【評論】岡田斗司夫「オタクはすでに死んでいる」-強い自負心と社会性を持つ「貴族」から、発売された新製品を消費するばかりの存在に★3
1 :
◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★ :
2008/05/10(土) 19:22:55 ID:??? BE:261495263-PLT(27650) “著者に会いたい”
『オタクはすでに死んでいる』(新潮新書・714円) 岡田斗司夫(49)
■「貴族」だったはずが…
アニメやマンガをはじめ、今や海外でも認知されるようになった日本の「オタク文化」。その擁護者である
オタク評論の第一人者、岡田斗司夫さんが、オタクにとって衝撃的とも言える表題の本を出した。
「自己否定だという反論から、その通りという意見まで賛否両論の声が多数。でもこの本は、
オタクの世界のことだけを書いたとは思わないでください」
80年代に、アニメやゲームなどに熱中する若者の呼称として登場したオタク。「根暗」など
一時の負のイメージを変えようと、SFマニアでもあった岡田さんは、オタクに関する著作を発表し、
東大で「オタク文化論」ゼミを開くなどその地位向上に努めてきた。そんなオタクの教祖が、
なぜ“オタク死亡宣言”を?
きっかけは最近のオタクの若者に抱く違和感だという。
「新製品の発売を待つだけで楽に快楽を得ようとし、自分の好きなジャンルから少しでも外れると関心がない。
消費するばかりの存在。かつてオタクが共有した価値観は失われたのです」
岡田さん世代のオタクは、世間の多数派とは違う「好きなこと」を自分で掘り起こし、世間の目に対抗する
知性と精神力を備え、社会人生活も営んでいた。実は強い自負心と社会性を持つ「貴族」だったのだと。
その変容の理由は「社会全体の変質にある」という。「経済成長と勤勉な国民性のもとで咲いた花がオタク。
経済が行き詰ると皆が大人になりたがらず、自分の気持ちが何より大事な私(わたし)至上主義となり日本は変わった。
本書は日本人論でもある」
昨年は自身のダイエットをつづった新書が50万部の大ヒット。オタク趣味や評論は続けるのかとの問いには、
「オタク大陸は消え、評論も意味を失ったが、文化(作品)は残った。今後は一人の趣味人として楽しみます」。
引用元:asahi.com
http://book.asahi.com/author/TKY200805070135.html http://book.asahi.com/author/images/TKY200805040086.jpg 岡田斗司夫『オタクはすでに死んでいる』|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/book/610258/ http://www.shinchosha.co.jp/images/book_xl/610258.jpg 脂肪の次は思考を整理。一億総コドモ社会はなぜ生まれたのか。
テレビの企画で、いまどきのオタクたちに対面した著者が覚えた奇妙な違和感。そこから導き出された結論は
「オタクはすでに死んでいる」だった。小さな違和感から始まった思索の旅はやがて社会全体の病にまで辿り着く。
日本人はなぜ皆、コドモになってしまったのか。自由自在に飛び跳ねる思考の離れ業のダイナミズムを堪能出来る一冊。
前スレ
【評論】岡田斗司夫「オタクはすでに死んでいる」-強い自負心と社会性を持つ「貴族」から、発売された新製品を消費するばかりの存在に★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1210245426/
2 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 19:24:43 ID:v1yRDpVc
亀頭はずれた 助けて
3 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 19:26:42 ID:HpTI9f2k
消費され大衆化されてしまいましたとさ
4 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 19:28:44 ID:v1yRDpVc
>>3 え、俺の亀頭が?
それは光栄だな・・・って、俺はどうすんだよ!!!orz
5 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 19:30:48 ID:f9NDkIQn
「オタキングはすでに死んでいる」 の方がしっくりくるわ。 すっかり痩せちゃって全く一般人になっちゃったな。 もはやオタク的発想は不可能だろう
6 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 19:32:35 ID:jhD0b390
3スレ目キター
7 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 19:33:18 ID:W5jsUE2D
この板でかつて3スレ突入したニュースってもしや初めて?
8 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 19:33:28 ID:k5nBNYL0
萌+とは思えない伸び
9 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 19:34:46 ID:aRD7DiMU
昔のオタク、今の萌えヲタ、今の腐女子、みんな語りたいことがあるんでしょw
萌えニュースってほぼはじめて来たが、 基本伸びない板なのか。いつもあれだけ熱い議論が交わされてる場所なのかと思った
これだけじゃ言いたいことが良くわからんから本読んでみるのがいいんだろうな。 読まないけど。
もういいよw っていうか俺も普段こないが、このトピックはありなの? 萌える?
13 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 19:44:48 ID:gsWPHygq
これはかなり的をえているな・・・・
次スレとかいらねーよと思ったら3スレ目かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww お前らそんなに他人に認めて欲しいのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 19:50:46 ID:wAmgXmlU
スイーツ(笑)と変わらなくなってる 特にゆとりは流行りものならなんでもいいみたいな風潮がある
もういいわ
17 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 20:01:02 ID:/5we+WMp
これで岡田にはヲタ相手の仕事は来なくなるだろう、 ダイエット本特需が無くなった後、取り返しの付かないことに気付いても遅い、これを否定のための否定なんて不毛な物にせず、ダイエット本の延長線の若いヲタクのための自己啓発本にでもしてれば新しい商売になったのかもしれないんだけど、 そう言う計算できないくらい自分に酔っちゃってるんだろな。
前スレの999も昔からあると認めたのか
19 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 20:03:12 ID:WHdxx6ig
なんか、パンクロックな姿勢ににてる
21 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 20:06:11 ID:pAuoLPx3
まぁ何かに熱中するだけで オタだか豚だか言われる世の中だからな。 既製品でお茶を濁すのも仕方がない。
>>18 最初から誰も否定してないw
ただ、そいつらはOVAなどでエロ生だし作品を作り続けていて
時に自嘲してたし、メインに扱われることなどなかったんだよ。
そいつらがほぼ年功で業界の上の方にきて
好き放題やってるのを、最先端と勘違いしてるのは
大間違いだと言ってる。
23 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 20:07:42 ID:/5we+WMp
>>20 今までそう言うロックぽいのを散々バカにしてたのが岡田、
ヲタ文化は「面白ければそれでいい」なんだからだいたいロックみたいな美学がない、
ものすごい恥ずかしいんだけど。
こういう流れで浮世絵が萌え絵の先祖であるかのように言うのも ヲタキングが残した牽強付会のヲタ賛美、負の遺産、呆れた思考というしかないな。 浮世絵は別にエロメインではなく、現代に例えるとしてもマンガ文化全般と対照されるのが 妥当というもの。
どうしたって存在したって事実は覆せないよ それにそれが商売として成り立っていたという事もね
まあしっぺ返しだろうな
>>25 存在そのものが問題にされてるんじゃなくて
どこに重点がおかれてたかの問題なんだけどねえ。
あくまで存在そのもので話を逃げ切ろうとするなら、
この先パッシングが合ったとしても勝てないし、
マンガ、アニメの袋小路は打開できない。
女子高生がバズーカ持って大暴れ お約束のパンチラ、シャワーシーン付き 昔から美少女系はこんなもんさw
>>25 みな、金が欲しいときの緊急手段で
恥ずかしいものと思われていたし、作り手も自嘲していたという事実も隠せないね。
>>28 微笑女系という狭いジャンルに押し込められてたよねえw
>>29 そりゃクリエイターの事情だろ
オタク側が商売として成り立たせない努力を何故しなかったのかということ
が何故無かったのかということだわ
岡田はいわゆるオタク系のものに対して熱すぎるな 今の若いのにとってオタク系のものは単なる暇つぶしだよ 人生はくだらないから戯れよう、その暇つぶしがオタクっぽいものだったってことだけだ
33 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/10(土) 20:22:01 ID:fwWhK/2y
うわ!、3スレ目だ!ww
>>31 うちは徹底的にクリエイター側の問題と認識してますが。
エロは売れるのはどこの業界も当たり前なのね。
では、みな何故エロに特化しないか、いずれ卒業するのか?
エロにこだわり、そればっかやるようになると、特定の人間だけがよりつかなくなり
それを細分化して、売り出すようになりと縮小のサイクルをたどるのが見えているから。
だから、エロはカンフルとして使うのが常套。アニメだってそうだったのに、能力の問題か
ピンチに陥る事態が多いんでエロネタ便りにする瞬間が多いため、連綿と続いて見えるが
基本は緊急退避。しのいだら、まともな方にいくもんだった。
でも「貴族」ってなんなんだ? カスラック?
岡田の言葉を借りていえば今のオタクは大陸や国じゃなくてある程度 海の向こうも意識した国際国家になってるような気がする。 どうせならその大使にオタキングが襲名してほしかったんだけど それは無理なのか「滅んだ」っていう言葉で締められるのはいささか 残念
なんで何時の間に昔のオタクが貴族扱いになってんだよ
>>37 貴族なんて吹いてんのは岡田だけだよ。まあガイナの連中もそうかもしれんが。
昔のオタが差別的な意識をもっていたことはないしこれからもない。
ライト層と話がかみ合わないことはあっても。
39 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 20:43:11 ID:mAGnkyPI
>自分の好きなジャンルから少しでも外れると関心がない。 これがオタクの本質じゃね? あと自分の世代は貴族だった、とか言っちゃうのも強い自負心の表れですね。
エロとかホモって要はパロディだったと思うんだ あと、学園とかもそう 本編が真面目でシリアスなドラマをやっていて、それを茶化すわけじゃないけど 画面に出ないキャラの私生活の部分を想像して楽しむのが同人誌のアニパロだった で、いつからかそういう同人の要素をアニメ本編にとりいれたせいで、 戦争しながら敵味方の美少年が学校に通ってオッパイのでかい女兵士がパンチラを繰り返す というカツ丼に生クリームをかけてカレーをかけて食べるような意味不明な料理が出来上がった
41 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 20:55:22 ID:/5we+WMp
そうじゃなくてなぜか昔特権意識を持ってたのが居てライト層を見下すために作ったのが「オタク」という言葉、 25年前見下されまくってたのがマクロスとかやってた連中、 いや当時のマクロスアレルギーとかものすごかった、でDAIKO辺りも叩かれてたから岡田もそれに含まれてたり、「愛国戦隊大日本」騒動で「アホにアホゆうたら何が悪いねん」とか逆ギレしてたのがどこが貴族。
古オタク「アニメを千本観た」 今オタク「それでなにが分かったの?」 古オタク「観てない奴には分からない」 これではオタク活動が単なる消費活動以上のものにならないのは当たり前。 文化として続いていくためには、知識を抽象化して他人に分かる形にする術と 後世に伝える努力が必要だった。
マクロスって マクロスが真面目なオタクをバカにしてたのか マクロスがオタクにバカにされてたのか
>>42 それは新ヲタクに顕著じゃないのか?
まあ、無理なく作品だけで語れるような内容のものってあんまりないもんな。
文脈抑えなきゃ・・・・てのばっか。ハルヒが代表格だが。その文脈というのも狭い世界の
さらにレアなものばっかり。古ヲタは半ばインチキでも語っちゃうところがあったな。
ヲタキングなんかは代表格だが。なんか、ありもしないシーンを例に出してアニメを評価してた
ことすらあった。でも、そのおかげで知名度はたしかに上った作品もある。
以前マクロスFスレにマクロスは「オタク向けじゃない」大暴れしてたのがいたけど ある意味歴史は繰り返すんだな
46 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 21:22:42 ID:30agXvHA
この前、何かのバラエティー番組で激やせダイエットしたのみたが、こいつだったのかな? 確かに言ってることは間違いではないな、俺も録画したアニメ消化できなかったり、フィギュアは未開封だったり、同人誌も買って読んでないもの多い 要するに、作品が多く出すぎて消化しきれないってのが問題なんだよ。 無駄に低レベルの地上波アニメが増えるからこういう事態になるんだって
>>40 性の解放とかタブーの突破はオタクの悲願だったしオタ文化を支えるエネルギーだったと思う。
だから最初アングラで始まる解放がやがて表に出てもの凄い勢いでカオス化してゆく。それが日本のオタ文化が花開いた実体ではないだろうか。
これがアメリカのように規制ガチガチだとあり得ない話で。
だから悪いことではないよ。
OVAの歴史年表見れば解るよ 昔から萌えだらけ
>>23 (゚д゚)ポカーン
パンクロック知らないだろお前
自らエロ同人化したり、クイズで女の子脱がすのが 貴族の嗜みです
51 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 21:40:42 ID:LOcEw0RT
でも、非オタクな人間にとっても、 オタクがいなくなった日本ってものすごくつまらない国に感じると思うんだが… シリアスすぎてどぎつい社会になるよ
オタクってのはクリエイターを含む言葉にしようぜ。 消費オタクってのはコレクター。 これで解決じゃね?
戦争語るよりパンチラのほうが平和でいいんだろうが…しかし
アニメ多すぎっていうのは確かにある。 アニメなんて週15本ぐらいでいいと思う。 それが今や100本以上とか、しかも地方局に流れてたり BS、ケーブルだったり本当にチェックもままならんわ。
こんだけあっても、珍品、トンデモ、問題作みたいなのが 聞こえてこないのが恐ろしい。
それは現実の方がトンデモだからかもな
57 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 21:58:01 ID:R+0rKnji
>>55 最近だと「やっとかめ探偵団」がその良い意味での「珍品」の条件に
当てはまるアニメだったんだが、残念ながらスポンサーが途中で降りて
資金繰りが付かず打ち切り。
結局、昔から知った顔のナベシン、浦澤あたりに頼るしかないのが 珍品市場ですら貧しいということの証明だな。
59 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 22:01:54 ID:LOcEw0RT
>>56 そりゃねえよ
80年代や90年代の方が現実はカオスな状態だったけどアニメもそれに負けず問題作多かったじゃん
商業主義がアニメ界に浸透した結果だと思うな
音楽でも映画でも何でもそうだけど、1つの文化に商業主義が浸透するとどうしようもないくらい出来の悪い作品ってのは殆ど出てこなくなる
その代わり異端な作品も同様に生まれなくなる
>>55 そりゃまぁアニメは金がかかるからな。
そういうのは、漫画に期待するべき。
今のオタクもネットで最新情報を探し回ってるが 古いオタクは「wikiで調べて満足してる」とか そういう馬鹿に出来る都合のいいところしか見ないんだよな クリック一つでというが 知らなけりゃクリック一つでいけるわけないんだが
>>59 ただし、世間からは端にも棒にもかからん異次元の作品みたいにみられる。
即座にチャンネルを変えたくなるような。ちょっとネジの飛んでるクリ映ターが
次世代ヲタアニメをつくろうとして、珍品になりすぎて、それがなぜか一般から
ブームになるなんて幸せな誤算はないものだろうか。
/  ̄`Y  ̄ ヽ / / ヽ そうですね。しょこたん語といってっも ,i / // / i i l ヽ わざわざ考えたつもりないんですけど | // / l | | | | ト、 | ブログを書いていくうちに、こうなんか | || i/ .⌒ ⌒ | | あの普段会話のテンションじゃなくて (S|| | (●) (●) | 文章書くテンションで だと、 | || | .ノ )| どんどん変な言葉になっていってしまって | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ 「ギザカワユス」とか「〜だお」とか色々でてきました。
>>63 エヴァは当時のテレ東としては普通の成績だったし、
66 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 22:15:59 ID:R+0rKnji
チャージマン研やスーキャットがある一方で母をたずねて三千里や 赤毛のアンもある。 しかもそれらの作品がそれなりに等しく全てのオタクに愛されている。 これが本来あるべき姿。
67 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 22:16:44 ID:LOcEw0RT
>>62 考えてみろよ
アニメで、もうやってない事なんてほとんどないんだよ
DVDで見れるアニメ作品だってもう1000作品近くあるんだぞ
あるとしたら、登場人物が全員意味もなく全裸とかやるしかねぇ
>>67 別にやってないことやる必要はない。
もう、古い器に新しい酒を盛るのが円ターティ面とだろ。
グレンとか出てきたし、あの当たりの新解釈が復活してくるだろ。
それがスイーツと結びついて・・・・・、とかはまずないだろうがw
化学反応次第でいくらだって出てくる。萌えの範囲でそれをやるのも
実は悪くないんだが、萌えというのは徹底的に間尺を決められてるから無理だろう。
アニメは純文学的な事はまだあまりやってないなぁ。 ドストエフスキーとか太宰とか宮沢賢治とか、人間の根源を問うような感じの。 まぁ、変にこういう方向性に走るとゲージュツ志向になっちゃって、 それこそ文化滅亡すると思うけど。
大江戸ロケットは結構よかったが、あれも原作の芝居があってこそだからなあ。
72 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/10(土) 22:28:59 ID:fwWhK/2y
>48 萌えっつーかアングラアダルトアニメだな うろつき童子や街角のメルヘンやイクサー1辺りなんて半分グロアニメだしな 90年代中期からのOVAなんかのグランドールやウェディングピーチ辺りからは今の流れと変わらんよな。
73 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 22:29:53 ID:LOcEw0RT
不思議なのは、昔の方がおもちゃ会社の販促アニメの数はずっと多かったのに、 今のアニメの方が商業主義臭い事だな
要件を満たせば、後は好きにやっていいよってこともあったかからな。 今は要件が細かくガチガチに決められてるとしか思えない。
>>67 “1000”で世界の大きさを感じてる奴もいるのか…
もっとアニメ以外の他のメディアにも、目を向けてみた方がいいと思うよ。…全裸とか
77 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 22:43:34 ID:erfGRt5X
コミケの規模やニコ動のような存在考えたら現在の方が圧倒的に 生産側オタク多いだろ。 岡田はプロデュース能力が高いからオタクのイメージを上げるのに 成功はしたが、それが事実かどうかは別。大体この人確認しないで 断言するからトラブル多いでしょ。 今のオタクシーンについてこれない年寄りの愚痴にしか聞こえない。
岡田はもう死んでいる。 あの痩せた人は替え玉。
79 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 22:47:09 ID:mmiobDfj
ネタが無いはどの映像作品にも言えるだろ ドラマなんてもうみんな似たような作品の焼きまわし
じゃあ、海外ドラマとかには元ネタがないか? そんなこたあないよな。あれもネタ的にはベタだったりする 今の人間の感覚にあわせてリニューアルして、「ちゃんと」作ってる。
81 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 22:53:16 ID:gV6lfvrO
オタ貴族
3スレ目かよ
83 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 23:03:07 ID:LOcEw0RT
ネタがないネタがないって言っても実はまだアニメでは未開拓の分野っていっぱいあるんだよね 学園アニメにしても、デフォルトをぶち壊せばやれる事はまだたくさんある でもそれをやったら当のオタク本人がブチ切れるから、結局やらないまま終わるだろうけどね
84 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 23:04:14 ID:sBjtABKK
新しいものが面白いものとは限らないからな 難しいところだろ
オタクって保守的だしな。自分もそうだけど
86 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 23:14:48 ID:LOcEw0RT
いい意味でも悪い意味でももう伝統芸能に片足つっこんでる状態だもんな、漫画とアニメは もっと映像制作用のソフトウェアが発達して、 アニメが素人にでも簡単に作れるようになったら 新しい局面に進めるのかな
>>86 それさえ可能になれば、マジで凄い事になると思うけど、
実現の可能性は低いんじゃないかなぁ。
88 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 23:29:08 ID:LOcEw0RT
>>87 ってかね、独立系の作家集団が出て来ないって事がアニメの文化としての最大の弱点なんだよ
演劇でも実写映画でも小説でも音楽でも漫画でもお笑いでもAVでも、文化と呼ばれるもんには必ずインディーズの集団が存在して然るべきなんだよ
インディーズの制作集団がある事によって、メインストリームが飽和状態になった時に新しい風を吹き込ませる事ができる
でも死っての通り、アニメを1本作るにはものすごい数の人員と金と設備が必要になる
ほしのこえだって映像製作こそ1人でやっただろうが音響・広報・営業に何十人が携わった事か…
コミケでオリジナルアニメのDVDがどこのサークルでも普通に売ってるようになった時
その時が来るまでアニメに革命はないね
>>87 今でもビデオカメラはあるしお絵かきソフトも充実してるが
映画や絵ですげえ奴がバンバン現れてるわけじゃない
90 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 23:38:29 ID:LOcEw0RT
新しい商売で、アマチュア専用の動画屋っていうのがあったらいいんだけどねw アマチュアが描いた原画を元に動画だけ描いてくれる業者 それさえあればどんどんアニメ製作に乗り出す同人サークルとか出てくると思うんだけどそれも厳しいのかねぇ
昔はオタといえば殆どの人が絵描くの上手かったけど、今はそうでもない
92 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 23:40:07 ID:i/ekhSNU
わら
>昔はオタといえば殆どの人が絵描くの上手かったけど、今はそうでもない さすがにちょっと思い出を美化しすぎではないだろうか……
アマチュアって概念自体がもう古臭いんだよなあ プロとは区別されるが対立してないのに 一部の馬鹿がプロと対立するものって定義にしちゃってるからな その本音がプロじゃないけどすげえって言いたいだけという ただの愛好家であってプロになれなかった奴の砦じゃねーのに 我が物顔の馬鹿にはうんざり
>>72 OVAでウケたのが、「美少女がドンパチ」系だからな。
なんか真相で社会問題風なことをにおわせつつ、やってることは美少女のドンパチ。
>>91 > 昔はオタといえば殆どの人が絵描くの上手かったけど、今はそうでもない
それだけはない。
絵のレベルでいうなら、今のお誕生席サークルのレベルでも、
かつての最大手とか一番上手い扱いされるぐらい絵のレベルが上がってる。
昔の同人誌と今の同人誌比べてみたら分かるよ。
どれだけ絵師の技術が進歩して絵のレベルが上がってるか。
>>96 古いオタクに言っても
「昔があったから今の奴がそんなに上手い」
っていうから無駄だよ
手柄は昔の人間のおかげ
負の遺産は今の奴がふがいないから
結論が決まってるのさ
99 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/10(土) 23:58:39 ID:IPSm/fxd
これだけスレが伸びるんだから岡田も煽り・釣りタイトルで本書こうって気になるわな。 でもここまでの2100レスの内で本を買った、読んだ人がどの程度いるのか。 俺も読んでないし。
101 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 00:01:18 ID:LOcEw0RT
>>96 でもよく考えてみりゃ当然の事なんだけどね
漫画絵ってのは必ず「お手本」があるわけだから、
一番上手くてキレイな絵をお手本にして何万人もの人間が絵を描いて、
その中で、お手本よりもキレイな一番上手い絵がさらにお手本にされて…の繰り返しが絵だし
近い将来、小畑健レベルの絵が標準になる事だって充分ありえる事だし
しかし今のオタクって目立って排他的かね? 昔も大して変わらなかったような気がするけど。 後、30代後半から40代のオタクの人って (実は俺もそうなんだが)最近のオタク趣味とか 積極的に見ようとしてないような気がするんだけど?
103 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 00:03:22 ID:R+0rKnji
絵の技術に関しては化け物クラスに上手い奴はいるけど、 その技術がマンガ内における人物の立たせ方や効果的な感情表現に 生かされてるかどうかという点では年々劣化していると思う。 古くなるがトキワ荘のメンバーだとリアルタッチのデッサンを 完全にものにした上で、それぞれが漫画を通して描きたいものに合わせた 絵柄を各自が工夫、洗練させていった。 しかし今の大手の連中はいくらリアルタッチに近い絵柄だろうと 塗りが上手かろうと服の皺にこだわろうとそれらはどう頑張っても 上手な萌え絵の域を出ない。
アニメ業界はマトモな脚本家が育つ環境にないから、どうしようもないと思うがw だって激しい競争原理が働いてねーもん、脚本分野においては。
>>91 アニメ誌の読者投稿イラスト見るとレベルが下がってるように見えるんだが、ああいう所にハガキ出す奴ってのはどうなんだ?
>>94 @能力は低いが業界にあこがれて会社に入りお荷物になりながらも金をもらっている人
Aコツコツと、アマチュアコンテストや同人で力を付けていった人
おれは前者なんだけど、
同人とかですぐにでもプロでやっていけそうな人いるけど、なんでならんのだろう?
やっぱ楽なやり方で金儲けしたい、ということなんかね?
>>103 そんな「昔のトップ」と「今のその他大勢」を比べられても
108 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 00:06:45 ID:PKpvSPDe
絵の進歩とか。それこそが文化的蓄積だろ。 前の世代の成果の恩恵と関係なく今の世代の技術が存在するわけないだろ。 そういうことを踏まえずに過去に対して進歩を誇ろうとしてるなら嘲笑するぞ。 いったろが。「親なんか関係ねえ!オレは独りで生きてんだ!」レベルの厨房と同じだと。
老兵は死なず、ただ消え去るのみ 80年代とは時代が変わった。 情報量もスピードも変わって、正直40代で一戦でいるのは きついと思う。 付いていけなくなったのなら ただ消えればいいのに。 なんで、こういうこというのかなー
>>102 というか、今の方が排他性は大きく薄れてると思うよ
111 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 00:09:19 ID:90/7/32D
>岡田さんは、オタクに関する著作を発表し、 東大で 「オタク文化論」ゼミを開くなどその地位向上に努めてきた …だから、だろ。 オタクにせよ、人権団体にせよ、ボランティアにせよ世間に認知されない 当初は、動機も純粋で、認められる為に行動的な人が集まるが、 世間に認知され始めるとその組織や集団は当初の目的をはずれ堕落し始める。 当然の推移です。
絵に関してはなんとも言えないな。ツールの発展もあるし、流行りも色々有る。 鳥山・大友絵と323・のいぢ絵を比べるようなアホなんかいないだろうしね。 もしかして居るの?
113 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 00:12:17 ID:uvdKJnHb
>>109 だから「今のネットも萌えもついていけません。オタキングは返上します。
オタク大陸は沈没しました。これからは好きなロケットとモノレールと
SFと特撮を一人もしくはごく身内で細々と楽しみます。さようなら」って言ってるじゃん。
>>1 の捨て台詞吐いて。
キャラ絵の進化については、 抽象キャラ表現の確立 リアリティの濃いキャラ表現の確立 可愛いキャラ表現の確立 というのがあって、 最初のが戦後に花開いたやつ、 次が、劇画系で1度、大友系で2度の大進化を遂げ、そして、 戦後のそれではリアリティ不足、次では単なる不気味なだけに終わっていた 可愛さの表現が最近になって完全確立されたわけでしょ
同人って今はセミプロみたいな連中が書いてるモンであって アマチュアと言っていいものかわからんからなあ。 てかまだやるの?ww こんな話題で頭が沸騰するなんて大したオタクっぷりだよ、オマエラww
岡田のブログでマーケティングを話題にして、それを絶賛しているところをみると 「やっぱりそういうことなのかなあ」と邪推してしまう
117 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 00:17:04 ID:uvdKJnHb
そういえばいたよな、「手塚の漫画は絵が気持ち悪いから読む気がしない。 みつみの方が上手」って言ってた奴が。釣りだと信じたいけど。
>>106 それはただプロになれる実力を持ってるのと
その実力でこれからの人生を生活していく事の違いなんだろうなあ
自分の実力に人生かけるのはやはり実力だけでなく
決断する意志もないと無理だろう
119 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 00:17:23 ID:5GhA96Jy
みんなもそうだと思うけど 正直、岡田の言った事なんて、もうどうでもいいんだよねw しっかしオタクって存在は富野監督みたいになっちゃったなぁ 携わってる作品よりも本人の生態が面白いっていうwwww
コミケも上が抜けないから 初心者は同人つくっても売れない。 在庫に打ちひしがれて、買い手に回る。 ちょうどいまの格闘ゲーと同じ
>>109 俺は今も昔もオタク自体はそんなに変わってないんだと思うが
それは違うだろ。宮崎やトミノがでかい面してる時点で。
上が死ぬまで待つしかないな
>>102 今のオタクは排他的というイメージはないけど?
>後、30代後半から40代のオタクの人って
そうね。見てないわけじゃないけど、積極的ではないな。自分は。
個人的には、とりあえず見て、アレの応用か、アレの発展か、と見切ると一歩引く。
定型に嵌っていれば、どういう作品でどう展開されるかは見当がつくから達観の心境。
作品に向き合うのではなく実験動物を観察しているだけという感じ。
で、多くの場合は予想以上のものではない。あっそ。やっぱね。終了。じゃ次。
で、予想と違ったものが出てくるとそこで初めて突っ込んでみる。
そこからあれこれと手繰るように見ていく。で、概略をつかむと、なるほどと
思ってこれまでの自分の思索と関連付け、満足する。そんな感じ。
でも、ぶっちゃけ、一般的にも大人になるとそれまでの人生経験で、初めて会うもので
あっても、たいがいのものはどういうものかとか、また自分との関係がどうなるかとか、
見当ついてくる。これは別に普通の反応だと思うよ。
確かに、本来の意味でオタク的ではないと思うけど。
124 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 00:22:13 ID:5GhA96Jy
>>121 宮崎・富野・押井に関してはもういいじゃんそんなに目くじら立てなくても
あの人達が作ってるのはアニメじゃなくて「宮崎作品」「富野作品」「押井作品」なんだから
>>123 平凡な鑑賞類型その1とでも名づけたくなるくらい平凡だな
>あっそ。やっぱね。終了。じゃ次。
↑
特にこの部分
>123 もう少し具体的な例をあげた言い回しをした方がいいと思うぞ?
>>121 いまは情報量が圧倒的におおい
リア40のオタクなんだが
ガイナ自身がつくったオタクのビデオ1980みてもわかるように
あの時代はアニメージュ、アニメディア等のそのスジの専門誌を1,2冊
追いかけていればよかった。
というかそれしかなかった。
逆にいえば情報量がすくないからオタをそれをしゃぶりつくそうとした。
今は莫大な情報からそのなかからその人に必要なものを取り出す。
今と昔ではスタイルが違うと思う
>>109 昔の人としては、今のオタクが、オタクであることを一生続けるつもりなのか
どうかの方が気になる。
「げんしけん」とか、今の時代のオタク生態描写っぽくて、30代の自分には
同意できないところも多々あったけど、オタクはなろうとしてなるものではなく、
気づけばオタクになっている、という部分は分かる気がした。
オタクというのは趣味ではなくて、生き方そのものという感得があるわけ。
生き方ならもう変えられないわけよ。消え去れというが、消え去れないんだよ。
だから逆に、消え去れといえる今の人は、じゃあ君らはオタクをやめられるんだ?
って思ってしまう。今の世代にとってオタクであることというのは、そういうものなのか?と。
129 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 00:32:34 ID:R0X9d75+
カスみたいなアニメで溢れてる今の世の中で 「アニメ見るのが趣味です」なんて恥ずかしすぎて言えん
この人の本読んだこと無いし、昔のオタクとかよく知らないけど、何となく解る気がする。 『ヲタ向け』というマイノリティ向けのマーケットがある程度の規模で成立していて、 そのなかで、恣意的なムーブメントに、付和雷同することに抵抗を感じないのが岡田の言う今のヲタだよな。 それって、エンターテインメント情報をマスメディアに踊らされるだけの「一般人」と全く同じ構造だよね。
>129 >「アニメ見るのが趣味です」 今に限らず、昔からだよ、それは。
132 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 00:37:15 ID:IclG9XoQ
そんなにオタクと呼ばれつつ肯定されたい人が多いのかな、 と萌えアニメ好きの「一般人」としては思う。
>>125 そうそう。もう平凡なんだよ。もう細かいこと考えてみてない。
瑣末な個性は、ハマってる人には凹凸にみえるかもしれないけど、平坦と思うんだな。
でも、ぼこっと出っ張ってたりへこんでたりしてる作品が時々ある。
そういうときだけオタク的性癖になるって感じだよ。
>>126 ぶっちゃけたこと言ったほうが話がわかりやすくていいかと思い。
具体例挙げても荒れるだけだし、別に特定の作品や傾向を貶したいわけじゃない。
134 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 00:38:07 ID:uvdKJnHb
今はむしろ「俺ニコニコとかでアニメ観るの好きなんだよね〜 うはwwwww俺オタクwwwwwww」って人前で簡単に言えてしまうから 旧世代のオタクがそういう奴を見てイラッとくるんだろ。
今、「昔はよかった」「最近の若い―」を聴かないですむものってあるの?
>>130 お前の中ではオタク>一般人なのか
これから負けずにがんばれよ
>>128 本を作る人は大学のサークルで参加しないでコミケ用サークルでつくる。
なんとなーくのオタは買い手専門
裾野が広くなったせいか、オタも2極化してる。
岡田みたな人は、なんとなくオタ(ぬるオタ)をゆるせない体質なんだと思う
そのぬるオタを作り出したのは岡田自身なのにw
>>134 でもニコ動で昔のアニメ見てくれて、俺と今のオタクが一緒に同じような
コメント入れてることには純粋に感動するよ?
あー、オタクって変わってねえ〜ってw
居心地の良かった共同体幻想に期待してしまう世代なんだろうな。
こんだけ大衆化すりゃあ低レベルな奴も増えるに決まってる。 いいことか悪いことかは別にして、偉そうに苦言を呈するようなことではない。
昔のコミケとかSF大会がいいなら 企業ブースにガイナとかださせるなよ。 コミケに企業ブース出展が始まったときだって ガイナは最初から参加して EVAグッツでぼろもうけしただろに
>134 ああ、それはたまにイラッてくるね。 そういう言い方してる奴は、自分ではオタクだと思ってなくて 実際には「キモオタ」って存在が軽蔑出来る存在として頭の中にあり、 「そいつらに近づいちゃった」って意味で言ってる場合が多いからね。
>>136 日本語力無いな・・・。優劣について言及した覚えは無いんだが。
まあ誤字している俺も人のこと言えんがwww
ただエンターテインメントに向かう姿勢が違うだけのこと。
今のアニメ好きが消費するだけだったとして何も問題じゃない。
濃いオタが減ったと言うよりライト層が増えただけな気がする。
>>137 てかぬるヲタって、市場拡大が作ったものだと思ってるんだけどな。
それと社会迫害でオタクが追い込まれなくなった時代が作ったと思うんだけど。
>>140 コミケの歴史は理念を貫く思想闘争の、敗北に次ぐ敗北の歴史。
現実主義の前にはすべてが覆る。
岡田が啓蒙してくれたおかげで 裾野が広がって、オタクも細分化し、 各枝でも商売として成り立つようになった。 結果消費者が相対的に増えた。 コレによってオタの質が平均的に下がったことに 岡田は嘆いている・・・ようにみえるが 本を読むと岡田の本心が見え隠れする オタが細分かした為、岡田自身が追いかけられなくなった 実際各ジャンルには今も昔と同じようにそのジャンルに 特化したオタが必ずいる。 岡田はもうそういう人についていけなくなった。 オタキングはそれが耐えられなくなって敵前逃亡をしただけ。 それも最後っ屁を盛大にかまして
>>143 市場拡大に一番力を尽くし
オタクを一般化したのが
岡田自身だよ
岡田は鉄っちゃん、おっかけ、アニメオタ、SFマニア等を ひっくるめて、オタクという1つの総称にして一般化した。
>>146 たしかにね。岡田がオタクの負のイメージを変えるための地位向上に努めてきた結果が「ライト層増加」のはず
>>144 だとしたらあれだなあ。無理なんだからやめれって感じだな。
今のオタクだって、展開されてる全ムーブメントの全てに精通してる奴なんて
いるかどうか疑問だろうに。
>>146 ていうか、岡田の発言力や影響力ってそんなにあったっけ?
すでにオタク側にいた自分には当時の彼の一般社会における影響力が
ぴんとこないんだが。
>>149 当時テレビでオタク評論家は岡田しかいなく
EVAがはやったころはテレビにでまくって
「日本のアニメは世界でもつうようする」とかよく言っていた
BSでは昔の漫画やアニメの解説もしていた。
当時のミフティとかもかなり議論が活発。
本をよんでみればわかるが
岡田自身が今のオタ世界をつくったのは自分だと豪語しているよw[
岡田自身は世界の創造主だとおもっている。 しかし人間は神を追い越していった。 神は癇癪をおこし 「こんな世界潰れてしまえ!」といった
>>150 そっか。じゃあ、そういうのみて流入してきた奴らもいたんか。
他人に言われてオタクになるなんて感覚はオレには理解できんが。
オレはあいつの発言力なんてさして影響ないと思ってたよ。
なんでオタクなのにアニメも見ないでそんな暇なことやってんの?みたいに思ってたw
発言力がすべてではない、物事はなかれている。 25年うらい前はコミケなんて流通センターで2日で 何とかなった。 それが今では20万人参加のイベント 岡田の啓蒙や少年ジャンプのバスタードの作者などののコミケ参加、 新谷かおるなどの大御所も参加 黄河ゆんなどのコミケ作家が多数うまれる 企業ブースでのガイナ等もマイナー企業の参加 講談社等の一般企業の参加 電車男、げんしけん、らきすたなどのアニメ漫画等のコミケの露出 コミケだけでもこれだけある。 フィギュアだってワンフェスの歴史 シリコンからPVC、がちゃぽんフィギュアとか ながれがある。 この創世記に岡田が多大にかかわってるので 岡田がオタキングと呼ばれるようになった。 おおげさにいうと 最初の火をつけたサルが岡田だから 今の文明には大なり小なり岡田がかかわってるってこと
要は宣伝だろ。 岡田自身はただ単にテレビにオタク評論家として出続けたいがために 刺激的な言葉で煽ってるだけ。 2chの煽りを金取ってやってるようなもん。 岡田の本を買う連中はVIPの煽りでハルヒのCD買うような人達だよ。
岡田自身は脱オタキングしたいみたいだね。 そういえば、アンノもそういうこと言ってアニメやめたけど いまはEVAを超えるアニメはないとかいってEVAつくったね。 オタはオタでいるがために価値があるのに オタキングの冠をとれば、そんな文化人そこらじゅういるのがわからないのかなー こんなオタを敵に回してた本を書いてもわからないのかな。 脂肪と一緒にすてちゃったのかな。 オタキング岡田はもう帰る家を自分でもやしてしまったよ。 われわれは岡田が文化人つうようしなくても、 戻ってこれないように叩きまくるのが、 今までの恩返しだよw
156 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 01:47:03 ID:kDklcwp7
「評論家」になった瞬間から、 プレイヤーではなくプレイヤーのやることにケチを付ける存在になった。 ただそれだけ。 持ち上げて、こきおろす。その繰り返し。 とにかく自分が常に何かをしているという振りはしなければならない。 同じ事ばかり書いていると飽きられるしな。 「評論家」なんて、なんだかんだいいつつ金を出してくれる奴が 心の中で欲している結論を提供するだけの存在。
158 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 02:09:03 ID:yCLQz6DH
岡田氏のようなブルジョワ階級者には言って欲しくないと言ってみる罠 色々な問題があると思う でもこういう事を言ってみるのもいいことだと思う
159 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 02:10:28 ID:IA8Oo0Or
>>1 「最近の若者は劣化した」とか「日本人はおかしくなった」
とはだいたい年を取って最近の世の中や若者の嗜好についていけない
人が言う言葉だよね。
>>157 萌えというよりエロに引かれたんじゃないだろうか
俺が小中学生の頃は落ちてるエロ本とかAVのパッケージとか拾ったぜw
とにかくエロいものに対する執着は物凄かったw
>>159 昨今の事情を見ると一度総括する必要はあるだろ。
昭和の若者と今の若者とでは違って当然。
しかし、何がどう変質して何処へ向かうのか?日本人はこれからどうなるのか?
これからのオタク像、これからの日本を考える意味がある。
まあ、昔から当事者の若者やオタクは流れに乗ってるだけの奴が大多数だけどね。
石原知事が太陽族を書き記した時代から、当の若者自身は何も理解してないんだよ。
客観的に「最近の若者は…」とか言えるようになるには人生経験が必要だからね。
>>153 いや、TRC開催は22年前のC31-33だ。リアル参加世代だから覚えているよ。
その辺はコミケの創世記でもなんでもないw
てか、岡田が関わっているというのは、むしろアニメやメディア展開の部分じゃね。
むしろコミケは岡田のような存在を一分子として扱った。
コミケを大きくしたのは結局のところシステムを構築したイワエモンであり、
コミケは自らの力で大きくなっていった。岡田は宣伝活動をした1分子だろうよ。
それにオタキングってのは自称宣伝文句じゃね?
岡田はコミケというよりSF大会のイメージが強いな コミケはイワエモンと米ヤンの功労が大きいし、よりスマートに 啓蒙活動してたと思う。 オタクアミーゴスのころから岡田はやっぱり芸人気質なんだと思う
岡田は二十代の頃に、ピカドン音頭とかやって、関西芸人と呼ばれていたのだが。
まぁ何にせよ岡田の行動力は異常 SF大会参画も大学入ってすぐだし 富野監督に初めて会ったのも二十台の初めって言うんだもん
やっぱり一時間かけてじっくりやるオナニーは最高だわ
すまん誤爆した
オタクアミーゴス時代どころかその十年以上前の大学時代から 「関西芸人」のキャッチコピーでBNFやってた事は おっさんオタなら誰でも知ってると思ったけどなぁ
某メーカーのクリエイター部署で渡り鳥の俺なんだが、 ぶっちゃけ、若手営業の知識だけのオタク気質キモイねん。 営業の連中って会話に長けて必要以上に大声で楽しそうに薄い表面コミュ作るから、 オタキングのジェラシーがよくわかる。 売ってるのはおまえらかもしれんけど、とかそういうのはある。 笑いながらオタク城戸って著作物を管理してるところがボロ儲けしてる 業界構造なんとかならんかなって結論にいってしまうよ。
DVDやエロゲとか買ってもないのに、この作品好きとか名作とか言ってるやつは死んでくれ 特にエロゲの割れ厨
え? 岡田ってまさにその、口でコミュニティ作って・・・のタイプでしょ? クリエイターじゃないぞ、この人
身銭切って買い支えようとしない連中はヲタではない。ただのたかり屋。 ライト層が増えネットという大規模な流出経路が生まれてしまった今こそ、かつて旧世代がアニメを買い支えた以上に支援しなくてはならない。 ヲタかたかりかは、誇りをもって参画しているかという決定的な違い。
コア気取るんなら、萌えアニメ以外も買えよw そうしないと、多様性が確保されず、萌え自体もつぶれっぞ。 ホントに求めるのが萌えだから買ってるてんなら、それは ただ単に欲望に正直なだけなんだから、大口たたくな。
まぁまだオタクは死んでないにせよこれからゆるゆると衰退していくと思う 今でもニコニコ動画とか京都アニメーションとかのメガヒットが存在してはいるけれど それに付いていけなくなった俺は死んだオタクらしい
>>174 それって別にメガヒットじゃないから。これから嵐を起こすのかわからないが。
>>157 このところのなかよしの連載陣見ればそうかもしれない
009が一時少女コミックに連載されていたことに比べると 大したことじゃ無いのかも知れん
179 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 08:29:11 ID:vPhRscdv
>>157 子供は単純にかわいい絵柄が好きなんだろ
萌えだから駄目とかいいとかそういう価値観は結局思春期になってからだな
大人は萌えアニメだから萌えかどうかで判断するが
子供は違う判断価値観を持っている
180 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 08:50:50 ID:uvdKJnHb
>>157 Gyaoの年令登録なんて適当に答えてる奴が大半だから当てになんねーよ
181 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 08:59:28 ID:Ii11XMr7
高麗
183 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 09:17:59 ID:Ii11XMr7
このスレで語られているように今は膨大な情報に流されて抑えておくべき一般知識(オタクも同じ)が加速度的に増えている だから個人で情報のシャットアウトをしていくんだがそのレベルが異様に低いんだよな 楽しいことだけやってるだけじゃ知識は結びつきにくい(ニコ動でコメ、コスプレで暴れる) 知識欲を捨てた人間のなんと多いことか・・・
184 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 09:30:45 ID:8UHMLyMa
セーラー服が機関銃を振り回しているような作品はダメなんです
>>183 趣味に苦行なんかいらねえよと思うのはしょうがない
187 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 09:51:59 ID:SmlQryyv
漫画やアニメからギャルゲーとかエロゲーまで似たようなのばかりだね でも、今は萌えの傾向から外れた作品は中々売れないからどうしようも無いんだよね 弱小会社は冒険する余力無いしね
>>187 その萌えの傾向とやらも「可愛い女の子が数種でてればいい」とかのゆるい縛りじゃないからな。
細かく、登場パターンなんかも決まってるとしか思えん。
このスレ見ると萌えが嫌だって言ってるほうがコア気取ってるように見えるがね
昔は選択肢が少なかったから苦行を選べたという点もある 昔のオタクが今の時代に放り込まれたら今のオタクと同じく 消費してるだけだろうよ 昔と今で人間の根性に違いはない 違いは環境だけ
以前読んだデキゴトロジーに24年組のファンの特集した記事あったが ぶっちゃけキャラ萌えしかしてないんだよね
角川に踊らされているようなのは確かに多いな
>>191 今でもマイナーなジャンルのオタというのがいて苦労してるんだが・・・
PCでいえば、アプリ使うだけや、ネットからデータを落としているだけの大多数が増えたけど
今の時代でもI/O直接叩いている連中もいるわけでして
根性がいることをしている連中は今も昔もいて、少数派であって
単にその比率が変わっただけだよ
>>190 このスレ以外では「オレらが業界を支えてる」とか吼えてる萌えヲタだらけだよw
196 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 11:26:33 ID:jQRxIJhR
ちょwww 3スレ目とかwww
197 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 11:30:51 ID:I0k/lZvn
「萌えはすでに死んでいる」なら意味があったと思うけどね。 ギャルゲ、エロゲは設定の組み合わせでしか無くなってる。 それでもシナリオさえ良ければまだ受け入れる余地があるけどね。 今の萌え系はつまらないテレビ番組と同じような構造になってる。 人気絵師に人気声優だけならべたようなゲーム、更にその亜種のようなゲーム。 ツンデレ・ヤンデレが流行れば一斉に似た性格のキャラばっかり。 それを推奨するオタク系メディアの商売に乗ってるだけのオタクモドキが多くなった。 オタク産業とか言われてビジネスになってる事自体がおかしいんだよね。 そりゃ商売なんだから、多くの人に買ってもらわなくちゃいけない。 大人数に買ってもらうには判りやすく受け容れやすい物にしなくちゃいけない。 そういう商品を買うのはオタクではなくオタクモドキになる。 そういう環境だから昔のオタクと違った存在になってあたりまえだね。
>>187 > 萌えの傾向から外れた作品は中々売れない
具体的に言えwww
安易に萌とか使うな
>>187 ある意味伝統芸能に近い>キャラ設定
違うのは資本主義の原理に従いひたすら新しい作品が拡大再生産されていく
萌えもジャンルひとまとめにして隆盛を誇ってるように言ってるだけで 採算割るものも増えてきている。だいたい、エロゲ的な作りっていうだけで ひとまとめして業界総出で動いてるだけのことで、実態としてOVA時代と 規模は大差ないんだろう。
勝手のロボットアニメと似たようなもんじゃん
いや、ああやってストーリーの流れに関係ないところに 決まった属性を並べるって事自体は新しいといえば新しい。 それもあかほりがはじめたから 10何年はたつが 古典的ということはない。ただ、新しいだけで愚劣過ぎる& 限界がすぐに来る。そりゃそうだ過去の作品がストーリーを動かすなか で培ってきたキャラ属性なんだからな。
203 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/11(日) 11:45:52 ID:6fc7TqPX
アニメ見てたらチンコ勃った チンコ勃たすめにアニメみる この二つは似ているようで違うな 今のアニメはあまりにも露骨にチンコを勃たせようとする 内容よりチンコなんだよ、チンコによるチンコの為のチンコアニメだらけになってしまってる。
204 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 11:49:32 ID:I0k/lZvn
エロゲの基本フォーマットはPC9801の時代からあまり変化がないよな。 同じ事を20年もやってりゃ伝統芸能になってくるな。 しかも最近はエロゲすら過去の続編みたいなのが多くなってる。 水戸黄門やサザエさんを何十年も続けて偉大なるマンネリズムになってるように、 日本人の性格が「萌え」にもそれを求めてるのか?
流行ればそればっかりになるのは歴史が証明してる
>>201 ロボットアニメはロボット工学者を生み出した
萌えアニメはちんこシコシコー
商売の手法は同じでも、子供向けかそうでないかで雲泥の差があるなw
ウルトラ兄弟は出来た当時オタクにブーブー言われたそうだが 結局今でも残ってる
>>204 別に日本人全体としては
萌えなんてものは唾棄すべきものとしてしか捉えてないよ。
エロ煽り程度ですら、やりすぎると嫌われるのが普通の業界。
萌えは文学ですが何か?
>>208 日本人全体について語ってる訳ではないよ。
エロゲの基本フォーマットについて語ってる。
制作者およびユーザは日本人が主体だろ。
欧米やその他の国でのエロゲだったら、同じ事をこんなに繰り返さないだろ?
多分、リアル人間志向になるか、ムービー重視、もしくはリアル3Dになると思う。
それが、日本では永遠と同じフォーマットで似たようなゲームをより良い物に洗練させていく。
やはり、日本人の性格なのかと思わずには居られないだろ?
オタク内部の事なのに子供や一般人を錦の御旗にする連中が多いなwww
(゚д゚ ) (| y |) 十 十 日 ( ゚д゚) 月 \/| y |\/ 十十 ( ゚д゚) 日月 (\/\/ . (゚∀゚) (| y |)
今シーズンは萌えじゃなくてウホッなアニメが多くてアンチ萌え硬派なオタも満足じゃろう。
硬派なオタ(笑)
>>210 別に2Dの中で違ったものを作っていくようになると思うけど?
>>213 結局同じ穴の狢だよ。
こういう言い方すると変な意味に取るやつもいるかもしれないが。
そもそも、腐女子ってああいうあからさまにしなくても
付いてくるもんだから、大多数は乗ってこないと思うがな。
いい加減、実りのないジャンル意識は捨てて、まともなの作れよと思う。
>>215 どんなもんだか海外のHENTAIサイトの投稿絵みりゃ判るでしょ。
自称硬派というのはウィキに載ってるしな
>>211 何の御旗か知らんが、俺は萌えアニメも観るw
>>211 オタク産業が日経新聞とかに載って、それで商売してたら一般人でも関係なくはない。
本当は自分が嫌なだけなのに子供や一般人がどうのこうのと文句付ける行為だろ
まあ、ギアスの爆死である程度は確定しただろ。 興味を引くまでもなく、チャンネル変えられる存在であると。
海外だとオタク認定が厳しいからなー スターウォーズ見てればアウトだし
224 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 12:30:28 ID:2QUraRlm
ライトヲタが増えてコアなヲタが目立たなくなった、それだけ 聞いてもいないのにヲタ知識をひけらかしてくるのは決まってライトヲタ
あぁ、復活の前に、死があるのね。
かもな
ライトヲタがヲタイメージを決定し、それに業界がふりまわされるようになったのが問題なんじゃないの? といっても多分に自業自得なとこが多いけど。
オタク商売自体やってる事は昔から大差ない 規模とかは媒体が変わっただけ
ゴジラ自体ハム太郎の邪魔にしかなってない現実もあるし
萌えアニメが悪いとは思わない。昔からあったし。 ただ今は本数が異常。そうゆう要素のないのがみたいのに ほとんどないんだもんなあ。
萌えヲタ:こなた×かがみ 腐女子:キョン×古泉 結局同じ穴の狢なんだよな・・・w
232 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 13:58:31 ID:YpxFwSqu
要はギリシャの壁画から言われ続けている「いまどきの若い者は〜」ってのと同じで 岡田本人が老化を認めたって事じゃないの? それが無自覚なものか、オタク業界との決別を意味した意図的なものかはわからんけど。
ブームを潰すのは不人気でなく 別のブームというけどね
234 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 14:16:17 ID:U9YQrjai
>>224 つまり、古参が言う「古き良き時代のオタク」は
現代のライトオタクと同レベルと言う事だなw
今の流れが嫌なら自分で身銭切れという事か
237 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 15:33:10 ID:uvdKJnHb
第一世代:円谷英二、実相寺昭雄、長浜忠夫、出崎統、東映長編アニメ 第二世代:押井守、富野由悠季、高橋良輔、永野護、角川劇場アニメ 第三世代:庵野秀明、幾原邦彦、今川泰宏、葉鍵、型月 第四世代:山本寛、京アニ、(ネット上の)職人たち
>>237 俺、幼稚園児の頃に押井守にハマって、中高生の頃に庵野・葉鍵を通って
今は山本寛信者だわ。
でも、一番好きなのはアニメじゃなくて黒澤や山中貞雄の白黒映画なんだよな。
ああいう日本の伝統的リズムって、実写からは滅んでしまって、
アニメに脈々と受け継がれてる気がする。
239 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/11(日) 15:40:01 ID:uvdKJnHb
>>237 (オタクのカリスマリスト)補足:
富野は第一と第二、庵野・今川は第二と第三、型月は第三と第四の移行期
もしくはどちらの世代にも支持されているが中心的なファンの多い方に入れた
庵野はマクロスに参加してるんだが・・・
富野だってコンバトラーVに参加してる
松本か西崎は
>>197 いや、悪いが、その前段はことの最初からだったと思うぞ。
古い世代からみたら。
今の若者は、マンガ、ゲーム、小説、アニメ、ネット関連とサブカルチャーに恵まれすぎているため それらを消費するだけで精一杯。せいぜい絵を描いて同人誌を作るだけ。 まあ、シアワセな時代に生まれたってことで。
ギャオで月光仮面見て思ったけどパターンが出来てないんだよね お話にとって進化とはパターンの組み立てとも言えるな
>>238 ヤマカン信者ってヤマカンの何を支持してんの?
オタクという概念を作った世代が、終わったっていうんならその通りじゃないの。
>>237 なんというか、世代を経るにしたがってソースを生み出す人間が少なくなっていくな。。。
>>248 コピーの繰り返しなのだから当然だ。どんどん劣化していく。
小学生の男子、女子の人気1位がかのこん アニメ、アニソンランキングはギアス、00、らきすたの3つ巴 意外と低年齢層に人気が出てきてるのかもね・・・萌えアニメと腐女子向けアニメ
なかよしの連載陣見ればそうかもね
井上敏樹でも入れてみるかい
しかしこのスレ立て誰にも歓迎されてないのな
>>237 他の奴はストーリーとかで人気になったが
ヤマカンだけはダンスじゃん
代表とかマジ勘弁 いや演出の実力はあるけどさ
ひとつ一般論として言えることは、 多様性の消失していく文化は退廃の方向にあるんだよ。 萌えしかないような現状は、もう末期といっていい。 ニコ動とか初音ミクとかいってるが、メディアが違うに過ぎない。 やっていることはみんな同じ観念からしか作品が作られていない。 これでは80年代の価値観の豊穣さには遠く及ばない。 またオタク活動が商業的に囲い込まれてしまっていて、 それ以外の存在が許されない環境が形成されているのも致命的。 オタク活動が商業のくびきから脱して、業界との必要以上の癒着を断ち、 萌え以外の価値観を提示できるようにならなければ、 この文化に将来性はないと思われる。
オタク文化もまだ新しいものだからねぇ それまでの文化が萌えによって滅びたのだとしても また息を吹き返すかもしれないし
ミクに関しては前スレ見て思ったが、 「今のオタクが自分から創作してることを証明する代表」とするのはちょっと違う気がする。 ニコでやってるのはオタクコンテンツの皮を被ったガチの音楽活動にすぎないというか。 今までのオタクがやってると言うより、オタ文化に理解のあるミュージシャンがオタに向けて発信してる感じ
>>255 だからなんで将来性を示さなきゃならんのか…
そういう進化こそ善という20世紀の価値観は馬鹿丸出しですよ?
>>257 そうそうヲタ気質のミュージシャンが活動の機会を与えられたというのは分かるが。
今のヲタの先鋭を示すものではない。
>>258 20世紀とか懐古とか言えばなんでも通るわけではないだろ。
芸術ってのは廃れそうだからって 新しい事やれって他人が命令するもんじゃないだろ 例え絶滅しそうだってそういうのには縛られない
>>259 その論理で言えば、ガイナ、庵野は
ヲタ気質のアニメーターがエヴァを作り出したのであって
>>259 途中で切れた
昔のオタクが優れていたわけではないって事も通るぞ
ならなんでミクやってるのがヲタ気質のミュージシャンで オタクではないって言い切れるんだよ ただの根拠のない決め付けじゃないか アホか 庵野みたいに色々エピソードがあったり 監督日記とかで露出しなきゃならんのか? そうじゃなけりゃ非オタクか?
>>266 結局のとこどっちか分からんし、新時代のヲタの一般像というには弱いなと。
新時代のオタって言ってもなぁ・・・ 最近のオタクブームに便乗してオタクを名乗ってる人たちが多い印象があるなぁ アキバのホコテンがあそこまでカオスになったのってここ2,3年じゃね?
庵野にアイマス一回、遊びで作って欲しいけどね。
メイド喫茶とかいうんができて 変な連中がコスプレしたりして闊歩して まぁ、ここ数年ですかね? 10年位前もコスプレしてた奴居た気がするけど 完全に痛い人扱いされてた記憶があるし、出没率は今より全然下だった メガテンで魔人に会う気分
まあ、萌えでよかったことって 実写のグラビアの人がコスプレしてくれるようになったことくらいだわ。 あれのほうが輝ける人は多いもんね。
>>266 > ただの根拠のない決め付けじゃないか アホか
要するに、「最近のオタはモノを作らずに消費するばかりだ」みたいな話の反例を
無根拠に否定したいだけなんじゃないのかなw
初音ミク&ニコニコ動画の奇跡のムーブメントは本当に凄いからね。
商業的な成功なんぞクソ食らえ、という連中が山ほど居る。
アマチュアとプロに境界線を引いて云々っていう論理が前にあったけど、
「昔のオタク」の連中が信奉するDAICONの連中ってのは、結局アマチュアからプロ集団になって
商業的な成功をしたわけだけど、別の意味で「アマチュアでありつづけることが出来なかった」という時点で
敗北なわけだよね。
しかし、今ニコニコで初音ミクのムーブメントを作ってる先端の連中は、
既存の商業化路線に乗ろうとしていない連中ばかり。
アマチュアでありつづけながら、自分が作りたい音楽を作り、萌えたいものに萌えている連中がゴロゴロいる。
嫉妬してるんじゃないのかな、「商業化路線に負けた」昔のオタク連中は。
すげー面白いなwそんなことずっと言い続けられると思ってるのだろうかw
やっぱり、盆栽程度のものだろうなw あいつらもプロになることなくアマチュアのまま 自分の盆栽に萌えまくってるぜ。
おたく間の共通認識という、いわば大陸がなくなった っていうけど 拡がりすぎてスタンダードが見なくなっている ってことでは実は無くて そういう共通認識、スタンダードな幹(岡田の言う文脈(笑)だろうね)の 部分を否定して、おそらくは岡田には枝葉末節(今、流行っている、今、真剣になるべきもの) だけしか見ないっていう層が大きな発言力を持ってきたってだけだよな 文脈?なもん旧くっせーだけでだけで何にも得るもんなんかねーよwwww そうでもないと思うんだけどなあ…ってどんだけ老害なんだよwww
>>246 一般的には、ダンスやライブのシーンがバカウケしたんだろうけど、
俺はリズムの心地良さや光源・明暗への病的な執着心に惚れてる。
そこに存在するかのように空気感を演出するのが上手い。
おたく間の共通認識…共同幻想だな それがなくなったって言うんだろう だいたい初めから実体なんてなかった 幻想なんだから 幻想が消えた 残るのは何も持ってない自分と部屋一杯の(あとPC内の)情報、映像、文章、知識、プラスチック、粘土の塊
>>272 ミクのムーブメントの先端にいるミュージシャンには、
ミクの曲を同人じゃなくメジャーで出してる、もしくは出す予定の人も結構いるんだが、
こういうのは既存の商業路線に目が行ってるんじゃないのかね?
それもビクターみたいな大手と組む人もいるし。
チャンスがあればメジャーに行きたいと思ってるのは大根の連中と変わらない気もする
少し前は「オタクの嗜好が細分化(多様化)し過ぎている。共通意識の崩壊だ。嘆かわしい。」 とかいう論をあちこちで見かけたものだけど、最近は 「(萌えによって)多様性が無くなりつつある。嘆かわしい。」とか言うし 何が言いたいのかよくわからんよ。 結局は、疎外感から理由も無く「近頃の若いモンはどうしようもない!」って 愚痴りたいだけじゃないかい?
>>277 ガンダムのムーブメントを体験した世代ゆえの考え方だな。
彼らはようやくともった新しい文化の灯を消さないようにと
グッズを買い漁った。某SF作家の扇動にせよね。お宅の消費行動ってのはここから始まったんだよ。
それが今や企業の思惑に左右されてる。情けねえってことじゃない?。
>>275 これが今のオタクの典型でないことを願いたい
あまりにも馬鹿っぽすぎる
オタク論!にもあったけどつまりはこれはオタクって言うものがどう 老化していくか体現してやるって事の岡田自身の第一歩なんだよね。
しかし、今時、老化の一言で斬り捨てられる業界もそうそうないよw そのくせ出てくるものはパロディ、オマージュ、リミックス、コラージュ・・・。 一瞬でもオリジナルと勘違いさせるものすらない。看板から上記4つを むしろ売り文句にしてるようなのばっか。
>>283 あ、ごめん業界が老化するんじゃなくて岡田が定義するおたくが
ある年を越えたらどうなるかっていう話ね>老化
>>277 そうなんだよなあ。幻想だったに決まってるんだよ
部屋とHDDの中いっぱいのガラクタ
と
おれと、お前らの中とに、確かに共通していた同じ 何か とか
おれら?キメぇww 居るもんだったら彼女に言ってやれよww
たまにはセンチでナルなのも悪くない。月は見えてないけどなあ
評判はどうあれ、個人的には、面白い新書を読ませてもらったよ
オタク論!読んでなくてアレだけど
老化に関してはあっちこっちで実感させられているなw
日本規模のネタ切れ
今ほどオタクを名乗る事が恥ずかしい時代もないと思う 今のアニメを見ても頭空っぽな上にコテコテの味付けで物好きでも食わないようなものばっか 一般に受け入れられるカルチャーとしての志向を目指したアニメ業界は死んだ 残ったのはくだらんお化けの大運動会
>>272 趣味でできる範囲には限界があるよ。DAICONもアマチュアにしては破格の手間と金を掛けて作られた。
作品のクオリティを詰めようと思ったら、商業化は避けられないんじゃないの。
つーか、ミクで人気あるのってほとんどカラオケじゃん。
オリジナルで人気出た奴は著作権登録されるし、商業と一線引いてるとはいい難い。
289 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/12(月) 01:14:53 ID:0+F91kFc
>276 光源・明暗の執着心と言えば80年代アニメ&OVAのデコレーション作画 あれなんかもちょっと視点のズレた執着心の賜だったんだよな まぁだから何だって話でアイマス関係ないんだけど。
290 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 01:16:41 ID:XaqYcN5s
コレハ、アキバノ アタラシイ ヲタ芸デス。 (頭を抱えて、まえかがみでポーズ) 「アソウガ"ヲタ" ナンテ ウソダッタアアアアア!!!」(絶叫) アキバノ "ヲター" ガ ヒメエヲ アゲテルゼ〜 バトルフィーバッ♪ アソウ~ガ アキバ~ヲ ヨンデルゼ~ バトルフィーバッ♪
恥ずかしいと思うなら今からでも 金を出して流行の流れを変えるなり 創作活動をすればいい 少数派だの創作活動をしてたとの書き込みがあったが それが事実なら可能な筈だが
もうそろそろマルチやらセリオやら言ってられない時代がきたしな
294 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 02:24:39 ID:IhKdYHQW
ミクの作曲者たちはガチでそれゆえにオタクなんだがそれはさておき 初音ミクはDTMerだけでなくいわゆる絵師に熱狂的な支持を得ている 彼ら、彼女らはオタク柄、机に座る時間が長く。 1日に100を超える新曲が追加される前代未聞のアイドルを歓迎した。 そしてリスペクトが続く。絵師たちはミクの曲に2D3Dの絵をつけて投稿しはじめた。 現在、事実上世界最大のCGM実験場となっているビアプロを覗いてみるといい。 このスレで老害どもがのたまうミクファンはオタクじゃないなんてのが 現実を見ようともしない都合の良いもう笑うしかない妄想でしかないことがよくわかる
おいおいwもうギャグの領域に入りつつあるぞw
>294 老害って言うかオタキングだけだろ? 結構、ミクファンはニコニコでもドルアーガとか昔のゲームと くっ付けたりする人が居るように、かなりの年配の人も多い。 オタキングは痩せて何かがおかしくなったんだよ。
一般人に対抗する為の理論武装をする必要が無くなった。 その分の情熱やパワーを、創作活動に注ぎ込めるようになった。 現に、ネット・コミケ・ワンフェス・M3を見ればわかるように、 作り手側にまわる人間はどんどん増えている。 良い事じゃないか。ジジイどもは何をカリカリしているんだ。
ドリフとか吉幾三とかつかってるしな。アイマスとか。 何を新世代の象徴のように言ってるんだかw
>>297 そのうち小説「大いなる助走」で描かれた
「自尊心のデスマッチ」状態になるのが関の山さ。
まじな話、どこぞの広告屋がオタキング洗脳して オタクの世代間抗争を作ろうとしてるとしか思えない。 乗せられちゃ駄目だぞ?>若いオタクも年季入ったオタクも
299の老害っぷりにはビビった。こいつの凍てついた心はその孫でも溶かすのは難しいだろう。
ただ遊び場ができたのだけで良しとすればいいのに 革命とか言うのがうさんくさいのさw その思考回路はヲタキングとたいして変わらん。
>>300 単に出来ることが違うだけなのにね。
夢枕貘あたり読むと「昔は全部のSFを読めた」なんてあって羨ましく思った
球数の少ない、市場の小さな時代はそれなりの利点があったわけだ
現代は市場拡大による専門化が進んでいる。弱点はネットで補完される。
盆栽でさえネットで繋がる時代なんだから実は年配の人にも機会なのにね。
>>302 書かんどこうと思ったけど。あんた筒井の例えを前にも出したろ?ほぼ同じ文章で
繰り言ってのは老人の特徴なんだよ。
あんた、自分で思っている以上に老いているから気をつけた方がいい。
>>304 レスにはたいして関係ない茶々入れるところを見ると
クリティカルヒットのようだなw
大いなる助走」に関してはお前さんは読んでるようだが
、あれは、同人文化の行き着く先として非常に分かりやすいから
頻繁に名前を出しといた方がいいと思うのさw経済的な問題以外は
だいたい、ああいう感じの推移になるだろうからね。
あそこに入り浸ってれば、その兆候は見えてるはずだがな。
パフュームがカイリーミノーグのテクノディスコぱくってるのにも
気づかないで革命連呼してた、革命言いたいだけの君では
認めきれないだろうが。
随分パフューム好きなスレだな
アマチュアオンリーとかいいながら、紅白にミクを出せとか言い出すヲタは 後を絶たないだろう。人間というのはそういうもの。
どうでもいいが、NHKはなんで初音ミクにあそこまで好意的なんだろうか
岡田がキングを自称して売り出してた頃から胡散なデブ程度にしか思わなかったよ。 ハッタリが効かなくなったんで店仕舞いって話だろw お前のハッタリなんか無知なパンピー騙してただけでまともなアニメファンには相手にもされてねーっうのw
>>300 世代間抗争させてどんな利益が広告屋に入るんだよw
煽ってもオタ死の本買わない奴らばかりなんだぞw
312 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 07:51:07 ID:KXlmrVrt
トミノが馬鹿な事言っても愛されるけど オカダがこういう馬鹿な事を言うと叩かれる、 それが現代のオタクが共有する価値観。
>>280 お前は本当に、富野とガンダムが大好きだなwww
314 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 08:08:26 ID:UAi/0GqS
そんな発売された新製品を消費するばかりの存在が居なけりゃ貴様だって食ってこれなかつたろう?オカダ君
315 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 08:14:55 ID:ukwnVy/h
児童ポルノの問題で、 末端の消費オタクの正当性を弁護するのが面倒か、できなくなったから キングの座を投げただけだろう。標的になるのを恐れて。 今のオタクは理解できない萌えが分からない、と白々しく老害を演出をしてみたり 世代分けして煙に巻いてみたり。標的になるのが怖いから、 「この頃のポルノが氾濫するオタク業界は俺には理解できないし責任もありません」 みたいな言いわけ本。
その筒井がハルヒをべた褒めしてるのがなんともな
貴族じゃなくて御公家さんだったということ
>>272 勘違いしているようだから言っておく。
昔のオタクといっても思想のストリームは商業主義に迎合するか、
商業主義に拘束されないか、という二系統があった。
よって一部の昔のオタクはDAICONなど信奉していない。むしろ敵だ。
その通り。彼らは敗北主義者だからだ。
そして、現状を見れば分かるように、前者が勝利を収めている。
コミケには企業が入り込み、プロアマが放置されているだろう。
あれをアマチュアリズムの勝利と評価することも出来るが、
実態はやはり敗北というべきだ。
そして今の世代のオタクは多くがその敗北主義者の子孫だ。
お前のいう初音ミクやニコ動にしてもな。
よって、それにも同じ現象が起こるだろう。そもそもがそれらの活動は
商業に依存している。昔のオタクは「発表の場」を自分たちで作った。
つまりコミケだ。
ニコニコ動画は初音ミクのユーザーがそのために作ったわけではあるまい。
与えられた「場」でしか活動できないモチベーションの低さで、
過去の世代の敗北を克服できると思っているのか。
「場」の獲得なくして「商業主義」からの完全な離脱はありえない。 「場」を支配されるということは、表現の枠を「場」のスポンサーに握られるということだからだ。 スポンサーが不快と思う内容は発信させない。テレビニュースを見ればわかるだろう。 「場」の獲得は「表現の自由・多様性」の絶対条件だ。 そもそも古い世代の「コミケ」という活動の原点の思想はそこにある。 だが、「初音ミク」だろうがなんだろうが、そんな気概はもうどこにも存在しない。 むしろ「場の寄生虫」とも言うべき発想こそ今のオタク界を席巻しているというべきだ。 今のクリエイターにはかつてのようなポリシーはない。 素人の作った場だろうが、思想の違う人間が作った場だろうが、無論商業の場だろうが、 自分の作品が発表できるなら、そして自分に利益がころがりこむならどこでもいいのだ。 そして自らそんな場をつくろうなんて思ってる人間はどこにもいない。
結局昔から大差ないって事だろ むしろ世代間闘争にするとおかしい事になる 下手すりゃ下の世代に不良債権を残したに過ぎない
北斗ネタかと思ったら違ったか
>>320 初音ミクはニコニコ動画という場に寄生したのではなく、あそこで自然発生したと思うんだが。
オタク自身で流行る前から場所を選ぼうなんて出来るはずが無かった。
元々は非オタツールだったのがニコニコに来ることで変質していったんだから
つまり釘宮がくぎゅって言ってればおkって事だな
昔から大差はないが 人数が増えたのもあるけど (創作とか)できる奴とできん奴の 格差が広がってる感じ。 格差社会はどこのせかいでも同じって感じじゃね?
斜陽にもほどがある模型業界はどうなるんだろう…。完成品しか売れない現状にイベント限定キットは転売屋の手に…原型師同士の間をぐるぐる回ってるだけで縮小傾向。ウロボロス状態
327 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 10:20:52 ID:dDuku++d
328 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 10:33:32 ID:QwecpOp5
岡田さんの言いたいことは全部正論だと思う。 思うけど、こういうことを正々堂々と発表してしまうというのがやっぱりオタクだなぁと思う。 この自意識過剰なところが素敵だよ。 プロ野球の選手が引退するときに 「プロ野球はすでに死にました」なんて言わないんだよなぁw 長嶋・王クラスの選手ですらそんなことは絶対に言わないし。 ロートルが現役を去るときは黙って去るのが礼儀作法と思うけど。 硫化水素の自殺と同じ現象かなぁ? 「おまえ、テメーが死ぬのは勝手だけど周りの人間を巻き込むなよw」 みたいな。 死ぬことに自己顕示したい、周りも巻き込んでもかまわないというのが やっぱり今の世相なんでしょうね。
しかし本屋いっても この本おいてねーな
岡田と
>>328 が死ぬのは構わんが、世代を一括りにして勝手に殺すな
臭い息をそこらに撒き散らすな。とか、みんなも堂々と言えばいいのにね
社会でも個人でもその死を揶揄することでしか持論を示せない、
自己顕示欲の持ち主の方はどうなんだろうねw
岡田は都合が悪くなると、沈黙きめこんだり文章消す癖は直ったの? 正々堂々w
mixiでバカやった赤井たちの方が、不承不承でも謝るだけまだマシだもんな
つまり「オタクは全員プロになり俺(岡田)の仕事持って行け」 と言うことかw なんてデブ…いや太っ腹
>>325 音楽に少しかじっていますけど
格差が広がったというよりも
色々な発表する媒体が増えた結果
実力の格差があることが広く認知されたというのが正確なのかもしれません。
(同人誌や同人ゲームなんかも同じだと思います)
「スゲー!これが同人なの!?」
「素人ってレベルじゃねぇぞ!!」
「どう見てもプロのです、本当に(ry」
こういう新規参加者のリアクションが様々な分野で増えてきたんでしょうね。
>>328 この手合はだいたいこんな考えなんだろうね。
いらなくなったら殺す、切り捨てる。改善、救いの手なんてもっての外。
友人が「死にたい」と言っても、巧く自殺できる方法を教えつつ喜んで手伝いそうだ。
相談にのるとか思いとどまらせるなんてことは、絶対にしないだろう。
>>333 だな。俺だって同じ釘宮病患者が死にたいって言ってたら、俺の取り分が増えるから喜んで手伝うと思うよ。
どこに、これ以上弾圧されないようビクビクしながら 知性や精神力で武装しなきゃいけない貴族がいるんだよ。 被差別人の間違いだろ。 地位向上も外人がオタクになり始めてから 外国と言うブランドに弱すぎる日本人がやっとオタクを 認めてくれただけ。
336 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/12(月) 11:22:14 ID:0+F91kFc
>329 大きい書店いけば新刊のとこに積んであるよ 岡田とし坊はこのスレ見てるんだろか
337 :
おかだ :2008/05/12(月) 11:28:12 ID:kZW83Jk1
338 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 12:00:30 ID:50RnFb9D
オタキングは脱オタしたいんだよ
339 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 12:00:48 ID:l1Vuih3Z
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」 (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世) 「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」 (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世) 「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」 (中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン) 「競争が進むとみんなが豊かになっていく」 (竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問) 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」 (奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長) 「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」 (宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長) 「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」 (三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長) 「格差論は甘えです」 (奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員) 「格差は能力の差」 (篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長) 「フリーターこそ終身雇用」 (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長) 「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」 (折口雅博 グッドウィル・グループ創業者 元経団連理事) 「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」 (林 純一 人材派遣会社クリスタル社長) 「ニートはイラクに行けばいい」 (片山虎之助 参議院議員 郵政大臣 自治大臣 総務大臣) 「ぶって、ぶって」 (姫井由美子 参議院議員) 「みなさんもスーパーカーに乗ってみたくはありませんか?」 (佐川助清 日本マウスロード会長 スーパーサプライヤー) 「針金でゆわいて、頭トンカチでぶったたいてねー」 (池田大作 創価学会名誉会長 公明党創設者) 「天才とは、99%の努力を無にする、1%のひらめきのことである」 (ニコラ・テスラ 電気技師・発明家) 「革命とは食事に客を招くことではなく、上品で温順でつつましやかなものではない、革命は暴動だ、一階級がもう一つの階級を打ち倒す暴力なのである」 (毛沢東 政治家 軍人 思想家)
340 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 12:11:33 ID:vSiCAxSP
>>335 だから、被差別人の知的貴族だったわけだよ。
342 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 12:17:49 ID:CCMAFCMc
>>335 弾圧はともかく、一般層にまでオタクを認めさせたのが失敗だったんじゃね?
そりゃ人口が増えれば格差も出てくるっつうの。
>>339 実はお金持ちが幸せとはいえない典型例じゃないかw
そこに載ってる人たちの大半は893みたいなのと関わりが深いわけで。
ホリエモンが幸せといえないのと同じ(とコピペにマジレスしてみる)
344 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 12:22:31 ID:dDuku++d
ここまでの意見まとめ ・オタクは岡田が殺した ・岡田のオタク=儲ける おまえら=儲けずに純粋に楽しみたい ・サイクル早くなって楽しむ時間が短くなっただけ ・脂肪と一緒にオタクも捨てた岡田 ・岡田世代がオタク産業で儲けて今のオタクが客になってるだけ ・本売りたいだけだろ?
岡田自身は勝ち組のつもりなんだろうなあ。まあいいけどねw
>>289 ヤマカンの原体験もそのころのアニメだしね。
「金はもとからあるし、東大で講義もしてるし、パイプカットもしたし、死ぬ思いで脱デブしたが、オタクじゃやっぱり女にもてない」
>>347 腐女子にもてるようにすればいいじゃない
3次元女にもててうれしい奴が、この世界に存在するのか?!
350 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 16:30:32 ID:/gKRqjoc
別にオタク文化は死んでないんじゃないか? かつては、SF読みやガレキ制作者なんかがオタク呼ばわりされたけども そういった人たちは今でもいて、真面目?に活動しているわけで。 じゃぁ、なんでいなくなってしまったように感じるのかというと、対象を オナニー(概念的でなく、リアルでしこしこするオナニーね)する為だけの道具 としか見ていない人たちに隠れて見えにくくなってしまっているだけだと思う。
セックスに関することって、結局のところ一番強いんだよね。 オタクの為のコンテンツが、それで精子を出したい人たち用に変容していっただけだよね。 オタク自身は何も変わってないんじゃないかなぁ。
だけだよね。じゃないだろw セックスが一番強いと言うか、それは当たり前にあるものなんで そこに向かってるとヴァリエーションも出ないし、結局、当のセックス自体が 薄くなってしまうんだよ。文化、歴史、人格がなければそれは肉の摩擦にしかすぎない。 フェチだけでまかなうには限界がある。それを分かっていながら、フェチ段階のものばっか 出していったら、ヲタ文化は死ぬよ。とにかく内容の脱却は後回しに萌えという売り方だけでも やめてほしい。
物を1から作れない人はオタクではない気がする 最近は人の作品をいじっただけで評価されるから仕方がないのかもしれんが
エヴァとかとアイドルマスターとかのリミックス的作品を同一視したりするからなあ。 作り手の立場からしてもオリジナルの体裁で出してパクリのどうの言われるより、 最初からサンプリングしてまーす。って体裁の方がまあ、気楽だろう。
>>350 SF大会がコミケの影に隠れてしまったようなものか。
358 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 18:08:44 ID:JnWsn058
騒いでる奴は阿呆の意味をちゃんと調べようね
359 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 18:09:20 ID:JnWsn058
誤爆すまぬ
>オタク自身は何も変わってないんじゃないかなぁ。 OVA年表とかパソゲー見れば解るよ 本質は昔から何も変わっちゃいない 昔は無かったと言うがそれはオタクに向けてない商品を指してるだけじゃないか
>>335 宮崎事件でバッシングが一番ひどいときに、
オタキングを名乗ってメディアに出たのが岡田。
その時「海外はオタクがクールで最先端」という嘘をついたのも
岡田だ。
実際は海外のオタク内では、日本のオタクがクールってだけだったのだが。
362 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 19:41:00 ID:7blXLSmc
場がどうの敗北主義だのと大口叩いてるやつがいるが、コミケも大きくなり過ぎて著作侵害を見過ごせないレベルだしアマチュア精神だけで甘えるのも限度がある。それで飯食ってる屑なんか支那畜以下だしな。 結局商業ベースのアニメやマンガに寄生するのがヲタなんだから偉そうなこと言う前にキャラの無断使用及び冒涜はやめろ。
そういや唐沢が同人で創作するだけで プロになろうとしない人間を批判していたな
>362 それは80年代から変わっていない。 というか、それを確信犯でやり始めたのが80年代以降だろ。
365 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 20:07:59 ID:lI0IbysK
本当の貴族は自分の手は使わず、財力を使うのだよ。 ルネッサ〜ンス
366 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 20:10:46 ID:nWLOS9Z/
オタキングも中二病っていうハシカに ようやくかかったようだ。
もう次スレはいらんだろと思う奴
369 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 20:21:51 ID:ceBR7jwB
変なフィギュアの監修したり、クソ本をコミケで売ってみたりしたけどさっぱりで 芸能人がよくやるダイエット本で一発儲けたから今度は一般人受けのいい本を書き出したんだろう。 ほんと解りやすい正確だなぁ
このスレもどんどん知的レベルが下がってるねw
371 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 20:37:04 ID:CmTRgIjg BE:176368043-2BP(111)
レスを読まずに。 確かにオタクは死んだと思う。死んだというか「オタク」という言葉を安売りしすぎて、 オタク人口が増え、結果オタクが薄っぺらくなった。 アニメやマンガ作品でも、作品批判(〜厨と言い回し)やキャラ批判などが増えた。 少なくとも、7〜8年前ぐらいはそうじゃなかったはず。ある程度、批判から身を守る場所が かつてはそれなりにあった。「知識ないな」と言われることはあっても、”好き”であることを 批判されることは少なかった。そこだけは守られていた。 ひどい例で言えば、『この作品が嫌いなんですけど変ですか?』という人。 好きだから、オタク(?)の集団に入っただろうに、”嫌いな作品”があるというだけで、 輪から外れたように思ってしまう。これでは、まるでかつてのオタク以外の連中がやっていた、 『話題に付いていこう』、と必死になっているようではないか。 オタク終わった。高校生が文化祭でメイド喫茶をやる。テレビドラマではオタクキャラが 多く存在する。メディアではオタク凄いということも増えた。オタクが社会に認められた。 認められたことで便乗する奴も増えた。オタクがまるで社会の希望であるかのような風潮もある。(なくはない) オタクとは外れたものでなければいけない。でないと存在できない。オタク終わりました。
>>365 銭しか取り柄がない奴が貴いわけねーだろw
貴族ってーのは成金でもなければ既得権益者のことでもねー。
裸一貫で勝負できる本物のことさ。
>>372 結局、この人が言ってたオタクって、大元帥タイプな人なんじゃないの。
そんなオタクは、最初からオタク議論のずっと外にいて、気にもしていなかったという。
>>371 確かにミーハー気分のやつは増えたね
あと、信者・アンチや神・クソといった単純な二項対立ばっかりなやつ。
批評家を気取ろうにも知識がない(あったとしてもここ数年のアニメの知識)から
対立意見を罵ることしかできないんだろうね
元々この人金儲けのことしか考えてないじゃん。 たまたまオタクで儲けられそうかなぁと思ってたんだけど当てが外れてきたから次はダイエット、そのうちおしゃれとか言い出すんじゃねぇの?ほんと節操ねぇよなぁ。
没落貴族(笑)
>374 そういう人たちが増えたって事は市場が広がったって事です。 確かに慇懃無礼な人は目立ちますが、オタクグッズがこれからも 商売として成り立つ=オタクにとっては欲しい物が手に入れ易い 状況が続く、って事で悪い事ばかりでは無いと思います。 物事をマイナスだけで考えてはいけないと思います。
その場その場で仲良くする必要はあるな
要は先輩として俺(オタキング)を敬え!と思っていたが 敬ってくれない。こんちきしょう!!って事でしょう? 俺(オタキング)は色々嘘ついたりしてオタクの地位を 向上させてきたのに、お前らは何も考えずに「タマネエ たまんねぇwww」とか池沼みたいに呟きやがって!! お前ら、みんな死刑!!でも、そこまで出来ねえから オタクとして死刑!!....って事でしょ?
381 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 21:27:53 ID:nWLOS9Z/
オタクが死のうが滅ぼうがこの宇宙にとって何の関係もない
>>378 もちろんメリットがあることも理解してるよ
だから
>>374 で挙げたやつらを排除しろ!だなんて思ってない
ただ、批判するならもう少し頭使えよってちょっとイラっとする
>>380 とか「要は」とか言ってるけど本読んでないの丸わかりじゃん
タマネエ たまんねぇwww
インターネットで出回ったデマがもとで、韓国の李明博政権が窮地に陥っている。デ
マは「日本に竹島(韓国名・独島)を売った」「米国から牛海綿状脳症(BSE)の牛
だけ輸入して韓国人を殺そうとしている」といったもので、大規模反政府デモに発展し
、支持率もジェットコースター並みに急落した。10年ぶりの保守政権誕生でようやく
正常化し始めた日米韓関係にも、赤信号がともった。日本でも対中外交などでネット上
の怒りが沸点に達しており、福田政権も対岸の火事とは言えない。
盧武鉉前左派政権を生み出したほど世論に影響力がある「ネチズン」と呼ばれる韓国
ネットユーザーが最初に反発したのは4月の李大統領の訪日だった。
李大統領が儀礼通り天皇陛下に頭を下げ、握手する写真がネットにアップされた。盧
氏ら歴代大統領の陛下との対面写真と比較する形で「歴代大統領は頭を下げなかった」
「国家元首同士対等なはずが国辱だ!」との書き込みが殺到した。
これにとどまらず、「独島問題で感情的になるべきでない」との政府見解を曲解し、
「新政府は独島の主権放棄を宣言」→「日本の大阪出身の大統領が勝手に韓国の土地を
売り渡した」とのウワサに変質。大手ポータルサイトには真偽を確かめるユーザーが
殺到し、「李明博」「独島」との検索キーワードが1位になり、一気に数万人の大統領糾弾
署名が集まった。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008051210_all.html
何でもかんでも高度になり過ぎて、素人の介入する余地が無くなりつつあるのが現状かも。
タマネエ たまんねぇwww
ロシアの床屋は髭がソ連
正確には タマ姉たまんねぇぇぇ!!
>>371 昔も好きで知識ないと馬鹿にする奴はおったよ
だからって必死になって調べるとか俺はせんかったけど
専門家気取りのがふふふん、そんな事も… ってのは今も昔も
オカダ「きさまらのいる場所はすでに2000年前に通過した」
ゆりしーたまんねぇw
岡田 「オタクは死んだ!!それは何故か!!」 斗司夫「坊やだからさw」
GYAOの一人夜話は生じゃないと見れないのか?
397 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/12(月) 23:51:43 ID:43pEC8sy
生じゃなくてもしばらく経つと観れる 生だとチャット機能で直接岡田にメッセージが送れて、運が良ければそれによって番組の進行が変わる
>>297 > 一般人に対抗する為の理論武装をする必要が無くなった。
> その分の情熱やパワーを、創作活動に注ぎ込めるようになった。
というより、「理論武装班」と「制作班」に分業化されているという感じかな。
恐らくそれは昔も変わらないのだろうけどね。
ガイナでいうなら、理論武装班=岡田・武田、制作班=山賀・赤井・庵野、みたいな。
但し、現在の「理論武装班」はかなり凄まじいものがある。
ITmediaという、IT系ニュースサイトがフラッグシップとなって
「初音ミクやニコニコ動画の未来」を語り、弁理士やら経営コンサルやら雑誌編集者やら、
ホンモノのプロの社会的知識とかプレゼン能力とかを持つ人たちが全力で擁護してる。
400 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/13(火) 00:05:51 ID:kNOrNE8G
この本買った人どの位居る?
>>318 > よって一部の昔のオタクはDAICONなど信奉していない。むしろ敵だ。
> その通り。彼らは敗北主義者だからだ。
でも「昔のオタクは凄かった」の例に出てくるのはいつもDAICONの連中だよね?
それ以外の例なんぞ、ついぞ聞いたことがない。
しかも、「一部のオタクはDAICONなんぞ信奉してない。むしろ敵だ。」とか言ってるが、
「昔のオタは凄かった。DAICONを見てみろ」っていう古オタクの意見に対して
「なに言ってんだ、あいつ等は敗北主義者じゃねぇかよ。勝手にオタクの代表にするな胸糞悪い」
みたいな意見だって、聞いたことがないんだけどなぁ。
>>401 それは説明する相手が一般人だから。
エヴァにしてもそうだが、使うだけ使って
影では腐してるのがヲタw
ミクがどうこういってる奴もそういう放言が辛うじて通じるのが
結局は古かろうがヲタでしかないのに、いつ気づくかなw
スレが立った時にちょっと来てたけど、もう3の400かよw こんな過疎スレがこんな話題で必死消化されている・・・ オタク死んでないじゃんw
あ、過疎スレじゃねーや、過疎板ね
例えば野球ファンなら、基本的なルールや 好きなチームの監督や選手くらいは言えて当然だと思う。 「監督や選手名、ルールなんか知らなくても、試合は楽しめる。 専門家きどりの奴は覚えろというが、そんなの覚える気はない」って、 好きなら自然に身につくような基礎レベルの知識すらないことを恥もせず、 逆に批判するような奴には、口がポカーンとなる。 少なくともファンとか、オタクを名乗るなら、 一般人よりも知識があるもんなんじゃないの?
声優目当てでアニメ見てる奴とかいるじゃん。ああいうのはキムタク出てるからそのドラマを見てるスイーツ(笑)と同じだよな。 俺は音響監督見て出る声優予想したりして楽しんでるんだが、こういうのは旧オタな感覚なのか?
最近は素で「〜ちゃんはルックスがいいのになんで批判するの?」とか 2chでレスする奴が出てくる始末だからな。
>>407 声優の演技について批判したら〜の話ね。
409 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/13(火) 06:41:28 ID:wgsakPBo
>>406 旧オタかどうかは知らんが、お前みたいな奴中学や高校の時たまにいたよ
「どんな音楽聴いてんの?」
「ほとんど洋楽かなw
邦楽とか普通の音楽はあんま聴かないねww
バンド名とか言っても分からないと思うよwww
俺結構マニアックだからwwww
よく変わってるって人から言われるしねwwwww」
同じ匂いがするよ
声優目当てでアニメ見てる時点でなんら変わらんな
声優目当てのアニメ野郎は内容の如何を問わず擁護しやがるからな。 某井上まりなも初期はひどいゴリ押しだったが、顔から入ったヲタが 何やってもマンセーしてうぜえのなんの。
過剰な叩きに対して「そこまで言う事無いだろ」と言ったら 「信者うぜえ」と言うのがいるからな 主観と糞しか言えない叩きじゃ会話にならねえ
413 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/13(火) 07:41:20 ID:iTF3/edq
>>406 同じだがそれ自体は別に哂うようなもんでもないがなあ。
原画家でエロゲ買ったりもするし。
攻撃するためにスイーツ(笑)という言葉作ったらそれのつけが出たという感じだ
「俺はこういう楽しみ方してるよ」でいいところを、 なんで変に他者を嗤って差別化したがるんかねえ。 それしかアイデンティティが無いからか?
>>412 声優の演技への批判に「ルックスがいいんだから、いいじゃん」じゃ話にならないだろ。
オタクが一般化したことでメディアが流行ってると言ったらどんなことでも本当に流行るんだと日本社会に絶望した!
>>416 それってそんなにしょっちゅう言われてる事か
>>418 もちろん声優のルックスがいい場合だけだよ。
でも、ルックス売りの奴のヲタは確実にそう言ってくる。
演技批判の場は何度か見た事あるけど そういう短絡的なのは見た事ねえな どうせその時ブスとか言ったのが居たんじゃねえか
相当嫌なことがあったんだな
もう常套句みたいになってるよ。
>>421 どうせドル声優だろ?
アイドル的売り方してりゃ、そういうファンが居てもおかしくない。
上の方で誰かが書いてたが、オタクってカテゴリーが拡大解釈されすぎて、
かつてのミーハー層まで取り込んだだけ。
M事件当時世間が迫害していたオタク像はもちろんファンの実態からかけ離れたものであったが、岡田が吹聴したオタク像もまた同じである。両者に共通するのは他者を下に置いて自己優越を確認する卑近な思想であった。 今も昔も多くのファンの行動原理は純粋に好きだからであり、他者からの差別や評価などものともしなかった。 岡田の吹聴したオタク像が結局は昨今のブームにおけるマスコミ主導の珍妙なオタ像に敗れ、或いはかつて岡田らが活動したDAICONFILM的な派手なオタクが消えたとしても、もともとそれらはファンの主流でもなければ実態でもなかった。
別に好きなもん観てるだけなんだが オタクとレッテル貼られたり、「オタクはすでに死んでいる」とか外野がうざすぎる
おまえさんをけなしてる本じゃないから気にするなよ しかしあれだな 本を読まずにまわりの反応で憶測やら意見するのって韓国のネチズン笑えないね
そんなに本を買わせたいのかw 宣伝ご苦労様です。
429 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/13(火) 12:07:44 ID:h4oQhHUc
ダイコンやっていた連中が全員上京して東京人ぶってるのが何だかな。 今では大阪は求人もろくにない一地方都市になって、大阪人が東京で 就職活動する時代。彼らもその流れには逆らえなかったというわけか。
なんつーか意図が違う反応がねうんざりなんだよw ブロガーが尼はってんのに読んでない、それだけならまだいいがとんちんかんな反応してる おまw他人の記事しか読んでねーよみたいな奴の多いこと アニメの批判をアニメ批評サイト見ただけでアンチになったり見たきになってる奴 批評は体験してからが鉄則だろ? 伝言ゲームやってんじゃねぇよw
>>430 それでいいんだよ。
岡田は批判殺到でも痛くも痒くもない。
「わかってない奴が居るがこういうことだ」でもう一冊本書けるから。
岡田は素人ブロガーじゃなくてオタク論を商売でやっている人間なんだから
非難されてブログでキーキーわめいたところで銭にはならんしな。
よくソース出せとかあるけど もしソースの意図とは逆のことを書いたらそれは読んでないものには正になる だが読んでいるものは誤となる 判断は読んでるか読んでないかで変わってくる だがネットで誤りが主流になるとこんどは誤った内容が伝わっていく 結果、韓国の大統領は自分の意見とは違ったのに批判されることになる ネチズンととんちんかんな事を堂々と記事にしてる奴とどう違うのか ネットは便利だがあくまでも2次ソースでしかないと理解してくれって話
わかっているわかっていないという話ではなく、そもそも寄生虫の評論自体うざいって話だ。
>>433 そうなんだ、うざけりゃ無視すりゃいいんだよ
なのに自分を批判されたと勘違いする奴が多いんだw
本を読む以前に岡田の理屈ってどれもこれも まず前提が間違ってるからどうしようもねえ。 あんな自己正当化目的のみの恣意的な騙りに のっちゃうヤツがいるからめんどくせえ。
仮に岡田が釣り糸垂らして小金を稼ぐつもりで今回の本を書いたのだとしても 自分がこうやって2chに来てなんか書き込まずにはいられないとなったなら 俺は岡田にペイすべきだと思う 表面だけ見て叩くのは一般人、中身を見て叩くのがオタクだと思う
要するに心の狭いのが増えたということだろ 岡田自身がそれが出来ていたとは言わんが ただ喧嘩しながら3スレ目なんて岡田の事見下せないわな
AA連投で潰すかい
440 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/13(火) 17:59:41 ID:v254qSlj
>>434 寄生虫ってのは岡田のことだよ。
肯定であれ否定であれ、あんな評論ゴロ自体要らないってことだ。
>>434 ネット掲示板やらがあって簡単な発信にちっとも負担がいらない今、
ウザイのにいちいち無視するほうが面倒だよ
22:00 ∧_∧ ( ・ω・) 明日は7:00起きなんよ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ / 23:45 ∧_∧ ( ・ω・) そろそろ寝るべきなんよ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ / 2:15 ∧_∧ ネットに熱中しすぎてしまったんよ (.;・ω・) これはヤバイんよ もう寝たら起きられない予感なんよ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ / 4:00 <⌒/ヽ-、___ /<_/____/ 10:00 ∧_∧ (・ω・ ) ナゼコンナコトニ… r'⌒と、j ミ ヽ ノ ,.ィ' `ヽ. / / i!./ (_,. // く.,_`^''ー-、_,,..ノ/ `~`''ー--‐'
>>436 何も買わなくてもいいと思うんだ
立ち読みなり、借りるなりでもいいよ
ただ、批判する以上最低限目は通しておくべきだし、
それをせずにピントはずれなこと言ったらバカにされても文句は言えないと思うけどね
\避けたらマジ殺す!/ /\ /\ < はぁ!?お前が死ね! / \/ \ /\ / / u / / u ', // ', / / 飛 / / 角 u ', // ', ←香車 / / \車 / /\. 行 ',\ /./ ',\ /_/__\/_/______', .//_____', /\ 煤@/\ /\ <ここは俺が / \ / \/ \ /\ / / / / / / ', // ', / / 飛 / / 角 / / 歩 ', // ', ←香車 / / \車 / / \行 / /\. 兵 ',\ /./ ',\ /_/__\/_/__\/_/______', .//_____', /\ /\ / \ / u\ /\ / / u / / u // ', / /u 飛 / / 角 // ', ←香車 / / \車 / / \行 /./ ',\ /_/__\/_/__\ //_____',
AA貼ってる奴ってもしかして批判されてると勘違いしたオタク? ほっときゃいいだろw
\ / \ / \ ( ゚д゚ ) / \ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ / \ \/ / / \ / ∧_∧ \∧∧∧∧/ ∧∧ o/⌒( ゚д゚ )つ< > ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) と_)__つノ .< ( ゚д゚ ) > _| ⊃/(___ノヽノ | .< の .> / └-(____/<;<; ─────────< 予 .>─────────── .< .感 > ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) < .!!!! > _(ヽηノ_ ―――――ノヽノ | /∨∨∨∨\ ヽ ヽ < < ./ ( ゚д゚ ) \ ⊂( ゚д゚ ) ./ ( ゚д゚ )( ゚д゚ ) \ ヽ ηミ) ./ .( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ ) \ (⌒) | ./ .( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ ) \ 三 `J ./ ( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ ) \
酋長も大変だな
オタク論が岡田の飯の種なんだったら「萌え」だってもっと真剣に勉強するべきなんじゃないのか? だってそれが岡田の仕事だろ? 違うのか
>>436 >自分がこうやって2chに来てなんか書き込まずにはいられないとなったなら
>俺は岡田にペイすべきだと思う
前後がつながってねえ〜
何故ペイすべきなんだよ 逆に積極的に立ち読みするべきだね
なんであれ心を動かされたのなら心を動かされたものに金を払うべきとか
ワナビが大好きそうな頭悪い根拠でそう言ってるわけじゃないよな?
こんなの心を動かされたうちにはいんねーよ
馬鹿って言われてムカッときたら金を払うべきなのか?
そうじゃないだろ
シベリア超特急マジでアニメ化かよ ネタじゃねえのか
若いのが図星突かれてぶちきれてるだけだろ。 若い奴は反論の体験も材料も持ってない。 見透かされてるのが悔しいんだろ。 年取ったオタクが見たって別にただその通りだねと思うだけ。 別に噛み付こうとも思わない。 結局、自分がやってることへの自信と確信があるかないかだろう。
ネットのせいで若い奴だけの場がなくなってるのもあるだろ。 よく出てくるミクやアイマスもみてれば古参世代でないと分からんネタが 幅を利かせてるし。若い世代のアニメといわれてる奴も実態は40、50は当たり前のスタッフだからな。
若い連中の批判本じゃねえけどな 了見の狭い奴への批判本
454 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/13(火) 22:09:45 ID:LSXRNJeH
岡田唐澤に限らず90年代にのさばってた評論家って 新世紀に入って極端に地位が落ちた 原えりすんとか何してんだろ
オタを了見狭く仕切って銭儲けを企む岡田が一番ウザい さっさと消えろ
まあ岡田が本に書いてること出来てる出来てるとは言えんが
まあね
460 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/13(火) 23:32:59 ID:4R0rZ15E
3スレ目にしてレベル落ちたな。前はまだ情報の提示・交換があったのに。 岡田やこのスレのオッサン共を置き去りにして時代は進むんだな。
>>457 この人にどうやってアポイント取れというんだろうか・・・・。
メアドも書いてないってどういう・・・。
>>454 ぐぐってみたら、なんかシンプソンズの声優がどうこうっていうのに絡んでいた見たいだな。
ヲタ業界で革命的オリジナルと言えるのはToHeartが最後だったな。 あれがなければ、あずまんが大王・よつばと・鍵作品・が生まれてないし、 ひいては萌え文化自体が発生しなかったかもしれない。
トゥハートが転機ではあると思うが革命的なものは何も感じないな その前にときメモがあるし(これも創作物としては画期的だとは思わないが)
しかしゆとりのオタクと話していると 確かにオタクとしての教養はなくなっている気がする 自分が興味がない、好きじゃないところは全く知らないよな
単に基礎学力の低下を憂いているのか? どこかの中一「ソ連ってなんですか?」
つかゆとりに限らず情報収集能力のないアニヲタは屑に等しい!
>>465 それでも自分が興味あるところだけ無茶苦茶ディープだったらいいんだけど
本当に薄い話しか出来ないんだったらそれはオタクじゃなくてただのファンだよなw
469 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/14(水) 00:27:49 ID:LOU41jAb
オタクというのは所詮一般人からの蔑称であって、昔から愛好家はファン。 ファンの内でも偏執狂のタイプはマニア。
>私が岡田斗司夫氏の「オタクはすでに死んでいる 」に腹が立たない理由 >コメント欄含め、20年前の「ロック」論が完璧に繰り返されていて笑った。 某邦楽系のサイトからなんだが、確かに今回のネタって音楽というジャンルが 通過してきた道なんだよな。ジャンルの細分化による権威の死というか。 そういう意味ではオタクというジャンルの細分化はまだまだ中途半端なんじゃないのかな。 岡田の能書きがある程度機能しちゃうと言う時点で。
そりゃあ「反体制」を至上としていたものが商業(体制側)に 吸収されりゃ死ぬに決まってるだろ。 ヲタ文化とは状況が違う。 ヲタ文化は、反体制至上思想でもなければ反商業主義でもない。
革命に成功した革命家が政治家になったら、今までの支配者と同じ事しかできないってのと同じだな。 ただ、ヲタのいい所はどこまで行ってもかっこ悪いので老害が発生しにくい点か。
>>470 >コメント欄含め、20年前の「ロック」論が完璧に繰り返されていて笑った。
これでぐgっても出てこなかったんだが
URL教えてくれない?
コミケってのは理念からして離体制だったが それを反体制の旗印に捏造してる馬鹿がうざかったなこのスレ 岡田と同じく自分達が反体制してたって思い込みたかったのか
M事件のときさんざん敵対されてたからそりゃ一部は思ってたろ
宅八郎の方が目立ってた
ついでに言うと すぐに二丁目ブームみたいなのがあった
社会性を持っている人はオタクという侮蔑語では呼ばれません。
とんねるずの影響もあるか
みんながみんな業界プロ目指してるわけでもなし、 ちょっとアニメとか好きなだけなら受け手(消費者)で別にいいじゃん アニメ見るにしても「声が」「脚本が」「演出が」とか なんでいちいち斜めった見方するのか不思議
>>481 スポーツファンなら、別にプロじゃなくても
選手の技量や試合展開、監督の采配などについて語るし、それが普通。
映画やアニメが映像表現であるなら、
演出や脚本、音楽や演者などについてファンが語るのも普通のこと。
それを「斜めから見やがって」みたいな言い方をされても、
困るというか、呆然とする。
>>481 考えることを放棄しているとしか思えない
>>481 その斜めの見方がオタクと呼ばれる人々
それ以外はただのファン
だからあんたは気にしなくていいぞ
オタクじゃないんだから
>>482 >スポーツファンなら、別にプロじゃなくても
>選手の技量や試合展開、監督の采配などについて語るし、それが普通。 」
むしろそれは日本人全般の特有(ようは本質的にオタク)な感じだと思う。
>>485 > >スポーツファンなら、別にプロじゃなくても
> >選手の技量や試合展開、監督の采配などについて語るし、それが普通。 」
> むしろそれは日本人全般の特有(ようは本質的にオタク)な感じだと思う。
日本人全般の特有?なにクソ寝ぼけたこと言ってんだあんたw
世界的に見てサッカーとか、アメリカでも野球やバスケなんか、
そこら辺中にそういうのが溢れかえるほど居るつーの。
それを仕事としてるのがプロフェッショナルで、趣味の延長ならオタクって事だよな。
>>486 たとえばサッカーのW杯を生観戦してるときに
日本の場合は応援せずに戦術がどーたらと話し込んでたりするのが多いけどな。
489 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/14(水) 11:34:25 ID:9GPYfDqw
まあ蘊蓄垂れ流してるオタは痛いだけだけどな。 それで俺はお前等みたいなファンじゃないオタクなんだと特権意識持ってるとしたら死んだほうがいいよ。 まあ岡田によると死んだらしいがw
490 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/14(水) 11:37:12 ID:E7jTu4jc
ヲタなんて最初から死んでるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死んで、 生きろ。
>>481 キャベツみたいなひどい作画崩壊なら色々言うのはわかるが
ちょっと普段と作画が違うだけで作画崩壊とかいう奴らの神経疑う
みなみけとか前に騒がれてたけど何処が酷いのかさっぱりわからんかった
493 :
オタクは日本のガン :2008/05/14(水) 13:13:22 ID:pBgwDztf
サブカルチャー愛する気持ちは変わらないだろ、別に。 ただ、オタクはどんどん死語化してるし、オタクはどんどん減ってきてるし。 オタクは死につつあるよな、末期ガン患者のように。
494 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/14(水) 14:34:43 ID:BBgFuiuY
ある意味孤高だったのかなかつては
>>482 作画崩壊って叫んでる馬鹿は意味がわかってないだけだろ
ヤマト、ガンダム、マクロスを見て育った世代ならあれくらい問題無い
安彦御体が入院してアムロの顔が別人になっても現場は大変だね、で終わるところ
1カットやそこらは昔から変だったんだから
ヤシガニはリアルタイムで見たがあれは放送事故のレベル
戦国群雄伝ライも話の途中でまるまる1話星矢が始まって笑ったがそこまで行くレベルで崩壊と言う
ガンドレスは映画館に貼られたビラ見て笑った
つまりは電波や映画館で流して許されるのか?と思う段階までは大丈夫
富樫や荻原がジャンプで犯した大罪級じゃなけりゃ問題無いよ
最近の作画崩壊だとムサシぐらいかな?
次点がドージンワークの手抜き
みなみけは1期が良かっただけに2期がひどく見えたんだよ
それもキャラ設定や脚本レベルがまずかった話
作画は普通だがチマチョゴリにはワロタ
496 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/14(水) 15:09:21 ID:EPx3mGZ3
497 :
オタクは日本のガン :2008/05/14(水) 16:14:52 ID:pBgwDztf
岡田さん、あんたもすでに死んでいる。 ヤセてからあんた変わったよ、何もかも。
ここでガメラ4が公開されたり ゴジラが復活すると 流れが変わるかもしれない
499 :
オタクは日本のガン :2008/05/14(水) 16:30:23 ID:pBgwDztf
伊集院光が批判する理由がわかる。 オタクやデブに偏見持ちすぎ。
500 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/14(水) 17:52:40 ID:3CNwsevr
この本でこいつが一番言いたかったのはあとがきの内容だお じいちゃんが孫にウソ戦功自慢するのと同じだとおもって悲しくなったお
結局のところ、『オタク』の定義が偏向・安直化されたことによって 『オタク』にカテゴライズされる人間が増えすぎた、ってことなのかな?
hu
岡田がオタクを喧伝そしてマスコミの駒と化す中でオタク定義が一人歩きし、今のアキバ系の実態に繋がる。自業自得の岡田は勝手に失望。
504 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/14(水) 19:16:20 ID:O1DAwOv+
オタクはニュータイプだ、とか言って騒いでたやつが 俺はオタク貴族だが、お前らは奴隷じゃねーかって 勝手に糸色望しただけ
感想ブログを見てみると 読んでないやつのほうが激怒してるねw
ヌルイ新書だけど、ゆとりはライトノベルより重い活字は読めないからなw
507 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/14(水) 19:43:41 ID:WhgjFDir
>>505 それ俺も思ったw 伝聞だけで勝手に激怒するという一人相撲w
つか、オタクイズデッドのときと騒がれ方がまったく一緒。
508 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/14(水) 20:36:41 ID:gBpzXygm
>498 そういやガメラ4て自主制作で上映してたな DAICONの帰マンやオロチみたいに期間限定でDVD出してほしかったよ。
509 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/14(水) 21:15:07 ID:adMgf8Jt
脂肪の次は思考を捨てた
結局、今一番の勝ち組オタって「ぼく、オタリーマン」の作者じゃなかろうか? 岡田のダイエット本よりも売れてるし。
新製品を買ってクリエイターを支えるヲタだけが良いヲタ
マジックハンド
>>501 てかもともといい加減な定義でしょ
別に認定試験があるわけでもなし
514 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/14(水) 22:54:00 ID:cIVjw9w+
もともと発売日に買うのに必死and友達作ろうとしない
516 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/14(水) 23:19:11 ID:zpchurzH
さかなのうたとかすごいよね でもこのスレで上げてもどうせ いちゃもんしかつかないんじゃないかな 疵を見つけるのだけは上手そうだし 教えてやるだけ勿体無い気がする
これ読んだけど共感する点は多々有った 要はオタが大衆化して経済に組み込まれたせいで オタが平直化して個性を失ったってことだろ? まあオタの定義なんて曖昧だし結局は自分自身のことだから 議論のしようがないな
, ─− 、 .───┐ ∠_ \L  ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「ドラえもんが来たことには | | |l ̄| | l タイムパトロール隊は動かないんだね・・・」 | | / ´\ / | | ヽ、_ `^イ 二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____ ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\ 二二二二二二l / | | | |. / ヽ 「・・・」 _l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ | /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l |───/ /lニ/ /二ニluul. | ! | ___| ̄ | | |_|. l / └─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /  ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く `ー ´ / ヽ
オタク→年寄りのこと 社会的に死んだ 死んで行くだけの存在 その名はオタク そして、2000年代を生きる若者はオタクではない別の何かになっていく
>>488 なんでそれが「日本独特」とか思えるんだかw
同じぐらい戦術オタな奴とか、普通に海外にも居るだろうぐらいのことは予想つかんのか。
それとも、「日本人はオタだからそういう奴が居るだろう」と
「そういう奴が居ることが日本人がオタ気質な証拠」みたいな
無限ループ組んでるんじゃないだろうね?
向こうじゃ大人がスターウォーズ見てればアウト
>>496 それオタクじゃないから。
アキバがオタク化する前からいるアングラ系パフォーマー。いわゆるサブカル。
そういえば秋葉でずっとケーナ吹いてた民族衣装の人たちまで 警察に連行されたのが残念でたまらない
ケツ出し女とオタキングは同類だと思うが。 同属嫌悪ってやつかな。
こいつどのツラさげてアニメ夜話やマンガ夜話に出てるんだろ
526 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/15(木) 03:52:53 ID:zg5t8X2A
オタク≒サンカ説とかあったらしいが、岡田が死んだら 「オタクの真実 岡田斗司夫の虚構」が出版されるかも。
>>515 背景がこんだけ書けるのにキャラ絵が変だが、
萌え以外を志向して、一から志向してるんだろうな。
背景のよさなら、売れ線を真似するくらいちょろいはずだし。
これは有望ですな。
日本語でおk
キャラ絵が安易に萌えに逃げてないってことさ。
萌えから逃げますた
533 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/15(木) 09:46:31 ID:xleT/oq/
ひぐらしがその最たる例だけど、今のオタクに受けようと思ったら 作品を肴にリアルタイムでネットで盛り上がるの前提で作らないといけない。 その証拠にひぐらしアンチやラストのオチに怒っていた連中の大半は 昔のように一人で作品を味わう楽しみ方しか知らないおっさんばかり。
まあタイトルは挑発的だけど、 迫害の少数民族が「オタク」という同盟を組んで結束してきたが 「オタク文化」が完成し世間に一定の認知を得たので、 もうオタクとして気張ることもなく、 それぞれのジャンルにもどって平和にくらせるようになりました って内容なんだけどね
>>533 竜騎士乙。宣伝うぜえよ・・・死ねよ三十路ハゲ
作らないといけないときたかw 肴にされるの前提のお安いものを量産してても お山の大将が関の山だぜw
537 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/15(木) 12:58:21 ID:NAQo5vTK
DAICONのパクリ作品よか余程ひぐらしの方が高尚だよ。 旧オタってのは勘違いした特権意識で目ギラつかせて売り込みに必死だけど、新世代ではネットで自然に盛り上がって文化を作り上げてくんだよ。 そういう輪には岡田みたいなチンケな仕切屋は入り込めないから勝手にオタクを殺したんだよ。
> 新世代ではネットで自然に盛り上がって文化を作り上げてくんだよ。 ひぐらしって 自 然 に 盛り上がったんだ。へぇ〜www
>ひぐらしの方が高尚だよ うけたw
540 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/15(木) 14:12:51 ID:xleT/oq/
若い世代「最近の作品は神、古い作品は糞」 オッサン世代「古い作品は神、最近の作品は糞」 どっちもどっちだと思うがね。 刷り込み現象というか10代の多感な時期にハマった作品が 一番輝いて見えるから神だの糞だの判断する規準になるってのは本当らしいな。
541 :
サド :2008/05/15(木) 14:22:31 ID:dNyhqT5z
>>540 俺、宇宙戦艦ヤマトや黒澤明(白黒時代)マンセーな今時の萌え大好き世代だけど?
富野作品っていうかガンダム以外ならなんでもイケる。
なんでガンダムがダメかっていうと、単純に好みの問題で、
富野が作るものは理屈ばかりが先行し過ぎていて俺には合わない。
作品として作られてる黒澤作品と 話のネタ、肴用に作られてる萌え作品 両方、何の齟齬も感じず見れてるのがすごい。
657 :無名草子さん:2008/01/25(金) 20:44:02
週刊文春1/31号の「新・家の履歴書」で岡田斗司夫が
これまで住んできた家について語っているんだが、
図解まで載っている大阪・堺市の核シェルター付実家の話がどうも怪しい。
その家、当初は「三階建てで一辺が十メートルの立方体で、サイコロみたいな変な家」で、
3階を「姉も僕もそれぞれに四十七畳の細長い部屋をもらって」いたという。
一辺が十メートルの立方体だと各階の面積は100平方メートルということになる。
一畳ってのは、地方とかでいろいろサイズがあるんだけど、
大きめの京間(関西間)だと約1.82平方メートルで、四十七畳は85.54平方メートル。
いちばん小さめの団地間(公団サイズ)でも約1.45平方メートルで、四十七畳は68.15平方メートル。
どっちにしても、100平方メートルのフロアに四十七畳間を2つ作るのは、絶対に不可能。
ところが、図解には四十七畳間2室の他に、ざっと15平方メートルはあろうかという長い廊下まで???
白髪三千丈ならぬ僕の部屋四十七畳か。
660 :無名草子さん:2008/01/26(土) 09:07:41
47平米が47畳に脳内変換されたんじゃねーの?
668 :無名草子さん:2008/01/27(日) 23:33:55
100平米に47畳部屋2つもおかしいが、
「1週間外出してたら3階建が4階建に」もまず無理だろ。
まだしも1ヶ月ならともかく。
671 :無名草子さん:2008/01/28(月) 02:48:20
>>669 エレベーターも延長したと言ってるからね。とても無理だろう。
俺、ヤマトの頃からアニメ見てる兄オタだがひぐらしもギアスもかのこんも全部見てるぞ いいものはいい悪いものは悪い ひぐらしは面白いがちょっと鼻に付く設定のアラさえ見逃せば楽しめるわな 当然アニメ化される以前から同人ソフトも持ってる おっさんがどうとか言う以前にフリーダムにいかなきゃ兄オタなんぞやってられるかw そのなかで自分に合う作品を見つけりゃいいんだよ 自分に合わなかった作品だったからと言ってアンチになって作品を比較しまくる馬鹿はどの世代にもいるが今はネットがあるから表立って見えるだけだ 嫌なら見なきゃいいだけなんだよ わざわざアンチスレや作品スレに行って馬鹿な意見言う奴見るとおまえ暇だなって思う そんな暇があったらDVDレンタルしてくるわ
546 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/15(木) 16:08:46 ID:bC/o8Wb3
本をざっと見てたが時代についていけなくなった岡田が俺よくやった卒業おめでとうって自己完結と君達はこれこれこうだからオタクじゃないっていう脳内定義を押しつけてうざい。 老兵は語らずただ去り行け。
それじゃあ金にならんだろ
オタクに初めて肯定的定義を与えたのが岡田だからな。 それを利用したことがある奴は一言で切り捨てる資格はない。 浮世絵が萌え絵の源流だの世界で勝負できるのはアニメだなどの 針小棒大な言い回しが蔓延してるのは、苦々しい限りだがそれを 若い奴ほど適当に使い回してる。
みんな仲良く これが大事だわ
外部に向けて戦わない癖に 内部に向けて差別発言を繰り返す馬鹿が増えたからな 批判するのにその発言にに足元すくわれるのとか
551 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/15(木) 17:46:17 ID:UGD37rib
岡田がマスコミに迎合して商売を始めてから奇妙なオタク定義がはびこり認知された。 岡田がいなければ今もオタクはバッシングの中でたくましく生き続けた。これは確かなことである。 オタクを殺したのは岡田自身なのだ。
大らかさがなくなった
>★ドアラさんのチャームポインツ★ > > みなぎるフリーダム右脳 荒ぶる左脳 > \ r-──-.. /__ > / ̄\|_CD_|/ `ヽ > 茶色い下がり眉 ─l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l─ ファサファサの耳毛ブルガリ仕様 > 大きな瞳 ─| | l ´・ ▲ ・` l | | > ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ─ いつも半開きの口 > /(( ( つ ヽ、─ 胸に秘めた熱い想い > なめくさった顔 〉 とノ )J─ クネクネ腰 > スリムな脚─(__ノ^(_) \ >誰もが魅了されるプリケツ
はは
∧∧ ∩ ( ´∀`)/ ∧∧ ∩ ⊂ ノ ( ´∀`)/ (つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩ (ノ (つ ノ ( ´∀`)/ (ノ ⊂ ノ (つ ノ ∧∧ ∩ (ノ ( ´∀`)/ _| つ/ヽ-、_ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ___ /<_/____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>542 富野のアニメが理屈くさいって始めて聞いたわw
なら押井とかどうなんだよw
富野はインテリ臭、押井は学生運動臭がする
__|__○  ̄ / | / / | \ _/ /\___/ヽ (.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\ `'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| + ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| + \_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ + (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、 ________________________ ____ |一|九│一│九│一│九│ │ │ │ │ │ ___| │ │ |萬|萬│索│索│筒│筒│東│南│西│發│中| │ │ │ │ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
559 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/15(木) 20:37:53 ID:42bbgQcO
>556 理屈臭いのは本当だろ、そうゆう部分に多感で屁理屈少年だった俺らがひかれたのは事実だしさ。
・
561 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/15(木) 20:59:05 ID:MbVIQ2NG
宮崎や富野らの先駆者にしても原動力はアニメごときという世間からの抑圧であった。 今、ガンダムを雇われ監督に作らせてもネジの抜けたユルい駄作しかできない。主張する必然が消えた為である。だから魂の抜けたパッチワークしかできない。 オタクもアニメも認められてはいけなかった。認めてほしいなどと媚びてもいけなかった。 所詮はメインカルチャーの隙間に生まれた私生児に過ぎないのだ。 しかしだからこそアニメだからこその文化が育ったのだから。
そういえばあのころはコンプレックスって言葉がはやったなあ
こけた
そうか
>>544 核シェルター付き四十七畳では貴族と言わざるをえない
l
>>556 押井も、最近のは面白く無いね。
ビューティフルドリーマーは大好き。
あれは、押井が生涯で唯一度、「こんなことやってみたい!
こんな世界があってほしい!」という夢・願望を具現化させた
とても色気のある映画。素直に面白い。
パト1は普通に娯楽作として見れる。
パト2は微妙だけど、全編通して漂うなんともいえない不気味さ・怖さのおかげで
際どいバランスで娯楽として成立している。
568 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 04:32:17 ID:riBwMpCH
569 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 06:06:04 ID:QrdjR/gT
>>1 批評家の言うことを聞いてはいけない。これまでに批評家の銅像が建てられたためしはない
ヤン・シベリウス。フィンランドの作曲家 。1865〜1957
批評家は常に比較する。比較出来ないもの、つまり『類まれなもの』はそこからすり抜ける
ジャン・コクトー『パリの雄鳥』より。フランスの詩人・作家。1889〜1963
批評家とは文学や芸術において成功しなかった者にほかならぬ
ディズレーリ
ほとんどヲタクの自己否定みたいなもんだが、 そんだけの覚悟があるのなら、それはそれで見直す。
連載やめればね
・中国でM7.2〜M7.8の地震を「予言」した書き込みが「2ちゃんねる」の「予言スレッド」にされたのは
5月12日の午前4時55分。中国四川省でマグニチュード7.8の大規模な地震が発生したのが、
日本時間で5月12日午後4時頃と言われている。書き込みは、「中華人民共和国 M7.2〜M7.8
被害 大」と単純なものだったが、多くの2ちゃんねらーが国内での地震を憶測する中で「中国」と
いう場所、規模も含めて、半日ほど前に大地震を言い当てていたため、中国四川省の大地震後は、
「神降臨」「予言者がいるときいて飛んできました」「預言者様、次に日本で起こる大地震の予測を
お願いします」「つーかすげぇー」といった驚きの書き込みが相次いだ。
そんな中、日本国内に地震が発生するデータが現れたとして、またもやネット上で話題を呼んでいる。
それはNPO法人「大気イオン地震予測研究会(e-PISCO)」が公表している大気イオン濃度の「急上昇」だ。
同会は、イオン濃度が急上昇すると、地震の前兆である可能性が高いとして、イオン濃度を測定して
地震の予測を研究している団体。
この「イオン濃度」の厚木地点での測定値が5月13〜14日にかけて急上昇しているのである。
大阪市立大学名誉教授で同会理事長である弘原海清氏は「関東地方に地震が来る可能性は高い。
ただ、この時期に雷雨があったため、その影響でイオン濃度が高くなっている可能性があり、それを
どのように配慮するのかが問題。しかし、要注意な状況であることに変わりはない」と話す。
弘原海氏によれば、同会はこれまで新潟中越沖地震などを予測。これまで大きい地震だと30日前、
小さな地震でも1〜2週間前にイオン濃度の大きな上昇が見られているという。
このほかにもネット上では、1923年に発生した関東大震災直前の他地域での地震発生の仕方と、
四川大地震などが類似していることや、地震の前触れとなる「地震雲」が出現しているなどといった
ことを挙げて、近々日本列島に大規模な地震が発生するのではないかといった話題で
盛り上がっている。(一部略)
http://www.j-cast.com/2008/05/15020192.html ※画像:
http://www.j-cast.com/images/2008/news08-1535_pho01.jpg
なんでアニメ見るのにそんな必死こいてんの?(゚д゚`) 娯楽なんだから気楽に見ればいーじゃん
オタキングはおたく界の「ジョニー・ロットン」になったな。 次はパブッリクイメージを気にした人生を送るのだろう。 「オタクは死んでいる」という勇気はかなり面白いね。 オタキングはニコニコ動画に関するコメントとか、 東大オタク学講座なんかは他文化とクロスオーバーする カウンター要素に溢れている。今のオタクにはカウンター要素が 少ない(初めからないのか?)ないから退屈なだけなんだろうな。多分・・・。
575 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 11:01:31 ID:oxdPyDKE
まあ不満があるなら評論こいてないで自分で作品だしてムーブメント起こせってだけだけど。 岡田みたいに技術なくてもサウンドノベルぐらい作れるだろw
そういう軽口叩いていられるのもいまのうち。
流行や常識にとらわれず、一般人が何と言おうと 自分の好きな(子供っぽい)趣味にのめり込むのが「オタク」だった。 いわゆる「オタク文化」が認知され、「オタク文化」を楽しむ一般人が増えてきて、 オタク文化の流行や常識を言いだす輩が現れている。 「○○という作品を見てない・面白いと言わない奴はオタクじゃない」とか 「萌えが分からない奴はオタクじゃない」などなど。 そういう流行や常識にとらわれず、我が道を行くのがオタクではなかったのか? 個々のオタクな人・オタク文化は死んでないけれど、 オタクという本来の意味合いが死んでいるのには同意。
578 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 12:57:41 ID:QrdjR/gT
>>577 鉄オタの横見さんとかオタク中のオタクだけど、
人に「〜の良さが解らないなんて信じられない!」とか言うよね。
そういう独善的な発言もオタクらしいと言えばオタクらしい。
そして横見さんはオタクと呼ばれる事を嫌っているのが面白い。
>>578 独善的(ひとりよがり)なのはオタク。
みんなそうなのになんでキミはそうじゃないの?
僕たちの仲間じゃないよね? ってことを言うのは一般人
>>577 それも岡田のいう「自分の愛する文化のパトロンたれ」って考えの
延長線上のもの。まさか、ロリ系、エロ系を「文化」と強弁できる人種が
出てくるとは奴も思わなかったんだろう。
スタンドアローンで馴れ合わないのが昔ながらの真のオタク。 「フフン、素人め!」と流行を追っかける浅いヤツラに冷水どころか 知識による毒やガソリンをぶっ掛けて流行を台無しにして怒らせる。 今はなんでもかんでも馴れ合わなきゃ不安な似非ミーハーばかりが増えたってこと。 聖域を作ってそこに一人こっそり楽しみを見い出して、喜ぶ嫌らしさを持っているんだよね。 その「自分だけの」良さがわかる人間を他に見つけて狂喜して暴走しちゃうお茶目さも不可欠。
582 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 13:20:21 ID:ZsqBJKw4
こんなの必死になるような事じゃねーだろカス
貴族なんて言われてちょっと嬉しいおまいら
真のオタクは「それが何故好きなのか、ツボなのか」を解説出来なければならない。
「萌え」と言うのは解説出来ない感情・エモーション・衝動、とある。これはオタと相容れない。
当時のオタが最底辺、邪道だと蔑んで来た下世話な解り易い記号が何時の間にか天下を取ってしまったんだ。
フォロワーの声がデカかっただけで大きな顔してやがるぜケッ、と言うのが真の趣味人たちの評価である。
コスプレなんかでも、平気で原作原色系を使う世代がそう。「いかに現実に存在するよう近付けるか?」では無く、
「これはこれでいいじゃん、楽しいんだから」でお手軽で済ますような意識で終わってしまうのが今の風潮だよ。
こうやって解説せずに一言だけレスつけて冷笑して浮かばれた気分になってスッとしてる
>>582 に見られるように。
>>585 にとって、この人はオタクだなというレスをまとめてみてくれ。
587 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 14:15:22 ID:TGYnIEZq
正直、読まないで批判云々言ってる奴が多いけどさ、 本の題名だけ聞いただけでもなんかゲンナリしない? 「お前は死体だ」と言われてうれしい奴いる? こんな題名の本、平気に買って読む奴の神経がおかしい。 せめてブックオフか図書館で手にとれ。
平たく言えば[世代交代]と[継承]の問題 [世代交代]については誰もが認める所なので あとは[継承]があったかなかったかなのだが これについて岡田斗司夫が衰えたかどうかは実は関係ない。 全盛期の岡田斗司夫やもろもろのオタクの先人達と 同レベルのものが新しい世代に今存在してるかどうか それを示して見せることで[継承]は認められる。
昔も今も好き勝手に趣味に没頭してるだけ 継承もへったくりもない
どうしてこう、古参オタクってのは上から目線なんだろね 後から来る世代を高い場所から見下ろして、さぞやご満悦ってとこなんだろうけど 実は岡田タヌキに化かされて首まで肥溜めに浸かってるだけなのに・・・ さっさと目を覚ませよ
> 実は岡田タヌキに化かされて首まで肥溜めに浸かってるだけなのに・・・ > さっさと目を覚ませよ ↑上から目線乙
592 :
>>585 :2008/05/16(金) 14:42:36 ID:LzCPEEHi
>>586 中座してた。んでは分析をばいたしましょう。
>>123 作品を分析する精神を忘れていない。
>>197 あの頃は作品を産み出した「時代背景(政治含む)」まで勉強しないといけなかった。
>>272 自分の知っている世界に異様に拘泥し、それが全てだと酔っている奇矯さ。
>>318 自らは生み出せない嫉妬。だがホンモノがわかる歪んだ自らの価値観の自負。
>>371 真の「オタクマインド:志」は俺が知っているんだ! 的レス。
>>374 「だが俺は違う」臭がたまらない!
>>577 意訳:ニセモノなんか興味はないわ。ホンモノだけを見ていたい。
要は知的好奇心を満足させるために、無駄な勉強と努力を怠らない勤勉かつ奇特な趣味人。
物品の収拾とかは、知識の収拾の副次的なものだったのに、集めることが主流の風潮になってしまった。
オタクが作る側に廻れないのは、情報を他人に伝播させる能力に著しく欠けるからだ。
好きなものについて熱く語るが、時宜や要領を得なく冗長になってしまったり、相手に知識がある前提で喋ってしまう。
継承もへったくりもない = オタクの死
>>590 実際不勉強だから仕方無い。
キャラの頭髪の色設定について議論で3晩明かせないようでは「オタク」ではないとされた時代があった。
もっと上のSF者の世代に比べれば、まだオタク論なんてやる人間はナマヌルいんだけどね。
なんだかんだいって 1スレ目ができてから一週間もたってるのか。 よく続いてるな
>>595 古オタからすれば岡ちゃん発言は「そもそもテメーなんぞ仲間じゃねーよ」で注目。
岡ちゃんフォロワーからすれば「確かにそうだよな、最近のヤツラはバカだ」で意気軒昂。
最近の世代からしたら「仲間はずれ? 何言ってんだコイツ? バカじゃねーの?」
ジェネレーション間で論争するのはもってこいの場だからね。
岡ちゃんの存在がついに世代を超えての共同幻想化したんだ。
本人喜ぶよきっと。
岡田の考え方を散々ヲタ肯定に利用してきた奴がたくさんいるもんな。 そういう応急処置にしかすぎないものにすっぱり別れを告げる覚悟があるなら、 たんと叩けばいいさ。
書き込めるかなぁ
>>585 新しすぎてまだ誰も掘り下げができてないだけだよ。
まぁ見てろって。萌えはまだまだ黎明期だから。
作り手が暗中模索状態なのに、評論で正体を捉えられるわけがない。
萌えを扱った、表現上のテンポやリズムすら確立していない。
あずまきよひこがその点で少し掘り下げてくれだけど、まだまだこれから。
良い絵どうかの判断がテクニックの高低を基準にするようになって
自由に創作出来なくなった絵かきに通じる不自由さを感じるね、
過度に理屈っぽいオタクには。
いい話しに出会った時にはただ涙を流せばいいのに、
そんな時でも感動に身を浸らせないで、ごちゃごちゃと語る。
うる星やつらの眼鏡は好きだったけど、今は疲れるかもしれない。
アルベールカミュの「優しい言葉こそが世界を救う」の心境です。
>>579 そんな嫌な事を確かに言うのは一般人ですね。
601 :
600 :2008/05/16(金) 16:09:17 ID:QrdjR/gT
>>600 それをやってしまうとオタはたんなるファンジンで終わってしまう
いくら好きでも突き放した視線を持つのがオタのあり方
熱狂的に騒ぐ事などはただのアホでもできること
暴れまわった月厨・ハルヒ信者なんぞそれだ
他者の視点を持って説明してナンボだよ
突き放した視点なんかもう必要なくなったから オタクである必要もなくなった>オタクは死んだ ってことじゃん。
むしろ雇用難の世の中でこれだけ消費が加速してのは、オタクとアラブの石油王
>>604 オレのような雇われる側からすれば、就職難なんだがな・・・
>>603 むう・・・
>>602 オタクという言葉で〜と一くくりにして欲しくはないというニュアンスには同意も出来ます。
騒ぐだけなら誰にでも出来ると思うけど、
深く静かにただ感動に身を浸らせる事は誰にでも出来るとは思わない。
でも、ただ騒いでる人も同じ作品が好きで良さを感じ取っているなら親近感を感じる。
ホントにただ騒いでいるだけならどうかと思うけど。
過ぎたるはおよばざるがごとしで、中庸が良いと個人的には思う。
評論オタにはなりたくないとは思うけど、実際その人の内面で何が起きてるか解らないし、
人それぞれだとは思う。
蔑称を尊称に出来なかったという
一つの作品に感動すればするほど 他の作品に対しては距離感が生まれてしまうのは必然で コレを繰り返せば繰り返すほど「作品を楽しむ」から 「鑑賞という行為を楽しむ」にシフトせざる得ない そして「鑑賞という行為を楽しむ」ことを繰り返せば 「楽しみ方のバリエーション」を発見し、作品からますます遠ざかり 最終的に「著者の意図とは異なる視点から楽しむ」所まで行き着いてしまう この楽しみ方のバリーションはノウハウとして伝わるので 個々の作品へのアプローチが共有されなくなってゆき オタクコミュニティは崩壊し細分化したそれぞれの趣味がのこる
ロックを極めた人間が「ロックンロールは死んだ」というのは、まあ良くある話 実際は今も死んではいないし、大衆はロックを楽しんでる、 創世記のロックとは変質してしまったとしても。
面白いスレだね 次スレも立つの?
萌えが黎明期だとか、これからも進化し続けるとか言うヲタは数多いが あれほどテンプレに縛られきったものが、そんな発展するとは思えない。 そのテンプレも10年以上前に出来上がったものに名前をつけただけ。 結局、耳障りの良いことを言いたいだけで進化とかは求めていないんだと思うしかない。 作り手に至っては萌えに関する言及を明らかに避けるようになったか、無難な物言いぢか しなくなった。もう、萌えというキャッチフレーズでアニメ界が動く時期も終わりに近づいている。
612 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 18:34:58 ID:QrdjR/gT
>>609 いいこと言うなぁ。感心した。
まあ、ホントにその道を極めようとしてる人なら
「・・・皆を高き厳しき場へと誘う事にのみ 妄執しておりました・・・
されど刻を経てはたと気付いたのです。
オタクとは面白きものではなかったのかと・・・
私はその面白さに惹かれたのではなかったのかと。
私もまた不完全なる未熟者にございました」
くらい言ってしかるべき。
「神は死んだ。人が殺してしまったのだ」はその通だと思うけど
「オタクは死んだ」なんて発言者の未熟さを表してるに過ぎん。
ロックは死んだって言ってる奴が ロックを生きながらえさせてきた歴史があるけどな。
>>608 そしてそのノウハウが創作者の作品と同列の位置にあり
もっとすごいと崇めるべきだ、尊敬するべきだと思ってるのが
一部の馬鹿オタクですね
結局作品の押し売りに過ぎない
615 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 18:44:26 ID:9TqNkac5
ま、ひぐらし超える作品は旧オタには作れないよ。 岡田みたいに蘊蓄ばかり垂れて何もできないって。 岡田さんなんでガイナ追放されたの?w
まあぶっちゃけこの世の真理を言えば 「刹那的に作品を消費しているカスであるところのオタクと 一線を画すには作品によってしかありえない」 ってのは間違いないわな それを「批評」とか「作品分析」とか絶望的な行動で 刹那的消費と自分の感動との違いを示そうとしちゃうのが批評オタ 結局いくら喚いても新しい作品を作り出さない限り 馬鹿にしているところの刹那的消費オタクとの違いは一切ないんだな 残念ながら
だな。ひぐらしを生み出した竜騎士は凄いけど
>>615 みたいなのは岡田と同類だわな。
618 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 19:06:40 ID:9TqNkac5
>>617 アホかよw
そんなこと言ったら全員クリエイターになんなきゃだぞw
ユーザーもいて初めて作品は成り立つんだよ。そしてオタクも生まれる。そこであーだのこーだの言うのは当たり前だぞ。
岡田みたいに飯の種にしだすとオイオイそれは違うぞとなるんだよ。
619 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 19:06:54 ID:QrdjR/gT
そうなんだよな。オタキングは ひぐらし、東方、ボーカロイドとかの評価が全く無い。 80、90年代のゲーム文化(ポリゴンに関する事)。 2000年以降のフラッシュに関してもスルー。 パソコン、ネットワークがらみもブログがせいぜい。 俺にはそういう事が分からないからオタクの共通言語 は無くなった。今のオタクは勉強しなくなった、とか 言ってる。「やれやれ」としか言いようが無い。 あ、オタキングの模型、特撮、SFに関しての知識量 と考察のレベルは凄いと思ってるよ?
>>610 だれも乙とは言ってないしな
これで次スレ立てたら正に空気KY
総じてオタキングは アニメ、特撮、模型(ガレキは特に)については詳しいが ゲーム、同人(コミケは参加してるけど)、パソコン&ネットは疎い と思っている。
>>620 >今のオタクは勉強しなくなった
いやこれは言ってないな。
オタクは勉強してなるものじゃなくて、生まれつくものって世代だから。
オタクだから努力はするし、己を磨くが、
己を磨いたり、努力をすればオタクになれるとは思っていないはず。
貴族に向かって、成金が、
「おまえは貴族と言っても、こんなに金持ってないだろ?」
とか言っても、貴族は悔しがらない。
「下品だなぁ」「必死だなぁ」と思うだけ。
オタクって最初期は別に貴族でもなんでもなかったはずだが 岡田が、岡田の周りのすごい奴を「オタク」としちゃったからなあ 勝手に一握りのすごい奴をオタクの定義の真ん中にすえつけて んで昔のオタクはすごかったとか馬鹿じゃないのって感じだわな
>>620 上3つはそれだけで完結してしまう可能性大だからなあ。
hu
「オタクはひぐらしを評価できないと駄目だ」みたいなべき論は ある種の義務感を前提にしている。 この義務感は集団に対する帰属意識から生まれる 「オタクなんだったら押さえとけ」が成立する訳だ。 通常こういったコミュニケーションはお互いが 帰属意識による義務感を共有していなければ成立しないし かつてはオタクコミュニティにアクセスする事自体 この帰属意識なくては無理だった。 (大抵の場合何らかのサークルに文字通り所属しなければならなった) ところがネットの普及を中心に、帰属意識が薄かったり まったく無い人たちがオタクコミュニティにアクセスを始めた これによって帰属意識を前提としたコミュニケーションが崩壊を始める 「だったら見なければいいじゃない」という言葉があちこちで 目にされるようになった、「オタクなんだったら押さえとけ」の否定 オタクの死の始まりだ。
岡田がすごいヲタク論を打ち出した意味が見えてくるな。 ヲタのチャンネルが広がったら、自由になるわけではない。 他のなんらかのコミニュティに引き裂かれるように回収されてくだけだ。
>627 それ以前にオタキングが「オタクなんだったら押さえとけ」 って部分を結構スルーしてる所があると思うんだ。だから 言ってることはあっていたとしても「オタクは死んだ」的な 物言いはカチンと来るわけ。
ボトムズさえ知らない
何か背反しているような気がするぞ オタクなら「好きなものを追いかければよい」「違うタイプのオタクを排他する必要はない」 オタクなら「知っていなければ・語れなければならない」「常に流行に乗っていなければならない」 両者を同時に成立させうるのが岡田の言う貴族としてのオタクって事か? ちょうどオタク市民権を得る事による『権利と義務』の関係のようだな
>>627 今のオタクはそういう前提がないから、別にひぐらしを押さえなくても構わないが
岡田の場合「押さえておくべきを押さえるのがオタク」
というスタンスである以上ミク、ひぐらし、フラッシュは押さえておく義務が発生する
結局古いオタクは、今の文脈を
「レベルが低い」「昔の二番煎じ」「魅力がない」
「オタク以外がやってるものだから押さえなくてもよい」
「分析する価値がなさそう」
などと言い訳をして逃げる
にもかかわらず自分の分野になると「○○やるなら××は押さえておくべき」
と言うのは大好き
結局知識量で地位が決まり、更に自分がその上位にいる分野から出たくないんだよね
お前が入って来いという
こんなのも知らないの?といわれる可能性がある新しい分野は
理屈をつけて逃げる逃げる
なんていうかちっちゃいんだよね
>>632 > 今のオタクはそういう前提がないから
↑この一言がオタクを殺したんだよ
>632 >なんていうかちっちゃいんだよね ああ、これは俺もそう思う。確かにオタキングが押すオタク世界も 当然魅力があるが、今、流行のオタクネタも結構いけると思っている。
岡田の場合過去も否定する ある種ただのガンダマーって感じ
636 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 21:15:41 ID:QrdjR/gT
>>632 丁寧で解りやすい解説をありがとう。
人間にとって1番大切なのは重要感だそうで、
岡田の言動は自らの重要感を維持するための保身からで説明がつくね。
俺はオタキングの前世紀末にぶち上げた「オタクはカッコいい」 っていう大嘘が好きだからあまり叩きたくないが、今度出した本は ずれてるっていう印象が拭えない。
「オタクなら○○をおさえておくべき」と 「○○がわからなければオタクではない」はベクトルが違う気がする
いつまでもキングにしがみつかないで死にましたって宣言してケジメをつけるのは潔いと思うんだがなんで逆の評価になっちゃんだろ?
'``・* 。 | `*。 ,。∩∧__∧ * もう、どうにでもなーれ♪ +.. (´∀` ) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚ '``・* 。 | `*。 ,。∩ * もう、どうにでもなーれ♪ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
641 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 21:23:52 ID:DPO11phu
オタクはまず特撮に精通し、昭和アニメに精通して それでも余裕があったらゲームもやっていい
>641 >オタクはまず特撮に精通し、昭和アニメに精通して この辺は共感できるが(他のオタクには強要したくはないが) >それでも余裕があったらゲームもやっていい オタキングってゲーム全然やってない印象がある。
タロウをボロクソに貶して顰蹙かって
644 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 21:37:28 ID:Qw5skYh+
だいたいこの本の中身を見て間違ってないとか言ってるやつは歴史を知らないだけだろ たいてい自分に都合よくウソついてんじゃんか
645 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 21:38:44 ID:hjJz8I/P
ゴジラやウルトラマンはインテリ層における漢籍やラテン語みたいになるのかな それでも若い世代から円谷英二や実相寺昭雄が好きで、 伊福部昭先生のコンサートへ自発的に行く子が沢山出てほしいと願っている。
今の世代に源流を求める心、探究心が無くなっただけだろう。 ひぐらし? ストーリー分岐と猟奇と種明かしの方法などは昭和初期のミステリ小説読めばいい。 ハツネミク? 内蔵音源のビープ音でプログラム組んで鳴らしてたが何か? CGアイドルはテライユキから手垢つき。 東方? ナムコさんがゼビウスでストーリー展開してたころもあった。シューティングに物語の背景はツキモノ。 フラッシュ? 一からBASICでプログラム組んでゲームを創る黎明期からいた。語り合いたいなら他の素材にする。 とまあ時代は進んでも切り口があの頃となんら変わらず、人間の質まで落ちれば沈黙もする、と2CHの古老から聞いた。
いや、だからさ。 オタキングはダイエット本とか出してないで60〜80年代 の傑作のアニメ、特撮、SF小説とか繰り返しその話術で面白 おかしく紹介し続けるべきだと思うんだよ。そういったアピール があって初めて若いオタクも食いつくわけでさ。黙っていても 食いつくっていう時代じゃないわけでしょ?(昔みたいに娯楽 が無い時代ならいざ知らず今は情報が多すぎるんだよ)
叩いてもウルトラ兄弟は残った
650 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 21:53:24 ID:hjJz8I/P
>648 それじゃあ喰えないから変えていったんだよ
>>648 そうなると、若い奴が暴動を起こすよ。
今のクリエーターは若い頃に摂取したそいつを焼き直して提供していただけなんだから。
元ネタばらしは両刃の剣。下手すると業界自体がポシャる可能性だってあるんだから。
>>648 岡田昔から色々叩いてばっかだぜ
グレンダイザーは確実に覚えてる
>>651 >そうなると、若い奴が暴動を起こすよ。
>今のクリエーターは若い頃に摂取したそいつを焼き直して提供していただけなんだから。
>元ネタばらしは両刃の剣。下手すると業界自体がポシャる可能性だってあるんだから。
ないない
好きでは軽すぎる。愛しているでは詰まらなすぎる。犯らせろでは趣がなさすぎる。 萌えとは文化である。 今はまだオタク黎明期。オタクまだほんとうの萌えを発見していない。
36のおっさんだけどニコニコ動画のアカウントをとって前スレで推薦された Perfumeアイドルマスター初音ミクをざっくりだけど見てきたよ Perfumeは一通り音源を聴いた後はむしろラジオが面白く感じた もっと人気出るんじゃないかな 初音ミクはまず音源がupされた後で他の職人たちが独自に進化させていくプロセスが興味深い 何度かゲイ動画に釣られたけど というよりニコニコでは何故あんなにゲイが人気なんだ 洒落の域を超えた熱気を感じたよ…あれは不思議 アイドルマスターはPVよりむしろアイマス架空戦記がとっつきやすかった お気に入りはアイマスで指輪物語をやる動画 瀬田節を見事に再現している アイドルマスター知らんのに面白い 元ネタわかったらもっと面白いんだろうね XBOXは持ってないのでアニメを見ようと思ったら全然違うらしいし 結論を言うと食わず嫌いをせずに古参もじゃんじゃん参加すべし 持てる知識と技術を若造に示すいい機会だ ざっと見た感じでしかないが作り手にも年配者は多いぞ ここでクダを巻くよりは余程生産的 俺ですら久々にmadを作りたくなったくらいだ 昔ニコニコがあればとも思ったけど今からでも何ら遅くなどないという事にも気づいた
>650 それじゃあ喰えないから変えていったんだよ じゃあ素直に引退すればいいんですよ。 >651 そうなると、若い奴が暴動を起こすよ。 >今のクリエーターは若い頃に摂取したそいつを焼き直して提供していただけなんだから。 焼き直しをしてる人しか居ないっていう前提ですが、 若い連中の中にも新しいことをやっている人は居るだろう。 そういうのが焼きなおしというなら80年代のガイナが やっていた事も焼きなおしばっかりといえないことも無い
>>653 昨今の食品産地偽装問題や使い回し問題に相当するスキャンダルだよ。
危険過ぎる。
ラーメンマンはタイガーマスクのぱくりってか
オタクは萌えを考察するようになって初めて文化的基盤に立ったと言える。 それまでは単に本能の赴くまま生きていた暗黒時代であった。 オタキングと称していた者がまるで萌えに興味を示さず、本能の赴くままに特定のジャンルに抱きつきひたすら愛撫していただけだった事実は、過去が暗黒時代であった証左である。
>647 嫌な奴とは思われたくないけど適当に突っ込み。 >ひぐらし? ストーリー分岐と猟奇と種明かしの方法などは昭和初期のミステリ小説読めばいい。 ひぐらしにストーリー分岐は無いです。 >ハツネミク? 内蔵音源のビープ音でプログラム組んで鳴らしてたが何か? CGアイドルはテライユキから手垢つき。 ビープ音じゃ歌えません。CGアイドルはポリゴンで描いたキャラクター の事を言いますのでハツネミク関係ないです。 >東方? ナムコさんがゼビウスでストーリー展開してたころもあった。シューティングに物語の背景はツキモノ。 東方ってストーリーがあったからブレイクしたんじゃないよ? >フラッシュ? 一からBASICでプログラム組んでゲームを創る黎明期からいた。語り合いたいなら他の素材にする。 フラッシュブームはゲームじゃなく、アニメの方が主流でした。 (嫌な奴だな俺。)
ふう
>>662 嫌な奴じゃなくてけなされたのが悔しいだけの低脳だろ
表層じゃなくて本質を見るんだよ
似たようなことは今も昔もやってるって話じゃねぇの
>664 低脳じゃないな。 647で挙げられた物は新しいことを色々やってる。 それを647は過去の創作物で類似な物を挙げて「近いから同じ」 って言ってるだけだよ。新しい要素を注目しないのはいけない 事だと思うが。
懐古を気取るのが神聖視してるのも そう言われてた過去とかあったりする
むしろより質が悪くなったとも言えるな 人のフンドシでスモウを取った気になってオリジナルを気取ってる キャラに喋らせた、唄わせた、で諸権利問題は何処に帰属すんの? 新しいこと? 素材組み合わせでリミックスだらけ、素材元の侵害された権利は? 純然たるオリジナル産み出してから大きなこと言えってんだ、と言うのが大人の言い分
懐古厨は年齢よりも性分
669 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 22:29:30 ID:DPO11phu
>>648 確かに今は放っておいても旧作までどんどんチェックしていかなければ
ならないほど若い連中も情報に飢えてないからな。
むしろ新潮文庫の100冊じゃないけどオタキングが選ぶ
昭和の名作アニメ・特撮100選とかそうやって売り出せば新しい世代も興味持つんじゃないの
煽りとか、独り善がりか、人の言う事を聞かないとかあっても
そのスレを読み書きしている人と何らかの関わりを持とうってのは感じられるもんだが
>>654 >>660 みたいに、まるで電車の中で窓に向かってぶつぶつ言ってるたぐいの
書き込みが最近増えてる気がするん
>>670 んなもん、ロリポップやらレモンピープルやらの暴走ぶりを知らん連中の戯言にしか過ぎんしな
今よりももっとスゴイぞ? ロリコンと名指しされて敵視されてた時代だからな
672 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 22:36:03 ID:DPO11phu
視線を合わせずに蘊蓄をマシンガンのように語るのが真のオタク
>>669 それ今更どの面下げてという事になるけど
岡田は色々叩きすぎた
674 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/16(金) 22:37:47 ID:K76/BL1U
>651 いっそポシャってくれたらどんなにいい事か… 焼きなおしや二番煎じ三番煎じ見て何も感じないぐらいおおらかで鈍感だろ今の萌えヲタさん達は だからダラダラと惰性でここまで来ちゃったわけでさ。
>667 確かにそれは今の現状では酷いものが目立つね。 だが最近の表現物でもリミックスばかりじゃないし オリジナルで頑張っている人は居る。 そういった人たちを注目する事を忘れてちゃいけない と思うよ?
昔はアニメや漫画が洋画や海外の小説とかからネタパクって来てたけど 最近は有名どころや国内からパクってもアニヲタが物知らないからバレないんだよな ガンダムOOのファウンデーションネタや電脳コイルの回路や天沢退二郎からのパクリとか
>>674 過去のオタキングみたいにメディアに露出して暴露してくれる人材がいればいいんだけどね
飯の種を奪いたくないし既得権でまだま食って行きたい奴ばっかだから
いっそ全部オタキングが元ネタトークをぶちかませばこんなに叩かれないのに
>>675 そのオリジナルを創ろうと努力してる奴等の元手や表現の場を
奪ってるのが素材を無断使用してお手軽に楽しんでる今の連中なんだよ
ニコニコの動画を色々と見て分かったけど 若い世代が消費するだけなんてのは大嘘だったよ これは収穫だった まだ日本は大丈夫だと思ったね
681 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 22:47:57 ID:QrdjR/gT
洋の東西を問わず、批評家ほど迷惑がられ、うさん臭い目で見られてきた人種はいないのではないだろうか。 批評は主観の産物である。しかし彼らは言いっ放し〜 しかも、一昔前のものさしで判断していることが多い。 これは裁判官と良く似ている。しかし、裁判官は、「疑わしきは罰せず」だが、 批評家は気に入らないもの(と言うよりは自分で理解出来なかったもの)を、 ところかまわず有罪にしてしまう。 文学に限らず、音楽や美術の世界でも、批評家にボロクソに言われながら、 歴史に名を残した傑作は枚挙にいとまがない。 チャイコフスキーのバイオリン協奏曲が初演されたとき、 音楽評論家のハンスリックが批評して 「安物のウォッカのようだ」
682 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 22:48:15 ID:9eGb/WnV
商業上の制約から安易に並べられた萌え要素、或いは巷で萌え〜と脊髄反射するオタク これらは一つのファッション化傾向に過ぎず文化的素養はない。 強いていえば、そんな軽薄なオタクですら反応するほど、萌えとは人間の本質なのである。
>678 そういったモノの原型を作ったのがオタキングが作った ゼネプロ、今のガイナなんだけどな。 洋楽(ELO)とかにゼネプロは許可を得てダイコンアニメ 作ったか?そんな事は無いよね?
>>671 前はそれを無かった事にして叩き
今度はそれを利用して叩く
>>681 だから、感性が鈍らないように沢山見聞きし、経験を積み、審美眼を養わねばならない
自分には合わないが他の大多数には合う、という事は良くあることだから気にしない
ただ、けなすにしても礼儀や作法がある 製作者に対する敬意だけは失ってはならない
可能性の芽を潰してはならないのだ
686 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 22:54:51 ID:DPO11phu
第1世代のオタクがゲームやネットに疎い奴が多いのは 80年代のファミコンブーム全盛期に 「一般人はゲームに現を抜かしているようだが俺たちは敢えて 昔から好きな特撮・アニメ・B級映画にこだわるもんね」という 変なこだわりがあったんだよな。 結果、こだわりの強かった奴ほど時代の流れから取り残され オタク内でのカーストは一気に逆転。 負け惜しみの一つや二つ言いたくなろう。
>686 オタク内でのカーストって言い方は何か嫌だな。 俺は面白いものはどの世代だって楽しめるものだと思ってるし それを浅く楽しもうと深く考察しようと個人の自由だと思ってる。 だが、どちらがレベルが高いかとか多数派だとかというのは 考えない方がいいと思う。
週末になると伸びるスレだなー。 今はサラリーマンで大人しいけど、俺も昔は〜 とか思ってる奴が大集合だな。
次スレはいらんぞ
80〜90年代オタクには究極のキメゼリフがある 「それについて俺が話をするのに最低でも3日間かかるが良いか?」 マジでぶっ続けで語れる、ジャンルを問わない多岐の知識を持った奴がゴロゴロいた 今は回線があれば情報は簡単に引っ張れる時代だが、関連した体系だった理論は構成できない そこらへんが「若い奴は浅い」と言われるところだと思う 深め、己一人での考察の経験が少ないんだ
萌え以前の暗黒期、そして萌え黎明期を経てオタク文化が真に華開くことが可能であるか、 これはひとえにオタク諸兄がどれだけ萌えを追究できるかに掛かっている。商業作品から突破口が開かれる可能性は殆ど無いであろう。 萌えとは感性としての愛を文化的に昇華させた形式であり、これは単にエロ作品の一構成要素、オタクの趣味への情熱、等々の偏狭な解釈使用のみならず広く人間一般まで拡張しうる普遍性をもつ。 萌えを発見したオタク文化が黎明期を経て深化しうることを希望する。
693 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 23:13:23 ID:+9ZcKAb5
>>626 オタクはファミコンブームの時に「ドラクエって夢幻の心臓ファミコン版じゃんww」
とか言ってましたよ。
へたすりゃ、くそでかいアップルでのゲーム経験からファミコン語るバカもいた。
>>692 ハイハイ、寝言言ってるヒマあったらレモンピープルや久保書店ググって来てくれ
ついでに「イクサー1」とかでもやっとくと都合がいいかもな
>691 その辺の語りの上手い人が尊敬され、その人がまた新たなオタクを 作るっていう時代だったな。オタキングもそんな人だったと思う。
岡田の発言には
>>685 や
>>687 のような謙虚さや寛容さといったコモンセンスが感じられん。
知識はあっても本当の知性や教養はないのではと言わざるをえない。
>>695 そういう意味での第二のオタキングは現れるのかな?
本田透とかどうなんだろ?
>>691 そんなにすごい知識を持った人がゴロゴロいたのなら、
その知識をまとめてインターネットで公開したら?
それを見たら、若い人たちも考えを変えるかもよ。
>>693 …またこんな寝言を…
それか当時パソコン持たなかった奴だな
当時パソで目パチアニメーションをゲームでやらせてた時代だぞ(Will)
そんなの馬鹿にするどころか「パソコン持ってんだスゲー」の時代なんだ
>>698 今のこのスレの惨状が物語ってるだろ
盛ってる馬に念仏唱えるような無駄なことはしないんだよ
何せ自分たちの世代がそうだったからな
ガンスルーで俺涙目www そこまでに都合の悪いこと言ってるかね?
>696 かつてのオタキングは嫌味の中にも優しさがあったような気がするけどね。 >697 本田透氏には期待してるけど最近あまり見ない気がする。
>698 キモがられるかどうかはその人の話術しだいだな。 まあ大抵は知識収集の才と話術能力を兼ね備えた人は少ないけどね。
>>694 そのレモンピープルとイクサー1が(ちょうど富野氏の言葉を借りれば)百万の人間に届くほどの言葉を持っていたのかな?
つまりそれが暗黒期の端的な答えだよ。
萌えはまだスタートラインに立ったばかり。だが、あまねく要素より深い。
>>706 焼き直しだって言ってるんだよ
いいから借り物の造語表現から脱却しやがれってんだ
日本古来からそう言う感情は「愛でる」ってあるんだよ
かわゆきもの、ちいさきもの、はかなきものを慈しみ、見守る感情だ
吐き気がするぜ
708 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 23:25:04 ID:+9ZcKAb5
>>699 ファミコンが発売された当時はすでに、オタにとってパソコンは持ってて当然のツールだったよ。
ファミコンの発売が83年くらいか?その辺りですでにX−1、FM7、88の8ビット機がシェアを競ってた。
ちなみに、当時のパソコン雑誌にはアニメコーナーがありアニメ雑誌にはパソコンコーナーがあった。あれは
なんだったんだろう。
いや、ファミコン発売時にパソコン買い始めた奴はへたすりゃ遅いくらいだろ。
709 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/16(金) 23:26:05 ID:QrdjR/gT
>>703 温故知新を果たした素晴らしい人だと思いますよ ノシ
>>708 だからファミコンなんぞ馬鹿にされて当然だってことさ
>703 ニコニコは若い人のもんだと思ってる人は多いですけど 結構30代が主流だと思ったりします。
手段のためなら目的を選ばない連中こそがおたくだと思う 情報収集のための情報収集 萌えの為の萌え 戦争行為のための戦争行為 散歩のための散歩 勉強のための勉強 だから本当の目的など存在しない
>>647 > 今の世代に源流を求める心、探究心が無くなっただけだろう。
こういう事を言ってるやつが
> ハツネミク? 内蔵音源のビープ音でプログラム組んで鳴らしてたが何か? CGアイドルはテライユキから手垢つき。
こんな的外れかつ筋違いなことを言っている時点で、
古いオタクの奴がどれだけ「源流を求める心」も「探究心」もないのかが分かるね。
テライユキとか伊達杏子と初音ミクの存在を一緒にしか語れないバカが
源流だの探究心だの、一体なんの冗談なんだろうね。
> 東方? ナムコさんがゼビウスでストーリー展開してたころもあった。シューティングに物語の背景はツキモノ。
ゼビウスは「背景となる舞台設定」はあるが、ゲームそのものにストーリーなんかないよ。
知ったかぶりするんじゃない。
>712 思わず納得しかけましたよw
>>707 「愛でる」だよ昔からあるんだよ、で百万の人間を動かせたか?
少なくとも「萌え」というキーワードで初めて愛などという直球感性の言葉がブレイクしたんだぞ。わかってるのかな?オジサン。
>>713 ファミコンとパソコンのとこ見たら記憶が曖昧過ぎる
矛盾もあるな
>>713 権利関係クリアせずにグレーのまんまただ人形に唄わせて見てるだけだろ
本当にスゴイのなら自分でキャラから声から用意しろって話だろうな
ゼビウスならガンプの謎を知らんのなら語る資格無しだな
これだから居直る奴は始末に終えない
>>647 なんというか文明を否定するような発言だな
720 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/16(金) 23:37:21 ID:K76/BL1U
>656 そこで本流から脱線してゲイの成り立ちやニコニコ内でのゲイ動画の立ち位置等の考察をしてくれたりすると尚良いと思ふ。
>>697 > そういう意味での第二のオタキングは現れるのかな?
オタクイーンは現れるかも知れんな。
それこそ、中川翔子とか加藤夏希とか栗山千明とか喜屋武ちあきとか
あの辺の連中の20年後ぐらいの未来予想図として。
オタキングは多分無理だろうね。やはり「宮崎勤報道」の影響はでかいよ。
読売記者の偏向報道や捏造報道なのに、いまだにそのイメージがあるからね。
岡田ってダイエット研究家にでもなったん?
>>721 秋葉原の女王としては桃井はるこさんがいます
まあ、「世代やジャンルは違うがオタク同士仲良くやろうぜ」って気風が なくなったのはこのスレを見れば感じ取れたよ 「初音ミク」や「ひぐらし」にしても、 2020年とまでは言わないが2010年でも熱く語っていて欲しいものだ。
>>721 天皇陛下の実の娘でブサイクなのがいるから、そいつをヲタプリンセスと呼べばいいんじゃね?
あと、隠れヲタで宇多田ヒカルがいる。自分のコンサートの名前にヒカルの5だってよwww
>>718 > 権利関係クリアせずにグレーのまんま
クリアしてますが。
クリプトンのサイトやpiaproぐらい覗いてみたらどうかね?
そもそも、俺が言ってるのは、あんたはがテライユキや伊達杏子や時祭イブやシャロン・アップルと、
初音ミクの本質的な違いが全く分かってない時点で「源流を探す心」も「探究心」もないことが明らか、
ということなんだけど。
言っておくが、2次元3次元、フィクション・ノンフィクションの話じゃないからね?
> ゼビウスならガンプの謎を知らんのなら語る資格無しだな
だから、それで一体どんなストーリが展開されていたんだね?
まさかただの謎解きというなのフラグ条件探しをストーリーなどと言ってないだろうね。
オタク文化は開かれてゆく。 むかしキモ面がコンプレックスの裏返しに蘊蓄を並べてドン引きされていた暗黒時代は去った。 もちろん暗黒時代があればこそ萌え黎明期は生まれた。我々はオールドタイプを否定する者ではない。ただ、その限界を知るのである。
>>709 >>711 ありがとう
ニコニコの利用者数は十代と二十代が多数を占めるという調査結果をどこかで見たけど
年配者も目立つようだね
流星人間ゾーンやゴッドマンが若い世代にも受け入れられていたのは嬉しかったよ
このスレには俺より年配者が多いようだけど
古参の人が本当に自分の知らない領域でも押さえに行く好奇心を持っているのなら
さっさとアカウントとってくるべきなんだよな
>>729 先入観なくいろんなものを楽しめるのがいいんだろうけれどね。
最近はいろんな情報に汚染されて素直に楽しめないって人が多い気がする。
>>727 俺に噛み付かれても困るが嫌いじゃないぜその暑苦しさ
これぞオタクのオタクたる所以だよ
んじゃ言わせて貰うがいつまで借り物で満足してるんだってことが本質だ
用意されたもので精一杯やって賞賛を得た、で何が満足以外何が残る?
もっと多くのものを得るために自らが動いてこそ本物だろうってことだよ
んでゼビウスの件、プレイしたことないな? アンドアジェネシスのコア、
シオナイトの出すパワーアップアイテム、全て裏設定があるんだよ
オフィシャル側とファンが一体になってムーブメントを作ってた
たまにはWikiから離れろよな
>>731 実はユーザーの完全オリジナルのものも作られつつあるけれど
当然しらないよね…
>>732 それは評価されてしかるべきだろう
ただ、キャラを借りて仮託したり弄っただけでもオリジナルといわれてもと言う話さ
別の世界観、別の声、元ネタのイメージを利用しない方向性でなければ意味がない
それも一緒くたにムーヴメント扱いするのが汚いやりくちだという事だ
萌えとか初音ミクについて熱く語ってる人がいるけど それらのなにが素晴らしいか講釈してくれないか? 特に萌えなんてただの性欲の言い換えにしか感じられないから、 萌えについて教えてくれ
今からTBSラジオに出演しますよ〜!
性欲は素晴らしいじゃないか。
ボーカロイド関連は、少なくともオフィシャル姉妹認定キャラまではそれに含めても構わないと思うが、 それ以外は分けて考えるべきだろうと俺は思う なんで俺がギャンギャン噛み付かれなきゃならんのだと言う話は抜きにしても、好きなものを理論武装して 擁護論陣を可能な限り展開するのがオタクの性だと俺は思うからこうして真摯に紳士に答えているつもりだ
>>731 > んじゃ言わせて貰うがいつまで借り物で満足してるんだってことが本質だ
> 用意されたもので精一杯やって賞賛を得た、で何が満足以外何が残る?
> もっと多くのものを得るために自らが動いてこそ本物だろうってことだよ
何がホンモノなのかって、あなたが決めることなのじゃないね。
「俺が気に食わない」というのは勝手だが、ホンモノニセモノは貴方が決めることじゃない。
それに、この三行で初音ミクのムーブメントを何も知らないのがまる分かり。
ユーザーに提供されたのは「設定」と「三枚の絵」と「ボーカルソフト」だけだ。
歌も、ビジュアルイメージも、ネギもアホの子属性も、全部「ユーザーが作った」ものだ。
しかも、設定とは「身長、体重、ボーカロイド」の三点だけだ。
分かるかね?
お前さんが上げた例や、伊達杏子やシャロンや時祭イブは「トップダウン」型のアイドル、
初音ミクは「ボトムアップ」型のアイドルなのだよ。
この点において、初音ミクは、お前さんが考えている従来型の「トップダウン型アイドル」とは
全く違う存在なのだよ。
アイドルという存在としての成り立ちから全く質が違うテライユキを引き合いに出しておいて、
探究心だの源流を探す心だの、笑わせないでくれるかな。
> んでゼビウスの件、プレイしたことないな? アンドアジェネシスのコア、
> シオナイトの出すパワーアップアイテム、全て裏設定があるんだよ
> オフィシャル側とファンが一体になってムーブメントを作ってた
で、「どんなストーリーがゲーム上で語られる」と言うんだね。
ゼビウスには「設定」も「バックグランドストーリー」もあるが、
「ゲーム上でストーリーが語られる」ことは全くないと言っているんだが。
あといっておくが、ゼビウスのファードラウトサーガを展開したのは、ナムコではなく遠藤だ。
少なくともナムコオフィシャルでファードラウトサーガが表に出てきたことは殆どない。
> たまにはWikiから離れろよな
おっと、レッテル貼りですか?
「お前はWikipediaを見ているから(断言)、お前の言うことに価値はなく
だから俺の方が偉い」ってか。
>>720 実は早速調べた
昔はやらないかの阿部さんが人気だったらしい
これはわかる
ヤマジュンは2chでも定番のネタだし
俺が釣られたのはハリントン兄弟と呼ばれる動画で
アメリカのガチなゲイポルノビデオからエロチックな場面を取り除いたもの
これ三次元なんだよね
マジでキモいんだよ
それを若者がキモいキモい兄貴最高とか言いながら楽しんでいる凄い光景になっている
ところがこれが投稿された古い順番から見ていくと
どんどん動画のレベルが上がっている
動画のランキングまで投稿されていた
糞動画でも楽しめるところまで持っていく構造は凄いと思ったよ
>>739 メーカー側からユーザーに提供されてる、でアウトという事に気付かないんだなw
ゼビウスの小説が出てた、って事言っても聞かないんだろうなお前さんw
まあ互いにオタクだから人の話は聞かないのはもう理解してるから言いたいことだけ言わせて貰うさ
>>734 良し悪しのことは言っていない。
「従来のアイドル(実体・仮想問わず)とは全く違う形態のアイドル」だという事を言っているだけ。
従来型アイドルは「トップダウン型」。
事務所だマネージャーだ、国家組織だがイメージを作って、それを大衆に与える。
実在のアイドルは勿論、テライユキも、伊達杏子も、時祭イブも、シャロン・アップルも
その点においては変わらない。
初音ミクは「ボトムアップ型」。
クリプトンが提示した、三枚のビジュアルイメージと、「身長、体重、ボーカロイド」という属性だけから、
歌もビジュアルイメージも、性格も、クセも、好物も、何もかも「ユーザーが決めて、ユーザーが作る」。
良し悪しや品質の問題ではなく、全く違う形態だということだね。
>>742 だからどこが違う、という事だよ
与えられた偶像にイメージを仮託すること自体一緒だろうに
ムーヴメントを作る事自体、大昔の自発的親衛隊活動と変わらん
個人の勝手なイメージのペーストが容易になっただけじゃないか?
設定をわいわいがやがやとやって煮詰めていくのは確かに楽しいだろう だが、何が残る? 情熱だけだ 本当に何かを残したいと思うのなら、もう一歩前へ出るべきだ 楽しいで終わってしまっては駄目なんだ
>>730 実は俺も割と構えて入ったんだけど圧倒された
>>734 前スレで詳しく語ってる人がいたよ
もうこのスレは見捨てられたみたいだけど
あとはあれだな
一度ある動画が流行すると二番煎じが大量に出てくるんだけど
その中から元祖を上回る作品が出てくるようなんだよね
たぴぱんを見てしまったらもうミクラッシャーミックスには戻れないし
イクゾノロジックを見たが最後テクノロジックには戻れなんだよ
これは素晴らしいよ
劣化するばかりではないんだよ
萌えの素晴らしいところ 「かわいい」のように市民権を得つつあるキーワード。 誰の感性にも響く普遍性根源性を持ち、また文学になるほど奥深い。というか、とても表現し尽くせない。極め尽くせない。 それ故に今後のオタク文化発展とそれが開かれて行く原動力となりうる。
>>745 ニコ動は初期からいたけどあなたが挙げてるやつどれもわかんないわw
悪貨は良貨を駆逐するの言葉通り、
悪ノリするやつらのせいでどんどんつまらなくなっていくからなぁ
>>743 ガタガタ言わずに見てきなよ
ケチをつけるだけの自分がアホらしくなるから
俺はここ数日で学んだよ
このままじゃマジで取り残されて寒い老後を迎えることになるぜ
それにオリジン至上主義なら昔それを敢行できた奴がどれだけいるんだって話しになるよ
>>741 > ゼビウスの小説が出てた、って事言っても聞かないんだろうなお前さんw
JICCの本も持ってるから言ってるんだがね。
今は倉庫の奥底の段ボールの奥底だが。
そのファードラウトサーガの小説が出るまで何年かかったかな。
しかも、そのファードラウトサーガの本を出して、それ以外なにかナムコは展開したかな。
>>747 そうなの?
たぴぱんは100万近い再生数だからかなり有名だと思ったんだけど
あとはあれだな
初音ミクはまだよくわかんないんだけど
ソフトを使って曲を自分で作るという行為は
消費というよりはまったく生産的行為に当たると思ったよ
このあたりは頭だけで考えていたらわかんないだろうね
ソフトであり同時にツールなんだよ
従来のものとはここが決定的に違うね
>>747 どうなんだろうねぇ
ゲームはファミコンがよかったという人もいるし
記憶補正なんじゃないかという気もする
>>743 > だからどこが違う、という事だよ
> 与えられた偶像にイメージを仮託すること自体一緒だろうに
そこが一緒にしか見られないってのが貴方の限界。
松田聖子に、ピンクレディに、モーニング娘。に、自由に歌を歌わせられることも出来ないし、
水着を着せることも、パンチラさせることも、極端な話「脱がせる」事だって自由には出来ない。
しかし、初音ミクには、自分の歌を自由に歌わせられる。
スク水着せたり、パンチラさせるぐらいならクリプトンも認めている。
まあ流石に、大々的に脱がせたりセックスさせるとなると怒られるが。
与えられた偶像にイメージを仮託なんてのとは全く違うことを理解した方がいい。
従来型のアイドルは、ファンは所詮ファンにしかなれないが、
初音ミクにとって、ファンは勿論、プロデューサにも、マネージャにもなれる。
その違いが決定的な違いだという事を理解できないのなら、貴方の脳みそは
旧世代で止まっているとしか言いようがない。
>>750 ボーカロイドは新しいものだけど生産的という意味では
MIDIソフトが昔からあったので従来とは違うって事でもない。
そして一部のオリジナルを除いて殆どが何らかの複製なので
「打ち込んでUPしてコメントつけて楽しむ行為」を消費している
という見方もなくはない。
というような屁理屈はさて置きニコニコは楽しいので
もうオタクなんてどう出も良くてニコ中でいいじゃんって落ちだ
755 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 01:11:15 ID:xdFcR6E+
そろそろ終わりっぽいな(笑) 岡田斗司夫はオタクは死んだと言った 俺も一瞬そう思った ところがどっこいオタクは元気でした(笑)
>>753 あったけれど、これほど流行ってはいなかったからね
DTMが一般(に近い層)まで落ちてきた感じはするね
>>753 今現在の数字として、
「初音ミク」タグ検索結果件数が25,779件
「ミクオリジナル曲」タグ結果件数が4,641件
「VOCALOID殿堂入り」タグ結果件数が204件
初音ミクデビューから、たった8ヶ月だか9ヶ月でこれだけのものが生まれている。
(VOCALOID殿堂入り=10万再生超えたVOCALOID曲コンテンツ)
この成果を「一部のオリジナルを除いて殆どが何らかの複製」だというのなら、
所謂「昔」はもう全くの不毛地帯、砂漠のような世界だったろうな。
古いオタクが自慢する「昔」には、一体どれだけの「オリジナル」があったのかと。
>>756 PC+MIDI機器+シーケンスソフトってハードルは高かったからねぇ
DTMに限らずあらゆるものの敷居が下がっちゃった
ある種の濃度は失ったけどスピードと量は圧倒的になった
759 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/17(土) 01:36:20 ID:0CQtgQRR
>740 ワラタw、ホントに調べたのかよw いやいやこうゆう知的探求心がオタクなんだよな そのうちハードコアポルノとかに興味がでて馬のチンポしゃぶる外人とAIRやFATEに無理矢理に相関関係を構築させちゃったりして 自分の中で体系図を作っていくうちにそれがポルノやエロゲやニコニコを飛び越えて、社会の縮図だ!、ってとこまでたどり着いてレポートとして提出できれば立派な廃人…ケフン、 立派なオタクの伝導師の誕生ですよ、頑張ってください>740さん。
760 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 01:40:09 ID:xdFcR6E+
ちょっとだけ愚痴らせてもらうと これからのオタクは音楽的素養が必要になりそうな感じで そうなると俺含め旧世代はホント立つ瀬がなくなるな しかもそんなのは序の口で なんらかの創造性を持ってないと鼻もひっかけられなくなる時代がきそうだ でもそれは評論家がのさばっていた今までに比べると きっといいことなんだろう むしろ学べる事が増えたと肯定的に捉えた方が面白そうだ なんかオラわくわくしてきたぞ
>>757 その数なら「一部を除いて殆ど」という表現は適切じゃないね、撤回。
でもニコニコと初音ミクを消費している事には変りないと思うよ
あとオタクがどうのこうのも余り関係があるようにも思えないし
>>758 情報が多すぎて正直ついて行けないよ
アニメもゲームも音楽もいっぱいいっぱい
生活しながらだとニコニコで流行を追いかけるのが精いっぱいだね
>>762 昔はリアルで追いかけるだけで記憶の中に体系が出来上がったけど
ニコニコなんか昨日も20年前も同列だからな体系なんかあったもんじゃないw
考えれば「消費するばかりの存在」ってのも紛らわしい言い方だよな
オタクからクリエーターになった人は多いけどオタク自体は
消費の仕方にオタク的要素が加わるだけで消費者の一形態だからな
764 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 02:18:54 ID:GD63t/8M
僕にとっての音楽は伊福部昭と渡辺宙明の研究。 両者が音楽を担当した作品のリストを一つ一つ塗り潰していき 完全に埋まった瞬間僕はオタキングを超えるオタエンペラーとなる。 伊福部先生の重厚さの前には初値ミクのチャラい感じなど比べものにならないほど 音楽史的にもオタク史的にも重要じゃないね。 いつか奇跡が起こって伊福部音楽の知識量がある人間が 初音ミクで遊んでるバカを押しのけて主流になる日が来る。 そのような日が来ないと初音ミクで遊びたいのを我慢して 昔のサントラや現代音楽の音源を集めまくってる僕の努力が報われない。 オタク道とは「耐える」ことだ。
765 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 02:31:57 ID:dk+FxkA5
馬鹿馬鹿しい ヲタとは対極に位置するジャニーズおっかけのほうが よっぽど「消費するだけ」の存在なんだが 説教相手を間違っている シングル初動20万〜30万がデフォってなんだよwww
ジャニーズのおっかけとBL系の区別がつかない俺が居る。
初音ミクなんかつまんないよ。 早く潰れてほしい。 バカが群れてるだけ。
ハルヒの時と同じで、どのように敗れていくかだけに興味があるよな。 ミクとかひぐらしのあたりは。遊び場があるってだけでは 早々に満足できなくなるのがヲタって言うか人だから。
ミクやハルヒやひぐらしと違って昔のゴジラやウルトラマンや手塚マンガは 「永遠のスタンダード」としての風格があるね。 赤ずきんちゃんや白雪姫の話を、「ぐりとぐら」など長年読まれている絵本を 古いと言って非難する人がいないように いつ見ても古さを感じさせない作品はあるんだ。
770 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 03:17:50 ID:dk+FxkA5
>>769 火の鳥とブラックジャックは義務教育に入れるべきだと思う
>>770 火の鳥なんてパクリだらけで萎えるわカスが
>>764 これだけは断言できるが
> いつか奇跡が起こって伊福部音楽の知識量がある人間が
> 初音ミクで遊んでるバカを押しのけて主流になる日が来る。
どんな奇跡が起ころうとも、そんな日は絶対にこない。
理由は二つ。「そもそもフィールドが違う」と「googleとwikipediaをなめんな」。
まず、どんなものであろうが、あなたのいう「初音ミクで遊んでるバカ」とは、
初音ミク「で」作る人間または初音ミク「を」作る側の人間であって、
貴方のような「伊福部や渡辺を語る」人間とは、土俵が全く違う。
あなたが押しのけるべきは、初音ミクを「語る」人間だ。
それに、「知識量自慢」の人間ってのは、GoogleやWikipediaには絶対に勝てない。
貴方の知っていることよりももっとたくさんのことを、ネットの向こうの人間は知っており、
なおかつ、貴方よりも上手く体系だててまとめる能力すら持つ。
だから、「知識量のある人間」を目指すあなたが主流になる日は絶対にこない。
ではどうすればいいか。
「知識量」では測れないものを貴方が身につけて、あなたが語るしかない。
伊福部や渡辺の音楽が、「どこがどのように素晴らしい」のか、
他の作曲家たちとの音楽性の違い、音の作り方の違い、そういうものを
「貴方が」語ることができるのかということ。
そもそも実家が金持ちなだけでヲタ集団のトップに立ってただけの男が、 ヲタ教祖だの貴族だのと片腹痛いわw
ミクの音ってのが萌えとかアイドルという文脈抜きに語れない以上、 伊福部的な重厚な音の知識を持ったつくり手が新たなイメージを提示してくる 可能性は大いにあるがな。ミク的なものが堅持されると思ってる奴が多いが 裾野が広がれば、萌え的なものでまわってることに疑問を呈するやつも多量にでてくるだろうし。
昔のヲタクは凄かった 貴族 今のヲタクは駄目 ゴミ 便所虫 うさんくさいリュックデブ&ハゲ こうですか?
正直、「伊福部」連呼してる人は伊福部さんのネガティブキャンペーン をやってるようにしか見えない。 伊福部さんは偉大な音楽家だし、 初音ミクに代表されているボーカロイドは偉大は発明だ。 片方を持ち上げて、片方を貶める人だけが間違っている。
>>778 極端な話
伊福部さんは作曲家、初音ミクは楽器
それを比べるのはナンセンスってことかな。
伊福部さんが初音ミク使って曲歌わしてるの想像したらちょっと和んだ。
まあ昔からいるタイプだわ Aを持ち上げてそれをムチにして Bを叩く奴
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:ヽ | |( `●ω●)// ___ ヽ ::::::::::::::| | | | | | U :::::::::::::| なにこのスレ…… | |( `●ω●)U | | ::::::U::::| | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |( `●ω●)ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |ヽ | :::::::::::::::::::::::| ヽ ヽ ヽ___ ::::::
作曲、歌唱の違いで叩いてるんじゃなくて 雰囲気とか方向性の違いで叩いてるんでしょ。
784 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 06:33:55 ID:mgSuZm/c
>>760 どこまで前向きなんだあんた。感心した。
>783 >雰囲気 雰囲気で何でも叩くのは大人げないですよ。やめてほしいです。 >方向性 音楽家とツールの方向性を比べてどうするんですか?
次スレはいらん
>>785 表現の方向性だろ。キャラ的なものに収斂されてくのはもったいないかも。
>>701 出た〜逃げ口上
本当に体系だって巨大な知識を示すなら
例え理解できなくたって一定の敬意を表するくらいはするね
断片的に昔はあれがあって、あれもあってと
あれはああ思うとか大量な事は大量だが整理もされてない情報で
三日語れるとかゴミだろ
野ざらしになって雨打たれてカピカピになった辞典みたいなもんだ
結局
「これ知ってる?」合戦になったら勝てるといきまいてる奴が
これって凄い事なんだよと自画自賛しているに過ぎない
今の時代、HPで何十枚の論文にもおよぶような考察を乗せて
はじめて「今の奴が到底太刀打ちできないようなすごい知識を持ってる」
と認定される。知ってる合戦で認められようなんて臍で茶を沸かす
>>718 >本当にスゴイのなら自分でキャラから声から用意しろって話だろうな
本当の音楽家ならピアノをひかずに自分でピアノみたいな楽器を
作ってひいて見せろ、それなら認める
というような頭の悪い的外れな意見だなw
30すぎてそれくらいの頭の悪さだったら終わってるw
790 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 06:54:15 ID:G2lrDn0/
>経済成長と勤勉な国民性のもとで咲いた花がオタク オタクのパブリックイメージは宅八郎だよ、今も昔も。士農工商犬SF >経済が行き詰ると皆が大人になりたがらず、 >自分の気持ちが何より大事な私(わたし)至上主義となり日本は変わった 日経連が95年に働く人を三つに分けることを提言した @長期蓄積能力活用型 A高度専門能力活用型 B雇用柔軟型 このBが派遣やフリーターなどの使い捨て労働力 不況を脱する為に、資本家側が意図して、 非正規社員を増やしてきたのだ。 それが10年以上続いてた。 グローバル化の陥穽(Die Globalisierungsfalle - Der Angriff auf Demokratie und Wohlstand)は 1996年に発刊されたドイツの書籍。著者ハンス・ペーター・マルティン(Hans-Peter Martin)とハラルド・シューマン(Harald Schumann)の グローバル化の趨勢を推測する論考を収録している。 1997年に英訳「The Global Trap: Civilisation and the Assault on Democracy and Prosperity」が発刊された。 21世紀には経済を実質的に動かす人口二割の層と低所得・最低限の福祉によって養われるだけの人口八割の層からなる社会が訪れるという概念 (20対80社会、20:80 Gesellschaft)を提起している。 まるでローマ帝国の崩壊のようじゃないか? オタクというのは現代階級闘争社会の負け組なんだよ オタクスキル=社会性と経済力は関係ない 岡田はバブルを懐かしんでるだけ
>>787 それなら、比較対象になるのは伊福部と「○○P」だろうに、
初音ミクのほうに向けてどうするんだかなぁ。
「キャラソンばっか作ってないでガチでミクのキャラクタ性に頼らない歌作ってみろ」とか
そういう方向性で叩くのならともかく。
>791 同意。
オタクの活動というのは、優劣の基準がはっきりしているものは昔から あまりないんだよね。強いて言うと、ゲームのハイスコアくらいか。 そこからすると、オタクは本質的に、プライドは高いが実体は伴って いない人間の逃げ場所であったのかも知れない。
>>791 初音ミクに歌わせている以上
言おうとすれば、理論上すべてミクのキャラソンといえる事になるが
ガチでミクのキャラクタ性に頼らない歌ってなんだろう
>>760 > これからのオタクは音楽的素養が必要になりそうな感じで
> そうなると俺含め旧世代はホント立つ瀬がなくなるな
それはあると思うね。
ニコニコ的な潮流では、「音楽性」ってのが無視できない。
自分でプロのように演奏できる必要はないにしても、
音楽的な文脈を読んでそれを言葉にできる知識は必要だと思う。
> でもそれは評論家がのさばっていた今までに比べると
> きっといいことなんだろう
同感だね。そりゃあ、今現在の第一線のプロフェッショナルが作るものと比べたら
品質や完成度は落ちるのは仕方がないにしても、
それでも「作りたい人が、本当に作りたいものを、作りまくってる」現実は本当に楽しい。
この時代の日本でそれを楽しめる世代に生まれて本当に良かったと思う。
初音的なものから別れを告げなければいけないときは このまま発展していけばかならず来る。ボトムアップなだけに 限界があるからな、そう簡単に新陳代謝もしないだろうし。 創生の女神と扱われるかも微妙。サイレント映画時代の よくわからんSFと同じように扱われる可能性が大きい。 初音を先に捨てたやつが天下を取るのだと思う。
>>794 > ガチでミクのキャラクタ性に頼らない歌ってなんだろう
一番有名なところで「メルト」。
あれは、アイドルソングだし、初音ミクのために書き下ろされた曲だが、
初音ミクが歌う必然性は基本的にない。
初音ミクが歌う曲には大きく三種類あって、
「既存曲のカバー」「ミクのキャラソン」「ミクである必然性はないが、ミクが歌ってる歌」。
みっくみくとか、「あなたの歌姫」とか、「恋するVOCALOID」が二番目に相当する。
「初音ミクというキャラクタの存在をイメージして作られた」歌。
言い換えれば「初音ミクのことを歌った歌」、これがさっき言った「キャラクタ性を利用した」って言う意味。
三番目は、例えばメルトなんかが代表だけど、「曲の内容は初音ミクである必然性がない」もの。
もちろん「初音ミクというアイドルに歌わせる」ために書かれた曲だけど、
「初音ミクのことを歌う」曲ではない。
その意味で、「アイドル性は利用するが、キャラクタ性に頼らない」と言っていいと思う。
勿論、そのクォリティそのもの(曲の出来の良し悪し)は色々議論はあると思うから
その領域には踏み込まないし、踏み込む必要もないとは思う。
環境保護団体のグリーンピース・ジャパン(東京・新宿)は15日記者会見し、
南極海で調査捕鯨をしていた母船「日新丸」の乗組員が鯨肉の一部を自宅に
送っていた疑いがあると明らかにした。グリーンピースは同日、乗組員12人を
業務上横領容疑で東京地検に告発する。
乗組員が所属する共同船舶(東京・中央)は「鯨肉を自宅に送ることは
社内規定で認められている」と不正を否定。水産庁は「不正がないかどうか
事実関係を確認したい」としている。
グリーンピースによると、共同船舶の乗組員のうち12人が4月15日に日新丸が
東京に帰港後、鯨肉が入った段ボール箱計47箱を各乗組員の住所に発送して
いた。グリーンピースは別の乗組員から情報提供を受け、このうちの1箱を
運送会社の倉庫から無断で持ち出し、23.5キロの鯨肉が箱の中に入っているの
を確認したという
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080515AT1G1501515052008.html
>>796 他の部分はともかくとして
> 創生の女神と扱われるかも微妙。
今更なにを言っているのだという感じなんだけど。
初音ミク=民衆を導く自由の女神、というコンセプトでミクのムーブメントや未来を
分析した評論なんて、それこそ半年前からあるんだけどなぁ。
そしてそれに対して「それは違う!」なんていう話も出てきていない。
しかも、その「ミク=民衆を導く自由の女神」の言い出しっぺはクリプトンの社長。
>>799 それは今の時点での話でしょ。
ヲタ層以外の流入がこの先増加するだろうけど、
おそらくは初音的なものは、すぐに捨ててなにか別の方向に行く気がするし
それがあっという間に主流化するだろう。そうなった時に黒歴史化するのでは
と思う。
>>800 > それは今の時点での話でしょ。
それはその通りだが、
> そうなった時に黒歴史化するのではと思う。
恐らくそうはならないだろうな。
自由の女神の地位は失っても、ジャンヌ・ダルクになるだけだ。
そもそも、これだけ爆発的な種類と数の創造物を産み出す源流となった存在を
黒歴史化なんて誰が許すんだろうと思うんだけどな。
「初音ミクムーブメントを認めたくない人間」以外にそういう動機を持つ人間が思い浮かばない。
ミク厨が初音ミクを神聖視してるのは分かった
kl
>>801 たとえばサイレント映画時代のブルーフィルム
たとえば、ビデオ普及における裏ビデオの存在など
その種のリビドーに頼ったものが普及のあと押ししてる例はいくらでもある。
それらが、今ふりかえって栄誉ある位置を占めてるだろうか。
まあ、初音を完全にそういうものと一緒にする気もないが、アッコの番組での扱いなんか見るかぎり
フェティシズムに行き過ぎてる感があるんだよね。アッコの番組は礼儀的に最悪にせよ。
あの手の感想は普通に出てくるものだろうし。
とりあえずミクブームがすごいのは分かったがジャンルの一部であるとしか言いようが無い
806 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 08:18:01 ID:GD63t/8M
コンピューターなんて一時のブームで終わるよ。 「若い連中に渡してたまるか」ということで、最後はアナログが勝つね。 もしこれからオタクを続けるにあたって本当に音楽的素養と コンピューターの知識が必要であるというなら僕は死ぬしかなくなる。 特撮など特定ジャンルでの「知ってる合戦」「持ってる合戦」という 階級ゲームがオタクとして生きるメインの活動であるべき。 コンピューター的なものが嫌いでフィルムの粒子が好きなオタクは どうやって生きるべきなのか。 これからもニコニコだの初音だのと騒ぐのなら僕はそれらが全く理解できないし 唾棄すべきものと考えている以上死ぬしかなくなる。 敢えてアキハバラでなく神保町文化や名画座オールナイト文化を選び いずれこちらが主流になると信じていた僕が間違いだったということになり アキハバラへ行けない以上僕はサクッと死ぬしかなくなる。
>>802 神聖視なんぞしてないぞw
過大評価はしてるかも知れんが。
>>803 「ブルーフィルムや裏ビデオが現在栄誉ある地位を占めてないから、
初音ミクもそうなるに違いない」って・・・・。
いや正直何を言っているのかが全く分からない。
ブルーフィルムや裏ビデオの例を出して、「エロ同人が初音ミクの黒歴史になる」
っていうのなら分かるが・・・。
> アッコの番組での扱いなんか見るかぎりフェティシズムに行き過ぎてる感があるんだよね。
アッコの番組での取り扱いだけでそんな話をしてるの?
しかも、アッコの番組で、どこがどういう風にフェティシズムに行き過ぎてる感があったというんだ。
ミクヲタを馬鹿にして「こんなヤツラのアイドルプギャー(AA略」なんていう扱いではあったが、
フェティシズムに行き過ぎている感なんて全くなかったと思うが。
jk
>>807 わかんないかな?まあ、それはこの先ニコやDTM的なものの規模が広がってくなかで
いやおうなく表面化してくと思う。とはいえ、今のままでほそーく続いてくなら、その限りでもないが。
Fateは文学 CLANNADは人生 初音ミクは創生の女神
812 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 08:29:13 ID:GD63t/8M
どんなに初音ミクが頑張ろうとも 川島和子や伊集加代子、前川陽子の歌声には勝てないね。
>>806 そのあたりの名画座的文化をパロディとして内包してるがゆえに
本気で省みようとしてこなかったのがヲタ文化だからな。すべては
茶化しておくべき対象でしかないというか。
むしろ、この10年がつらさの絶頂だったんじゃないのか?
拡散の時代はもうしばらく続くだろうが、人間はそれに耐えられるほど頑丈じゃない。
いずれ、そっちに戻ってくる時もあるさ。
>>810 > わかんないかな?
比較や比喩が無茶なものを分かるわけがないでしょうに。
裏ビデオやブルーフィルムは、あくまで「アンダーグラウンドで蔓延ってた」モノ。
それと「表で堂々と創作物が作られている」存在を同じに例えようってのが無茶。
「裏ビデオがVHSの黒歴史になったように、エロ同人がミクの黒歴史になるだろう」
っていうのならいいたいことは分かるが、
「裏ビデオがVHSの黒歴史になったように、ミクが黒歴史になるだろう」って全然論理が通ってないもの。
>>812 勝ち負けの問題なんぞしとらん。
>>814 おいおいw今のミクがオーバーグラウンドだとでも言うの?
>>815 会員制サイトでの活動がメインではあるが(ニコニコとpiapro)、
オーバーグラウンドではあるだろうよ。
アンダーグラウンドであるという自覚を持ってないと痛い目あうよ。 ネット時代に入ってから、各種ヲタがその認識を誤って挫折していったんだから。
>>817 それなら「アンダーグラウンドである」ことを論証してみたらどうだ。
>>817 その言葉が自分に返って来る例もあるけどな
自分の子供の頃のヒーローが腐女子人気しか無い存在だったとか
>>760 鋭いね。その通り。
これからはヲタのエリートを名乗るならば、
音楽的素養(特にリズム感)と創造性が求められる。
プロ(商業)である必要は無いけど。
よくバカの一つ覚えみたいにウィキだのグーグルだのと連呼している奴がいるが それらで検索した結果誤ったデータが並べられていることもお忘れなく。 しかし僕はそれらを訂正しようとは思わない。 本当にフィルム自体や生のスコアを見ないと気づかない誤りがあることを 全てのオタクに自力で知ってもらい、ネット上のソースだけで 事足りている自己のライフスタイルがいかに愚かしいか早く気づいてほしい。 さっき上で死ぬしかないと書いたが、誰も原典に当たらない以上 僕が墓場まで持っていく正確なデータは相当数に上ることだけを ここに記しておきたいね。
あとこれから本当に音楽性というかリズム感重視の時代が来るのなら 伝統芸能としての知の伝承はほぼ断たれることになるだろうね。残念なことだが。 神保町は壊滅する。名画座は潰れる。僕は死ぬ。
お前のアイデンティティーなんて知らんよ まさにチラシの裏にでも書いとけ
>>817 なぜアングラだと思うのかに興味があるな
もしかしてカバー曲とかそのあたりのことを言ってる?
小中華思想のオタクが増えただけ
l
初音ミクがアングラとか泣けてくるな腰砕け理論だな orz ボーカロイドは声色が増えるに従ってどんどん楽器化していって Jpopのバックコーラスに普通に使われてるような一般化するだろうし 初音ミクはブームが去ったら一部のこだわり派が使いつづけるマイナーな 声色に徐々になっていくんだと思う。 Perfumeとかミクでええやんと思わない部分もあるので 完全な口パクダンサーとミクのユニットでうったら 二匹目のドジョウが狙えそうな気もしないではない
GD63t/8Mもオタクならば 自分の好きな音楽がミクよりこのように優れていると ミクのムーブメントをも押さえつつ説明したらどうか… 書き込みを見るとTs3oSkDf(多分前スレでもミクを語ってた人だと思うが) の解説も満足に読んでないように思われる
>>828 > 書き込みを見るとTs3oSkDf(多分前スレでもミクを語ってた人だと思うが)
↓これのことなら、その通りです。
457 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/05/06(火) 22:09:13 ID:uEPn49cc
>>432 > DTM也音楽製作の観点で言えば初音ミクは
> 売れたライブラリ程度の何者でもない気がするが。
まったく違うよ。
初音ミクの衝撃は、「売れたライブラリ」とはまったく違う次元を持ってる。
「人気ナンバー1アイドル歌手に、自分の歌をだれでも自由に歌わせて発表できる」
これが、DTM他音楽制作の観点での初音ミクの最大の意義。
(略)
>>821 「あなたが正しい」ことを証明するのは誰?
「俺が知ってることが正しいんだ」などといっても、それを立証しない以上、
あなたの知識には何らの価値もないぞ。
>>763 > 昔はリアルで追いかけるだけで記憶の中に体系が出来上がったけど
> ニコニコなんか昨日も20年前も同列だからな体系なんかあったもんじゃないw
これも前に書いたけど、昔は「系列」というか「ツリー」の形で創作物が進化していったんだけど、
現代は、というかニコニコ動画がもたらした革命によって、進化の形態が「ネットワーク」になった。
古いものも新しいものも全く並列に扱うニコニコ動画の特性は、
それまでにあった創作物の「ツリー」を、「ネットワーク」に変えた。
いつどんなものに影響されてどんなものが出てくるかが誰にも分からない。
昔はツリー状態で進化したということは、その「ノード」や「ブランチ」を覚えておけばよかった。
主要な作品を押さえておけば、そのツリーは自動的に補間されるし、
ツリー状に進化する前提ではそれでも「進化の文脈」を間違えずに押さえられた。
だけど、今は「ネットワーク」型に進化するから、従来の方法論では全く文脈理解できないし、
進化の過程を把握するのに太刀打ちできない。
古いオタクが、今のムーブメントを良く読み間違うのはそのせい。
>>801 DTMの発展史という面でみれば、キャラクター性が先行しすぎのヴォーカロイドは
時代の仇花くらいの存在じゃねえの?
>>831 かつてネットで流行ったBM98の興廃を考えれば、ニコニコとミクの行く末もあまり期待は持てないな。
>>831 > 進化の過程を把握するのに太刀打ちできない。
> 古いオタクが、今のムーブメントを良く読み間違うのはそのせい。
前段の話は「進化の過程の把握」も「ムーブメントを読む」事も
無意味かされたって話じゃないの?
>>833 どっちもいつかは盛者必衰するのは仕方ないと思うけれど
機械に歌わせるという文化は根付いたんじゃないかという気がする
>>829 やはり…
ミクの歌を3種類に分けるのとか分かりやすかったです
確かに「メルト」はガゼルとか他の人が歌っても違和感がないけど
「恋スルVOC@LOID」なんかはミクが歌ってこそって感じだし…
またミクがボトムアップ型のアイドル兼楽器として優れているのはもちろんだけど
ほとんどの有名Pがミクに萌えたから名曲が沢山生まれたというのも事実
(これも前スレ語られていたけど)
だから萌えが単なる性欲、記号にすぎないとか
消費されるだけのものって言えないと思うな…
837 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 10:47:08 ID:mgSuZm/c
>>831 丁寧で解りやすい解説を有難う。
昔社会学の教授に「君の描く漫画はどの漫画家の系統のものかね」と聞かれたけど、
あれは典型的な古い人の質問だった。
838 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 10:48:57 ID:tcw6vsSG
>>833 版権元の姿勢の違いが大きいからその例えは不適切。
コナミは厳しく接して潰したが、
クリプトンは黙認どころかガイドラインを作って
版権をアマチュアに解放し、さらに音楽やイラスト作家の
交流サイトを自分達の持ち出しで作った。
>>836 オリジナルMIDIをHPで公開してる人とか山のように10年ぐらいまえから埋もれてたから
ミクはそれを面に引っ張り上げる技術として新しくて有効だけど
創作そのものに与える影響はそんなに大きくもないから流行って廃る
消費されるブームの一つで終わっちゃうんじゃないのかな
1年後には「ミク飽きた」「ミク、なつかしー」ってことになってるかも
実業家・冒険家のリチャード・ブランソン氏率いる英ヴァージングループと
米インターネット大手グーグルが、火星に植民地をつくる合弁会社ヴァーグルを設立した。
ただし、「発表」はエープリルフールの4月1日。どうやら冗談らしいが、インターネット
動画サイト・ユーチューブでの入植者募集に対し、冗談ビデオの投稿で応じる人たちも
相次いでいる。
ヴァーグルの「計画」は、2010年までに入植者を選定し、16年に火星への初飛行を
実施。50年には火星初の都市ヴァーグルシティーを建設し、2108年には人口10万人
以上にするというもの。永住が前提で、地球への帰還は想定されていない。
これに対してユーチューブには、音楽仕立てのもの、暗めの独白調のもの、映画
「2001年宇宙の旅」のパロディーなど入植希望の冗談ビデオが、「計画発表」以来、
連日投稿されており、その数約900。壮大なホラの連鎖になっている。
グーグル日本法人は「各国のグーグルがそれぞれエープリルフールのネタを用意した。
火星入植者募集もその一つ」と話している。
ソース asahi.com 2008年04月05日
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200804050178.html
>>838 BM98が配布中止になったのって作者がコナミに問い合わせて
黙認できないって言われたんだっけ?
842 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 11:13:02 ID:tcw6vsSG
>>839 曲→歌という進化の影響力はそれこそ次元が変わるぐらいの威力あると思うよ。
早い話、「曲」よりも「歌」の方がリスナーの窓口広いし、
それゆえに新しい才能が発掘されやすい。
そもそも、ありていに言えば「自分が納得するまでとことんリテイクだして
自分が納得いくクオリティを追求できる」というのは革命的だよ。
>>839 確かに作り手は昔からの人が中心だけどね…
でもosterとかは元から音楽に携わっていたみたいだけど、かなり若いよね?
「飽きた」って声もチラホラ出てきているのは事実だけど、
同時にミクとその作り手に影響受けて曲作る層もある程度出てくるんじゃないかなぁ
俺も今更ながらミク買いそうだし
844 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 11:37:42 ID:tcw6vsSG
>>843 あと、有名どころではデPがかなり若い。
30代に届いてないんじゃないかな。
「みっくみく」のikaなんかまだ10代だったはず。
やはり「若い才能」は世の中を変えるハワーを持っているんだなと。
845 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/17(土) 11:48:24 ID:0CQtgQRR
>806 別に秋葉原に行かなくてもいいし死ななくてもいいとオモ ただ特撮の復権てのはなかなか難しいと思うけどね 時代の流れの中で生まれた特撮技術や脚本だからさ、戦後日本が産んだ偶然の産物だよ でも昔ばかり見ていても良いものは生まれないよ 確かに今の時代に実相寺や上原や市川は絶対に生まれないからな、悔しいのはわかるけど。
>>844 デPのちょっとアレなシリーズは避けていたんだけど
ちょっと聞いてみるわ!
まぁ今のオタクも中心の層は才能とパワーを持ってるってことだよね
周縁部分ばかりに目がいくとガッカリするかもしれないけど、
それは昔も同じだろうし…
懐古を気取る奴でも特撮とオイルショックの関係を知らないのは多い
円陣中 カッタルー パナマウンガー ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ガムウゼー ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u' ビールノミテー キョウハモウカエリタイネー
>>845 本当に悔しくて悔しくて仕方ない。
特撮が本格的に評価されるより先に、後発のガンダムだの
押井まもるだのエヴアンゲリオンだのが評価されて
その後にやっと特撮の時代だと思ってたのに次はフェートだの
ヒグラシだの初音だの、、悔しくて悔しくて
それでも僕は奇跡が起きると信じている。
一度好きになった以上は最期まで責任を取らなくてはいけない。
初音はコンピューターの音だから「冷えびえ」としている。 伊福部先生のシンセサイザーの音メカゴジラの逆襲での「ピポポポポグォーングォーン」 宙明先生のシンセドラム「ポポポン」「ポポンポン」という音には「ぬくもり」がある。 母の膝に包まれるような、甘い夕飯の香りがしてこそオタクの大好きな 「テレビマンガ」の世界だゾ〜
> 確かに今の時代に実相寺や上原や市川は絶対に生まれないからな 井上敏樹がいるじゃん。特撮にトドメを刺す男がwww
俺も80年代中盤くらいまでの黒人音楽好き(まあ、あくまでおおむねだが)だから GDの気持ちは良く分かる。暗闇の底から聞こえてくる感じが今の音にはないからな。
僕もアンヌ隊員やミスアメリカなどのヒロインが好きだったから 初音が好きな気持ちはわかるつもりだ。 ただ、、、もう少し「セクシー」さがないと僕には良さが伝わらない。 胸が小さい少女でも小山 茉美さんのアダルトタッチや 横沢 啓子さんのエスパー魔美は「セクシー」さがあった。 初音みたいな女は若い一部のオタクに人気が出ても「国民的ヒロイン」にはなれないね。
ちょっとまて国民的ヒロインは朝倉南以外はいないぞw
鯨肉横領告発:「箱盗まれた」と西濃運輸が被害届 日本の調査捕鯨船「日新丸」の乗組員が鯨肉を持ち出したとして、環境保護団体「グリーン ピース・ジャパン」が乗組員ら12人を業務上横領の疑いで東京地検に告発した問題で、西濃 運輸(岐阜県大垣市)が16日、鯨肉の入った段ボール箱1箱を宅配中に盗まれたとして、 青森県警青森署に被害届を出した。同署は窃盗容疑で捜査している。 グリーンピース・ジャパンによると、段ボール箱は4月16日に西濃運輸青森支店(青森市) の荷降ろし所に入り込み入手したという。星川淳・事務局長は「証拠品確保のためにはこの方法 しかなかった。ご迷惑がかかったらおわびしたい」と話した。西濃運輸は「捜査の行方を見守り たい」とコメントした。【矢澤秀範】
>>842 曲→歌というのは確かに革新的でヒットした大きな要因だと思う。
ただクオリティを追求というのはDTMの基本要素だしライブ感を失う諸刃の剣
弾いてみた系の動画をみればベクトルのちがった素晴らしさがつたわってくるよね。
昭和のオタ文化は博物館に保存すべきものであって、いつまでも文化の中心に君臨しようとしてはいけないよ。復権は幻想にすぎない。 かつては情報の困窮と閉鎖環境によって中心として成立していた過去の文化財も、今はコンテンツの一つにすぎない。 だからといってそれらが死ぬことはないし、熱狂的な旧オタはかつてと同じようにそのコンテンツにしゃぶりつくことが可能である。いや、かつてよりも充実した情報に囲まれて。 それで十分ではないか。そもそも旧オタクの文化とは孤立、閉鎖された自己完結型だったのだから。
今、アニメ作ってる奴のバックボーンが昭和なのにか?
文化以前に資本主義だが
ある意味ファンが博物館に入れたんだよ
端的に言えばパラダイムがシフトしたのだ。 しかし旧パラダイムは死んだのではない。(例えばニュートン物理学は限定された環境において今なお有効であり、進化論後の神の創造説もまた脈々と信奉されている) かつてキングと自負できた人物もまた、彼が限定された猿山のボスであり、その猿山からはもはや広がりを見せた世界を見渡せないことを悟ったのである。 しかしより一般化されたオタク文化に向かってあれはオタクではないと発する姿はあまりに惨めである。
そもそも岡田の定義するオタクじゃないってだけの話なんだが
一般化そのものが幻想なんだと思うが。 完全に骨抜きにされたというだけのこと。 それが自発的なものだと勘違いしてる奴も多いのが また。
俺は子供の頃から萌え系アニメ・萌えなるものが大好きだった。 まだ萌えなどという概念が生まれるより十年以上昔の話だけど、 思い返せば、俺は確かに萌えに夢中になっていた。 ならば、萌えというのは、「社会の価値観に思考が左右されない存在である 子供」に対して訴求力がある、極めて根源的な面白さであると言える。
>>864 萌えと何か別のポピュラーなものをごっちゃにしてるんじゃないかと。
エロ要素、かわいい要素が根源的にひきつけるのはわかるが、それが
根幹に座ってる作品を子供はあんまり好まん。まさか、かのこんが動画サイトで小学生1位だからとか
を論拠にはしないだろうが。
今から十数年前だからセーラームーン以降の少女漫画のアニメ化に光が当たった頃じゃないかな?アキハバラ電脳組とか?
そういう子供もそれはいるだろう。 今日から魔王を楽しんでる5歳児だって知ってるぜ。 でも、根源的か?
>>865 かのこんみたいに直接的なエロはあんまり好みじゃないw
4〜5歳ぐらいの頃に、うる星やらミンキーモモやらめぞん一刻やらに
夢中になっていたわけだよ。(どれも再放送だったような気がするけど)
今考えれば、いかにも萌え的なラインナップではないだろうか。
なかよしの連載陣にはこげどんぼや桃種がいたな
>>868 男女比、萌え属性のカタログ化、道化(ぶさいく)キャラの存在など
今の萌えとはかなりの断裂があるな。そのくらいのレベルで推移してれば
問題はなかったんだよ。今の萌えの祖先はあかほり作品だからね。
おにゃのこカタログアニメ。その興亡をちゃんと把握してないで萌えが最先端とか
これから発展するとか言うやつは信用できない。アニメの女子キャラに根源的な
魅力があるのは否定しないが、それはその他キャラや要素によるものが大きかったのではないかと思うよ。
ずっと昔から似たような言葉で叩いてたのいたのいたから
マクロスは当時の自称硬派に叩かれたというが
どっかのスレじゃエヴァは受けてないと頑なに信じようとしてるのがいたが
ID変わったが7VKro/zIね。 「ぬくもり」がいいってのは分かる。俺もふくよかで艶のある音は大好きだ。 が、ミクを評価するのに作品単体だけを見ても意味ないっしょ… せっかく解説してくれた人がいるんだから、 ミクによってもたらされたものも考慮した上で ミクのダメな点やあなたが好きな作品の良さを主張して欲しい。 ちなみにミクが国民的アイドルになる必要はないと個人的には思ってる。 ってか今の時代国民的アイドルっ存在できるのか?必要なのか? 大いに疑問だ…
マクロス自体は良作だが、ガンダム以後のアニメ界が いかにもな方向にもってかれたことに違和感があったのだろう。 福井晴敏や竹熊は「アニメ界は腐ってしまった」と言って遠ざかった。 エヴァで一時期戻ってきたけどね。
ミクが駄目だからといって演歌声や雄臭いボーカロイドをでっちあげるというのも 違うしな。本質的には変わらないし。キャラ萌えからいかに離脱するかだよな。 一歩間違えると、求心力が激減するし。
874は:GD63t/8Mへのレスでした… 個人的には他のVOCALOIDはともかくミクがキャラ萌えから脱却する必要はないと思う。 絵と簡単な設定、声しかなかったミクが一部の間だけとはいえヴァーチャルアイドルとして育ったんだから… 別にそれ以上の存在になることを否定してるわけではないけどね。
>>875 福井は知らんが竹熊は放送当時
ボトムズ引き合いに出してマクロス自身認めてなかった
それにゴルゴ13はいつ終わるのかで
商業主義だのを色々認めるようになった
879 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 19:19:44 ID:xdFcR6E+
>>784 >>795 >>820 昔ながらのオタクだと大半が「リズム感?それおいしいの?」状態だからなあ
もちろん俺も
そうなると旧世代に手っ取り早くできそうなのは
ネタ的に面白そうな過去作品の紹介ってとこかな
にわかには信じがたいことなんだけど
ようつべ板を見る限りだと流行の入れ替わりが余りにも早くて
職人がネタに困ってたりもするらしいね
オタクならギターの一つでも ってそういう奴はDTMやってるか
オタクならウクレレだろ?
g
l
正直、嫁が百人単位で居るのはオカシイよな
>>879 今のオタクはPPPHとか心得てるし、DTMerはエロゲ音楽と深いつながりがあるしね。
(エロゲ音楽はJASRAC非管理が多いからネットで堂々と二次創作できるので)
そしてボカロユーザーにはリア充も結構いる。アニオタじゃないけどガンダムは好きみたいな。
昔のオタクとはずいぶん違う感じ。
886 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 22:08:07 ID:xdFcR6E+
今アイマス動画を色々と見ているけど ナムコはかなりえげつない商売をしているね
ji
スコットノートン
889 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/17(土) 22:58:52 ID:0CQtgQRR
>880 キカイダーのギターですね、わかります。
勉強も運動もできない、もちろん絵も音楽も苦手、幼稚園の頃からいじめられ 高校をいじめで中退した僕を「ぬくもり」で温かく迎え入れてくれた 唯一の世界が怪獣特撮とてれびまんがの世界なんだ。 48歳で女性に触れた経験がなくても、真面目で正直に生きていれば それでいいじゃないかという「ぬくもり」が今のオタクには無い。 暗くて「冷えびえ」とした都会の欲望が今のコンピューターに汚染された 若いオタクたちだ。
大阪市の外部委員会「市自転車交通問題検討委員会」(委員長、日野泰雄市立大学大学院教授)は
1日、自転車の所有や運転責任があいまいになっているとして、運転者の登録制度や免許制度に
ついて検討するよう市に提言した。自転車事故や放置自転車が増加していることを受けたもので、
自治体の諮問機関が自転車免許の導入にまで踏み込んで提言するのは、全国でも珍しいという。
提言では、自転車事故に対し適切な保証ができる保険制度作りや、車両規格の規定の検討も求めた。
これらの施策について、市単独での実現が困難な場合、国や警察など関係機関に働きかけるよう
促している。また、放置自転車の原因施設などを対象にした自転車駐車場の設置義務条例や、指導
要綱の導入も検討するよう求めた。
市は「提言を踏まえて市としてのアクションプランを作成し、関係機関にも働きかけていきたい」としている。
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya050202.htm
893 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 23:21:13 ID:eHZP8BVW
>890 で??なにが言いたい訳。全部ダメな奴でもいじめにあうとは限らない。その上から目線の態度がうざいっちゅーの。文章見るだけであ、こいつはいじめられる奴って分かるは。優越感に浸って見下してんじゃねーよ、このひきこもりが。
これで次スレ立てたら空気読めてねえ
896 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 23:33:42 ID:GD63t/8M
僕の好きな特撮はまず怪獣大戦争。 幼稚園のとき母に初めて連れていってもらった映画だ。 話は難しくてわかんなかったけど伊福部先生の音楽は大好きで お風呂で怪獣ごっこをするときもずっと口ずさんでいた。 あとはキカイダーも、ちょっと大人びた感じがイイ感じ。 母にねだって歌のアルバムを買ってもらって毎日歌っていた。 学校の廊下のまん中でキカイダーの真似でクルクル回っていた。
897 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 23:35:25 ID:eHZP8BVW
お前、上のレス読んだ??空気読め。自重しろ。
>>890 結婚できない率は若い世代の方が高いから安心していいぞ
今のオタクは弱者や病人をイジメて楽しんでいる奴ばかりだ。 最低だな。
>>899 なんでそういう人が多いんだろうな
オタクの陰湿さは一般人の比じゃないよ
901 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 23:49:33 ID:Ol8+JzfX
歪んだ、発散出来ない欲望の塊が今のヲタクだ
902 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/17(土) 23:54:04 ID:eHZP8BVW
悪いけど俺は901の方がよっぽど陰湿に見えるがな。なんか自分が駄目なのを全部人のせいしてるようにしか思えん。そんなだからいつまでたっても…と言いたいが。
特撮オタが何の不満があるのかはよくわからないが、懐かしコンテンツは今の開かれたオタク環境の中で十分過ぎるほど保存されている。ぬくもりを死ぬまで感じていていいんだぞ。仲間もいくらでもいる。
空気嫁とかレス読めとか彼に要求するのは酷じゃないか? GD63t/8Mさんが何故特撮にそこまで固執するのかは分かったよ。 ただあなたが言うような「ぬくもり」は決してなくなったわけではないよ。 これを言うと他の人から批判されるかもしれないが 「萌え」の一部には同じような優しさや癒しがある。 (他の分野にはないという意味ではない) 本田透の「電波男」を読んでみることをお勧めするよ。 萌えが分からなくても何か感じるものがあると思う。 で、あえて言うけどあなたの特撮への思いは誇っていいと思う。 ただこのスレで他人の意見にほとんど耳を貸さず、 確固たる根拠なしにミクなどを否定し、それが挑発的だった。 これはよくないことです。 私もカキコ初心者ですのであまり偉そうなことは言えませんが 少し考えてみてください。 他の皆様、長文失礼しました。
>>899 昔も今も大差ないよ。
オタク気質のヤツは斜に構えて辛らつな物言いがかっこいいと勘違いしてるの多いもん。
>>905 それオタって言うよりもコアなサブカルじゃない?
オタだと信者っぽくなるような
>>906 ああ、どっちかっていうとそっち寄りに多い傾向かもね。
つーか、最近ろくなもん書かないね >オタキング ネタが尽きたからってこんなん書いてどうする。
ヲタは普通一般の社会人と同じ程度には嫉妬深いし 性格も悪いよ。だから、救えないんだよね。
>一般の社会人と同じ程度 ならいいんじゃないのか?
911 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/18(日) 07:07:54 ID:pNpw/kfZ
ytv
913 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/18(日) 07:43:43 ID:84wKQ/kq
作品のキャラや設定の中に少ーしだけ混ぜられた面白さや萌えを発見して 子供作品でも楽しんでいたのが昔のオタクだったのが、今は露骨なエサ設定 (エロ・バイオレンス・声優)でも用意されないと食いつきもしないという贅沢な 消費者に成り下がっているのを岡田氏は言っているんだろう。 しかし昔ながらの隠者賢者としてのオタクはまだ確実にいるから、岡田氏の 目はサブカル消費者という愚民に惑わされているだけだろう。 あれはオタクでもなんでもない。
| | | | // | | // | |______/ /____________ | \ \ \ () | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ┃ 3| ̄ ̄ ̄ | / | |9 ┃ | | | | | ┃ 4| | | | |8 ┃ S/ | | \ \へ / | |  ̄\_ 6_) | |  ̄ | | | | | |
宮崎勤の時代を懐かしんでるんだな。早い話。
>>890 俺も欲望に忠実な萌えヲタだけど、日本的暖かさ・喜びを娯楽として
成立させる新しい表現形式は無いものかと模索しているところだから、
しばらく待ってろや。
,,...r―'''''''''ー-:、_ ,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、 ,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ. r".,::'' ..::'' ,;' .,;;;;;; '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ. ,i'..;:'' .,;;' .,;;;; :;;;;;;; '';;;;, '':;;, ゙i, ...! ;; ,;;;; ,;;;; ;;;;; ';;;; ';;;, !, .l .:: ,;;;: :;;;;: ;;;;; :;;;; ::;; ゙l, | ,;; ,;;;: ,;;;;:;;,,. ,,;:':;;;,,:' ':;;: | .l .;;;' ';;' :;;;;,;:''` :;::;;;;" .:;; | ..l ':;;, :;;;,, '::;;;;;' ,,;;;;: ';;;',! _,,,...::-、‐':, i, ;;; .,;;;;:" ,,;;;;;'' .;;:;;;; _,,,,...!:r‐''"~:::::::::::::゙i l ゙i, ;;, :;; ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ゙t;, ;;;;: _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ::::::::::::::::::,! .,! ゙ヽ. '';;,, |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! ! ゙''ー、;; | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r' `'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r' ゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r" ゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'" ゙''‐-、,_ _,,,,:r'''"  ̄ ̄ ̄
uyiop@
欲望に忠実だというが、ここまで萌えが多量すぎると 食傷しないのか疑問でしょうがない。美人は撫すがいてこそという 真理がそろそろ身にしみてくるころではないだろうか。
レベルの高い萌えがあればずっと飽きない レベルの低い萌えは目に入らない なんだってそうだろ
レベルの高い萌えって何?w 高潔な卑怯者みたいなもの?
予想を大幅に下回る回答でワロタ
>>923 レベルが低いな。
もちろんキャラクターデザインのことじゃないよw
yhj
928 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/18(日) 10:31:01 ID:9JaS8Gvn
>>921 強い社会性を持つオタクみたいなもんだな。
レベルの高さなんてないだろ、何ら進歩なく 一般性があると言い張る時も今の萌えとは スタイル的に別物の名作を引っ張り出すだけだし。 インターネット時代の情報の多さをカモフラージュに使ってるだけの お寒い表現さ。
そのお寒い表現に最初から白旗振ってるのかwww 情けないなwww
意味わかんね。安いの早いので大量につくって隆盛に見せかけてるだけじゃん。
自分達の方が多数派だ、今の流れはおかしいといいながら 流行を変えられないどころか、何もしてない事だよ
933 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/18(日) 12:12:41 ID:xWp+YaJf
オカダはどうやって性欲処理してんの?
>>932 そのせいでアニメは構造不況になってるじゃんw
ただ単に楽な方に流れただけであって、萌えヲタが買い支えたからとかいうのは
幻想だよw根性が腐ってなければ、今の流れからは自然に脱却するだけのこと。
935 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/18(日) 12:25:39 ID:dv+3O0NR
>934 今は年間約100本のアニメが作られているらしいが、これでほぼカンスト状態らしい。もう少ししたらアニメの本数が減ってかわりにクオリティが上がるんじゃないかな??
>>934 だからおまえさんは脱却の為に何かしてんのか
>>935 クオリティって言ってもな。いくら映像が綺麗でもストーリーがダメじゃどうしようもないし。
製作本数減ったからといってストーリーがおもしろくなる可能性なんてないだろ。
優秀な脚本家と監督をあっちこっちからもって来ればいいじゃない
>>936 だから、お前がなんかしてるつもりなのは
幻想なんだってw
萌えのフォーマットでストーリーが面白いものが作れるわけがない。 つまんなさの言い訳で萌えなのか、つまんないの覚悟で萌えやりたいのかはわからんが。 もし、やる気があるなら、少しは目先を変えてくはずだからな。
日本語わかってねえのか? その幻想を潰す為に何かしたか? と聞いてるんだが
809 名前:無名草子さん 投稿日:2008/05/17(土) 23:56:59
「オタク」が世界に誇る文化なのかは置いておくとして
世界に誇れるのは「クリエイティブにオタクが好む物を作り上げている人々」で
唐沢みたいに二次利用とか消費者側にいるオタクは別物。
「オタク文化」としてひとくくりにして、
踊らせる側と、踊らされている側を一緒にするのが間違い
明らかに唐沢は貴族じゃなく、与えられた物を消費する側
811 名前:無名草子さん 投稿日:2008/05/18(日) 00:04:35
>>809 岡田も当初はともかく、途中から善き評価者たる、鑑賞者の上級者がオタクであると言い出して
唐沢もはっきり同調してたかどうかは記憶に無いが、否定はしていなかった筈。
813 名前:無名草子さん 投稿日:2008/05/18(日) 00:21:02
岡田は、創作しなくなって、ガイナックスにいれなくなって、その自分を弁護する為の、
オタク賛美本だからね。
今はその時賛美していたオタク像と、今の岡田が離れ出してから、その虚像を叩き
壊しているだけ。逃げ出すときに、火を放つのはいつものやり口だね(笑)。
自分の当時の印象もこんな感じなんだが、
ヤツら「違いのわかる消費者」であることを誇ってただけで、結局消費者なんだよな。
(エヴァの時は逆ギレでクリエイター批判までしてた)
オタクが変わった、だのなんだの言う前に
その定義とやらをその都度自分の都合のいいように変えてきたのがこの豚先生なわけで
個人的なコンプレックス解消のための捏造につきあわされるのはまっぴらゴメンですよ。
>>941 その質問に意味がないと言ってるんだがw
最初から白旗ふって何もしなかったということだな
別に萌えヲタが旗かかげて戦ったわけでもないんだけどねw
なぜ娯楽の為に戦わないといけないのか意味不明。
>>946 オタクだから。
一般人なら、暇つぶしの娯楽として普通に楽しんでりゃそれでいい。
戦うというか何が欲しいか言う事が必要だろ
>>947 だからオタクは死んだんだから
肩の力抜けよ(^^;
一般人なら萌えが流行ってようが、やおいが流行ってようが ふーんで終わり
951 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/18(日) 14:25:54 ID:unj0B7RO
誰がオタクを殺したか?
オタクと呼ばれる集団内でも、岡田の定義したオタク像に忠実な連中は少数派で、 大多数は一般人とさして変らぬスタンスで行動しているというのが事実である。 この事実は、岡田がメディアに登場し始めた九十年代半ばには明らかだったが、 岡田は最近まで気が付かなかった、あるいは、気が付かない振りをしていた。
>>949 だから個々のオタクは死んでないっての。
他民族国家として「オタク」がなくなっただけでさ。
オタクは生まれついたもの、性分だから、
肩の力を抜こうがどうしようがオタクなの。
朝パンをくわえて走るから、おっちょこちょいなんじゃなくて、
おっちょこちょいだから、朝パンをくわえて走るんだ。
955 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/18(日) 14:33:43 ID:/zftVgqA
>937 おっとefの悪口はそこまでだ
みなみけ一期を馬鹿にするようなオタクには感心しないね。 古典に親しみ、その一方で、びんちょうタンに泣く。 人としてバランスの取れたオタクになりたい。
>>947 戦うのは、オタクだからじゃなくて消費者以上のものになりたい であるはずだ
証を残したいという自分のためだろ
オタクである事と自分が何者であるかの証を残したいのは別の事
作品を深く愛し、分析するのはオタクだが
愛し方が他の奴と全然違うくらい深いんだと証明したがるのは
そいつ固有の自己顕示欲に過ぎない
でも結局証を残すには、作品を創作する以上のものはないし
その事実を認めたくない一部の奴が現実から目をそむけてるだけなんだよね
批評とか分析とかで作品と同等の位置に立ちたい いや対等なはずだと思い込みたいのさ
広い意味で言えばそりゃ批評と分析も作品と言えるけどね
やっぱそれだけじゃ絶望的に駄目なんだな
だからせいぜいパクリとか二番煎じの作品よりはマシだと
吼えてるしか出来ない 永遠に
>>957 オタクの戦いは「勝つ」ことじゃなくて
「負けない」ことだと思うが。
消費するだけのヲタは自分が払った金額の分しか価値が無いし、頭数以上の意味も無い。 代わりの消費者はいくらでも湧いてくるよ。
>>957 多くのオタクの場合、批評、分析してしまうのは
>>947 の言う性分であって
そんなに裏はないんじゃないか?そこまで深く考えていないというか
パクリ、二番煎じという批判をしてしまう連中は
「自分の好きな作品に近いテイストを持つが、自分の好みとは決定的に違う」
ものを批判する時にそういう言葉を使ってしまうのではないかと思う
その心情を説明するには、批評めいたことを言わなければならなくなるのでは?
それは品のない批判の仕方かもしれないが、そういう気持ちはある程度理解できる。
そもそも、ヲタに消費者以上の価値なんて必要無い。萌え萌え言いながら金を出してればそれでいいんだよ。
>>956 自己レスですが
受信した情報に付加価値をつけて発信する、創作するというのを付け忘れますた。
流石に次スレはいらんだろ
確かにだれも乙と言ってないし
.:;; :;;::;:;:;;;;;;:;:;:;:;、 〃 .: .: .:. :. :. :. :. :.`ヽ 〃 .: .:. :. :. :. :. : .: .: . :. ヽ 〃 .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:,' ヽ i i、. : .:. :. :. :. :. :. :. :. :.: .:,' .: .! i ト. 、 .: .:. :. :. :. :. :. :.,. イ .: .:! i `゙='シ''"´ ̄``ヽく'=゙〈 .: .: ! !. :. :.,シ.:;;; ;;; ;;; `ヾ; .: .::.! ! .:. ::j ! ;;; ;; ;;; ; !:. .:.,′ ', .: .j ! ;; ;; ;;; ;; !.:.:,′ ',.:.:j ! .;.; ;;; ;;; ;; !..,′ ', j ! .:;.; ;; ;;; .:; ,リ ',j ! .:;.; ;; ;;; .:;;;;ハ ハ .:;.;; ;; ;; .;;;/ ', ,′', .:.; ; ;; ;;/ ', ,′.:::', .; ;; ; ./ .', ,′.:::::.',.; ;; ; ./ ヽ``ヽ ,.イ .: .:. :.::::ヽ ;; ,.イ ヽ::;:;',. /.:,′. :. :.:.:.:. ``"´ ヽ;:;;;', /.::::/ .: .: :::::: :.:. ヽ;;;;;',
うひjmkl、;。
>922 >923 萌えってのは見た目、性格、シチュエーションが複合的に合わさって求められる感情なので 絵だけで語ってる奴はおかしい エロいから萌え〜 などといってるのはただのエロ豚 定義が分かってないと混同するからややこしい だからかのこんでは萌えの対象が脂身狐こと川澄に迫られる小山田耕太の中の人(偶像化された能登麻美子)が正しい この場合の能登は80年代のアイドルと同一の実在人物とかけ離れた能登像が基準になるので2D、3D関係ないのである
cgtvhbkjんml
>969 エロゲー化すんなw
k
うめ
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
うめ
以前は「萌え」って自分達で見出すものだったからなぁ 製作者から与えられたものを喜んでいる連中はまさに萌え豚だな
d
>>976 その変化に対する自覚がない。あるいは、最大派閥という幻想にすがって黙認してる。
そんな萌えヲタが大嫌いです。萌えと言う言葉は2000年初頭と比べて、かなり下世話に
堕落したのに作り手、受け手だれも疑問を呈さないんだからあきれるよ。
あと、証を立てるとか言ってるけど、手慰みにありものキャラに歌を歌わせるとかじゃいつまでたっても
証なんかたたないよ。盆栽みたいなもんなんだから。盆栽を存在証明でいけてる爺なんかいないだろ。
それこそかっこ悪いわ。証を立てるならやはり売れるっていうのは避けて通れない。
979 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/18(日) 19:16:16 ID:IOQFBfuh
最近は流行らせるためにオタク的な表現を入れてくるからなぁ ハルヒとかギアスとかさ それを受け入れて喜んでるっていう・・・そりゃ失望するわな
負け犬の遠吠えが続いてる
>>980 ズリネタ買い続けて、勝ち組には入れるとか思ってるのはお前だけだよw
将来的にアニメをやばいところに追い込んだ戦犯扱いされるw
昔のあかほりアニメの愛好者のようにな。
982 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/18(日) 19:34:45 ID:Mc5doyuD
>>981 制作側はともかく、見てたのが戦犯扱いされるとは、オタク界は恐ろしい所だ。
オタクじゃなくて良かった。
>>982 こういうズリネタアニメを見ているってだけで
自己主張を始めたのはここ最近の話だから。
昔は作り手、受け手ともに下んないアニメは下んないアニメとして享受してたからな。
ようするに現状を憂えるだけで何もしなかったと
>>984 すると化しないとか言う発想からしておかしいんだよ。
まあ、エヴァの時は即動いたがな。そういうのを指して
なにかに貢献したとか言わないんだよ普通。
俺は自分を萌えオタだと思ってるが、 純度の高い(と俺が思ってる)萌えは主流じゃないと思ってるよ。 ってかそんなに萌えを真に必要とする人がいたら困るし… んで現在は、悪く言えば萌え(っぽいもの)の安売りみたいなことが起こってるみたいだが それを悪いことだとは思わない。 これから萌えを必要とする人の入り口の役割を果たすと思うから… 製作者も消費者も一斉に萌えっぽいものに走って アニメの質が低下したってのは分からなくもないが、 だからってそこまで萌えを叩かなくていいんじゃないか?
>>984 批判だけしてりゃ幸せな連中なんだから放っといてやれよ。
まさに老害以外の何者でもないがな。
ズリネタ買い支えてるだけで 何かしたつもりになってることがおかしいだろw 1mmも動いてないのに理屈だけで動いた気になってるw
>>986 安売りをしたら入ってくる奴が多いってのが舐めてるんだよw
萌えに関しては高次元でないとまったくアピールせん。
ようは見かけ以外のものを提供しないと駄目。ギアスの爆死を見ても
まだ気づかないのかw
記号的、性的な側面も確かにある。 が、萌えの本質はそこじゃないと 俺は何回言えばいいんだ…
アニメの萌え要素はいわば保険だ。 昔のアニメがロボットもの主体で大量に作れたのは玩具(プラモ 等)を売るという保険があったからだ。今はそれが美少女(ガレキ) に変わっただけ。 萌え抜きで保険を打てる企画のアニメって最近は作れないと思うんだ。 萌えを入れた上で製作者がその中で工夫を凝らすのが今のアニメ。 その工夫をしっかり見つけるのが真のオタクってもんじゃないのか? どうしても硬派なアニメが見たければ、見たい奴がスポンサーに なるか、スポンサー説得して金出してもらうべき。
ようするに自分が何も出来ない事の裏返しか
>>990 それを業界に云えよ。それが萌えが広まり始めたころの理念だってのは知ってる。
しかし、今定義された萌えはそれじゃないだろ?いつか、進化するとか思ってる奴は
あかほりあたりのハーレムアニメの推移を見てみろ。ただの財政的、才能などの人的資源の
少ない時の緊急避難にすぎないんだって。
>>991 萌えを入れる代わりに好きなことをやるってことか?
正直そんなものすらないけどな。GAくらいか。
保険どころかメインにすえることを義務づけられてるよ。
新しい萌えを提案しようぜ的なものもないからな。
とんでもない制約をつけられてるってこと。
995 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/18(日) 20:03:29 ID:XZVRCnkX
次スレ必要だな。
997 :
なまえないよぉ〜 :2008/05/18(日) 20:04:45 ID:YzQkIf4d
懐古趣味の硬派酔いがしたいだけならアニメにしがみつく必要は無いからな。
今の萌えもすぐに懐古いりだよw あかほりの今の扱いを見ればその未来もわかりそうなもんだがw
萌え破砕!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このスレッドは萌え尽きました。
| もう書けないので、新しいスレッドで萌えてください。
\__ __________________
V
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´Д`; ) スゲェ・・・!!!初めて1001見たぜ!!!
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. (; )マジカヨ・・・ _____ノ| ∧_∧
/ ヽ \| ( ;) 萌えニュース+で1000いっちゃったよ…
| ヽ \ / ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \ (⌒\|__./ / 萌えニュース+@2ch掲示板
http://news24.2ch.net/moeplus/