【ネット】「バルビる」「ハラシマる」… 意外に奥が深いインターネット・スラング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
ブログやチャット、ネット掲示板やミクシィ、携帯メール……。若い世代がこれほど誰でも彼でも、
毎日好んで文章を書く時代はあったのでしょうか。「書く」が「打つ」になったいま、活字世代には
ピンとこない言葉遣いや変わった表現、当て字、略字、顔文字などが、たくさん登場しています。
今回は、意外に奥が深い「インターネット・スラング」の森に分け入ってみました。

ネットの掲示板やチャットなどで比較的よく使われるとされるスラング(俗語)を分類してみました。
パターンに慣れると、意味もなんとなく分かってくるような気がしませんか。

東京大学生産技術研究所の喜連川優研究室は99年以降、国内のウェブサイトを保存し、
カタカナで書かれた動詞を中心に、自動的に新語やスラングを抽出、分析しています。

例えば「ググる」。00年に抽出されたのは120件でしたが、06年には9万629件に増えました。最初
「グーグルで検索する」だった言葉が、次第に一般的な「検索する」という意味を表すように
なったのです。

「バモる」はスペイン語のvamos(行こうぜ)から、「バルビる」はゲーム「バルビレッジ」をする
という意味で、これも新語の典型でしょう。

同研究室の鍜治伸裕・特任助教は収集した言葉のなかで、「ハラシマる」に注目しています。
漢字で書くと「原縞る」。原稿の「稿」が「縞」に誤変換されたのが由来だそうで、同人誌の
コミュニティーで「原稿を書く」という意味で使われ始めた言葉だそうです。このように部外者には
意味不明な言葉も多く、ギャル語やアスキーアート(文字と記号で描かれた絵)などが加わると、
お手上げの場合もあります。

「きぼんぬ」(希望する)、「おかしすぐる」(おかし過ぎる)、「おまいら」(おまえら)、「無理ぽ」(無理)
なども、掲示板を中心に使われています。なぜ「過ぎる」が「すぐる」、「おまえら」が「おまいら」に
なるのかは不明です。

また、「ネ」と「申」の2文字を続けて「神」と読ませたり、逆に「信者」を「儲」の1文字で表したりする
ケースも見かけます。もともとはウェブページの情報を自動的に検索する「検索ロボット」に
引っかからないように生まれた表現との説があるようです。ホームページのアドレスを紹介している
場合に、URLの先頭の「h」を除いていることがありますが、これも自動リンクさせないための
策であるといわれています。

asahi.com(一部略)
http://www.asahi.com/digital/techno/TKY200805180099.html
2なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:36:03 ID:l7xihce8
あさひる が無いな
3なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:37:11 ID:eeeYyQ8o
キボンヌw
無理ぽは語源の背景を知ると深い。
4なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:37:41 ID:0lvFXW4O
全部2ちゃん発祥な件
5なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:38:28 ID:Xvh03rj2
>URLの先頭の「h」を除いていることがありますが、これも自動リンクさせないための策であるといわれています。
これは実用的な意味しかないからスラングじゃないだろ。
6なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:38:32 ID:Sz92Kpkq
もう、むりぽ。
7なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:38:34 ID:FyHcekWJ
アビル
8なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:39:10 ID:l0impzMA
かぎのおと
おやがわたしや
もうだめぽ
9なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:39:22 ID:lwUaoXXU
キボンヌは金沢イボンヌでしょ
10なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:41:33 ID:ODfF8J8X
ググるは別に意味変化してないと思うが
ヤフーでググるなんていわんし
11なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:42:18 ID:m2JnUtw9
アカピは?
12なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:42:30 ID:BLi6b5iJ
小林幸子る。=ラスボスになる。
13なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:43:07 ID:LTQ+0d25
ハラシマなんてのは選民意識絡んでて見てて恥ずかしいけどな
14なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:45:38 ID:0lvFXW4O
俺のバイト先の創価がリアルでゆとりゆとり言ってる。
さすがに引いた。
15なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:50:07 ID:5ceOwfOt
流行ってもいない言葉を引っ張り出してくる
相変わらずマスゴミは傲慢だ
16なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:51:12 ID:xqdEcEYR
みんなそろそろアサヒるの由来忘れただろ
17なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:55:02 ID:2ZuPUUOG
バモる に一致する日本語のページ 約 5,670 件
アサヒる に一致する日本語のページ 約 963,000 件
18なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:56:08 ID:LgSTz5Br
ハラシマなんて死語だろ
19なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:58:34 ID:G6ahWYH4
あびる…
20なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 00:58:54 ID:uJyWSPeo
アサヒるはどうしたんだよwwwww
またアサヒったのか?wwwww
21なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 01:10:34 ID:3I3Tlxbr
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\        
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
22なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 01:33:44 ID:hobAW59T
ホロン部が無いな
23なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 01:37:26 ID:CkBp6fLE
わたしアベしちゃおっかな〜
24なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 01:44:57 ID:bmYwH1x2
アサヒるはスルーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさすが僕等のアサヒさんカッケーwwwwwwwwwwwww
25なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 01:48:22 ID:HHUCw2I3
朝日をキルビる
26なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 02:12:56 ID:7tv5TUeR
「ぶっこふ巡り」は、今日はじめて知った言葉。
27なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 02:33:31 ID:bxQj7GkQ
バルビレッジって知らなかったが、バルビレッジで約 423,000 件、
バルビるで約 33,900 件もヒットするのか。驚いた。
28なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 03:59:48 ID:cghOvGur
いまどききぼんぬはねえよ
29なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 04:24:24 ID:6zUXBfTG
バルビるとかしらねーよ
アサヒるがなんでないんだ
30なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 07:17:16 ID:FZtF/vVR
バルビるなんて聞いたこともないな。
それよりネットで最もポピュラーなスラングのひとつ「アサヒる」を
取り上げないのは記事の主旨から言っておかしくないか?
31なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 07:21:19 ID:UbuEcEW9
バルビるってなんだよ

「もうだめぽ」は壮絶なストーリーとともに紹介すべきなんじゃないかな。
32なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 07:32:42 ID:ev2HYusN
テスト
33なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 07:48:04 ID:YakwWUNc
こんなことではドロッセルお嬢さまとの和解は永遠に無理だ
34なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 07:51:38 ID:VMcn+VgP
バルビる
ハラシマる

聞いたことねーよ

ググルはグーグルで検索するでおk
検索するがググルとは違うね
ヤフーでググルなんて言わんし
そこんとこググっとけ
35なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 08:12:20 ID:00hgY3EC
ハルビンる
中国がパクる
36なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 09:02:34 ID:gFJepqN5
アサヒる
37なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 09:17:04 ID:V/r8pE8C
ぬこ
38なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 09:34:20 ID:peA9C/83
>>34
ハラシマは同人関係の板でしか使われないからな
逆にあそこでハラシマ知らなかったらモグリ扱いだが
39なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 09:48:19 ID:liKNHIWD
ほう経験が生きたな
40なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 10:49:24 ID:+ZteeWg8
ハラシマなんて同人板の腐女子しか使わんだろ。
あそこの板馴れ合いがウザ過ぎで吐き気がする。
41なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 11:35:17 ID:C4VyXwrf
アサヒる香具師をキルビるスレはここですか
42なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 11:38:34 ID:FDMUkjHl
おまえ、ハイスラでボコるわ・・・
43なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 11:39:35 ID:0e0pLLOY
バルビるってバルビツール系睡眠導入剤でトリップすることかと思った
44なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 11:48:38 ID:7bE64Iok
「バルビる」でググっても、結局出てくるのはほとんど>>1の記事の引用じゃん。
45なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 11:50:11 ID:tVv4lYVI
さすがに知欠は例に出せなかったか
46なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 11:56:39 ID:Oi5A+m6n
ハルヒるかと
47なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 12:08:48 ID:6ZRosYjL
「げんこう」で変換して、どうやったら「原縞」に
誤変換されるんだ
48なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 12:16:30 ID:XdxOIRzG
iの隣にuがあることすら気付かないんだろうな、この学者さんは
49なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 13:58:17 ID:nlDUBDwL
バルビるなんて知らないんだが・・・これもアサヒった結果かね?
50なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 16:37:37 ID:PNWUdnsv
>>1
初耳だ、まるで流行語大賞みたいだな 
51なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 20:08:15 ID:GhFR7Rxy
アサヒるを行動であらわすとは・・・やるなw
52なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 20:22:58 ID:PWMrEA+b
ダメだ、この教授wwwググりが足りんwwwwww
53なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 20:23:52 ID:PWMrEA+b
ハラシマる がどうも シマムラる に見えてしょうがない。
54なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 20:28:16 ID:f7WHGnX2
インターネット・スラング が インターネット・スラングル に見えたのは内緒だ

ゴリラ!ゴリラ!ゴリラッ!
55なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 22:12:34 ID:Odvk2DsI
信者=儲け は意味深だよな
56なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 22:18:47 ID:afEh8PLv
アサヒる ですね、わかります
57なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 22:57:10 ID:Jzzi3AqR
>>43
吹いた
58なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 23:04:49 ID:Y5j8IC8L
また誰も知らない言葉を取り上げてますね。
59なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 23:06:58 ID:Y5j8IC8L
>>53
気にするな。
俺なんかハラマセるに見えたんだから末期だ。
60なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 23:23:57 ID:qzGK6t4/
バモるはクルマのvamosからな気がする
ワンボックスカーでなんかやばいことして霊に取り憑かれること
61なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 23:50:28 ID:gbS8C8s3
昔一部Jリーグ関係で言ってたvamolaからじゃないのか。
62なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 00:22:24 ID:e2C8P/1Y
バビル2世
63なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 00:59:16 ID:crzSUXSV
怪鳥ロプロス空を飛べ
64なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 02:25:52 ID:n16FFDPU
>>60
車のvamosもスペイン語からきてるんだけど

65なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 23:18:02 ID:foYFRRLX
バルビるってのは聞いたこと無いけどバルビレッジは面白いよ
66なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 03:55:36 ID:S7oDr6GI
むりぽはむりっぽい
67なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 10:18:13 ID:3RusvVWS
今日からバルビレジてのをはじめてみたよ
68なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 10:29:34 ID:TQDfxaMK
しらん
69なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 10:35:36 ID:TRgvffVN
バルビるなんてハルヒるに見えるだろうが
70なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 10:54:35 ID:nmfUQwdb
「ラジかる」=宮崎宣子並の白痴
71なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 11:04:49 ID:rPBhUEyw
「マナカナる」=1:見分けがつかない状態。2:どちらを選ぶか迷う状態。
72なまえないよぉ〜
なんちゃって教授とアカヒのタッグは最狂だな。