ、
雷句先生を「チンピラ」呼ばわりまでして、非難。

この事件についての様々なブログでも指摘されているが、複数の編集の名前をあげいるのに、
「冠茂」氏だけ、「氏」をつけていない、明らかに、おだやかな「橋口たかし」先生本人とは思えないひどい言葉遣い。

「橋口たかし」先生の移籍も切実に願う。もっとまともな編集がいるところで書いてください。

*サンデー編集者「冠茂」氏が漫画家「橋口たかし」さんを語って立ち上げたブログそのものはすでに削除されていますが、
全文コピペしたものを載せているブログなどでまだ確認できますので、ネットで検索して
自称「立教ボーイ」の「子供じみた行為」を見てあげてください。とりあえず笑えます。

ただし、橋口たかし先生のファンは覚悟が必要。先生の名前をここまで汚されて許せない!!
850なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 16:37:46 ID:7s0ExEn+
>>1
編集者はねらーじゃないのかww
851なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 16:43:36 ID:mR+rN2uN
ファウード編までは良かったが個人的最後のほうは
あまり好きになれなかったな〜

まあともかく良くやった!!
852773:2008/06/13(金) 17:09:30 ID:G/hFxE0f
>>796
金を出すからとかではなく、確かに読者が1番…であって欲しいですね。

しかし、出版もボランティアではなく
告知費や印刷費、人件費、発表する場、流通ルート
などを各作品のために提供して、それらに掛かった諸費用を
売り上げによって取り戻さなければ、会社自体維持できなくなるわけで。

各作家さんを使い捨てするしない以前の問題で、
会社の利益を考えているのは、やはり出版社側だと思います。
その状況から、 出版社側>作家さん という力関係ができるのでは
ないでしょうか?

なので>>773>>776で書いたように、その状況が飲み込めないなら
自ら各営業活動、諸費用を捻出する同人活動をすればいいと思ったわけです。

853なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 17:19:42 ID:cVjh+z1L
だから何よ?
854なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 17:23:52 ID:fw7rMtx8
>>852
> その状況から、 出版社側>作家さん という力関係ができるのでは

商業的に言うなら

○ 出版社>作家
○ ドル箱作家 > 編集部
× 編集部 > ドル箱作家

コナンレベルになると、殆ど出版社=作家くらいの待遇でも構わない位。

編集がドル箱作家をないがしろにしたら、商業的にもオシマイ。

商業的に考えるなら、今回の編集の失態はありえない。
金額換算されて会社から減給とか言い渡されてもおかしくない。
855773:2008/06/13(金) 17:26:27 ID:G/hFxE0f
何だろうねぇ('A`)
856なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 17:29:20 ID:/Q7q4E2s
出版社>不人気新人作家
出版社=中堅作家
人気作家>出版社

金勘定だけで考えるとこうなるね。
中堅以上は、飯の種を出版社に「提供」してるんだから。
安西や雷句に頭下げたのが良い例だろう。
857773:2008/06/13(金) 17:39:32 ID:G/hFxE0f
>>854
>>856
人気作家に対してはそうならざるをえないでしょうね。
今回の件は、そこを意識せず調子にのった編集があさはかで
出版社のイメージをかなり下げたでしょう。

ただ、人気作家になるまでの期間、自分たちが出してやってる
という事に対しての自信(?)は少なからずあると思います。
今回のことは人気作家から新人作家まで、必ずというわけではないけど、いつあってもおかしくない問題だと思います。
858なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 17:48:11 ID:/Q7q4E2s
>いつあってもおかしくない問題だと思います。
そうですね。今回の事件のおかげで、
漫画家からの訴訟はしやすくなったんじゃないかな。
良い傾向だと思うよ。
859なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 18:23:29 ID:+Oq4d3nx
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |
   /  / ⌒  ⌒ |
  | /  (・)  (・) |
   (6      ⌒)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   )  ___ |   < オメーラ逆らうとイクラを赤ちゃんポストに入れるぞ
   \    \_/ /     \_________
     \____/
860なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 18:32:29 ID:fw7rMtx8
>>858
ただの訴訟なら今まで結構あったけど、

ヒット作の作家が、記者クラブで会見してまで世に問うた、というのが異例だよな。


事前に弁護士とも戦略練ってるだろうし、まだまだ隠してるカードがあるだろうから期待。
861なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 18:51:57 ID:49umXsJS
デジタルで原稿持っていっても鼻で笑われるよ
手描きじゃないとダメ
862なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 20:05:09 ID:nixzK44+
編集サイドのパワハラに潰されたり
いびられて消えたマンガ家もわらわらいるんだろうな。
嫁vs姑漫画もここまでえげつなくはない、概ねハッピーエンドだし。
863なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 20:13:55 ID:S2EMOhVI
一ツ橋ホールディンクスを成立するために数多の頸城を取り払わなければならない。
一ツ橋の頸城の元凶にあたる主な漫画家一覧・・・北条司・次原隆二・原哲夫・にわのまこと・平松伸二・立原あ
ゆみ・倉科遼・村生ミオ・江口寿史・うたたねひろゆきなど。
864なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 04:03:04 ID:g+Y6rCtJ
>>845
いや久しぶりに読んだけどやっぱ熱いな〜
865なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 04:11:46 ID:sAx9dBlq
閉会するな!この席を借りたい!
2chの方々と、このスレをまとめサイト経由で見ている方には、突然の無礼を許して頂きたい。
私は河田誠であります。
話の前に、もう一つ知っておいてもらいたいことがあります。私はかつて雷句誠という名で呼ばれたこともある男だ。
私はこの場を借りて、少年サンデーの遺志を継ぐものとして語りたい。
もちろん、サンデー連載作家の雷句としてではなく、一人の漫画家としてである。
少年サンデーの遺志は、旧編集部のような欲望に根差したものではない。
今のサンデー編集部がが少年サンデーを作ったのでは無い。
現在の冠一派が少年サンデーを我が物にしている事実は、編集部のやり方より悪質であると気付く。
私が小学館を訴えたのは、サンデーが一部編集者の悪行によって沈むのを避ける為だ。
そして、表に出た編集者は、手がけた漫画がヒットしたことによって、
世論そのものの力を身に付けたと誤解をして、冠一派のような勢力をのさばらせてしまった歴史を持つ。
それは不幸だ。もうその歴史を繰り返してはならない。
編集者が協力することによって、漫画家はその能力を広げることが出来ると、何故信じられないのか?
866なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/15(日) 03:38:03 ID:zvn9kUT5
>>865
とりあえず、アレだ。

  日本語でおk(´Д`)y-~

867なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/15(日) 08:53:45 ID:LoWnhChe
>>865
キャスバル乙
868なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/15(日) 15:51:10 ID:2LX0Xk53
編集が糞、まで読んだ
869なまえないよぉ〜:2008/06/23(月) 04:06:07 ID:kD8ZIDBw
自演乙
870なまえないよぉ〜:2008/06/23(月) 17:01:44 ID:k0AFrg3x
(株)小学館
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1214207783/

1 名前: 山了吉・法務・ライツ局/取締役 [@shogakukan.co.jp] 投稿日: 08/06/23 16:56 HOST:ishen.shogakukan.co.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213334070/58
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213334070/59
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213229814/361
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213229814/362
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212763326/848
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212763326/849

削除理由・詳細・その他:
上記のレスは、6/13のヤフーニュースの「<少年サンデー>「ガッシュ」問題で読者に“謝罪” 作者とは「今後は法廷で」と全面的に争う姿勢」6月13日12時35分配信 毎日新聞
に対してのコメントを転載したものです。
内容が弊社社員の私事にわたることですので、削除を要請します。
尚、(株)ヤフージャパンに対しては、弊社から削除要請をし、当該レスはすでに削除されております。
以上、よろしくお願いいたします。
871なまえないよぉ〜:2008/06/23(月) 21:02:15 ID:ICK77t3F
2ch見るヒマがあるなら担当したマンガをちゃんと読めよ・・・
872なまえないよぉ〜:2008/06/23(月) 22:07:25 ID:wmaybQH3
事実認定 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
873なまえないよぉ〜:2008/06/23(月) 22:11:23 ID:+gCEHkQ8
ていうか「弊社社員の私事」ならその奥さんの友達に直接言えばいいのに。
なんで2chに削除依頼なんてしてさらに広めようとしてるのかと。
874なまえないよぉ〜:2008/06/23(月) 22:22:16 ID:Sh1dI8/U
>>870
人格障害同士が結婚したんですね
875なまえないよぉ〜:2008/06/23(月) 22:29:59 ID:MOtlYKlf
876なまえないよぉ〜:2008/06/23(月) 22:42:14 ID:rZWkhahJ
あーあ……語るに落ちちゃった……
877なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 00:15:56 ID:CqKJNteJ
サンデー大丈夫かなあ
878なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 00:17:06 ID:IrNch0io
>>870
削除理由が「事実無根の事」ではなく「弊社社員の私事にわたること」ですか
879なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 00:26:42 ID:mC3OAo6z
>>875
> 作家との信頼関係が第一
> 大手出版社も最大に努力

山ちゃんワロタ
880なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 01:25:37 ID:XOcRLERF
久々に除いたら笑える事になってるwやっぱ気にしてたんだな小学館w
881なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 03:32:30 ID:kPj+gTM0
882関係者ですが:2008/06/24(火) 04:43:20 ID:syc/5y0K
冠は独身ですよ。調べればわかります。
珍しい性だから、
別人から苦情が来てるんです。
883なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 04:51:56 ID:dIn10OdS
>>881
ひどい…
884なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 05:46:54 ID:tHQy0W7G
今気付いたんだが、ここ20年、小学館の漫画買ったのモテモテ王国だけだわw
いくらでも読む機会は有ったんだがどれもクソつまんなかったんでな
885なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 05:58:11 ID:IrNch0io
>>882
どうやって調べるのん?
886なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 07:23:15 ID:ORiwI1Sv
小学館から来ますたwwwwww
887なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 08:24:56 ID:AngR+mSB
サンデーが糞つまらないのはセンスのない編集の責任だったんだな。
全員首でいいだろ。所詮素人。
888なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 13:51:31 ID:V28fLvwv
山ちゃんから追加燃料投下キターw

(株)小学館
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1214207783/11-

11 名前: 山了吉・法務・ライツ局/取締役 [@shogakukan.co.jp] 投稿日: 08/06/24 12:16 HOST:ishen.shogakukan.co.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213334070/58
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213334070/59
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213229814/361
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213229814/362
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212763326/848
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212763326/849

削除理由・詳細・その他:
6/23付削除要請の追加理由です。
尚、当該コメント(上記スレッド)は、弊社社員の個人情報と明らかに異なる内容を含むばかりでなく、弊社社員と同姓で無関係な個人にも多大なご迷惑をかけております。
すみやかな削除をお願い致します。
889なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 17:31:56 ID:auCvs5yW
もしもそんなに嫌なところなら、あだち充や高橋留美子、
名前忘れたけど、コナンの作者が、長年仕事してないと思うけど。
890なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 17:41:21 ID:CN6Y+hfn
あの人たちは別格待遇だろ
891なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 18:33:55 ID:tMWhUm/C
新人はゴミ扱いしてそうだよな〜
892なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 21:02:07 ID:+0MTJtFv
(*^ω^) 小学館は馬鹿だお
893なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 21:17:45 ID:fjXo7r2q
どこの担当者も、似たようなもんだwwwwwwww
894なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 22:53:19 ID:kVW56cRd
鬼面真紀子
895なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 22:56:13 ID:2jq0FdEr
【サンデー】 小学館から削除要請きたぞー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214313284/

ニュー速からきたお!!

小学館キチガイ編集員ざまぁwwww
つーか小学館は人格障害編集員を漫画家につかせるなよクソが!
漫画の質が落ちるじゃねーか!キチガイ編集員をクビを落とせ!
896なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 23:20:55 ID:Grva24a2
企業の圧力に屈してたら2ちゃんの意味がないからな
897なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 23:24:22 ID:ILDpoO6W
犯行予告の類はホイホイとログ開示してるけどなw
898なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 23:29:21 ID:i1Qw3RJD
なんでこんなの削除依頼してんだか本当に意味がわからんね
誰も本気にしてなかっただろうに
899なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 23:34:51 ID:CN6Y+hfn
俺もこれ見る前はさすがにホントかなあと思ってたけどな
900なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 23:36:37 ID:Q1+Oxh2U
削除依頼したってことは
書かれてる内容が事実だって認めたってことなのかな

風聞が気になるのなら放置しておけばいいのに
実際v速に転載されるまでこのスレの存在知らなかったよ俺

mixiとかブログとかでも似たような現象あるけど
年寄りはネットの鎮火のさせ方が恐ろしく下手だな
901なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 23:47:11 ID:TcbhYgGo
削除依頼が来てるってことは、少なくとも本物の情報が混ざってるってことだな(´・∀・`)
902なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 23:54:11 ID:i4rCo5Yd
池沼が本当のことバラされて顔真っ赤にして削除依頼かw
ほんと末期症状だぁねw
903なまえないよぉ〜:2008/06/24(火) 23:54:35 ID:29G30nyX
本物だったのかー。

最悪だな小学館・・・
904なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 01:07:34 ID:+A82WjIp
    _,,...._  |\
    ゝ,,,, \| ) )_,,....,,....,,....,.,,.    )\
    /_,,....,,_\、'::::::::::::::::::::::::::::r''''ヽ''ヽ  )   
   _..,,-":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{   '  }r-''''フ   
   "-..,,_:r''''''''''''''''''''''''''''''''''''''( ( )____ノ::- ,,
     //   r  ;    ! ヽ i ヽ ',' |''"
     .'    '; i i  i  !  i  } }   i     水は低い方へ流れるって話知ってる? わたしのように
    ,' i  ' ; ゝ、人人ノ/_ノノ / ノ   、    水瓶に水をたくさん貯めてるような人間が、あんたみたいな
    i ヽ .| rr=-,:::::::::::r=;ァ / /  i  '、    ダメな人間の近くにいるとこっちの水瓶が減るのよ
    ! | \| " ̄    ,  ̄" ( /|   |   '、
    ヽ V 人   'ー=ョ    ヽ  人   '、 
    、_)ノ ノ  >.、_    ,.イ/ ( ノ (._   ヽ
    /  / ノ´ ,,.ィ''i ̄ ̄ノ こ  ノ |  ノ   \
905なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 01:29:12 ID:Tjs5wlaj
>>16
漫画家を下請けみたいに扱ってたやつがこいつかぁ〜
マンガに自分の名前で登場させたりとか、
やりたいほうだいだものな。

出来れば小学館でデビューはしたくねーよな。
こんなやつの下で書かされるなら。
906なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 05:22:14 ID:FJY7OyMO
>>904
水は質量の大きな方へ流れるのが正解。

地球上空に突然、恒星質量級のブラックホールが出現したら水は空を登ってブラックホールへ向かって流れる。(地球も流れるがw)

要するに水瓶が減るというならばそれは、減る方が矮小で水を留めておく力が弱いからである。
907なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 05:29:14 ID:mk6iRAr3
瓶なのに勝手に減るのもマズイよなw
それは割れてるからであって、高低は関係ないw寧ろ割れた水瓶が欠陥品wwwww
908なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 09:24:41 ID:ZcjZMp1m
要するに「馬鹿と付き合ってると自分も馬鹿になる」って言いたかったんだろうが
こういう例え方をする時点でそいつが馬鹿www
909なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 10:01:52 ID:ZRHYPrVD
>>908
そんなお前も馬鹿www
910なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 12:06:42 ID:ksZBVToj
最後の1行は必要なの?
よくわからんえkど、やほおお掲示板では削除されたから
2ちゃんも消してよー><って事なの?? 
小学生が、○○君は買ってもらったからウチも買ってよー><って言うのと同じレベル
○○君ちは○○君ち、うちはうち。で一蹴されてオワリ
文句あるなら○○君の家の子になりなさい。
 
誰でも1回くらいは言われた事のあるんじゃね?
911なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 12:20:41 ID:0KxvXRO3
この人が暴露しなきゃみんな知らなかった事だから問題になって良かった

編集者ってヒドイんだな、アホの癖に
912なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 12:34:02 ID:zfgWdaUW
消費者金融に金かりて自分が好きなのかかしてもらえない漫画家って
同人以下ジャン・・・
913なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 15:02:17 ID:fPVvuc5a
一素人の奥さんの言うことは納得だわ。橋口は結果的に売れたから冠にヘコヘコしてるが
今現在橋口が売れてなかったら絶対ライク側についていただろう。売れようが売れまいが
編集主導でわけわからない編集者に人生まかせるなんて漫画家として危険すぎる。
914なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 15:20:55 ID:f0gGGOWR
っていうかこんな編集者がなんでまだ仕事を首にならないんだ?
915なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 15:44:23 ID:qfYq+OSm
これってもちろん証拠の音声やら映像があるんだよな?
無いのに言ってるんならこの人自体がちょっと疑われるな
ちょっと文句言われたこと過大に表現しただけかもしれんし
916なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 16:10:48 ID:mC4xrGs+
録音とかって…
小学館が削除とかわめいてるこの主婦?の話
多少のいざこざがこんなレベルの噂話にされるなんて
どこの会社やご近所でもあることじゃん
だけど言われてる側にやましいことがなければ、たいてい放っておくよ
話聞かされた側も、言われてる人に何もなければ本気にしないしさ

結局、この主婦の話が一人歩きしてしまうのは
冠自体に、常々そういう状況に陥る積み重ねがあったって証拠でしょ…
917なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 16:30:42 ID:fPVvuc5a
学館がなぜかこんな奥さんの駄レスに顔真っ赤なのは確かだ
意味がわからん。なんで法務が動くほどふぁびょってるんだか。
918なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 19:11:07 ID:a6NofCba
ゴシップばっかり書いてる奴らがガセネタ書かれてファビョってるw
919なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 19:21:59 ID:9XEaynYx
事実だかファビョってるんだとおもうが。
事実無根とはいってないし。
920なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 19:27:07 ID:a6NofCba
>弊社社員の個人情報と明らかに異なる内容を含むばかりでなく、
ガセだと思うけど。どちらにしろ近所で噂になるのは確かだね。
921なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 19:39:43 ID:fPVvuc5a
おたくの旦那じゃぱんという漫画に天才美少年として出てたザマスね。おほほほほ
922なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 20:31:44 ID:aWl3Kumt
>>904
そんなに才能が有り余ってるなら、自分で漫画描けばいいんでないかい?w
923なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 23:09:02 ID:ia0/RAH4
AAすらコピペだから無理じゃね?w
924なまえないよぉ〜:2008/06/29(日) 22:28:02 ID:pBaOrcJZ
<<毎日新聞、海外向け自社サイトにて1999年から2008年に渡りヘンタイ記事を掲載>>

<<謝罪後ヘンタイ記事を再び掲載、2chに指摘され光の速さで記事を消す>>
<<一日20万アクセスを誇るサイト(毎日談)、映画バベルの女子高生のモデルもこの記事からか?>>
<<現在もヘンタイ記事の悪を認めず(英語ではそういうニュアンスのことを主張)→2chに指摘され光の速さで英語謝罪文を削除>>

<<自衛隊が海外で給水活動をした際に使用したキャプテン翼をロリコン変態アニメ呼ばわり→記者のオリジナル記事>>
<<天皇陛下の記事に検索用としてjapanese girl","hentai","geishaという単語を使用>>

<<海外の多数のメディアがこの記事を日本の普通の出来事として報道→世界中のニュース番組(ニュース23)のような番組で多数報道されている>>

<<現在も世界中のブログにこの記事が転載され、日本国民は変態だと普通にして語られている>>

<<<別のオーストラリア人が世界中に出版した皇室の暴露本の中の日本の親は勉強をさせるために子供にフェラチオをすることが一般的であるので、
皇室でも同じようなことが行われているというこの文章は、確実に毎日英語サイトから影響を受けたことが分かる、ガクガクブルブル>>

<<この記事を見た外人がウォシュレットは日本の女性がオナニーをするために作られたものであり、それを隠すために便器と合体させ、ウォシュレットトイレという物が作られたという話を真面目に受け取り、世界では本当の話として定着化しつつある、ゲロゲロ>>

<<日本の起源に関してイザナギが精液をこぼしたことで日本はできたと報道、Mainichi Shimbun WaiWai, 31st December 2004) >>

<<記者ライアンが執筆した、日本の一流新聞社のサイトに掲載された変態記事満載の本が世界に向けて絶賛発売中>>

<<日本語がネイティブではないライアン記者がどうやって日本語の文章を翻訳したのか?>>

<<井上弘TBS社長が実際に発言したお言葉どえす>>

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年 TBS副社長時代)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年


気になった人はこの書き込みをコピペして回してね。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214745309/
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214743707/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214723109/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214660996/
925なまえないよぉ〜:2008/06/30(月) 13:07:22 ID:aLAu+ZWp
ジャぱんに出てきた「高島」ってキャラがそんな感じだな。
926なまえないよぉ〜:2008/06/30(月) 13:08:22 ID:aLAu+ZWp
>>16
高島のモデルと見た。
927なまえないよぉ〜:2008/07/01(火) 06:25:07 ID:fCSwTBpM
高島のモデルは高島だろ
928なまえないよぉ〜
仲良すぎて似たんだろう