【米国】DVD「天元突破グレンラガン」「機動戦士ガンダム00」リリース決定 グレンラガン字幕版は9話30ドル×3巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
米国でアニメの発売・流通を行うバンダイエンタテインメント(BEI)は、4月18日に『天元突破
グレンラガン』と『機動戦士ガンダム00』の北米市場での展開を発表した。これは4月18日から
ニューヨークで開催されているニューヨークコミコンの開催に合わせたリリースである。

BEIは今年7月から、『天元突破グレンラガン』のDVDを北米で発売する。『天元突破グレンラガン』
は、国内では昨年秋からこの春まで放映されており、人気アニメスタジオのガイナックスが制作する
話題作である。2008年の東京アニメアワードテレビ作品賞も受賞している。

BEIは7月に全27話のうち1話から9話を納めた字幕版DVDを29.98ドルで発売し、さらに2巻を8月、
3巻を9月に発売する。これ以外に、2009年初めには、英語吹替えを含めた特別版をリリースする
としている。

さらにBEIは『天元突破グレンラガン』の第1巻を7月初めにロサンゼルスで開催されるアニメ
エキスポで、先行発売するとしている。アニメエキスポには、劇場版『グレンラガン』の主題歌を
担当する中川翔子さんのコンサート開催が既に決定している。作品売り出しに向けてこの夏に、
かなり大掛かりなプロモーションが組まれそうだ。

一方、『機動戦士ガンダム00』については、今回はライセンス獲得のみの発表で、今後の
リリースの詳細は明らかにされなかった。こちらは続報を待つことになる。

今回の発表は新作のリリースという驚きだけでなく、ビジネス面でも注目すべき点が多い。ひとつは
『天元突破グレンラガン』をBEIが扱うことである。同作品は国内ではソニー系のアニプレックスが
製作する。同社はアニメの製作という点で、バンダイナムコグループの競合企業にあたる。今回の
BEIとアニプレックスの連携は意外感が大きい。

実際に『天元突破グレンラガン』はこの1月までは、米国のほかのアニメ流通企業ADVフィスルムス
からのリリースが発表されていた。その後、何らかの事情でライセンス先が変更されたことになる。

こうした日本国内の競合企業が米国で連携するケースは、これ以外にも見られる。昨年、バンダイ
ビジュアルUSAがジェネオンエンタテインメント(USA)にDVD流通の委託をした例や(現在は休止)、
やはりBEIが角川ピクチャーズと連携して『涼宮ハルヒの憂鬱』や『らき☆すた』などを展開している
例がある。日本でのビジネスとは別に、海外で日本の有力企業が手を結ぶケースは今後も増える
可能性が高いだろう。

また、『天元突破グレンラガン』のDVDのフォーマットも新しいことが多い。ひとつは全27話が、
9話ずつ収録全3巻とDVDボックスの様なかたちとなることである。これは、北米市場でテレビ
アニメの単巻DVDの需要がほとんどなくなっている現状反映しているとみられる。

さらに9話収録で定価29.98ドルという値段も、日本のDVDと比較するとかなり安い設定である。
この価格は、英語版の吹替えを行わず、字幕のみで提供することで実現するとみられる。
吹替えを行わないことで、日本の放映終了後から早期に北米市場に投入することも可能にする。

アニメ!アニメ!(一部略)
http://animeanime.jp/biz/archives/2008/04/oo_e.html
2なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:07:18 ID:01yVtieb
アメリカはアニメのDVD安すぎるんだよ
9話で30ドルってなんだよ
3なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:10:59 ID:TN7oN/xj
リージョンフリープレーヤーがあると見れるし
へたしたら映像特典が増えてたりする
もちろん日本語音声入り
クソ高いグレンのDVDを買ったおれの立場は・・・
4なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:11:47 ID:Q8GOLUDl
すげー安いな
日本よりアメリカのほうが売れるからなのか?
5なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:13:19 ID:yiS/lu9Z
しょぼい残念仕様だろ
6なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:16:40 ID:3h6qLLls
一万円ほどでグレンラガン全話見放題!
なんぼなんでもこれはないよ(泣)
7なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:16:52 ID:BHZ5M21/
>>4
既に日本で利益出したからでしょ
8なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:17:37 ID:TN7oN/xj
>>5
アマリカ市場はサービスしないと売れないので特典が日本版より
多い場合が多い
設定集とか特典映像が増えてることも多い
9なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:17:50 ID:ocyPPxYf

リージョンフリーで高画質プレーヤーはDENONでつか?

10なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:20:10 ID:FQLtlAdn
CDといいディスクメディアのぼったくりは今に始まったことじゃないけど
ひどいもんがあるなw
11なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:20:42 ID:MApsHL0m
どうせサブで視聴済みだろうから買わないだろ
12なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:23:18 ID:jZ29iPw+
向こうのアニヲタは画質は気にしないのか?
13なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:24:01 ID:ctjH4hw/
画質とか相当悪いんじゃないの?
14なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:25:50 ID:TN7oN/xj
おれは日本版でいくら使ったのだろう・・・・・
15なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:26:52 ID:TN7oN/xj
>>13
画質は変わらないつーか日本で焼いて、むこうでパッケージング
16なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:26:59 ID:vekP4UPj
1話約24分として9話で216分
DVDならギリギリ入るな
(特典は2層ディスクでないと難しいかも)
日本でも同じ「北米ディスク(リージョンも同じだし)」で発売しろよw
「ボッタクリ希望のアニメ奴隷」ばっかじゃあ無いんだが?
17なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:27:42 ID:1yqngajT
これはダンピングとかいうんじゃないか?
18なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:29:04 ID:dixwGuyV
日本版で利益を確保して海外版で小遣い稼ぎ
19なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:30:35 ID:ctjH4hw/
>>15
そうなのか。じゃあやっぱり日本のはオタクプライスなんだな
20なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:31:32 ID:TN7oN/xj
そういや、「カードキャプターさくら」とか「セーラームーン」とか日本では全巻購入特典の
新作映像が普通に北米版に入ってたりして泣きそうになったことがある
どんどん日本版買いたくなくなってくる・・・・
21なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:34:47 ID:sA6YDTsR
グレンラガンの場合は早くからアメリカの通販サイトで
北米版の発売記事が載ってたんだよ
だから、日本版と予算を分けることもできたはず
だのにこの値段の差・・・日本のオタクを舐めきってます・・
22なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:38:13 ID:0HgLDuOj
衝撃の値段だな・・・

でもどうなんだろ
日本でも値段下げたとして、
値下げ前より利益が出るほど売れるんかな
23なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:41:15 ID:Iifm6rKs
YOU ASSHOLE!!
24なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:44:42 ID:Jv5rMnNw
アメリカじゃ普通の値段
むしろ高いぐらい
25なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 13:53:49 ID:Jv5rMnNw
ああ、定価だからこんなもんか
ただ実売価格だともう少し安いんじゃないかな
26なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 14:12:43 ID:wTG5dVzj
向こうではアニメはこのくらいの値段なの?
アニメーター食って行けるんだろうか。
うっほうっほ
28なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 14:28:56 ID:8VsWP1UE
むしろもっとライセンス料高くしろよ
差ありすぎだろ
29なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 14:35:08 ID:1Lcj11RG
どうせ4:3だろ
30なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 14:44:56 ID:DZU/DDSB
DVD1枚に9話いれるの?
31なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 15:24:27 ID:lkAr3sbt
怒るなよ

BDは日本とアメリカ共通だからウマー
32なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 15:30:11 ID:os/6P1px
1枚9話収録ってマジ?
そんなの海賊版以外で見たことねぇwww
33なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 15:50:11 ID:fVoCE5cP
アニメ産業はBDに戦々恐々だろうよ。
34なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 16:25:20 ID:mdoORhXz
泣けるぐらい安いなwww
35なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 16:30:46 ID:oOL3w2Cq
いやだから1巻に9話収録
たぶん1巻、3枚構成
36なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 16:45:20 ID:Yzj1ihgZ
北米版のアニメDVDのパッケージって、
日本の普通のDVDの箱2こ分くらいの厚さの
プラスチックの箱をカパッて開けたら、
中にディスクが5枚とか入れられる。
37なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 17:20:38 ID:Z1FAjIq3
えらい詰め込んでの低画質で
それで安いのかと思ったら
そんな事もないのか
38なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 17:40:44 ID:9TbKjNlh
て言うかお前らどうせ録画してるから安くても買わないんだろ?
39なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 18:19:05 ID:FQLtlAdn
買っちゃうおまいらも悪いんだぞ!
反省しる!

とかとかw
40なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 18:35:43 ID:eSw+3631
これは、羨ましいが、BDじゃないのに、9話も突っ込んだら、画質メタメタだろw
せめて、6〜7話程度にしとけよw
41なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 18:38:37 ID:S30r6FMT
だから各巻1枚組だとはどこにも書いてないだろw
42なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 18:43:30 ID:oUEaofW0
俺のグレン、ヤフオクに出品するわ
43なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 19:33:23 ID:/tSFAM37
アメリカが安いんじゃない、日本だけが不当に高い。
例えばCDアルバムは日本では3000円前後だが、欧米では普通19ドル前後。
44なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 20:55:27 ID:4hPcZ7MR
>>43
制作コストかわらんのに市場規模が違うんだ
そんなもんだろ
45なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 21:11:19 ID:4Qyrg5+9
日本の売り上げで製作コストを賄うからかなり高くなる
でも、アメリカで日本並みの値段ではまったく売れないよ
個人輸入すればいい話だな
46なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 21:13:15 ID:E+AmHZtp
3話49.99ドルで売るべきだろ
こういう価格格差を作るのは絶対アニメ業界のためにならないと思う
ていうか、高く売った事があるのか? そもそも
向こうの慣習だからって、無計画に安く売ってりゃ良いってもんじゃねーだろ
ゲームだって49.99ドルとかで売ってるじゃんか、WiiFitだって89.99ドルだぜ?
47なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 21:20:12 ID:qjvAUyfO
高いDVD買ってる日本のファンに喧嘩売ってるようにしか見えない
48なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 21:26:56 ID:hMv9oFl2
それでもなお「高い」と文句を言い、
ファンサブで知ったかぶりする海害虫('A`)
米国アニメDVD市場の崩壊は
リアルタイム字幕付きでネット配信しない
日本企業の怠慢が招いたものなんだってさ。
可能である事はファンサブで実証されてるとかなんとかで。
Gyaoで海外弾くのは人種差別・アニメ鎖国とか言う
ポルトガルとオーストラリアのファンは死ねばいいよ。
49なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 22:23:07 ID:W/CYRp/z
ええのう
あっちはDVDもCDアルバムも安くて
50なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 22:34:45 ID:E+AmHZtp
そのかわり日本は書籍が安いけどね
パッケージソフトの値段って、ある程度高めの根付けしたほうが良いと思うんだけどねえ
日本なら4500〜7000程度、北米なら40〜60ドル程度に
映像ソフトならオマケも工夫の余地一杯あるから、今の値段でも市場縮小は起こらないと思う
51なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 22:36:52 ID:S30r6FMT
一度下がった物を上げるのは難しいんだよ
52なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 22:44:11 ID:E+AmHZtp
そりゃそうだけど…このままBD市場になっちゃったら、リージョン一緒だから市場崩壊しちゃうぞ
53なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 22:48:03 ID:os/6P1px
日米で同じ商品構成の雪風BD BOXを例にすると

日本版(設定集とダイキャストの初回特典付き)¥26,040
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCXA-0015
北米版(初回特典無し) $149.99(1$=102円として¥15,299)
https://www.dot-anime.us/mall/shop/dvd?EcLogicName=catalog.detail&item_no=BUXH0152
54なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 23:36:02 ID:oUEaofW0
しかしDVDなんてもとからお布施だと俺は思ってるけど、実際北米版三万以上安いんだぜ・・・
これはちょっと辛いよ
もう日本と海外で値段の変わらなそうなBDしか買わないよ
55なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 00:04:00 ID:HYKm4IKG
http://www.fantasium.com/titlelist.phtml?released=3&query=yes

ここで爆弾を投下
ここは日本語で購入ができる海外サイトだ
ここで検索して北米版アニメの値段を見てみるといいぞ
全話セット3000円台つーのがゴロゴロある
56なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 00:26:46 ID:+/jv4JXX
爆弾を投下も何も知ってる人はとっくに知ってると思うんだが・・・
57なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 02:15:20 ID:cZDnoQjW
正直、見るだけならネットでいくらでも見れるし、日本でDVDに求められてるのはコレクション性だろ。
値段よりも、パッケージ、特典や画質重視。

だからBD版を早く出すんだ。

58なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 03:20:48 ID:ON/9jrNu
>>50
書籍に関しては、米には再販制度が無いからすぐに安くなる。
59なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 05:31:25 ID:tOMxh3Q+
お前らがソフトをバコバコ買わなくなれば
外国のように日本のメーカーも値段を下げざるを得なくなる
60なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 06:31:43 ID:XH/RRjA3
・・・・・・・・・・・・酷い・・・・・・・・・これは酷い・・・・・・・・・・・・
どこまで日本のアニメファンを馬鹿にする気だ・・・・・・・・・・・・・・
何らかの行動起こすべきだろ・・・・・・・・・・・・
こんなの酷すぎる・・・・・・・・・・・・なんで日本だけ・・・・・・・・・・・・
61なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 06:51:47 ID:LFxqVm4+
電通の中抜きが原因
62なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 07:17:20 ID:l0iG7bff
米で買ったほうが得だな。
字幕だしさ。
63なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 10:40:22 ID:hE8stzAS
>>60
こういう奴に限ってもともとDVD買ってないのよね
64なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 11:05:30 ID:rib96hoY
>>63
高いから買わないんだろ
馬鹿じゃね?

俺も巌窟王全話5000円なら喜んでかうわ
65なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 11:21:11 ID:bmgOQLsc
DVDを買う理由がわからない
66なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 12:10:01 ID:viOsJeq3
俺がDVDでコンプしたアニメ

なのはA's
舞乙
フェイト
宇宙のステルビア
撲殺天使ドクロちゃん

何故買ったかって?
そんな質問は野暮ってもんさ。
67なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 12:37:26 ID:7mQkCaUl
>>66
萌えアニメばかりですね(^m^ )
68なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 13:11:53 ID:FRro6ULS
日本のオタも高いDVDは絶対に買わないという姿勢をとればアニメ会社も安くせざるおえないのにな
お布施だ、好きだからみたいな理由で何万も貢ぐからアニメ会社もどんどん高くする
69なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 13:19:49 ID:sRUBEt3k
日本版は特典が多かったし字幕ないから日本版の方がいいだろ。。角川アニメぐらいぼったくりなら海外を買いたいな
70なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 13:22:13 ID:sRUBEt3k
>>37 プレス代なんて流通コストに比べたら微々たるもん。中国の海賊版なら全話1枚でおさめたりするだろうが
71なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 13:25:09 ID:CH/SZG/+
日本でもノエイン全話2000円で売れ
72なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 13:27:28 ID:bmgOQLsc
なぜこんなに安いんだ
まじで日本でもこのぐらいの値段にしてくれ・・・
73なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 13:27:33 ID:NiG5B9gC
アニオタがちゃんと買うなら、安くしてくれるらしいけどねw
74なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 13:29:23 ID:NiG5B9gC
一部のオタしか喜びそうにない特典とかいらないから安くしてくれ
そういうのはグッズとして別に売ればいいんだからよ
75なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 13:34:04 ID:u7cZ12wx
DVDの採算ってどんくらいで取れるんだろうな
1話で最低1000万はかかるんだから2話収録で3000本程度の売上じゃとても採算合わないだろうに
どういう仕組みになってんだろね
76なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 14:12:04 ID:7q0nolkb
>>63
そのとおり
元々買ってない奴は値段が下がっても買わないよ
77なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 14:19:27 ID:32zI/RXm
>>75
採算あうからやってけるんだろ
3000本って言ってもウィークリーで出た数字で3000出れば一万は出荷されてるらしいし
78なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 14:21:58 ID:wVc9ANXY
>>69
特典は上でも言われているが大抵は北米版のほうが豪華で、字幕は操作でカットできる。
画質は昔はともかく今じゃそれほど大差ない。
リージョンの問題が自分で解決できて、いつ出るか分からないのを待つ事ができれば北米版買った方がいいかもね。
今ならドル安でだいぶ安く買えるし、米アマゾンだと送料も安い。
79なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 14:30:51 ID:cZDnoQjW
レンタルもあるしね。

各店舗が一枚ずつ仕入れてくれるだけでも、結構な枚数になる。
これも、2~3話収録にして、巻数を稼ぐ理由の一つ。
80なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 14:43:32 ID:uuJaqEGO
海外のオタクは公式に金落とさないし、
二次創作もあんまりしないから
経済効果期待出来ない存在だと思うし無視していいよ
81なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 14:54:43 ID:FRro6ULS
そういう発想がアニメや漫画を閉鎖的なものにしてくんだよ
ただでさえアニメ=大きなお友達が見る物って浸透してるのに
82なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 15:32:28 ID:xYWGriQ/
文句言うやつらは動画サイトや違法ダウンロードばかりしてるカスだろうな。
高いから買わない→アニメーターは食っていけないし、会社は潰れる→新しいアニメが見れない

になるんだぞ?アニメーターの現実知ってるのか?
目先の利益ばかりで文句垂れるしかできないゆとり市ねよ
83なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 15:43:11 ID:2MBx5Zz0
糞アニメ乱発の御時世、潰れてもらって結構
好きで仕事やってんだろ やめたきゃ辞めな
84なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 16:35:53 ID:viOsJeq3
>>83
それじゃ聞くがお前的に糞じゃないアニメって何?
85なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 17:11:06 ID:xYWGriQ/
>>83
こういうやつが「おれは客なんだ!偉いんだぞ!お前らにとっては神様なんだ!」的な考えの典型なんだろうな。
86なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 17:41:41 ID:2yL83myW
PS3はリージョンフリーだし、買おうかな
87なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 18:04:16 ID:LFxqVm4+
>>80
違法視聴しといて作品に文句垂れる連中だからな
88なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 19:22:18 ID:or2rKetJ
日本のオタクぼられすぎ
89なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 19:25:47 ID:fZDraKrD
逆に日本で、この値段で売ったらバカ売れの可能性について。
90なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 19:58:51 ID:BAconFjv
出来たらとっくにやってるでしょ。
91なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 20:02:21 ID:i/VH68Oq
>>89
その可能性が見込まれないから下げない
定価を下げても売れる数がその下げた率に見合わないからやらないだけ
92なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 20:05:10 ID:wVc9ANXY
>>89
買うやつは30分6000円のOVAでも買うし
買わないやつは1クールBOX1万円でも買わない
こういう場で「ぼったくり」とか言ってるやつはどう見ても後者
93なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 21:28:35 ID:D9E3ZZcO
そのデータは思い込みの可能性は無いか?
少なくても2話7000円とかつけられたら買わないが
5話2500円ぐらいだったら買うぞ?
94なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 21:36:34 ID:2/sCu6yo
3話2000円だったらギリで買う。
いきなりボックスで1万円とか出す気は無い。
95なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 21:45:09 ID:ylwTAq+J
DVD買うようなオタ人口なんてハリウッド映画買う層に比べたら
鼻糞並みなのに、ハリウッドと同程度の値段で出したら爆死するんじゃないか?
96なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 21:49:52 ID:hlWdCv8t
内容がつまらなけりゃ、いくら安くても買わない。
97なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 21:52:50 ID:bKnHdfo3
日本の正規価格でDVDを買う事がアホらしくなってくる
何とかならんもんか
98なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 21:56:33 ID:JsRTdV/D
以前、某ロボットアニメを1巻から4巻まで買っていたが
途中から馬鹿馬鹿しくなって友達から全部借りたよ。一体
なんで日本のDVDはこんな価格になるのやら。
99なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 22:54:45 ID:rib96hoY
1クール1万とか馬鹿か
んなもんカワネっての

ゲームなんか10時間以上遊べるのばっかで
5-6000円じゃねーか

俺は海外で買うからせいぜい搾取されてろよwwww
100なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 23:16:20 ID:XOsV6jy8
普通の値段だろ。他のアニメもアメリカじゃこんな程度の価格だし。
米国アマゾン使えば買えるんだし、ほしけりゃ買えばいいだろ。

というより、いまだにアニメDVDの内外価格差を知らない人がいるのが驚きだわ。
101なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 23:37:46 ID:hE8stzAS
灰羽やニアみたいな売れ残ったDVDをパッケージし直して、低価格BOXで発売するのがもっと流行ればなぁ
102なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 23:41:00 ID:32zI/RXm
>>100
みんな知ってて嘆いてるんだろ
103なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 23:44:24 ID:jOtyLT6Q
>>92
ここ1年ばかりアニメDVDに毎月10万以上使っていたが、
やっぱり高い事は高いと思うぞ
アダルト物は北米版で揃えていたから、あっちの値段と比べると呆れる程だし
104なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 23:45:01 ID:GuQGnWD3
ドラゴンボールなんかもめちゃくちゃ安かった気がした。
ジャパン価格はボッタクリ!
105なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 23:57:42 ID:hE8stzAS
二言目にはぼったくりと喚くのはいくら何でもゆとりすぎる。
もともとDVDなんて本当に欲しい人じゃないと買わないものだろ。嫌なら北米版買えば良いだけの話だ。
106なまえないよぉ〜:2008/04/21(月) 06:25:11 ID:LzISRjaB
参考になるかわからんが

初のアニメファンドで資金調達 個人向けに1口5万円から
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/27/news076.html

>DVD 1本の利益は2000円程度なため、
107なまえないよぉ〜:2008/04/21(月) 13:17:48 ID:Se5im79A
DVDで見るよりP2Pで流れているaviやWMV形式のほうが
ディスク入れ替える必要がないから便利ってのもあるからな
2、3話見るごとにDVD入れ替えるって面倒でしょ
108なまえないよぉ〜:2008/04/22(火) 08:21:25 ID:pSQPUTy/
日本の限られたヲタ層が高い値段でも買ってくれるから成立してる市場なんだよ。
海外で高くしたら売れない。日本で安くしたら採算が合わない。
今のこの形しかない。今の値段でも電通やらが制作費半分以上持っていくからアニメーターの給料は悲惨
109なまえないよぉ〜:2008/04/22(火) 17:04:04 ID:PvqT9owl
>海外で高くしたら売れない
安くしても全然売れなくなってるんだろ?
だったら高くするほうが自然だと思うんだけど、経済原理的に考えて
なんで安いまんま採算度外視で売ろうとするのかいつも疑問なんだよね

要するに日本国内でリクープ済みだから海外はおまけ・ボーナスっていう、
洋画の考え方と一緒って事なんだろうか…それって絶対将来の為にならないよ
110なまえないよぉ〜:2008/04/23(水) 00:26:40 ID:nJ1zKVsT
日本でもこういう値段で売ってればいろんなアニメDVD買うのに
111なまえないよぉ〜:2008/04/23(水) 00:33:31 ID:wi6YAtS2
Gガンダム、ガンダムW ブレンパワード、プラネテス

全部米盤で揃えた
日本版買っておふせしているみなさん ご苦労様です
112なまえないよぉ〜:2008/04/23(水) 00:38:26 ID:daG+qlpF
パワーブレンド
113なまえないよぉ〜:2008/04/23(水) 00:47:16 ID:WSGU8ib/
>>108
給料が安いのは制作会社の所為だろ。
なんでもかんでも代理店に押し付けるのはおかしい。
114なまえないよぉ〜:2008/04/23(水) 00:49:34 ID:WSGU8ib/
>>105
お前は高いといいながらお布施するオタなのか。
ゆとりと罵りながら安売りの北米版を買うオタ崩れのカスなのか。
115なまえないよぉ〜:2008/04/23(水) 01:40:12 ID:XlQ5Tf1o
オタ崩れってなんだ?
聞いたことないが一般的な表現なのか?
116なまえないよぉ〜:2008/04/23(水) 03:04:06 ID:6h/D2x/s
>>109
答えは簡単だ。海外は電通やらの分が丸々ないだけ。
アイツらは定額で4000円程持って行くからタチが悪い。
117なまえないよぉ〜:2008/04/23(水) 23:57:19 ID:kA4TJYgf
>>116
ここまで凄い妄想もなかなか見れませんね。
118なまえないよぉ〜:2008/04/24(木) 16:42:32 ID:ENKIwoOl
日本でもそんぐらいで売れよ!
119なまえないよぉ〜:2008/04/24(木) 16:46:13 ID:Whaw8H0B
日本人基準だとやすっ
120なまえないよぉ〜:2008/04/24(木) 17:20:56 ID:4H0isIh/
米版はビットレート引く過ぎで見れたもんじゃないよ
121なまえないよぉ〜:2008/04/24(木) 21:23:23 ID:93ov3cdq
米国であれが受けるのか?w
122なまえないよぉ〜
9話30ドルか
2話7000円とか買っていた俺とか、、、