【漫画家】「金色のガッシュ!!」作者・雷句誠 「漫画は描き続けますが、週刊少年サンデーで仕事をする事はありません」
1 :
まっちょつるぎφ ★:
2 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 20:55:54 ID:Ik8EE0M4
ジャンプに来い
3 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 20:56:44 ID:9GK22QTp
どうしたの?
4 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 20:57:25 ID:3Efni1ck
ライバルにこい
5 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 20:57:29 ID:EMTqriNF
小学館と何か有ったの?
6 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 20:57:38 ID:2ZinVGcK
小学館の仕事はもうしないってなんかあったのかね
7 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 20:57:40 ID:/BKRx6mo
なんか揉めたのか?
8 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 20:57:53 ID:Lrm0Iai+
ヤンサンのことといい
一ツ橋グループに何が起こってるんだ?
9 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 20:58:25 ID:LYnB7mkS
それなりに面白かったけど揉めてたのかなあ
ケガした時かな?
11 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 20:59:08 ID:77whDX28
ジャンプスクエアに来い
12 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:00:27 ID:BfMP6FPu
ヒント:サブプライム
13 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:00:58 ID:XxmcBUEX
この漫画読んだことないが面白いのか?
14 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:01:40 ID:tPPJSN/p
アニメ化きつかったのかねぇ。アニメに合わせて連載の長さ決まったりするじゃん。アニメ始まったんで続けてくださいとか終わったんで終わらしてくださいみたいなのあるらしいし。初連載だったみたいだし。
ああ
サンデーは漫画家から評判悪いよね
ギャグ部分が面白かった。
18 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:03:22 ID:oj+rHEf7
久米田も移籍しちゃったしね
19 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:04:26 ID:uiNoc7cq
小学館の漫画は高橋留美子一派が強いからねw
(もう老い過ぎて神通力は無し、有るのは既得権益を守る事だけ)
「御大に逆らったら村八分」
逆に「留美子の一声」で(不人気漫画が)アニメ化さえw
サンデー繁栄の救世主でもあるが、サンデー没落の戦犯でもある
ちなみに「あだち」追い出したのもこの一派
20 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:04:28 ID:Ik8EE0M4
>>10 知ってるよ。そんな事
株持ってるだけで中身別だろ
ジャンプ作品が好きな雷句が来る可能性はある
21 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:05:16 ID:43OXv7kq
絶望先生で真相を頼む
詳細が載ってからスレ立てろや
23 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:05:36 ID:CppAU7CL
アニメってそういや毎回泣けたな
24 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:07:12 ID:wQ8xD3C8
上にキチガイがいるな
ハヤテごときが柱の時点でサンデーに未来なんてない
26 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:08:11 ID:Fz3mDndE
サンデーは昔から愛読してるんだけどなぁ〜
漫画はコンビニで立ち読みだし、ビジネスモデル的に破綻してる気がする
複製出来ないPDF技術で月1000円
1ヶ月分読み放題でクリエイターに半分くらいお金が入るなら需要がありそうな気がするけどなぁ〜
ビジネス的に難しいのかなぁ?!
高橋留美子、あだち充、青山剛昌、西森博之、藤田和日郎、満田拓也
28 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:12:51 ID:oa5CAh+5
烈火の炎の人もそんな事言ってたけど結局今連載してないかい
29 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:14:38 ID:l0GrNgWb
ヒーローババーンは読んでみたかったのに
30 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:16:09 ID:n4ascZKJ
スクエア本命
運動会の万国旗を描くと一番まん中の目立つところに韓国旗を描かされる模様
33 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:24:05 ID:96+LGePY
ガッシュは熱かった
早くどこかで連載してほしいな
SQは俺も買ってるから賛成
ジュピロが一言
↓
37 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:31:27 ID:HlDVhDoK
ジャンプっていうか集英社は漫画家を強制拉致して金儲けの事ばっかしか考えてない悪どいやり方だから嫌い
サンデーはよく知らないが久米田のマガジン移籍と今回の事があったくらいだから何か問題を抱えてるのか?
38 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:36:22 ID:BYi4RRF2
ジャンプってサンデーの子会社なの?
角川.....っていう路線でもないか?
スクエニ辺りはどうなんだろ?
問題を抱えていない編集部など、どこにもなかろう。
それ以前に、少年サンデーの場合は、もういい加減高橋留美子とあだち充から離れないと
先に進めないだろうとは思う。「勝手なやつら」から数えてもう30年だろ。そりゃ経年劣化も
おこすよ。
遂にコミックLOに移籍か。
42 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:40:47 ID:uL6OurUN
コロコロ路線だから
43 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:43:22 ID:KYpncySe
移籍先はどこだ
ライバルかガンダムエースか
44 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:45:13 ID:c1GYXcTg
<<42
コロコロは小学館
45 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 21:50:04 ID:92Jx4nB8
57 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 投稿日: 2008/05/21(水) 17:41:07 ID:ge+va1elO
久米田・・・「えっ、終わり!?」 編集「うん、終わり。」
夏目・・・連載する予定だからと言われて半年待ったらなかったことになった発言
安西・・・サンデーはもういい。次はジャンプ(笑)発言
椎名・・・編集が俺の漫画を読んでない(笑)発言
藤崎・・・読者スルー。ほとんど編集と関係者に向けて小学館漫画賞受賞のご挨拶発言
若木・・・原稿料あがんない。連載するために消費者金融か・・発言
雷句・・・もう書かない発言
サンデー編集部素敵過ぎるぜw
福地と村枝と皆川はないのかなぁ
48 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 22:44:54 ID:UeVWwfV6
あまりのストレスに机叩いて骨折して休載
一体何があったんだろうな
49 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 22:51:57 ID:grU/BR5a
小学館の漫画からは情熱を感じない。
てか逆に激しい怒りを感じる。
50 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 22:52:34 ID:Zanp7q6m
サンデーは老害どもを取り除いて金剛番長だけにしろよ
51 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 22:53:37 ID:jjwc6dQR
52 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 22:57:04 ID:svniAQGY
雷句からジャンプ魂を感じる
53 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 23:06:59 ID:GZPw/ZlE
週間マンガ板見ればわかるけど、
>>27に載ってるようなベテランは
ストーカーのような粘着にアンチ攻撃されてる
ブログざっと一読したけど、随分とオブラートに包まない物言いをする人だな。
内幕バラシ超期待。
55 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 23:10:29 ID:W7eNhYVs
態度でかいんだよな
旅行会社の上にいる人たちwww
普通にキレるwww
56 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 23:10:59 ID:G6clwOz2
>1
一体どういうことなんだい
57 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 23:18:03 ID:uen6UKqL
今は何かと共同してるマガジンが行きやすい
サンデーは皆川亮二作品を巻末で連載している懐の深い時代がよかった。
60 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 23:25:33 ID:LYnB7mkS
日記のサンデー以外のところ読んでみたらメロンぱん噴いた
ゴクウとベジータ送んなw
>>51 鈴木央は逆にジャンプからサンデー移籍なんだよな。
ジャンプに来るならばっちょも連れてきてよ
マガジンはイメージが違うからジャンプだろうか・・・
64 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 23:33:43 ID:xOmyaiBK
でもばっちょはド鬱漫画にすぐ走るからなあ
絵柄と可愛い話は大好きなんだが
ド鬱展開でジャンプを重苦しくされるのはちょっと……
この調子でサンデーから貰ってジャンプ黄金期地味に復活しようぜ
66 :
なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 23:38:12 ID:CppAU7CL
てか犬夜叉ははやく終われよ
らんまと違って18巻くらいで終わらせるべきな漫画だろ
つまんねーんだよ
ジャンプは読める作品が減りすぎちゃったよなぁ。
今漫画雑誌で一番読んでる作品多いのは、月マガかアフタかな。
68 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 00:03:01 ID:Rb8kkdQW
よく言われてる、いわゆる「編集官僚主義」ですな
編集の給料や待遇上がりすぎて、紙面を面白くするより地位を守るために必死になってる
雷句の新連載を今一番欲しがりそうなのは少年ライバルじゃないかな
70 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 00:32:46 ID:6Xf0B/H4
でも現実はどっちもどっち。
今の世の中はそんなもんだって!
ここで能書きたれてる椰子が何人漫画買ってるのか微妙だしな!
この出版不況の中がしょうがないっしょ。
71 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 00:37:23 ID:5S4dhwPY
久米田と同じような事情か?
ここ数年のサンデーは酷いな。
72 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 00:41:32 ID:qopNFapS
ホウキがびょーって伸びる漫画なっていったかな・・
あれ。。ほら ウエキの法則?
あの漫画って打ち切られたの?連載円満終了したの?
ここ最近のサンデーのクソっぷりは見事としか言いようがないねぇ
73 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 00:50:11 ID:+/bi+brA
一体何が(゜◇゜);
74 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 00:54:44 ID:03uPDZQI
俺はケンイチのしぐれがみえればいい
ああ、リックのギャグ分が不足してきた
どこでもいいから連載はじめれ
76 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 01:11:38 ID:OFX9NdHa
>>72 事情はともあれ連載は終了したけど
そのあと、この春に出した読み切りはものすごく面白かったぞ。
かわいい女の子が主人公のおバカ卓球ラブコメ。
77 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 01:27:44 ID:zAkLw7F2
西森は相かで仕事あるのか
おかしいとはおもってたんだw
78 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 02:20:26 ID:y+fFj6N0
小学館の漫画部門はここ最近何かと香ばしいな、
少年漫画部門では、この一件も含め、有力作家が離脱したり急遽連載終了したり、
青年漫画部門ではヤンサン休刊、少女漫画部門では内容の過激さが槍玉に挙がる、
比較的好調な女性(ファッション)誌部門に飛び火したら洒落にならんぞ。
79 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 02:52:20 ID:mn1mKgqi
サンデーのお正月合併号。
ガッシュの最終回が掲載された号なんだけど
表紙に作品タイトル&作家名が載ってなくてびっくりした。
長期連載で人気もあったと思うのにこの扱いは何なのか
・・・と悲しくなった。
編集サイドと作者の間に何かあった?
ブログ読んだけどチャリティーオークションにかなり力入れてるというか、本気だね
でも、ガッシュって小学館も著作権持ってるはず。そこら辺のことで揉めたのではないかと予想
一方で金剛番長のように超待遇の作品も有るわけだが。
他の雑誌に比べれば少年誌ではサンデーが一番安定してると思うけど
82 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 03:35:29 ID:OFX9NdHa
安定って何の安定だよ?
83 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 03:39:08 ID:0ky////i
小学館に法則発動しまくりだな。
アレの匂いがする。
>>81 金剛w
なぜそいつが高待遇なのか、パチスロやってる人間ならすぐピンとくる
最近はデスノートをパクったり
キリンを死なせたり
サンデーがとは言わんが
読者を見ているというより読者を自分たちに向けようって意識を感じる編集って
説教臭いだけでつまらないしウザい
87 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 04:11:40 ID:QFgYiYHT
現在小学館から雷へ「余計なことを言うな」とゆー圧力がかかっています
雷も馬鹿だなぁ 律儀にこんなんしないで
予定通りいきなり書けばよかったんだよ
面白くなると思ったのにたいしたこと言えなくなっちまったなこれで
88 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 04:23:20 ID:JpMaZaEd
まあ、事実ガッシュの後半は酷かったからな
何かあったのかもしれん・・・
待たない読者は待たなければすむ話だろ…
あとはコミックスの売り上げ結果が証明するだけだ
それで消えるのならそこまでということでしょ
すまん、誤爆です
そういやながいけんもサンデーと何かあったのか?
ようやくキムタクの7巻が他所から出るけど。
>>19 高橋もあだちも等しく老害だから問題なし
潰しあって早々に引退して頂きたい
いつまでも馬鹿の一つ覚えな時代錯誤漫画垂れ流して…サンデーの為にならないよ
93 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 05:37:25 ID:wOW3e8Fi
漫画やアニメは上手く逝ったが
ゲームはコケタ
責任を作者になすりつけようとした編集部に雷句激怒
と…みた(`・ω・´)
なすりつけって具体的に何させられんの?
弟子に似たような漫画描かれたのがそんなに嫌だったのか
宗教に入ることを強制されたとか?
>>80 著作権を持っているのは作者だけ
出版社が持っているのは「著作隣接権」であって、それは著作権者が望めば
剥奪するのは自由
98 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 15:50:09 ID:Ix3hSrAj
小学館オワタ\(^o^)/
ついに秋田書店の時代が
100 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 15:59:27 ID:vxpfhyT7
これ以上連載続けたくば層化に入れ
さもなくばこの世界で生き延びられないようにしてやるとかそんな感じか
怖いな
この前カラオケでアニメのOP歌ってみたんだが、DAMの映像の編集が神がかって泣いてしまった…
>>19 某漫画家の除霊モノ作品で、若き日の御大だして
翌週の巻末で絶対にゆるしません!と逆鱗にふれ、連載終了においこまれて一時期干されたり。
103 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 16:21:26 ID:HEJPKali
104 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 16:28:26 ID:2rLi1pZ8
あのダンボールで作った人形とか公園での絡みとか
主人公の飼い主みたいな少年のツッコミとか
そういう部分は最高におもしろかったんだけどバトルはめんどくさかったよ
まったり日常系で頼むわ
あいこらも最終章はひどかったなあ
何であんな糞ネーム担当は通したんだよ
サンデーつか小学館やべえな
ここ最近ネガティブなネタしか出てこない
_______
| 小学館 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジ
( ) ∧ ジ ャ
( ) <⌒> (⌒ ⌒) ャ |
ウーウー.( .人 /⌒\ \( ,, ⌒)// | ン
人/ ヽ ______]皿皿[-∧( ⌒ ,, ,, ) ン
( ( )( ) )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! ( ,, ) !!
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「( )
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | * +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ ++*:
λワー∧ λワー λワー
.λワー | | λワー λワー
ヤンサンといいサンデーといい、やばいな
ヤンサンは大昔からやばかったんでそんなもんかの印象。
でも一番やばかった時からは大分浮上したと思うけどなぁ…。
サンデーは大御所は相変わらず。
新人〜中堅はジャンプよりはマシな気がする。
藤田新作がうーんという感じ。面白くなるのかなああああ
絵もきついし終わって嬉しいw
幼稚園とかに連載する漫画w
是も小学館かw
110 :
なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 19:44:13 ID:cHbAtl5r
かってに改蔵打ち切り直後に始まった上戸彩のCM
久米田の言ってた「こんなんじゃ子供に見せられないんだよ!!」はガチだと確信した。
それ以後、サンデーは読んでない
>>103 GSの人は一派じゃねーのw
というかGSあと秀吉あったじゃん
>>109 連載させてもらえなかった作家先生の逆恨みか?
ガッシュは単行本9巻だかの、とても人間とは思えない奴が成長する話が一番面白かった
フォルゴレは神
日記に書いてある弁護士に相談っていうのも関係ありそうだな
弁護士の話は家の建築の問題に関する話らしいけどね
116 :
なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 20:00:46 ID:SNOhUEFB
マジでジャンプにこねえかな。集英社気合入れろ
サンデーがだめならコロコロにしようぜ!
グダグダなガンガンを救ってくれ
ガンガンに来てくれればハガレンが終わっても大丈夫そうな予感
120 :
なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 22:37:36 ID:Kz6Sv1AE
>>119 そういえば奇面組引き取ったのはどうなってんだ
>>103 ん?当然ながらあれは事前に許可とってたんじゃないの?
本人がそう書いてたのを見たような記憶が・・・あれ?
>>121 許可貰ってるみたいだよ(SSC37巻168Pに出てた)
>>41 万乗先生がアップを始めました。
BPで久米田にいじられてた頃、改造や目次コメントで
「まさか一桁台とは……」「ランドセルとか言っちゃダメですよ万乗先生」なんて言われてたっけ。
124 :
なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 00:07:59 ID:7Hw7NCzv
なんか、めちゃくちゃ書いてる人がいるな
椎名の嫁さんは、高橋の元アシで揉めとらんw
125 :
なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 00:40:44 ID:1Xil5lpV
とりあえず、ヒーローババーンを
こち亀みたいなノリで連載して欲しいと
強く願う俺ガイルwww
ヒーローババーンか玄米ブレードを連載してくれたら俺歓喜
玄米はいいなあ
あれの後編(外人医師と対立する奴)は俺の中で未だにこの人の最高傑作だ
ライクの作品ではかなり貴重なブラジャーも見れたしな
そういえば皆川亮二もD−LIVE!!以降は講談社と集英社で仕事してるね(´・ω・`)
スプリガンからD−LIVE!!までずっとサンデーだったが・・・
俺に取っちゃ要らない漫画家の一人
131 :
なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 03:56:33 ID:dKSICCQ6
とにかく犬夜叉とコナンは即終了してほしい。これ以上見てられん。
あと「こわしや我門」を復活させろ。
コミックLOで活躍してくれ。
編集部がこんな感じだといずれ橋口たかしも出てっちゃうのかな
むしろエロ描写OKな雑誌に来て下さい
134 :
なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 04:30:33 ID:FvbMrFlQ
ジャぱんの終盤酷かったのはやっぱ編集が悪いせいなんだろうな
まともならあんなネームにOKださんだろうし
ジャンプ行ったほうが良いと思う
137 :
なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 06:13:55 ID:t99KBjJ/
>131
犬夜叉はもう締めの段階に入ってるからもちっと我慢すれば直に終わるさ。
問題はコナンだな。いい加減メインのストーリー進めろよ、と言いたい。
138 :
なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 08:36:52 ID:h0Q4miwv
ライクが書くなら例えリボンだろうとなかよしだろうと読む
139 :
なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 10:34:12 ID:t2vFxGo8
>>136 ジャンプはもう死んでる。
来るならウルジャンがいいな。
あそこなら皆川、桐山とサンデーで描いてたのがいてまったりしてる。
>>139 電撃から作品ごと来たりもするようだからな>UJ
マジで雷句ありうるかも
UJいいよねー、ほとんどの作品が大好きで毎号楽しみに読んでる。
WJでもUJでもいいからきてくれ雷句
週刊は腐向けじゃないと速攻で打ち切りだからUJに行った方がいいな
なんでこのスレ見て「かつあき」って言葉が浮かんだんだろう…
だれだっけ
>>114 ガッシュ>サンデー>星くずパラダイス>克・亜樹>ふたりエッチ
だろ?
小学館絶縁で、集英社って無理だろ?
いんじゃね。忍空の奴も元サンデーだし。
糞ループに入ってたしようやく終わったと思ってたんだが・・・
・・・むしろ編集が終わらせなかったから、か?
どう見てもそうだろう。魔物追加のあたりから。
プチ鳥山状態だったわけだ(やめたいのにやめれない)
サンデーの鳥山クラスは、青山、あだち、高橋で、
ライクはあくまでプチだったから、ようやく離してもらえたってところか
151 :
なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 18:13:52 ID:ZU71lf+h
誰?w
ガッシュの人、でようやく通る人も多いんだろうなw
153 :
なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 22:27:33 ID:TdHNxJCM
いっその事マガジン行って久米田と…
>>152 鳥山だってドラゴンボールの人で一般人に知られる程度だよ
ヲタ以外は作者名まで覚えない
155 :
なまえないよぉ〜:2008/05/30(金) 22:40:31 ID:A5xVYdQc
んなこたーない。認知度は雲泥の差
鳥山って誰?
158 :
なまえないよぉ〜:2008/06/01(日) 13:35:40 ID:vvuOc7Or
で、なんで
アラレちゃんブームを知っているのは30代以降のおっさんってわけか。
160 :
なまえないよぉ〜:2008/06/02(月) 20:45:49 ID:5qazCcq5
らいくは病気なんだよ。
腕骨折したのだって、おかしくなって突然キレて殴ったからだし。
殴られたアシはかわいそうに病院行きで、漫画家やめたんたぜ。
>>160 途中からひどい妄想だなおいw
2行目までしか合ってないぞ。殴られたのは机w
まあ痛い作家だというのは同意。
162 :
なまえないよぉ〜:2008/06/02(月) 21:12:19 ID:5qazCcq5
殴られて病院行きになったアシは実在すんだよ。
お前こそ、こんなとこで大昔に拾った程度の情報を
ホントだと思わない方がいい。
ま、どれが真実だかは客観的意見に任せるが
ん?関係者の裏話?それなら話は別だ。知るわけがない。
俺はバックステージで雷句が自分で書いた情報しか知らん。
しかも全然大昔じゃないし。
164 :
なまえないよぉ〜:2008/06/02(月) 21:27:50 ID:XBDA7dZO
165 :
なまえないよぉ〜:2008/06/02(月) 22:23:07 ID:GN8Zdmtv
関係者がばらしてるんだとしたら、本気で小学館はヤバイみたいってことになるな。
こんな情報がだだ漏れになるって事は、他も推して知るべし。
とりあえず自称関係者それを問題にしろ>殴られて病院行きになったアシは実在すんだよ
ブログの発言よりよっぽど問題だ
つーかサンデーってもはや萌え雑誌だろ
少なくとも全然少年誌じゃない
藤田とか浮きすぎ
本来場違いじゃないはずなのにすごい場違い
上のGS高橋留美子みたいに脳内妄想がひどい奴が沸いてるなw
サンデーが萌え雑誌ねぇ…。オニデレですか?
ハヤテが売れてから味占めて糞みたいな萌えもどき漫画みたいのが増えたのは確かだ
キャラ萌え漫画は手軽に人気出るからな
無能な編集はそういうのにすぐ頼ろうとするんだろうな
まぁハヤテは萌え漫画の中じゃよく出来てるとは思うが
ハヤテの作者、久米田の弟子だからかキャラの表情や
コマに映るキャラの顔の角度とかが久米田の漫画(絶望先生等)とほぼ同じなんだよなw
173 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/05(木) 20:09:38 ID:BtNzV4Z5
>>171 確かに。萌えだけに頼ってる軟弱な作品ではないな。まぁ元は普通のギャグ漫画だったんだが
どの辺から明確に萌え路線に入ったんだろうな?
>>172 久米田が偉大だったということですね。わかります
174 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/05(木) 20:33:25 ID:ty2I+g8N
地味にクナイ伝が好きなんだけど巻末爆走してて心配だ
175 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/05(木) 21:41:25 ID:nG83tBpP
守銭奴赤松よりははるかにマシ
176 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 15:59:30 ID:qovNOrqg
原稿紛失が原因だったのね。
TBSのニュースに本人が出てたというより、告訴記者会見放送してた。
177 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 16:10:28 ID:dr1AhlAk
ガッシュくらいの生原稿なら札束捨てたのと同じだな
いつ、まんだらけに入荷しますか?
ガッシュか、ワイフが好きだったな。
180 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 16:20:07 ID:j9dLB6rY
裁判沙汰とは盛り上がってきたな
181 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 16:23:13 ID:0zatQnbs
>>176 原稿紛失は他の漫画家さんのエッセイに書かれてたけど
経験してる漫画家って割といるらしいよ。
雷句は編集の対応が酷かったのかな?
世間に「小学館って会社糞ですよ」と言うためだろう。
330万なんてライクにしたらどうでもいい金額だ。
えらいぞライクw
183 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 16:36:16 ID:RFjGUY0e
原稿紛失かー・・・それは辛いな
デジタルならまたデータ送ればいいだけだけどアナログはそうはいかないだろうし
原稿紛失だけで酷いと思うけど。
他の人は訴えて無いってだけで。
あーるびばなんとかのリトグラフと比べてみて、
どっちが価値があるか考えると、330万は高くない。
二度と世に出ない1点物の原稿だとするならば
つかこれは1円でも訴えたろ。金じゃないよどう見ても。
普通はこんなの示談にするし。
187 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 17:09:56 ID:dr1AhlAk
ここで雷句が訴えてないとサンデーがますます調子に乗る
188 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 17:14:05 ID:o/WLPsaD
今日の銀河群雄伝スレはここですか?
189 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 17:17:00 ID:s/h0HEZg
原稿紛失はひどいなこれは訴えられて当然。
数件の訴訟例があり、
いずれも原告が勝訴らしい
なるほどー。
しかし加えて担当との仲(と対応)もそんな良くなかったんだろうな。
誠意わからなさそうな人じゃないもんね。
別に紛失自体は怒ってない
ただサンデーと小学館が調子乗ってるから制裁を与えたんだろ
194 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 17:44:37 ID:PL82uEhm
紛失した事そのものよりも、その後の対応について問題があったんだろ。
普通なら、預かったものを返却する時には不足が無いか確認する。
紛失したならそれを当然に認識して、まずは謝罪なり報告なりしてから
返却するのが当然だ。
報道の通りだとすれば、紛失に気付いたのは作者本人だったんだろう。
何事も無かったかのように封筒に入れられ、ホイと返されたはいいものの
中身は足りなかった、って事だと思う。そりゃキレるわ。
訴訟まで起こしちゃって
同業他社からも目つけられる心配は無いのかね
危険人物て・・・
もうどうでもいいんじゃないかね。
これで終了になっても一生食ってけるくらい稼いでるだろうし。
会見で見た作者の表情には、怒りは当然だが
むしろ悲しみの方が強く感じられたな。
「本当に大切な原稿なんです。」
という言葉に切実な語気が込められていた。
訴訟に至った理由なんて実にシンプルなものだと思うよ。
大切なものだったのに、という思いが全てだろう。
気の毒だ。
>>197 こんな事があったって、漫画家にとって出版社ってのは
自分が仕事をするために必要な、大切な存在である筈だよ。
今まで掲載して貰ってたという恩義だって感じてるだろう。
そういう相手と訣別し、「もう描かない」とまで言うには
作家本人にとっても苦渋の決断だったに違いない。
出版者(の担当者)が、作家のプロ意識を踏みにじったという
話は他にも色々と聞いた事がある。楳図かずおの休筆の件とかな。
商業ベースだから仕方ないんだろうけど、漫画家なんて
一部の特別層を除けば、未だに会社(出版社)のコヤシでしか
ないんじゃねーの?
そうかな。まあいずれにしろ
会社に対する怒り・憤り>自分が今後被る不利益
になるくらいアレだったんだろう。
「現在の売り上げ見込み(人気)」と「将来の原稿紛失して問題になる可能性」を天秤にかけて
どっちが得か判断するんじゃない?>次の出版社
編集者にしたら、自分が担当のときに揉めなきゃどうでも良いことだし。
これからフジテレビでこのニュースやるぞ
見ました
いつものライクたんとはまったく違う雰囲気で
静かな怒りを感じたよ
しかし小学館のありえないズボラっぷりに今後の凋落を予感させる
>>181 紛失した”はず”の原稿がいつの間にかどこかに転売されてたりな。
>185
原画自体の価値はもちろん、他社で完全版で復刊する事も考えたら
よくこの程度の金額で許すなとも言える。
少なく見積もって、復刊版が1巻1万部だとしても、50〜70万の印税が貰えるのに。
206 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 18:48:36 ID:Iex8QUXw
漫画サンデーに来い。
207 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 18:55:47 ID:Xe+KRLon
真剣に探してるのか確かめたい気持ちもあるのでは
208 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 19:28:57 ID:p2bCzXOB
>小学館のありえないズボラっぷりに今後の凋落を予感させる
社員をみれば
会社の勢いってなんとなくわかるよね
なるほどね
ブログであそことは仕事しないとまで書いた原因はこれか
やっぱ熱いマンガ描く人だけあって熱いな
ますます応援したくなった
211 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 21:03:53 ID:ct3887DP
小学館の社員て給料どのくらいよ?
212 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 21:12:43 ID:P4flId4f
>>201 取引先から預かった大事な書類無くしたら、物によっては解雇もありうるんだが・・・。
そもそもまともな会社はそんな企業と取引しなくなるし。
213 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 21:18:06 ID:3sTOhuqx
blog見たら好きだった表紙絵も含まれてて怒り倍増だ
つーか第1話の見開きカラー無くすとかあり得ないだろjk…
まあ雷句先生は無くされたこと自体より編集部の態度に怒ってるんだろうけど
215 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 21:51:27 ID:Xe+KRLon
これは酷い
関係ないけど本名出しちゃったのね。どうせ調べれば分かるけど
216 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 21:51:36 ID:GvPxlxAy
なんだか編集者と漫画家の関係って今に始まった事じゃないよな
他の出版社でも絶対あるんだろうな、漫画家が編集者にペコペコしてたり…
>>213 今途中まで読んでるけど
ものすごい勢いで経緯と裏側を暴露してるな
色々気になってた事までほとんど書いてあってマジ鳥肌
下のほうに書いてあるけど、そういえばサンデー50周年なんだよな
記念の年に全面戦争とか神かw
218 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 21:58:40 ID:7H5X2Zkx
これを期にサンデーなのに水曜発売を改めるべきだ
こりゃ誰でもキレます
220 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 22:04:59 ID:37UVY5Is
そりゃ久米田がマガジンに逃げる訳だ
222 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 22:23:45 ID:LyQjq9mN
雷句氏は裁判で「美術的価値」を主張するのが正当であったと思えるような新作を描かないと辛いだろうな。
>>222 すでにヒット商品となった絵であるという事実だけで十分だろ
>>222 ガッシュの売り上げや原画のオクでの最終値をこれでもかと列挙すれば証明できるだろ
>>196 同業他社も「小学館ざまあwww」とか思ってんじゃね?
227 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 22:33:23 ID:T9g1W4O2
500,000じゃ安いよな・・・
もう戻らないわけだし原稿
裁判に勝つことで漫画家の地位向上が図られ
編集者が態度を改めてくれるといいんだが
>>223-224 確かにそうだが。
新作描くならガッシュ並みの人気が出ないと駄目だろうなと思っただけで。
229 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 22:34:56 ID:sA6qKtyU
たかが漫画に美術品の価値があるだとw
糞ワロタ
>>228 それはその漫画の価値であって、ガッシュの価値とは違うだろ
9巻のあの絵好きだったのによぉぉ!!
小学館氏ねッ
232 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/06(金) 22:42:59 ID:TyykxvHj
ちょっと小学館にシン・ベルワン・バオウ・ザケルガぶっぱなしてくる
小学館は藤子F作品の扱いの件でただでさえイメージ悪いのにな・・・
>>233 NHKがメジャーでそういう会社と親密なのがね。
NHKも小学館のことは言えないが。
>>234 一応さっき犬HKのニュースで扱ってたぞ。この件
>>234 NHKはいろんな出版社と付き合いあるし
別に小学館だけひいきにしてはいないと思うが
237 :
201:2008/06/06(金) 23:46:17 ID:9mKfrZio
>>209,212,225
ああ、
>>201は
>>196へのレスのつもりで書いた。
原稿を無くして揉める可能性は0ではないけど、それを気にして売れてる作家を
使わないってことは無いでしょ、って話。
>>237 契約はしたとしても目をつけられそうじゃね?
つーか契約自体敬遠される可能性もあると思うけど
原稿紛失とか、契約書無くすなみのことなんだが編集は社会人としての自覚無いのかよwwww
pgr
社会人じゃなくてもなれる職業なのでしょう
242 :
234:2008/06/07(土) 00:38:48 ID:GiD1q0ON
>>236 それは知っている。ただメジャへーの親密度は公共放送の番組としてはちと異常な気がする。
小学館プロダクションの人がプロデューサーとして名を連ねているし第4期は制作会社がシナジーSPときている。
>>238 だからこそ文句のつけようが無い新作を発表しないと。
243 :
234:2008/06/07(土) 00:40:50 ID:GiD1q0ON
メジャへー→メジャー
>>239 俺が編集長だったら意地でもご機嫌とって引き抜く
245 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:13:32 ID:INziw+Kq
つーか
ガッシュなんて、連載開始時は全く人気無くて
路線変更させて落下阻止させたのが編集部なんだし。
あれって昔流行ったジャンプセオリーを
そのまんま当て嵌めただけなんだよな。
おまえら分かんね?
藤田のからくりもそうなんだけどさ。
今の藤田連載のマンガ、つまらなくて誰も見向きもしないように
小学館離れたら雷狗は確実に業界をフェードアウトしていくよ。
漫画家なんて、整理出来ない妄想ばっかが先行する馬鹿ばっかなんだから
バックには必ずステロタイプ叩き込む理論派が必要なのよ。
246 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:24:43 ID:XjCGFwBu
編集の助言ごときでおもしろい漫画が描けたら誰も彼も人気作家だよ
助言を活かせる作家は元から才能があったんだよ
247 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 09:50:08 ID:M3bY8nc2
雷句誠氏だけ実名なのもフェアじゃないから
そろそろ編集側の人間の実名も上げながら
語り合おうじゃないか。
クソ編集者も
立派な人格の伝説的な編集者も
いろいろ実話を聞かせて欲しい。
250 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 10:40:15 ID:4G87EXO3
漫画家なのに小説なのかよ
/ ̄\
| |
\_/
__|_
/ \
(/ ⌒::::::::⌒ \
/))<●>::::<●> \
| ((_(__人__) ::: | 僕は冠茂と仲がよくってね。
\ ’ ̄` ⌒´ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____/ /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゙` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
>>251 訴状のここで苦笑してしまった。
中学生かよと。
いや、「俺の父ちゃんパイロット」レベルだな。
254 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 19:44:01 ID:JJWmnb7R
冠茂ってなんかシバキたくなるツラしてるよなw
255 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/07(土) 23:29:34 ID:4Bj6TWk+
リストラ担当編集者がリストラされるという話でした
めでたしめでたし
お終い
80年代に手塚が築き上げた漫画家様崇拝主義を果敢に切り崩しにかかる小学館の「漫画家=契約社員」主義。
俺は時代の流れからして小学館を応援せざるを得んと考えているが、これだけファンから悪いイメージを持たれたらたまらんな。今回は小学館負け確定だ。
作家が直販出来ちゃう時代だもん。
売れっ子に対して立場弱いの、出版社だよ。
直販で売れる部数なんてたかが知れてる
部数は少なくても(メジャーで万単位)、利益率が高いから。
俺なら生原稿を渡すような契約はしない
つーか、作画はフルデジタルだ
マンガ雑誌社は出版事業の赤字をアニメで埋めるようになってからすっかり腐ったな
昔から腐ってた体質を平成の現在までひきずってるんじゃね?
262 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/08(日) 07:19:53 ID:sZzL8rku
>>245 設定とストーリーはちがうのよ。
いってみれば、ラーメンみたいなものよ
おなじ、醤油ラーメンでも作り手によって味がちがうでしょ?
他の出版社は派遣編集とかフリーの編集使って安くやってんのにサンデーは贅沢だな
醤油ラーメン大盛りチャーシューどうたらとか注文をつけるのが編集
それを実際に料理するのが漫画家だろ。
協力するならキバヤシのように原作者を名乗るよな
酒井先生の彼女って結界師の田口先生ですかね?
>>265 編集はプロ気取りのラーメンオタクの客ってことだろ
好き勝手注文つけて作った気になってるんだよ
中には協力する人もいるかもしれんが
/ ̄`Y  ̄ヽ、
/ / / / l | | lヽヽ
/ / // ⌒ ⌒ヽ
| | |/ (●) (●)
(S|| | ⌒ ・ィ ヽ
| || | ト-=-ァ ノ 全裸ブーンだお(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━
| || | |-r 、/ /|
__ | || | \_`ニ'_/| ||_
`ー⊂`  ̄ ̄ノノノノ⌒ ⌒ノ从  ̄ つ
 ̄`ー( (ヽ)) ノヽ))´ ̄
| ・ ・ノ
/ 〈
,;' l
', ゚ ノ
\ Y |
ノ ノ ノ
三 (_)ノ /
`ー''
:/  ̄`Y  ̄ ヽ:
:/ / ヽ:
:,i / // / i i l ヽ:
:| // / l | | | | ト、 |:
:| || i/ ノ ヽ、 | |:
:(S|| | o゚(>) (<)゚o: 捕まったお・・・・・
:| || | .ノ )|:
:| || |ヽ、_ 〜'_/| |:. .:|
:> ニニ⌒)(⌒ニノ: :|
:/ / ^ ヽ ^ ヽ: .:|
:(__/\_)_): ̄ ̄ ̄\
269 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 15:59:23 ID:1d2v/g/H
270 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/09(月) 18:59:38 ID:XFO+Ej4R
「ワンピース書いて」って言われて書いたのは
なんて漫画?
>>270 それはそのソース自体がわけわかんないどこぞのアシが
言った発言だから無視でいいかと。そんな奴あてにならん
>>270 東遊記説
マリンハンター説
などあり不明
うえきじゃないの?
久々にいい少年漫画だなーと思ってたら、
急激にキャラ泣きまくりになりびっくりした。
変なテコ入れ入ったと思った。
だからまずそのソースがわけわからん奴発信だから推測しても意味ないよ
最悪サンデーじゃなくてジャンプですた。ツギハギでしたとか言いかねないよw
>>269 こりゃすげぇ
てかライクさんやっぱ相当安い原稿料だったんだな
初連載で舐められてたぽいな
編集者の態度もそんな感じだったらしいし
>>264 普通はどんな企業でもスポンサーの意向どうりだよな・・・
それがいやなら、個人経営しかない。
もちろん、そういった制約の中で、なるべくいいものを出していくんだが。
264が言ってるのは、作品をよくする”ネタ”まで編集者に要求するなら
共著にするべきといってるんじゃないの?
口出しするけど原作名乗るほどやる気も無いし、責任も取りたくないってのは本音だろうな。
余程自信があって精力的に動くタイプじゃないと独立するよりも適当リーマンやった方がマシでしょ。
小学館は30半ばで年収1000万は余裕で超えるんだから
278 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 10:41:32 ID:+V/6RXK1
だって普通に考えたら小学館の編集者になるようなやつらって
東大出身で官僚コースと銀行マンコースに乗れなかった人たちでしょ?
次に給料が高いのが広告代理店とテレビ局と大手出版社なんだから
小学館の編集者なんてかなりエリート意識が肥大してるとおもうよ
大げさじゃなく漫画家のことをウジ虫程度に思ってるんじゃないかな
平均年収一千万の小学館社員>連載獲得しても貯金一万円以下の漫画家
280 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 18:11:43 ID:+V/6RXK1
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
★☆ 新條まゆが雷句を援護射撃! ☆★
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
ブログで小学館を攻撃!
http://blog.mayutan.com/archives/51397618.html *:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
新條まゆに対する編集者の発言
・「だったら、いままでの出版物を全部絶版にする!」
・「新條まゆが連載を休んだのは、休ませないと移籍すると脅したからだ」←事実無根
・「編集者が安い給料で仕事してるのは土日は何があっても休めるという
保証があるからだ!あんたたちは高い年収もらってるんだから
寝ないで仕事しようが遊ぶ時間がなかろうがかまわないけど、
こっちの休みまで奪うな!」
・「水は低い方へ流れるって話、知ってる?わたしのように水瓶に
水をたくさん貯めてるような人間が、あんたみたいなダメな人間の近くにいると
こっちの水瓶が減るのよ!」
・「小学館を離れて、いままでとは違うものを描いたら売れなくなる」
・「大人しく今まで通りの漫画を小学館で描いていればいいのに」
・「こんな漫画じゃ商売にならないんだよ!」
・「お前はウジ虫みたいな漫画家なんだから、
ウジ虫はウジ虫なりにない知恵しぼって漫画描け!」
・「お前はどう努力しても連載作家にはなれない」
つーか金だけの話でいったら何処の業界もそうだろ
エリート(死語)連呼してんのは編集か団塊だなw過齢臭がする
編集は一生一般人だが、作る側の人間は名と作品が残る。多数のファンがつく。
芸能人とマネージャーみたいなもん。
マネージャーが今時東大でも、普通の人はだからどうしただ。ブッ
先生が東大でも、へー、くらい。作品と関係ないから。どこでも一緒。
そういえば小説でも同じような事件があって裁判になった。超大御所先生なのに新聞連載勝手に打ち切られ?かで、対応も極めて悪く、先生側裁判勝利。朝日か産経。
好きな先生だったので尚更腹立たしい。それから中々新作だしてくれなくなった。
漫画、小説、本などは、「編集」が仕事としてそこまでの価値を持たなくなって来たんじゃないだろうか。エディタ、アドビ編集製品、pdf、インターネットでのデータ取引、、印刷所が個人で使えるまでになって来ていること、その他。
取材記者とはちがって、自分でやることもうねーだろ。おまえら何やってんだ!?
編集共、おまえら常に裏方であることを忘れるな。いい加減にしろ。
先生方に迷惑をかけるな!!
まぁ、パワーバランス的に作家の方がこれからは強くなるよ。
ルートが増えちゃったんだし。
出版業界でもフリーマガジン系で無料ビジネスに対応してたリクルートが、
小学館どころか一ツ橋グループ総力上げても半分以下の売り上げでしかないくらいに、
業界の勢力図が変化してる。
既存の大手出版社なんて、これからは衰退してくだけの存在。
編集者って逃げる漫画家につきまとって、
漫画家の就寝中も枕元で原稿チェックしてたりするストーカーもどきの存在と思ってたが、
資料もよこさず放置プレイとはなぁ…
とりあえず描かせて載せるだけで高給がっぽりなら無理もないか。
放置プレイでもせめて内容把握くらいしてもらわなきゃな。
プラスになんなくてもいいから、せめて足を引っ張るなと。
286 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/17(火) 16:46:44 ID:SMqj0Qp4
くろうりぃタロウズ:2008/06/17(火) 09:14:31 ID:akjujtxh0
昨日、実況しながらからくりTVを見てたら素人の描いた小学生の
らくがきみたいな画力の絵を描いてる男の作ったキャラクターが
クレーンゲームのプライズ用ぬいぐるみになったって報告してたんだよ。
これは俺の僻みじゃなく、番組でもなんでこんな物が?って感じで扱って
いたし、実況でもなんでこんな誰も知らないわけわからん物がクレーン
ゲームの景品になるんだよ? って意見でいっぱいだった。
俺はあんまり知らないけどクレーンゲーム業界って案外簡単に企画が通るのか!?
俺も漫画家目指すの辞めてクレーンゲームに企画出した方がいいかな?
どう思う?
あ、実況で貼られていたクレーンゲームのプライズになったキャラクターのブログ。
な、こんなもんでもプライズになるなんてこの業界って結構ゆるいんじゃない?
http://hosikui.exblog.jp/
287 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 09:41:49 ID:rj6cRDQt
クレーンゲームプライズなんて出ては消えの繰り返しじゃん
288 :
なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/19(木) 11:17:08 ID:rlQ/bGi8
最近の少年漫画はヲタ受けするラノベ臭漫画ばかり
見る気しねえ
>>286 超兄貴のオマケキャラが女子中学生に大人気!!だったこともあるんだぜ。
290 :
なまえないよぉ〜:2008/06/21(土) 07:27:27 ID:AmjLw85V
椎名高志はサンデーの中では地位高くないの?
ぜんぜん名前出てこないけど?
「絶対可憐チルドレン」アニメ化もされてるよ?
291 :
なまえないよぉ〜:2008/06/21(土) 07:37:59 ID:0/8xeSya
>>290 高橋あだち青山以外
ほとんど十把一絡げ扱いじゃね?
292 :
なまえないよぉ〜:2008/06/21(土) 10:10:49 ID:BCpV503L
>>162 これ気になって他スレ見て来たが
アシにミス確認させて顔を机にぶつけさせたと、雷句が机殴ったのと
混同したデマを流されてたらしいな
編集部内で
つか、あのアシの件、ライク自身は曖昧な書き方でちょっとズルいんだよな
ようするにアシの頭つかんで顔を机にぶつけさせたってことだけど、マトモじゃないよ
八当たりにも程がある
八つ当たりではないだろ
ミスしたのはアシなんだから
ミスしたからってそこまでするなんてマトモじゃないだろが
口で注意すりゃ済むことなのに
勢い余って、なんて言い訳にもならんよ
でも当事者同士で解決してんだろ
ちゃんと読んでるのかよ
その部分しか書かないお前もだいぶズルいよ
まあアシを病院送りにしたからなんだ?って話だ。
ライクとアシの間の問題であって学館には一切関係ない
小学館がツッコミどころを無くすための所為だから、
そういう事実があることがわかれば、詳細なんてどうでもいい。
300 :
なまえないよぉ〜:2008/06/25(水) 12:20:28 ID:zOs9UcT0
( ’A゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
301 :
なまえないよぉ〜:2008/06/27(金) 20:41:42 ID:iFv9PAHn
なんつーか関係者ぶってたけど本当に編集部の中の人だったりして
関係者(笑)