【鉄道】さいたま市「鉄道博物館」来館者数が3月末にも100万人を突破する見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
開館5か月半で 活性化生かし切れず

さいたま市大宮区に2007年10月にオープンした「鉄道博物館」の来館者数が、31日に
100万人を突破する見通しとなった。5か月半での100万人達成は予想を上回るペースだ。
「鉄道の街」のシンボル的存在として地元でも熱い視線が注がれているが、来館者の流れを
活性化につなげ切れていない姿も浮き彫りになりつつある。

     ◆予想外

オープン前の予想は3月末までに60万人、年間で120万人。
ところが、10月14日に開館すると、平日で4000人、週末は8000人の来館者数が
大きく落ちることなく推移した。予想を5割超上回るペースだ。
鉄道ファンを核に、ファミリー層まで幅広い客が訪れたためとみられる。

浦和レッズの07年リーグ戦のホームゲーム全17試合の観客動員数(79万3347人)を
半年で上回り、川下りで有名な長瀞町の年間観光客数(約200万人)に迫る勢いだ。
同博物館では「鉄道ブームの後押しもあり、内外メディアに取り上げられた効果が大きい」
と“勝因”を分析している。

     ◆突 出

巨大な集客力を誇る施設が誕生したにもかかわらず、地元の大宮区周辺での動きは鈍い。

「鉄道」をキーワードにした街づくりを目指す声は出ているが、ファンが立ち寄る施設や
店舗などの集積は見られない。鉄道博物館の存在が突出し、街との一体感では乏しさが目立つ。

他の観光資源への波及も低調だ。博物館から直線で1・5キロほどの場所には、
盆栽園で知られる観光地「大宮盆栽村」があるが、大宮盆栽組合の山田登美男理事長(70)によると、
来客は例年より微増した程度。伝統文化の色彩が強い盆栽と、娯楽的要素が強い鉄道博物館では
客質も異なるが、山田理事長は「互いに特徴ある施設として地域全体で誘客できる可能性は高い」
と今後に期待をかける。

     ◆課 題

バスツアーを主催する旅行会社からは「さいたま市内には宿泊施設が少なく、市内を巡るツアーが組めない」
との声もあり、「滞在しやすさ」という点でも課題がありそうだ。さいたま商工会議所の新井正男副会頭は
「鉄道博物館はまだ一つの点。観光関連施設と線でつなぐ努力が必要」と話す。

さいたま市は博物館建設に25億円を補助しており、相川宗一市長は
「投資は回収する。盆栽村や見沼田んぼを含めた散策ルートを考えている」
と波及効果の拡大に強い意欲をみせる。今後、県内随一の集客力を生かした
関係者や行政の取り組みが注目される。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080327-OYT8T00760.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080327-1756485-1-L.jpg
鉄道博物館
http://www.railway-museum.jp/
関連
【鉄道】さいたま市にオープンした「鉄道博物館」が埼玉県に与える経済効果は1年で約250億円と試算
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1200490747/
【鉄道】「鉄道博物館」開館から約3カ月で入館者60万人に到達 当初到達見込みを大幅に短縮
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1200922395/
2なまえないよぉ〜:2008/03/28(金) 22:14:20 ID:stsKY7BI
空いたら行こうと思ってるんだけど、まだダメだな。
3マメオ:2008/03/28(金) 22:15:19 ID:m2xX2Yn0
新都心のサッカーミュージアムを繋げるってか?
反対運動になり始めてるじゃん。
4なまえないよぉ〜:2008/03/28(金) 22:46:00 ID:Oqf44oAt

> 「鉄道」をキーワードにした街づくりを目指す声は出ているが、ファンが立ち寄る施設や
> 店舗などの集積は見られない。鉄道博物館の存在が突出し、街との一体感では乏しさが目立つ。

そりゃ散々マスメディアに乗せられて
ヲタの類を蔑視して生きてきたのに

今更媚びる訳にもいかんのだろう
5なまえないよぉ〜:2008/03/28(金) 22:51:16 ID:dvsHcAVb
実際鉄道博物館迷惑
鉄道のどこがいいんだよw
キモオタ多すぎるw
6名無しさん:2008/03/28(金) 23:47:25 ID:UIb3cwoF
昔からの鉄ファンには一度は訪れておくべき所。
今のJRの機械的でセンス無きカラーリングを悲しむ者には貴重な資料館。
でもボンネットが二つも実車展示してあるのに、今は消えつつある電車特急
の主流381系統が1台も無いというのは非常に残念。こちら東海道・山陽
新幹線が近くが走っており、あの旧国鉄色の肌色電車はあこがれでした。
ゲツメイシのTRAINのCMもJR西日本エリアの人間には新鮮でした。
ただ、あの売店は狭過ぎる。大の大人がすれ違うのでギリギリなのに、レジ待ち
や土産を算段して立ち止まる人間でごった返す状態で、改善の余地あり。
7なまえないよぉ〜:2008/03/29(土) 00:20:23 ID:xL2Zz8Fv
夏コミのついでに行こうかと思ってたが無謀過ぎるか…
8なまえないよぉ〜
大阪人からしたら、東京でのカラフルな電車が往来する中で鉄オタに
ならない人間が不思議。

大阪では年々鉄オタが減少している。雑誌の販売数でわかる。
20年前のちょうど半分程度になってしまっている。