【漫画】やっぱり休刊決定! 「『ヤングサンデー』休刊を検討」の真相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
今月19日、各メディアにおいて「小学館が『ヤングサンデー』の休刊を検討」との一報が打たれた。
『1ポンドの福音』や『海猿』、最近では、『Dr.コトー診療所』や『クロサギ』など、映像化された
人気作品が多数連載されていたが、下げ止まらない部数を受けてか、同社広報部は「将来を
見据えた経営判断に基づき、今後のあり方を検討している。休刊も視野に入れているが、
最終的な決定には至っていない」と各紙にコメントしている。

質の高い人気連載を抱えるもものの、群雄割拠の青年マンガ誌界において、「『ヤングサンデー』の
発行部数は約19万部、実売はその5〜6割程度」(事情通)と言われるように、かなり厳しい数字
だったようだが、それは“検討”に留まらなかったという。前出・事情通が続ける。

「実は、“検討”ではなく、“休刊”ということでほぼ決まりだという話です。というのも、最近行われた
小学館上層部らによる会議で“『ヤングサンデー』は今秋に休刊”ということで決定されたようですね。
上層部の間では、採算の合わないマンガ誌を精査する方向性で、当初は『ヤングサンデー』と
『ビッグコミックスピリッツ』のどちらかを休刊させる予定で、結局『スピリッツ』を取ったようです」

87年に創刊され、数々の名作マンガを生んだ同誌の休刊を悲しむ声も多いだろうが、これらの
話に対し、小学館広報部は「先日コメントした通りです。まだ検討中で何も決まっていません」と
コメント。個人的には『イキガミ』(間瀬元朗)が一番好きでした!

日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2008/05/post_584.html

関連スレ
【漫画】小学館、「週刊ヤングサンデー」の休刊を検討−Dr.コトー、クロサギなど連載中
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1211190100/
2なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:08:48 ID:ohZ4WocP
さらば、原秀則!
3なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:09:22 ID:TtzfD4w7
出版社なんて負け組だろwwwwwwwwwwwwwwwww
4なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:10:14 ID:yoMxVsM+
もののふの記、もう読めないのか。
5なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:10:56 ID:b1Eti/9f
JUNKはどうなるの?
6なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:11:03 ID:l/tWfNPp
スピも数字が悪いんかいな?
7なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:13:05 ID:PlOeFls9

ウーロンしか見てなかったなw
8なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:13:33 ID:8HAdVcQ7
さくらんぼシンドロームだけ見てる
9なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:15:29 ID:AEQGorlH
コンビニで買わないで立ち読みで済ます俺のせいだ、みんなで俺を責めろ
10なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:17:47 ID:px8FSPEI
合体させてビッグサンデーにすりゃいいじゃん
漫画はランダムで掲載するといい
11なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:18:31 ID:lBff9Xds
小学館駄目だな
ガッシュの作者もブログで小学館ではもう仕事しないとか言ってたし
12なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:19:51 ID:eHz9PWiW
遊人には少し世話になった
13なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:19:53 ID:LZAjR/2b
モテモテ王国はどうなるんだ
つーか今の編集が無能だからだろw
明らかに昔と比べてつまらなくなってるし
とりあえず絶望に効くクスリとさくらんぼシンドロームだけは完結させろよ
14なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:22:33 ID:wGOHS8e9
サンデースピリッツ創刊ということか
15なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:24:55 ID:LZAjR/2b
クロサギやレインボーやバーディーとか明らかに終わらなそうなのはどうなんの?
別雑誌に移動すか
16なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:31:50 ID:9V6akBRR
小学館は、みんな仲良し横並びサラリーマン体質なんだとか。
17なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:33:02 ID:dg/baH+b
ここまでイージスなし
18なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:33:03 ID:GJ/9Ea2E
まず、上層部のクビを切るべきだと思うんだ。
19なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:34:44 ID:I6EVA1st
殺し屋1やってた頃なんか絶頂期だったなあ
20なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:36:00 ID:rnLVBAUm
ビッグサンデーじゃ馬の名前だよw
21なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:36:07 ID:MmrorqSB
だいたい、面白い作品を判断する能力が無い奴に編集やらすなよ
自分の趣味だけに走る奴が多すぎなんだよ。大衆性を身に付けろ
22なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:36:11 ID:+EW9IAqE
全部合体させるべき。家電業界と同じで、無駄が多すぎる。
23なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:40:10 ID:zoRmW1fD
>>12
小学館の雑誌でここまで描いていいのか?
とかなり戸惑ったっけ。
堂々と買えるエロ雑誌は有難かったが。
24なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:41:54 ID:mDqATnh9
それでも編集者も編集長も何とも思ってません。
次の配属先だけが気がかりです。
編集長はどこか別雑誌の編集長に迎えられます。

無能編集で割を食うのは漫画家と読者だけ。
漫画編集は殿様商売です。

小学館がまず潰れろ!
25なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:46:38 ID:3Dy7cb1W
今じゃ立ち読みでバーディーしか読んでなかったし、どうでもいいっちゃどうでもいいな。
バーディーもGXあたりに移籍でいいじゃん。
26なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:47:57 ID:ezTc06fY
人気作品どこに移籍するの?
27なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:48:36 ID:TtzfD4w7
そういえばZ会の勧誘ビデオに東大出身の小学館社員が出ていたが
今何してるんだろう
28なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:49:32 ID:hVftmn4G
ヤングサンデーはもともと面白くなかったじゃん。
マジで読むとこなかった。

この際、ヤンマガもつぶれてほしい。
29なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:50:13 ID:1/urKZxc
なんか今の小学館の姿ってバブル時代の徳間見てるようだね
当時の徳間って学歴派閥で社員雇って雑誌のイロハもわからんような編集がでかい顔してライターや作家馬鹿にしまくってた
30なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:50:47 ID:+jqnuRd0
秋に休刊てことはそれまでに全部の作品最終回にするのかすげえな
31なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 18:51:53 ID:dm9sTQC5
マンガって読むところ少なすぎてつまらないよね
32なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:01:21 ID:LZAjR/2b
ザ ワールド イズ マイン
デカスロン 度胸星
殺し屋1 のぞき屋
海猿
花園メリーゴーランド
球魂
マイナス
月光の囁き
辺りをやってた頃が一番面白かったよ
33なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:08:17 ID:aTWfvmn7
ここしばらく、黄金期のサンデー作家をやたら投入してたのは
人気回復を狙った最後の悪あがきだったのか。
なのにどいつもこいつも休載続きと来たもんだ。
34なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:09:56 ID:v1vWg2Xr
休刊が復刊したためしなし。
正しくは「廃刊」だ。
35なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:10:16 ID:9bLVtO6H
スピリッツも休刊検討してたのか。

まあ読んでなかったけどな。
36なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:13:43 ID:wOynxiw/
漫画家のリストラ加速だな
37なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:15:33 ID:IczZD5f8
度胸星打ち切りと
未収録だらけのときめきヒルズ高校白書の呪い
38なまえないよぉ〜 :2008/05/22(木) 19:15:53 ID:0ccoK26F
で、書店で腐るほど積んであるホームレス中学生の実売が知りたいw
39なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:17:07 ID:iuVXiURL
つまんねーから全部打ち切りでいいよ
40なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:18:40 ID:a+c0H7P3
えー!
ジーザス始まったばっかりなのに!!!!
頼むからどっかで続けてくれ!
41なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:19:59 ID:aTWfvmn7
>>34
まあ確かにそうなんだけどね、公式に「廃刊」とするなら
雑誌コードというものを返還しなきゃいけないのよ。
その雑誌コードってのは取得が大変で、
新雑誌立ち上げるたびにいちいち新しいのを取得するのは面倒。
お金もかかる。
だから、「休刊」扱いにしてコードを新雑誌に使い回すのが
この業界の通例になってんだよ。

最近の例だと月刊ジャンプのコードがジャンプスクエアに使い回された。
42なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:21:29 ID:GJ/9Ea2E
アンケート主義を止めろ
43なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:25:07 ID:1R8viEuW
>>41
なるほど
そういうわけだったのか

44なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:31:17 ID:JLAadCbR
とめはねと青い炎をGX辺りにに移したら来週から休刊でもいいよ
45なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:35:08 ID:XFJHT5Ym
スピリッツも読んでないなあ
46なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:36:28 ID:RmzRwTG9
スピリッツはまだ過去の栄光があるから許してもらえたんだろうな。
もう没落してずいぶん長いことになるけど。
47なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:36:54 ID:e2DX0G5/
ちくろ幼稚園とか傷だらけの天使たちとか
ルートパラダイスとか青春くんはまだ連載してるの?
48なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:37:56 ID:uiL7ZrMU
>>41
雑誌コードが簡単にとれないため、
新雑誌を既存雑誌の増刊扱いや書籍扱いにするケースもあるね
49なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:40:45 ID:9V6akBRR
スピリッツひさしぶりに読んだら、伝染るんですみたいなの、気まぐれコンセプト、じみへんが
まだ連載されていて驚いたわ。
50なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:43:41 ID:IvZsrp8+
だいたい漫画読まないだろ、今の若い奴ら
51なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:45:01 ID:4DEWeUJz
「宇宙船」みたいに発行元が変わって復刊したのは凄いね
52なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:48:00 ID:Aawju1Ez
>>41
廃刊は金が掛かると聞いた事はあったがそういう理由だったのね。
53なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:50:13 ID:aAr3M2DU
スピリッツは意外だな、読んでないけど
54なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:51:49 ID:g5xG21Tu
ボクシングと競輪と詐欺師と弁護士と鉄腕と楯がどこかで連載続いてくれたら、
休刊でも構わない。
55なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:59:42 ID:Nf4qffCa
青い炎だけみてたのに
56なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:02:25 ID:DuaLLtcz
同じ青年誌のヤングチャンピオンやメンズヤングも頑張ってるのに
もしや小学館倒産フラグ?
57なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:03:26 ID:t4XtYvfv
スピリッツは青年誌で一番面白いのに
58なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:10:55 ID:0LGlvjbN
あぶねえええええええスピリッツwwwwセーフwwww
59なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:29:00 ID:xwdOaPN5
度胸星を打ち切りにするような雑誌の末路はこんなもんだろ
60なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:29:02 ID:Z6oZpyGR
青年誌ってそんなに売れてないのか?
まあ、確かに立ち読みだけで済ませるけどさ
61なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:32:54 ID:gxlGf3kM
ヤンジャン
ヤンマガ
スピリッツ

この三つが生きてればそれでいいや
62なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:33:06 ID:GlWWJ2PP
>>41
萌えニュース来てはじめて勉強になったw
63なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:37:23 ID:NgUyFR3K
毎度話題になる雑誌コードという奴は、新システムを立ち上げて桁数を増やすのが
そんなに大変なのか?
64なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:40:43 ID:ycvuLA2h
青年誌はヤンマガが今も1位なの?
65なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:42:13 ID:KxFjyyDU
アオイホノオをGXでやろう
66なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:45:57 ID:9VA80DjB
>>63
本当は大したことではないハズなんだけど、既得権益の温床みたいになってるそうな
67なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:47:08 ID:9VA80DjB
>>61
スピリッツがヤバかったって書いてあるじゃん
全然安心できねえ…orz
68なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:50:31 ID:mDqATnh9
スピリッツもサンデーもスペリオールも潰れてかまわん
69なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:52:59 ID:UeCsXiBa
>>62

創刊したてのエロ漫画雑誌が、全然関係ない四駆専門誌やヤンキー雑誌とかの
臨時増刊だったりするののも、その理由な。
70なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 20:57:41 ID:vwvbUepQ
度胸星のうちきりは
デメキングのうちきりに匹敵するバカ行為
71なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 21:00:12 ID:JSo8bAbg
>>69
二次元規制騒動で流れてた画像見て知ったが、
ロリマンガ誌が熟女マンガ誌の増刊だったw

「とめはね」とか隔週みたいになってるんだから
スピリッツの合本でローテーションでやればいい
72なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 21:05:15 ID:dp9dSxDf
看板漫画家にほとんどモーニングに移られた馬鹿編集長は死んだほうが良い
73なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 21:07:19 ID:v1Rnz0Xt
スピリッツもヤバイのかよ
昭和の終わりから平成の始め頃のスピリッツは、
外れのない奇跡のような漫画雑誌だったのに

ヤングサンデーは週刊化したこと自体から間違ってるな
74なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 21:08:35 ID:JxJkjPRn
>>34
休刊から復帰した例といえば、最近だとアクションとかリュウがすぐ思いつくけど
ひょっとして知ったかですか?
75なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 21:17:51 ID:JxJkjPRn
>>41
何人かが感動してるところで悪いが、
軽くぐぐって裏をとってみたら、
雑誌コードは月刊ジャンプが04787でジャンプスクエアが05151らしいですね。
この人も知ったかですか?
76なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 21:22:34 ID:Hx42CpqO
>>74
ヤングチャンピオンも休刊から復活した口ですね。
77なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 21:23:58 ID:JUU+hi6i
とりあえず最終号(仮)は買う。
78なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 21:46:35 ID:eq3pYE6J
>>73
今のスピリッツはマジでヤバいぞ
多少面白い連載は話を引き延ばし気味でグダグダ、もしくは長期休載当たり前
電通の押し込みでしょうもないメディアミックス作品連発、
あげくに「現役ギャル」とかいうしょうもない触れ込みで小学生が書くような糞漫画を乗せてる
79なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 21:50:30 ID:RjmsMLK1
>>71
熟女ものがたり増刊「コミックLO」

三条友美のロリ漫画が載った「園ジぇる THE ORIGIN」も衝撃的ww
これも熟女ものがたり '04年10月号増刊だったらしい
80なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 21:57:09 ID:u9R6AAYa
>>75
なんだこの馬鹿
81なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 21:57:19 ID:jMuw9IAW
スピリッツより全然良い漫画多いんだけどなぁ
82なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 22:01:20 ID:a99VutOj
スピリッツも休刊を検討されてたのか。

めぞん一刻を生んだマンガなのに。
青年誌では一番勢いがあったのに。

時代だな。
83なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 22:05:31 ID:pkjK1XKw
っていうかね、漫画なんて読まないですよ。
電車の中ではブックオフで買った105円の新書を読んでる。
84なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 22:06:31 ID:8/w50FSC
メガストアか快楽天と合併すればいい
85なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 22:09:39 ID:+DNdnm1L
>34
リュウ
86なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 22:20:28 ID:wahzixwG
>>34
COMICリュウ
87なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 22:29:08 ID:vXS4f3/y
>>41
月ジャンとスクエアのコードは違うぞ
88なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 22:29:25 ID:siUvNfO/
唯一月マガだけ購入してるが来月でべック終了が痛い。
それでも面白い作品が多いから買い続けるけど、月刊誌と比べて
週間漫画って一作品のページ数が少ないから立ち読みで済まされやすいんじゃないかと。
89なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 22:38:47 ID:hVftmn4G
>>84
快楽天の方が、はるかに部数が多いから、拒否られるのがオチ。
90なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 22:51:22 ID:y1c/Qrwi
クピドの裏側(出張版) 漫画家・北崎拓のblog
ttp://takukitazaki.blog109.fc2.com/

お知らせ

すでに一部で情報が出たらしく、当ブログなどにも問い合わせがきましたので、「何も言わずにしらばっくれてるわけにはいかないな。」と思いまして、わずかではありますが書ける事をここに書きます。

Yahoo!ニュース5月19日18時10分配信 毎日新聞
小学館は19日、青年マンガ誌「週刊ヤングサンデー」について、「休刊も視野に入れている」ことを明らかにした。

との事です。記事には

同社広報室は「将来を見据えた経営判断に基づき、今後のあり方を検討している。休刊も視野に入れているが、最終的な決定には至っていない」とコメントしている。

と続きます。
え〜と、現在ハッキリしている情報は本当にこれだけです。『最終的な決定には至っていない』
そもそも本当に急にでた話らしく、雑誌●●と合併、とか、これを見越して複数の連載がたたみにはいってるとか、そんな事は現時点ではただの噂だと思います。
91なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 22:53:25 ID:MIW+32tR
商業漫画は衰退の一途。
SF系が壊滅した90年代初頭の時点で、俺の中では終ってたけどね。
92なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 01:58:27 ID:n0dlhObB
イキガミが一番好きとかありえない。
そんな奴が増えたから漫画雑誌の売り上げも低迷するんだろ。
93なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 02:07:43 ID:Y9cFTZ13
コミック番外地(ヤクザマンガ誌)のコードを流用して、コミックばんがいち(エロマンガ誌)、
まんが笑がっこう(4コマ誌)のコードを流用して、マンガSHOWGAKKO(エロマンガ誌)、
っていうのもあったな。
94なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 02:07:53 ID:ElRCKEbe
キムタクを5回でおわらせなけれb…
95なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 02:08:47 ID:0G/dMUrr
諸星大二郎
星野之宣
吾妻ひでお
高橋葉介
竹本泉
ながいけん
永野のりこ
山本直樹
安永航一郎
を載せた雑誌を作れば俺が大喜び。
96なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 02:09:57 ID:nEnBOnb5
>>73
「りびんぐゲーム」とかやってたころかな?

>>34
コミックハイ!もそんな感じだったような
97なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 02:28:11 ID:o1HImsxE
>>69
学研の某学習誌が、パズル雑誌の増刊の理由が今わかったw
98なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 02:39:52 ID:sNS1w5kD
待て!よく考えたらとめはね載ってるジャマイカ!
駄目だ休刊は断じて許さん!
99なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 03:03:22 ID:suyqcxJk
部数2万いってないIKKIは単行本でもうけて黒字という
100なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 03:50:38 ID:e9utUxcK
都市伝説
101なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 03:52:37 ID:wppEdZif
度胸星ってデカスロンの人が書いてたヤツ?
どんなのだっけ?誰か教えて
102なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 03:57:31 ID:Y9cFTZ13
度胸星は、読者は火星の惨状がわかってるのに、
登場人物はそれをぜんぜんわかってなくて、火星に行くために
必死で努力してるっていうのが面白い。
ハンター×ハンターで、グリッドアイランドソフトを買うための、
資金稼ぎのために、旅団狩りをしようとしているゴンみたいな
感じ。読者は旅団員の強さがわかってるのに、ゴンたちは
わかってないのが面白い…みたいな。
103なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 04:07:27 ID:Jf6zyfsA
ムジナでヤンサンにはまったなあ…
今はまったく読んでないけど
104なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 04:35:20 ID:4fjAphp5
単行本しか読んでないけど
アオキホノオをどこかで引き取ってくれ
105なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 04:38:40 ID:RJvxZvdH
>>99
そういうのって雑誌休刊してコミックスだけ出すのじゃいけないのかな
106なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 06:08:55 ID:JepPsp3A
ちょっとちょっと、オッズどうなんのよ?
107なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 06:15:54 ID:fiiLKeXR
アオキホノオととめはねだけは救ってくれ
108なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 06:56:51 ID:EeCnflu2
>>102
度胸星って敵が強力すぎて対処法が全く無いんだよな
よく続きが見たかったって話聞くけど多分作者にもまとめようがなかったんだと思う
109なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 08:29:20 ID:OPjt3Dtp
>>105
WEB雑誌から紙の単行本化という流れが
少しずつ出来てるよ
今の所マイナー漫画しかその手段はとれないけど
ものすごく使いやすい電子ブックの端末が出来たら
ヤンサンレベルでもやっていけそう
110なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 08:31:10 ID:XNq8GsI/
>>51
「ふぁんろーど」もそうだな
111なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 09:31:07 ID:fofNvzCJ
オッズがマガジンに来てくれますように
112なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 09:35:18 ID:A2ms7+oF
>>105
雑誌掲載分でアシスタントに給料を払い
単行本売り上げで作家収入、というのが多いらしい
一人で書いているなら単行本のみでもいけるかも知れないけど・・・(同人誌的なやり方とかね)

知名度の無い作家・作品は連載されないと宣伝にならないだろうし
113なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 09:42:11 ID:kbY65Crd
度胸星の高次元の敵はワロタな
距離の感覚無しなのだもの
114なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 09:45:10 ID:ZiGT6QpO
>>80
「馬鹿」とまで言うなら、どこが間違っているか具体的に指摘してね
115なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 09:45:59 ID:eg9WuV47
とめはねは、読者層的にGX行きじゃね?
サンでーに戻りでもいいけど、休載多いからなぁw
116なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 10:11:06 ID:2pCkdF0N
個人的には少年サンデーに吸収希望。今あまり読みたい作品無いし。
117なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 10:19:12 ID:Pj6TUpvg
花マル伝しか読んでなかった。
118なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 10:32:26 ID:GlPUBOsB
小学館からはコロコロや大御所漫画家に乗っかったきりで
まともに面白い漫画を作ろうという気概が感じられない
119なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 10:43:45 ID:dWUVU3D4
スピリッツはボーイズオンザランを他の雑誌に移籍してくれるなら休刊していいよ
120なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 10:45:47 ID:UIiHWMHc
イキガミって星新一の短編から設定流用して死神君をちょっと混ぜた感じだよなあ。
さんざ既出なんだろうけど。
121なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 11:16:55 ID:pcG+BmGj
バーディーはあと3ヶ月あれば余裕で終わる。
地球に援軍要請して宇宙連邦に無理やり加盟させてあとは強制捜査でレビ捕まえて締めに後日談をちょろっと2週ほどやれば完璧。
122なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 11:18:02 ID:2UiimQU4
>>118
大御所のマンガが単行本の売り上げできっちり数字を出している以上
仕方が無いんじゃね?
123なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 11:25:10 ID:Hm4Lg6jO
>>95
40代と見た!
124なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 11:46:37 ID:hu7O9yuS
とりあえず、サンデーに本当に出してみて結果を見るとか。
125なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 12:14:55 ID:tjfvdJxY
これ確か少年ビッグコミックの後継だったんだよな
創刊20年くらいで廃刊かあ
126なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 12:34:25 ID:47T9DVQT
ヤンサンを堂々と買えた時思春期に少年から大人に変われた気がした
127なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 13:07:06 ID:kRNAg2mw
一部の漫画を移籍させてテコ入れを狙う為に休刊させられたアッパーズという雑誌があってだな、
結局どうなったかというと、移籍先の購買層とうまくかみ合わず、全く人気が出ずにテコ入れど
ころかお荷物になったという伝説がある。
だから少年サンデーはかなり低年齢化しているし、そのほかの雑誌にしても移籍は難しいと思うよ。
128なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 20:10:57 ID:3b1I7d3p
をいをい、鉄腕バーディどうすんだよ
同じ作品で2度の未完終了はしゃれにならんぞな
129なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 20:21:54 ID:wMFdtk/J
小学館は
漫画雑誌再編すべきだな。
130なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 20:23:31 ID:7Yf4LQ1W
鉄腕と、さくらんぼと、レインボウだけあればよい
131なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 21:21:52 ID:xk/fPB7A
>>119
あんな「宮本から君へ」の劣化コピーみたいな漫画の何がええの?
今のスピリッツはなんというかオタリーマン向けの漫画が多いよね。
ヤンマガがヤンキー向けの漫画だとしたら。
132なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 22:09:33 ID:I4I40LtF
Fは?
最高でした
133なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 23:06:35 ID:3+RzNsZg
【レス抽出】
対象スレ: 【漫画】やっぱり休刊決定! 「『ヤングサンデー』休刊を検討」の真相

キーワード: 少年ビックコミック
抽出レス数:0

キーワード: ゼノン
抽出レス数:0

俺も歳を取ったってことか…
134なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 23:09:32 ID:+NWX+0MV
今週号みると、クロサギはなんか終わりそうな展開だな。

とめはねとバーディはやっぱ移籍かいな?
135なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 02:20:32 ID:QIVYktaL
サーフサイドハイスクールが好きだったが
なんか、えらい中途半端だったよな
136なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 02:44:55 ID:2yo4Nmya
行き場を失った者達が集う孤島、ウルジャンへようこそ
137なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 02:46:50 ID:W5OZ6WmF
>133
そりゃビックじゃなぁ
家電量販店かよw
138なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 03:07:05 ID:0H2hEyFJ
ついでにドラゴンイレーザーも頼むわ。
139なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 03:07:46 ID:cVPwKlQh
スピリッツとヤンサンは、半分以上の漫画のレベルが低すぎる
140なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 03:08:47 ID:c6JK9s6L
>>136
あれ、ウルジャンってエロマンガーロンダリング会場じゃなかった?と思ってみたら
過去の栄光でピカピカの大先生たちがいっぱいでワロタ
141なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 03:29:06 ID:5255q+Pa
だってつまらなかったし
ま、当然でそ
142なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 04:45:50 ID:tmrPiZnL
バーディー、とめはねはどっかで続けてほしい……

……あと、誰も挙げんが絶薬も。
143なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 06:49:25 ID:AdpQv6AV
まぁでも正直、今のスピとヤンサンで使える漫画を引っ張って
一誌にまとめたくらいが、ちょうどいい気はするけどね。

ところで今まで面白いと思わなかったOddsだが、今週の展開は噴いたww
競輪漫画の1シーンであんなファンシーなコマw
144なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 07:34:52 ID:I+nAE8L2
ヤンサンとスピリッツ統合すれば良かったのに。
かなりの充実度だと思うぞ。人気漫画だけだと。
145なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 08:17:07 ID:7sm9Sv9W
スピリッツは団地ともおと闇金ウシジマくんだけだな、読んでるの
146なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 12:27:15 ID:UTaGmFMC
>>108
文庫本の作者コメント(泣く男だったかな?)で
度胸星は今までとちがってラストにめぼしをつけて書いてたって
言ってたわ。
147なまえないよぉ〜:2008/05/24(土) 22:04:31 ID:PZjsO1Ax
山田玲司はここ数年胡散臭さに磨きがかかってるから
ここらで一度漫画家休業して現実見て欲しいような気が
148なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 00:07:24 ID:bMBInmvz
>>147
あいつは最初からそう言われてたぞw
149なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 00:30:08 ID:qaQKpHsY
Bバージンの印税はもうすべて使い切っちゃったのかな
150なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 11:48:59 ID:1MW2pNKz
バンチの方が早いと思ったが…
有名先生方の出資金があるから存続か…
151なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 11:53:51 ID:tCZsdCSY
バンチは漫画家が編集雇ってるようなもんだからなあ

いざとなったら編集首切り!?
152なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 12:01:57 ID:GtnTiDcZ
漫画読んでる子供いねーしw
153なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 12:57:16 ID:TP/PNHVE
スピリッツはいいとして、サンデーGXなんて実売3万あるかないかなのに
移籍したくないだろうな
154なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 15:59:18 ID:ScNVpUql
>>10
サニブに逃げ切られてしまうんですね、わかります
155なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 16:23:03 ID:5xB3GZ85
とめはね、オッズ、バーデー あと何あった?
156なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 16:35:46 ID:AIaIm57o
とめはねはもうちょっと見たいなあ。
バーディーはどうせグダグダになって収拾つかなくなると思うから、適当に終わらせてくれれば
いい。
157なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 16:39:18 ID:UyupeESB
水商とか結構売れてそうなイメージあるんだが
まあ買ってないけど
158なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 16:40:11 ID:4vCQk5jV
みんな最終話は突然大地震が起きて行方不明ってことにしたらいいじゃない。
再開も楽だよ。
159なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 16:57:36 ID:Pc/0ISbZ
>>148
Bバージンの前に宝島で中核派のマンガ書いてたな
結構好きだった
160なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 17:08:48 ID:WgQTv1Mr
とめはね(笑)
あんな書道漫画どうでもいいわ
161なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 17:27:20 ID:W8XaqVzS
とめはね好きなんだけどなぁ
162なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 17:28:49 ID:DG191bZI
>>153
でもあそこ、不思議と単行本はそこそこ売れるんだよな。
163なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 17:31:08 ID:4vCQk5jV
>>162
アニメ化されるほど本誌はスルー
164なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 17:34:53 ID:YEvzgxJ6
とめはね、なんてサンデー本誌でやればいいじゃん。普通の書道マンガだろ。
165なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 18:04:29 ID:XJ5HPPc9
島本さんのアオイホノオ
がどこに行くかが重要問題だろ!
166なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 18:22:03 ID:Ma+pXTMr
>>165
あれねー
内容が内容だから
サンデー系or小学館の雑誌でやったほうがいいだろうしねえ。
どこ行くんだろ。
167なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 18:25:16 ID:AIaIm57o
内容が内容だから同人出版してもいいんじゃないか?w
168なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 18:31:24 ID:4vCQk5jV
>>166
シマモト、ヤスナガ、ナカツ、カミジョウで
新雑誌創刊だな。
169アンテナ:2008/05/26(月) 18:56:34 ID:gQYdAJ2m
ヤングサンデーの中で「おやすみプンプン」が一番面白い。
170なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 19:08:46 ID:s7dm6p21
>>146
漫画描かなくていいからどういう決着つけるつもりだったのか聞きたいな
どうやっても対抗手段が無いような気がするんだけど
171なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 19:21:38 ID:8+Hdz1lT
>>170
エスパーがいたじゃん
あいつが通訳になって、主人公の度胸で対話する
172なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 19:22:56 ID:xN8tH5qP
>>171
あの作者の場合、そういう後々に役に立ちそうなキャラは真っ先に死ぬ。
173なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 19:29:37 ID:DG191bZI
>>170
別に倒すんじゃなくて理解するのが第一目的だったからなー
174なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 19:38:55 ID:uGamwty6
ヤンサンとスピリッツを比べるなんて……
スピリッツ意外とヤバいの?
175なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 20:35:49 ID:aHGf9SyL
>>153
GXは印刷証明付部数の時点で30,583
実売は当然もっと下
176なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 21:12:59 ID:ZHxmujno
>>166
ビッグコミックオリジナルがあうのではないかと
177なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 21:30:17 ID:bmPWvCXQ
>>154
1番人気はいらない、か。
でも、これは人気がないと廃刊になるな。
178なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 21:34:38 ID:3MsgWzcc
作者自身言ってるけど、さくらんぼが無事完結すれば安心
んでその後クピドシリーズを他で描いてくれ
179なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 22:37:25 ID:0lr50n/r
プンプンは?
みんなプンプンは?
180なまえないよぉ〜:2008/05/26(月) 23:39:08 ID:xN8tH5qP
プンプンはおそらく、スピリッツ。ていうかどこでもやっていけるから心配ない。
181なまえないよぉ〜:2008/05/27(火) 09:12:31 ID:2J0WQ7QJ
とめはねは、サンでー本誌だときついだろうな
休載多いしw
182なまえないよぉ〜:2008/05/27(火) 22:07:55 ID:FKW6aTzj
ぶっちゃけ2年も経てば総入れ替えに近い漫画雑誌の存亡なんてどうでもいい事だろ
この際漫画は1話10円ぐらいでPSPとかに落として読むようにした方がいいのと違うの
183なまえないよぉ〜:2008/05/27(火) 23:25:52 ID:rV81Ytmq
ロストマン楽しみにしてるのに・・・。
184なまえないよぉ〜:2008/05/28(水) 08:41:55 ID:AePS734z
>>179
BS2の漫画のゲンバみて面白そうだと思いました昨日
プンプン
185なまえないよぉ〜:2008/05/28(水) 10:02:48 ID:/g58giGL
バーディーととめはねはどーなるの!!
186なまえないよぉ〜:2008/05/28(水) 10:14:46 ID:Sl88l95R
これがいいんじゃね?

バーディー →マガジンZ
とめはね  →ビジネスジャンプ
プンプン  →コミックバンチ
アオイホノオ→漫画サンデー
187なまえないよぉ〜:2008/05/28(水) 10:18:54 ID:6a/zjF5W
べしゃりブリンのヤンサンの枠がサンデー枠になったのはこのせいかな
JUNKの時間帯にヤンサンのCM自体は流れ続けてたみたいだが
188なまえないよぉ〜:2008/05/29(木) 01:33:07 ID:d8q92Ivv
コトーとかもうネタ切れ見え見えなのに
無理やり連載続けてたのが痛かった
189なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 11:42:20 ID:ldMfjIJq
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080530-OYT1T00311.htm
小学館「ヤングサンデー」休刊へ…部数落ち込みで

小学館は30日、人気漫画「Dr.コトー診療所」や「クロサギ」などの掲載で知られる
「週刊ヤングサンデー」を7月31日発売号で休刊すると発表した。

同誌は1987年3月に月2回刊で創刊。95年11月に週刊化されて以降、
ピーク時は68万部を誇ったが、現在は20万部に落ち込んでいる。

同社は女性向けコミック月刊誌「Judy」も8月23日発売の10月号で休刊する。
同社広報室は「コミック誌全体の発行部数の減少傾向に対応した」としている。

(2008年5月30日11時34分 読売新聞)

190なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 11:46:22 ID:UeHTCHDd
青春くんってまだやってたんだ・・・
191なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 11:47:55 ID:kDFAHhuV
イージスはどうなるの
192なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 11:52:22 ID:QNhTldtf
>>186
リーマン教師と遊星ベイビーは?
193なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:03:32 ID:nUeJlE/c
バーディはヤンジャンにしてほしい。
194なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:34:22 ID:1UDtm8bJ
>>1
>小学館上層部らによる会議で“『ヤングサンデー』は今秋に休刊”ということで決定されたようですね。

結局この自称事情通は半可通でしかなかったね
195なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 12:52:18 ID:Trl+eT9I
 他のヤング系漫画誌にしても 連載よりグラビア目当てな私
といっても 古本屋で購入が主だけど
直近の佐々木希グラビアのヤングジャンプ 古本で出回るかなあ
なきゃ無いでいいや
196なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 13:44:33 ID:eFb6f+9L
ここまでイージスなし
197なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 13:50:45 ID:qkbMVjKP
とめはねだけ読んでる
198なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 14:01:55 ID:Lqh2xZ5u
今のスピリッツ歯糞だろ。昔はヤンサンも面白い作品ばかりだたがある時期
あほな編集長が就任してから優秀な作品打ち切って大学生のオナニー作品ばかりにして
腐っていった。まさに今のスピリッツ。でも最近のヤンサンは復活しかかってたのに惜しい。
やめるのは週間サンデーとスピリッツだと思う。
199なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 20:48:02 ID:qEYgGBXj
>>198
嘘言うな。

転げ落ちるようにつまらなくなって、まだまだ落下中。
200なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 22:47:57 ID:mGJKHqMK
これは超ショック。

ヤンサンは「絶望に利くクスリ」以外は、すべて面白いのに。
201なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 23:00:07 ID:1vSiSi2m
IKKIとかマジ心配になる。あれこの前どうにか黒字に
なったばっかだろ。
202なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 23:47:03 ID:ETt77w73
代わりに老人サンデー発刊するとみた
203なまえないよぉ〜:2008/05/31(土) 00:28:37 ID:DYLMBtYF
>>201
マジか。黒字になったのかwww
204なまえないよぉ〜:2008/05/31(土) 00:34:58 ID:gl2tDSms
サンデーで使いもんにならなくなった
ロートル集めてるんだもの

面白いわけねーじゃん 志も低い
205なまえないよぉ〜:2008/05/31(土) 01:30:51 ID:8NXEUr+S
結局3つか4つぐらいしか読むもんないもんな。どの雑誌も。
看板が金取りすぎで残りはしょぼいのしか抱えられないんだろうか?
買う側としても毎週金出してまで全部集めようと思わん。単行本で十分。
206なまえないよぉ〜:2008/05/31(土) 03:15:17 ID:jc5x0ADH
あんころ読んでるのって漏れしか居ないのかよ(w

アオイホノオはGXの連載終わらしてそのまま入れ替わればいいだろうし、
バーディーとかイージスは終われそう・終わりそうだからいいとして、
オッズとか土竜とかはどうするだ?

寧ろ今のスピリッツの方が要らん。
ウシジマくんとバンビしかないし、美味しんぼ消えちゃったからな。
207なまえないよぉ〜:2008/05/31(土) 15:05:12 ID:BQt3EmZ5
>>206
あんころはスピ移籍と予想。
まだ連載始まって間もないし、
バロンドリロンドが秋までには終わるだろうからその後釜の競馬マンガってことで。
あの作者結構強いコネありそうだし…ただあんころ自体はそんなに嫌いじゃない(ダンドーは大嫌いだったが)

オッズはこのまま競輪学校卒業で「おれたちの競輪はこれからだ!」ENDだと思うけど
競輪業界が結構バックアップしているからどこかの雑誌で残るかもな。
サンデー出戻りの可能性が一番高いかも。
208なまえないよぉ〜:2008/05/31(土) 15:20:30 ID:Ou2zwd/l
>>201
>>203
単行本も含めて考えた場合の黒字ね
IKKIは小部数発行(ローリスク)なので休刊の心配はない
209なまえないよぉ〜:2008/05/31(土) 16:48:56 ID:3QwxtZj+
山田玲司は創刊号から連載を描いて休刊号にも(おそらく)連載を描くことになるのか
激しい作風の変遷といい浮き沈みの激しさといいヤンサンという雑誌を象徴したような作家だったな
210なまえないよぉ〜:2008/05/31(土) 19:55:55 ID:RSeq4WB6
山田玲司はBバージンの後半とアガペイズは好きだった。
211なまえないよぉ〜:2008/06/01(日) 02:27:40 ID:y1Py0M4Z
>>207
オッズが少年サンデーに移籍したら、
ギャンブル(に関連した)漫画が『週刊少年1誌に2つもある』という
珍しい自体になりそうだな(w

まぁ、競馬や競艇漫画も連載していた位だし有りかもね。
後はロードレース漫画が連載されれば、
少年サンデーは合法ギャンブル漫画全制覇になるのか(w

寧ろあんころの方が週刊少年サンデー向きかなとか思ったり。
212なまえないよぉ〜:2008/06/02(月) 19:45:10 ID:zE2xR0lO
>>204
まあサンデーの作家世代交代で俺は買うのやめたんで
そこらへんの層を救い上げる雑誌はあってもいいと思う
213なまえないよぉ〜:2008/06/03(火) 07:19:51 ID:SYXJt6Aa
オッズがサンデーに来たら相当テコ入れになるでしょ
今の少年誌では無理。
214なまえないよぉ〜:2008/06/03(火) 07:24:46 ID:MFbR0bJH
しばらく週刊少年サンデーは立ち読みすらしていない状態だったが、
そんなに酷い現状なのか
215なまえないよぉ〜:2008/06/03(火) 15:02:51 ID:8DClFrx4
さくらんぼシンドロームがぁ
216なまえないよぉ〜:2008/06/03(火) 15:44:42 ID:0X/GN30h
小学館は嫌われ者だから休刊もしょうがない
217なまえないよぉ〜:2008/06/03(火) 16:19:56 ID:sRH+GVz3
北崎のエロマンガは惜しいな。

てか今のスピリッツも大概クソだと思うが。
218なまえないよぉ〜:2008/06/03(火) 17:40:40 ID:L9YQvc71
ヤンサンって読むものねーもんな。
グラビアだけ立ち読みすれば事足りる。
219なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 23:31:10 ID:doK7B3xq
ここまで美晴なし
220なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 04:27:01 ID:O2YzmnjN
ここ数年で面白くなってきたのにな
スピリッツとヤンサン両方買ってるけどスピの方がいらないな
オッズとトメはねとタナトスは終わらせるのは惜しい



221なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 05:37:15 ID:bH32oEKY
パピヨンは生きてる
222なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 06:10:18 ID:MJjxHf7N
まあ月刊チャンピオンから流れてきた稲中パクリ作家を連載させた時点でこの雑誌終りだなと思ってた。
223なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:21:11 ID:vmFMVNK0
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3969.html
雑誌の発行部数
マガジンが猛烈に下げてて06ー07で187万部あったのにいまは100万部ぐらい
ヤンサンこんな下だったのか
漫画アクションと同じくらいって救いようがねえな
224なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 13:33:06 ID:RLks+Sdj
俺が、1分後に本当の事を書き込む・・・
書き込まれなかったら・・死んだと思ってくれ
225なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 21:18:48 ID:0BR0qJl2
>>211
えー、ちょっと前までモンキーターンとじゃじゃ馬グルーミングアップと
一緒に載ってた時期があったような〜?
226なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 09:38:07 ID:Px9q8vPW
そういえばヤンサンて以前隔週だったよね?
確か金曜日発売だった記憶が
隔週でもいいから続けて欲しいな
227なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 09:59:22 ID:baGAvsYD
ヤンサンに勢いあったのは
1ポンドの福音が連載していて遊人が発禁くらう前か
228なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 10:07:00 ID:FWxYjHT/
>223
アクションは公称だから、実部数はそれの4〜6割。
229なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 12:47:08 ID:3aNbW5hI
ゆうきと河合はGXに引き取ってもらうしかないな
230なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 13:39:43 ID:LDdNq8Gf
とめはねをスペリオールに移してくれるとありがたい
231なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 15:13:34 ID:9dAh4QjP
玉突き状態で使えない漫画家が他誌に流れるわけで、
おこぼれでページもらってた過去の栄光だけのロートルが淘汰されるな
232なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 12:53:59 ID:CSXiRJwN
とりあえず、スピはハクバノオウジサマとボーイズオンザランが打切終了した
あと、さくらももこの新聞も終わったし、美味しんぼも大幅ページ減
読んでる限り、オメガトライブと地平線の上でダンスも終わりそうだし、バロンドリロンドもまとめに入ってる感じ
だけど、新連載は先週一本、来週一本。
ヤンサンから3本は移籍すると思う。
ボーイズオンザランの終わり方は急遽すぎだし、ヤンサン対策だとおもう
233なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 13:35:38 ID:L5sWTglE
移籍はまずクロサギは決定でおk?
234なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 23:07:29 ID:wsfbhlim
クロサギ土竜さくらんぼは残るだろうな
バーディーはアニメ化するし延命
ビーチバレーはプッシュされてるから残るか
とめはねも残りそう、水商は微妙か?
235なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 23:14:10 ID:GuzNcD46
ずいぶん買ってなかったな
236なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 23:21:27 ID:AxTH4maY
しかし、ヤンサンは休刊、サンデーは色々ゴタゴタしだした上に犬夜叉が最終回迎えるんだろ?
小学館自体もうヤバそうだ。
237なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/13(金) 23:29:28 ID:T/abk4MR
結局まだ本誌では休刊のあいさつ、みたいなのやってないよね?俺が見落としただけかな?
238なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 00:58:37 ID:KpOgmOwU
月ジャンなくなるときもおおっぴらには言わなかったな
休刊=無能な出版社ってことになるんだろう
ただの隠蔽体質にしか思えんが
239なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 01:04:46 ID:uQAdnvjE
数あるエロ雑誌は
これより売れてるって事ですか?
240なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 02:12:06 ID:29f7PK2z
>>239
少人数体制で
少ない部数を確実に売り切れば
部数が低くても収益は見込めるよ
大会社だとハイリスクハイリターンになるから
よそよりずっと売れてても休刊に追い込まれる事もある
241なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 10:01:27 ID:9rMEZ/rR
復刊した「ホットミルク」とか、結構売り切れてる店とかあるみたいだもんな
特定の人が確実に買うんだろう
242なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 12:50:49 ID:OTAwfKBs
サンデーの休刊はいつですか?
243なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 13:01:29 ID:omsoV+Ub
>>41
なるほどー。そういうことだったのか。
ずっと疑問に思ってたのが解消されましたTHX!
244なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 16:47:23 ID:p/Bc+TCw
>>240の指摘は、まさに正鵠を射ている。
ヤンサンの編集スタッフは高給取りの正社員が多いので、せっかくの売り上げが人件費で食い潰されてしまうのだろう。
編集作業を安いフリーや外注で回しているGXやIKKIが、売り上げがダメにも関わらず生き残ったのは、そういう理由だからだ。
245なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 16:50:23 ID:NY5h/3uc
今週号、どこのコンビニに置いてないんだけど
246なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 16:59:39 ID:n2MIpJFW
>>244
編集の給料云々で潰れるわけない
IKKIやGXの2-3万程度の部数の雑誌と
20万部の雑誌を比べること自体がおかしい
247なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/15(日) 08:07:25 ID:0RUsLI4O
一ツ橋グループは雁屋哲と倉科遼を当社の漫画雑誌から排除しなければならない。
248なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/15(日) 15:59:31 ID:gbiNBkvO
>>245.気の早い本担当が「0登録」したのかな?なあわけない。
ただの売り切れだよ、本屋に行きなさい。コンビには次号発売まで置くのはすくないよ。
249なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 01:45:12 ID:3UK6VGy7
クピドと美晴は好きなんだが
なんとかならんのか?

 是非雑誌を変えてでも続けてくれ
250なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 11:05:45 ID:2lz+y2zp
>>210
アガペイズ泣けたよなぁ…。
俺もホント大好きだ。
251なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 12:41:59 ID:eWDeB8d+
昨日、マンガ夜話でへうげものをやってたんだけど、石川が『作者はヤンサン休刊決まって…ゴニョゴニョ』って言ってたのが一番笑った。
度胸星を簡単に切ったのって、やっぱり業界的にもアレだったみたいだね。
252なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 14:53:09 ID:d5SNWU3I
>>84
快楽天の対抗誌としてホットミルクを復刊したけどHが無くなる始末・・・
253なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 15:26:45 ID:q6G3yZau
ジャパファイブはどうなるの? すももちゃんは?

おしゃれ手帳の復活はないのですか?
254なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/18(水) 16:23:02 ID:VO3qZycN
>>252
Hはなくなってないな。

メガ本誌掲載陣→HMへ
メガH掲載陣→メガ本紙へ
GOLD掲載陣→メガHへ
GOLD→消滅

今月メガストア買ったらメガH掲載してたのだらけでびっくらこいたよ。
うぜーことすんなよと。
255なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 00:10:42 ID:NZU/THt5
今週のマガジンで久米田がオチにしたな
256なまえないよぉ〜:2008/06/22(日) 10:59:36 ID:SMBn3Ua6
あげ
257なまえないよぉ〜:2008/06/22(日) 11:03:14 ID:1APUhZv6
ビーチスターズとジャパファイブは続けてくれよ
掲載雑誌と気付かず余裕ぶっこいてたらなんてこったいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258なまえないよぉ〜
>>230
確かにスペリオールはなんでもありだから
とめはねも違和感無いな
素材が必要で休載することが多いとめはねは隔週刊がぴったりかも