【アニメ】「ヤッターマン」バッシングに飽きた? 新オープニングへのネット反応さっぱり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
日本テレビ系アニメ「ヤッターマン」のオープニング(OP)主題歌が2008年4月14日放送分から
変更になった。前回のOPに関してはネット上で激しいバッシングが展開され、制作した読売テレビが
異例の「お詫び」を掲載したほどだった。今回はなぜか至って静か。ファン達は新OPに納得したのか。
それとも、バッシングに「飽きてしまった」のか。

■ あまりにも歌とアニメのイメージが違っていた

「ヤッターマン」は30年ぶりにリメイクされ08年1月14日に放送が始まった。かつては最高視聴率が
30%近くあった人気アニメだけに、楽しみにしていたファンも多かった。OPに使われた曲は
30年前と同じもの。当時とは別の歌手が歌っているのだが、あまりにも歌とアニメとイメージが
違っていた。オープニング曲を補作詞・作曲し、当時歌っていたのが山本正之さん。その山本さんが、
新OPに関して「恨み節」とも言える発言をしたこともあり、新OPに対するバッシングの嵐に発展した。

山本さんはブログで、新OPに使うと聴かされた曲を「デモテープ」だとばかり思っていたが、
実はそれが完成版。変更を申し入れたが受け入れてもらえず落胆。

「ファンのみなさま、、どうぞ、たくさんのご意見を読売テレビに寄せてください。叱咤も、激励も、
自由に送ってください。タイムボカンシリーズは、ファンがつくるテレビアニメーションであります」
と結んだ。読売テレビは激しいバッシングを受け、番組のホームページに08年1月17日、「視聴者から
いただいた声を真しにとらえ、今後のより良い『ヤッターマン』番組制作に役立たせる」と掲載した。

さて、08年4月14日放送分からのOPだが、楽曲は同じで7人組ユニット「ET−KING」が歌っている。
前回はアコースティックギター一本で歌ったのに対し、今回は30年前を思い起こさせるフル演奏。
ネットの反応はどうかといえば、「2ちゃんねる」を含め、殆ど話題になっていない。

「前のアコースティックバージョンよりは、まだいいかなー(笑)」
「前のOPの歌も何回か聞いたら慣れちゃったから、きっとET-KINGが歌うヤッターマンもそのうち
 慣れるのでしょうね」

などのカキコミが見つかった。

■ バッシングのターゲットがはっきりしない

読売テレビにJ-CASTニュースが取材すると、同社広報は、「視聴者センターには、ヤッターマンの
OPに関する苦情などの電話、メールは一本も来ていません」という。

ネットの炎上などに詳しい埼玉県在住のシステムエンジニアはJ-CASTニュースの取材に対し、
「ヤッターマンへのバッシングに飽きたんだと思いますよ。そもそも前回は、作曲者の『行けー!』
みたいな号令があって燃え盛ったわけですが、今回は号令もないし、バッシングのターゲットが
いま一つはっきりしていませんからね」と話した。

J-CAST
http://www.j-cast.com/2008/04/16019050.html
2なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:42:33 ID:+h9sZCz7
めずらしく J-CASTの記事でそうかもなぁ っと思ったよ
3なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:42:42 ID:zne/EjAp
もうヤッターマン見てないし
4なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:43:25 ID:3oEnaKZb
てゆうか、ヤッターマンって面白くないよねw ってことだろ。
なぜヤッターマンなのか。そこをはっきりさせるべきだよ。攻殻機動隊SACの再放送でもしとけば?
5なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:44:38 ID:wta8SVm3
よくかんがえたらそんなにヤッターマンすきじゃなかった
6なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:44:56 ID:Ei2elpOs
一緒に視聴率も調べれば原因がつかめると思うよ
7なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:45:09 ID:buH0WC3g
いや、もう見てないし。
8なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:45:56 ID:By9KhJmt
批判が噴出した時に変更しないから、もうファンが離れた後ってだけでしょ
だからネットでの反応も無い
9なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:47:02 ID:WDQilDnY
初回しかみてないし。
10なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:48:01 ID:8jAyh/GA
ヤッターマン自体が面白くないから見なくなってしまっただけじゃないの。
11なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:51:13 ID:dyx3n+p8
シラン
12なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:51:53 ID:boDAx5Oh
そもそも見てない
13なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:52:01 ID:SY/NAG/1
正解はヤッターマンに飽きたから
14なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:52:27 ID:kUX0xtHA
1話で切ったし
15なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:54:29 ID:JIVBsbxj
父「これお父さんの小さい頃やってて、すごいおもしろい番組だったんだよ!!」
子「ほんと!! 僕もみてみる♪」

==視聴中==

父子「あんまり、おもしろくないね・・」


みたいな家がふえただけ。
16なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:54:51 ID:sIW1SoQQ
>>5
真相ワラタw
17なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:55:06 ID:EoJ70BDp
ヤッターマンに飽きたから。
ごめんね。
18なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:56:12 ID:oDlonPEy
視聴率酷すぎるよな。
オレは全く興味ないんだけど子供が見たがれば見せてやろうと
思っていたが、2回だけ見て「もういい」って言ってた。
OP曲以前ってことなんだろうね。
19なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:59:33 ID:FIQy5DHF
○バテレビの旧版鑑賞で忙しくて…
20なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:00:37 ID:rFWwTT1i
つうか、都合のいい時だけ2Chを持ち出すなよボケ
21なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:00:43 ID:Xz/zG8a6
流石に見てもいない番組を叩く訳にはいかないぜ
22なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:02:32 ID:A5Uf3L3k
視聴率は次回から戻る気がする。
23なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:03:14 ID:Fx0lZBGT
アニメの方は良くも悪くも昔のまんますぎ
当時の子供だったから見れたんだよ
今の子供には無理だよ
24なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:05:19 ID:F78QVRqw
最初にアホなことしたから客離れしちゃったよな。
芸能人キャラ使っても無駄だったしな。
まあ、あれだ。
ざまぁwww
25なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:06:00 ID:i6mzPC6e
ドロンジョの声がババアないしのび太にしか聞こえないからな
敵方のキャスティングも思い切って変えてよかったと思う
26なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:06:43 ID:87xHQsMU
>>23
どこがまんまだよwww
旧作と較べて台詞の間とかテンポとか劣化しすぎだろ
27なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:09:03 ID:5+odtZHV
御膳は好きだが…ヤーマンはダメだこりゃ(σ‥ ̄)ホジホジ〃
28なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:09:32 ID:EqwlaxA0
>ネットの炎上などに詳しい埼玉県在住のシステムエンジニア

誰だよw
29なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:10:44 ID:8jAyh/GA
悪役三人は昔の御三方じゃなくてグランディス一家にすれば良かったんだよ。
好きな声優だが、もう限界だろあの声は。
30なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:11:20 ID:5+odtZHV
>>25
そしたら視聴率多分・・・0%だぜw
31なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:12:16 ID:L83+3110
>>4
5%切っちゃうよw
32なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:12:43 ID:TnTSZJEK
え、まだやってたの?
33なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:13:54 ID:mDiWdSyv
>>29
あれは悪玉トリオをオマージュしてるからこそ面白かったんであって
本家を食うようなマネをしたら顰蹙ものだよ
34なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:14:26 ID:Vc94LQZ2
CSでオリジナルが見られるからねぇ
35なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:14:57 ID:8kziubxv
2話までは付き合ったけど、正直微妙
36なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:15:57 ID:edx0kZNh
そもそもリメイクしか思い付かないテレビ局の貧困さw
37なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:16:43 ID:swzrXWsE
前のと大して違わないんだが。たぶん、ほとんどが変わったこと気づいてないんじゃ
38なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:18:29 ID:xYRgyHiO
アニメ原画マンの能力の低さに愕然
39なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:23:19 ID:EtpaLiPb
*8.1%(--.-%) 04/14 19:30-20:00 NTV 名探偵コナン
*7.1%(--.-%) 04/14 19:00-19:30 NTV ヤッターマン


7%て高いのか低いのかわかんねーや
40なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:23:38 ID:OL8MxP3K
見る気もなし
41なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:25:43 ID:m1mtBlIo
みんなもうどうでもいいと思ってる
42なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:26:03 ID:1LaxtnOR
>>39
コードギアスよりは、高いな
43なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:26:52 ID:LNz2QFb4
狙いでナレーターに山ちゃん使ってるんだから
富山敬の物まねナレーション回があると信じて見続けています!
44なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:26:53 ID:pSaAaX2v
打ち切りも近いな
45なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:30:58 ID:zC0w6Rf7
現行ヤタマンのシーン構成が、まったくもってダメな件。
そしてドロンジョの声優以外が輝いてないじゃん。
46なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:32:11 ID:y4QVT3to
>>39
結界師では高い方
47なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:32:59 ID:DsfyRJYD
首都圏に住んでるけど一度も観たことないわ。
いつやってるの?まあ教えてくれなくてもいいけど。
48なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:33:44 ID:S/sy3zVV
そもそも見てないよ
49なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:37:57 ID:BxMKHSUU
今回の件でただ、バッシングしたいだけ
50なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:51:35 ID:NHqnaKi0
見てないからご自由にどうぞ。
51なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:54:19 ID:gAVZ/i+k
ビデオテープ時代じゃあるまいし、スキッブ3回で本編だけ見てるわ
OP変わったんだねw
52なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:56:01 ID:HVsy7p9i
つまんないから早く打ち切られればいいのに。まだ結界士の方がマシだった。
53なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 13:58:16 ID:Vj7Inr9V
正直、結界師の方が好きだった
54なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 14:05:17 ID:mivoYKgQ
ヤッターマンのリメイクはなかったことになっていますw
55なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 14:06:36 ID:IanAOea6
OPどころか作品自体に飽きたんだろうな。
ニコニコで旧作見て比べたが、新作は遥かに劣化しているし。
56なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 14:07:13 ID:Q6YtIsey
きらめきマンの時点でも無理があったのに
さらに8年も経った今にボカンのノリを再現できるはずがない
宣伝もしつこくてウザかったし
57なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 14:08:29 ID:YGIB7D76
批判してくれる人がいなくなったら、その作品は負けかなと思ってる。
58なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 14:08:37 ID:12/hbA6b
ブラックジャックとかもそうだったけど
リメイクはそれほど当たらない。
ゴールデンは子供の人気とりにいかないと駄目だよ
59なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 14:21:12 ID:Drz8rYJZ
>>4
攻殻ヲタは相変わらずイタいなw
あんなの年頃のキモヲタしか喜ばんだろw
60なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 14:30:51 ID:+JvkiAqZ
元々見てないし、
見る気もないし
61なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 14:39:28 ID:mivoYKgQ
キッズステーションで旧作の放送始めたから新作の方に興味しめさなくなったんだろう。
「ヤッターマン」を久しぶりに見たかっただけなんだから。

とおもう
62なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 14:53:08 ID:07a43Bxn
バッシングに飽きたんじゃなくて単に観なくなったんじゃ・・・
もうちょっと危機感持とうぜ・・・
63なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:03:06 ID:+udKTzm1
呆れられて相手にされなくなった途端に勝利宣言ですか?
64なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:04:12 ID:yl+wP1oF
俺も2話で切った。
文句言ってくれてた人に
ちゃんと耳を傾けるべきだったな
65なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:15:58 ID:O5k3xhcW
俺は毎週見てるよ
再来週はへらすた総員みたいだから期待してる
予告の作画も凄いよかったし
66なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:16:25 ID:QNMwE1jO
実はけっこう子供たちの興味引いてるよ。
大きなお友達は知らんけど。
67なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:18:10 ID:wvn9aubO
俺大きなお友達だけど、別にOPとか変じゃなかったけど問題ないだろ。
切ったけどね。
68なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:26:15 ID:vRA5tqDR
そもそも旧作からして好きじゃなかった上に
世良verも悪くないと思ってた。むしろ子供心に山本某の歌声が不快だった。
69なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:26:22 ID:5UUSKjt7
たんなるヲタの糞反応でしかなかったと思うな。
ヲタってこういうことでしか大きな声張り上げて主張する機会ないからね。
あのOPは完成度高かったのにね。
あれでバッシングとか最低だとヲタの反応思ってみてたよ。
70なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:28:12 ID:ZDQa/C48
一曲目で見捨てられて誰も見てないからだろ
71なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:28:14 ID:wvn9aubO
鴉とかソウルテイカーをゴールデンのがよかったかもね
72なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:37:58 ID:ys1jYfmO
1話と最終回を見れば事足りる
73なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:39:43 ID:PusL0fXo
文句言ってた連中はただ祭に参加したかっただけだろ
どう考えても懐かしくない世代まで、思い出を壊さないでとか読売の掲示板にあるし
74なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:45:46 ID:GlySZLMs
ネット珍走団の意見なんて無視してりゃあ良いのに
75なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:46:56 ID:ZWpinRPl
見切りつけられただけだろ
76なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:47:32 ID:wvn9aubO
手紙とかの意見はある程度信用できるけどな。
叩きたいだけの奴は送らないだろうし。
77なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:50:37 ID:1VxDTsQE
視聴者がいなくなっただけだろ?
78なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:54:15 ID:E2if03JO
今はアニメ関連スレはギアス関係でなにかと忙しい
79名無しさん@恐縮です :2008/04/16(水) 15:54:44 ID:HXf8ih0C
>「前のOPの歌も何回か聞いたら慣れちゃったから、
>きっとET-KINGが歌うヤッターマンもそのうち 慣れるのでしょうね」
>ヤッターマンへのバッシングに飽きたんだと思いますよ
>そもそも前回は、作曲者の『行けー!』
>みたいな号令があって燃え盛ったわけですが、

だったら何故前回バッシングしたんだよw
アホ過ぎるwwwww
こんな奴らに支持されてる山本やバッシングされた読売TV哀れwwwww
80なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 15:57:34 ID:juStaffi
バッシングされてたの今知った
昔のヤッターマンなんか知らないからかあのOPめちゃくちゃ好きだったんだが
今回変わった奴はちょっとつまらない
81なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 16:27:05 ID:9paGfGiD
前のおっさんの歌がひどすぎただけで

今回のは問題ないだけのこと
82なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 16:28:54 ID:FgUaAHod
ヤッターマン自体見てねーよ馬鹿がw
テレビ局に何も期待してないしなー
83なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 16:38:07 ID:9HpOoFMR
すでに、話し自体が「タイムボカンシリーズ」ではないので
みてない、
むしろ、一発マンの再放送を望むな、タイムボカンと見比べたいなぁ
84なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 16:50:45 ID:uWrNAnFS
……素で忘れてたw
85なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 16:56:41 ID:JNalbUTv
で…新作とやらはどこに?
86なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 16:58:16 ID:9HpOoFMR
>83
あ、みてない→見せてない、ね。
87なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 16:59:55 ID:XtzMSObi
もう見てません。
88なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 18:03:15 ID:GF7PVKOh
きらめきマンよりは話題になって良かったね
89なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 18:04:58 ID:riZQWa8v
当時の作品も「足を上げてチンチン」って歌詞に異常に嫌悪感を感じて見る気も失せた
90なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 18:05:42 ID:X99kO9hk
今のタイムボカンて、ダイナモンド探しをしてるわけじゃないの?
91なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 18:24:36 ID:wvn9aubO
髑髏リング探してんだよ
92なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 18:32:24 ID:hkQ4hR94
ネットに上がってないから盛り上がるわけが無い。すぐに削除されるならなおのこと。
墓場鬼太郎がヒットしたのはネットに上がってそれを見た奴が多いから。ネットもうま
く活用しないとヒットしねえよ。
93なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 18:35:42 ID:gAVZ/i+k
ニコ厨乙
働いてDVD買え
94なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 18:50:48 ID:tll+yFaG
そもそもニコニコにも上がんないしな
子供も見てないんじゃないか
95なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 18:59:44 ID:BYL2fh0p
だいたいエンディングがあれだし。
マニアは第一話見て満足したから新曲は聴いていないと予想。
96なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 19:00:10 ID:AAFZbUeD
>>1
見てないからな
97なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 19:13:34 ID:ebK9ZkBO
3回くらいで観るのをやめたからなぁ
つまんないんだもん
98なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 19:18:04 ID:N8fCLG3r
既に何人も指摘してる通り期待されなくなっただけ
社会人なら分かると思うが、叱られたり注意されてるうちはいいが、見込み無しの奴は放置が基本だからなw
99なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 19:18:58 ID:8/66yPyd
子ども達には人気なんだけどねぇ?
100なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 19:20:20 ID:QMBQYxw1
>>5が全てだろ
101なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 19:21:24 ID:xvrWRi7b
叶姉妹の回を最後に観なくなったな
102なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 19:23:25 ID:wvn9aubO
奇遇だな俺も叶だわw
103なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 19:24:57 ID:zTjcugn+
初回はさすがに話題になるし、OPの酷さに非難も集まったが
本編が滑った今じゃバッシングするほど話題性もないし、実質誰も見てないんじゃないの?
104なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 19:27:47 ID:TEPPhOYi
要するにハナからどうでもよかった
2chなんていつもそんなもん
単なる面白半分で騒ぎに乗っただけ

本気で考えているやつなんか1パーセントいればいい方w
105なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 19:29:57 ID:AYBhRGEi
3悪とかロケット団のパクリだろ
106なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 19:30:42 ID:syArji9K
叶姉妹が出てくるヤッターマンなんか見たくないって事ですよ。
107なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 19:44:57 ID:wvn9aubO
北の国からネタもあったしな
108なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 20:01:00 ID:2qevl+/i
そもそもヤッターマン自体がしょーもない
ガンダムみたいに生き残るような作品でもなかった
109なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 21:13:56 ID:bpD2aNiX
ガンダムも生き残りすぎて劣化が激しくなってきた件
110なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 21:45:36 ID:s67A9Wuv
結局ヤッターマンを盛り上げたのは悪役に扮した山本だったってことか
111なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 21:51:05 ID:WbOhWVCh
バッシングするほどのファンはもう見捨てた後だってことでしょ
112なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 21:51:28 ID:VBKm/UsD
あまりにつまねーから
オリジナル見てた世代が見なくなっただけだわなw
113なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 21:51:49 ID:eUNvyJqN
正解→全く見なくなった
114なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 21:54:01 ID:TnTSZJEK
金田一復活きぼーん
115なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 21:59:03 ID:VN4SWwBp
1話しか見てないんだけど
ガンちゃんはもうやる気出してきた?
OPのダメさとやる気ないガンちゃんで切ったよ
116なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 22:42:49 ID:Af15lPNj
> 山本さんが、新OPに関して「恨み節」とも言える発言をしたこともあり

前回はこれを大義名分にして叩けたからな。
今回はそういうのがなかったんだろ。
117なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 22:55:12 ID:qZ1fO/6B
え?OP変わったの?
途中から見たからわかんなかった。
118なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 23:16:14 ID:/TMydw6Q
オッパイの見れないドロンジョがそもそもの問題。
119なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 23:34:26 ID:vZk0uiKx
1話で聞いて愕然として2話からOPは見ないようにして
4話くらいでヤッターマン自体見なくなった。
120なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 23:48:01 ID:UkGNGc5d
J-CASTが「ネットの炎上などに詳しい埼玉県在住のシステムエンジニア」を
どうやって見つけてきたのか気になる。
121なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 23:49:19 ID:wAi11LkY
正直、このスレで思い出した。興味ないからもう観てないので忘れていた。
新曲ももうどうでも。
122なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 23:51:25 ID:M64DUcdT
>>115
今週はかなりやる気をだしていたな。




千円だまし取られたから。
123なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 03:15:01 ID:AX1vMqXb
ニルスの不思議な旅やらねえかな
124なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 04:15:54 ID:RU7aqlZX
こないだ偶然見たけど良かったよ。
元祖は超えられないけど。
エンディングも良かった。
125なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 04:17:06 ID:aMBckvcS
まいっちんぐマチコ先生やらねぇかな
126なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 06:43:44 ID:giVAiXgr
そういや、いつの間にか見なくなったな。このアニメ。
127なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 06:57:10 ID:K5wybPX6
日テレの19時からは「ヤッターマン、コナンとまる見え」と言うラインナップ。
「やったー、マンコ何と丸見え」
ってネタがあったな。
128なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 08:28:33 ID:KTPNfd7V
八奈見乗児がノってきたな。
最初のころは、爺さんに無理させんなよって感じだったけど。
129なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 15:51:31 ID:haM4940e
飽きた?とかワロタwwwwwwヤッターマン自体もう見てないよ
コナン始まるまで付けっぱなしにするのももったいないから消してコナンを待ってる
130なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 16:01:42 ID:TDs7YQo5
新OPもなにも、切る奴はとっくに切ってるから…
前回視聴率が落ちた原因は別にあるんだろ
131なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 18:27:02 ID:jnlg5Zkv
よく打ち切りにならないな
132なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 19:00:41 ID:ts6v7IoV
ついでにコナンも打ち切ってアニメ枠撤退でいいよ
133なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 19:18:38 ID:MNy5rAjo
134なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 20:14:55 ID:tdtmt5mM
バッシング以前に、アニメとしてつまらない。
話題にする価値も感じられない。
135なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 21:40:52 ID:SrKDb4QK
これと実写ネギまはニコニコにすら上げられない
136なまえないよぉ〜:2008/04/18(金) 16:27:34 ID:NlQ4OySB
何度も聞き比べてみたけど
歌い方も声質も前のとそっくりなので
変わったことに気付いてない人が多いと思う
変える意味なかったと思うよ
137なまえないよぉ〜:2008/04/18(金) 16:31:11 ID:aZ/9Nrtp
>>134
糞作品にすることが違法アップロードする無法者どもへの究極の対策か!
発想の転換だな!
138なまえないよぉ〜:2008/04/18(金) 17:28:48 ID:KGmADHYU
すっかり存在を忘れていた>ヤッターマン
いやマジで。バーローは見たのに何故だろう。完璧に頭から消えてた
139なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 03:47:42 ID:Ll9ZWqTM
死体で金稼ぎしようなんて甘い
140なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 03:56:52 ID:jq6ZBd1d
つまらないのははじめからわかってたわけで
20年前とはテレビの規制が桁違いに違うのだから
141なまえないよぉ〜:2008/04/19(土) 06:44:17 ID:VQukFPaF
みなくなっただけ
142なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 01:17:31 ID:ovDuS0Zw
平日の浅い時間に家に居ないし
つまらなかったから、録画対象から外して終了

批判する価値もない
143なまえないよぉ〜:2008/04/20(日) 20:41:12 ID:cXV4Dlij
つならんよなーコレ
144なまえないよぉ〜:2008/04/21(月) 14:09:23 ID:UW6egevb
最初のうちは、まだ懐かしさとか物珍しさもあったんだろうけどね。

色々と現代的な要素をふんだんに取り込んで、色々と考えてるとは
思うんだけど、そういうのが逆に昔のファンにはしらけるような感じ。

少なくとも、最近のアニメ層にとっては、展開がワンパターンでなおかつ
あまりにも強引な内容すぎて、数回みたらもういいやって感じじゃないかな。

今でも見てるのは、中の人目当ての声オタくらいじゃねーの
145なまえないよぉ〜:2008/04/21(月) 19:17:43 ID:888dnTnO
ヤッターマンやるなら旧作から少しでも変更すべきじゃなかった
あのフォーマットを、無能な最近のPやDがいじって面白くなると思ったのが間違い

当時見てた層からそっぽを向かれ、今のアニメファンには相手にもされない
クズみたいな代物になっちまったじゃないか

最近のタツノコは迷走っぷりはセガは倍酷い
146なまえないよぉ〜:2008/04/23(水) 16:39:16 ID:vO40j8vA
さすがに旧作まんまに作るというのは不可能だけどね
それと旧作がマイナーだったならともかく大ヒットした作品となると
リメイクがそれに匹敵する大ヒットになるわけが無いのは宿命だし
あの時代だからこそ作れた・ヒットした内容ってのはあるわけで
147なまえないよぉ〜:2008/04/27(日) 17:25:28 ID:4N1Mywe4
OP変わってから観てないだけだったりしてw
自分も新ヤッターマンを楽しみにしてないから、月曜に気付くと終ってる
チョンが絡んでから内容もツマンネ
148なまえないよぉ〜:2008/04/27(日) 18:40:35 ID:pnNPRGpo
監督が大地丙太郎(こどものおもちゃ)辺りで
本人が作りたいように作ってれば、楽しい作品になってたかも
149なまえないよぉ〜:2008/04/27(日) 18:48:49 ID:iTZJL1o4
原作を壊す勇気もなく、かといって踏襲できるだけの実力もない
中途半端に旧作ファンに迎合しつつ、重要な歌を手抜きしてみたり
本当、アホが関わるとロクなものが出来ない
150なまえないよぉ〜:2008/04/27(日) 21:49:50 ID:Rc8/usMi
日テレのアニメテコ入れの酷さは
テロ朝以上だからなぁ。
151なまえないよぉ〜:2008/04/28(月) 19:50:10 ID:O1NS4M2O
ヤッターマンなんて小学生のころ、17時くらいから月〜金で毎日気軽に見れたから楽しかっただけで
152なまえないよぉ〜:2008/04/29(火) 14:48:14 ID:KykTaL3e
創価で梃入れか
落ちるところまで落ちたな、日テレ
153なまえないよぉ〜:2008/05/01(木) 05:02:44 ID:8D7UxpHl
釣り堀としても機能してないなwwwwwここwwwwww
154なまえないよぉ〜:2008/05/01(木) 05:17:21 ID:3zVREHRo
もう見るのやめたからOP変わったの初めて知った

期待していたのと違うからバッシングが起こるのであって
もう誰も期待してないということだ

155なまえないよぉ〜:2008/05/01(木) 10:09:06 ID:Yepvd376
例のそうかそうか投入という現実の前にOPなんかどうでもよくなってきた。
156なまえないよぉ〜:2008/05/01(木) 10:20:39 ID:/cqHsqoA
特番が多すぎて放送してるのさえ
忘れてたわw
157なまえないよぉ〜:2008/05/01(木) 10:26:24 ID:OqCzXr1u
1話しか見てない
158なまえないよぉ〜
OP変わったというから見てみたら、単に昔の歌い方っぽくなってるだけの
同じ歌だった。正直、ふーん、で?って感じでしかない