【評論】岡田斗司夫「オタクはすでに死んでいる」─ 強い自負心と社会性を持つ「貴族」から、発売された新製品を消費するばかりの存在に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
“著者に会いたい”

『オタクはすでに死んでいる』(新潮新書・714円) 岡田斗司夫(49)

■「貴族」だったはずが…

 アニメやマンガをはじめ、今や海外でも認知されるようになった日本の「オタク文化」。その擁護者である
オタク評論の第一人者、岡田斗司夫さんが、オタクにとって衝撃的とも言える表題の本を出した。
「自己否定だという反論から、その通りという意見まで賛否両論の声が多数。でもこの本は、
オタクの世界のことだけを書いたとは思わないでください」

 80年代に、アニメやゲームなどに熱中する若者の呼称として登場したオタク。「根暗」など
一時の負のイメージを変えようと、SFマニアでもあった岡田さんは、オタクに関する著作を発表し、
東大で「オタク文化論」ゼミを開くなどその地位向上に努めてきた。そんなオタクの教祖が、
なぜ“オタク死亡宣言”を?

 きっかけは最近のオタクの若者に抱く違和感だという。
「新製品の発売を待つだけで楽に快楽を得ようとし、自分の好きなジャンルから少しでも外れると関心がない。
消費するばかりの存在。かつてオタクが共有した価値観は失われたのです」
 岡田さん世代のオタクは、世間の多数派とは違う「好きなこと」を自分で掘り起こし、世間の目に対抗する
知性と精神力を備え、社会人生活も営んでいた。実は強い自負心と社会性を持つ「貴族」だったのだと。

 その変容の理由は「社会全体の変質にある」という。「経済成長と勤勉な国民性のもとで咲いた花がオタク。
経済が行き詰ると皆が大人になりたがらず、自分の気持ちが何より大事な私至上主義となり日本は変わった。
本書は日本人論でもある」

 昨年は自身のダイエットをつづった新書が50万部の大ヒット。オタク趣味や評論は続けるのかとの問いには、
「オタク大陸は消え、評論も意味を失ったが、文化(作品)は残った。今後は一人の趣味人として楽しみます」。

(朝日新聞2008年5月4日付朝刊書評欄より引用して書き起こしました)
http://gedo.newsplus.jp/bbs/moepic/img/1141273570/195.jpg


岡田斗司夫『オタクはすでに死んでいる』|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/book/610258/
http://www.shinchosha.co.jp/images/book_xl/610258.jpg

脂肪の次は思考を整理。一億総コドモ社会はなぜ生まれたのか。

テレビの企画で、いまどきのオタクたちに対面した著者が覚えた奇妙な違和感。そこから導き出された結論は
「オタクはすでに死んでいる」だった。小さな違和感から始まった思索の旅はやがて社会全体の病にまで辿り着く。
日本人はなぜ皆、コドモになってしまったのか。自由自在に飛び跳ねる思考の離れ業のダイナミズムを堪能出来る一冊。
2なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:36:17 ID:0AdgXUK7
同意だ。
3なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:37:20 ID:7D7M4Y32
一般人に市場性があると見られたのが運のつきだ罠
4なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:37:32 ID:mVrZXUkf
きっとインターネットのせいだな
5なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:38:01 ID:x7GyTliH
沖縄天下一武道会での総合格闘技 JERRY(アメリカ海軍 軍人) VS 松田・ホネル・アルカンタラ(グレイシー柔術)・・・・パウンド一発で1R 1'30" でT.K.O 一撃で眼の眼下底骨折.映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080505083657_1.htm
6なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:38:09 ID:cPiKb9FR
俺みたいなのが増えてるからなぁ
7なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:38:10 ID:U+s0+e5C
仕方のないことを言うなと
8なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:39:30 ID:FU4fkvSH
時代は変わるんだよ岡田よ
9なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:40:01 ID:F7OVbOwP
単なる「昔は良かった論」じゃないのかw

10なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:40:34 ID:sfl0QKVr
時代も変わったし、岡田の風貌も変わった。
11なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:41:28 ID:J+easO6w
一つの変化から社会全体を無理矢理説明しようとして失敗する典型的な本か
岡田こそすでに死んでそうだなw
12なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:41:56 ID:q7cG5Vlc
最近はもう新製品どころか昔の使い回しまで程度が落ちてるな
13なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:42:22 ID:XEraZuS3
マスコミがオタクの世界に踏み込んできただけだろ。
14r:2008/05/06(火) 00:43:23 ID:yWBAWIhi
 ある程度成功した人間が爺になると言いがちな事だからなあ。
統計をきちんと処理した客観に近いデーターがあればともかく
殆ど個人の印象の話だろうし。
15なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:46:49 ID:Ztp/RM8i
まあ確かに、幼稚で思考停止した残念な方がオタクって言葉を免罪符にしてる、ってのはあるけど
16なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:46:50 ID:FsI8ybU1
なんでもかんでもオタクにしなきゃいい
17なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:47:41 ID:UOo4ep4Q
腐文化との合流がトリガになったと思う。
18なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:48:04 ID:R2fyU9cQ
半分正論かもしれんな
ニコ動がいい例だ、まぁ念の為懐古厨乙とでも言っておこうか
19なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:48:10 ID:Nb3HnRPL
自分で持ち上げて自分で落とすなよ
昔からオタクは役に立たない。出来る奴は最初からオタクに分類されない
オタクの地位向上とか言ってお前が「貴族」をオタクにひっくるめたんだろうが
20なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:48:35 ID:UiMmmCPB
わかった。同意。あえて否定もしない。

で、この人は何をしたいわけ?

あたらしい評論のステージが見つかって喜んでるの?
それとも、ホームグラウンドが消えたことを嘆いているの?

どっちでもオレは一向に構わない。

説教モードに入ってる老人の相手をしてるヒマなんてない。
21なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:49:38 ID:RyYWYZOO
確かに与えられたものだけを「おおおお」といって消費する今のいわゆるオタクは
単なる奴隷に過ぎないのかもしれない。

それに即してアニメもプラモも作られているわけで
独自の感性からファンになっているわけではないから、
受身の消費になってる。

どの家に行っても同じプラモが飾ってある
これはお宅じゃないな、もはやマジョリティーといってもいい
22なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:50:01 ID:upasVztT
痩せてから人気も落ちた
23なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:50:46 ID:zPOf8j8G
よくわからんけど当たってる気もする
一般人でも商品を買うようになったってことだと思うけど
24なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:54:03 ID:UiMmmCPB
オレはエネルギーの大半をフルスクラッチに費やしてるので、プラモはただ買って来て
全塗装で組むだけだ。

いまさらキットに難癖つけて改造なんてせこいことするか。

だいたい永野護なんて、「キット改造は業界が長年やってきた悪癖です。プラモは素直に組み立てましょう」
なんて言ってるぞ。どっちがより真のヲタクか?
いちいち知るかそんなもん。
25なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:54:10 ID:ejsU30y0
昔のオタクはまあ神聖化されてるけど
今のオタクが糞なのは同感だね
26なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:54:15 ID:Rjoi88dD
こいつの痩せるなんとかっての読んだけど
記述〜とかダイエットの基本中の基本なんだが
あんなので本出せるとかおいしすぎる
27なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:54:20 ID:b5DxEiZ6
まぁ大まかには同意。
っても、変化の流れが変わる訳でもないし、あれこれ評論してもな。

オタク総体としての意思があるわけでもないので、行き着くところへ行くだけ。
この先のオタク文化がどうなるかなど分かりようがない。
でも、日本人って結局オタク属性だし世界的に特異な存在なのは変わらないと思う。
28なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:55:40 ID:qytGhMeR
記録式ダイエットは俺が発案した、これは著作権違反だ
とかファビョってサイト閉鎖させた奴には言われたくないわ
29なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:56:52 ID:7QQvEU8Z
過度なダイエットは脳に影響がでそうだな
30なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:57:41 ID:D3LLhGow
>>25
岡田の立場がかなり微妙だからなぁ。

DAICON FILMの絵描きに言われたんならもうホントすみませんって感じでいいわけもできないが、
岡田にいわれるのだとちょっと微妙だよなw
いや、プロデューサや企画として、DAICONの時代からガイナックスをガンガン引っ張ってきた
人間だということは知ってるし、それも認めるけどもなぁ・・・・っていうか。
31なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:58:43 ID:NXUe3pU3
時間も金も無いのにそんなもの求めんな。
売ってるもので間に合わせるのがそんなに嫌か。
ここまで差別主義者だと軽蔑するしかないな。
32なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:59:00 ID:UyOxXA3d
お宅って、そもそも『お宅らどうよ?』や『お宅の主人、毎日お仕事大変そうで』等のお宅だろ?


当時のアニメ好き達は、相手の事を《お宅》と…『お宅はあのアニメどう思う?』みたいな会話してたと聞いた事があるけど、そこから取ったんだろ


今の秋葉系の会話は、相手の事『お宅は?…』なんて会話すんの?


33なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 00:59:15 ID:HAXVdhI+
だれ?
34なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:00:04 ID:NsmXtvkk
デブの時にオタクにはもう飽きたとかほざいてなかった?
35なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:00:32 ID:J6iLVA/n
色んな意味で「無い物は作る」、がオタクの基本だと思うが、
今は作る必要がないからな。消費するだけのオタクも出てくるのだろうよ。
36なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:00:40 ID:TtDA3gNE
まあ、同意かな
オタクの意見も長いものに巻かれろになっちゃったからね
みんなが凄いといえば凄い、ダメといえばダメ
人気がある作品しか目を向けない。ミーハーもいいとこ
37なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:01:45 ID:Ztp/RM8i
>>25
貴族は言いすぎだなw
まあワザと極端に響きの良い言葉持ってきたんだろうけど
38まっちょつるぎ ◆rJMOONagVw :2008/05/06(火) 01:02:01 ID:sBXI2v8E
> テレビの企画で、いまどきのオタクたちに対面した著者が覚えた奇妙な違和感

確か、唐沢俊夫との対談でこのことについて話していたと思うんだけど、
TVチャンピオンのアキバ王選手権に出ていた声優オタクの出場者に、岡田氏が
「自分でイベントを企画して、自分が好きな声優さんをオファーすればいいんじゃない?
声優のギャラなんてそれほど高額というわけじゃないんだし」と言ったら、
そんな事考えもしなかったって反応が返ってきて、ああ、今時のオタクの子ってのはその程度の
モノなんだな、と思ったとか。

岡田斗司夫らしい考え方だなあとは思った。
39なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:02:13 ID:IUmKHTRy
オタク全員が絵やラノベ書けたりプラモ作るのが上手だったり
初音ミクに歌を歌わせることが出来るワケじゃ無いだろ





俺も何の才能も無いクズだけどな
40なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:02:21 ID:Rjoi88dD
萌から熱血系まですべて見てこそオタクだろ
41なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:03:43 ID:tqS3HtBR
庵野・貞元・樋口・赤井・前田みたいな連中をかき集めて作品つくらせた人に言われたら、立つ瀬がないわ
あんたらが、「規格外」なだけ
42なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:05:05 ID:ge8BUUms
くだらなすぎ
結局自分たちが若いころはよかった、それに引き換え今の若者は・・・
的発想でしょ。
たんに岡田が年取っただけでしょ
43なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:07:24 ID:YUV3DCVT
内容はともかく何度も同じ事言ってそれを本にしてるところがイラつくな
44なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:07:28 ID:Rjoi88dD
ただの古参ぶりたいだけかこいつ

タイムマシンでも作ってろデブ
45なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:09:17 ID:D3LLhGow
>>38
金の問題じゃなくて、

・イベントを企画してやりたいことが思い浮かばない
 金朋やら能登やら釘宮を呼ぶとして、いったい何をさせるか、というアイディアがない。
・アイディアはあっても、それを取り付けるルートがわからない
 アイディアはある、金もある、でも呼び方がわからない。
・「地道に実績を重ねる」という概念がたぶんない。
 最初は地道に新人無名声優を使い、その実績を積んで有名どころを呼べるようになる、
 という進歩のアイディアがたぶんない。

みたいな感じなんじゃないかなぁ。

特に三点目ってのは、今の世知辛い世の中は「とにかく結果をだせ。過程なんかに意味はない」
という風潮が強いから、「地道に実績を重ねることはむしろ馬鹿で無駄なこと」みたいな
空気をつられてしまったんだよね。
46なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:09:45 ID:RyYWYZOO
お宅ってのは基幹産業になりえないからお宅なんだよ。

「はいはいお宅なら買いましょう」って言って消費をあおるやり方は
単にそれを買う消費者でしかないという指摘だろ。ファン程度ってことだろ
47なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:10:38 ID:UiMmmCPB
しかし、今の若者が実行力ないクソだというなら、これはかえってチャンスでそ?

なんかブチ上げて祭りやってみせたら一躍ヒーローじゃん。どうかね?若者よ。

しかし、岡田もしょせん80年代の好景気に押されてやって来たに過ぎない。
今はただの物書きに成り下がっているのも「じゃ、あんたは昔みたいなこと出来るわけ?
もうなんにも出来ないでしょ?せいぜい評論するだけで」という悲しい岡田の現状を
物語っている。
48なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:11:54 ID:TTsLQhIh
そもそも的外れな評論しか出来ない豚くんが何を言っているのだか
49なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:12:01 ID:F7OVbOwP
オタクが増えて多様化してるのに
昔ながらのアニメやゲームだけで括ろうとするから
ついていけなくなっただけでしょw

受身の消費者が居るのは、なんの問題も無いどころか良い事だしw


50なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:12:58 ID:qKPS5q6x
昔のオタでも消費だけなんて一杯いたけどな。ただ社会の目は昔の方が格段に厳しかったから、今がぬるく見えるんじゃろね
51なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:12:59 ID:UazuI1d6
ニーチェktkr
52なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:13:26 ID:Ztp/RM8i
>>45
能動的であることはしんどいし損になる、みたいな感じなんだろな
53なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:13:34 ID:D3LLhGow
>>42
岡田時代の若者と、現代の若者で決定的に違うのは「時間」。

岡田時代のオタクの若者は、とにかく時間を注ぎ込むことができたんだよ。
社会に余裕があった時代だからね。
アルバイトやらイベントやらで大学時代や無職時代をすごしたとしても
将来の不安も今より少なかったし、世間の風当たりも強くなかった。

今はもう、大学生なんかは「就職活動の時にアピールできる材料を大学生時代に作れ」
みたいな空気に時間をつぶされてしまうんだよね。
もし庵野や赤井や平野や山賀が現代の大学生だったとしても、DAICON4を作れるとはとても思えない。

「おたくのビデオ」っていう、ガイナックスのOVAがあるんだが、あれを見ると
本当に当時のオタクってのは恵まれていたと思うよ。
とにかく「情熱を注ぎ込める時間や余裕」というものは貴重だったと思う。
54なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:13:41 ID:o6ZXbl3K
何が言いたいんだ
時代遅れのデブは
55なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:14:23 ID:n1XIeagI
近い将来、今現在のヲタク文化を「昔はよかった」論説で語られるだろうな。
結局、人の流れ、文化の流れに取り残されれば岡田みたいになるんだろ。
でも取り残されてもなお、過去のヲタク文化を温存すればこそ真のヲタクだ
そうなりたいもんだ


話変るが岡田、昔に比べてキモくなったな
56なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:15:02 ID:cPTubbAF
この記者馬鹿じゃね?

これだけゲームでもアニメでも膨大な数になって、ストーリーとか複雑になってんのに
そう片っぱしから消費できるかよww
言ってること、どんだけって感じだ
57なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:15:43 ID:NsmXtvkk
>>45
そういうノウハウってやってるのを見たことなきゃわかんないんだよ
岡田の時と違って今は代理店が仕切っちゃうからノウハウの蓄積が少なくなってるのだと思われ
58なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:17:14 ID:rCWFqIsu
言ってることは分かるが、岡田の言う「貴族」の数って昔も今もそんな変わらないと思う
人口が増えたからそんな見えにくくなってるだけで
大衆文化として消化されてる現状はどうこういってもしょうがないわけだし
59なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:17:44 ID:xRFrokOX
動画共有サイトの登場で消費の仕方も変わっちまったからな
そりゃ昔の「オタク」様から見りゃ、何だコレとも思うだろうさ
60なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:19:15 ID:D3LLhGow
>>57
確かにそうだよなぁ。
自分でイベントを企画するにも、どっから手をつけていいか、って感じだろうしな。

昔はプロの現場にちょこちょこもぐりこんで、どさくさにまぎれてノウハウを学んだり
人材そのものを手弁当で手伝わせたりするようなことができたけど、
現代じゃそんなん絶対にむりだもんな。
61なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:20:12 ID:F7OVbOwP
>>45
これ、岡田がそう言ってるのか?
だとしたらオタクとは思えん発言だな
オタクを全く理解していないw
62なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:20:40 ID:TtDA3gNE
昔は目立たなかった便所の落書きレベルの批判がブログが流行って目立つようになったというのもある
しかもなんか偉そうに書いてるし。俺が作ればいい物が作れる、みたいにw
63なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:22:10 ID:Rjoi88dD
周りが見えてない、他の意見は受け付けない、俺が正義だ
みたいな岡田ってある意味真のオタクって感じですね!そのまま突っ走って自滅してくだしあ
64なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:24:39 ID:RyYWYZOO
やっぱり契機は

         「電車男」



             なんだろうなぁ。
65なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:26:39 ID:J6iLVA/n
買物にしても、今はアマゾンとかで海外の商品すら簡単に買えちゃうからな。
昔みたいに、それこそ語学の勉強や入金方法や関税の調査から始めるなんてする必要ないし。
最近の人は、検索まではできるんだろうけど、それから先が出来ないんだろうな。
昔といっても、ネットが普及する前はこんなもんだったから、ほんの数年前のことなんだけどね。
66なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:27:18 ID:NsmXtvkk
>>60
知り合いにもぐりこんでそのままなあなあで就職しちゃったやついたしなぁ
67なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:28:02 ID:50wo+M+0
最近はアニメやゲームの流行りだけを真似てやっているような
外だけ薄くコーティングしてる奴らがオタクと言われている訳だし

この人が言っているようなオもっとマニアックな奴は、そう言う奴らとは別に静かにオタオタしてるだろ

つまりオタクが死んだとかじゃなくて オタクのハードルみたいのが下がって一般化されてきたんじゃないのか?

だが、簡単にオタクは死んだなんて 断定しちゃう思考は今風の思考停止のオタクにそっくりなんだがな
68なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:28:31 ID:Ztp/RM8i
>>61さんにオタクの定義をご教授していただきたいです
69なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:29:05 ID:PcphQzAw
オタクじゃなく、作り手が創造を止めただけだろ?
70なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:29:42 ID:D/wozO2X
まあ、かつて「最近のアニメはろくなものが無いから俺達がいい作品を作ってやるぜ!」
と言って会社立ち上げた人から見れば、
確かに今のオタクは軟弱そのものだろうな。
71なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:30:08 ID:bFpM4DiJ
まだアニヲタ限定の話なら解るけどな。ヲタはアニヲタだけじゃないんだよ。
それでも、世間の多数派が流れてきただけって話だが。

つーか、アニメ・ゲーム以外のヲタは昔と変わってないんじゃね?
72なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:32:10 ID:Rjoi88dD
趣味で楽しんでる程度なのになんで制作側にもっと踏み込んでこいよ、と言われなくちゃいけないのか
あほなの?こいつ
趣味なんだからどう楽しもうが勝手だろうが
73なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:32:40 ID:DV4mNWcW
オタクはただ消費するだけではなく批評してるから人柱としての存在は貴重
自負心が強い奴は今でも多い

単に岡田が飽きただけじゃねーの?
74なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:33:01 ID:J6iLVA/n
>>71
ネットの普及で多くのジャンルの敷居が下がってるよ。
75なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:33:10 ID:NsmXtvkk
昔は環境が悪かったから弱いやつは淘汰されていたんだよ
今は環境が整備されたから強くなくても生きていけるんだよ
これからオタク氷河期が来れば鈍重な恐竜は絶滅するんだよ
76なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:33:43 ID:2wvtTESU
今のオタクは市民権得ようとして痛いです
77なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:34:26 ID:TDis7nfm
車・バイクオタクが会社起こして大きくした結果が今の車社会
本田宗一郎がもう生まれないからといって、悲観する事のむなしさをわかれよ皮余りw
78なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:35:07 ID:LiHckKNI
オタクの知的レベルの低下は間違いないだろうな。
任豚とかを見てると本当にバカが増えたと感じる
ゲハ板にずっと張り付いてるコテ任豚が
あるとき、浮動小数点演算の意味が分かってなかったことが発覚したときにはさすがに唖然とした
何年間も、CELL批判のコピへ貼り付けといて、そのレベルの理解すら出来ないってどんなけ頭悪いのかと
79なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:35:21 ID:D/wozO2X
>>62
2chでもときどき見かけるよね。
「このスレの住人が作った方が遥かにマシな出来になるんじゃね?」とか言ってる連中w
80なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:35:42 ID:bdeGmGXn
闇に隠れて生きる。
それがオタク。
その意味で死んだも同然。

今のコミケはおかしいよ。
81なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:36:25 ID:vuqA/psq
オタ”キング”(笑)さんなのにオタ業界からおよびが掛からなくなりましたからねぇニヤニヤ
まあ、これからはねらーにも相手にされなくなるだろうからお気の毒としか・・・
82なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:37:17 ID:UiMmmCPB
>>75
もっと単純に現実的な話をすると、
親が死んだら、生産性、自立性のない、社会生活を営めないやつは死ぬ。
ヲタク関連に限らず、価値を創造できない企業も死ぬ。

そして、新しい芸を持たない時代遅れの岡田も消える。
このしょぼい評論が世間から捨てられたら終わり。
83なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:38:07 ID:xRFrokOX
>>71
つーかアニメしか見ないオタクってあんまりいなかったんじゃね?
映像作品なら何でも観て研究して、挙句自分らで作品を作ろうとしたハードコアな人達が「オタク」だった
って言いたいんだろな、岡田は
84なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:39:22 ID:IWcEysk9
はいはいケンシロウケンシロウ
85なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:39:28 ID:ZJm3TxIJ
表に出てきて裾野が広がっただけだろ。
秋葉原の惨状見てると気持ちはよくわかるが。
86なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:39:50 ID:bFpM4DiJ
>>75
今から考えると昔は環境が劣悪だったよな。

最新アニメは関東の知人等からビデオを借りないと見られない。
ラジオは必死にループアンテナ使って雑音の中で聴かないといけない。
声優の動いている姿はイベントに行かないと映像ですら見ることが出来ない。

たとえ興味を持ったとしても、それらの行動を起こせる人間しかヲタにはなれなかった。
今は大して努力しなくても自宅で何でも手に入る時代だからな。
87なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:42:43 ID:TtDA3gNE
>>86
それはいいことではあるんだけど、ブログに書きなぐって満足して終わりでいいのか?
って思いがあるんじゃないかな。おっさん連中には
そういうところは分からんでもないけどね
88なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:44:29 ID:FU4fkvSH
ネットでちょちょいと検索すれば何でも見れる、聴ける、モノが買える時代だからな。
そりゃ堕落するわ。
89なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:45:05 ID:fI6PVLQ0
単純にネットによるライトオタの拡大じゃね?
でも気軽に表現しようとする奴も増えてるような?
絵書く奴は10年前に比べればずっと多いでしょ
90なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:46:22 ID:PmoqxaWv
>1
ふ〜ん。
じゃあ、もういいから、後は大阪の平和でも守っててください。
とでも言っておこう。
91なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:48:51 ID:BmE0D3yZ
日本社会そのものがオタク化して、一般人とオタクとの垣根が低くなってしまった。
秋葉原がブームになって、”ゆるオタ”が大量発生してしまってる状況で
旧来からのオタク自身が存在意義を見失ってしまったのではないか?
92なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:50:50 ID:NsmXtvkk
本来自己幻想を求めるものだけだったのが現在では共同幻想を求めるものが主流派になったとか吉本隆明っぽく言ってみる
93なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:53:46 ID:ObKjbtV7
大量に消費できないほど買い込んでしまったりするのは確かに昔と違う。
電通や大手企業にそこそこおいしい市場と認識されたから、こんだけ投入してきたんだろうけど。
94なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:54:01 ID:t9RFYnba
アニメ業界もひとつの原因だな。
最近になって、アニメ関連のフィギュアの商品化も激増。
昔は、まともにあるのはプラモだけ。それでも豊富と言えるレベルじゃない。
だから造形師、なるものが生まれた。好きなアニメの別世界を見たい、という
絵画力のある連中が同人誌を出した(こちら側はさらに活性化)。

発展し尽くしたが故に、それらの行動を起こす人々が大量に出た為に
消費だけに走る人も多くなって来た。それだけなんじゃないかな。
やっぱオタクは今も昔もオタク。

>>世間の多数派とは違う「好きなこと」を自分で掘り起こし、世間の目に対抗する
>>知性と精神力を備え、社会人生活も営んでいた。実は強い自負心と社会性を持つ「貴族」だったのだと。

今でもこういう若い子はいるよ。俺の職場の後輩の子のそうだ。
オタクはまだ大丈夫。別スタイルになりつつありが、基本は一緒っぽい。
95なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 01:56:57 ID:fI6PVLQ0
プロの作り手の側も創造性失ってると思うけど?
テンプレ類似アニメが氾濫しまくり
だいたいオリジナルアニメの本数自体めちゃくちゃ少ないじゃん
96なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:01:52 ID:D3LLhGow
>>95
> だいたいオリジナルアニメの本数自体めちゃくちゃ少ないじゃん

それは単純に市場の問題だと思うが。
80年代終盤〜90年代のようなOVAを出したところで売れないから作られないだけじゃないか?

「オタク」と呼ばれる人間が増えているのに、そういうハードなオリジナルシナリオのOVAの市場が
成り立たないということは、それだけ「そういうのを理解して評価できる」オタクが減っているということ。
97なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:02:48 ID:FU4fkvSH
>>95
昔も何かが流行ると同じようなアニメが乱発されてたよ。
70年代後半から80年代のロボットアニメもコピー品多いし。
98なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:03:14 ID:BVaxdHhp
こういうことを言い出すと、ああこいつも年を取ったんだなあと思ってしまうな。
99なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:03:21 ID:xRFrokOX
>>94
まあそうだろうなー
多数派であろう、消費するだけの「オタク」が目立ってしまうのは仕方ないだろうし
100なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:05:13 ID:PhMMIEOg
この本読んだ。そこそこ納得した。

少し前までは、鉄道やアニメ等ジャンルが違っても
広義で「オタク」であるという共通の精神的共有があったけど、
今は同ジャンルの中でさえ、些細な嗜好の違いから排他的な力が発生する、らしい。
ちょっとした一言で「お前はオタクじゃない」とか。

このスレ見るとよくわかる。
101なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:07:12 ID:J6iLVA/n
>お前はオタクじゃない

望むところだが。
102なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:07:47 ID:eiUgjsx6
真面目に議論しててワロタw
103なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:10:26 ID:FU4fkvSH
>>100
そもそも昔はお互いのことが共有できる強い結びつき同士が集まってたわけで。
今みたいに趣味も愛好も違う知らない人間と意見を交わすことがなかっただけでしょ。
104なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:13:07 ID:n1XIeagI
お前らが十分ヲタクだというのがしみじみとわかった。
俺はまだまだだ。。
105なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:15:30 ID:Ztp/RM8i
>>103
成り立ち方が全然違うからなあ

確かにちょっとした違いすら容認できない、あまりに狭量な「オタク」には辟易させられるけどw
106なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:16:13 ID:KmCILxTG
ヲタという物は面白いか面白くないかという価値基準が全てであって、
美しいかどうかなんて全く関係ないし、意味もない、
まして伊藤バカ君に象徴されるロック系サブカルを散々バカにしてた当の本人から「××は死んだ」なんてフレーズが出てくるとは、
やせた途端にロックンローラー気取りですか?
批判の内容も25年前からあるベタなオタク批判をなぞってるに過ぎないし、「貴族」と過去の自分を美化してるのもイタい、
ヲタ論争以前に、伊集院のラジオでデブの悪口言いまくって伊集院を怒らせた事でどうしようもなくなってる事が解ってるけど。
107なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:16:27 ID:upasVztT
中国とか娯楽の少ないとこのヲタは凄そうだよな
108なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:16:58 ID:dvmzFY0P
岡田が学生の頃はヲタクだけじゃなくてあらゆる場所で一斉に素人が動き始めた時代だからな。
パーティサークルが盛り上がり始めたのもこの頃だし。イベントが商売になる前の時代だったんだよ。
今は自分達で何かするまえに、商売人が手がけちまう。

今の若い人達がかわいそうに見えるもの。自分達でなにかする前におっさんが出てきて滅茶苦茶に
してしまうんだから。
109なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:18:09 ID:Od5AAjLv
自分勝手に定義付けていたオタクの価値観が軽視されてることが、
気に食わないだけだろ。オタクに対して肯定的な発言ばかり連発し、
オタクの商業化を後押ししてきたのは、岡田本人じゃん。
110なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:19:08 ID:D3LLhGow
>>100
いやいやいや、当時から論争なんて茶飯事だったぞw
物語や設定の解釈論ひとつで、「お前はぜんぜんわかってねぇ」「お前こそ半年ROMってこい」的な
煽り合いなんて茶飯事のようにやってた。
111なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:24:16 ID:Gvw0YDHs
ヲタ自体は昔から大して変わってないと思うがね
取巻く環境は別世界だけど
112なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:28:36 ID:qWn4ksy8
昔のオタクは生産的というか、趣味に対しての愛が強かったんだと思う。
だからこそ、その素晴らしさを他の人にも伝えようと自分が作り手に廻っていくという循環が出来ていた。

でも、今はみんな自分の好きなものに対して愛情が薄いんじゃない?だからこそ、自分の好きなジャンルでも合わない物はメタメタに貶めるし、自分が好きな物がみんなに批判されてると自信なくなる人もいるし。
なんかかつてほどの熱意がなくなってるんじゃない?
113なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:34:08 ID:D3LLhGow
>>108
> 今は自分達で何かするまえに、商売人が手がけちまう。
> 今の若い人達がかわいそうに見えるもの。自分達でなにかする前におっさんが出てきて滅茶苦茶に
> してしまうんだから。

ああああ、なんとなくわかるわそれ。
なんというか「商売」ってのが動き出してしまうんだよな。
若者が動こうとすると、おっさんや大人達が若者の才能を金に替えようとよってきて、
その思惑に若者が縛られてしまう。

ニコニコや初音ミクブームは、それに対抗する武器を若者が久しぶりに持ったって事なんだと思うね。
商売なんかくそ食らえ、俺は俺のやりたい音楽を世に出す、っていう連中が
本当にこぞって作品を作り続けて、大人の思惑を寄せ付けようとしない。
114なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:36:33 ID:47hiUmCz
我らがゆとり世代にとっちゃ、『昔のオタク』ってのがどれほど素晴らしい物なのか知らんからなんとも言えんな。

ネットさえ見れば、アニメも漫画もギャルゲも2ちゃんもそこにあったし、オタクになるのに何の抵抗もなかったからねぇ。
そういうインフラがなかった時代はオタクになるのにある程度の『覚悟』がいったのかも知れんね。
115なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:43:26 ID:xHL+EvOH
>>114
やっぱゆとりって間抜けだな。
116なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:46:11 ID:BmE0D3yZ
てゆーか、行動力でおっさんに負けてしまう若者って正直どうかと思うんだが
すぐに商売にされてしまうのは、中高年あたりに簡単に理解されてしまう
いわば予測の範囲内のことしかしてないってことだろ
とは言っても、今の中高年には第一次のオタクブーム、所謂ヤマトとかガンダム見て
育った世代がゴロゴロいるから、ある意味無理もないんだが
117なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:47:25 ID:t8z4f1Rl
単にライト層が新たに加わっただけで昔ながらのオタクは今の若い世代にも昔と変わらないくらいいる。
割合が薄まってそういう人が探しにくいだけで岡田が見つけることを放棄してるだけ。
118なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:47:44 ID:t4YrMhsI
>>32
そもそも「オタク」の語源は平井和正の「ウルフガイ」シリーズの登場人物の
1人が会話する時、相手に「お宅は〜」と話しかけるところから来ていると、
サブカル関係の本で読んだ事がある。
さらに80年代の「オタク」という言葉は、「礼儀知らずのアニメファン」を意味
していて、褒め言葉として使われていたわけでは無い。
その後、「ある分野に驚異的な専門知識を持つ人」的な意味が生じ、イメージが
改善したが、89〜90年に宮崎勤事件が起こり、またぞろ「危ない趣味を持った人」
的なイメージに変化してしまった。(事件を起す人はどんな階層にも存在するのにね。)
それが現在のようなイメージ「対人関係の苦手な趣味人」に変わってきたわけで、
むしろ今の方が(平安)貴族的ではないか、と思う。
119なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:49:39 ID:qWn4ksy8
>>113
でも、ニコニコ動画とかが新しいものを生み出せるか微妙。
みんなネタとか遊びで内輪でやってるイメージが強いし。
120なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:51:49 ID:4bRi9Zyr
>>53
俺の場合は、2chにアクセスする時間を無くせばかなりの時間が空く・・・
なんか、虚しくなってくるな。
121なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:52:50 ID:OU3As5ja
オタクは影の世界なんだよ
光が当たると涸れてしまう

必要以上に世間に露出してしまったから薄まってしまったんだな
もう一度原点に返るべきだが 

これもマスコミの弊害なのかな
122なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:58:51 ID:qgd4a2Cp
>世間の多数派とは違う「好きなこと」を自分で掘り起こし、世間の目に対抗する
>知性と精神力を備え、「・・・」実は強い自負心「・・・」

ここは事実かと。
ネットの発達と共にヲタクの敷居が凄く下がった感がある。
共通の趣味を持つ人と接触する機会が圧倒的に増え、自分の世界を
作る手間を省くことができるようになったのが一番大きな変化なんじゃ?

>「社会人生活も営んでいた。」「と社会性を持つ「貴族」だったのだと。」

これは嘘w 美化しすぎでしょ。昔から色んな連中がいるはず。
123なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:59:12 ID:BmE0D3yZ
オタクって、ある程度、金と時間に余裕がないと出来ないからな
そういう意味では、昔に比べて、今の若者の方が不遇なのかもしれんな
将来的な不安も強いから、趣味に没頭するなんこと自体がなかなか難しかったりする
消費して、その刹那だけ楽しむってパターンに陥るのもわからなくもないよ
124なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 02:59:29 ID:NsmXtvkk
闇に紛れて生きる
俺たちゃダメ人間なのさ
けして親には見せられぬ
獣のようなこのすがた

(早く真人間になりたい〜)

溶解人間(←精神的な意味で)
125なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:02:49 ID:1nqyOS3q
最近どころか昔からじゃないのか
一度コミケに行ったけど消費するだけの人間であふれてたぞ
126なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:05:18 ID:RHg2BBMl
要するに岡田もじいさんになったってことだよ。
昔から、じじぃになると「昔の若者と違って近頃の若い奴ときたら・・・・はぁ」ってことだろ?
今も昔も変わらんよマニアってのは
127なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:06:42 ID:73H4Nsbl
同人誌描いたりフィギア作ったりしてる連中はまだまだいるじゃんよ。
ネットにもMADを作ったりしてる人間はたくさんいるぜ。
誰も彼もが受け身なだけではないとおもうけど。

てかさ、昔はすんごい濃い連中しか「オタク」って言われなかっただけだと思う。
今はエロゲや漫画をちょっとでもかじっていればそれだけで「オタク」。
リュックからってアキバに行って萌えーって言えばもう「オタク」。
オタクのレベルが下がったんじゃなくて、オタクのハードルが下がったんだと思う。
128なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:08:00 ID:Od5AAjLv
>>122
岡田自身、大学卒業できていない訳で、現在のような不景気に普通の家に
産まれていたら、社会からドロップアウトしていた可能性が高いよな。
129なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:09:23 ID:dvmzFY0P
>>125
昔のコミケなんて、地方の即売会と大差ないぞ。今みたいな行列もなかったし。
物を売る場所って言うより、雑談大会みたいな感じだった。

会場内でサッカーする馬鹿が大量にいたような時代の事だが。
130なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:09:27 ID:KmCILxTG
オッサンに言わせると昔のオタクは偉かったみたいなのは幻想だからね、無視して構わない、消費するだけの存在なんて80年代からずーっと言われてた。
あと「泉こなた」みたいな、オタクを親に持った生まれついでのオタクに対する違和感があるのかな?
腐女子らしい娘とうまくいってないんじゃないの岡田は。
131なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:09:36 ID:faE8o39I
オタとキモオタは別人種
132なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:10:19 ID:+kSJppg9
>>126
オタキングは、既に「伺が」を理解できてなかったし、
ニコニコ、初音ミクもノータッチのはず。

「オタク」が既に岡田のイメージする視界から消えて、
別な場所で別な命脈を刻んでいることが理解できてないぽい。
133なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:15:01 ID:vnMjuRzz
ヲタクの世界がどこまでも細分化し続けたおかげで
評論家は誰も全体像を把握なんかしちゃいないんだけど
岡田さん、それわかってるもんだと思ってたけど、落ちたもんだね
134なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:18:45 ID:mIU7nNTQ
死んだオタクとは、太っていた岡田自身のことである
135なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:21:09 ID:UI6u+nFI
昔は量がしれたものだったから追いかけるのも楽だったが

今はすべて追いかけられるわけないじゃん!ニートでも無理だよ
136なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:26:01 ID:UUeNZ/nI
よくあるジジィの「最近の若い者はどうしようもない」系の愚痴だろ。
137なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:26:30 ID:6Gzv4t5c
まったく今の若者はなっとらん!
by岡田
138なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:28:23 ID:UnWhnGLq
独特な苦難苦行をしてる人は減ったんじゃない?
大衆化したのは確かだろう。
関係ないけど
一般的にオタクが気持ち悪いのは性的な興奮をしてるオタクがいるからだろ?
ジャニオタもハロプロオタも性的に興奮してるから気持ち悪い
ミリタリーも鉄道、天文、ブリキ、なんてのは性的には興奮しない
ヲタクが気持ち悪いのは趣味に没頭して容姿、思考が変で
仲間と宇宙人みたいな会話で笑うのが気持ち悪い

さらに関係ないけど俺はKYとかチョベリバとか誰かをバカにするためにできた言葉が流行るのは気持ち悪い
芸人がおかしなこと繰り返しゆうてますよな言葉はいいんだけど
139なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:29:08 ID:J6iLVA/n
>>135
すべて追いかける必要はないだろ。
140なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:30:58 ID:0cXuMVW9
>>11
いや違う

虐げられても決して媚びず、独自の世界を紡ぎだす旧来のオタクは消えた。

今はただただコミュニティにすがる臆病モノの集団
141なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:32:20 ID:c6W2I+fa
社会性に乏しいから昔から気味悪がられてたんじゃないのか
142なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:33:55 ID:2pT6eyCt
まあ一部言いたいことはわかるがな。
一昔前までのオタは世間一般で言われる"オタク"イメージを決して良しとせずに
なんとかして抗おう、払拭しようって奴も多かったけど、
最近はそういうイメージで見られるのを逆に格好良いと勘違いしてるのか
自分からどんどん堕ちていってる連中が多い感じがする
143なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:35:49 ID:UUeNZ/nI
>>140
>>142
言ってることが180度違う気がするが、どっちが正しいんだよ?
144なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:39:01 ID:tkGnNOik
オタク相手に物言うとなにされるか分からないから自分から降りたんだろうな
礼賛以外の発言で中傷コピペされるのは怖いし
145なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:39:03 ID:TYdNq57z
富士はただそこに佇む
男が一人、その山頂へと目を向けたかと思うと、
異常とも言える過剰さで褒めそやし始める
しばし時が流れた後、男はふと裾野に目を向け、
今度は激しい勢いで罵倒を始める
富士はただそこに佇む
今も昔も何一つ変わらずに
146なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:42:40 ID:c6W2I+fa
見てくれは随分向上したと思うけどな
昔ながらのヲタファッションのヤツなんて今や少数派

そういう意味ではオタクのハードルが下がって普遍化してる
裏を返せば岡田のいうとおりオタクじゃなくなってる
147なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:43:53 ID:F/LdCtjM
どうでもいいけどダイエット本で50万部か。そうとう儲けたなコンチクショー
148なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:49:21 ID:awnFqcSk
10年前は面白い人だったのに、今じゃただのおっさんだしな
もう、岡田に商品価値なんてない
149なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:50:11 ID:oRgBmsmy

確かに今のオタ市場はグッズに溢れかえってるし、消費するだけのオタも増えたかもしれない。
それでも自分で何かを創りたい・表現したいというオタも大勢いるんだがね。
自分の都合の良い部分しか見えないようじゃ話にならんな。

オタキング衰えたり。
150なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:50:19 ID:2pT6eyCt
>>143
俺の方が言葉足らずだった。
つまり古いオタって端からどう見られてるかはともかく、心の中では一般的な"オタク"イメージに迎合せずに
「あくまで自分の好きな道を進んでるだけなのに何が悪い」
って気概を持ってる奴が多かったって事が言いたかったんだ。>>140と同じように。
逆に近年のオタはいかにもオタクですって自分から主張して型に嵌っていってるように見える。
151なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 03:58:36 ID:Orj0y/9D
オリコン上位のゲーム&アニメが好きな奴は、オタ失格であります。
152なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 04:02:05 ID:UuYVZRDF
現代のオタクコミュニティの中にいる俺からすれば岡田の言いたいことは理解できる
153なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 04:06:29 ID:heFxhJbQ
自分で表現したい奴はいるんだろうがそれをうまく外部に紹介できる連中がいなくなった感じ
154なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 04:06:57 ID:YHo2ovlM
> 岡田さん世代のオタクは、世間の多数派とは違う「好きなこと」を自分で掘り起こし、世間の目に対抗する
> 知性と精神力を備え、社会人生活も営んでいた。実は強い自負心と社会性を持つ「貴族」だったのだと。

好きなことを自分で掘り起こした?昔だって流行物(世間とは別物でも)に乗ってただけだよ。
今のオタクだって大半は社会人生活営んでるし。
一部のバカを引き合いに出して昔のことを美化しすぎじゃね。貴族てww
結局「昔は良かった」か。
155なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 04:10:20 ID:m70T7MJ3
ガンプラとか普通に組みたてるとバッタもんに見えるような出来だから
小学生でも改造してたんだよな
不満ができるぐらい飢えを感じるぐらいの状況に身を置かないと
なにかを産み出す動機を持てないかも
156なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 04:19:04 ID:6ytWjinT
青びょうたんめww
157なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 04:22:29 ID:e/INSKWT
振り返ってみればそうだったかもなあと思うけど、
当時の本人や唐沢俊一達は予見してたのかな
158なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 04:34:06 ID:nGxpavMc
つうかダイエットしはじめてから岡田の取り巻きも距離取り出してるような?
貴族云々は自分がチヤホヤされなくなった裏返しじゃねーの
159なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 04:52:43 ID:QCxdSYJ2
>>149
それ岡田の言ってること追認してるだけだぞ

>>154
同人業界に限って言えば岡田の言う通りだよ
あれは列が列を呼ぶ業界だ
みんなが買ってるから自分も買うという消費行動を取るオタのどれ程多いことか
クリムゾンなんかが勝ち組になれたのもこのせいだし

でもこの傾向が一番顕著なのはアニオタかな
ファンが多かったり沢山売れた作品が面白い作品
逆に売れない作品はつまらない作品みたいな風潮ね
自分で物の価値を計れない奴が多すぎる
160なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 05:03:16 ID:YHo2ovlM
>>159
例に出たから言うと、クリムゾンとかああいうネタとして非常に面白い。
そういう中身はともかくネタとしてウケるコンテンツは少なくない。
だから売れるというのも正しい消費行動。

世間の叩きに乗っかって、自分で価値を計ってないのはどっちかね?
161なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 05:07:15 ID:D3LLhGow
>>129
> 会場内でサッカーする馬鹿が大量にいたような時代の事だが。

コミケのコスプレ会場でボール禁止の元凶ktkr wwww

コスプレイヤーの馬鹿どもが「ボールは友達さ!」とかって会場内でサッカーボール蹴飛ばして
会場のガラス割ったんだかシャンデリアぶっ壊したかしたんだっけか。

昔からコスプレやるやつって決定的な馬鹿が多いんだよな。
「ボールは友達」もそうだし、幕張時代に新撰組のコスの小道具に本物の日本刀持ってきたり。
アキバのエアガンハルヒ女装とまったく次元が変わってない。
162なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 05:16:12 ID:Od5AAjLv
>>160
第一世代オタクたちは、多くのネタを知っている奴ほど偉い、みんなが
知らないマイナーなネタほど価値がある、というドグマに縛られていたからな。
163なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 05:17:48 ID:D3LLhGow
>>159
> 自分で物の価値を計れない奴が多すぎる

自分でものの価値を計れない、というよりも、自分の価値を持ってないんだよね。
大げさな話じゃなくて、たとえばアニメひとつでも、それを他人に自分の言葉で布教できない。

昔のオタクなら、らきすたアンチから「らきすたオタきめぇwwww」とかいわれたら、
100行分ぐらい「らき☆すたがいかに画期的に面白いか」をマジレス返しするぐらいの
文章構成力と理論武装能力を持ってたんだ。
古今東西のいろんな映画やら漫画やらの作品論を引用しつつ。

100人のアニメファンがいたら5人しか知らないようなドマイナーなアニメでも、
「その作品がいかに面白いか」「お前(話している相手)はその作品を見ないことでどれだけ損をしているか」
見たいな事を、「ちゃんと自分の言葉で」布教活動してた。

だから、昔のオタクは、「他人と違うものを愛好すること」を恐れなかったんだが、
その点では今とはまったく逆だよね。
164なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 05:19:07 ID:NI3/84cT
岡田でこれだけ語れるもんなんだなぁw
165なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 05:20:06 ID:IlluEYS0
この人オタクじゃないよね・・・。
166なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 05:23:04 ID:mIU7nNTQ
岡田は昔「日本のオタク代表」みたいな顔してたが、萌えも満足に理解できないことがバレてからは干されました。
167なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 05:35:49 ID:XwH6N8ld
>>1
そもそも、オタクになにやら高尚なものを求め、そしてそれを撤回した。

それだけのことじゃん?何を騒ぐ必要があるのかと。
168なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 05:46:30 ID:rCWFqIsu
>>162
こち亀のやり取り思い出した
両さんが詳細を尋ねたら、制作者が「ゴルゴ13の『ラオスのけし』の回に出てくるバーテンダーです」と答えるやつ

そういやモデルガンマニアの坊さんが、
「最近のマニアは妙に明るくていかん」とか言ってた話もあったな
20年以上も前に
169なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 06:25:50 ID:0/tCC7/t
昔のオタクは誰もがなれるわけではなかった。
そのジャンルで知識やスキルをもった一部だけに許された称号なのだ。
ところが最近は何でもオタク呼ばわりするようになり、
そのジャンルに趣味にする、属する=○○オタクになってしまい、
本来ならライトファンにすぎない層まで吸収してしまったため
オタクの価値が下がってしまったのである。
170なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 06:28:17 ID:wP64pneb
ガンプラ作るやつとパトレイバーのプラモ作るやつの違い
171なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 06:39:37 ID:qvQE1RoP
>>163
>昔のオタクは、「他人と違うものを愛好すること」を恐れなかった
こいつらが懐古主義で今のオタ叩いてんだろ
他人と違うことを恐れまくってるじゃん
172なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 06:53:53 ID:2pT6eyCt
恐れないから叩いて他とは違う所ををアピールしてるんじゃないの?w
そんなのはどうとでも言えるわな
173なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 06:54:27 ID:qgd4a2Cp
ヲタクの敷居が下がってるのも事実だし、その道筋を付けたのは
旧来のヲタクであるのも事実でしょ。
その事実を受け入れる所からはじめないと新しいヲタク像は築けない。
その事実が嫌なら新しい世界観を作り出していくしかない。

例えば、ヲタクの敷居を下げた最大の要因はヲタクの商業主義化。
旧来のヲタクが食べていくために作り出された部分が強い。
ヲタク評論家というような職種もまさにそれに順ずるものだw
174なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 07:04:57 ID:Qdwoih3U
個人的にはこの論点には違和感を感じるんだけどなあああ.

今でも「貴族」は居ると思うし,昔にも「消費するばかりの存在」が居たと思う.
オタクという人種の中で,「貴族」が一握りであり
「消費するばかりの存在」がその他大勢であるという階級のピラミッドを成している状況は
今も昔もそれほど違ってはいないと思う.

ただ,この階級のピラミッドの縮尺が全体として大きくなり,
結果として「消費するばかりの存在」の絶対数が増加して,
あたかもオタク全体が「消費するばかりの存在」で構成されているように
錯覚されるようになっただけだと思うんだが.
175なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 07:07:01 ID:DltaPQ44
もうこの人はダイエット評論家だよな…
176なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 07:08:42 ID:wP64pneb
TVに写るようなオタクは大体異端児
177なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 07:13:25 ID:6T5t3pes
「お宅」が表す意味の範囲が変わってきただけで
今でも昔言ってたようなお宅はいるよ。
178なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 07:29:47 ID:9ITtWpzj
今でもホントのオタクっているでしょ。でもその他のオタクもたくさん出てきた。
オタクが大衆化したんだな。それは悪いこと?
179なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 07:31:28 ID:KmRGtVaP
厨二病患者がホントのオタクになっちゃうぞ
180なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 07:36:57 ID:LHorqpcv
少なくともこのスレを覗いている奴は全員キモヲタだ!
181なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 07:43:36 ID:EMpj0rVd
以前こいつが出した"プチクリ"の啓蒙が足らなかったのを腹癒せにこんな本出したんじゃないかと勘ぐってしまう
182なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 07:45:30 ID:13PwNNsZ
最近の若者は駄目だな
オタクは死んだよ若い連中は駄目だ
183なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 07:49:51 ID:mCfdJ8VT
>60
代理店通せば金さえあれば出来るじゃねーかw
むしろ昔より敷居が低い


オタクの一般化は岡田がやってきたことなんだよ
朝生なんかのTV露出が多かった当時さんざん海外のオタクに受けているだのCOOLだの吹聴して
日本のアニメはすごい、文化として海外では認められていると説明して騙してた
それは岡田が日本のメディアに対してわざと誇張してアニメの評判を上げていたと著書で認めている
でそれに乗ったマスゴミが釣られて宣伝した結果、アニメを見てもいいんだよという風潮にしてきたんだよ
ところがただの趣味化してぬるいオタクばかりになったら昔は今と違うなんて言い出しただけ
当時のおたくと今のオタクが違う意味になっただけの話でマスゴミに釣られて露出している奴らはただのオタク
アキバ汚天王なんてまさに今のオタクそのものじゃないか?
コスプレして騒いでるだけのバカに当てはめる言葉が他にないからひとくくりにオタクとしているが
ただのブームに乗っかった一般人だろ
184なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 07:52:10 ID:m+PomHy9
元々、ヲタクはマニアの中でも
とくに社会性が欠けていて消費するだけの非生産的な人間達を指す言葉だった。

>世間の多数派とは違う「好きなこと」を自分で掘り起こし、世間の目に対抗する
>知性と精神力を備え、社会人生活も営んでいた。実は強い自負心と社会性を持つ「貴族」だったのだと。
↑これはただのマニア。
185なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 07:53:00 ID:5kZy4vsj
もうわかったよ
お前らも貴族だよ
186なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 07:54:52 ID:HqGg5pPc
オタクの大衆化と関連があるのかわかんないけど
最近のオタクって自分の知らないことにはまったく関心を示さないよね
昨日NHkのラジオでSFアニメソングってのが流れてたんだけど
宇宙戦艦ヤマトやゼーガペインといった自分が知ってる歌には反応するけど
知らない曲には「シラネ」の一言ですまし、しかも知らないからって文句まで言うw
オタクの知的レベルは間違いなく下がりつつあるよ
187なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:02:05 ID:IuqI5p9h
>自分の好きなジャンルから少しでも外れると関心がない。
これこそがお宅ジャンw
188なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:03:38 ID:M4g5hRWw
オタク「ひでぶぅ!」
189なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:04:05 ID:mCfdJ8VT
>166
萌えもなにも岡田にロリコンアニメ絵で萌える属性は無いよ
SF大会でミンキーモモが流行ってた当時から俺はこいつらと違うんだってショック受けたと書いてたし
腐女子の道に入りかけてる女の子だがちゃんと子供を育ててる
第一萌えなんて言葉使っちゃいるが間違って使ってる奴らは多いぞ
萌えってのは感覚を表現する言葉で別に小学生キャラに欲情するのが萌えじゃない
むしろネコをかわいがる時の感情に近い、ネコに性欲を求めないでしょ?
ネコに性欲を感じたらそれは別だがなw
それに岡田はその感情をアニメキャラに持ってないが概念は理解しているよ
岡田は理論派だから自分に無い感情を指して俺には萌えが理解出来ないと言ってるだけで
萌え自体は分かってるんだよ、だけどその辺のことを知らない奴は言葉を額面どおり受け取っているw
むしろ萌え萌え言ってる奴らの方萌えをごっちゃにしてて理解してない事の方が多い
190なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:12:22 ID:hmKYKdmq
>>187
関心がないだけならまだしも自分は知らない興味が持てないなんて理由で
相手を価値のないつまらない存在だと見なして
あそこまで執拗に攻撃して貶める粘着性は何故なんだぜ
191なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:13:52 ID:tOtUFJu4
岡田斗司夫は、体も心も痩せてしまった。

こんな痩せた心の人間は、ダィエット評論家として生きていくべし。

192なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:14:28 ID:mCfdJ8VT
>186
その辺りの事もこの本にjは書いてるね
193なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:15:32 ID:8EwGutYC
プロシューマーからコンシューマーに堕ちたと?
194なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:15:41 ID:0SunUPd5
>新製品の発売を待つだけで楽に快楽を得ようとし、自分の好きなジャンルから少しでも外れると関心がない。
>消費するばかりの存在。かつてオタクが共有した価値観は失われたのです

まぁコンテンツ消費型なのはそうかもな。
でもそれって時代じゃないか?70とか80年代はラジオとかDTMとかガンプラだったんじゃない?
つまりハンドメイドでやるって時代だ。それが80後半から2005年くらいまで(FF/DQ/エロゲ等)ゲームがブームになった。
この時代はそうだったが、今またミクやら動画のうpで「ハンドメイド」が復活しつつあるからまたかわってくるかもな。
195なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:17:00 ID:afCUfohP
人は誰でも老いる。

解ってはいるが、晩節をなかなかうまく迎えられんものだ。
196なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:18:53 ID:tgDjx8Rc
>>186
岡田自身も出てた「渋谷アニメランド」かw
相変わらず岡田は自作のエヴァをそれとなく持ち上げるのに必死だし
ラジオだからと、アニメ史を音響面から語るも最早ネタの仕込みも尽きていて
2回目にして早々底の見える陳腐な番組だったよな・・・
まあ、NHKのアナにあんな重度のアニヲタが居たって事だけは評価してもよいがw
197なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:21:25 ID:uxQCwuGF
この話題は10年前から言っていたけどね<岡田
コミケやアキバの現状を観て決定的に思ったんだろ、
現状の世代がある一定数を超えて飽和したことに。
198なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:24:35 ID:mCfdJ8VT
>196
エヴァ放映当時は会社を追放されて関係ありませんよ
嫁は残ってたけど
199なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:26:34 ID:HqGg5pPc
>>196
岡田はエヴァ制作時には退社してたよ
社員全員から追い出されたとかいう怪文書があったけど真偽はわからない
200なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:30:02 ID:NsmXtvkk
実はトミノの真似してオタクに文句言ってるだけだったりして
201なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:30:03 ID:q+nwM9ue
まぁ、ローレライが公開された当時
旧世代のオタクの墓標な映画…が率直な感想だったのが懐かしい。
202なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:30:30 ID:tgDjx8Rc
>>198
あ、そうなの?
でも、エヴァの主題歌一回目でもかけてかなりマンセーしてたからな。
なんにしろ自分のおったてた会社の功績はかわいいんだろう
203なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:34:08 ID:q+nwM9ue
>>200
トミノと言えば
ガンダムが放送された当時、ガンダムはSFじゃないと
SFオタに言われていたんだよな。
マクロスはSFだったそうだけど。
まぁ、どちらも未だに健在なのは何とも。
204なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:34:50 ID:rM8WTA7K
期ごとの人気アニメのDVDを買ってる連中は
ただのミーハー消費者 オリコン上位のCD買ってるのと何も変わらない
205なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:35:55 ID:HqGg5pPc
実際問題、今後オタク的なものってどうなって行くのかな?
正直らきすたやハヤテのようなパロディになってない作品が
濃いオタク向けのパロディ作品とか言われてる時点でもう絶望的だけど
206なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:39:14 ID:mCfdJ8VT
>205
その先鞭は岡田が居た頃のガイナ制作のトップをねらえ!やおたくのビデオでしょ
昔からパロディは濃いオタク向け商品のひとつだよ
207なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:41:29 ID:OjIiqbZV
>>202
アスカ出るまでは絶賛だったなそれ以降は凡作だとさ
208なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:42:09 ID:EMpj0rVd
貪欲に知識を得ようとしない今のオタクを疎ましく思ってるのかね。

コミュニケーション取ろうにも今までこの人の世代が築いた仲間内の共通言語が通じなくなった。
で、会話の中に注釈を入れながら話そうとするけど、相手はそれを「必要のないもの(関心のないもの)」として聞き流す。
そこに苛立ちとか虚しさが生まれて「知識欲の塊=オタク」ていうこの人のなかの定義みたいなのが崩れて
「オタクは死んだ」
て言ってる気がする。

携帯でもググれる時代に知識で勝負するオタクは廃れて行くばかりだな。
209なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:45:52 ID:FGeOl91r
本の宣伝で、吹かしただけだろ。大体、オタクは、以前より数が増えてる。
最近の大学生は、学力落ちたみたいなダメ議論
210なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:48:01 ID:q+nwM9ue
>>208
つうか、愚痴の一つもいいたくなるんだろ
今はちょっとしたMADを作れる環境も比較的に簡単に手に入れられるし
ニコ動、ようつべに投稿だもんなぁ。
211なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:51:33 ID:XPEvi9e9
絶望先生(アニメ版)の元ネタを完全に追跡できちゃったりする奴も
岡田世代の人間なんだろうか。
212なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:53:20 ID:HqGg5pPc
>>206
それは知ってるよ
俺はただ他アニメのタイトルを連呼してるだけのアニメを
濃いオタネタのパロアニメだと言う風潮が何だかなぁと思ってるだけ
213なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:56:01 ID:HqGg5pPc
>>209
数が増えたことがきっかけで今までの「オタク」というくくりが無くなったってことでしょ
214なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:56:34 ID:yjBBEk7f
つーかオタク向けの商売増えすぎ。
趣味には金に糸目をつけないオタクでもついて行けないよ。
結局怪しげなサイトでアニメ見て放送が終わったら「○○なんてもう昔の作品だろ」で終わり。
大量に情報を消費するのに精一杯で考える暇がない。考え出したら大量の新作について行けないし。
215なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:57:08 ID:RVa8BFiI
貴族型のオタクと大衆型のオタクはそもそも住む世界が違うと思う。自分達の意識のなかで住み分けすればいいと思うけどな〜。

俺は貴族型なのでこの人の言いたいことは理解できるよ。同列には扱われたくないもん。とは言っても大衆型がいるおかげで商品の流通が豊富になるわけで…

俺は大衆型は嫌いだかそういう面をみると持ちつ持たれつの関係が一番いいのかなと思う。
216豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/06(火) 08:58:03 ID:XQf7fguG
この岡田の嫌われ方こそ、ホントのオタクなんだなw
我は強い、人の話は聞かない、こだわりが強い、頭はいいが少し嫌味に聞こえるw
今のヲタ趣味の人達はみんな当たりが柔らかいというか優しいからな
実際交友関係持つなら今時の人らの方がいいけど、こうゆう岡田みたいな連中が引っ張ってきたのもまた事実なんだよな
まぁ岡田自身も興味のベクトルが自分磨きに移ってオタクなんてどうでもいいんじゃないかな?、あくまで本のネタのひとつとしてしか今は見てないでしょ。
217なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 08:59:32 ID:mCfdJ8VT
>212
たしかに上っ面だけなぞるアニメや漫画は増えたよね
もはや方法論として確立されちゃった感はある
ニコ動のコメント用にわざとやってるんじゃないかと思うよ
218なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:04:51 ID:q+nwM9ue
だいたい、オタクはすでに死んでいるって
王立宇宙軍が商業的に大失敗した時点で
クリティカルを喰らっていたと思う。
219なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:07:32 ID:m+EPuocL
近頃のヲタクは人前に出るよな。ありえるのか
220なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:11:28 ID:PA8eO40+
オタどもがムキになって感情的なレス付けまくって荒れてるのかと思ったら
案外そうでもないのね。
221なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:11:57 ID:CuSQstjk
買うだけの能無し消費者はオタクを名乗る資格無し。

人に評価される絵を描ける、立体を作れる、音楽を作れる、
生きるために必要の無い分野の知識に詳しい、
ソレくらいがあってこそのオタクだ。
222なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:15:29 ID:HqGg5pPc
>>220
正直これに怒るのは最近アニメを見出した自称オタクの人だけだと思う
223なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:18:54 ID:eT/7TfOM
日本人論なんて大枠で語れるほど各オタが等質化しているとはとても見えない。
要は岡田の話を聞く層が薄まったための廃業宣言。
ところで、わずか戦後60年ほどをみて語る日本人論とは、この種の評論家が必ず行き着く終着駅なのね。
224なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:19:21 ID:PdWGXvBV
明らかにオタクを勘違いしてるよな
225なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:20:33 ID:EMpj0rVd
そんなのどうでもいいからフジ見てみな。パフューム出てるから

これがいまのオタク
226なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:25:17 ID:OmDtkuNP
>>222
と言うか商売人がセンセーショナルなタイトルつけたぐらいで
それに過剰反応することがおかしい。
227なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:26:07 ID:0uJraT8a
>自分の好きなジャンルから少しでも外れると関心がない。

これこそオタクじゃないのかw
228なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:28:56 ID:HqGg5pPc
>>227
関心が無いだけならまだマシで、やたらと攻撃的なんだ
229なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:29:35 ID:XRD/7+6G
>>214
だなあ
商業主義に絡め取られすぎ
ネット上で一つのアニメに対して騒いだりするって事すらオタ搾取企業の手で引き起こされてるんだから
どれだけあざとい商品が視界にあふれようとそれを選び取ったり愛好したりする事ぐらい自分の意思でやれよ
いくらナメられてるからって心まで企業にホイホイ差し出すなよ
230なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:32:35 ID:q+nwM9ue
>>229
ネットで騒がれても売れてないアニメもある、
今のヲタは旧世代に比べてある意味シビアだよ。
231なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:35:17 ID:XRD/7+6G
>>230
閾値の問題だよ
232なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:37:10 ID:fWSVY4oT
最近の飼いならされたオタクに違和感を感じるのは俺だけじゃなかったか・・・
233なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:39:30 ID:upasVztT
同じ事を太ってた時の岡田が言ったら、また違った印象だった気がする
234なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:43:51 ID:84btI/X9
>>228
>>関心が無いだけならまだマシで、やたらと攻撃的なんだ

それまさにオタク
235なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:44:03 ID:nWvu8TPS
おたくとは 枉げず悖らず 振り向かず
他人に恃まず 我道貫くべし


敷島の おたく心を 人問わば
朝日を拝む 有明の列
236なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:45:18 ID:0AdgXUK7
評論家が増えすぎた。
237なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:49:57 ID:mCfdJ8VT
オタクじゃない オタクじゃない
本当のことさ
みんなが寝静まった夜
ニコ動コメを見ていると
とっても すごいものを見たんだ
大人は誰も笑いながら
警備のしすぎと言うけど
僕は 絶対に絶対に
嘘なんか言ってない

常識と言う眼鏡で
僕たちの世界は
のぞけやしないのさ
夢を忘れた 古いおたくよ

オタクじゃない ニートじゃない
素敵な世界
オタクじゃない ニートじゃない
現実なのさ
オタクじゃない ニートじゃない
不思議な気持
オタクじゃない ニートじゃない
警備のことさ
238なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:50:22 ID:84btI/X9
>>236
まさに。 このスレを見よ。 プチクリならぬプチ評論家のなんと多いことよ。
239なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:51:19 ID:mn6crQnh
>>227
昔のヲタはちょっと違うかな
アニメ好きは変わらないが作品の中からいろんなものに興味をもった
スポーツ、歴史、科学、音楽あと文学、美術とか
実際の仕事に生かした人も多いし
240なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:51:36 ID:wzb5f5q6
>>234
それって岡田の事じゃない?あとここであげるのもなんだけど江川とか
241なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:53:50 ID:Sh53Sn8H
>>203
種シリーズはSFでは無いだろw
242なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:54:09 ID:XRD/7+6G
>>239
今の萌えアニメじゃちょっと無理だろうな
243なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:58:09 ID:/R4Z5RNo
さすが岡田君、結構いいこと言ってる。ただ一文字だけ抜けちゃったね。

×経済成長と勤勉な国民性のもとで咲いた花がオタク。
○経済成長と勤勉な国民性のもとで咲いた徒花がオタク。
244なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:58:31 ID:6XUBOIyM
あたたたたた!
オタクは既に死んでいる!

あべしっ!
245なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 09:59:01 ID:Bmp99N7B
同好の士意外には「いえ、僕はオタクじゃないですよ」というのがオタクだったなずなんだけどな。

「オタクですが何か?」みたいなやつが増えすぎ。
246血の華まりぃ ◆DEVIL/abGA :2008/05/06(火) 09:59:02 ID:/10UJfTt
                 __    __
                 ,.::´:.:.: : : : : .:.:.:`ヽ、
              /::    . . . .    : :ヽ.
            /:  .: : :.:.:.:.:::::::.:.:.:.:.: : .  :.',
            /:. : :.:.:.:::/::,ィ::::l,:.:l、:;:.: : .: .:.:i
            i::::.i:.i:.i:::l:l:::l {i:::|ヽi::l::|::i:::::i:.:.:l
            |:i:l|::|十H-l、ヽ! -H十l|i::l|::::| よっ変態
            リ」l:lr'1)^;ト    イ)^;l゙刈jLi|
            i:::::l| l ゞ='    ゞ=' ,'ij:::::::!       ri`!
            |:i:::`iヘ ""  .:!   "" ,:::i:::::i:|     !l ln
            l:|:::i::l:::ゝ  ヾ フ  ,.イ::il::i::l:|    n 川l|
           ノi|::liノi::i:ノi`i .  ,. i::i::!:ノl:ハ:lj    | | j ヽ} |
           ノ从ノl八j;_j  `´  |_l八ハ从iヽ  | ヽ / !
          ___,、_____,/_ノ     l \      ゙!   ′|
         ,r1  「:.:.:.:.:.! l      `7 |:`ヽ、   ヽ、   l
       / |  |:.:.:.:.:/ |__   __,/  |:.:.:.:.:`ヽ、  |   !
      /    ! j:.:.:.:/___ ! `  ´ / ____」:.:.:.:.:.:.:/ヽ、 |   !
       /   ,イ l:.:.:.:.:.:.:l/ |   ./`\l:.:.:.:.:.:.:.:/r'⌒゙, l   |
247なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:02:00 ID:84btI/X9
>>240
攻撃的というか、排他的とでも言うべきか、兎に角社会性無し、人間関係
作るのが下手なのが、それこそ命名者、中森明夫が言うところのオタクだっつうのが
オレの認識。
岡田みたくうまく立ち回って会社立ち上げられたり、江川みたく女にモテたりするのは
この範疇から完全に逸脱して、むしろ人種的には田中康夫に近いと思う。
248なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:02:40 ID:Zbes4xDx
>>239
萌えアニメばっかりになってるし
オタクとか関係なくもう難しいんじゃ
249なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:06:16 ID:dIDSJtSx
自分のことを貴族とか言う奴って・・・
250なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:06:22 ID:XRD/7+6G
>>248
せめてアニメそのものに関心向けりゃいいのにそれすらしないからな
用意された言葉の受け売りでさすが京アニクオリティとか二、三のスタッフ名挙げるだけがせいぜい
251なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:08:57 ID:84btI/X9
ところでこのスレの童貞率はオレ含め92%と見た。
252なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:11:22 ID:/BaGqmgM
>>45
頑張ってるオタクもいるんだぞ
しかも全くの不毛地帯で

【羽後町】かがり美少女イラストコンテスト
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1209992031/
253なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:19:46 ID:tr5KrDCX
消費するばかりじゃなくて、自分でもなんか作ってみれみたいなことを
富野監督も言ってたな
アニメに限らず、アトムを作るのが目標だったアシモとかいいよね
254なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:29:52 ID:mCfdJ8VT
昔のおたく像

今の状況を予測しているがの如く的中している部分が多い
おたくのビデオ(1/3) 20年前のおたくだぜ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm189407
おたくのビデオ(2/3) 約20年前のおたく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2763983
おたくのビデオ(3/3) 約20年前のおたく!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm192861
続おたくのビデオ おたキング!

伝説の庵野ウルトラマン
DAICON FILM 「帰ってきたウルトラマン」 メイキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1084427
http://www.nicovideo.jp/watch/sm196748
255なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:30:56 ID:jtRw0OnP
よくある昔を美化したいだけのオッサンじゃないか
今の若いオタクだって年取ったら若い頃は良かったになるんだぜ
256なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:31:20 ID:mCfdJ8VT
ずれた

続おたくのビデオ おたキング!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm196748

伝説の庵野ウルトラマン
DAICON FILM 「帰ってきたウルトラマン」 メイキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1084427


257なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:31:35 ID:q9yvemhf
なにをいまさら
258なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:32:50 ID:wPE0ZwXB
オタクが死んだかどうかは知らんけど岡田が今のオタクを
語れなくなったのは確かだな。
259なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:47:27 ID:8oJ/fsWV
岡田は旧くなった。
そして、ヲタクはニュータイプになった。
260なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:49:09 ID:qLH6YL6F
単に裾野が広がっただけじゃない?

今でも岡田の言うようなオタクもいるけどな。
一方で、狭量な受け身なオタクも昔からいたさ。
裾野が広がって、後者が相対的に支配的になっただけじゃないか?
261なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 10:58:29 ID:ejfgikuo
岡田は意識的に「ダメ老人」パフォーマンスを始めたんじゃないかな。
小林よしのりも、「ワシははやく若者にいちゃもんつける老人になりたい」と
言ってたけど、それを先取りしたのかも。

だって、岡田もこういう本出せば、レスみたいな反応が返ってくるのは
わかりきった事で、あえてやったとしか思えない。

だとすれば、オマエラは今でも岡田の手の平の上で弄ばされてるに過ぎない。
どこまでも無視できない限り、岡田はやっぱりオタキングなんだよ。
262なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 11:01:52 ID:AP0namf3
時代の在り方と共に人も変わるんだし
昔のモノサシで測るのはそもそも間違ってるよな
263なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 11:10:35 ID:UtYdhgHB
>>38

亀レスすまんが、そういうことなら、どこぞの大学の学生が毎年、学園祭なんかで企画を立てて声優を呼んでますよね
厳密には毎年恒例の流れで、企画を立ててるだけなので,イチからスタートとは違うんだけどね
264なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 11:26:51 ID:vtXKkVfq
あまりにもライト層が増えたので、濃いオタクが目立たないというのはあるね。
265なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 11:37:27 ID:EVbhvMG2
昔と規模が違うもんね、オタクの括りも広いし
消費するだけの人間なんて昔だって居たさ、居なきゃなりたたない
266なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 11:44:03 ID:NodTV6HA
キングのここ最近のオタ関係の仕事ってアニメ夜話ぐらいしか知らんのだが
267なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 11:51:08 ID:louQtGrV
単なる世代交代。
268なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 11:54:18 ID:EVbhvMG2
なんか痩せてからのこの人は性格が曲がった気がする・・・
デブなことにコンプレックスがある人は多いけど
デブを脱出したことにコンプレックスを感じているのではないか
「泰然自若とオタキングしてたのにデブ気にしてたんすかw」と思われそうで嫌なのか?
TVとか例の新書とかでの余りに必死なアピールぶりとか、
伊集院もラジオで岡田の薦め方はちょっとどうよみたいなこと言ってたし
オタやらネットやらの発言もやたら最近の○○は駄目だ論調になってるし
269なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 11:54:19 ID:3GYnM8It
オタクという言葉が拡大されて使用されてきただけで昔でいう「オタク」も同数ぐらいは残ってるよ
でも岡田のいう「自分がオタクだと思ってる似非オタク」には発言しておいた方が社会にとってはいいのかもな
270なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:08:15 ID:Od5AAjLv
>>268
自分のテリトリーを食われそうになると、攻撃的になるのは昔からだろう。
271なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:09:21 ID:K7BRc8A7
昔はキングの御言葉とやらがそこらに取り上げられる分、もっとひどかったよ。
勝手なイメージで一元・両極化、関係ないジャンルまで思い込み批判、
恥のかき捨てとばかりに嘘、出まかせ。自分の誤りに対してはきまって沈黙。
傍から見てて、ホントに酷かった。最近は露出も減ってまだマシだったけど。

何にしろ、一番廃れたのはコイツ自身、昔のように振舞いたいだけ、崇めてほしいだけ。
自分では何もせずにね
272なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:17:34 ID:zgMrkAhF
>>38
このへんの感覚は、声優業界だってタレント化しちゃって今さら無理と思うぞ。
業界に潰されてしまってて、古人と同じ思考で同じ事は出来ないだろう。

ならば今のオタクってオフ会とか動画上映会とか隙間でやってる事はやってる。
利益を得ようとするかどうかの差だけじゃないのかな。俺おっさんだけど。
273なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:18:53 ID:ZZngLxdh
単に一人の人間が自分の考え発言してるだけだろ
岡田をキングとあがめるからこそ、その発言に正当性を求めがちなんだよ

本来は虚実混じるのが当たり前
そしてこいつが言ってることはある点で事実
274なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:22:04 ID:yb85M3CF
ファンとオタクの区別がつかんのか、オタキング…
275なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:31:11 ID:CAoJdhO0
>>19
自分で持ち上げたからこそ自分が落とさねばならないとかいう発想が
この手のおっさん爺にはある
276なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:33:47 ID:UOBIOuvM
なにこの老害w
277なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:34:27 ID:GB81/hjM
消費社会を批判して、何さまのつもりだ
278なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:39:25 ID:1ztiecJQ
>>273
「ある点」が存在するなら事実でなくて、真実では?
そちらの世界では、事実と真実、ついでに現実がごっちゃになってる?

王の発言(出版だけど)に限っては異論は禁止ですか
でもコイツの虚言癖は認めてるんだね で、「スルーしてね」と…なんかカワイイ
279なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:42:38 ID:jG0CauHg
>>273
つまりスルー推奨ですね、分かります
280なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:43:53 ID:Lufb9v0u
オタクと言う言葉の意味が変化してきている
使われ始めた頃はアニメやゲームや特撮やおSFなど様々なジャンルの知識を持った
他者とのコミュニケーション能力に劣る人々を卑下して使われていた

90年代くらいから、かつてはマニアやキチガイといわれていた熱心なファンの事を指すようになった
このあたりを知らない人が違和感を感じているんじゃないか?
281なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:45:30 ID:2Ir/D9eS
よそ様のアイディアパクっておきながら別の人を、自分のパクリだと批判し
自分こそがパクリだとバレると、意味不明の長文を披露し顰蹙を買って以来
この人の底の浅さが分かったので、発言に重みを感じないね。
282なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:48:17 ID:NyBZdFCW
>自分の好きなジャンルから少しでも外れると関心がない。

若いヲタが自分の求める理想のヲタ像から少しでも外れると
許容できなくなり叩きに走る

まさしく岡田さんそのものではないですかw
283なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:49:23 ID:LkKi6d/c
オタク イズ ビューティフル
284なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:56:53 ID:iywXTiTz
>>1
こいつも相変わらず勘違いでここまで来ているからな。
なんかこいつがオタクっていうと無性に腹が立つのはなぜだろう?
いい加減上から目線はやめてもらいたい。
285なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 12:57:20 ID:zgMrkAhF
クリエイター気質か否かの差だろう。
クリエイターが減って、野次馬だらけへの嘆きかも知れんね。


だからクリエイターには金払うべきなんだよボケ。
286なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 13:00:53 ID:gYU13ZZI
土田の部屋見てガンダムファンならボトムズ等がないのはおかしい
なんてヲタだって人それぞれなのに自分の価値感だけで
ヲタ全体を決め付けてる岡田が何語っても説得力ないっす。
287なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 13:03:57 ID:Jnoh3lZC

【海外】イタリア政府の公式マスコットに日本アニメ風の「ナポリたん」を選定(画像あり) [5/6]

 イタリア政府は5日、2011〜2020年の政府公式マスコットに「ナポリたん」(Neapoli-tan)を選定したと発表した。
デザインは日本のアニメ風で、二頭身で目が大きく、金髪のイタリア少女をモデルにしている(画像参照)。
日本の著名漫画家によるものらしいが、著作契約の関係から氏名は公表されていない。
政府公式マスコットは10年ごとに選定され、イタリア政府主催の催し物などのマスコットとして使われるほか、外交官の名刺にも印刷されて国際親善にも一役買うという。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1209057458/
288なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 13:19:43 ID:K9CLb2MP
岡田斗司夫の「オタクは死んだ」発言って
2年前から岡田本人が言ってるじゃん。
世間一般が創作一途から消費受容傾向になったのも
昨日今日の話じゃないし、私至上主義なんてもっと前からだろ。

他の人も書いているが何したいんだかわかんないなこの人。
ダイエット成功でナチュラルハイになってるのか?
289なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 13:22:47 ID:0AdgXUK7
ダイエット成功するといろいろ変わるのは否定しない。
290なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 13:28:28 ID:IPoYc2j0
死んでるのは商人に頭下げてる武士のほうですよね
291なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 13:37:46 ID:EMRihTkQ
岡田は今の流れについて行けないだけだろ
痩せたからって調子にのるなよ
292なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 13:42:19 ID:cPiKb9FR
>>1
印税目当てで変な考え語るな
293なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 13:42:22 ID:59sZKVg0
岡田は東大という権威を笠に着た痩せたブタだ。
294なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 13:43:34 ID:dQ5Eu+M+
>消費するばかりの存在
ならまだマシで、消費さえしない自称ヲタの出現、拡大だろ>今の状況
295なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 13:45:34 ID:tFts1U0e
「何がしたいかわからない」というレスの多いこと。情けねーな
296なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 13:54:31 ID:jcelt+Zz
まともに反論できる奴なんていないよ。
297なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 13:55:57 ID:1HsolFWx
とりあえず、DVD買ったら「ネットで拾えばいいのに」とか言われるとムカつく
298なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 13:58:48 ID:GIjQIWQ3
>>291
流れなんか関係なく我が道を行くのがオタクってことじゃん
>>294
ああ、言えてるね
299なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:08:01 ID:8P+mZykV
>>294
そもそも狭義のオタクってアニメに対する知識の有無のことだろ。消費するとかしないとか関係無いだろ
300なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:17:56 ID:UUeNZ/nI
知識があればオタク?それは違う。
創作物への愛無き知識などゴミに等しい。
愛の発露として、ツボを抑えた出来の良いものに対しては
多少なりとも金も使わざるを得ない。
301なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:21:56 ID:CAQMKPIG
にちゃんねるをすべてを把握しようする人は少数だよ。
みんな好きな板の特定のスレしかいかないものだ。

オタクはアニメ漫画だけでなくPC、作り手側になれる同人
はては初音ミクのせいでDTMまで飲み込んでしまった。
オタ文化もかなり細分化しすぎたからな。
302なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:26:28 ID:FRoNfJxp
商品が大量に提供されててそれを消費するので精一杯って声も聞くけど
その欲望は本当に自分の身のうちから出てるのか自問も必要だと思うんだけどな
今はゆるく寛容された環境の中で追い立てられるように、あるいは漫然と消費を続けさせられていないかとか
303なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:26:53 ID:8+CPyWmi
まあまったくこの元ピザの言う通りなんだけど
オタク向けビジネスモデルの一環を担ったのってガイナだろ?
304なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:27:09 ID:F/r/Ka9A
>>254
同じオタクを論じる作品でも今は「らきすた」だもんなw
んで実際のオタクを名乗る連中も聖地巡礼なんて今更な行為を
企業の側から用意してもらってそれに乗っかるだけで満足。もうやってられんだろ
305なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:29:09 ID:CAQMKPIG
>>299
逆に広義のオタクに鉄道趣味全般が入るのはたまらない。
アニオタを嫌ってるのではない。
歴史と経緯が違いすぎるからだ。その違いがあるから両方とも私は好きである。
>狭義のオタク
鉄道趣味は鉄道に対する知識の有無で消費とは関係ない点では同じだな。
306なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:31:25 ID:wxEDSSLA
昔からのオタでも、ガノタや特撮オタなんかは消費するだけのオタだろ
307なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:32:46 ID:CAQMKPIG
>>306
その通りだ。けどコレクターであったけどそれがよかった。懐古主義になってしまってスマン
308なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:36:30 ID:CAQMKPIG
そういえばオタクを論じる話にどういうわけか
初音ミクが出てこない。
ネットの話でとりあげてもオタクとして扱われるのが意外に少ない。

オタクも守備範囲を超える場ができたのか。
309なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:38:58 ID:eiUgjsx6
自分で生み出さなくても
どんどん新しいものが出る
それを消費するだけで手一杯
社会人になれば尚更
310なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:39:20 ID:F/r/Ka9A
>>308
「初音ミク」はオタクが生み出したモノなの?へーそれは知らなんだ
311なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:41:12 ID:5jj23ZF2
2ちゃんねらーがスイーツ(笑)と
女性を笑ううちに、自分たちがスイーツ(笑)だったと。
312なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:45:02 ID:CAQMKPIG
>>310
解ってるならそんな事いわないでぇ。

解らない人に言うと
初音ミクは合成音声で歌うソフト。これでつくられた歌が流行ってます。
このソフトを扱うには音楽の技術とセンスがないと
出来ないので、音楽にのめり込んでた人、中高の時楽器を演奏したことあるひとなど
とてもアニメ漫画にのめり込んだ人が簡単にすぐには使えないものです。
313なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:50:46 ID:HljbQCij
>>305
アニヲタと鉄ヲタは昔から仲悪いよな
314なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:58:10 ID:3GYnM8It
>>313
その両者の友好のあかしとして鉄子の旅という素晴らしい作品が生まれたのですよ
315なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 14:59:58 ID:MTNc8zX0
鉄道ヲタは撮影の為ならダイヤ乱すのも平気でするから嫌い
しかも座れない人がいるのにバカでかい機材平気で椅子に置いてたりするし
鉄子の旅の人みたいなのなら列車利用客に迷惑かけないからいいだろうけど
316なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:02:23 ID:HljbQCij
>>314
しかし、アニヲタ側では酷評されている罠
317なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:04:18 ID:I8wPzTC/
クリエイターが減ってるって認識が間違ってるだろう。
誰もが等しく発信出来るようになって
受け手より送り手の数のほうが多い
未曾有の時代が訪れたという
東浩紀の指摘の方が現実を把握してんじゃん。
318なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:06:32 ID:ClR7QRjV
フリクリは糞 まで読んだ。
319なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:19:00 ID:C65tXoLY
>>312
そこで「簡単には使えない」で終わってしまうからこう言われる

80年代のオタは素人には手が出せないアニメを自力で作ってしまったんだから
320なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:21:08 ID:wPE0ZwXB
>>308
古い世代のオタクはエロゲが出たあたりからもうついて
いけてないね。
俺もTo Heartあたりからもうオタクの一線ではないと悟った。
(Kanonとかになったらもうさっぱり)
321なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:23:09 ID:fWL/58We
ww
322なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:23:23 ID:wPE0ZwXB
>>319
>80年代のオタは素人には手が出せないアニメを自力で作ってしまったんだから

いや〜、でもそんなのごくごく一部だよ?それを言うなら今だって
新海誠とかいるしね。

80年代のオタのコアはラムちゃん萌えですよ。この点については
そんな変わらない。
323なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:24:22 ID:CAQMKPIG
>>314
>>316
実のところ、鉄道ファンもイマイチ評価されてない。
鉄道ファンとして一般常識であるネタを豆知識のような扱いで使ってるため
鉄道豆知識本は書簡が古くから沢山でており、みんな知っている状態です。
324なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:28:10 ID:zvum9yZQ
とはいえ古いオタで岡田好きな人って少ないなー

あんなダイエット本買う馬鹿いるのかなー。
まず脂肪ばっかのデブは大前提として痩せやすいんだよ。
方法も古典的過ぎ。
オタクって知識だけが自慢なのに、あえてリアクション取ってくれる
タレントに感謝だなー。
325なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:28:52 ID:FJ8Ac8VU
本書いてお金はいってきてよかったでちゅね^^
326なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:29:15 ID:3GYnM8It
>>323
いやいや鉄子の旅をその部分で評価するのはおかしいでしょう
鉄子の旅の目的は一般人にもっと鉄道を好きになってもらうこと つまり鉄子を増やすこと
鉄道を利用する人が増えれば鉄オタの愛するローカル線の廃線を減らせることにつながるのですから
327なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:30:12 ID:wxEDSSLA
昔のオタを持ち上げてる奴って、虎の威を借る狐状態だよな
328なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:30:48 ID:wPE0ZwXB
だいたい岡田の周りが特殊なんだよ。
庵野みたいな化け物が回りにいるんだからww

オタク文化自体は80年代と今はそれほど変わりない。
今は萌えばっか?おまいらわざわざその萌えを探して
てただろうと。その欲求に答えたのが今の姿だ。
329なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:32:19 ID:CAQMKPIG
>>319
初音ミクの話にもどすとMikuMikuDanceというソフトで
3Dの初音ミクを踊らしたりスポーツさせたりする動画のうpが多くなってきます。
その動かすデータもだいたいがオープンで公開をしていたりもします。
まだアニメ制作とまではいかないがミクの歌の3Dプロモーションビデオ制作があるので
局部的は>>317のようなことが起きつつあります。
330なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:34:34 ID:tzt026Gw
エロゲが出たあたりからっていつごろ?
331なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:38:09 ID:wPE0ZwXB
>>330
エロゲ自体は80年代後半からあったたけど(コンプティーク
の袋とじ)、オタ文化のメインになったのは90年代に入って
からかな。
俺はelfの同級生2が分岐点だと思ってる。何が変わった
って、このゲーム以降秋葉原の風景が変わったんだよ。
街がこのゲームのポスターで溢れかえったから。
332なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:39:48 ID:7TlSnTYH
岡田は今のオタクを理解してる感じはしないけどな・・・
東とか伊藤あたりの方が良く調べてる印象はする
本田透はまぁ、論外
333なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:42:13 ID:zvum9yZQ
岡田はオレ様ちゃんだから仕方ない
334なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:44:17 ID:HvtZx1PF
妄想するのがオタクで客観視するのがマニアだよね 岡田はマニアだろ
335なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:47:05 ID:CAQMKPIG
>>324
同意
>とはいえ古いオタで岡田好きな人って少ないなー
豊富な知識をくれるけど自分の価値観の押しつけや間違いを認めない人は
嫌われないけど好かれないからです。

>方法も古典的過ぎ。
どの有名なダイエットの先生も言ってるがその古典的なのが一番なのだそうだ。
やせるなら自分の食生活も含めた生活態度を変えなさい。イッタイ何人がこういったものか・・・
岡田さんは成功例として言ってるにすぎない。

>オタクって知識だけが自慢なのに・・・
知識がなければオタでないので周りが気を遣ってるのでしょ。
タレントは空気を読むのも仕事うちだからリアクションも当然です。
336なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:48:36 ID:wPE0ZwXB
岡田はアポロの月面着陸とか小松左京とかの話は
面白いんだけどね。80年代後半以降のオタク語りに
ついては物足りない。まぁその頃既にオタクではなく
なってたんだろうけどね。
337なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 15:50:00 ID:CAQMKPIG
>>336
ジャストミート(古)
338なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 16:08:25 ID:NI3/84cT
スレ伸びすぎだろwwwwwwwwww
岡田に言いたいことあるなら
新宿で回顧録やってるから行けばいいと思うよ
339なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 16:10:30 ID:CAQMKPIG
>>338
岡田さんを相手にしたくない。ねらーたちと論じたい。
340なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 16:16:38 ID:VtqCgBJH
>>338
昨夜のnhk第一の渋谷アニメランドのうpされたのか、せめて実況レス見てごらん。
盗まれた2時間の恨みもたぶん含んでるはず。
341なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 16:25:01 ID:apkUuuHi
>>306
ガノタもなんか幅広くなってしまった
342なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 16:26:39 ID:c6W2I+fa
大体、昔・今の二つで世代を分けるのは大雑把すぎるだろ
世代論なんて当たってた試しもないけど、
それでもするならせめて6,7年で区切れよ
343なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 16:27:19 ID:NodTV6HA
昔のオタ皆が生産性があって心が広かったような風に聞こえる不思議
344なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 16:27:35 ID:gDndx9bu
もう岡田のような存在は出てこないだろうな。
商品化、市場化のレールが世の至る所に敷かれすぎ、
敢えて抗う人もいないだろう。
345豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/06(火) 16:31:42 ID:XQf7fguG
>268
元々こんなんやと思うぞ、痩せた勢いで昔の自分を消してしまいたいと思っているのかもしれんw
346なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 16:38:41 ID:hqGIeEKh
オタクが死んだというより、自分の理解しているオタクでなくなったという話だって。

第1世代 唐沢やら岡田やら他ジャンルでも最低限の知識を勉強するのが当たり前の世代
第2世代 M君事件で迫害を受けながらも生き延び、自己を理論武装する癖がついてる世代
第3世代 今のオタク

で、第2世代までに見えた好きなものを広める、知らない物も受け止めて勉強する
という傾向がなくなったってだけだろ。
「第3世代は俺の知るオタクじゃねーけど、みんなジャンルごとに好きなことやって
楽しく過ごすことになるよね」って話。
347なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 16:39:58 ID:louQtGrV
岡田元デブより、我が道を行く、みうらじゅんのほうがよほど偉いと思う。
348なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 16:41:32 ID:m70T7MJ3
攻殻関連のスレで元になったサイバーパンクの小説やジャンルは生まれて程なくして陳腐化したと言ったら
そんな事ないとか言って逆上してた
好きだとか言っても繋がりのある情報まで手を広げない奴多いのかもな
349なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 16:42:07 ID:vBo10KYk
ちょっと前から「オタクは死んだ」というのはイベントなんかではよく口にしてたけど、
ようやく論としてまとめたんだな。
ま、読んでみるか。
350なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 16:42:19 ID:7seMUAIr
作り手>消費者で
昔のオタクと呼ばれる奴らは些細なことでも創作する力はあった
たとえばガンプラでも手心を加えるくらいの
今の作り手<消費者は
分母が大きくなってただ消費する奴らがオタクとみなされるようになった
完成品を買って喜ぶ奴らはオタクじゃない

本質的なオタクは自分で作る奴
って事を岡田は言いたいんじゃないのか?
351なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 16:54:10 ID:ZkuH0twS
アール・デコになら堕落しましたねと叱責されてもいい
352なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:03:56 ID:wPE0ZwXB
>>346
第二世代から言わせれもらえば今のヲタの方がよっぽど
外向いてると思うがなぁ。

深夜アニメ見て、エロゲーやって、三国志語れて、クラシック
聞いてスポーツやって、洋書を読んで、そこそこの大学
行ってる奴けっこういるだろ?

岡田なんか口では偉そうなこと言ってるけど、スポーツや学問、
芸術といったメインカルチャー全然弱いじゃんw
353なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:06:29 ID:0KB+iZzX
おっさんは自重しろ俺たちの時代なのwwwwwwwwwwwww

無職ですが、なにか?信託マンセー!wwwwwwwwwwwww
354なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:21:00 ID:xGieHaCl
今の岡田のポジションからするともっと非難される所だがそうでもない所からすると
結構皆そう思っているんだろうな。
355なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:23:56 ID:hqGIeEKh
>>352
例に出したような理想のオタがたくさんいるのかw
>>186みたいな感じのことを言ってる。
最近は「オタである以上ドイツ戦車の名前ぐらいは知っとくか」ってのがないってこと。

いや、岡田にお前が言うなってのはわかるが、評論家ってそういう仕事だしな。

今のオタは好きなものだけつまみ食いで、「俺オタ入ってるんだよ」って言える強みがあるのよ。
(社会的にもオタ情報の入手しやすさ的にも)
で、そういう世の中だから今後みんなそうなるよってだけ。
第1、2世代もそういう風に変わっていくとみてる。

昔みたいに大変な思いして他ジャンルの勉強する必要ないし、
ブログとかで好きな主張も気軽にできる今はいいよなってこと。
356なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:23:58 ID:DesaFDqQ
>>351

 墜
 落
357なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:25:55 ID:CAQMKPIG
>>352
>スポーツや学問、芸術といったメインカルチャー全然弱いじゃん
オタクのことで時間が費やされまったくそちらには手が回らないのだよ。
これをオタクの最上級オタッキーと昔は呼ばれていたもんだが、
今はそう言える人もいなくなったもんだ。
358なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:26:39 ID:5NgBlDNu
>>221 99人のナードが居るからこそ一人のギーグが生きるんだ。みんながみんな作り手に
なる必要はない
359なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:29:52 ID:sekE3LQI
ファンというよりも、単なる大規模消費者が増えたのは感じる。
昔に比べて、いろんな物が出すぎなんだよ。
出来のいい完成品フィギュアとか。
そこそこ金を払えば、欲しいなと思ったものはなんでも手に入るし、メーカーも欲しがりそうなものは何でも作って売る。
アニメやマンガ関連は恵まれすぎだ。
雑誌なんか、一冊買えばピンナップやらポスターやら他にもいろいろカードとか付いてきて、内容もカラーページに見開きイラスト満載とか、
一冊でとんでもない魔界を部屋中に広げられるのがあるじゃん。
あれ、例えば音楽関係で同じくらいボリュームのある雑誌なんか無いぜ。
アニメやマンガだけだ。
360なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:35:47 ID:wPE0ZwXB
>例に出したような理想のオタがたくさんいるのかw

英語が必須のネットゲーやってるせいかそういう奴多いよ。

>最近は「オタである以上ドイツ戦車の名前ぐらいは知っとくか」ってのがないってこと。

そんなのこだわるの一部の特殊なグループだけだって。
指輪物語を読まずにDQやってロードス島戦記読んでるのが
デフォだよ。今と変わらん。

>昔みたいに大変な思いして他ジャンルの勉強する必要ないし、

でも、岡田だって興味のない分野は全然勉強してないぞ。
オタでスポーツや格闘技、音楽を岡田ほど全然語れない
のはむしろ稀じゃないのかな?
361なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:37:13 ID:0lvpYWd7
ν速と反応がぜんぜん違ってワロタw
あっちは「こいつ誰?死ねよ」ばっかりだったな
362なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:40:46 ID:g780+sC4
供給不足の時代に育った世代と
供給過剰が当たり前に育った世代の違い

今やパンツ丸出しの萌えフィギアがスーパーの一角のおもちゃ屋で普通に売られてる時代。
363なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:43:09 ID:3GYnM8It
萌え関係は昔より幅広いキャラのフィギュアが出来よく安く手に入る時代になった
でも岡田の好きなロケットフィギュアは増えないし安くもならないから
お前らもっとロケット好きになれという提言じゃないかな
364なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:44:04 ID:wPE0ZwXB
例えばハルヒにはいろんなSFの影響が見られるけど
多くのオタはんなこと気にせずハルヒだけ楽しんでるだろ?
それと同じようにうる星やつらのオタの多くも筒井康隆の
小説なんて読んでねぇーよw

過去を美化しすぎなんだよ。
365なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:49:49 ID:upasVztT
オタ論評もできないなら、今後何で飯食ってくのかね
366なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:50:12 ID:wPE0ZwXB
>>363
あああ、俺も同じこと思った。
岡田・庵野世代のオタクと90年代以降のオタクの一番の
違いは宇宙への興味のあるなしじゃないかと。
367なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:52:41 ID:FbDlTb2z
評論家って、好きな意見書きまくって金が稼げるんだから、いい商売だよな。
意見の偏り具合いはねらーと変わらんと言うのに…
368なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:54:05 ID:NodTV6HA
>>365
今後はダイエット、たまに70〜80年代オタク回顧録みたいなの
369なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 17:58:16 ID:+HW8Zy0c
○○は死んだ(終わった)パターン
370なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:00:11 ID:lzlC1Su7
岡田、衰えたな
371なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:05:02 ID:3GYnM8It
>>367
人に読ませるような評論書くのは結構難しいよ
岡田も仕事がなかった時代もあったみたいだし楽とは思えない
なんだかんだ言いながらも一流のイベンターではあると思うんだよな
372なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:07:12 ID:9oji/4/b
岡田は一人で自分がリーダーのつもりで居る(居たい)んだろ。
が、オタク趣味の多様性についていけなくなった感性の衰えた元オタが
オロオロしてるだけ。
そこで、自分の商売の領域に引き込みたくて、若い奴らの事を陥れたくて必死に…
373なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:08:27 ID:hqGIeEKh
>>360
俺は岡田の本の内容を書いてるだけだから、
ちょろっと立ち読みでもしてあらを探してくれ。

>そんなのこだわるの一部の特殊なグループだけだって。
そういう特殊なグループしかオタじゃなかったっていうことなんだよ。
俺も第2世代だが、Wizやって、ロードス読んで、それから指輪物語読んだ。
友達と会話してると「知らないと不味いな」って感じたからだ。

>でも、岡田だって興味のない分野は全然勉強してないぞ。
今みたいに広くなってないころのオタ趣味に関してってことだよ。
昔のSFファンはアニメや特撮の第一回はとりあえずチェックとか、そういうところ。

本にもあるが、それで他ジャンルオタと同一大陸にいた感覚があったが、
それがなくなったってだけ。
で、今後はそれでいいんじゃないってこと。
374なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:11:56 ID:9kQauD/E
昔の俺様(俺たち)は偉かった、って言いたいだけやな。

昔は「情報発信する濃いオタク」だけだったのが、
情報発信に成功してオタク文化が広まり、
「情報発信する濃いオタク」+「情報消費するだけの薄いオタク」
になったってことだろ。

ある意味、当然の流れ。
あんたらの行動の成果じゃん。

それに、情報発信する人間の数自体は以前より圧倒的に増えてるだろ。
同人サークル数とかBlog、お絵かきサイトを見ても。
375なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:17:15 ID:qDLboHCa
昔のオタクってそんなに濃かったの?
376なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:19:36 ID:VkPl4FMJ
あいつらそもそもクリエイティヴだったとか言ってるけど
円谷英二の真似して怪獣パロディするとか
先達の縮小コピーを一生懸命やってただけで
創造性のカケラもねーじゃん。
377なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:19:36 ID:9BMMJg7z
読んだけど、「オタクの歴史SFファンの歴史と同じ流れをたどっている」に同意してしまった。
378なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:20:02 ID:dvmzFY0P
現在でもオタクがいて、そいつらが新しいジャンルを開拓してるとしたら岡田はそこのジャンルが
わかってても絶対に紹介できないからな。
こいつが動くと、村上隆が凄いとか思ってる軽いオタクからマスコミからが後ろにゾロゾロついて
来るんだから。

オタクの世界を守る為に、こいつは自爆するしかないんだよ。
379なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:22:00 ID:59sZKVg0
>>372
昔はせいぜい東京周辺の何人かで集まって威張ってれば、
オタク世界の全てを支配したような気分になれたんだろうけどね。
今はもう世界中にご本人の底の浅さが知れ渡っちゃって、
周りの人たちにも相手にされなくなっちゃったんだねぇ。自業自得。
380なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:23:30 ID:8VGH0ZtP
「オタキングはすでに死んでいる」
強い自負心と社会性を持つ「社長」から、発売された新作を批判するばかりの存在に。
381なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:29:52 ID:qDLboHCa
昔はアニメやゲームは今ほど開放的ではなかったし、それにハマる連中もとことんディープだった。
今はアニメもゲームも結構開放的で触れやすいものになった。だからライトなオタが多い。

「アニメ」や「オタク」の地位が向上して市民権を得た結果だろこれ?
自分が目指してた世界になったって分かってないのかな岡田は
382なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:33:59 ID:Od5AAjLv
>>379
岡田斗司夫、唐沢俊一あたり、昔から現実以上に自分を大きく見せる
ことに一生懸命だったが、それがもう限界に達してしまったのかもな。
383なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:38:00 ID:wPE0ZwXB
>>373
>そういう特殊なグループしかオタじゃなかったっていうことなんだよ。

昔はそういう特殊なグループしかいなかった訳じゃないだろ?
メージュ買ってナウシカやや響子さんに萌えてる奴もいっぱい
いた訳でさ。そういう奴らがオタじゃないってのなら判るけど
今の定義からすれば十分オタだろう。

じゃあそういう奴らと今のオタク何が違うの?同じだろ。
384なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:42:46 ID:JHkCtDh6
>>1
三行で要約すると

にわかが
増えて
うざい
385なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:44:40 ID:NsmXtvkk
>>383
同じ病気でも麻疹から結核までいろいろあるだろ。
昔は麻疹程度じゃオタクとは言わないし言われなかったんだよ
386なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:46:38 ID:ESmKlGNn
>>352
第三世代だけど、それはオタといわないと思う。
趣味のひとつにオタクがあるだけのリア充。
387なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:48:51 ID:louQtGrV
ダイエット岡田とか盗作唐沢とかどうでもいい。
388なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:48:56 ID:q+nwM9ue
>>376
今のオタはそこから抜け出さないと不味いと
試行錯誤を繰り返し続けているのに
岡田は懐古趣味的な文句しか付けないしな。
389なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:54:45 ID:MVA6KpXc
時代は変わった。岡田さんの体格が変わったようにな…
390なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:57:33 ID:vtXKkVfq
>>384がすべてたなw
391なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:59:01 ID:jrCPVR/S
>>360
日記で自ら曰く、熱狂的な巨人ファンらしいよ。
その後、同じ日記で「野球ファンなんかじゃない」って、なぜか切れてたらね…
関西のTVで知識無いくせに、専門家よろしく他のスポーツを批判してたらしい。
392なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 18:59:34 ID:N9SBpzag
お前が死ねよ
393なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:02:34 ID:g780+sC4
>>390
最近の若い者はなんて言い出したら隠居の時期だな。
394なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:04:27 ID:xjKnFmnV
>>1 
ここ数年のブームについていけなくなってるんだよねこの人
それでこんなことを言い出したんだよ

確かに昔は少数で自分たちがって感じだったのは事実
今は人数も増えて幅が広がっていったんだよ
それを認められなくなって昔はよかったといっている
思考がオタクじゃなくて老齢しているのを認めたくないんだけなんですよ
395なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:05:41 ID:wPE0ZwXB
>>385
そういうメチャクチャなこと言わないと成立しないんだよ。
岡田の論は。個々のグループの性向を無理矢理世代論に
してるから。

ジャンプ読んだりファミコンするぐらいでは確かにオタクとは
言われなかった。でもアニメ雑誌や今でいう萌え系のアニメ
グッズを買うことには厳然たる敷居があったぞ。
396なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:09:05 ID:An06zisl
エレカシのガストロンジャー思い出したわ
397なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:11:04 ID:g780+sC4
昔:SFの浸透と拡散
今:オタクの浸透と拡散

岡田は今二度目の敗北を迎えようとしている
まあ経済的には成功なんだから隠居して
回顧録でも書いてろ。
398なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:11:22 ID:wPE0ZwXB
>>386
俺のオタクの定義だとエロゲーやってる時点で
オクスフォード大のラグビー部のSOでもヲタな
んだよねw
399なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:11:23 ID:Q72ndyRS
 
400なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:15:08 ID:hqGIeEKh
>>383
昔はそういうオタでも何かしら捨てる覚悟がないと駄目だったろ。
(第2世代なら学校でアニオタだとわかるとどうなったかはわかるよね)
そこで簡単な淘汰は行われてたとみてる。

それにそのレベルの話なら、昔はメージュ買って作画監督の記事とか読んでたのが、
今はメガミマガジンでグラビアしか見ないとかそういう差になってる感じじゃね?

「岡田は○○がわからないからオタクじゃない」って言われることが増えたから
「いつからオタクは仲間意識を持たなくなったか」ということを考えてこの本書いてるんだ。
まさに君がこの本を書かせたようなものなんだろうな。
401なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:20:47 ID:yjBBEk7f
大阪でゼネプロやってた頃は遊びごごろもあったんだろうけどな。親が大金持ちだし。
東京でガイナックスやるとなると大手企業と毎日折衝だから「業界人」にならざるを得ないだろ。
402なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:21:26 ID:xiDD/K+6
今でも何かしら捨てる覚悟がなければアニオタカミングアウトは無理だろ
403なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:22:51 ID:wPE0ZwXB
>>400
>昔はそういうオタでも何かしら捨てる覚悟がないと駄目だったろ。
>(第2世代なら学校でアニオタだとわかるとどうなったかはわかるよね)
>そこで簡単な淘汰は行われてたとみてる。

そんな立派なもんじゃないって。
本気で隣にいる女の子よりもテレビのアイドルよりも二次元がいいんだよ。
その欲望に忠実に作ったのがエロゲーであり、その影響下にハルヒが
ある。受け取る側の感覚はずっと一緒だよ。
「オタクはなろうとおもってなるんじゃない」ってげんしけんのセリフが
あっただろ?あれは第二世代のマンガ家が今の世代のオタクに向けて
書いたセリフだ。岡田よりよっぽどオタクの本質をついてる。
404なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:25:00 ID:nzkkYLZp
時は流れ、岡田は痩せた
405なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:29:31 ID:qDLboHCa
昔のオタは好きな物のルーツや元祖を勉強したかもしれないけどさ
萌えオタの場合ってなにを勉強すればいいわけ?


歴史が深くなってるってのも問題だよな。例えばWiz→ロードス→指輪物語って言ってる人が居たけど
今はまたロードスの後の物が出来てるでしょ。
古典ファンタジーをライト化したロードスをまたライト化したみたいなノベルティ。
ロードスの頃のオタは一回溯れば良かったかもしれないが、今のオタは何回も溯らないといけないでしょ。
というかライト化の過程で変容しちゃって別物になってるのも少なくないでしょ
406なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:30:29 ID:MVA6KpXc
オタを隠してるヤツが一番重症
407なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:36:03 ID:wPE0ZwXB
>>405
だからロードス読んで指輪読んでない奴もいっぱいいたって。
「そんな薄い奴はオタとは言わん!」というのなら今ラノベ読ん
でる連中だってオタじゃない。
最初からオタじゃないのなら死ぬも糞もないだろうと。
408なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 19:50:28 ID:Od5AAjLv
すでに80年代前半には、オタク趣味に関わっている人数は数十万人規模にはなって
いたはずで、岡田の言うような価値観が共有されていたというのは眉唾モノ。
インターネットなんかなかった時代には、孤独なオタクはとことん孤独だったから、
小規模なコミュニティで勘違いした仲間意識を育んでいただけだろう。
409なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:05:46 ID:abToVp8a
ここから遠すぎて秋葉原にさえ行けない俺はどうすればいいんでしょうか
410なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:09:00 ID:GD1Xel6w
             U
\          ,r- 、,r- 、
  \       /// | | | l iヾ        . ┏┓  ┏┳┓  ┏┓
   \    /./ ⌒  ⌒ \ヽ       / ┏┛┗┓┗┻┛┏┛┗━┳┓
     \  // (●) (●) ヽヽ    / ┗┓┏╋━━┓┗┓┏━┫┃
        r-i| `⌒,(・・)⌒´ | l-、   /  . ┃┃┗━━┛┏┛┗━┻┫
       ノ//|   ト-=-ァ   ,ミヽ、  /   .  ┃┃┏┓    ┃  ┏━┓┃
      / く |ヽ  ヽ=ノ   / ゝ \     ┃┃┃┗━┓┃┃┃┏┛┃
    / /⌒'| | \`ー-‐' /| |⌒ヽ \    ┗┛┗━━┛┗━┛┗━┛
   (   ̄⌒'| |´      `| |⌒ ̄   )
    `ー─ヽV        rV-- 一 '´  _____
−− ‐     ノ 魔魅汰主ノ       /壱 //万:/|
       /        /   ___|≡≡|__|≡≡|彡|_____
      /       /  ./壱//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
─ −  |  \  / `ヽ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
       !   /`ー - 、  )|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   /  ノ  ノ    /  / |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
 /   / /    ノ <_.  |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
     ヽ_>    `ー- '
411なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:09:07 ID:xiDD/K+6
インターネットはひとつの転機になってるかもな
412なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:11:17 ID:mhBclF6W
誰こいつ?
Wikipedia読むのめんどいから3行で教えてください
413なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:13:47 ID:8P+mZykV
>>412
オ 
タ 
414なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:28:28 ID:J20wNyar
「今の若いオタクは、俺の若い頃リアルタイムで観たアニメを最低3つ以上全話観るべき。」

今やおっさんだけでなく二十歳前後すらこういうことを言い出す。
415なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:36:35 ID:59sZKVg0
>>412


416なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:38:05 ID:nY0MVxM/
 この人が知っているアニメや漫画はよくて90年代初めまで。

 デブの時に何度か話した事があるが、90年代中期から現在までの
作品はほとんどごぞんじないので、これでよく「オタク評論家」を名のれる
ものだ・・と唖然としたことがある。

未だに40代以上のおっさん向けに「オタクとはこんなものでっせ」と
商売にしようとしているが、実は宅八郎や泉麻人と同じく15年ほど前に
とうに終わった人で、オタク業界からは完全無視されている存在。
417なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:38:40 ID:HqGg5pPc
帰ってきたらスゴイスレが伸びてるw
岡田の言う「オタク」って知識の有無というより同朋意識を指すんだね
で、大衆化が進んで「オタクとは萌えがわかる人だ」っていう一般人みたいな考えを持った人たちが「オタク」を名乗りだし、
「萌えがわからない岡田はオタクじゃない」って言われるようになって、もうかつての同朋意識は通じなくなった、「オタク」というくくりは無くなったと。


418なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:39:18 ID:aLImVWLd
>>416
最近のも見てるぞ、ハンタとか電脳コイルとか
あとは知らん
419なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:39:58 ID:HqGg5pPc
うわ、まともに改行できてねぇOrz
420なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:40:48 ID:NI3/84cT
自分を大きく見せようとしてるのか知らんけど
既知のネタだろうが未知のネタだろうが
唐沢や岡田が話す方が鶴岡あたりが話すより面白い。
オタク大賞とオタク大賞Rを比べると特にそう思う。

>>414
オタクの教養として古典・スタンダード・新作は
見ておかないと駄目らしいよガンダム・エヴァ・アクエリ、みたいな。
・・・ただ本人は新作に無頓着だがwww
421なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:41:38 ID:fhKWQpid
老醜晒さずにヲタのフィールドから去れ
422なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:45:27 ID:HqGg5pPc
>>420
岡田や唐沢はもう隠居してるけど、若手のオタク評論家が出てこないから
マスコミに今のオタク文化について意見を求められるらしいねw
第2世代、第3世代から新しいオタク評論家が出てくればいいんだけどね
423なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:49:23 ID:wPE0ZwXB
>>416
そう、この人はオタクのコアが高橋留美子を始めとした
学園ラブコメから美少女ゲームへと変化した流れを追
えてない。そっからまたアニメやラノベに帰ってて今の
萌えにつながるのに。
424なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:55:12 ID:HqGg5pPc
今の萌えって商業主義とテンプレにまみれたゴミにしか思えない
自分達で萌えポイントを探してたあの頃とどう繋がってるの?
425なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 20:57:58 ID:CAQMKPIG
第二世代、第三世代のオタク評論家がでてくるのを賛成
ただ個人的意見として初音ミクの全貌をこの世代では無理なのが難点だ。
もし現れたならミクのオタ評論は申し分ないけど、DTMに関する音楽評論は
無理そうだから。



アニソンをすべて知っても語れない領域がある。
426なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:02:06 ID:q+nwM9ue
第一世代オタクのコアはウルトラマンを始めとする特撮
第二世代は、北斗の拳、ジョジョの奇妙な冒険と黄金期のジャンプ漫画
といった感じか?
427なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:07:37 ID:CAQMKPIG
わかってない人が評論するとその人自身が恥をかく。
例をあげると外国の日本のアニメの分類では単なる三角関係でも
今のハーレム系と同一視してるのだそうだ。
本当歴史とその経過を知らないと違いが判らなかったり、同じものと勘違いするものです。

岡田さんが研究とかいって引きこもって今の流行をすべて遊び知ったのなら話は別なのだが・・・
428なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:08:11 ID:dvmzFY0P
>>426
星新一や手塚治虫を第一世代と言う場合もあるぞ。
ただ、戦後すぐだったのでとにかく数が少なかった。
429なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:09:11 ID:yxyc5m31
>>424
萌えつて言葉が無かっただけで、昔から萌えは与えられるもんだよ馬鹿
430なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:10:41 ID:HqGg5pPc
>>426
第一世代はSF
第二世代はエヴァが根っこにあるような気がする

>>427
岡田は今のオタク文化について語ったわけではないよ
かつての「オタク」というくくりが今は通用しなくなったって言ってるだけ
431なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:11:53 ID:wPE0ZwXB
>>424
エロゲ初期は80年代の学園ラブコメのキャラと共通点が
多く現在はエロゲの影響を受けたアニメが多い。

学園ラブコメのヒロインなんて昔もテンプレキャラで商業主義だ
ったっつーの。昔を美化しすぎ。
432なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:11:57 ID:amFzxq0U
>>425
DTM也音楽製作の観点で言えば初音ミクは
売れたライブラリ程度の何者でもない気がするが。
433なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:15:21 ID:NodTV6HA
>>426
第一世代は特撮+SF辺りな気がする
434なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:20:01 ID:J20wNyar
コアな人が「こんなの○○じゃない」と言い出した時点でそのジャンルは衰退している。格ゲーとか
435なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:20:57 ID:zvum9yZQ
唐沢もクイズ番組出て醜態さらしたしなー。
自分の好きなジャンルを掘り下げたのは事実としても
彼らの言うオタク(貴族)の品位を落としたのも事実なんだよね。

とは言え、あの程度の顔でモテはじめました。とか言う奴に
今後仕事があるか疑問。

ただ唐沢のUAライブラリーは継続望む。
436なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:23:10 ID:HqGg5pPc
>>431
なるほど、学園ものは疎いから知らんかった>テンプレキャラで商業主義
437なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:24:36 ID:Y4kCBX5d
何回
438なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:29:59 ID:9BMMJg7z
>>417
だね。
要はこのスレが見事に岡田の書いた内容に合致してる。
439なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:30:10 ID:9oji/4/b
岡田の感性が死んでるだけ 世の中は進行中
440なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:30:11 ID:wPE0ZwXB
ツンデレもロリも眼鏡っ娘もお嬢様キャラも無口系キャラも
妹萌えもありましたな。

あだち充の「みゆき」なんかエロゲー空間ですよ。
ほとんどそのまんま同級生2に踏襲されます。
441なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:33:08 ID:HqGg5pPc
>>439
あまり進化してるとは思えないよw
442なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:33:50 ID:dvmzFY0P
>>433
世代論も東にいたか西にいたかで見解かわるからな。
SF大会VSコミケといおうか、大阪側のオタクと東京側のオタクじゃ進化系統が明らかに違うし。
感覚としては西が男っぽい感じで、東が女っぽい感じ。

上手くいえないが、とにかく当時は東西で明らかになにか違った。
443なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:35:25 ID:B8HFjBBI
オタクのオタク定義はウザ過ぎる
444なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:35:41 ID:q+nwM9ue
>>430
よくあるオタクの評論だと、第2世代はガンダム、第3世代はエヴァって
よく言われてるよなぁ。
かんじんの第4世代は何か?なんだけど
445なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:37:00 ID:Iho2K90c
…ラブひな
446なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:37:50 ID:wPE0ZwXB
>>438
それを強引に世代論にしてさらには社会論まで広げる
からおかしんだよ。
オタクという概念が広がったのは80年代中ごろか後半
だしその頃のオタクもキャラ萌えが中心だよ。萌えという
言葉はなかったけど。今とそう変わらん。
447なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:39:02 ID:RVa8BFiI
作品というよりジャンルで…
萌えアニメ
女の子なら腐女子向け。
448なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:39:38 ID:HqGg5pPc
>>442
東西の違いって発想が無かった
目から鱗が落ちた
この辺りを突っ込んでるオタク評論ってある?
449なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:43:33 ID:J20wNyar
この手の議論は、最終的に俺定義の押し付け合いでgdgdになる。
どっからどこまでがツンデレ議論しかり、どっからどこまでが百合議論しかり
450なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:47:38 ID:NodTV6HA
でも妥協したらオタクじゃないっす
451なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:48:28 ID:wPE0ZwXB
>>449
全くその通り。しかし"オタク"という言葉が使われ始めた
時期を考えれば俺の定義の方が妥当性あると思うぞ。

オタクはキャラ萌えだ
452なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:54:15 ID:N0WyEBgs
>>432
「音楽製作の観点」から言えばそれ以上評価できんだろw
ミク以前からボーカロイドはあったわけだからツールとしてそこまで革新的ではない。
その評価はDTMの粗野の広がりと消費の拡大。
ミクからDTMを始めた人も多い。

初音ミクはDTMツールなのに動画やマンガでメディアミックス展開した。
メジャーではなく、ニコニコで聞けるにも関わらず同人で数千枚規模でCDが完売した。

これはDTMのツールとしてではなくミクのキャラクター性によるけれど
ミクは今までニッチ産業だったDTMにオタクの消費を呼び込んだ存在として名を残すだろ。
初音ミクがでて1週間でそれまで1位だったDTMツールの年間売り上げを
凌駕したんだから。
453なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:55:07 ID:N0WyEBgs
粗野>裾野orz
454なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 21:55:07 ID:dvmzFY0P
>>448
ないんじゃないかな。ただ、評論を書いてる人によって世代論とかが違いすぎるなー。とか思ってたら
岡田なんかが西側の人間だったのに気がついただけだし。
西側の人間にとってコミケやその辺で騒がれた作品はほとんど無視だから世代論も変わるでしょ。

今みたいにネットで全国一律の情報じゃないから地域差はやっぱり計算に入れないとダメだと思う。
455なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:05:52 ID:wPE0ZwXB
第一世代の東のヲタ文化って何だろ?

ヤマトは全国的だよね?
456なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:07:11 ID:2xBaVTuF
この人は、前に萌えが解らないと発言してたけど
ダイエット本の前に何冊か出してた恋愛本を読んだ感じからすると
女が嫌いなんじゃないかと思った。
根本的に女が嫌いなら、そら萌えも理解できんわな。
457なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:09:13 ID:uEPn49cc
>>432
> DTM也音楽製作の観点で言えば初音ミクは
> 売れたライブラリ程度の何者でもない気がするが。

まったく違うよ。
初音ミクの衝撃は、「売れたライブラリ」とはまったく違う次元を持ってる。

「人気ナンバー1アイドル歌手に、自分の歌をだれでも自由に歌わせて発表できる」

これが、DTM他音楽制作の観点での初音ミクの最大の意義。

初音ミク以前は、山口百恵にしても、松田聖子にしても、中森明菜にしても、
「自作の歌を自由に歌わせること」なんかとても出来なかった。
「実力、運、コネ、その他に恵まれて選ばれた人」だけが、
自分の歌をトップアイドルに歌わせて世に発表できた。

その現実を打破したのが「初音ミク」なんだよ。
初音ミクは、単なるボーカロイドライブラリではなく、いまや「人気ナンバーワンアイドル歌手」なんだ。
その人気ナンバーワンアイドル歌手に、自由に自分の歌を歌わせることができる。
これが、DTM他音楽製作の観点から言って、一番大きな意味だよ。
458なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:10:12 ID:HqGg5pPc
>>456
岡田曰く、そこそこ理解してるらしいよ
ただ評論するにはかなり判ってないとダメらしい
だから「萌えってあまりわかんない」って言ってるんだそうだ
459なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:12:27 ID:q+nwM9ue
>>457
同時期にニコ動、ようつべで手軽につくった作品を発表出来るようになったの
大きいよなぁ。
460なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:15:17 ID:uEPn49cc
>>459
勿論、初音ミクの衝撃は、ニコ動なしにはありえなかったのは間違いないし、
初音ミクなしだと今のニコ動は簡単に「違法サイト」として潰されていただろうね。

クリプトンの社長も言ってたけど、これはもう「奇跡」としか呼べないタイミングだと思うね。
もしニコニコ動画が存在せずにYoutubeしかなかったとしたら、初音ミクムーブメントは恐らく存在してない。
461なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:19:31 ID:flHpWqCE
いいじゃん
金使うだけしかとりえがないんだから、どんどん金使わせればいいんだよ
462なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:21:44 ID:wPE0ZwXB
岡田はやっぱ社会性あるんだよ。だから思春期をこじらせないで済んだ。
でも自分がそうだからって昔のオタクが全部そうだったなんて言うのは嘘だ。
現実では満たされない鬱々とした感情をアニメやマンガのキャラにぶつけて
いたのは昔も同じだぞ。
463なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:24:34 ID:q4nV9X8S
>世間の多数派とは違う「好きなこと」を自分で掘り起こし、世間の目に対抗する
>知性と精神力を備え、社会人生活も営んでいた。実は強い自負心と社会性を持つ「貴族」だった

イメージ的には全共闘世代の各セクト指導層がこんな感じなんだが。
ノンポリに「総括せよ、資本論読め」、他セクトに「あいつらはマルクスが分かってない」みたいなw
当時を知るオサーンがいたらその辺どうなのか聞いてみたいところだ。
464なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:27:05 ID:XASLncZx
>>373
メインカルチャーはオタクだから勉強しなくてもいいが
アニメとかSFの元ネタは勉強するべきで
今のオタクは勉強してないから駄目って事か?

なんだそりゃ
元ネタ勉強してなくてもメインカルチャーで
造詣が深いのがあれば同格だろ
アホちゃうか
465なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:30:43 ID:Ml2na3fB
まあ国や文化の歴史そのものだと思うけどね

発展期は人が少ないから、集合体の中で生産者と消費者を兼ねている人がほとんどだった。
現在の成熟期では人が増え、消費者としてしか役割を果たさない人が増えた。
このまま第2の生産者が育たないままだと、衰退期に入るだろうね。
ゲーム業界もそんな感じやん。
466なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:48:30 ID:fLNKbyeG
岡田が老害化か
老害が出るってことは良いこと
旧オタク世代が理解できるオタク文化こそ進歩がなくてヤバイ
467なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:50:07 ID:HqGg5pPc
>>465
ゲーム業界は確かにやばいね
あっという間に廃れた感じ
468なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 22:52:38 ID:CAQMKPIG
425だが
>>457のような力説を言える人を私はまっていたのかもしれない。
あと作られた音楽に評価できるセンスがあれば最高です。
469なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:09:10 ID:GHWXSAfM
最近の若いオタクは知識が無さすぎだねえ・・
キン肉マンすら読んでなくてびびった
470なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:09:13 ID:EchbJ0GR
>自分の好きなジャンルから少しでも外れると関心がない。
>>1に書いてあったんだが
今じゃジャンル外まで網羅しきれないだろジャンルですら俺追えてないぞ・・・
471なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:12:00 ID:qDLboHCa
『萌え』って確かに理解出来ない物だとは思うなぁ。
オタクって一般ウケする物を嫌って自分だけの世界に籠る物だと思うけど
萌えはオタク一般に受けるよう操作、調整された物だし…
でも彼らはディープな物を好んでると錯覚してるんだよねぇ。

動機がほぼ性欲からきてるのも変な感じ。実在しない絵と音声なのに…
よくよく考えると変な文化なんだよなぁ。
472なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:24:18 ID:8P+mZykV
>>469
逆に何故筋肉マンを読まなければならないのか
473なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:26:47 ID:cDu3w4k/
>昨年は自身のダイエットをつづった新書が50万部の大ヒット。


すげえ!誰が買ったんだ。でもあんだけ激やせしたら
インパクト凄いもんな
474なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:29:10 ID:3GYnM8It
キン肉マンぐらい知っておいて欲しいなあと思いつつ勧めることはできない
むしろこれを大喜びで見てた自分を恥じるくらいだ・・・・
475なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:32:57 ID:8VGH0ZtP
キン肉マンはゆとり世代で言う遊戯王あたりの位置づけだからな。
タイムリーで接してナンボの作品だし。
懐古で薦められても困る作品。
476なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:41:49 ID:YmewaM/I
誰か殺した!?
477なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:48:43 ID:8nUy1f4H
>>469
たまたまキン肉マンを読んだことがなかったとか。

漫画に限らずゲームだって、FFをやったことがない人もいれば、ドラクエをやったことがない人だっている。
ニコニコの、ポケモンを初めてやった人だって、初めてを理由に叩かれることはない。
ヲタだから知ってて当然やってて当然とか思ってる人って、自己満足に浸りたいだけなのでは、と思う
478なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:53:21 ID:oRgBmsmy
今はリアルタイムで遭遇してない作品には手を出しづらいよな・・・
新作ですら多すぎて手に余る状況だし
479なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:54:08 ID:PhMMIEOg
しかしこの本読んだ後にこのスレを読むと
岡田が本で主張している事がそのまま現れて見えるな、本当にはっきりと
480なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:54:26 ID:q+g3+Q1U
キモオタ代表が小賢しいわ
481なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:57:06 ID:8VGH0ZtP
>>477
とはいえオタは「通」を気取ってるわけだから
ある程度押さえておくべきものは
押さえておかないと馬鹿にされるのもしょうがないだろう。

極端な例だが自称「ロボアニメオタク」なのに
エヴァとギアスは詳しくてもガンダムは見たこと無い、よく知らないとか。
(そんな奴が存在するとは思えんが)
482なまえないよぉ〜:2008/05/06(火) 23:59:01 ID:J20wNyar
ブックオフで1冊100円で買うにしても、例えば20巻出てれば2000円だもんな・・・・
それだけじゃなく、20巻以上出てる漫画なんて他にもゴロゴロあるわけで、それ考えると1冊100円でも気軽に買える値段じゃなくなる。
483なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:00:22 ID:4UriIEz3
>>479
トレカヲタのことは書いてありましたでしょうか?
消費に関しては文句が言えません…
484なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:03:10 ID:nhtu0vqB
>>481
俺、ヤマトとエヴァとギアスは面白いけど、ガンダムだけは面白く無いわ。
ぶっちゃけ、富野はキチガイだけどあんまり才能は無い。
485なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:03:39 ID:gCyp4I1g
手塚治虫のアニメファン批判みたいなもんだろ?
歴史は繰り返すってことだ。
486なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:11:46 ID:CDq1VCnz
少なくとも岡田が現役だった頃くらいの数「貴族」はいると思うが。単にパイがふくらんだんだよ。
評論家や研究者は余ってるから昔みたいにちょっとコアな知識があればオタ人脈で本の一冊でも、って時代じゃ無いけど。
487なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:13:57 ID:ular7IhQ
ここまで読んで>>384が最優秀レス
488なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:14:48 ID:6FU0ERnB
>>484

ギアスww


( ´,_ゝ`)プッ
489なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:16:18 ID://wimKMn
「文化」とか勘違いしちゃってるのがダメなんじゃ
490なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:21:37 ID:P8W1F/9O
>>481
オタクを自称しなければ、問題ないということか。
491なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:23:39 ID:7WYWWnHs
>「新製品の発売を待つだけで楽に快楽を得ようとし、自分の好きなジャンルから少しでも外れると関心がない。
>消費するばかりの存在。かつてオタクが共有した価値観は失われたのです」

で?
その価値観とやらを取り戻して何か変わる訳?
492なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:27:49 ID:nhtu0vqB
>>487
結局懐古厨ジジイが「最近の若いモンは〜」とか愚痴ってるレベルでしかないよね。
493なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:28:34 ID:aI42T6QE
というか>>1こんなこと
東浩紀が「動物化するポストモダン」で2001年の段階で指摘してることじゃん。
しかも東は同じ現象を「肯定的」に捉えていた。
(「動物化」というフレーズの誤読で批判されたと思った人が多いみたいだけど)

7年も遅れてさもすごいこと思いついたみたいなこと言ってる時点で頭がいいわけない。
494なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:31:22 ID:w4x49y0S
今のオタクは、
自分の好きな作品をべた褒めして、
嫌いな作品は叩いて否定することしかできない。

他人の趣味にケチ付けるなとはよく言ったものだ。
495なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:44:38 ID:354E0NtX
少数派で迫害されてたからな、趣味が違っても
お互いを擁護してたんだろう
496なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:45:03 ID:1iPs6PHV
ぶっちゃけ他人に何言われても気にならない
497なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:45:04 ID:Ned4VmW5
「オタクはすでに死んでいる」岡田斗司夫

そうだよ、死んだも同然だよこんな生き方wwwww
昔の友人は彼女つくりバイトをし、充実した生活を送る中
学校から帰って寝てPC画面見てオナニー
こんな生活のどこに生きる要素があるんだよ、当たり前のこというな
498なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:46:15 ID:ular7IhQ
20年したら今のオタクが同じようなこと言ってるよ
昔はよかったなあ
499なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:54:13 ID:ular7IhQ
ついでに言えば今の作品が昔のどれそれのパクリみたいな話には煩くても
お仲間がホンマモンの盗作をしてもダンマリで一緒に仕事もしちゃうのも貴族クオリティですかね
500なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 00:57:48 ID:GJjMV5L4
具体的にどれのこと?
501なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:00:59 ID:Ry0Id8Kg
今の若い世代のオタク(そもそも、彼らを「オタク」と呼ぶこと自体抵抗があるが)にとっては、
漫画やアニメといった趣味のジャンルは、「コミュニケーションの道具」でしかないからな。
仲間と一緒に騒ぎたい、盛り上がりたい、そのための媒介。場合によっては口実。
だから、たとえばアニメであれば自分の好きな作品以外のアニメに関して見聞を広めようとはしないし、
それ以上に、孤立を怖れるようになった。

昔のオタクはそれこそ「我が道を行く」人間の集合体だったが、今の世代は、「オタク」の狭い
コミュニティの中の少しでも大きいコミュニティに身を置くことを最優先に考えている。「KY」なんてもってのほか。
502なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:01:45 ID:al6cmY4U
>>493
本読めばわかるけど岡田も否定してるわけじゃないよ
自分で誤読しといてよくイチャモンつけられるなw

っていうかこのスレで岡田批判してるやつらで
立ち読みでも良いから本読んでるの何人いることやらw
しかも内容とは関係ないイチャモンばっかで。
オタクの知性が低下していることが露呈されたなw
503なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:14:54 ID:Gy54eg4D
>>502みたいな信者がまだいるんだね。
ネットなかった頃ならその場のノリで口から出まかせふきまくって業界通気取っても
騙される子も多かったんだろうけど。
今では騙されるのは相変わらず事情知らない新聞記者とアホの子くらいだな
504なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:19:23 ID:al6cmY4U
>>503
岡田批判なんかは勝手にやってりゃいいんだよ
ただ、批判にもなってないイチャモンを馬鹿にするのも俺の勝手なわけで。
それをしたら信者扱いってあんたもたいがいだなw
505なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:21:33 ID:KtHsyBc0
>>501
「おもしれくないけど惰性で見てる」とか言う奴は完全にそれだよな
もしくは単なる辛い現実からの逃げ場所か
叩くために見てる最悪の糞野郎共もいるし
506なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:22:24 ID:pYsmjCHM
ネットの所為でタダの消費者が露出しやすくなっただけ
実際は、昔から今で言うライトなオタもかなり居たけど、発言の場もなかったから
自然と創作してる奴だけが目立ってた
507なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:22:56 ID:Gy54eg4D
オタクの知性低下なんていう話を真に受けてる時点で信者だろ。
そもそも岡田に知性なんか昔からなかったしなあ
508なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:26:29 ID:al6cmY4U
>>507
オタクの知性低下っていうのは2chのアニメスレやらニコニコ動画を覗いての感想だよ
悪いが岡田から受けた影響なんて微々たるものだよ
まぁそれでも信者扱いしたいなら別に構わないよ
509なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:28:03 ID:DzUxm6Z+
>>508
それはヒキニートの知性低下だろ常考
510なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:28:10 ID:ular7IhQ
そういう底辺を覗いて知性低下と判断するのは今の子が可哀想だろw
大昔に2chなんかあってもきっと酷いもんだったぞw
511なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:29:37 ID:Gy54eg4D
>>508
単にネットにつなげる人間が増えて顕在化しただけじゃねーの。
岡田のバカっぷり見てりゃ昔から知能低いのがいたって十分わかるだろ。
岡田なんかが持ち上げられてたんだぜ?あの舌先三寸でさw
512なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:31:16 ID:DzUxm6Z+
オタクはすでに死んでいる=X
すでにどころか最初から死んでいる=○
513なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:31:49 ID:Gy54eg4D
要するに「最近の若者は」って言いたいだけの新聞記者や>>508みたいなのが
未だに岡田にひっかかるってことだな。知性低下w
514なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:36:21 ID:Ry0Id8Kg
ID:Gy54eg4Dは何か痛いところでもつかれたのか



って思いたくなるほど粘着してるな
515なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:37:05 ID:bWGoru9G
今も昔もオタクに対して否定的だよ世間は。
昔は良かった〜って年取ると誰でもいいたくなるのは
分かるけれどね。ダイエット本売れたくらいで
調子にのって口が軽くなってるふうにしか映らないよ
一般人には。
516なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:37:43 ID:hazIaDF/
「脱オタクに成功した奴は、大抵オタク否定を始める」

岡田斗司夫自身がかつて言った言葉だ
517なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:41:04 ID:ular7IhQ
脱デブに成功した後デブ否定を始めた男だしな
518なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:45:08 ID:vy+HEk5q
やっぱりネット社会到来の影響は大きいだろうね

例えば、ネット以前は
TVに岡田が出て、アニメやサブカルの業界について語ったら
情報の少ないオタたちには
「この人こんなに沢山のこと知ってるんだ・・・」
って、オタク界の第一人者であることが出来たわけだ

でも、ネット到来以後の情報過多の現在では、語れば語るほど、逆に
「知ってるって言ってもこの程度か・・・」
って、一番のお客さんからも見放されるようになってしまった

だから、今の岡田は、商業主義に色づく前のオタク文化を懐かしんで
アニメの作り手側だった頃の裏話を、もったいぶって切り売りする事しか出来ない
もう業界の第一人者としてサブカルチャーを広める役割はとうに終えたはずなのに・・・
何も生み出していないことについて、岡田が言う今のオタクと、岡田自身は何も変わらない
519518:2008/05/07(水) 01:48:54 ID:vy+HEk5q
って、長文書いてたら
既に>503が4行でまとめてくれてますね・・・(;^ω^)
520なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:52:59 ID:z3q3QGO6
オタクに関しては岡田は「変わった」って
ことをいってるだけじゃん、自分自身と
世間から「オタク」と称されているものを比較してさ。

消費するだけの存在って言うのに
引っかかる人は作る側に回ればいいんじゃないの?
521なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:55:22 ID:mrb7Uqvk
そもそもの岡田の前提も間違ってるし
現状認識も間違ってるから結果も間違ってるという
どうしようもない話
522なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 01:59:12 ID:GJjMV5L4
悔しかったら作り手に回れよって煽ってんのかね
523なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 02:03:04 ID:ae7ppnSM
深夜アニメが乱発した頃からアニメに興味なくなったように見える
そもそも全部見るなんて無理だし、昔だったら可能だったかもしれないが
全ジャンル縦断っていうのは数が少なかったからできたって見方もできるし
「濃さがない」ってことを言いたいんだろうけどねぇ、詮無い話だ
524なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 02:05:51 ID:O8PkXGqn
挑発的なタイトルなのに伸びないねえ
若い人はオタキングに興味ないんだろうな・・・
525なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 02:13:55 ID:ular7IhQ
「自分の好きなジャンルにしか興味ない」ではなく
「自分の好きなジャンルを追うだけで精一杯」が
このオタ産業供給過多の現代でなかろうか
526なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 02:19:05 ID:LDhbfBA5
そもそも放映されてるアニメを全部見るなんて不可能だしな。
527なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 02:30:36 ID:tu0XpNuG
>>526
地上波で放映されているアニメを見るだけじゃなくて、
CSやBS、OVAや映画、ネット配信のアニメも見て、
それらの原作小説、原作ゲーム、原作漫画を見て、
関連音楽を聴いて、フィギャー鑑賞して、グッズながめて、
CDドラマもラジオもイベントも全部チェックするなんて、
無理だし無意味だものね。
528なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 02:35:49 ID:mYDjHS4o
こういう議論ですら世間ではオタクのやること
529なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 02:44:05 ID:/dSXvZdk
しかし、オタクを続けるのが大変な環境だよな・・・
主要出版社の漫画誌と単行本を全て購読
アニメのDVDは特典の為に全巻買いorボックス買いが基本
関連グッズも当然コンプだろうし
フィギュアは通常版と限定版を合わせて注文
次世代ハード機はコンプして、目ぼしいゲームソフトは全て買い
ネトゲ・エロゲの為に高スペックのPCも揃えて
さらに同人関連があって・・・
取捨選択せざるを得ない('A`)
530なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 02:49:31 ID:mYDjHS4o
>>529
さらに2ちゃんでの評価も押さえてないとダメ
サックスうぜえだのなんだの小ネタ的な
この作品のこのキャラが持ち上げられてて
あの作品のあのセリフはあのエロゲの声優キャストと同じだの
この声優とあの声優は違う作品で絡みがあり、この作品ではそれをパロってるとか
531なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 02:59:08 ID:jBw5yhgm
もしかして、もう今の状況についてこれなくなったのかも知れないね。
532なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 03:01:01 ID:tu0XpNuG
>>530
nice boatの衝撃をオンタイムで体感して、
愛知版を見て、流出した予算書を分析して・・・

こりゃ今夜も残業だぜ!
533なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 03:01:33 ID:ICibJhaA
>189
>腐女子の道に入りかけてる女の子だがちゃんと子供を育ててる

ここがいきなりでよくわかんないんだけど、娘さんの事?
534なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 03:02:48 ID:v1VGSrhK
さサこあこって誰だよ
535なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 03:04:57 ID:jBw5yhgm
>>522
作り手というより、メディアの側でモノを言える立場になれよ。
って事じゃないかな。

ネットの発達していない時代なら少々底の浅い人材でも、発言の場さえあればその筋の一流と騙れたし。
そして、それが底の浅い知識だとしても、誰も「こいつニセモンだぜ」と発言できる場すら無かったわけだし。

で、いま特権階級から没落しそうで焦ってるとか。
536なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 03:08:55 ID:P8W1F/9O
昔のオタクも自分の守備範囲の境界線をどこかに引いていたと思うけどね。
SF一つ取っても、原書を何百冊も読破していたやつなんて一握りで、
邦訳をちょっとかじった程度の連中がほとんどだったはず。
537なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 03:19:15 ID:Qb13CvvZ
なんだろうね、オタクが死んだというか
「オタク業界」みたいなのが勝手に形成されて昔からの人が戸惑ってるだけなんだよね
別物とみなしたほうがいい
538なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 03:26:17 ID:mAnfoAIL
腹の周りは取れたけど、そのかわりに、
心とお脳に脂肪がついっちゃたのね…
539なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 03:47:37 ID:kGkbmbu0
>>536
SFマニアなら原書を読む読まないは別にして、
邦訳含めてならSFだけで数千冊読んでるのはざらにいるでしょ。
540なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 03:51:22 ID:o+hvX+iL
伊集院に叩かれて切れちゃったのかな?w
541なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 03:58:01 ID:xmpP8vTJ
>>540
伊集院なんて電グルの丸パクリしてたようなカスどうでもイイ
そこそこのものは褒めるけど脅威になりそうなものはわざと見ないようにしたりスゲエ嫉妬深い
542なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 04:00:46 ID:z3q3QGO6
>>529
別に物を持ってるかどうかじゃないだろ
「オタク」っていうのはw
もちろん業界を買い支えていく心意気は買いだが。
543なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 04:14:02 ID:GJjMV5L4
>>539
ざらにはいないだろ
おっかねえ
544なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 04:19:23 ID:d+cPvKap
今のオタって昔の歌が下手くそなアイドルに夢中だったミーハーと同義だからな
545なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 04:22:51 ID:mxkcBtl6
オタクは死んだっていうんだったら、それでいいじゃん?
めくじら立てるような事でもあるまい?
546なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 04:23:18 ID:TZ9WJPiM
岡田の言いたいことはよく分かる。納得もできる。
しかし、もうそんな時代じゃねーよ。
547なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 04:32:03 ID:S+lm5NBI
老いたな…オタキング。

岡田の言うのは、あくまでガイナックス〜大阪芸大閥に代表される80年代オタクの消滅だろうと

同人作品と商業作品の垣根が制作ツール、クオリティや売り上げ、販路などあらゆる意味で崩壊しつつある現代のクリエィティブ層に対する言及も無ければ、あらゆるツールを駆使して貪欲に過去作品を探求する若年オタク層の努力に対する考察もない。

オタキングは死んだな
あの体脂肪と共に
548なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 04:45:08 ID:/dSXvZdk
>>547
>貪欲に過去作品を探求する若年オタク層

うわ、それすごい分かるわ('A`)
10数年前リア厨だった頃に欲しくても買えなかったアニメとかが
今更DVD-BOXで発売されたり、ブクオフに売ってしまった昔の漫画の完全版とかが
新しく作られたりして、それも買わざるを得ないからなぁ・・・
なまじ、経済力が備わった分、買わないと気持ち悪くなるのがいかんよな・・・
549なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 05:51:16 ID:PwzWiQC4
ハタチそこそこの若いオタクが、70年代のスパロボや魔女っ子アニメを研究し、精通してたりする。
アニソン好きなタイプに多い気がする。
そういう世代の真摯なオタク道を理解できず、いつまでも
「俺たちは本放送30分を丸暗記するほど集中して視聴した」
とか言う前世紀の特殊技能に固執すんのはどうなのよ?
550なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 06:05:18 ID:XvuRhPnF
ミーハーやスイーツと結局はあんまかわらん気がする。
気持ち悪い分むしろ・・・
551なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 06:10:14 ID:CxZmGzlf
>>539
数千話なら可能だが、数千冊はないな。そこまでSF本が入手できないだろ
552なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 06:12:14 ID:ifAVuwDa
>>481
趣味が細分化した時代
「押さえておくべきものがある」という考えこそ古い幻想
553なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 06:20:03 ID:L9bJKWKa
「オタクなら萌えが理解できて当たり前」という第三世代の主張が本当ならば
アニメ絵の女の子のハダカみてもチ○コが勃たない俺はオタクじゃないのだろうか・・・
554なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 06:35:59 ID:nhtu0vqB
それ、萌えじゃなくてただのエロですから。
555なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 06:46:31 ID:0RS724gu
久々に見たら随分とやせたもんだな・・ガン?
556なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 06:48:54 ID:AmMVim+9
そもそも岡田は今オタクカルチャーの中でなにか生み出してるのか?
評論家まがいのことしてるだけじゃねーか
死んでるのはおまえだろ
557なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 06:51:33 ID:74Mb7oeJ
なにをいまさら
558なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 07:50:18 ID:ZG+cyUqx
>>550
まぁ一緒だよな
ただヘキサゴンの三人と握手できて泣いてる奴らみると気持ち悪さは同等
559なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 07:59:13 ID:M1j6jqab
>>503 >>518
サブカル以外の趣味だけど、それ確かに凄くわかる・・・
560なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 08:08:39 ID:st8/Yva1
オタクっていっても、実は人によって定義が違っていて、
この場合「岡田定義のオタク」が死んだってだけなんだよな
しかも、「岡田定義のオタク」てのも岡田がオタクイメージを向上させるために
でっちあげた、決して主流ではない定義だしな
561なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 08:58:47 ID:rjn3quhh
主流のオタクって存在するのか? したことがあるのか?

主流のオタク像を教えて欲しい。
562なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 09:07:53 ID:vlndplz7
主流だとか時代の流れって言ってるのは
流行を追ってればいいんじゃね
563なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 09:12:41 ID:0tlMAy5l
オタは死んでヲタが残ったんだよ。
564なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 09:35:24 ID:al6cmY4U
>>560
岡田自身、これは自分の考えるオタクの定義ですってことわりを入れてたからね
明確なオタクの定義が無い以上、オタク論って不毛になっちゃうよね(その不毛さを楽しむのもオタ特有のものかなと思ってるけどw)

>>562
時代の流れとか関係なく自分の好きなものにのめりこむのがオタクだと思ってたんだけど、
実際はそうでもないのかもね
565なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 09:47:44 ID:Gy54eg4D
ちょうどはてブに入ってた記事によると

1997年に「オタク文化」という言葉を作ったのは岡田自身で、
岡田いわくこの「オタク文化」が死んだのは2000年以降盛り上がった「萌え文化」のせいだそうだ。
つまり岡田の言う「オタク文化」は実質3年しかなかった。
で、今になって「オタク文化が死んだ」とかいって騒いでる。

ってことらしいw
自分で勝手に作った嘘に火を放って騒いでバカの新聞記者を釣る商売にすっかり味しめちゃったんだろうな。
マッチポンプ爺自身がさっさと死ねばいいのに。
566なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 09:49:01 ID:bJFvkqRx
デブの場合、痩せると極端に今までの自分、そしてソレに似た人たちを極端に卑下したり非難したり罵倒したりするタイプがある。
つまり変わった自分を完全肯定するために変わってない人を叩くことによって自分はがんばった、自分凄い!と思い込もうとする。
自己正当化。

その典型な気がしてならない。
567なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 09:50:04 ID:Q9MWgrWp
>>560
そんなぐらい書かなくてもみんなわかってるって。
自分を賢いと思うなよ。
568なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 09:51:17 ID:bJFvkqRx
>>565
その岡田自身がメイド喫茶だかの全国チェーン展開をしたいと言ってたくせにな。(ソースは島本のラジオだったと思う)
569なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 09:59:50 ID:eqfk2HGR
つーか岡田がそのダメなオタクの代表みたいなもんじゃねーか
弁は立つかもしれんけどなんも生み出さない
自分勝手な評論家ってのは一般的なオタクそのものだろ
570なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:01:21 ID:cRdKA0to
ミク見てると、消費ばかりなんてもんじゃないよなw
去年のオリジナル曲が一千曲突破してるって調査したニコニコ動画みたし
アートも四コマも更にあふれ返ってる。
ネット公開があたりまえになって、メディアとの相乗効果もすごいと思うよ。
以前、業界とユーザーの仲介役となって批評や論評を繰り返してたある人らは無視されるようになって、干されてるっぽいが
中二病を発掘した功績がのこるのみ。
571なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:02:50 ID:QnPxxcVV
>>569
> 弁は立つかもしれんけどなんも生み出さない

岡田は確かに制作はやってないが、岡田が製作として関わったのは
それこそ日本のアニメの歴史に残るような作品がたくさんあるぞ。

絵描きでは無いが、少なくとも「なにも産み出してない」というのは間違い。
572なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:05:37 ID:B4vbMqK+
>>569
昔はゼネプロ作ったり、ガイナックス作ったりまあそれなりの功績はあると思うよ

でもオタクの時流に乗れなくなって自分がついていけなくなったから
オタクは死んだとかいってるんだもん
573なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:06:21 ID:al6cmY4U
>>571
クリエーターとしての才能はないけどプロデューサーとしての才能はあるっぽいね
574なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:06:48 ID:Gy54eg4D
>>571
岡田がやたらと開祖ぶりたがって現状を嘆いてみせるのも
ネットによって「実は岡田は実質ほとんど仕事してない」って話が広がってしまうからなんだろうなw
575なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:12:56 ID:K6MDuen0
多分最初は萌え文化も許容しててオタクの拡大とか一般化を喜んでたはずなんよな

しかしその中で岡田は見事にが置いていかれて
「ヲタを自称する輩がオタキングの俺をスルーするとは!ムキー!!もうヲタ文化オワタ!!」
 ってなっちゃってるんだと思う

岡田みたいなポジションの人間が居なくても
ヲタ文化が勝手にウネウネ動いていくことが分かっちゃった
576なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:14:17 ID:z9lZwGhD
> 岡田さん世代のオタクは、世間の多数派とは違う「好きなこと」を自分で掘り起こし、世間の目に対抗する
>知性と精神力を備え、社会人生活も営んでいた。実は強い自負心と社会性を持つ「貴族」だったのだと。

未開の地が宝の山になっちゃったんだから、無理! こっちだって供給が過剰で捌ききれないんだよ!!

って、供給過剰にしてるのは貴族様では…?
577なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:16:12 ID:Gy54eg4D
オタクとしても底が浅く知識の内容も嘘ばかり、キングは自称でただの願望だったのがバレてるのに
未だにオタキングの座に拘泥してるのは無様だ
578なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:16:40 ID:LDhbfBA5
マッチポンプだよななあ
579なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:21:28 ID:al6cmY4U
>>575
「オタクだったら萌えがわかっていて当然」っていう排他的な考えが増えたことで
それまでの「オタク」っていうくくりは崩壊したってのが岡田の主張だから
置いていかれるとかはこの際あまり関係ないかと。
まぁ、今やネットがあるから一般人とオタクとの仲介人は必要ないってのはあるよね
580457:2008/05/07(水) 10:24:01 ID:QnPxxcVV
>>468
> >>457のような力説を言える人を私はまっていたのかもしれない。

このあたりの考え方ってのは、やっぱり古いパソコン通信系の人間とか、
DTMをかじってJASRACに潰された時代を生きてきた人間は大概持ってるね。

その時代に今風の言葉でいうと「ちょいオタ」とか隠れオタだった人間は、
今はカタギの仕事をしながらボチボチとオタク消費者やってるんだけど、
そういう世代が「初音ミクムーブメント」や「ニコニコ動画ムーブメント」と出合った時に、
強烈な擁護者に回ったというのもあるね。
そいつらは普段はカタギやってて、仕事で営業やプレゼンをやってる人間だから、
擁護の論陣が本当に強力なんだ。

オタクっぽい言葉でいうと、プロの営業やプレゼンやコンサルによる、
ホンモノのプロによる理論武装の論陣が張られているわけ。
やっぱりカタギで営業やプレゼンやってる人間の論陣はシンプルで分かり易く、
その人がなにをいいたいかがすんなり頭に入ってくる。

その辺りの論陣の豊富さや強力さは、「ITmedia」辺りを見たら本当に良く分かるよw
岡田有花を筆頭にしたITmedia執筆陣と読者ブログの論陣は本当に強力。

> あと作られた音楽に評価できるセンスがあれば最高です。

そういう人も本当にたくさんいるよ。
自分も、自分のブログではたまにミク系の曲の評論やってるけど、
周りの評論レベルが高すぎてどうしようもないwww

何しろ「DTM小僧」だった人間で、色々な事情でその道を諦めた人が大量に残ってるからねぇ。
DTMブーム世代が「初音ミク」をきっかけにDTMに戻った人がたくさんいるんだけど、
戻れなかった、戻らなかった人は、過去の音楽の経験や知識をベースにして強力な評論系論陣を張っている。

581なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:24:02 ID:eqfk2HGR
つーかオタク文化なんてもんは存在したのか?
582なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:43:10 ID:SCD8qCAZ
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1207320747/
583なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:44:29 ID:KHqGYV9f
マニアだけのマイナーな世界に、色々な資本が入って市場が大きく広がった以上
消費するだけの人が圧倒的に目立つのは当然だと思うけどね。
584なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:49:59 ID:F4plQCJk
昔から、自分が興味ないものに対しては比較的冷静でしょ オタは
そもそもオタなんて単なる趣味人ってだけで、別に文化的なもんでもないだろ
素直にデブに戻っておけ
585なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:55:43 ID:Eus8pYOS
オタク相手の商売は儲かる!
って世間様が気が付いたからなぁ…

どんなサブカルチャーも「儲かる!」と目を付けられた時点で下り坂の始まりだよ
586なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 10:59:26 ID:oiHbiTyM
>「オタク大陸は消え、評論も意味を失ったが、文化(作品)は残った。今後は一人の趣味人として楽しみます」。
これは決別宣言だよな。
今後一切オタク関係や趣味関係に関わるなよ。
ダイエットだけやってろ。

あと、彼が言いたい本音は多分こう。
「おまえら、ネットを使って知識をひけらかすな。評論するな。オレのメッキが剥がれるだろうが」
「だから最近の流れは全部死亡認定だ。」
「今後口を開いていいのは本を出したりネット以外で発言できる者だけだ。」
587なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 11:06:10 ID:NHTuHPW6
声ヲタにしても
昔は アニメから声ヲタになり
色んなアニメをみていたのに
最近は 声優の姿から声ヲタになり
本人が出ているアニメすら興味を持たなくなってきている
588なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 11:22:01 ID:7DlBhUra
すでに死んでいるって北斗の県やブリタニア校庭に影響されたんだろ
589なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 11:23:40 ID:L8r19bAM
岡田が自殺したの?
590なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 11:27:35 ID:z9lZwGhD
え? でも冥福は祈らないよ!?
591なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 11:36:04 ID:LYAZ0+l1
iPod文化を守るため、また表現の自由を守るため、さらには強制的な苦役=裁判員制度を撲滅するため、
次期選挙では与党自民党・公明党への投票は絶対に避けましょう!!

●iPodに「著作権料」上乗せ 文化庁提案へ
http://www.asahi.com/culture/update/0505/TKY200805050202.html

●児童ポルノ法改悪問題
http://wiki.livedoor.jp/antievillaw/d/FrontPage

●裁判員制度はいらない
http://no-saiban-in.org/
592なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 11:49:55 ID:OkcgEIc8
てか好きなことすれば良いんじゃね。各々で。

今のオタ業界ってそこまで懐が狭いってわけではないだろ?

となると農家じゃない奴は死ななきゃならんってわけ?

岡田の気持ちもわかるけど、もう少し広い気持ちで見てみたら?

兵隊に行っていた爺が今の子は贅沢すぎるって言っているようなもんだぜ。

ちょとコレwww
593なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 11:55:21 ID:6FU0ERnB
イエス マイロード
594なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 12:01:14 ID:LDhbfBA5
岡田も歳老いたな。そろそろ後進に道を譲って楽になればいいのさw
595なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 12:05:40 ID:vn/cqLjr
バブル前後に世に出た人はいつだって自分で開拓すれば
なんでもできると思ってるのがなぁ・・・
こんな時代勢いだけではどうにもならず
596なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 12:19:40 ID:X/iObPAD
痩せて勘違いしちゃったのかな
597なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 12:20:49 ID:lCrPFN3U
お前が今のオタクと話が合わなくなっただけだろ
598なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 12:28:46 ID:mqfpG74k
パイプカット→ダイエット(今)→レーシック→整形
599なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 12:44:04 ID:OkcgEIc8
その世代、その時代ごとの愉しみかたってものを理解していかないとねぇ。

音楽を聞くときもそうだし、ファッションを楽しむのもそう。

世の中の変化を憂うよりも、自分のアンテナを広げて楽しむ姿勢で生きて
いったほうが楽しいと思うのよ。

更に年を取って、こんなこと言い続けても自分が惨めなだけ。

否定より、肯定。

嫌いだ嫌いだって輪より、好きだ好きだの輪のほうが先がある。

600なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 12:52:46 ID:mqfpG74k
デブ→パイプカット→ダイエット(今)→レーシック→整形 →女装レイヤー→ゲイ→デブに戻る
これは壮大なおたキングの大河ドラマなんだよ、新羅万生すなわちすべては朝鮮からいずる
601なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 12:53:25 ID:S/K6aTUk
「これからはオタクだ!」 → オタク増える → 「もうだめだ!オタクは死んだ!オタクイズデッド!オタクイズデッド!」

「これからはblogだ!」 → blog増える → 「もうだめだ!blogは死んだ!blog限界論!blog限界論!」

「これからはweb2.0だ!」 → 全然分からない → 「もう終わった!web2.0終了!これからはweb3.0!これからはWeb3.0!」
602なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 13:01:29 ID:MHFBjy+Y
オタキングとか言われてた時代から、わけのわからんダイエット本出すようになるのを
「オタクが死ぬ」というんじゃないのかなw
603なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 13:24:15 ID:7jAEpDAF
最近はオタ作品とか非常に多く、どんどん消費されちゃうことに違和感を感じているのではないか?
この人の時代には、ひとつの作品で何年も語ることができたから。
逆に言えば、今のオタは作品を消費するだけで時間が足りなくなってしまう。
そういうことじゃないかな。
604なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 13:25:47 ID:7jAEpDAF
>>536
SFマニアと聞くと嫌悪感がある。SFというジャンルを衰退させたのはSFマニアだろ。
605なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 13:41:51 ID:mqfpG74k
士農工商犬SF
606なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 13:45:30 ID:eqfk2HGR
オタクというコダワリとか思慮深いのじゃなく
ただ単に趣向が狭い人間をターゲットとした作品が増えたってかんじ

普通の人が喜ぶもののなかから、さらに自分が好きな部分を見出していくのが趣味人だろ
607豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/07(水) 13:52:14 ID:NAcBJ47v
しっかし凄いレスの延びだな、カウンターリアクションというか、なんだかんだでみんな気になるんだね
今回岡田結構いい事書いてるぜ?、けして批判ばかりじゃないしな
まるで自分の遺書みたいな内容だったのが気になったが、あの痩せ方はホントに癌か何かじゃないのか?

608なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 13:58:30 ID:7jAEpDAF
オタ同士は別に仲が良いわけでも、理解し合えているわけでも無いからな。
チャンスがあれば叩こうと虎視眈々と狙っているのだ。
609なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 13:59:08 ID:UJ1zfTz9
岡田は”作った”からな
それも、これさえ作れればもう何もいらないという集大成を
しかも今でもそれは誇りに思ってて、決して色あせてない

そりゃいまの現状を見ると、失望するわ
あれから何年たってるんだよ
あれ以上のものなんて数えるほどじゃん
610なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:01:49 ID:15UpvwE3
この人、サッカーの上田朝日に似てる。
611なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:07:02 ID:7jAEpDAF
>>609
つまり「作れ」って言いたいんでしょ。そんなのどうでもいいよ。
作っている人は今でも作っている。作っていない人は大勢居る。
それだけじゃん。
612なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:08:48 ID:BFPtOLXK
岡田って、一番良くないヲタク的精神だよな
他人を下に見る事ばかりに執着して、他人の話を聞かない…

やせたやせたと見せびらかす姿は、秋葉のバカフォーマーに通じる気がする。
613なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:14:04 ID:MTsLIVq3
スイーツと変わらんじゃん?
614なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:14:32 ID:/dSXvZdk
>>609
俺は岡田って典型的な同人ゴロってイメージがあったんだが・・・
ゼネプロやガイナっていう「サークル」を作って
優秀な人材を集めて一財産築いた・・・その手腕や才覚はすごいとは思うけどさ
615なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:16:57 ID:UJ1zfTz9
>>611
その通りだな
俺も最近まで消費一辺倒だったけど、これじゃいかんと思い、修行してる
616なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:20:30 ID:BBHnwiik
>世間の目に対抗する知性と精神力を備え

これはない。

>社会人生活も営んでいた

これはその通り。
617なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:21:41 ID:mqfpG74k
擁護してるのはガイナヲタでしょ、グランゴランでも見てろよ〜過剰評価しすぎだって
>これさえ作れればもう何もいらないという集大成
なんの話だ
618なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:23:55 ID:7jAEpDAF
>>616
昔はニートや引きこもりにはなれないことが多かったからねえ。
世間と戦うしかなかった。でもそれが良い時代だったとは思わん。
まるで革命の闘士が大人しい若者を嘆いているかのようだ。
619なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:25:52 ID:UJ1zfTz9
>>617
トップをねらえ
620名無しさん@恐縮です:2008/05/07(水) 14:26:29 ID:F2c5S0rt
昔に比べてライト層が増えた、だけじゃないの?濃いオタが増ていないけど減ってもいないからライト層が目立つ
621なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:29:43 ID:UJ1zfTz9
濃い人も、ライトが多くて活動しにくいっぽいが
ガヤが騒ぎすぎてて、評価もくそもないからな
すぐ信者やら厨やら派閥作って、対立構造に持っていこうっていうのが多すぎる
622なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:35:13 ID:7jAEpDAF
他人に気に入られる為にオタクになる必要は無いし、
そもそも俺たちは「オタク」などと言うものになった覚えは無い。
好きな作品がいくつかあるというだけだ。
623なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:44:01 ID:7jAEpDAF
オタクと呼ばれる何かが、かつてこの世に存在したらしい。
そしてそれは消え去った。

俺たちとは関わりの無い人たちだから、どうでも良いことだ。
あえて言うなら「世の中がきれいになった」、ということか。
624なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:47:15 ID:/NzW56sU
岡田さんようやくオタクを卒業できるんだな
625なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:49:33 ID:7PMbFPUp
>>609
あのへんの人たちってエラぶってるけど
結局「コピー」しかしてないじゃん。
自覚してもがいてる分庵野や島本はまだマシかもしれんが。
626なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:52:19 ID:UJ1zfTz9
>>625
おーい、パロディの集大成としてのトップやぞ
岡田も、すべてパロディで、オリジナルゼロで作るようにしたっていってたぜ
オリジナルになりそうなら、無理やり何かのパロディにしてるぐらいなんだから
627なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:53:49 ID:d+cPvKap
今の糞アニメを有り難がって迎合してる「カッコいい」「可愛い」「あのキャラムカつく」でしか作品を観れないミーハーオタどもを市場の主軸に置いていてはどのみちアニメ産業は長くない
628なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:55:32 ID:F4plQCJk
作ってるからお前らとはちがうもんねー って
なんていうんだろうなぁ…
お菓子工場の人が、お菓子を食べてる子供に、お前らは食ってるだけで気楽だよなー
新しいお菓子の商品開発とか楽じゃねーんだぞって愚痴ってる感じか?
絶望した!作り手の苦労を知らない消費者に絶望した!とか

もういいから太ってろよ
629なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:56:36 ID:A4X1iYAP
あ、これさえ作れればもう何もいらないという集大成ってトップのことなんだ w
630なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 14:58:38 ID:UJ1zfTz9
>>629
そうみたいだな
パロディ主体の同人世代にとっては、パロディアニメは集大成みたい
俺はラストは好きだったが、あそこはパロディなのか分からない
631なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:00:32 ID:UJ1zfTz9
馬鹿な消費者だけだと、衰退するよって事だろ
職人が育たない朝鮮みたいにな
632なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:02:23 ID:F/8I5PaW
島本さんは「クリエイターを目指すならオリジナルで勝負すべき」と主張する。
「ぼくは石森章太郎や手塚治虫、松本零士から出てきたのだが、そこからいかに離れるか、という戦いもある。
クリエイターになろうという人は、再創造(2次創作)はあまりしないほうがいいと思う。遊びとしての再創造はあっていいが」(島本さん)
「再創造を突き詰めるとガイナックスになる。ガイナックスはせっかく大ヒットを生み出してるんだから
全部自分で考えればいいのに、あーいらいらするなぁ、また人のせりふを使ってるのかおまえら! と。
ガイナックスのようなジャンルはあっていいが、自分で作れるんだから、自分から考えろと」(島本さん)
633なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:04:55 ID:z9lZwGhD
たくさんピンハネ出来るからとアニメ乱発してると衰退するよって事だろ。
職人の人件費なくて朝鮮や中国に外注みたいにな。

ん?…何処にも書いてない!?
634なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:09:59 ID:wa4B7UtS
ニコ動とか口だけ達者な批評家が多すぎで萎える
635なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:13:26 ID:UJ1zfTz9
>>634
そりゃまだ子供なんだからしかたない
大人になれば多少変わるだろ
636なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:13:59 ID:7PMbFPUp
この創作行為があふれてる状況を見て
若いオタクが消費するばかりの存在だとしか認識出来ないなら
相当のフシアナだろ。
637なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:17:21 ID:UJ1zfTz9
>>636
あふれてねぇよ
まだコップの半分ぐらいで、こぼれでるようなのがない
638なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:21:25 ID:z9lZwGhD
削除人に反逆のルルーシュは傑作だった。今でもたまに眺めてる。
639なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:31:10 ID:iXSU9dyi
ていうかよ。

宇宙戦艦ヤマトを大不人気にしたり、
ガンダムを打ち切りにさせたりした、
「全くみる眼がないオタク世代」
の連中がなにを言ってるんだか。
640なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:33:52 ID:UJ1zfTz9
>>639
打ち切りにしたのは、スポンサー側だろうがw
オタクの絶対数が国民の何割だと思ってるんだよw
オタク総力挙げても、視聴率1%あがるかどうかだろ
641なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:40:37 ID:H8A3DYh5
>>639
ヤマトに関しては、一般人は「ハイジ」を見て、
いわゆるオタク層は「猿の軍団」派と「ヤマト」派に分かれて
視聴率を食い合ってしまった。

「ガンダム」はオタク層は喜んでみていたが子供にはウケが良くなかった。
スポンサーは子供向けおもちゃメーカーのクローバー。
オタク層は打ち切りにならないよう、出来の悪いおもちゃのガンダムを買って
打ち切り阻止しようとがんばった
642なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:44:24 ID:d+cPvKap
岡田の言ってる『消費』ってグッズ買い漁りの事だけ言ってるわけじゃないと思う
要は嗜好に特化したアニメ(だけに限らないが)ばかりになって、ものすごく貪欲に自分の趣味だけを求める偏食なオタが増えた

結果、常に満腹状態で飢餓感が薄いために自分の嗜好に対しての情熱みたいなモノが凄い勢いで消費される…つまり昔のオタよりも短いサイクルで飽きてくる(アニメ離れ=市場減退)ということを言っているんじゃないか?
643なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:45:07 ID:UJ1zfTz9
打ち切られたから駄作じゃないっていうのの見本だろ
よりマニアックであるほど、パイは少なくなる
俺らが本当にほしいものは、商売にならないほど市場が小さい物なんだよ
644なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:45:11 ID:iXSU9dyi
>>640
負け惜しみの責任転換か?
ヤマトやガンダムをリアルタイムでみていた世代が、
ヤマトやガンダムを「凡百のゴミアニメ」扱いしてただろ。

ヤマトの裏番組は「ハイジ」だっけ?
幼女萌えアニメに釣られてヤマトをスルーした連中が
でかい口叩いてんじゃねえよ。
645なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:45:52 ID:UJ1zfTz9
>>642
咀嚼する前に、飲み込むみたいなもんか
646なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:46:52 ID:UJ1zfTz9
>>644
そろそろギアスの裏に相撲がくるぜ
視聴率は半分になりそうだな
ギアスは録画で、リアルタイムは相撲だからなぁ
647なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:50:22 ID:5HgdULa4
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦   お茶置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
648なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 15:58:30 ID:d+cPvKap
>>644
勘違いも甚だしい
糞だから打ちきられたのではない。ヤマトやガンダムは放送時にそれなりに人気はあった。
ヤマトの時代はアニメより特撮が強く、ガンダムはオモチャが子供の目から見ても酷い出来だったので売れなかった
ただそれだけ
649なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:02:04 ID:7jAEpDAF
今の世の中にオタクは居ないのかもしれないが、
別にオタクは立派な人物なんかでは無かった。
オタクがいなくなったことを嘆く奴がいるとしたら、
岡田を始めとする一部のロートルだけだ。
650なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:02:04 ID:UJ1zfTz9
たとえばナージャ
俺は欠かさずリアルタイム視聴するぐらい好きだったが、今では黒歴史だ
変なステッキも傘も、スポンサーの為だと割り切って見ていたが、いまでは…
では、ナージャがプリキュア以下か?
俺はそうは思わない
むしろ、今のプリキュアなんてつまらないぐらいだ
651なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:13:52 ID:1oMGvRdM
>>636
具体的に教えてくれよその創作行為ってのw
652なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:15:48 ID:UJ1zfTz9
>>651
ニコニコじゃね?
でもなぁ、数が多いようにみえて、結局”マネ”の数が多いだけなんだよな
本当に面白いのは一部で、それに便乗してるのが多数
恥ずかしくないのかねぇ、二番煎じって
同人も、同じような萌えテンプレ量産してるだけだし
653なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:18:29 ID:9SExoekv
最近のMADで面白いと思えたものがない。
654なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:19:48 ID:vQ51ot8v
オタクがさげすまされなかった時期が無いので、批判されたからといって、どうということはない。
むしろこれだけ消費してるのに社会的に見下されっぱなしというのが不思議。
ほんとはふしぎじゃないけどさ。
655なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:20:15 ID:kb0sOmgS
よくわからんなぁ
昔のオタクは偉かったという話がしたいだけか
わざわざ自分達は偉い凄いと屁理屈捏ねる
恥ずかしさ、という感覚は理解されないかな

オタ文化に限らず情報消費が早くなったのは
世の中全体の流れだと思うんだけど。
快不快以外に行動の基準がないのはかわらんだろう
656なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:22:13 ID:UJ1zfTz9
>>655
今のアニメ・漫画の燃料が足りない
まき餌は多いんだがね
もう20代で才能あふれる人は出てこないのか
657なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:23:34 ID:z2Dkqpjd
>652
それを行ったら商業誌だって…
今や萌え系イラストなんかみつみ美里のイラストの劣化コピーだらけだし、漫画家でもパクりまくりのやついるしね。Dグレの作者は確実に小畑健先生のぱくりだろ。
658なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:29:45 ID:WrJ541Nl
早く元の巨に戻れよ
659なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:30:26 ID:7jAEpDAF
>>652
むかしのオタが他作品のマネをしていないとでも言うのか?
660なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:31:53 ID:eqfk2HGR
>>657
現ジャンプ作家全体の悪口はゆるさない!!
661なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:32:41 ID:7jAEpDAF
>>656
ベテラン陣だってヒットを飛ばせてないじゃん。
もちろんベテラン陣の実力は認めているぞ。
662なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:35:54 ID:eqfk2HGR
良い言い方をすれば趣味が多様化したから
価値感もいろいろ
前みたいにこれがこうって言えない状態
なんか細分化して劣化したって感じだけどな
663なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:36:56 ID:tu0XpNuG
「最近はおもしろい物がなくなった〜」なんて言っちゃう人は、単にその人の感受性が劣化しただけです。かわいそうに。
664なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:38:29 ID:H8A3DYh5
>>663
その逆もありえるけどね
665なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:39:22 ID:UJ1zfTz9
>>663
感受性豊かな子供がニコ厨じゃ先がしれてるよ・・・
666なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:40:50 ID:UJ1zfTz9
>>663
劣化かどうか分からないけど、最近は涙もろくなった
ちょっとした感動フラグでもないちゃうよ
田中ユタカの作品なら、文章を一節読んだだけで涙が出てくる
667なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 16:56:08 ID:/dSXvZdk
もうそろそろ俺らでオタクに代わる総称でも作れば良いじゃん

>>666
俺は田中ユタカ読んだら、無性に他人に愛されたくなってくるから駄目だわ・・・
あの人の漫画に出てくるようなおにゃのこは現実には絶対居ないけどな(´;ω;`)ブワッ
668なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:12:24 ID:UJ1zfTz9
>>667
「オレラ」か「オマエラ」がいいんじゃない?
669なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:14:49 ID:eqfk2HGR
>>668
黒人が言うブラザーみたいなもんだな
カッコイイ!!
670なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:15:44 ID:v/4G7aPP
>>667
ディアスポラ
671なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:18:48 ID:UJ1zfTz9
>>669
じゃあ汁兄弟で
672なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:19:04 ID:aPYTSqwd
閉店ガラガラ
673なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:20:14 ID:UJ1zfTz9
>>667
愛人読んだ後、しばらく何も手に付かなかったわ
作者本人にさえダメージを与えるあの漫画はすげぇよ
かなしいのかうれしいのか分からない感情がうずまいた
674なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:21:56 ID:1+JH0Wz6
お前が言うなーってのもあるが
そもそもオタク文化が広がりすぎて
オタク的なものを嗜む=オタク じゃなくなってきてるんだろうな
それどころか、似非オタクや商売主義者が発展させたものがオタク文化として広まっていき
さも異形のような醜い構図ってのが現状か、ありきたりな考察だが
675なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:23:43 ID:rP0gjsMu

http://www.j-cast.com/2008/05/07019819.html
J-CASTニュース 2008/5/ 7 岡田斗司夫「オタクはすでに死んでいる」

 朝日新聞2008年5月4日付けの「著者に会いたい」に、オタク評論家の岡田斗司夫さん(49)が登場し、
著書「オタクはすでに死んでいる」(新潮新書) について語った。
 この本を書くきっかけは最近の若者に違和感を持ったこと。
本来のオタクは、世間の多数派とは違うことを自分で掘り起こし、世間に対抗する知性と精神力を備えていた。
しかし、今は「消費するばかりの存在。かつてオタクが共有した価値観」が失われてしまったのだという。
 新製品の発売を待つだけ。好きなジャンルから少しでも外れると関心を示さない。
こうした変化は社会の変化と連動しているとし、「経済成長と勤勉な国民性のもとで咲いた花がオタク。
経済が行き詰ると皆が大人になりたがらず、自分の気持ちが何より大事な私至上主義となり日本は変わった」などと語っている。
676なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:25:26 ID:eqfk2HGR
なんだー
本の宣伝かよ
677なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:30:16 ID:UJ1zfTz9
なんかさ、今のオタクとしても、今のオタク界をしょって立つなんて事したくない状態だからなぁ
アキバでふざけてる連中と同じですよーって声明するようなもんだろ?
678なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:31:19 ID:e/Zeq+/H
そもそも「ヲタク」の語源は
他人と会話する時に二人称を「おたく」と呼ぶのと
その連中がお宅(家)に篭もってるのを架けた蔑称だからな

強い自負心はあったかもしれないが
昔から社会性には欠けてたよ
679なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:35:06 ID:UJ1zfTz9
>>678
ネクラじゃないオタクもいるから、社会性はどうだろうね
680なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:38:11 ID:KLhoWv6E
擬似的にでも人に言いやすいから気分が楽になってるんだよ
681なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:41:42 ID:LZHLIqNa
本読んでないのにアレルギー起こして全否定したがる奴が多いが、
本の中では決して「今はダメ、昔は良かった」とは言ってないんだよな。
ただパラダイムが変化したといってるだけで、
今も昔もオタク本人は楽しんでるんだからそこに善悪の判断は下してない。
勝手にバカにされてると思う奴は、
自分がただの消費者オタであることにコンプレックス感じてるだけ。
682なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 17:49:46 ID:7jAEpDAF
今amazonの書評を読んできた。よくわからなかった。
だからと言って、わかりたいとも思わなかった。
よって俺はオタクでは無いらしいな。よかった。
オタク呼ばわりされたら不愉快だもんな。
683なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 18:01:28 ID:8oGL7FOd
別に楽しければいいじゃん
群れるのが楽しいならそれでいい
作るのが楽しければそれでいい
その作品の知識を増やして楽しいならそれでいい
今のやつが楽しめないなら止めればいいじゃん
684なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 18:15:29 ID:LWHhQ35k
>683
うん、その通りだと思う、
で、この本には、そのまんまの事を書いてあるんだがね。
685なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 18:18:05 ID:oWtshoT1
オタクを否定というか
「オレはスゴイ(オレ以外はバカ)」と言ってるんだよな。
686なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 18:23:33 ID:H8A3DYh5
>>683
そういう奴がばかりになったから「死んだ」ってことでしょ

ただ楽しいだけじゃ満足できない奴がオタクな訳だし
687なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 18:26:59 ID:7jAEpDAF
>>686
なるほど。そういうことか。
それならオタクなんか滅多に居ないな。
そんなの昔からじゃん。
688なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:05:56 ID:CBQ7pnWt
岡田さん、今更何を言ってるんですか。
皇弟ミラルパのように嘘を長年言い続けてるうちについに自分が信じるように
なっちゃいましたか?
あなたが言う死んだオタクなんて最初からどこにもいませんよ(あなたの周りには
存在してたかもしれませんがそれを世代論でくくるには無理があります)。そして
あなたが提示する今どきのオタク象はオタクという言葉が世間一般に流布した
当時の方がより的確にあてはまります。

あなたが世間を欺きこちらも嘘と知りながら黙認してきた共犯関係を壊すのはご
自由ですが関係ない今の若い子を巻き込んではいけません。
当時のオタクを取り巻いていた敗北主義的な空気を知らないことにつけこまれて
あなたのいつものホラ話に便乗して過去を美化する年寄りに叩かれるのは可哀想
です。

689なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:11:56 ID:CBQ7pnWt
貴族どころかオタクとバレないようにビクビクしながら社会生活を送っていた自他
ともに認める被差別民が黎明期のオタクでした。そう、オタクが一番自分たちを差別
してたんですよ。自負心なんかありません。世間の多数派に対して対抗なんてしてい
ません。それどころか宮崎勤と共通点があることに恐れおののき、それでもオタクで
あることをやめられず、ひ弱な体力で掘った浅い防空壕の中でガクブルしながら爆撃に
怯えていたのが偽らざる本当の姿です。

オタに媚びまくった美少女キャラで妄想し、くりいむレモンや天午後*1)が出た時は
狂喜乱舞してチンコをこすってた*2)くせにどの口が「今は商業主義丸出しの萌えばかり」
「昔のオタクは与えられたものを消費するだけの今どきのオタクとは違う」とか言いますか。
恥を知りなさい。

*1)天使たちの午後。エロゲ黎明期を代表する作品。

*2)「俺は違う、俺はそんなことはしていない」「それは特殊な例だ。そんなのばっかが
オタクじゃない」という反論は加齢による記憶障害が原因ですので一切受け付けません。
690なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:14:15 ID:Q80J/cGj
「おまえはもう死んでいる」をかけてるんだよな?
691なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:15:14 ID:rP0gjsMu
>>682
岡田斗司夫が「オタク」をどう定義していたかは著書『オタク学入門』が詳しい。
初版の『オタク学入門』(太田出版 1996年刊)は岡田斗司夫のサイトで全文読むことができる。
 ↓
『オタク学入門』INTRODUCTION TO OTAKUOLOGY
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakugaku/mokuzi.html
692なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:21:27 ID:7jAEpDAF
>>688-689
なんかすごい人が現れたな。只者ではない感がある。

>>691
あ、それはいいんです。ホントに興味ないことは知りたくないんです。
693なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:31:07 ID:XgI67mSN
少なくともヲタキングにだけはいわれたくないなwww
694なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:37:21 ID:LZHLIqNa
>>692
>ホントに興味ないことは知りたくないんです

わざとやってるだろw
というか曲がりなりにも他人の著作を批判するに当たって、
当の著作も読まず、無料で公開されてる周辺知識も拒否する君の態度って、
「今時のオタク」とか関係なくただのバカだと思うんだけど。
695なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:38:26 ID:H8A3DYh5
>>689
それはオタクじゃなくてロリでしょ
696なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:40:47 ID:7jAEpDAF
>>694
著作を批判しているのではなく、>>1の文章を読んだ感想を書いているんです。
結果として著作を批判しているように見えたとしても、それは誤解です。
関心のあること以外には踏み込まないだけなのです。
697なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:43:01 ID:UJ1zfTz9
>>689
おまえ、ただのエロゲオタやん
698なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:43:52 ID:CBQ7pnWt
>>695
そう、それこそが欺瞞です。
岡田さんもその手のことを言ってましたね。ロリコンは当時の仲間うち
では教養だった。本気だった訳じゃないと。

大嘘ですね。ロリコン趣味はオタクのメインの嗜好です。今は萌え
という言葉で薄められてますが。
宮崎駿ですら当時嘆いててました。パンツの中身しか興味ないと。
それでラピュタ以降徐々にアニメファンから離れていったんですが
そのことを一番恨みに思ったのはもちろんオタクです。

699なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:48:42 ID:H8A3DYh5
>>698
萌えとかロリとか、個人的な嗜好はオタクには必要ないものだよ
700なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:49:07 ID:cLtHoCku

とりあえず娯楽の供給側からの搾取層扱いもあげといてほしい
客として持ち上げろとは言わないが裏返ったプライドからくる
攻撃性は問題あると思うな
701なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:50:03 ID:UJ1zfTz9
>>698
パンツは好きです、でも、ロボットはもーっと好きです
702なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:52:42 ID:al6cmY4U
>>694
本に書いてあること読めば今のオタクを馬鹿にしてるわけじゃないことがわかる、
って何度かこのスレにも書いたんだけど信者扱いされて終わったし、オタクにも単純馬鹿が増えたんだよ
703なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:53:58 ID:CBQ7pnWt
>>699
必要のないと言うより都合の悪いものと言った方が適切でしょう。

オタクのロリコン趣味を隠すことはオタクが世間の認知を得るため
には絶対必要なことでしたからな。

しかし、この点ではむしろ隠し通した岡田さんより萌えというカモフラ
ージュを使ったことの方が戦略的には正解だったんでしょうな。
704なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:55:29 ID:7jAEpDAF
>>702
信者乙
オタクに単純バカが多いのではなく、そもそもオタクでは無い。
705なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:57:20 ID:H8A3DYh5
>>703
だからロリとか萌えとか、その個人にしか分からない好みや嗜好でしか、
作品を語ることができない奴は、そもそもオタクじゃないのよ
706なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 19:59:22 ID:cLtHoCku
オタクの定義から個人の解釈で幅広いからそこからまとめんと語れまへんな
707なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:00:23 ID:uJwm+Fso
>>698
天午後には大変お世話になった口だが、
くりいむレモンには興味がなかったな
708なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:00:45 ID:NWmMspfu
>新製品の発売を待つだけで楽に快楽を得ようとし、自分の好きなジャンルから少しでも外れると関心がない。

え…これ、オタクだけじゃなく、
日本人ほぼ全員に言えるっしょ?
709なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:02:48 ID:7jAEpDAF
SFマニアはよく言っていたね。「こんなのSFじゃない」って。そしてSFは死んだ。
「こんなのオタクじゃない」って言う連中が増えたら、今度はオタクが死んだわけだ。
どちらもいい気味だ。相応の末路だね。
710なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:02:55 ID:3MY7RLs5
何時までもエヴァで儲けようとしているかつての同志たちに説教垂れてこいよw
711なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:04:41 ID:al6cmY4U
>>708
オタクも大衆化が進んで、一般人と大差が無くなったって事だと思う
岡田にとってオタクは一般人よりも知的な存在だったはずなのに、
いつの間にかそうじゃ無くなったってことを言ってるんだよ。 
712なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:06:22 ID:UJ1zfTz9
>>709
「こんなの○○じゃない」という時点で、それはもう死んでるんじゃね?
だって違うんだから
受け入れた所で、違うじゃん
713なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:09:18 ID:CBQ7pnWt
>>705
それこそオタクですよ。いい加減若い人を騙すのは止めましょうよ。

情けないロリコンだったってそんなに認めたくないですか?
714なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:12:53 ID:H8A3DYh5
>>713
オレはオタクだが、ロリコンではない
キミはロリコンだが、オタクではない それだけの話だと思うけどな
715なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:20:13 ID:st8/Yva1
>>714
当時のオタとロリは必ずしもイコールではないんだが、親和性が高かったのも事実
当時のOUTに、オタ系集会のある地域ではやたらロリ写真集が売れて、ついには品切れに
書店のオヤジが「18歳の子の写真集ならあるよ」と薦めたら、「そんなのいらない」
と言われたという記事があった

ただ、今の萌え全盛をみるに、本物のロリというよりむしろ、かわいらしいものを求めていたのかもね
716なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:21:54 ID:UJ1zfTz9
>>715
ていうか、オタクだからロリ好きじゃなくて、男は対外ロリ好きだろ
リアルペドはほとんど非オタじゃねぇか
717なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:23:30 ID:CBQ7pnWt
>>714
まぁ個々がどうだこうだと言っても不毛だからやめましょう。

しかし、80年代に美少女趣味に迎合した作品が出始めたのは
間違いない事実です。これは否定できませんね?
そしてオタクという言葉はこの流れを抜きに語れません。
718豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/07(水) 20:26:09 ID:NAcBJ47v
>677
あんな連中がおかしいと思えるなら大丈夫だよ、ちゃんとしたオタクだ。
719なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:28:30 ID:st8/Yva1
>>716
うん
ペドというか、ガチロリというか、そういう本物とは若干違う感じがあるね
今の萌えに通じる何かを感じていたんじゃないかという気がする
720なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:31:15 ID:CBQ7pnWt
まぁ単純に言えば80年代になって思春期になってもアニメやマンガ
を卒業できない連中が増えたんです。で、当然業界もそういう連中に
目をつける。小学館の少年ビッグコミックなんか典型でしょう。
それをさらに大人までこじらせてしまったのがオタクです。
721なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:34:20 ID:al6cmY4U
>>718
アキバのパフォーマーにオタクの要素があるとは思えないよなw
オタクブームに乗っかって目立とうとしてるだけにしか見えない
722なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:34:21 ID:CBQ7pnWt
>>719
ああ、それはもちろん違いますね。
ロリコン趣味と言ってもペドフィリアじゃありません。
美少女と言ってもティーンネージャーですから。
723なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:36:53 ID:L9bJKWKa
いつの間に、アニメ好き=二次元少女萌えになってしまったんだろ・・・俺は全然興味ないのに
724なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:43:25 ID:al6cmY4U
>>723
きっかけはマスコミがそういう報道をするようになってからだよね
ただ問題は、オタクを自称する人の中からもそういう主張をする人がでてきたこと。
それがもとで岡田は「オタクは死んだ」って言うようになったっぽい
725なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:44:05 ID:CBQ7pnWt
>>721
マスターキートンに大好きな話があるんですよ。
海の上は荒れれても海の底は変わらないと猟師が
つぶやくんですけどね。

岡田さんのこの本も含めてオタクブームも
そんな感じですな。所詮海の上の嵐の話。

テレビでゲイがもてはやされてても現実の
生活ではカミングアウトするのは難しいと思う
んですよ。オタクもそれと同じですよ。
海の底は変わりませんよ。
726なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:47:57 ID:CBQ7pnWt
>>724
「僕も含めてだけどアニメ関係者には美少女願望がある」
これをアフリカの砂漠のはずれで庵野さんに言ったのは
宮崎駿です。

超絶的天才監督の宮崎駿の美少女趣味に当時のオタクが
刺激された面は確かにありますな。島本須美に惚れなかった
オタクなんていません。
727なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:49:44 ID:LKznY+q7
>>705
それは今でいう萌えオタ
そして昔にも女の子にしか興味のない
オタクでないところの萌えオタは沢山いた
728なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:53:19 ID:al6cmY4U
>>726
そりゃ俺だって萌えアニメ好きだし、島本さんの声好きだけど
だからってオタク=萌えって言われると抵抗あるよ
それじゃ特撮オタや電車オタはどうすんのさ?
729なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:55:30 ID:CBQ7pnWt
マニアとかファンと呼ばれる存在とオタクは違いました。
オタクという言葉の普及と定着にはコンテンツを提供する
業界を含めた美少女趣味への傾倒なしにはあり得ません。
730なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 20:59:58 ID:CBQ7pnWt
>>728
>それじゃ特撮オタや電車オタはどうすんのさ?

○○オタという言葉が使われだしたのは90年代のかなり
後になってからじゃないですか?
80年代はオタクという言葉自体が不可触賤民でしたから
一緒にしたら怒られたでしょう。
731なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 21:06:27 ID:iyPqA4Ra
今EVE見てるけどおもしれーな
732なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 21:07:55 ID:LKznY+q7
>>728
結局オタク論に出てくるオタクってのはアニメ漫画オタクが主役。
オタクとついてるが、特撮オタ、鉄オタ、軍オタは
オタク論で語られているオタクには入っていない
733豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/07(水) 21:08:33 ID:NAcBJ47v
>721
以前からやたら可愛い女の子がコスプレしてて、んー?って思ってたら売名行為でまったく作品の事知らんとかって話聞いてショックだったけど
いま秋葉原にいる妙なパフォーマー連中てのは下手したらどの分野に対しても愛がないっつーかこだわりがないっつーか
ただのストレス発散(まぁヲタ芸で迷惑かけない程度に踊るとかは仕方ないけど)に飽きたらず汚いオッサンが女装したりあまつさえエアガンで一般の連中やおとなしいヲタ連中に迷惑かけて、アキバの顔です、萌えー、なんて言われても
そら一生懸命ヲタやってる連中が可哀想だろって思うよ、薄い濃いは個人差だからいいけどオタクを隠れみのにして好き放題してほしくないよな。

734なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 21:20:33 ID:st8/Yva1
>>723
二次元美少女萌えは昔からあったわけで、オタクの一要素であることは
確かなんだけど、今はそれに注目が集まりすぎているきらいはあるね
ただ、長い目で見ればこれももとの一要素に落ち着いてくるんじゃないだろうか
昔はオタクといえばロボしかないのか、という感じもあったし
735なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 21:22:06 ID:kb0sOmgS
ヲタ芸連中と地下アイドルの関係は
そのまま昔のアイドルブームと親衛隊の関係の
焼き直しで、伝統的なオタク連中だと思ってたんだが
違うんだ、あるいはアイドルオタクはオタクに分類されないんだ


なんなんだろ。ID赤字になってる人たちの言うことが
よく分からないのは前提が違うからなのかな
「見え透いた性欲やくすぐられる知的優越感やらの煽られる商業主義に
飛びついて情報を食いつくししゃぶりつくし飽きたらポイして次に行く」
の次に「ような人たちがオタクである」が前提なんだけど、俺の中で。
「ような人たちはオタクでは無い」と言ってるのかなぁ
消費以外の発信やプロモーションやイベント運営を始めたらそれは
別の別の分類だと思ってたけどなぁ

まぁこれだけは昔から変わらず相手を無知だと見下し否定しあう事だけが
オタクのコミュニケーションさ〜
736なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 21:22:17 ID:CBQ7pnWt
>>732
鉄道、戦車、ロケット、ロボット、怪獣というのは小学生趣味ですよね。
今はこれらもオタク趣味に含まれますし、80年代のオタクも小学生
趣味を持ってる連中が多かったと思います。
でも、純粋に小学生趣味だけだったらオタクという言葉は生まれなか
ったと思うんですよ。オタクという言葉の普及と定着には中学生趣味、
子供が見るはずのアニメやマンガに性的なものを感じることへの後ろ
黒さが大いにかかわってると思うのです。

ちなみにこの中学生趣味を徹底的に追求したのがエヴァンゲリオンですな。
737なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 21:24:11 ID:Mt4CupCg
まあメーテルメーテルって当時の若者たちも騒いでたし、第二世代でもラムちゃんラムちゃん
オタってあんまり進歩してねえな
738なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 21:29:20 ID:FIZsOOef
>>732
特撮オタや、鉄オタは批判の矢面に立ってないからな。
オタク論って、オタクの自己防衛として必要だから作られたジャンルだから安全な連中は基本的に無視されて
当然。
軍オタは全然別の意味で危険と認識されてたから、自分達でがんばって下さい。
739なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 21:31:11 ID:st8/Yva1
あ、そういえばそもそもアニメなんてくだらねーと蔑まされていたところに、ガンダムとか
面白いものもあるんだぞ、といって爆発したのがそもそもアニメオタクの始まりだったな

そして、オタクの中でも美少女アニメやエロゲオタクは蔑まされていたところに、美少女だろうが
エロゲだろうが面白いものはあるんだ、といって爆発して今の萌え全盛があるのか
同じ構造なんだな
なんだ、今の萌えオタもそれほど昔と変わらんじゃないか
740なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 21:35:15 ID:eYW1Pyfi
結局、最近の若いモンって言いたいだけちゃうんかと>岡田
741なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 21:35:33 ID:57EoctLG
>本に書いてあること読めば今のオタクを馬鹿にしてるわけじゃないことがわかる

「フロン」以降の的外れぶりにうんざりして
それでも流し読みながら多分著作は全部目を通してるけど
毎月の創のオタク対談とか読んでれば
いかに自分(達)だけを特権的なものとして扱って
若い世代を見下してるかわかるだろ。
字面で騙されんなよ。
742なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 21:37:05 ID:eYW1Pyfi
743なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 21:44:57 ID:qKhUUP6F
いや宮崎が捕まった時には
大人の癖に仮面ライダーやウルトラマン見ておかしいという報道だった

その後あの宅八郎が出てきて拍車がかかった
744なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 21:49:28 ID:2D2yMq8z
992 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 21:27:57 ID:bM2Htb3f0
話題づくりをして金を稼ぎたいだけw
みえみえじゃん。
岡田にとっては、オタクが死んでいるかどーかなんてもはやどーでもいいことのはずなのに、
メシの種として、こうやって炎上させて話題を作る。
内容なんて関係ない。
745なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 22:00:28 ID:mBRcBTQ7
自分が少数派だっていう意識が薄れてるのかもね。ネットで探せば
どんなに奇特な趣味でも仲間が見つかっちゃうから。
 だから、一人で突き進んでどんどんマニアックな世界にのめり込む
って事が少なくなってるのかも。
746なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 22:01:23 ID:CBQ7pnWt
岡田さんの言うオタクとしての自負や矜持ってたぶん
表現者側のそれなんだよね。
そりゃ俺らはオタクであることを隠させたけどそれで
食っていくことを決めた80年代の若者は覚悟がいった
でしょう。
747なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 22:09:42 ID:ph9jsHDM
>>1
そもそも、今の方が明らかに「クリエーターの量」は増えただろうよ。
同人、ニコ厨職人、携帯小説はおろか、文学新人賞への応募数も
いわゆるクリエーター系専門学校の隆盛を見ても明らかに供給側に回りたい人が激増してる。
それと対照的に、雑誌本の販売実績やゲーム、アニメの市場は縮小している。

むしろ、消費者がいなくなってる状態だと思うがね…。
748なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 22:11:51 ID:ZRGI2vV8
「オタク」と「アキバ系」は多分全然違う 「アキバ系」は一般人にカテゴライズされる
一般人の中の最下層。「オタク」は異世界の住人 一般には理解できない存在で、「オタク」は消滅した
と言っているわけだ…じゃあ、俺たちはなんなんだ?と。答えは一つ「駄目な人」ただそれだけ
749なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 22:16:25 ID:tkABIpmR
>>745
相乗効果で逆によりマニアックに突き進む可能性の方が高いような・・・
750なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 22:20:02 ID:mBRcBTQ7
表現の戦国時代って感じですかね。アニメ産業も漫画産業も
早い所根本から変えていかないと、本当に危ないかも。

 小説は…、地道にやるしか無いですね。
751なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 22:20:11 ID:6Fqq8xl8
俺がすでに死んでいたとは知らなかったぜ。
752なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 22:34:41 ID:CBAVqelj
俺も既に死んでいるらしい
ゾンビ番付どれくらいかな
753なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 22:40:13 ID:FIZsOOef
>>750
小説は若者を中心に地道にライトノベルなどの新ジャンルなどをやってたのですが、アニヲタのおっさんども
が退去してやってきて少しずつ育った青葉を根こそぎ奪っていきましたとさ。

もうね一度、市場として認知されたら企業が入り込んできてダメ。
素人はどうしても動き出すのに時間かかるからね。今の若い連中がなにかしたくてもノウハウと金がたっぷり
あるおじさん達が若者達が動き出す前に根こそぎ市場を襲撃するから。
754なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 22:41:57 ID:6d6bTAgM
>>747
供給過剰の時代だよ。
悪貨が良貨を駆逐してる感じだと思う。
755なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 22:47:22 ID:6d6bTAgM
>>753
金と体力のある大手企業が率先して
隙間産業に割り込んでくる感じなんだよな。今の業界って
756なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 22:53:37 ID:5XTlloFJ
オタクが死んだと云うのなら、そりゃあオタクの勝手だろ!!


☆ロウライフ!!!☆
757なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 23:17:26 ID:jZywMv0H
なんか俺にはオタキングはオタ文化が肥大しすぎて自分の手に
終えなくなったからオタ代表から退きます、これが辞世の句です

みたいな本に思えてきた。

実際古い価値観から抜け出せずにネットや最新オタ事情から疎くなって
「オタク論」のなかで「オタクが老いていくさまを見せる」なんていってるし
わかっててこんな挑発的な本出したんだろう
758なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 23:28:51 ID:ttWAxpN5
要するに「昔はよかた」か
759なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 23:38:31 ID:pqpTrgUn
この本は本屋でぱらっと見てすぐ置いたなぁ
あんまりくるものが無かった
760なまえないよぉ〜:2008/05/07(水) 23:59:19 ID:9pi60qYX
貴族なんてロクなもんじゃないと昔から決まってる
良い事だ

発売された新製品を消費してたのは昔からやってる
車しかりプラモデルしかり
口だけのオタクは今の方が多いんじゃ無いのか?
761なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 00:31:47 ID:4TOn76SA
別にオタクやるのに小難しい話は一切必要無いと思うよ。
各自が楽しいと思ったことをやってればそれで良い。
それが消費する側でも生み出す側でもその間でも。
まず自分が楽しむ。それが全てじゃないの。
762なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 00:36:57 ID:8PbQ5Dt8
昔のオタクは筋とか理論とか思想を大事にしたんだよ
そーいうのが面倒になって 楽しきゃいいじゃん になって堕落した
763なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 00:37:46 ID:7cjg/8p6
まぁ秋葉のホコ天の糞貯めみたいな状況見ると、トシちゃんの言いたいことも分からなくも無い
だが、実際のところは
この人たちの頃のアマチュア活動は規模ある程度の規模が無いと活動が成り立たなかっただけで、
今はPCやネットのおかげで作品製作や発表が個人単位で行え、
しかもそれで満足できているって事じゃないのかな?
新海誠あたりが現代版のDAICONフィルムみたいな感じで
764なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 00:50:53 ID:Mt6+QyvR
>>186
やたら曲流せってのもな、効果音の話とか面白かったんだけど。
765なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 00:51:03 ID:LYBQONP/
>>761
楽しむの向こう側に向かって歩き出したのが最初のオタクだからな。
なんで楽しいのかを追求したというか。

その結果、オタク向け市場が解析されて今の状態になったわけだ。
なんだ、戦犯は岡田じゃないか。
766なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 01:04:47 ID:QPz9uFJ5
岡田さん、本が売れなくて焦ってるんですね。わかります
767なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 01:13:12 ID:/1VszXNo
80年代のアウシタンや、ろ〜でぃすとは凄かったな
768なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 01:15:17 ID:R+H5ds01
今のオタクは「日本人」になってるからな。
知的好奇心の低下、「右へ倣え、出る杭は打つ」のムラ社会的排他精神。

あと、若い世代が年寄り世代の言うことに耳を貸さないのは時代や場所を問わず
見られる現象だけど、特に日本人は歴史や伝統を大事にしない、「忘れる」民族だから、
なおさらその傾向が顕著なんだよな。

今までが日本人離れしてたんだから、標準的日本人に近づけることは、
むしろいいことじゃネーノ?
769なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 01:27:12 ID:75drXN1Y
>>768
オタクというものが、一般化拡散化して、流されるまま消費する愚民層が増えたのは事実かもしれんが、過去のアニメ・マンガ史を遡り、深く濃く道を探求する求道者が居なくなったわけではない。

「オタクとは自己言及する者」というメタ定義もあるが、コアなオタク層は決して滅びたわけではない。
新参の愚民に紛れて見えにくくなっただけだ。
770なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 01:35:45 ID:rOHKbNhf
まあ、このご時世にニコニコ動画や初音ミクを語れない、そのブームの文脈を理解できない、ってのは痛いよな。
特に初音ミクのブームを理解するには、「萌え」の概念を言葉にする能力と
アマチュア音楽とDTMの歴史をちゃんと抑えて初めてスタートラインに立てるからね。
771なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 01:45:28 ID:GPa4sR9d
何でこのスレは初音ミクを担ぎ上げる奴が多いの??
社会現象には程遠い一過性のブームじゃん・・・。
772なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 02:04:00 ID:DSi6OW4X
生きたオタクが結集しているから
773なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 02:06:44 ID:p3D13OZ/
じゃあやっぱり「オタキングが死んだ」というのが正しいんだ
774なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 02:55:23 ID:ZjLd8buL
マニアとオタクの違いがわからん
775なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 03:05:42 ID:n4RFnvAh
むしろ昔のほうが閉鎖的だった。
女性アイドルですらオタクを隠そうとしない今ほどオタクが市民権を得てる時代はないよ。
776なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 03:08:22 ID:qSBQF8gh
>>773
正確には「オタキングはすでに死んでいる」だな
777なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 03:18:16 ID:nrd0QWVr
オタク大賞見てればずっと前から岡田は死んでいたよ
ただその事は何年も前から知っていたのでオタクイズデッドのイベントでまとめだしただけ
最近のスケジュールがいっぱいだったから後回しになったんだよ
それにM事件で迫害が強くなった矛先をなんとかしようとしてオタク=なんでも知ってるすごい人みたいな風潮を作っていった人なんだが成功しすぎてジャンルが膨大な量になりすぎてしまった
結果もうオタキングなんて存在出来ないんだと諦めたんだ
で最後にこの論争を仕掛けたと
ここまで反響あるとは思わなんだが岡田の著書や露出で言ってた事を知ってれば別に驚くもんじゃないよ
おまいら釣られすぎ
778なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 03:20:00 ID:o0Wtfat6
面白いものを求め、なぜ面白いのかを考えるそれがヲタ。
なんとなく面白いから見るでは済まされない。
779なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 03:27:25 ID:nrd0QWVr
>>766
元々そんなに売れてなかったんだが世界征服は好評でかなり刷ってるし、ダイエット本は50万超えた
多分今回も話題になってるんだから結構売れるんじゃないの?
焦ってる訳ないじゃないかw
この題名で行こうとしたのは正解だったね
脊髄反射なのがいっぱい沸いてるし

要は岡田の提唱してきたオタク像はもう限界です
今の消費型オタクにとって変わられたんであきらめましたってことさ
今回の騒動はエヴァの本放送でワーってなって最後にどすんと落とされた
その後見てなかった連中が騒ぎ始めた感じと良く似てるんだよな

780なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 03:29:05 ID:DFm5fLNx
>>774
778も描いてるけど、ヲタは分析的に作品を見る面が強いかもしれない。
俺もヲタだけど、マニアのような収集欲とか無いしね。
781なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 03:33:59 ID:rOHKbNhf
>>774
「他人に語るために」好きなことをやるのがオタ。
「自分が楽しむため」に好きなことをやるのがマニア。
782なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 03:34:43 ID:nrd0QWVr
>>698
>>宮崎駿ですら当時嘆いててました。
そういえば岡田の本でくりぃむれもんがでてきた頃、宮崎駿が若手のアニメーター集めてあれだけはやっちゃいかん俺も我慢してるんだという話があったね
ほんとかどうかしらんが業界の噂だからロリコンの宮崎駿像からしたらすごく信ぴょう性があって笑ったけど
783なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 04:14:58 ID:qSBQF8gh
我慢してるんだw
784なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 05:51:34 ID:uUSmFA0J
>>1
正鵠を射ているし、全く同感だ。さすがオタク第一世代の視点だ。

だがこの論の正しさがわかるのは、残念ながら自分たち30代の
オタク第二世代までだろう。我々は先輩の背中をみてオタクになった。
彼らの見識の広さと深さは半端ではなかった。趣味としても立場としても
明らかに社会の日陰者であり、同時に社会に対する反発心をもった
反体制者でもあった。彼らの趣味自体が社会の批判を浴びていたのだから
当然のことだが。故に第一世代は、オタク趣味から社会問題にまで
幅広く関心を持ち、いずれにも造詣が深かった。そして岡田がいうように
彼らは自分で自分の好きなものを見つけるバイタリティを持っていたのだ。
我々第二世代は、彼らが切り開いた獣道をなぞり、やがて街道としたが、
あくまで指針は第一世代の姿勢にあり、目標は彼らのようなオタクになる
ことだった。

だが、今のオタクにはそんな価値観は皆無だろう。
我々の作った街道を歩き、立ち並ぶ商店で好きな品を買うだけだ。
785なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 05:55:49 ID:aPEn9fXl
ようするに、だ

起てよ!オタク!

て、言いたいんじゃないの
786なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 05:56:49 ID:4Bzevuli
解る気がする 米沢氏も亡き今コミケとかも
もっと商業臭くなっていくんだろうなぁ
787なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 05:57:47 ID:7NIzbHzA
今の自称オタにはこだわりがないとは感じる
次から次へと流行りの萌えアニメを渡り歩くだけ
オタっぽいモノが好きなだけで本来の意味でのオタクではない
788なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 06:03:03 ID:uUSmFA0J
重要なことは、第一、第二世代までのオタクは反体制であることだ。

70年代、80年代中盤くらいまで、漫画、アニメ、あるいは二次元
コンプレックス趣味といったものは社会全体から軽蔑と批判と否定の
対象だった。当時の母親の口癖といったら「漫画を読んでいたら
馬鹿になる」だったものだ。
第一、第二世代はこうした理解のない社会に対して必然的に反体制的
立場をとらざるを得なかった。そして自分たちを社会から守るために
理論武装を強いられた。当時のオタクが社会に関心を持ち社会問題に
対しての思想や意見を持っていたのはこのためだ。

要するに当時、オタクであることとは、大げさに言えば反体制闘争
だった。アクティブでかつバイタリティのある思想活動だった。
主体性のないオタクなど存在しなかったし、コミュニティが直面
する問題について意見を持たないオタクも存在しなかった。

80年代中盤から、オタク文化が市民権を獲得し始める。
アニメ専門店、漫画専門店が町中に登場したとき、オタクの反体制的
姿勢は決定的に失われたといえる。そしてその頃からまた、オタクの
思想活動の砦でもあったコミックマーケットも企業や当局への迎合を
始めた。オタクから反体制的価値が失われ、体制者となったとき、
オタクは同時に自主性を喪失したといえる。体制側であることに、
主体性など必要ないからだ。理論武装も討論も必要ない。体制はただ
存在を許されるのだから。

そして今のオタクができた。オタク文化が体制側になった時代に
どっぷりとつかった、問題意識皆無の人種だ。
789なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 06:05:42 ID:EIuPoWRA
死んでいるのはおまえだ。
年とって若者の話題についていけなくなっただけ。
790なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 06:05:46 ID:DFm5fLNx
頭の悪い萌えアニメ批判ほど鼻白むものは無い。
幼稚園児の頃から萌えアニメ(うる星やらミンキーモモやら)に夢中だった俺だが、
なぜ萌えるのか?何が面白いのか?何が人の心を高揚させるのか?
そういった事を10年間毎日書き綴ったノートは、すでに百冊を越えた。
萌え系というだけで創作物を軽んじる自称古参ヲタを、俺は心底軽蔑する。
791なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 06:12:17 ID:uUSmFA0J
また、オタク論を社会背景とともに語るのは全く正しい。

社会の日陰者だったオタク文化は、同時にそれを受け入れない社会に
ある意味で依存して存在してきたからだ。よってオタク文化の変質は
社会の変質を反映している。
逆もまたしかりで、社会の変質はオタク文化を変質させてきた。

今振り返ると、90年代はまさに1億総オタク化の時代だったと思う。
あれは決定的にオタクのあり方を変えてしまった。
792なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 06:31:31 ID:YPuGBct7
自分の思うように鳴かなくなったホトトギスは殺してしまうわけね。
793なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 06:40:13 ID:EIuPoWRA
だめになった過去の人が、泣き言でお金儲けをしようというのはどうなのか。
794なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 06:40:20 ID:An60fePl
>>784
>彼らの見識の広さと深さは半端ではなかった。
単純に言って数学的にありえるのか?
深い知識と教養を持っている人間は今も昔も一握りだろ
昔のすごい奴と今のパンピーを比べるって頭がいいとは思えないが
795なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 06:42:26 ID:An60fePl
>>788
>要するに当時、オタクであることとは、大げさに言えば反体制闘争だった。
おおげさどころか捏造じゃねーか…
世の中に反発してる日陰者と反体制の闘士じゃ全然違う
美化すんなタコ
796なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 07:09:47 ID:AViNsnGi
今のオタクにとってMADまで創作活動に入れるからなあ
そりゃあ、オタとデブの話が噛み合わないだろ
797なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 07:13:56 ID:oh9jbVkJ
>80年代中盤から、オタク文化が市民権を獲得し始める。

これも捏造。80年代半ばなんかバブルど真ん中。
オタク差別が一番きつい頃じゃないか。 オタクなんて
レッテルを張られたら人格を否定されるのと同義。
その中でオタクは何してた?戦ってなんかいねぇーよ。
徐々に整えられつつあるオタク向けの市場の中で消費
してただけ。今の萌えオタとどこが違うのかと。
798なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 07:24:02 ID:oh9jbVkJ
ああ、バブルはもうちょっと後か。80年代後半だったな。
どっちみちオタクが市民権を獲得し始めるなんてずっと後。
「日本のオタク文化は海外で大人気」という話が広まった
頃じゃないな。エヴァ・もののけブームのさらに後。
799なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 07:31:09 ID:QixDVaN1
>>798
あきらかに80年代を知らないなw
800なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 07:34:54 ID:G/A5v/hA
個人的感触

80年代「オタキモイ」
90年代「オタキモイ」
00年代「オタキモイ」
801なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 07:47:04 ID:5oYi/f1N
オタキング = 裸の王様
802なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 07:49:20 ID:mhNUzTH1
自称硬派や自称一般人が増えたような気はする
803なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 08:43:04 ID:8kUiqHRt
このテーマで騒ぐことはあっても、本は買わない。
ここで本を買うような知識欲のある奴は岡田の言うところのオタクだ。
そんなオタクは死んだのだから、この本は買えるはずがない。
買うのは一般人と古株のオタクだろう。
俺はそのどちらでも無いのだが、さて、何と名乗ったら良いのだろう?
アキバ系か?
804なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 08:48:37 ID:8kUiqHRt
知識量で他者を圧倒するオタクというと、俺が思い浮かべるのは、毎日国会図書館に
こもりきりの連中だ。研究所や資料センターの類でもいい。
このくらいの人たちになると一般人の知識量では太刀打ちできない。確かにすごい。
でもな、それってもはやオタクではなく、研究者だと思うんだよ。
805なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 08:50:02 ID:nyn7NIPU
>>800
それであってる
806なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 08:51:36 ID:011l5wXz
俺は古いオタクはおたく、今のオタクはオタクと分けてる
おたくは貪欲に好きなものを貪る、オタクは淡泊なので深くは入らないが興味のあることならなんでも飛びつく
げんしけんの公式同人でもあったじゃんにおまえら好きなんだからうんぬんで後輩に切れてた話
どちらが当てはまるかどうかで分ければいいんだよ
807なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 09:01:39 ID:QPz9uFJ5
>>794
岡田の話ってのは結局「最近の若いもんは」といいたがるおっさんにしかウケないんだよ。例えば>>784とかw
中身はいつもハッタリとデタラメ。自分で調べようとしないバカだけが引っかかる。例えば>>784とかw
808なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 09:02:37 ID:VDRxdhxG
「自分の気持ちが何より大事な私至上主義」
これこそまさに学生運動が跡形も無く消え去った
80年代の価値観じゃん。

社会運動や政治にかかわるのはダサい。自分や
自分たちの仲間だけ気持ちよければそれでいい。
オタクもこの価値観の中でどっぷりつかってたくせに。


809なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 09:09:07 ID:011l5wXz
70年代の特撮見てた世代には学生運動ノリはあるだろw
レインボーマンとかやばすぎ
810なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 09:26:39 ID:VDRxdhxG
だから70年代と80年代が違うというのは分かるんだよ。
オタクという言葉自体なかったし。

でも80年代のオタクが反体制闘争してた言うのはねぇ。
世代論という観点からみれば嘘だよね。
811なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 09:39:35 ID:39we96Y3
勝手にオタクの総てをロリコンにするなw
俺もオタクだけどロリキャラに一度として反応したことないわ

つかロリコンなんて劣悪遺伝子除去法で裁かれればいいのに
812なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 09:41:53 ID:011l5wXz
>>811
岡田もロリコンじゃないぞ
813なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 09:49:19 ID:VDRxdhxG
そんなこと言ってると80年代のアニメマンガの美少女キャラ
全部上げるぞ?w

だからね、属人的・属グループ的な特徴を無理矢理
オタク全般の定義に当てまめるからおかしくなるんだよ。

岡田がロリコンかあるかどうかと80年代や今のオタクの世代
的特長は分けて考えなくちゃならない。
814なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 09:49:55 ID:+P12rlwE
>>794
すくなくとも、アニメやマンガを語るに、他のアニメやマンガから得たのみの知識で
語るようなオタクは第一世代に存在しない。第二世代でもそんなやつは冷笑された。
その作品のソースを社会問題や文学、映画、伝記、思想、科学等々の知識に求め
さまざまに評論できた連中だった。
彼らから見れば、今の世代はオタクと呼ぶには世界と知識が狭すぎる。
やはり岡田がいうように全く異質なものだ。

>>795
反体制の闘士が作ったオタクの砦がコミックマーケットだったことを知らんのか?
当時のオタク差別を知るまい。ネットもオタク雑誌もない、誰とも連絡のとりようもない
時代を想像したことはあるか? オタクは個々に孤立し、そうであり続けることは難しかった。
そこで学生運動世代が、商業イベント、商業メディアという「体制」に反発するアジビラから
はじまったコミケは、オタクたちにとって同志に会える約束の場だったんだ。
口コミで広がり、やがてOUTやファンロードといった矮小なメディアが啓蒙していった。
黎明期のコミケには、明らかに反商業主義、反企業、反一般流通の思想があり、反社会的
表現をも許容するものだった。反体制思想なくしてオタク文化を語ることはできない。

確かに反体制思想の忘却は80年代に始まってるよ。
特に80年代末のコミケバブル前夜は完全にその思想の継承を損なった。90年代頭には
コミケはただの商業至上主義が支配する思想性のないイベントに堕してしまった。
今の連中は言ったとおり体制どっぷりで、むしろコミケを体制とみなしてテロをやるようなのが
いるわけだがな。

>>797-797
市民権を獲得し始めたからこそ、オタク差別が激烈化したというのが正しい。
ミーくんやアニメイトといったオタク系店舗が街中に現れ始めたのは80年代半ばのことだ。
オタクなる存在が世間に認知され始め、その趣味や嗜好が把握されるにつれて、
差別と弾圧が激烈になった。しかしそれは一方で市民権の獲得の過程だったというべきだ。
815なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 09:52:35 ID:8kUiqHRt
オタクって言葉がマスコミに取り上げられた時には「優れた知識を持つ者」って扱いではなかった。
ロリコンブームの時期と重なっていた時もあったので、オタク=ロリコンって図式は
無かったとは言えないと思う。月刊OUTの時期。80年代前半くらいか。
816なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 09:55:33 ID:8kUiqHRt
>>814
>すくなくとも、アニメやマンガを語るに、他のアニメやマンガから得たのみの知識で
>語るようなオタクは第一世代に存在しない。

そりゃそうでしょう。アニメや漫画の歴史自体が新しかったんだから。
817なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 09:57:23 ID:VeEX9tYQ
個人的に
自分の専門分野に性的な要素が含まれるヲタ(ex、萌えアニメヲタ、アイドルヲタ、エロゲヲタ)と
それ以外の硬派ヲタは区別して欲しい
818なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:00:07 ID:x+xljQ3t
ガノタは硬派じゃないけどなw
819なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:01:31 ID:VDRxdhxG
>>815
つーかさ、"麗しのアルテイシア"で大騒ぎした世代が俺たちは
今どきのオタとは違うと言っても何の説得力もないよなw
820なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:01:35 ID:F0BZxtvv
反体制の闘士・・・初期のコミケって漫研の延長みたいなものかと思っていた
821なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:07:39 ID:Z++3NqWu
昔のオタが非萌えで今のオタクが萌えってことじゃないだろ
昔のオタクだったら>>790のように萌えとは何かについて結構深く考えようとしてた
でも今はそんな事を考えようとする連中は減って
萌えグッズを買うだけで満足する人たちが増えた
822なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:10:46 ID:8kUiqHRt
知識から感性にシフトしたとか?
インテリから庶民へ、か。
男から女へ、かも。
823なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:11:23 ID:VDRxdhxG
>>820
ジジイの法螺話を真に受けちゃダメだよ。
前に東西文化の違いを指摘してた方がいたけど
おっしゃるとおり女性の漫研的なノリの方が強かった。
824なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:11:58 ID:Z++3NqWu
>>821の続き
ただ、別にそれが悪いってわけじゃないんだ
深く掘り下げようと、浅く消費しようとその行為が楽しいって事に変わりないから
ただ昔のようなオタが減ったのは個人的には寂しいな
825なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:17:12 ID:JwOGfOKA
オタクの次は宗教、そして戦争か…
http://fuji-san.txt-nifty.com/osusume/2008/04/post_511e.html
826なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:17:50 ID:+P12rlwE
>>815
というか、マスコミがオタクにファーストコンタクトしたとき、まず取り上げたのがそこだった。
結局そのへんもマスコミの報道次第というか。

>>816
縮小再生産物をどれほど歴史に蓄積したところで、
先細りのピラミッドが出来ていくだけのことだ。
今のアニメなんてみんな80年代のアニメの焼き直しみたいなものじゃないか。
業界人からしてそうなんだ。そこに危機感を感じないなら感覚が鈍すぎる。

>>819
「性」に対する関心はそれほどちがわんだろ。そりゃw
しかし、背景にある情報量と環境がちがうわな。
それと純粋に数の問題。ファンダム活動、つまり同人誌においても、当時言われた
面妖本、つまり現在のエロ同人誌はあくまで少数派だった。
つーか、80年代頭まではむしろアニパロそのものがどちらかというと少数派だったけど。
当時のオタク文化はまだ性表現が未熟で、免疫がなかったというのもあるけど、
そういう切り口そのものを軽蔑する雰囲気はあったかもしれない。それは性表現蔑視と
いうことより、そういう短絡的な評価によるファン活動を嫌っていたと思う。
もっとも、そういう是非の議論も80年代に終わったけど。
もう思想を戦わせること自体がナンセンスって感じだし。
827なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:18:29 ID:KbXlRcES
>>817
あきらめれ
風景ばっかり撮ってる俺も、趣味は写真ですなどと言おうものなら
今のご時勢メディアの影響もあって世間様の視点では
秋葉でババアのパンツに群がる連中と同類と思われているに違いない

てか 周りの視線とかどうでもいい
そんなの気にして趣味に金突っ込めるかっての
828なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:22:03 ID:+P12rlwE
>>823
その背景にあったモチベーション、思想、パッションを語っているのだがな。

それと女性の漫研というが、当時の女性作家の指向性は今の女性作家とはまるで別だ。
哲学的な、文学的な切り口で、恋愛だけでなくSFや怪奇など
さまざまな世界を描くことのできた連中のことだぞ?
70年代の少女マンガを読んだことはないか?
ヤオイでキャーキャーいってる連中と同レベルだというは暴論というものだ。
829なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:29:24 ID:x+xljQ3t
安易なヲタが増えてるといっても
名画が来ると美術館に群がるエセ美術愛好家の
オバちゃんとかスイーツwとかわらんよな

日本人の国民性としかいいようがない
830なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:33:22 ID:VDRxdhxG
>確かに反体制思想の忘却は80年代に始まってるよ。
>もっとも、そういう是非の議論も80年代に終わったけど。
>もう思想を戦わせること自体がナンセンスって感じだし。

俺はオタクというのはこの後始まったんと思うんだけどね。
クラスの男子みんがガンプラを作り、ジャンプがとんでない勢いで
部数を伸ばし、うる星やつらが視聴率を20%を越え、ファミコンが爆発
的に普及する。こういうマスな消費文化の中から生まれたオタクを無視
してオタクを語るのは属グループ的な定義づけと言わざるを得ない。
この中から今につらなるのオタク文化が形成されていくんだもん。
831なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:33:42 ID:8kUiqHRt
>>826
>縮小再生産物をどれほど歴史に蓄積したところで、

オタク文化が偉くなりすぎたんじゃないか?だから劣化コピーを作りたがる。
「昔の作品なんて幼稚だ」と感じられない人間が新作を作っては駄目だと思う。
まあ俺はオタク文化など捨てればいいと思うが。守る価値を感じない。
832なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:36:26 ID:m4jZCsYT
>>824
けど、その昔のようなオタを自称している岡田のやってることっていやあ、
今のオタクを批判して、クリエイターの立場にいながら何も作らず、
作ったものといや「ダイエット本」ですよw

こういうのを死んだっていうんじゃないかと思うんだがな。
833なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:37:19 ID:qSBQF8gh
このスレに長文書き込んで悦に入ってるジジィを見てると
確かにオタクってのは社会から毛嫌いされても仕方ないなと思うわ。
現実でも屁理屈並べ立てて、周りから顰蹙買ってるんだろうなあ・・・w
834なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:37:20 ID:3b0PZA4T
結局自分の趣味に満足してりゃまとめようが死んでいようがどうでもいいんだよ
世間様の目はオタキングでもアキバ四天王でも同列にオタだろで済まされるだけ
母親がゲーム機の事をいつまでもファミコンって言うのと一緒で、いや違うこれは3DOって言っても一度認識した言葉は変えないし変える努力なんてしない
それに今のオタク業界はものすごいパラダイスだろ?
古いアニメや漫画は復刻されまくってるし情報の入手もしやすくなった
仲間も簡単に見つけられるし発信は全世界に出来る
ただ他人を認めない馬鹿が増えてうざくなってるだけじゃん
もうね、らきすた厨とハルヒ厨にエヴァ厨、ギアス厨の言い争いを見てると、この天国でなにを言い争ってんだ?と思う
好きならそれでいいじゃねえか、他人をおとしめるのに他のもんもってくんなw
835なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:39:34 ID:B41zGmJq
>>818
劇場版ガンダムのときに、セーラさんだかマチルダさんのシャワーシーンで
「フラッシュを焚いて写真撮ろうとした」
馬鹿がいたんだっけ。

なにが「昔のオタクは深く考えてた」だかなw
836なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:42:07 ID:m4jZCsYT
>>834
まあ、ネットの普及やアニメDVDのリリース数を考えたら、作品間の比較が
楽しみ方のメインになるのは当然の流れだしなあ。
昔は良くも悪くも作品数自体が少なかったから、掘り下げをするしかなかったっていう面は大きい気がする。
一昔前の信者同士の論争なんてせいぜいガンダムvsマクロスぐらいだったが、今はいろいろなところで
それが起こってる感じだし。
837なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:42:45 ID:8kUiqHRt
>>834
喧嘩するのが楽しいんだろ。
838なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:43:23 ID:VDRxdhxG
>>835
ガンダム見て国際政治や軍事を知った気になってた馬鹿
も大勢いたしね。種厨を笑えないよ。
839なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:46:04 ID:Z++3NqWu
>>832
岡田は別に今のオタクを批判してるわけではないと思うよ
>>834の言うように今の状況はオタクにとって天国だって言ってたし。
ただ、昔のようなストイックなオタクが減ったのは寂しいって気持ちもあるだろうけど
まぁ、岡田ももう50だしノスタルジーに浸るのはしょうがないよw
840なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:47:12 ID:IVjab+WD
>>835
フラッシュ焚いたのはキャプ翼に群がった腐女子。女性はメカに弱いと初めて知った小学3年生の夏でした。
現場にいたけど怖かった…若島津がスクリーンに出る度キャーキャー言うんだもん
841なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:47:45 ID:fAk8QZwO
>>835
当時は三脚持ち込んで堂々と撮影してたぞ。
まあ、そこまでするのは全体から見たら少数派だけど、
録音してるのは普通にいたな。
842なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:48:43 ID:8kUiqHRt
>>838
それでもマジンガーはおろかヤマトよりも知的に感じたなあ。
それ以前のアニメなんかアホらしくて見れないと思った。
そういう体験を今でも望んでいる。
そのためにはなるべくアホにならないとなw
843なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 10:51:38 ID:+P12rlwE
>>830
自分はまさにおまいが言ってる世代だが、その世代は絶妙だったんだよ。
新旧が入り混じったカオスの時代。過渡期の時代だ。
快楽主義的な指向性が加熱する一方で、社会的にはオタクバッシングが激しくなった時代でも
あって、そこで寄る辺となったのはやはり旧い世代の持っていた対社会的視点、哲学、反抗心
だったわけで。対内・対外で軟・硬を使い分けていた。
でも、確かに現在のノンポリのオタクにつながる直系の始祖はそこにあると思うけどな。
結局は、快楽主義者が後者を圧倒して、社会まで飲み込んでしまったんだよ。

>>834
確かに天国だ。ただまあ、もうオタク文化はオタクが支配していない。
オタク文化って本来、オリジナルという権威そのものとは一定の距離をもっていた
ものだけど、今は癒着しちまってる。
権威とは距離を保つというところにこそ、オタクの反骨と自由があったんだけどな。

>>835
そりゃそいつ個人の社会常識度の話だろw

>>833
だから、これが旧い世代のオタクなんだよw
844まっちょつるぎφ ★:2008/05/08(木) 10:59:44 ID:???
今更ですが、webソースが出ました

asahi.com:「オタクはすでに死んでいる」 岡田斗司夫さん - 著者に会いたい - BOOK
http://book.asahi.com/author/TKY200805070135.html
845なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 11:14:54 ID:/glSVt19
まったくだ昔のオタクは良かった
そして、昔の岡田斗司夫も良かった

オタクはすでに死んでいるというのなら
岡田斗司夫もすでに死んでいる
846なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 11:16:24 ID:VDRxdhxG
>>843
>快楽主義的な指向性が加熱する一方で、社会的にはオタクバッシングが激しくなった時代でも
>あって、そこで寄る辺となったのはやはり旧い世代の持っていた対社会的視点、哲学、反抗心
>だったわけで。対内・対外で軟・硬を使い分けていた。

うーん、そこが違和感あるんだよね。目の前で新しいものが
次々と出てきたから古いものをかえる見る暇なんかなかったでしょ。
せいぜいアニメの再放送を見るぐらいで。
80年後半になるとファミコンに続いてパソコンがオタクの必須
アイテム化していくからますます過去の老人からは離れていった
しね。

今のオタクの方が昔への関心は強いんじゃないかな。
20年以上前のアニメのセリフがオタクの一般的な基礎教養に
なるなんて80年代ではあり得ないからね。
847なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 11:28:12 ID:EIuPoWRA
もうおまえは時代おくれ。
848なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 11:34:25 ID:koKIKKs7
岡田は今も昔もダメダメだろ
ガイナ追い出された過去は封印してるの?
849なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 11:36:14 ID:VDRxdhxG
だいたい、ノンポリオタクと言えば岡田斗司夫が代表だったじゃん。
学生運動世代の思想的・反抗的なものには常に冷笑を浴びせてたくせにw
850豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/08(木) 11:41:05 ID:C8Vf0rWx
>788
頭の固い第一第二世代は柔軟に、節操のない第三はもう少しこだわりを持ってやっていこうぜ、とか
他者にも寛容になって自立して頑張ろうぜ、、おたくって言葉が世間のイメージやマスコミに都合のいいように利用されてるから
おたくってカテゴリに逃げず、個々で洗練された何者かになろうぜ?って内容だったしな
あまり細かいとこつついても全体的には批判はしてないとオモ
しかしおたくは話し好きなんだなw
851なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 11:45:56 ID:qSBQF8gh
> しかしおたくは話し好きなんだなw

リアルで話せないから匿名掲示板で饒舌になるんだろ。自己紹介乙という突っ込みは無しなw
852なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 11:46:02 ID:F+vD5UeX
オタクの王道としてはピザであり続けるべきだったんじゃね?
実験的にダイエットするのはいいが元に戻せよ。
そして突出した分野の過剰な物達に囲まれて死ぬんだ。
853なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 11:48:54 ID:VDRxdhxG
しかし、80年代に生まれたオタクという言葉が
今だに使われてるのは凄いわな。

アッシーとかミツグくんとかの時代でつよ。
今こんな言葉誰も使わんっしょw

何で定着したんだろ?
854なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 11:52:39 ID:c1pNtRo8
オレも+P12rlwEと同世代だと思うが、旧世代の観念論にはまったく魅力を
感じなかった。社会でそれなりに成功していかないと、オタク生活も送れないと
思っていたから、反体制でもなかった。

初期オタクの実態がどうであれ、80年代にはオタクの方向性は定まっていたはず。
日本経済の行き詰まりとか関係なしに。
855なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 11:54:33 ID:8kUiqHRt
わりとカッコいい呼び名だからじゃないかな。
アッシーなんて自称したくないだろ。
856なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 11:58:29 ID:75drXN1Y
>>784
漏れも30代後半オタクだが、
あんたの視界もかなり狭いみたいだね。
オタクならもっと貪欲に世界を見聞した方がいいよ?
857なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 11:59:57 ID:75drXN1Y
>>840
劇場版ゴッドマーズも大差なかった
858なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 12:01:07 ID:+P12rlwE
>>846
いや、省みるというのは当てはまらんよ。
それは「過去」ではなくリアルタイムの「経験」だ。自分の中に生きていて、蓄積されていく。
だから、新しいものが出てきても、それが「何の延長線上にあるのか」がわかる。
それは今のオタクもそうだろう? うちらはそれの基点がもっと古いだけ。

今の世代が古い作品への関心を持ってるのは、それは知識として、また経験への渇望
としてだろう。リアルタイム世代とは動機も位置づけも違う。
でも、彼らがそれを見て、そして今の作品を見たとき、「ああこれはあれのパロか」と
わかったとき、新旧世代で共通の話題が生まれるんじゃないか?

あと、オレなんか今でも「さらば宇宙戦艦ヤマト」のセリフはソラでいえるぜ?
俺の周りにもそういう奴がごろごろいる。古いオタクを侮ってもらっては困るなw
古い世代でもそれは普通にオタクの教養だったよ。
それは今のオタクだって、今の作品についてそうだろう。
859なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 12:02:26 ID:nogRjRDc
よくありがちな古参の新参批判
岡田が定義する岡田の中のオタクが終わっただけ
これからもオタクは生き残るしオタクの定義も時代によって変わっていくだろう
オタクという言葉が一般に普及した以上もう岡田が定義してコントロールできるものではない
860なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 12:03:16 ID:+P12rlwE
>>854
そこは、俺らの世代は混在してると思うよ。

>>856
じゃあお前の広い視界を見せてくれw
861豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/08(木) 12:05:28 ID:C8Vf0rWx
>855
もっとお洒落な語感のが良かったわ、ジュテームとか

A「アイツさぁ、いつも乱馬の絵が描いてある透明な下敷使ってるよ、キャハ!」
B「あれだ、あれ、アニメジュテームだよ、うわ!、キモっ!、きゃはは!」


ほらフランス語だから馬鹿にされてても分かりにくい。
862なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 12:09:22 ID:8kUiqHRt
>>861
フランス語ならコマンタレブーでしょう。
「あれだ、あれ、コマンタレブーだよ、うわ!、キモっ!、きゃはは!」
863なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 12:15:03 ID:IVjab+WD
ハルヒにめちゃくちゃはまってるやつにビューティフルドリーマー見せたら愕然としてた。
「これと似てるんだよな。ラムがハルヒでさ…」
なんて話したら
「でも僕はハルヒがいいんです!」
って言われた。

個人のファーストインパクトは尊重しないとまずいな、と気付かされた33の春
864なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 12:15:45 ID:PzG68fkZ
ここ数年で沸いてきた、ローゼン閣下とか言って、
汚い大人の口先三寸で舞い上がって、麻生を持ち上げてるようなオタ。
こいつらだけは勘弁して欲しい。心底情けない。

865なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 12:19:23 ID:VDRxdhxG
>>863
ラム・ザ・フォーエバーを見せてやればよかったのにw
866なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 12:21:15 ID:+P12rlwE
>>863
俺らが見るとハルヒってBD以外の何者でもないんだよな。
でもそこから話が広がるといいんでないかい?w

BDといえば、らき☆すたの最終回での「愛はブーメラン」も、オレらの世代って
一発で学園祭つながりって分かったと思うんだけど、若い子はソースの検索から
入ったんだろうな。
867なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 12:26:14 ID:utyoIjG9
>>858
ヤマトやガンダムの一部分のセリフを全て言えるという奴は昔は結構
耳にしたが、いまハルヒやエヴァのセリフが言えるという奴は
あんまり聞かないよね。
868なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 12:36:00 ID:IVjab+WD
>>867
セリフ丸暗記が廃れた代わりにヲタ芸が台頭してきたって感じ。
みんなでやれる分、目立つし羞恥心も薄まるし一体感あるしそこそこ創造性あるし…

た、楽しそうなんて思ってないんだからね!
869なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 12:38:23 ID:VP2YrZmu
>>867
エヴァ第一話の全台詞を記憶していてひとり芝居できるスカタンが知り合いにいる。







そいつガンダムもできるけど…
870なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 12:42:27 ID:wSuGukF5
ハルヒは俺も正直うる星の焼き直しにしか見えないんだよな。
別にそれはそれで批判する気はないけど、そういう作品は
今でも他にいっぱいあるじゃん?
ハルヒは何が他のアニメとは違うの?

ケロロ軍曹大好きの化石オタクに教えてくれ。
871なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 12:44:18 ID:EXcC37/G
>>870
長門
872なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 13:00:13 ID:8kUiqHRt
あれから20年以上たつのに未だにBDを名作と呼ばなくてはならない現状のミジメさはどうだ。
俺を含めて、古参のオタクが一体何を誇ると言うのだ?情けないばかりだ。
873なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 13:06:59 ID:qSBQF8gh
>>872
それこそ消費するだけの年寄りに言われましてもねえw
874なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 13:09:19 ID:m4jZCsYT
>>867
ハルヒとエヴァとが同列にあるのがなんとも。
いわゆるオタク世代的には完全に別だろ、それ。
875なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 13:12:55 ID:8kUiqHRt
>>873
なるほど。では富野発言あたりを引用すれば良かったな。同じことだけどな。
876なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 13:13:06 ID:KbXlRcES
台詞丸暗記とかよくわからん世界だ

朝日が昇ろうとしていた 空は次第に明るみを増し、塔の輪郭が浮かび上がってくる。
とか
上下左右下上右左左右下上右左上

位なら覚えてるんだけど
877なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 13:21:07 ID:AqGs744u
旧き良きオタクを自負するなら
BDとハルヒは違うのだということが
見抜けて語れなきゃダメだろ?
878なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 13:31:29 ID:wSuGukF5
岡田はああいってるけど、自分の好きでもないものをあまり
語りたがらないのは今のオタクも昔のオタクも一緒だよw

ハルヒを見て思ったのは「ああ、Windows95普及以降の18禁
ゲーム隆盛の影響下にあるアニメの一つだな」と思ったぐらい
かな。学園の雰囲気がね。あれはエロゲの舞台だよね。
879なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 13:38:18 ID:8kUiqHRt
なんでBDの悪口書く奴がいないの?公平だとは思わんな。
同時期に公開されたナウシカに話題をさらわれていただろ。
BDの評価は世間ではそれほどではなかった。
ハルヒと同じよ。ビキニ女が飛び回る恥ずかしいアニメさ。
880なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 13:43:34 ID:+P12rlwE
>>872
てか、エヴァとセラムンで終わった。

90年代にブームを巻き起こしたエヴァやセラムンは、我々からみれば60-80年代の
文学、映画、特撮、漫画、アニメ、等々サブカルチャーの集大成であって、
アイディアにおいてもテーマにおいても決して新しい作品ではなかった。

ただこの二つの作品が秀逸だったのは、それまで混沌としていたオタク文化の要素を集めて
作品として昇華してしまったことだ。そのことによって、80年代までのオタク文化を
「かくあるもの」と総括し、雛形を提示し、引導を渡して80年代の墓標になってしまった。

90年代後半以後のオタ文化は、これら雛形を模倣するか、墓場の底から過去の作品を穿り返し、
焼き直しつつただ拡散し分岐し、個々のコミュニティへと分裂してひたすら矮小化していった
気がする。新たなフロンティアを目指そうとする作品が少なく、それもすべて単発で終わってしまい
ムーブメントにはならなかった。
ときどき過去の作品の「結晶」が発掘されて、別の作品になっているとヒットする。
BDがハルヒにインスパイアされているように。でもそれは結局、死人還りでしかないのだ。

我々が誇れる(気がする)のは、今だこの文化が80年代を超える世界に
行っていないからだと思う。
881なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 13:47:43 ID:qSBQF8gh
ハルヒが死人還りなら、年寄りオタどもはゾンビだね。さっさと土に還ればいいのにw
882なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 13:52:41 ID:wSuGukF5
>>879
うる星自体がああいうジャンルのパイオニアだからね。
ハルヒみたいなのを見たかったらうる星しかなかったんだよ。

それに対して今はハルヒ以外にもいっぱい同種の作品は
いっぱいあるじゃない?そこでなんであえてハルヒなのか?
ハルヒの何が特別なのか。その理由が分からん。
883なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 13:53:07 ID:+P12rlwE
>>879
まてまて、そもそも世間はオタクじゃない。
世間の評価はオタクの評価と同一ではないだろう。

あと、原作ファンからすればいくらでも悪口いえるw
でも、「空気」の描写が頭抜けているのと、押井世界観の完成度が高いのは否定できん。
個人的には押井を評価するのはシャクなんだがw

>>881
すまんなあ。
おまけに同じアンデッドでも、ヴァンパイア=貴族であるべしというのが岡田の主張だしw
884豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/08(木) 14:10:04 ID:C8Vf0rWx
BDて言うたらメガゾーンやろが

>879
BDの悪口?、メタファーな表現がどうたらとか?
当時でも好きな奴は好きだし分からん奴は分からんとか言われてたやん、今更やん。
かたやナウシカと言えば原作との違いと安田成美の歌だけがネックで
ハナからBDとは比べられない出来やとオモたが。
885なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 14:38:47 ID:8kUiqHRt
>>884
俺はBDは好きだけどナウシカは嫌いだったの。
それでもBDに対して郷愁を感じない。ハルヒには興味ない。
なんかもうどうでもよくなって来た。アニメなんて無くなってもいいぐらいだ。
新しい作品が作られることに意味が感じられない。
だからどうした、って話だけどな。
886なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 14:45:29 ID:d2nE+JkJ
>>867
ハルヒはともかく、EVAならセリフ丸暗記野郎はそこそこいそうなイメージがあるがなあ。
887なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 14:51:41 ID:aqxscCqF
最近のオタって最新の作品は追っかけるけど
古い作品は見ない、つか知らないよね
あとアニメに対する衝動が性欲に向かいすぎw
そりゃ少子化するわwwwwww
888なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 15:05:13 ID:p3D13OZ/
性欲オタクになっただけでは? 岡田にはもうない若さ

いまの視聴者はロボットなんかより女体が好きなんだってよ コードギアスの監督が言ってたよ
889なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 15:05:50 ID:X/xV3YaY
>887

>最近のオタって最新の作品は追っかけるけど
>古い作品は見ない、つか知らないよね
>あとアニメに対する衝動が性欲に向かいすぎw
>そりゃ少子化するわwwwwww

岡田世代のヲタがいかに痛い人種なのかということを
如実に表している名カキコだなw

あと性欲云々いうなら、いわゆるロリコンブームを
生み出したのってまさしく岡田世代だよねw
くりぃむレモンのスタッフも岡田君のお友達たくさんwww
890なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 15:14:47 ID:/VwkfxV0
ID:qSBQF8gh

がんばるなあww
891なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 15:16:10 ID:Yxa31uJ1
みんなよくそこまで議論できるね
楽しいと思えるなら別にいいと思うが…楽しめなくなったなら去ればいいんだし
あと昔見たアニメは思い出補正がかかっているから似たようなアニメ同士でも比べるのは難しいよ
892なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 15:21:30 ID:Z++3NqWu
>>889
落ち着きなって
何の反論にもなってないぞw
893なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 15:26:06 ID:wSuGukF5
今はちょっと動けば古い作品見放題だから俺らのころより今の
若いオタクは古い作品を摂取してるよ。
十台なのに80年代のアニメに妙に詳しかったり。

それより新しい作品に見向きもせず、今だに1stだうる星だと
言ってる俺らのような古いオタの方が問題でしょww
894なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 15:26:11 ID:qSBQF8gh
>>891
薀蓄合戦もオタクのたしなみですよw
895なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 15:31:07 ID:KbXlRcES
BD ったらブルーディスティニーちゃうん
896なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 15:33:59 ID:Z++3NqWu
>>893
摂取してるか?
俺大学生でまわりにオタクって言ってるやついっぱいいるけど
昔のアニメに興味持ってるやつなんか皆無だよ
絵が奇麗かどうかが評価基準だから過去作なんか見向きもしない
897なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 15:56:14 ID:m0iGOhQb
まぁこの会見自体オタクを煽ってこの本買わせようって考えなんだろうけど、
こいつの望みどおり、今のオタクらしく「長文うざい」でスルーしてやるのが礼儀だろ。
898なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 15:57:01 ID:wSuGukF5
>>896
結構いるぞ。高校生でめぞん一刻に感動したという話なんか
聞くと嬉しくなってしまう。
899なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 16:09:01 ID:8Lb4a1/u
今現在のオタク市場バブルも今後そう永く続くとは思えないんだよな
で、バブルが弾けた後でもアニメやゲームに拘り続ける人がいたら
その人こそが「オタク」なんだろうな
900なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 16:10:13 ID:50fX+76/
今のオタは二極化してるってことだろ
岡田の言う貴族とヌルオタの二つに
まぁ俺みたいな貴族になりきれない中途半端なのもいるけど

岡田は尊敬はしてるが嫌いだ
901なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 16:21:35 ID:q0VlqN4p
>>896
つまり、君と君周辺は「死んだオタク」の代表的サンプルと言うわけだな
902なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 16:31:59 ID:Z++3NqWu
>>901
仲間内からも「お前の感性は90年止まりだ」って言われてるのに・・・ヒドイやw
903なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 16:37:40 ID:ROPy1+QP
今のオタクといえばそのほとんどがアニメ、マンガ、ゲームで、ジャンル縦断型のヌルオタも
少なからず居るわけだが、昔(それこそ岡田がゼネプロやってた頃)のオタクってのは
アニメならアニメ、SFならSF……というジャンル追求型のオタクが多かったように思える。

あとは全米チャートオタとか時刻表オタといった、今では数が少なくなってしまったオタクも
一大勢力を築いていた。
904なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 16:41:07 ID:Z++3NqWu
>>903
昔のオタクはアニメも特撮もSFも、ってな感じで幅広かったと思う
アニメ、マンガ、ゲームはメディアミックスの影響もあってほぼ同ジャンルかと。
905なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 16:45:39 ID:34lewSnX
★まとめ★
岡田斗司夫がオタ文化に詳しくなくなったのは10年以上前から。
今回のは時代についていけなくなったオタキング(藁)の「ギブアップ宣言」。
906なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 16:49:22 ID:+zMNxkIu
オタク文化についていけなくなったんじゃなくて、ついていく価値が無くなっただけ。
エヴァから12年新しいアニメが生まれなかったなんつー宣伝文句が通じてる時点で
最近のオタクが作り手だけでなく見る側としてもいかに低レベルだったかが分かるわな
907なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 16:49:39 ID:8Lb4a1/u
>904
「メディアミックス」角川が好きだった言葉だな
どれもこれもズッコけた記憶しか無いけど
908なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 16:51:04 ID:p2VETj4T
いまさら若い子にこれ見ろとか言いたくないけど古参のオタは生まれた頃からの蓄積が半端ないから元ネタが出てくるんだよな
俺ハルヒは小説からはいったけどラムより先にNHKのSFドラマシリーズ思いだしたんでさくっと入った
失われた作品だから全部見ろとか言えないけど機会があったら見てみるといいよって言いたい
エヴァだって元ネタ探索の旅なんてやり始めたら昔の特撮や邦画に行ったまま帰ってこれなくなるくらいありすぎて、まぁ調べてみるのもいいんじゃね?としか言えない
無理やりブルークリスマスとか白黒戦争映画見させてもなんすかこれーwとか言いそうだし
909なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 16:52:41 ID:x+xljQ3t
新しいアニメがうまれなかったのは
ゲームのほうが儲かるから
人材がそっちに流出したってだけかと
910なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 16:57:25 ID:p2VETj4T
ゲームは人材育成が閉鎖的だから圧倒的に技術で負けちゃったからなぁ
底辺は貧乏だし
911なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 16:58:00 ID:3pKr5eIx
こんなもん、どんな時代、どんな分野でも同じ様な事が無限ループで言われてるだろ
912なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:01:13 ID:FVwHxjzT
ここで「ハルヒってうる星やつらのパクリ〜」云々言ってる奴は、今の岡田と何ら変わりないって自覚してるのか?
913なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:01:21 ID:8kUiqHRt
だからと言ってゲームが頭打ちになっていないかと言うと、そうでもない。
914なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:05:01 ID:wSuGukF5
>>904
80年代から既に古いオタク(SFファン)と新しいオタク
(アニメファン)の対立はあったような気がするけどね。

ガンダムがSFか否かが重要なテーマになったりしてね。

その後SFオタはナウシカの前で自爆して誰もそんなこと
気にしなくなったけどw

さよならジュピター
915なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:11:39 ID:63+QCtaQ
昔はオタクになりたいといってもイベントとか即売会とか
初心者は自力でいろんな所から情報をかき集めてオタレベル上げていって
オタクの巣窟へ腹くくって行かなきゃなんなかったが
ネット普及と共にオタ世界の敷居が低くなりヌルオタ偽オタ大量流入
挙句にボタンひとつで情報が入ってきて簡単に物が買えりゃ衰退もするわな
916なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:12:32 ID:+zMNxkIu
>>913
いやなってるだろ。海外との技術差はもう完全に埋められないよ。
頭打ちになってないと思う根拠は何?
まさかDSが売れてるから古き良きグラフィックのゲームが見直されてとか言わないよなw
917916:2008/05/08(木) 17:13:50 ID:+zMNxkIu
ゴメン913の内容読み間違えたorz
918なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:13:56 ID:MpUVL9vf
この本はどういう層が買うんだろうね。
昔のオタク?
今のオタク?
オタクに興味のある一般人?
919なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:15:13 ID:67goUpr0
>916
>913は頭打ちしてると書いてるよ
回りくどい書き方だけど
920なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:15:26 ID:wjC/AdYN
ガイナックスにしても給料不払い状態でもアニメ好きなだけでがんばってた愛するべき馬鹿な奴隷集団がいたから維持出来た。
今は摂取されるのに敏感すぎて、楽する事しか考えていないオタクばかり。
愛すべき馬鹿の中からプロが生まれていった。
利口になるのが有益とは限らないな。

921なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:19:43 ID:qGAy95Z6
もう岡田は今のサブカル業界のトレンドについていけなくってる。唐沢同様昔話しか喋れなく
なったからこういうしかないわな。
今やってるゲームやアニメを楽しめなくなった時点で評論家としては終了だよ。共感なしに
あれこれ論じてもワイドショーのコメンテーターと一緒だからな。
922なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:24:01 ID:wjC/AdYN
あとゲーム普及の問題が大きい。オタク黄金期にはアニメ的なゲームはなかった。アニメを見て、それに参加したいと思ったオタクは、自主制作アニメを作ったり、同人誌を作ったり、それがプロの下積みになった。
今はゲームで、参加した気になれる。

ビデオも無かった時代、アニメ見たさに、走って帰って、カセットテープで声だけ聞きながら、記憶でアニメも再現した。そんなエネルギーが庵野たちを作ったんだよ。
923なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:25:11 ID:p2VETj4T
岡田が絡んだ本ではオタク座談会が一番面白かったな
田中公平がトップをねらえ!の曲をけなしまくって目の前に岡田がいるってとことか毒ありすぎて抱腹絶倒してしまった
いまの出版社はどうにもぬるいお説教タイプの書き方してるからいまいち
924なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:25:28 ID:8kUiqHRt
>>916
ゲームの技術差とは何を指しているんだ?
俺が感じる格差はコンピュータプログラム的な技術と、CG、アイディア、深さ、だ。

だけど、俺個人が望んでいること、不満に思っているポイントはそこでは無いんだ。
新しい概念(?)のようなものが無い。こんなの見たことも想像したことも無いというような、
新発見の驚きが無い。それが不満。知らないものに出会いたいんだ。
925なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:28:01 ID:AFZCIjUn
評論を感情的に書き散らすオタキングを見ていると
どんなモノでも淡々と評論していく夏目房之介は改めて凄いと感じる
926なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:29:31 ID:KbXlRcES
単純に技術力の有無だけでは語れない、売り上げも面白さも予測できない
テトリスやぷよやキューブだっけ?あれに高度な技術が必要かといえばそうでもない
もっとも、技術力がないとゲーム内に再現できないものもあるのは確かだけどさ
そいうのが混在してるのがゲームの世界で、だから惹かれる所なんだと思うけどね

技術の無さどうこうよりも、お?こいつぁ面白そうなんじゃないの?と思わずパケ買い
しちゃいたくなるソフトが少なくなったのが寂しい
なんか似たり寄ったりなんだよなぁ…そんだけ日本に新旧洋の東西を問わず
ゲームもゲームの情報も溢れた結果とも言えるとは思うけど
どうにも、冒険が足りない気がするよ、最近のディベロッパは。
金が無い所は仕方ないとしても、大手はちょっとは冒険してもらいたい。
927なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:30:38 ID:8h3eaoti
>>1
長い。誰か3行にまとめて
928なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:30:49 ID:CTlu7UJm
ガチャフォースは宣伝されてないのに異常に売れた数少ないGC作品
929豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/08(木) 17:33:26 ID:C8Vf0rWx
>906
作る側もアニメしか知らないで育った世代が現場に入ってるからな
脚本一つ書くのだってソイツの人生のバックボーンや情念や葛藤や趣味嗜好が現れてくる筈なのに
出来上がってくるのはどいつが書いても通り一辺倒なスカスカな話ばかりだ
ちょっと出来る奴は以前はゲーム業界に逃げたが今は同人でも金になるからそっちに流れる
みんなお手軽な所に流れるから妥協と惰性の産物しか生み出せないんだ
富野や押井や宮崎やはては出崎なんて本来なら一線から追い出されてなきゃいけないのに
まだアニメ作ってんだぜ?、この爺達より若手のクリエイター(この言葉ももったいない) に対して腹がたつよな、何してんだってさ。
930なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:34:14 ID:wSuGukF5
>>921
日本オタク大賞見てるとまさにそんな感じだな。
今年の唐沢なんか置物だよw
931なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:36:22 ID:8kUiqHRt
>>926
とは言うものの、99%は爆死だろうから迂闊に手は出せないだろう。
932なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:37:40 ID:wjC/AdYN
>>924
あなたの様にセンスオブワンダーに価値を見いだすオタクは今は希少。
驚くほど保守的なオタクがゲームもアニメも駄目にした。
DSやWiiを受け入れた一般人の方がよほど革新的。

保守保守保守の今のオタ
933なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:38:33 ID:8kUiqHRt
>>929
目ぼしいことは既にやられちゃったんだろう。
ベテラン陣だって新ネタに困っているみたいだし。
934なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:41:07 ID:p2VETj4T
だがオタク大賞で面白いトークは岡田と唐沢に集中しているんだよな
シャアポの中の人とかトークが微妙だった
いまなら製麺業の人とか出せばいいんじゃね?
935なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:41:09 ID:wSuGukF5
>>929
日本は才能ある奴はマンガ描くからな〜。

アニメ業界が原作をアニメに頼ってるのはずっと昔から
そうだったからなかなか。
936なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:42:27 ID:W4V3smdb
>933
邦画が顕著だな
リメイクと流行モノ原作ばっかり
そのうち「さよならジュピター」もリメイクされるんでない?
監督樋口真嗣で
937なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:44:29 ID:fg0JweGr
庵野にしろ押井にしろクリエイターは所詮自分達の仕事は上の世代がやったことの
コピーでしかないという屈託を抱えて自嘲するのに
口だけの豚が屈託などないフリして「エリート」「貴族」などと捏造。
捏造してまで高下駄をはかないと保てなかった薄っぺらいアイデンティティ。
岡田って今のネット右翼みたいなもんだな。
938なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:46:05 ID:IVjab+WD
>>926
キューブ→I.Q.のことかな?画面の奥から立方体の塊が迫ってくるやつでしょ?
939なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:49:32 ID:+aX0KTNv
岡田に同調してんのは懐古厨のおっさんばっかだなw
老害はさっさと死ねよ
940なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:59:15 ID:hz+DYcUY
不惑なのにいまだにTVで放送されてるアニメのほとんど見てるわけだが、
オタというよりオタあがりの作り手がダメすぎると感じるぞ。
まあ、そういうのをのさばらせる、ぬるくて甘いオタの勢力が大きくなりすぎて、
低くなったオタと作り手の間の垣根から、程度の低いのが流れ込んできて、
良貨が悪貨に駆逐してるのが新しい作品が生まれてこない原因かと。

万文の山はいくつはばまおうとも戦陣の谷に何度も落ちようとも前え進むヤツだけが、
クリエーターになって欲しいもんです。純粋に作品と楽しんでる立場としては・・・


941なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 17:59:17 ID:KbXlRcES
>>935
それは仕方ないとも思えるよ
自分で考えた物語なりを他人に見てもらいたいとかなれば
一番近道は漫画だろうし 同人でも商用でもアニメとゲームは表現するまでに時間が掛かって仕方が無い
ぱっとでだったりしたら、商用だと漫画家デビュー以外ほぼ無理目だし

>>938
そうそうそれそれ あれ単純だけど面白かったなぁ
942なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:00:41 ID:/VwkfxV0
>>930
今年唐沢がだんまりだったのはパクリ騒動があったからだろw
943なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:16:41 ID:acShhEsI
岡田は行った先でいい顔するタイプ
944なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:21:47 ID:hpxNukI5
大体オタクって言葉つくったのは中森明夫だろ
あいつは作った当初からオタク馬鹿にする記事書いてた
945なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:24:38 ID:aqxscCqF
まぁ岡田は「萌え」が理解できないって明言してるし
今の若いオタとズレてるのは自覚してるだろ

そして種もコードギアスも面白いと思えない俺も
岡田側の人間だな
ギリギリ攻殻SACはオッケーかな
946なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:27:41 ID:kVbGBZWs
マクロスなんて当時の自称硬派がボロクソに貶してたし
947なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:27:53 ID:wSuGukF5
>>944
ああ、そういえばそうだったね。すっかり忘れたw

で、ググったらあったよ。
http://www.burikko.net/people/otaku.html
948なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:34:10 ID:93NX42E2
たしか80年代の半ば頃だったと思うけど、妖怪大百科みたいな本に、妖怪の一種として「おたく」っていうのが載ってた。
「相手のことを『おたく』と呼ぶ」とか、「何時間立ち続けても疲れない足」とか、「大量の漫画を入れた紙袋」とか図解してた。
中森明夫が雑誌の中で使ったのが83年で、宮崎勤事件が89年だから、80年代半ばには気持ち悪いものとして広まっていたのかな。
949なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:34:56 ID:wjC/AdYN
>>946
マクロスは設定が良すぎたから
みんな期待しすぎてギャップで叩いてたんだよ
950なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:44:32 ID:VP2YrZmu
結論は制作委員会方式が悪いでFA?
951なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:49:53 ID:qGAy95Z6
中森明夫の「オタク」の定義は他人を「オタク」と呼ぶよそよそしさ
と共通の趣味を持つものの親近感が混在した対人距離感だったはず。
中森明夫自体アイドルオタだからオタクに対して全く否定的なイメージ
を持っていたとは思わないが、彼の活動場所だった宝島やSPA!は
一般人の読むサブカル誌だからマイナスイメージになるのはしゃーない。
952なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:51:37 ID:aYV0dt7T
しかし、なんで秋葉で変なパフォーマンスが流行ってる時に
こういう本を出すかね?口裏合わせて、オタクパッシングし
てない?オタキングもパッシング側に回ったか?

そんなに消費型オタクが嫌なわけ?そういう人を食い物にして
きた人が、そういう事を言うわけ?
953なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:53:50 ID:G/A5v/hA
古株が「俺の知っている○○はこんなのじゃない」と
ブツブツ文句言うのはオタク業界に限ったことじゃないよ

岡田がやってるのは、単なる年寄りの繰り言
954なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:54:44 ID:5lhaox+7
オタクは死んだ。なぜだ!
955なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:56:45 ID:+aX0KTNv
っていうかね、>>1の記事しか見ないで書くが、総体としての「オタク」を一まとめにして比較するってのは無理があるでしょ
当時と現在じゃ社会の有り様も、世間の扱いも、言葉の定義も、オタクの絶対数も何もかも違うじゃん

オタクの存在自体がメジャーになり、絶対数が増えたら必然的にニワカも増えるだろう
確かに岡田の言ってるような「貴族」のパーセンテージは減少するかもしれないが、
そういった存在は今も昔も一定数いるでしょ

オタクカルチャーがある程度の市民権を得たことで、社会と戦う必要が無くなり、
新世代の貴族達は社会に溶け込んで目立たなくなってるだけじゃねーの?

どういう意図があって>>1みたいな発言をしているか、岡田の真意は分かりかねるけど、
この発言を鵜呑みにして同意してるこのスレのジジイはアホ過ぎ
956なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:56:53 ID:BsrHLWUs
栄養失調だからさ
957なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:57:50 ID:aqxscCqF
>>952
秋葉原のアレはオタクつうかアス○ルガーの人が多いような気がする…
958なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:58:55 ID:KjSax4GU
オタキングも広告代理店に骨抜きにされたのかね?
前々からダイエットは興味はあったようだけど、あの
滅茶苦茶なダイエットは異常。本人の意思以外のもの
を感じるよ。
959なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:59:49 ID:hz+DYcUY
正直、オタを批判するなら、駄作を作ってるのに大きな顔してるヤツらをボコボコにして欲しいよ。
もうすぐ、隠し砦の三悪人始まるだろ。とっても憂鬱。
960なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 18:59:57 ID:VmGlMiaw
あいつはAKBオタで劇場永久追放のペナルティ喰らった問題児らしいけど
961なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:00:06 ID:768Wme9y
>>948
宮崎勤は本当にオタクだったんだよね。
当時はロリコン趣味やエロ、ホラーへの傾倒ばっかが
マスコミに取り上げられてたけど。

俺は当時中学生だったからピンとこなかったけど今考えると
あのビデオテープの山を見て当時金持って同じことしてた同
年代のオタクの衝撃度は相当なものだったろうな。
962なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:07:59 ID:d2nE+JkJ
>>889
お友達どころか、ガイナックス一味も一枚噛んでるしなw

庵野とか平野とか北久保とか、洒落にならんぐらいの
豪華メンバーが参加したくりレモとかあるし。
しかも、声優に榊原良子やら高坂真琴(初代「岡ひろみ」)やら
キートン山田やら若本やらを使って。
963なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:08:13 ID:MdvzqON9
>961
ビデオを録画しまくってるとオタクなの?
964なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:09:36 ID:d2nE+JkJ
>>893
おっとGacktさんの悪口はそこまでだ
965なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:12:09 ID:768Wme9y
>>951
http://www.burikko.net/people/otaku.html
これを読むと大人になることを拒否してる連中というのが
主眼みたいね。んでそれについては完全否定。
966なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:12:22 ID:d2nE+JkJ
>>961
未だに、宮崎勤をオタクだとかロリコンだとかと思ってる馬鹿がいるとは…。
967なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:12:36 ID:aYV0dt7T
萌えは理解できないとか岡田さんは言うけどさ、実は
当のオタクの方も美少女ばっかり出てくるアニメとか
見たくない奴が多いんじゃないのかね?

でも、そういった企画しかスポンサーがOKを出さない
から、その中で面白いもの、キャラクタの可愛いものを
選ぶしかない状況なんだと思うんだけどね。
968なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:13:52 ID:VmGlMiaw
宮崎勤はスペル星人のビデオ持ってたり
パソ通で西部警察の感想書いてたりしてたそうだ
969なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:17:22 ID:768Wme9y
>>963
えっとね俺もその時代を直接経験した訳じゃないので間接的な
に聞いた話なんだけど、当時は今と違ってレンタルも充実してな
いから好きな作品を簡単に見れなかったんだよね。それでオタク
同士ビデオを交換してダビングするという文化が生まれた。
宮崎勤もどうやらそういうグループに入ってたらしい。

970なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:17:22 ID:JL4gh2Fe
>>967
別にヤオイ物ばかりになっても構わんぞ
971なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:33:59 ID:PUO5dXVT
>>38 ニート、フリーター、ワーキングプアが集まれば自公政権の転覆など容易い。
3つの心が一つになればな(`・ω・´
972なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:36:07 ID:1G+N+ymZ
事実かもしれないけど岡田には言わないでおいて欲しかった。
「オタク評論家」がそう言ったら、それこそ本当にオタクがそういう定義になっちゃうじゃん…
あれもこれもオタクでいいじゃん…
973なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:37:34 ID:G/A5v/hA
>>971
みーっつーの心でー呼ぶのーなーらー
ニートとー
フリーターとー
ワープアとー
駄目ぇーだ 駄目ぇーだぁー 駄目人間だーあー
974なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:45:28 ID:LYBQONP/
SFの終焉を最前線で見た奴だからな。あの時と同じ臭いを嗅ぎ取って先に逃げたか?
975なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:56:05 ID:DTkNIAyl
>974
>SFの終焉を

って何ですか?kwsk!!
976なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:57:35 ID:Z++3NqWu
>>972
「あれもこれもオタク」っていう大らかさがオタクたちの中でなくなってることを指して
「オタク」というくくりは死んでしまった、けどオタク的なものが無くなった訳ではないから気に病むことは無い
↑のようなことを岡田は本の中で言ってたよ
 
ていうか本も読まずに批判しているやつ多すぎじゃね?
>>955が言ってることだって本の中に書いてることだし。
感情的な反発する前に本読んで来てその上で批判しなよ

977なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 19:59:38 ID:LNunIGqL
>感情的な反発する前に本読んで来てその上で批判しなよ

分からないかなぁ?
買ったらオタキングが儲かって何となく悔しいじゃないかw
978なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:01:07 ID:8kUiqHRt
釣られて本を買うバカが居るのかなw
979なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:01:35 ID:ikdorKZe
>>976
ようするに自称硬派や自称一般人はアホってことか
980なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:03:44 ID:A3KOh1HC
図書館に
入ったら読んでみるかもしれん。

買いたくて読みたい本は他に一杯あるし。
981なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:05:51 ID:LNunIGqL
最近のオタキングは自サイトに自分の著作を置かなくなったな。
けち臭くなった。全部読んでからオタク学入門も買ったもんだが。
982なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:06:45 ID:LUjrgQHb
昔から岡田のオタクの定義はオタクに都合が良すぎたからな。

それが崩れたところでそりゃまぁ最初から崩れるのは当然だと。
983なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:07:57 ID:Z++3NqWu
買わなくても立ち読みで充分だよ
984なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:10:13 ID:+aX0KTNv
>>976
本読んでどうこうってのは岡田スレとかでやればいいんじゃねーの?
そんなんあるのか知らんけどな
最低限>>1を読んでそれにレスするってルールは守ってるんだから、本を読んでないことを咎めるのは筋違いだ
>>1だけじゃ言葉足らずだってんなら、文句は>>1か元の記事を書いたやつに言ってくれよ
985なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:14:25 ID:LYBQONP/
>>975
80年代前半に空前のSFブームというのがあった。
しかし、そのブームが終わった時にSFそのものが事実上の終焉をむかえていた。

この辺は、当時を知らないとわかりにくいんだと思うけど。とにかく、瞬間的にSFが消滅した感じだった。
新井素子とか、今のライトノベルに繋がる動きはあったんだけどね。
986まっちょつるぎφ ★:2008/05/08(木) 20:14:43 ID:??? BE:135240825-2BP(1341)
次スレ立てます
987豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/08(木) 20:16:08 ID:C8Vf0rWx
>969
再放送か近所の公民館の上映会が主だったからね。
988まっちょつるぎφ ★:2008/05/08(木) 20:18:32 ID:??? BE:243432263-2BP(1341)
次スレ
【評論】岡田斗司夫「オタクはすでに死んでいる」-強い自負心と社会性を持つ「貴族」から、発売された新製品を消費するばかりの存在に★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1210245426/
989なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:28:50 ID:icYwZXF4
もういいんじゃねえか
990なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:30:05 ID:qSBQF8gh
まだやるのかよ・・・
991なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:32:53 ID:XJ1foFOG
まっちょつるぎφ ★はオタキングの僕。
992なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:43:23 ID:icYwZXF4
993なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:44:03 ID:HrNP2xx8
994なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:46:25 ID:icYwZXF4
995なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 20:52:34 ID:Z++3NqWu
正直このスレや他板と同じ流れが繰り返されるだけなんじゃ・・・
996オタク・イズ・デッド:2008/05/08(木) 20:56:39 ID:Z++3NqWu
312 名前:おたく、名無しさん?[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 23:32:02
ここ3ヶ月でほぼオタになりますた。
ハルヒ、ゼロ魔、シャナ、撲殺、半月、もえたん、ななついろ、AIR、カノン、スクイズ、
ローゼン、ひぐらしetc・・を制覇した。エロゲは5本くらいやったw
今秋みてるアニメは、シャナ・マイセルユアセル・こどもじかん・もやしもん・キミキス・
二ノ宮くん・みなみけ・D.C.U・クラナド・バンブーブレードです。
やっぱり身近にオタ友がいると感染しちまうな。あとニコニコの存在も大きかった。
997 ◆newsSM/aEE :2008/05/08(木) 21:17:53 ID:9oAZuR1c BE:363188055-PLT(27650)
えらい伸びたんだな、ここ。
998なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 21:17:59 ID:QixDVaN1
まあ、宮崎事件でおこった、いわゆる「おたく族」への大弾圧に対しての、
自分たちが犯罪者予備軍ではなく、
何を目的とした何者であるかを示すためにつくりあげた定義みたいなものが
「オタク」であったとしたなら、もうある程度の世間の認知は得たし、
役割は終えたのかも知れないね。

オタキングは「オタクかっこいい!」と言われるレベルにまで、
持っていきたかったのかも知れないけれど。
999なまえないよぉ〜:2008/05/08(木) 21:19:02 ID:+aX0KTNv
海外ではオタクは最高にCOOLですよ
1000 ◆newsSM/aEE :2008/05/08(木) 21:21:03 ID:9oAZuR1c BE:464880184-PLT(27650)
このスレは萌えつきましたっと。
10011001

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このスレッドは萌え尽きました。
| もう書けないので、新しいスレッドで萌えてください。
 \__  __________________
      V
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д`; ) スゲェ・・・!!!初めて1001見たぜ!!!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (;    )マジカヨ・・・ _____ノ|   ∧_∧
   /   ヽ          \|   (   ;) 萌えニュース+で1000いっちゃったよ…
  |     ヽ          \ /     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|    | |
  .|    ヽ \         (⌒\|__./ /    萌えニュース+@2ch掲示板 
                              http://news24.2ch.net/moeplus/