【漫画】米国のコミックス関係者が選考するアイズナー賞 「MONSTER」「よつばと!」「夕凪の街 桜の国」が候補に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
 米国のコミックス業界の関係者が選考するアイズナー賞(Will Eisner Comic Industry Awards)のノミネート作品が、
同賞の公式サイトで発表された。
 アイズナー賞は全30部門からなり、様々な分野から過去1年間に活躍した作品と作家を顕彰するものである。
その多彩な内容と歴史の長さもあり、米国で最も注目されるコミックス関連の賞である。
 また、近年は米国での出版点数や売上の拡大もあり、日本のマンガがノミネートされるケースも増えている。
ベストセラーとは異なった米国での作品評価としても、国内のマンガ関係者の関心も集めるようになっている。

 そうしたなかで今年は、ノミネートが日本マンガだけに限定されている海外作品賞・日本部門を除く各部門で、
日本マンガ5作品、作家2人、関連書籍2冊がノミネートされた。米国のコミックス業界のなかで定着しつつある
日本のマンガの存在を感じさせた。
 ノミネートに挙がった作品はベスト短編賞に『New Engineering』(横山裕一著)、『夕凪の街 桜の国』 
(こうの史代著)の2作品、それにベスト連載コミックス賞に浦沢直樹さんの『MONSTER』、ベスト児童向け書籍賞
(Best Publication for Kids)にあずまきよひこさんの『よつばと!』、さらにベスト企画賞(Best Archival Collection/
Project?Comic Books)に手塚治虫さんの『アポロンの歌』である。
 『MONSTER』は昨年に続くノミネートで、昨年は受賞を逃したが今年の賞の行方が気になるところである。
また、故手塚治虫さんは過去のアイズナー賞を含めて、海外のコミック関連の賞に度々名前が挙がっており、
国内同様海外での評価の高さも感じられる。

 さらに注目は、過去数年国内では急速に注目が集まっている よしながふみさんがベスト・アーティスト賞に
ノミネートされていることである。
 また、『よつばと!』は国内でも現在連載中で、今年の手塚治虫文化賞や今年から始まったマンガ大賞の
候補作にも挙がっている。『夕凪の街 桜の国』は、2004年の文化庁メディア芸術祭マンガ部門の大賞作品と
いった具合に、日本国内で評価の高い作品がここでも名前が挙げられる傾向が強い。作品や作家の評価が
太平洋を越えて、共有されることが増えているようだ。

 昨年から新設され、日本マンガだけを対象とすることで話題を呼んだ海外作品賞・日本部門は、6作品が
ノミネートされている。
 『凍土の旅人』(谷口ジロー著)、『MW』(手塚治虫著)、『MONSTER』(浦沢直樹著)、『New Engineering』(横山裕一著)、
『鉄コン筋クリート: Black & White』(松本大洋著)、『夕凪の街 桜の国』(こうの史代著)である。

 またマンガ作品でなく、その関連書籍の分野では北米の日本マンガの第一人者とされるジェイソン・トンプソン氏の『
マンガ:コンプリートガイド(Manga: The Complete Guide)』が、コミック関連書籍部門でノミネートされている。
 さらに同部門には、マンガだけでなくアニメも扱った『マンガとアニメを理解する(Understanding Manga and Anime)』
(ロビン・ブレイナー著)もノミネートされる。北米ではマンガ自体からマンガをより深く理解することが広がっているとも
言えるだろう。

引用元:animeanime.jp
http://animeanime.jp/news/archives/2008/04/monster_1.html

アイズナー賞公式サイト
http://www.comic-con.org/cci/cci_eisners_main.shtml

関連スレ
【漫画】浦沢直樹「MONSTER」 アメリカンコミックス最高峰のアイズナー賞にノミネート
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1177074513/
2なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 22:12:17 ID:lLPtoBOF
よつばとはアメリカにも通用するのか
3なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 22:12:57 ID:8oWDdetD
よつばとは児童向きじゃねえ
4なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 22:13:42 ID:kjxCC4+s
つーか外人によつばとの良さが解るのか?
5なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 22:15:30 ID:tGHEiVlS BE:126691946-2BP(7770)
賞の程度の低さが知れるな
6なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 22:15:53 ID:Uvz6P9mV
『夕凪の街 桜の国』はアメリカじゃ賞取れないと思う
7なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 22:22:03 ID:Y1w3OEfc
アメリカ人が日本の漫画を評価するのか
8なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 22:30:41 ID:TAHvbrXb
何作品輸出してるんだろ
9なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 22:36:55 ID:HrzFxYg6
よっぽど
10なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 22:47:38 ID:iyI84ANg
見る目の無さは万国共通か
ネラーならMONSTERとか絶対選ばんのに
11なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 22:50:06 ID:cjMx5rsT
よつばとの空気感を外人が読み取れるとは思えないな
ただのロリ萌え漫画だと思ってんじゃないよな‥?
12なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 22:52:18 ID:vkoRqV1E
>>10
じゃあお前なら何選ぶの?
よほど素晴らしい漫画なんだろ
13なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 22:55:45 ID:M3xWzvdl
外人様が選んでくれたらその権威にひれ伏すのかね
14なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 22:58:58 ID:4Q1/+27M
微妙なノミネートだな
『よつばと!』を児童向けとしてる段階でもう駄目
15なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 23:02:43 ID:cjMx5rsT
もしかしてよつばとシリーズのリボルテックを子供向け玩具だと思ってんじゃ?!
16なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 23:03:35 ID:TEMhIB9o
ぱにぽにだっしゅ
17なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 23:05:33 ID:aGOqW0zY
よつば本人は外人だからな
18なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 23:28:26 ID:s4WH+Jpl
夕凪の街は難しいだろう。
まあ記憶に残ってくれればいいけど。
19なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 23:31:08 ID:9wUcEgsV
つか手塚作品からMWとアポロンの歌ってチョイスが凄まじいな。
20なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 23:32:27 ID:mKTVY5oo
高校生の頃に「寄生獣」読んでハマッた。
海外では人気ないのかな。
モンスターよりは面白いと思うんだが(ジャンルぜんぜ違うが)
21なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 23:34:42 ID:9xycXRx6
レイズナーでいいだろ。
22なまえないよぉ〜:2008/04/15(火) 23:37:42 ID:jk7qqzuM
オス空手部とかのキテレツインフレ漫画を外国に輸出して反応をうかがいたいな。
23なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 00:29:26 ID:/d72n60p
MONSTERみたいな引っ張るだけ引っ張って中身の無いマンガ評価してもなあ・・・
24なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 01:40:31 ID:BCS+a/El
向こうでは性描写や暴力描写でカテゴリー分けしなくちゃいけないから、よつばとは児童向けというより児童が読んでも問題ない分類に分けられただけだろ
25なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 01:46:36 ID:8bh/toj+
「夕凪の街」は、雑誌の読み切りで何気なく読んで
完成度にびっくりしたな。
26なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 02:05:07 ID:SoTGNGDR
「夕凪の街」読んでメリケンが原爆を反省するようになったら
マンガも本物だな。

ありえんけど。
27なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 02:40:13 ID:FGUMHYje
>>23
「ツイン ピークス」ってのもあったじゃまいか。
28なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 02:42:51 ID:HVsy7p9i
>>24
羊をグーで殴ってたけどな
29なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 02:44:50 ID:B/pKIQio
夕凪の街がアメリカでノミネートされたって、選考した奴太っ腹だな。
30なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 03:55:37 ID:4yrWimCy
何で痛烈な社会風刺をしているラブやんがノミネートされないんだ
31なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 10:21:12 ID:E2if03JO
エロマンガ家が偉くなったもんだなあ
32なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 11:57:17 ID:mDiWdSyv
「夕凪の街」をアメリカは何の漫画か
分かって候補に入れてんのだろうか?
33なまえないよぉ〜:2008/04/16(水) 12:13:06 ID:3UFde0aX
MONSTERも7巻くらいまでおもしろかったんだけどなあ
34なまえないよぉ〜:2008/04/17(木) 22:51:42 ID:cIvwPaT0
35なまえないよぉ〜
monsterは詰め込みすぎでグダグダって感じだった