【鉄道】「ドクターイエロー」“黄色い”0系新幹線が一足早く引退 最後の1両が博多に…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
白地に青帯の旧塗装に戻すなど今年秋のラストランに向け初代新幹線「0系」が話題を振りまく中、
新幹線試験車で「ドクターイエロー」と呼ばれる“黄色い0系”が一足早く第一線から退いていた…。
解体を免れた最後の1車両が博多総合車両所にひっそりとたたずんでいる。

ドクターイエローの正式名称は「電気軌道総合試験車」。東海道・山陽新幹線区間を走行しながら
車両の揺れ具合、線路のゆがみ、架線の状態などを測定する。
“新幹線のお医者さん”に見立てた通称が定着したという。

今は700系タイプの923形が中心で、現存する0系タイプのドクターイエローは
JR西日本が所有する1両のみとなった。T3編成と呼ばれた922形20番台(7両編成)の
7号車(26番)で、ほかの6両は既に解体済み。昭和54年11月に製造され、
平成18年8月末まで活躍した後、博多総合車両所で保管されていた。

7号車は単独で走れないため、他の車両に牽引(けんいん)してもらう必要があり、
常に連結器カバーを外した状態で留置されている。愛らしい“団子っ鼻”が抜け落ち、
スクラップ寸前のロボットのような哀れみを誘う。

将来的に展示保存する目的で1両だけ残したとみられるが、
JR西は「保存するのかどうかは未定。現在のところは、博多総合車両所に留置したままです」。

ドクターイエローは世界に誇れる新幹線の安全運行を裏方として支え続けてきた。
“日陰の存在”にスポットを当てる意味でも、素晴らしい落ち着き先が見つかってほしいものだ。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080524/sty0805241441003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080524/sty0805241441003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080524/sty0805241441003-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080524/sty0805241441003-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080524/sty0805241441003-p4.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080524/sty0805241441003-p5.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080524/sty0805241441003-p6.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080524/sty0805241441003-p7.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080524/sty0805241441003-p8.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080524/sty0805241441003-p9.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080524/sty0805241441003-p10.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/080524/sty0805241441003-p11.jpg
2なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 22:28:42 ID:z0RMcLqZ
だせー
3なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 22:30:53 ID:hZwyAuFz
今までに、この0系のドクターイエローを1回しか見た事無い。
非常に残念だ・・・。
4なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 23:24:48 ID:ZqoHBNm8
東海が新しい博物館作るんだから、あげればいいのに
5なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 23:26:03 ID:VcuXb35q
名古屋駅で発見したが騒いでるのは自分一人だった
6なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 23:47:51 ID:tirE9Q60
7なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 23:52:56 ID:obh/ap0S
4月26日に みたばかり
8なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 00:18:37 ID:VdJJNkQW
幸せの黄色い新幹線に合えずじまいだった俺orz
9なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 00:38:24 ID:8ZLi9iK3
(^○^)
10なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 00:39:31 ID:KD/ly7Da
0系のドクターイエローは見たこと無いなぁ。

話は変わるが、夕暮れにたたずむ写真には泣けた。
11なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 01:04:37 ID:RILLMBpk
(゚○゚)
12なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 01:43:10 ID:lNKQR+xA
黄色い救急車
13なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 03:20:48 ID:2vGe+Mmp
新幹線の無線LAN導入は勘弁

無線LANや携帯基地局の危険性についてEUが勧告
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/118

携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117
14なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 03:42:23 ID:CUSwLm9X
なんでほかの車両解体しちまったんだろうか
もったいなさ過ぎるだろ
15なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 06:16:52 ID:4+WmCUdR
数年前、京都.舞鶴からの帰りに名古屋駅に0系と700系の両方のドクターイエローが停まっていたのを覚えている。
16なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 06:46:21 ID:nLoqPfRV
こいつの後釜はどんな奴になるんだろうか。
17なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 09:35:47 ID:TL3Rad6p
0系の黄医者は見たことないなあ。
200系の黄医者はよく見たけど>上越新幹線沿線住民

そういえば、この間、EAST-iEを見たなあ。
18なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 09:50:18 ID:gYhyRkZm
win350なら線路の近くにある親父の職場に行った時見えたことがある。
黄医者は俺の乗った列車と偶然すれ違っただけだなぁ。
19なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 09:58:06 ID:mZYHTWoA
子供の頃・・・
大好きだったのに・・・ドクターイエロー・・・
20なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 20:42:36 ID:rMLR2GEc
かつてのA編成、B編成ですら、解体施設の稼動確認用として
生贄になっちまったからな。

生まれながらにして、死に行く予定まで決まってるんだよな、新幹線は。
同じ形がゴロゴロ走ってるから気づきにくいが、
車輌としてのライフサイクルは短いんじゃないかな。
21なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 20:55:11 ID:cRiELbBw
残された1両はずっと博多で雨ざらしになってるよな。見に行ったが、近くにはWIN350の先頭車とか100系の2階建車とかも雨ざらしにされてる。
8両化されて話題になってる500系V3編成の残り8両も近くにいた。
何とか綺麗に保存して欲しい。
22なまえないよぉ〜:2008/05/27(火) 19:29:10 ID:HAVQp8hc
>>16
JR東海と同じ、700系ドクターイエローです
23なまえないよぉ〜:2008/05/27(火) 22:17:13 ID:8o5+DDL0
0系のドクターイエローが引退してたって
今更何を言ってるんだか
24なまえないよぉ〜:2008/05/27(火) 23:03:26 ID:13rv0xgn
T3引退って3年くらい前じゃなかったか?
25なまえないよぉ〜:2008/05/28(水) 16:34:21 ID:RbH4jQsN
だよ いまさらニュースにせんでもね
26なまえないよぉ〜:2008/06/04(水) 09:01:06 ID:PCL7WAyG
交通科学博物館でお待ちしております。
27なまえないよぉ〜:2008/06/10(火) 21:42:36 ID:e3I/aRPQ
ぜひ東海の新幹線博物館に入れてほしいな。
0系ドクターイエローも新幹線語る上で外せないと思うし。
28なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 22:06:12 ID:YcrpgJap
こいつが噂の黄色い救急車か
29なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 23:18:59 ID:LhfHQxIH
1回だけ見たことある。
30なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 23:20:11 ID:zGD24mKq
黄色い悪魔の人ですか?
31なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 23:51:46 ID:D+KSyOyv
イエローピーポー
32なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 00:11:13 ID:/JlMfCPQ
>>3
おれ20年前に遠目にみてさ。

両親と祖父母におしえてまわったんだよ。

嘘つき扱いされて泣いたよwww

まだトラウマwww
33なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/11(水) 19:45:26 ID:Ul5KmoS2
しかし何で黄色なんだろな、黄色を選定した理由は?
黄色い塗装って扱いが面倒なんじゃなかったっけ?
乗用車から黄色が消えたのもそれが原因だとか何とか。
34なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 12:53:30 ID:VLrjFa8J
運行再開の前に臨時ドクターエロー走る?
35なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 15:36:28 ID:WqVRF56g
こんなに黄ばむまで使うなよwwww
36なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 15:47:41 ID:XTRtCny2
水曜日に大阪から東京に向かう新幹線に乗ったときに黄色い物体とすれ違ったのだが
これだったのかな?
しかし、昼間に本線を走ってるモノなのだろうか?
37なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 15:57:22 ID:bN0fih04
>>35
黄ばみにはサンポールだよなwww
38なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 16:07:21 ID:0Nq8YmTd
>>33
白以外で視認性の良い色選んだだけじゃね?
明るい色は退色しやすいけど、ここまでべったり黄色いと問題なさそう。
39なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 16:26:21 ID:92xHWXR0
じいちゃんが運転手でこれに乗せてもらったのは良い思い出
今やったら確実に懲戒免職ものだろうけどw
40なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/15(日) 05:38:25 ID:CcauST1J
41なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中
>>37
じゃぁ、硫黄でつくったドクターイエローに掛けてもらおうか。