【雑誌】小学館、「週刊ヤングサンデー」 7/31発売号・「Judy」 8/23発売号での休刊を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
小学館は30日、漫画誌「週刊ヤングサンデー」を7月31日発売号、女性漫画誌「Judy」を
8月23日発売の10月号をもって休刊すると発表した。

『週刊ヤングサンデー』は昭和62年に創刊。「海猿」「電車男」といった映画やテレビドラマ化される
漫画で注目を集めた。現在は、「Dr.コトー診療所」や「クロサギ」などの人気作品が連載されている。

小学館によると、連載中の人気作品は打ち切りにはせず、他誌への移行を検討中という。

公称発行部数はピーク時の平成7年が68万部。現在は20万部まで落ち込んでいた。広報室では
「読者は自分の好きな作品だけを単行本で読む傾向が強く、それが雑誌の部数の低迷に
つながった」と話している。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/080530/gam0805301109002-n1.htm
週刊ヤングサンデー
http://www.youngsunday.com/
Judy
http://www.judy.jp/

関連スレ
【漫画】小学館、「週刊ヤングサンデー」の休刊を検討−Dr.コトー、クロサギなど連載中
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1211190100/
【漫画】やっぱり休刊決定! 「『ヤングサンデー』休刊を検討」の真相
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1211447206/
2なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:28:04 ID:ZheWuNys
スピリッツとかスペリオールという受け皿があるから、人気作は安泰だな
3なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:28:21 ID:7AM5cFuN
今週のさくらんぼシンドロームで終わるフラグが見えた。

他の雑誌でもいいから続けて欲しかった

4なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:34:21 ID:6IWJwVel
同じ小学館で未完のままで終わったのを再利用すればよかったのにな。
モテモテ王国みたいに。

ボブとゆかいな仲間たちがやっていたら、無条件で買うのに。
5なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:41:40 ID:pZ7B8A7S
fg
6なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:42:26 ID:TxwInBsw
バーディーはどこに行くんだろう。
買うの恥ずかしいからGXだけは止めて欲しいが。
7なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:44:11 ID:Rk7YVrBM
度胸星の呪いだな・・・・
8なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:47:36 ID:NeDVprLu
スピリッツ行きか?小学館の青年誌は多い割に売れてねーから1誌にまとめていいよ
9なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:47:56 ID:1UDtm8bJ
>>1
>読者は自分の好きな作品だけを単行本で読む傾向が強く

他のヤング誌も今のごった煮状態から脱却して
・漫画ヲタ向け
・リーマン向け
・DQN、ブルーカラー向け
のどれかに絞ればいいのに。

ヤンマガのみなみけ(と休載中のカイジ)をどこかに移してほしいわ。
周りがDQN層向けの漫画ばかりで明らかに浮いてるし。
10なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:50:25 ID:s5U/sy7S
発行部数2007

ヤングジャンプ 967,250
ヤングマガジン 981,229
ヤングサンデー 202,541

一人負け状態だった
11なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:50:38 ID:1UDtm8bJ
>>8
スピリッツとスペリオールとオリジナルと無印、
ビッグコミック各誌の違いが正直よく分からん
12なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:50:42 ID:Hn7u/ZF0
アオイホノオだけは何処かで続けてほしい
13なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:51:54 ID:LrXzKvIh
まあ編集部の責任だろうな
14なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:55:58 ID:1UDtm8bJ
小学館的には、スピリッツ>>ヤンサンなんだな。
ヤンサンには2〜3個は読みたい漫画があるが
スピリッツには読みたくなる漫画が一つも見当たらないような
俺はマイナーなのか…
15なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:57:46 ID:e95ySuWw
小学館の女性収監しも休刊でいいおw
16なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 13:00:31 ID:IalPgOOg
ヤングジャンプってあんなつまらないのがそんなに売れてんの?
読むのガンツぐらいしかないんだが
17なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 13:01:01 ID:YebvjGab
とにかく雑誌多すぎるよ。
そんで週刊誌なんて一週間しか置いて貰えないのに
買うかどうか迷ってるうちに撤去されちゃうから
「じゃーもーいいや」になっちゃう。
コミックスになるのに間がある漫画だともう完全に存在も忘れちゃう。
18なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 13:01:59 ID:Hn7u/ZF0
他のヤングなんたらってクルマ・ヤンキー・エロばっかで
ヤンサンだけはジャンルの幅があって好きだったんだが
19なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 13:08:25 ID:LrXzKvIh
>>18
今時DQNしか漫画雑誌買わない証拠だな
20なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 13:09:46 ID:n4onLCCV
>>14
同じだ
スピリッツは以前なら読みたい漫画が結構あったんだが今は立ち読みすらしない
ヤンサンは何本か読める漫画がある
21なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 13:15:54 ID:n5ZBb6tW
青春くんはどうなるの?
22なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 13:29:35 ID:fBe/9gaw
とめはねさえ無事に続けばいいや
23なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 13:31:01 ID:FlOC9aVg
>>14
いや、俺も同じ

>>18
そう、まさに同じ

うん、新規にレスすることないや
グラビアも一番ぴくぴくするのがヤンサンだったのになぁ
24なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 13:35:11 ID:JQ3Wofl5
とめはねが面白いなんて奴がいるのが不思議だ
25なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 14:01:50 ID:YebvjGab
>>24
きみは世界にひとりぼっち
26なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 14:17:40 ID:STJKnMgA
これって他誌にうつれない作品は人気なかったってことになるのか
27あやめφ ★:2008/05/30(金) 14:30:58 ID:???
「週刊 ヤングサンデー」は7月31日発売号をもって休刊。
同誌に代わる新たなコンセプトのコミック誌を創刊する予定。

http://www.shinbunka.co.jp/
28なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 15:15:22 ID:rXQ3aUa9
>>24
ジャンプでも読んでなさい。少年の方ね。
でも、2ちゃんで評価される漫画って打ち切りフラグだからな・・・。
29なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 15:24:44 ID:db/lfD9R
男は黙って漫画サンデーと漫画ゴラク
30なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 15:27:46 ID:Tr1LNJr5
>>29
流石‥というか俺もだ‥
31なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 15:30:19 ID:9Lya8Vfo
俺もとめはねの面白さはまったく理解できんな
アフタヌーンしか買ってない変質ヲタだからだろうけどw
32なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 15:30:29 ID:SGN3GN+G
☆ラジオ
鉄のラジオバレル〜カウントダウン放送〜

パーソナリティ:
 早瀬浩一役・柿原徹也さん
 城崎絵美役・能登麻美子さん

[Factor.1]
「このラジオの趣旨がわかってきました能登さん…」
「うん、分からないでおこう!分かると大変だから(笑」
2008年5月30日放送

http://www.animate.tv/digital/web_radio/linebarrel
33なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 15:33:43 ID:QA8L+/2m
>「読者は自分の好きな作品だけを単行本で読む傾向が強く、それが雑誌の部数の低迷に
つながった」と話している。

こういう風に勘違いしてりゃそら休刊にも追い込まれる罠w
それともわかってて安いプライドのために言い訳してるのか?
コミックを買わせるほどの人気漫画がちょこっとしかないのが悪いんだろ。アホス
面白い漫画がそれなりに載ってりゃ皆買うわ
34なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 15:50:50 ID:+Vnwem+Q
>>9
>ヤンマガのみなみけ(と休載中のカイジ)をどこかに移してほしいわ。
アフタヌーンの週刊版があればいいのだろうけど。
35なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 15:52:26 ID:e2h2O7qr
>>11
発売日
36なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 16:04:11 ID:VeA7yJEp
>>10
ヤングチャンピオンは?
37なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 16:25:23 ID:T6nXHrMr
クピド、とめはね、バーディは同じ雑誌にしろよ
他はどうでもいい
38なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 16:26:23 ID:tOIfu/r3
『まつろはぬもの』は続いて欲しい。
39なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 16:35:53 ID:bbG8r14C
読んでないし、どうでもいいな
40なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 16:41:24 ID:oG6WC3Mf
Oddsおもしろいじゃん!誰も何も言わんのかなしひ
41なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 16:42:13 ID:V3Ltve0l
エロないとこんなもんかねえ。

まあエロいのもあったけど。
42なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 16:42:50 ID:gMhdHpzH
電車男は逆だろw何勝手にヤンサンの功績にしてんだよw
43なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 16:43:20 ID:V3Ltve0l
>>31
この人の漫画の欠点だけど、ある程度知識ないと楽しめないところかねえ

モンキーターンですら敷居高いし。
44なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 17:09:40 ID:TxwInBsw
>>43
そうか?逆に自分の知らない分野だから楽しめる気がするが…
45なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 18:35:47 ID:qgM8vTlX
実業団ソフトボールの奴は楽しいから続けておくれ
46なまえないよぉ〜:2008/06/02(月) 20:08:38 ID:aUWnt6aK
>>12
サンデーに行くんじゃね?
47なまえないよぉ〜:2008/06/02(月) 20:13:45 ID:aUWnt6aK
スピリッツのボーイズ・オン・ザ・ランが来週で最終回
ヤンサンからの移動のために整理が始まった
48なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 17:23:33 ID:rx+fRWm+
サンデー事件はこれが原因だったのか
【裁判】 「美術的価値ある原稿が!」 マンガ"金色のガッシュ!"作者、小学館に330万円損賠求め提訴…原稿紛失で
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212737486/
49なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 17:19:00 ID:1d2v/g/H
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

★☆ 新條まゆが雷句を援護射撃! ☆★

*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆


ブログで小学館を攻撃!
http://blog.mayutan.com/archives/51397618.html

*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆


新條まゆに対する編集者の発言

・「だったら、いままでの出版物を全部絶版にする!」
・「新條まゆが連載を休んだのは、休ませないと移籍すると脅したからだ」←事実無根
・「編集者が安い給料で仕事してるのは土日は何があっても休めるという
保証があるからだ!あんたたちは高い年収もらってるんだから
寝ないで仕事しようが遊ぶ時間がなかろうがかまわないけど、
こっちの休みまで奪うな!」
・「水は低い方へ流れるって話、知ってる?わたしのように水瓶に
水をたくさん貯めてるような人間が、あんたみたいなダメな人間の近くにいると
こっちの水瓶が減るのよ!」
・「小学館を離れて、いままでとは違うものを描いたら売れなくなる」
・「大人しく今まで通りの漫画を小学館で描いていればいいのに」
・「こんな漫画じゃ商売にならないんだよ!」
・「お前はウジ虫みたいな漫画家なんだから、
ウジ虫はウジ虫なりにない知恵しぼって漫画描け!」
・「お前はどう努力しても連載作家にはなれない」
50なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 18:39:39 ID:CqRS2x/q
漫画に対して愛の無い編集が多いんだから仕方ない
愛どころか小馬鹿にした奴が編集をして部数を伸ばせるほど読者は馬鹿じゃない
51なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 19:33:47 ID:TvQPOn7A
>>46それはよいですな〜
もしそうであれば
52なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 10:49:04 ID:+V/6RXK1
だって普通に考えたら小学館の編集者になるようなやつらって
東大出身で官僚コースと銀行マンコースに乗れなかった人たちでしょ?
次に給料が高いのが広告代理店とテレビ局と大手出版社なんだから
小学館の編集者なんてかなりエリート意識が肥大してるとおもうよ
大げさじゃなく漫画家のことをウジ虫程度に思ってるんじゃないかな
53なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 18:56:27 ID:W6t4HCW3
早稲田だから無理
54なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 19:14:35 ID:pC+DLGSt
いよいよ漫画ネット化か???
ソフトバンクなら何とかしてくれる
55なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 19:16:33 ID:/RcCGtXj
今の少年サンデーは低年齢化が顕著。他の青年誌に移動が多いだろうね。正直、最近のサンデーは金剛番長ぐらいしか見るものが無いのだが・・・。
56なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中
>>52
編集王にそんなキャラいたなぁ。
彼はかなり有能だったけど。