【鉄道】安く電車に乗りまくる。大都市近郊区間内「大回り」の旅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
大型連休最後の今月6日、大阪市内のJR福島駅から天満駅まで電車に乗った。
大阪環状線だと2駅目、約5分(2・6キロ)。
だが、関西2府5県をまたぐ約530キロ、約12時間の「大回り」をした。
ちょっと信じ難いが切符代は120円。JRの大都市近郊区間内の運賃特例だ。
トラベルライターの横見浩彦さん(46)=横浜市=に旅の先達をお願いした。

東京▽新潟▽大阪▽福岡圏は路線が多く、目的地までの経路が複数ある。
乗った経路通りの運賃を請求すると、改札口で頻繁な精算が生じ、お客も駅も大変な手間。
そこで指定の区間内では、同じ駅を2回通ったり改札口を出ない限り、最低運賃で行ける。
大阪圏は98年に和歌山線や加古川線(兵庫県)などが加わって大幅に拡大、
大回りできる距離が延びた。

朝7時過ぎ、毎日新聞大阪本社に近い福島を出発。コンビニのおにぎりを食べたばかりなのに
腹が減る。「電車に乗ると、みんなそう言います。揺れが消化を促進するとか、諸説ある」
と横見さん。和歌山で早速、ホームの立ち食いスタンドへ。

和歌山線では無人駅が続く。畑と民家、たまに工場。どこを走っているのか分からないと眠くなる。
地図を持って来るべきだった。10時過ぎ、年配の車掌さんが検札に来た。
福島発の120円切符、どう見てもキセル乗車。
緊張しながら「お、大回り中です」と差し出すと、「ああ、はい」と無反応。同好の士は多いとみた。

「うぉー」。突然、横見さんが窓に額をくっつけて興奮。
昨年3月、近畿で唯一残っていたスイッチバックが廃止された北宇智だ。
「行きつ戻りつする電車を跨(こ)線橋の上から何度も見た」。
当時のホームや線路はまだ残っていた。

加茂からローカル色が濃くなり、2両編成のディーゼルカーがうなる。
14時を過ぎて猛烈に空腹だが、なかなか売店がない。
「関東の大回りだと、いくらでもエキナカ(駅の中)で食えるんだけど。甘くみてた」
と、横見さんもつらそう。

草津から新快速。沿線に、これでもかとマンションが林立している。
ここから琵琶湖を左回りに1周。壮大なアホらしさが醍醐味(だいごみ)だ。
「ほや、ほや」と連発していたおばさん2人組は長浜で下車。
「そうだ」の意味の方言らしい。湖西線沿いの水田を琵琶湖と見まがう。一幅の絵だ。

道中、横見さんは「デートコースにどうかな」と真顔で言った。
確かに、綿密なルート計画が必要で、食料やトイレの心配を共にする。
下手な所でケンカして途中下車すると、とんでもない運賃を払うはめに。
スリルあるデート、盛り上がるかも。

◇全国の駅を制覇

鉄道ファンを「テツ」と呼ぶ。撮影派や模型派などさまざま。乗って興奮するのが「乗りテツ」だ。
「JR全線完乗」などを目指す人が多い。横見さんは05年2月、当時の国内の全9843駅に下車を果たし、
現在も新駅誕生のたびに出かける。単にホームに足を付けるだけではなく、
必ず改札口を出て駅の見取り図を書き、乗降には鉄道を使う。
今回の大回り中、計5人(全員男性)が「横見さんですよね?」と声をかけてきた。
ある人は「乗りテツにとって、横見さんは神様なんです」と感動し、握手を求めていた。

毎日jp
http://mainichi.jp/life/housing/news/20080517ddm013100169000c.html
http://mainichi.jp/life/housing/news/images/20080517dd0phj000005000p_size6.jpg
JRおでかけネット
http://www.jr-odekake.net/guide/info_2b.html#5
2なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 21:30:32 ID:ejqdYrNT
がんばってね
3なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 21:30:52 ID:StsFgQuW
>>1
毎日jpの記事はもう結構です
4なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 21:31:16 ID:pe2SsVMw
また横見か!
無名時代から気になっていた奴だったが、出世したな
5なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 21:31:27 ID:x5V1aP88
マニアには通じるかもしれんが、よくわからん記事だ。
6なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 21:34:10 ID:LCBPuRQg
ぶらり途中ゲロの旅

滝口順平「おやまぁまた吐いちゃったんですかぁ〜」
7なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 21:34:23 ID:efpE00eX
たのしそうだね 俺もやるかな
8なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 21:40:55 ID:C7yrt5Xf
あほらしさの醍醐味ねえ〜?



あほらしい〜な。   それだけだな・・・
9なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 21:54:59 ID:O2/Syihe
10なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 22:08:59 ID:OkcIosnm
ほ、放出……
11なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 22:24:10 ID:VVEBWTyC
暇つぶしには最適だけど途中下車出来ないという諸刃の剣、素人にはオススメできない
12なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 22:33:05 ID:WraEy08i
き・・・亀山
13なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 22:46:42 ID:rXMLOSH2
停車駅によってはスリリングそうですね
14なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 23:07:49 ID:J8kZRneO
ICOCAだと時間切れで跳ねられるのか?
15なまえないよぉ〜:2008/05/17(土) 23:46:42 ID:q8jiB5h1
うひっ!柘植方面の妖怪地帯で横見を見かけたら話しかけたって下さいw
16なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 01:52:00 ID:kwfd1KeO
>>14
改札出る時にエラーになる。
ICOCA定期なら大丈夫だったと思う。
17なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 01:55:26 ID:3duUtumy
>>16
設定は駅によって違う
あと定期では実行不可(規則上は)
18なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 08:44:41 ID:rZmNNxNN
120円くらい払いなよ

自分は仕事(物書き)するために使うな。運賃特例
ネカフェみたいに誘惑が多くないから、カンヅメには最適だ
19なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 10:44:31 ID:mQ1pZqqz
乗り鉄は鉄道会社に金を落とすんじゃなかったの?
いくら合法とはいえキセルみたいなもんだろ。
乗り鉄を名乗るならマトモに切符買えよ。
20なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 10:51:17 ID:CMPdPD1G
>>19
素人は黙ってろ、バカ、カス 師ね
21なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 11:15:39 ID:HXe5d+HM
よくわからんけど検札があると死ぬんじゃないの?
22なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 12:37:31 ID:XCwMaX0t
>>21
とりあえずJRに聞いてみろ
>>19
この制度が嫌なら客に当たるよりJRに文句言え
23なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 13:26:46 ID:BIiIfHI/
マルスが使えなくなっちゃったよー
24なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 14:32:55 ID:6rsvT0pL
乗り鉄にとって18切符期間外は大廻が心のよりどころ
25なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 15:24:12 ID:mQ1pZqqz
>>20
プロのキセル師さんですかw
やっぱり乗り鉄は盗人野郎ばかりだな。
プレートやら盗んでるのもどうせお前等だな。
26なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 15:29:50 ID:+l78J/Ub
横見さん(笑)

鉄子の旅の作者は、連載開始後に知り合いや家族から「面白いキャラを思いついたねー!」と絶賛されたとかw
27なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 16:09:13 ID:bQfabknJ
>>25
別に合法でやってんだから問題なくね
28キッコーマン我が家は焼肉屋さん ◆44444444Jk :2008/05/18(日) 16:20:04 ID:YWeLptrH
鉄道のこと何も知らないくせに調子こくなよカスども。
ケツ洗って出直せ。基地外。

JR営業案内ってところを読んだ上で発言してほしいですね。まったく。
29なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 16:36:23 ID:8oYUZ8Vv
>>25

暇なんだろうが

最低限の知識程度は持ってから煽らないと
鼻で笑われるだけだよ?
30なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 16:45:59 ID:Ydl+v/Rl
これ、乗ってる途中で「俺、一体全体なにをしてるんだろう…」とか考えだしてしまわないんだろうか?
31なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 16:53:36 ID:mQ1pZqqz
知識ってw
大回りで延々何時間も乗りまくるのは単なる非常識行為で合法キセルだろ。
フリー切符か何かと勘違いしてるバカがいるのが何とも痛い。
本来の趣旨とは違う事を喜んでする奴は単なる害虫だね。
会社にも金を落とさないしな。
32なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 17:19:40 ID:SohSl2pL
33なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 17:34:25 ID:/qJT7/MT
>>1の記事は良かったが、その後の鉄道オタクのレスの知性のない煽りに笑った
34キッコーマン我が家は焼肉屋さん ◆44444444Jk :2008/05/18(日) 18:25:50 ID:YWeLptrH
とりあえずお前らは読解力のない大馬鹿野郎だということは把握した。
35なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 18:46:13 ID:mQ1pZqqz
まぁ乗り鉄は鉄道会社に金を落とさないというのは理解した。
36なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 18:50:45 ID:VB5HRKmf
>>31
合法キセル(笑)
37なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 19:04:34 ID:sSLJgU36
途中下車したらそれ相当の運賃請求されるんだろ??


面白いのか?????
38キッコーマン我が家は焼肉屋さん ◆44444444Jk :2008/05/18(日) 19:48:11 ID:YWeLptrH
>>35
スレ違いですね。それは。
>>37
自分の興味のない板・スレッドに行って面白いとは思わない。
39なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 20:48:32 ID:J3f+SrZD
>>30
東京圏で4度やったが、楽しみ方を見つけるとそう思わない。

俺の場合
1度目…「俺何やってるんだ」
2度目…読書
3度目…立ち食いそばの旨い店探し(優勝は小山駅ホームの店)
4度目…知人ら数名と酒飲みながら大回り(大きな駅やラッシュ時は周囲の目がきつい)
40なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 21:02:24 ID:tGzHJ5ma
柘植から草津⇒米原⇒近江塩津⇒京都⇒木津⇒柘植戻りの大回りコースを計画中です
駅弁の美味しい駅・途中下車が楽しい駅があったら、教えてください。
41なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 21:03:14 ID:qYUU+Yy9
東京近郊の最長ルートが知りたい
42なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 21:07:02 ID:i0s3Glpr
>>35
そんなの乗り鉄に限った話じゃないし

廃線散策や、廃線の最終電車の写真をとるために車で乗りつける連中とか
いくらでもいる訳だがw
43なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 21:12:59 ID:JlmsOXKB
>>41
丸一日かかる
始発から終電まで乗る覚悟を
44なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 22:01:11 ID:Zpm+Ab36
>>東京▽新潟▽大阪▽福岡圏は路線が多く、目的地までの経路が複数ある。

おれは新潟在住だが、ここに新潟が混じってるのが超違和感。
45なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 22:46:37 ID:CIZGqVBG
>ID:mQ1pZqqz
どしたの この糞は?
てめぇがどれだけみっともないか分かってるのか?
合法にケチつけて何がいいたいのか?

殺すぞ
46なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 22:49:11 ID:3FhFhPJ9
殺人予告があったと聞いてきました
47なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 22:55:06 ID:JlmsOXKB
鉄オタきんもーっ☆

とか言われるぞ
48なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 22:58:41 ID:H7nhT08T
>>43
ぐるっと一周できるルートがあるんだからしょうがないw
49なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 23:12:48 ID:AtZ8pacF
20年以上昔、まだ国鉄の頃に、鉄の友人に誘われてよくやったな〜
東中野駅の駅員に「できれば控えめにね……うちも苦しいんで……」と愚痴られたw
50なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 23:20:47 ID:i0s3Glpr
まあ、閑が有って、一日中電車乗れれば満足なんて酔狂な奴にしか出来無いんだから
経営に実害が出るほどにはならんだろw
51なまえないよぉ〜:2008/05/18(日) 23:24:42 ID:47Oki7ib
ただの非常識なキモオタだろ。旅だよwww非常識恥さらしツアーじゃん。
52なまえないよぉ〜:2008/05/19(月) 00:17:38 ID:oyw0C+G8
>>51
君もいい加減しつこいな。
理解できないなら黙って去ね。
53なまえないよぉ〜:2008/05/19(月) 01:52:38 ID:FCO/uRMJ
ハタから見たら時間の無駄の何者でもない旅だよな。
改札から出られないんだから。
54なまえないよぉ〜:2008/05/19(月) 01:55:48 ID:cpRf169H
趣味に無駄とかw
55なまえないよぉ〜:2008/05/19(月) 02:53:10 ID:YF/EDeb1
なあにかえって免疫力がつく
56なまえないよぉ〜:2008/05/19(月) 06:29:04 ID:fN7rNWpb
小学生低学年の時に憶えた暇つぶしだな。
当時は和歌山線とか使えなくて確か最大でも200km台だったんじゃないかな
久しぶりに挑戦してみたくなったわ。
57なまえないよぉ〜:2008/05/19(月) 09:09:26 ID:UaiuLmOV
外国でも大回りできるとこあるの?
58なまえないよぉ〜:2008/05/19(月) 10:55:12 ID:tPboVGgz
あー多分、駅〜留置所〜家の大回りになるぞ
59なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 15:46:43 ID:kAqoyWLw
大回り乗車で加古川線乗るとき面倒くさいらしいが
60なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 16:53:49 ID:PNWUdnsv
そういやこの制度を利用すれば新大阪〜京都間も130円の切符+新幹線特急券で乗れるんだよな

61なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 17:44:20 ID:kAqoyWLw
ユニチャームペットケア
62なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 17:45:01 ID:kAqoyWLw
>>61
誤爆スマソ
63なまえないよぉ〜:2008/05/20(火) 18:00:40 ID:sG9iGkh2
>>31
キセル=違法
大回り=合法
故に、合法キセルと言うものは存在しない
64なまえないよぉ〜:2008/05/21(水) 17:08:22 ID:7/mr7xn8
今日福岡圏(八幡→スペースワールド)の大回りやってきたけど楽しめた
鹿児島本線に比べて後藤寺線や原田線なんかの景色が全く違うのにびっくらこいた
でもせいぜい6時間程度なのでもう少し長いと良かったのだが
東京や大阪は120円で半日以上乗れるんだろ? いいなぁ〜
(JR九州は最短区間でも160円)

それと自動改札を出る時通せんぼを食らった
駅員によるとJR九州は最短区間は入札後2時間くらい経つと出る時アラームを出すらしい
もちろん「大回りです」の一言で問題なく通過はできたけど
65なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 00:09:27 ID:SGH5Ve9f
>>61
ちょwwwwwwwwジュース噴いたwwwwwwせめてアテントで頼むわwwwwwwwww
66なまえないよぉ〜:2008/05/22(木) 22:13:21 ID:uIbA4+qC
>>63
合法キセルが存在するとまでは言わないが100キロ以上の乗車券で故意に方向変更かけて正規運賃より割安になる例もある
67なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 02:39:03 ID:Tp3EVTVT
>>66
大回りでは正規運賃より割安になる事なんてありえませんが何か?w
68なまえないよぉ〜:2008/05/23(金) 09:22:46 ID:Oo9kTuoN
>>67
一言も大回りについて書いた覚えはないが何か?
オレの書いた事例の意味判ってないだろ
69なまえないよぉ〜:2008/05/25(日) 12:14:23 ID:7Swvq8yR
>>68
はて?それなら大回りのスレででかつ>>31
>非常識行為で合法キセルだろ。
を発端に始まる話題でオマイは何を言いたかったんだ?
70なまえないよぉ〜
>60
大阪の初乗り運賃は120円です。