【アニメ】TVキャスト版『ザ・シンプソンズ MOVIE』上映会 大平透さんら声優自ら主催─「ファンへの感謝の気持を表わしたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
 2007年に公開された映画『ザ・シンプソンズ MOVIE』の DVD・ブルーレイディスクが2008年3月19日に発売された。
これを記念して、同作のブルーレイ版の上映会が2008年5月4日、都内で開催される。

 同上映会はDVDとブルーレイディスクの宣伝プロモーションとして20世紀FOXホームエンターテイメントの承認を受けており、
入場については無料だが『ザ・シンプソンズ MOVIE』のDVDかブルーレイディスクを持参する必要がある(レンタル・コピー不可)。

 同作はTV版『ザ・シンプソンズ 』のメインキャストを務めた大平透さん、一城みゆ希さん、堀絢子さん、神代知衣さんらが
起用されないことについて、ファンからは多くの批判が寄せられていた。
 ファン有志で結成された「声優変更を考える会」が交渉を行った結果、製作元の20世紀FOXの日本法人は、
ビデオグラム化の際に、TVキャスト版の制作を行うことを約束した。

 イベントなどでビデオグラムの上映会が行われることは珍しいことではないが、今回の特徴は、主催が
「シンプソンズ声優一同」となっていることである。これは上記のTVキャスト版制作におけるファンの行動に
声優陣が感謝の意を表したものである。
 主人公のホーマー・シンプソン役の大平さんは「我々声優にとって、ファンへの感謝の念が湧き上がって此の際、
何か形になるもので感謝の気持を表わしたい」と語る。また、上映会の協力に日本俳優連合も加わっている。

 すでに入手したファンは家庭用のモニターで鑑賞していると思われるが、大スクリーンで、大勢のファンと一緒に
鑑賞する機会にようやく恵まれたことになる。また、高解像度が特徴のブルーレイディスクをスクリーンサイズで
確認する貴重な機会となるだろう。

 上映会は新宿近郊で行われ、全席指定で500人分の席が用意されている。応募の締め切りは4月12日を目処と
しているが、応募状況次第では早まる可能性がある(そのほか、詳しい情報は下記の応募フォームをご覧ください)
 また、当日の運営を行う「シンプソンズファンクラブ」ではボランティアも募集している。

引用元:animeanime.jp
http://animeanime.jp/news/archives/2008/03/tv_movie.html

声優吹替え版シンプソンズMOVIE上映会 応募フォーム
http://spiderpig.qee.jp/

「ザ・シンプソンズ MOVIE」公式サイト
http://movies.foxjapan.com/simpsons/

関連スレ
【アニメ】「ザ・シンプソンズ ムービー」 TV版キャストでの収録開始
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193748960/
2まっちょつるぎφ ★:2008/03/27(木) 00:21:35 ID:???
大平さんよりメッセージが届きました!


「ホーマーより愛と感謝をこめて‥‥」

ザ・シンプソンズ・ムービー・DVDが発売され、早速いわゆるTVキャスティング版を観た。マ、自分がやってるのだから
なつかしい想いが先に立った。
次いで問題になったタレント版を興味津々拝見した。批評がましい事を云える立場ではないのでノーコメント。こヽは
一切ファンの皆さんにお任せ‥‥。ズルいかな?

此のDVD制作の直前、ファンの皆さんが「配役を考え直せ」と行動を起した事によってTVキャスティングでの話が
我々に持ち込まれた事は間違いない。声優達がかちとったものではなく、ファンの皆さんの力で具体化したものである!
我々声優にとって、ファンへの感謝の念が湧き上がって此の際、何か形になるもので感謝の気持を表わしたいと考え、
今までのいきさつを一切水に流し、ファンへの感謝のイヴェント実現に協力して頂く事を条件に、DVD制作に加わる事とした。

永い、大変なエネルギーを費やしてファンの皆さんが積み上げたものが5/4の感謝祭で開花する!!

今后は争い、斗いではなく、会社も声優もファンも協調して、愛する「ザ・シンプソンズ」を見守って頂きたい。

       “ファンの皆さん!有難う!!”

                  ホーマー、大平透

メッセージはFAX、直筆です!

引用元:シンプソンズ・ファンクラブ・ブログ Simpsons Fanclub Japan
http://d.hatena.ne.jp/simpsons333/
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/simpsons555/20080325/20080325155015.jpg
3なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 00:23:48 ID:jea6hE6T
はやく見たいぜ
4なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 00:24:49 ID:fd9mGfKL
結構FOXTVで見てるからこのキャストにお世話になっています
5なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 00:27:17 ID:cD1ntd5+
このキャストで映画をやってくれ。
6なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 00:32:32 ID:w3GTeIly
署名した甲斐があったなぁ。

シンプソンズ一家の声優さん、大好きだぞー
7なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 00:37:40 ID:CKeny9w4
広川やら鈴置氏らがいなくなってしまった今、
ハクションもデンジャーな年なんだから気をつけてくれ。
8なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 00:40:18 ID:nehBgaQQ
イイハナスダナー

9なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 00:47:23 ID:EJfddTMw
これで劇場版は黒歴史化当確
10なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 00:57:29 ID:qO2D8xaC
愛されてるなぁ
11なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 00:57:44 ID:utqV1dnw
ごめんまったく力になれなかった
シンプソンズ大好きなのに
12なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 01:05:19 ID:3kplK3MV
映画版は在日・創価系タレント祭りだったわけだが・・・

意外と2ちゃんで取り上げられなかったな
13なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 01:19:17 ID:tMTbHOmy
ま、そのうち本編でネタにされるだろな
14なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 01:19:57 ID:ccQ3B2wf
>>12 そうか?痛いニュースでもやっていたから、それなりに知られている問題だと思うぞ。
15なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 01:35:44 ID:w3HWncXx
>>12 そっちの方に走ると向こうの思うツボだったし
それ以上にこちらにとっては
大平さんたちが下ろされたほうが大問題だったんだよ
16なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 02:00:33 ID:ljjq44qb
行動すればちっとは変わるもんだな
17なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 02:44:26 ID:fTjPt2dR
宣伝にはなったが売上が見込めない、と云うのは担当者の心臓に悪かったんだろう。
顔を貸した形のタレントの評判にも響いたしな。
18なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 05:57:51 ID:PzWis8iA
所ジョージ(激糞w)
和田アキ子(爆糞w)

能無しの老害はすみやかにこの世から消すべし
19なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 07:58:18 ID:KT/TDrc4
よかったなぁ。本当に心から嬉しい。
20なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 08:01:37 ID:ujIbqAYW
タレントども、全くDVDの宣伝しねえw
奴らの中でも黒歴史w
21なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 08:16:16 ID:o0maZUKv
キャスト変えたことにブーイングが出てたのは知ってたが、
すげぇことになってたんだな。


>>18
所ジョージの「アルフ」ははまり役だったと思うけど。
和田は今まで全部失敗だがw
22なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 08:23:00 ID:KT/TDrc4
>>21
ぶっきらぼうな喋りがたまたまキャラに合っただけで実力なんぞ皆無だと思うわ。
しかも人間の役じゃないし。
23なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 08:49:25 ID:jf0IRMk5
そうか
24なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 08:54:09 ID:PihU6i6g
あんなバッチリ決まってるメンバー外すとか普通にアホだろ
25なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 09:05:43 ID:LPFyrYJC
久しぶりに聞いた、いいニュースですね。
26なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 12:31:30 ID:jeNp54nd
大平ホーマー 声質は似てないがスレッジ羽佐間ーと同じでアドリブが神
一城マージ 一番似てない
堀バート&こおじろリサ 声質激似
27なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 12:35:16 ID:pvn1Yhdi
>>26
ホーマーの声質激似だよ
一城マージは確かに似てないが米国より優しさを感じて好き
堀バート&神代リサ 声質激似

これを代えた奴は本当に能無し
28なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 12:44:55 ID:jo31JYEP
>>21
俺もアルフ好きだった
29なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 12:55:46 ID:Lr5+PMv/
>>20
興行主がタレントを使うのはプロを使うより広告費が安く上がるからな。
タレントもその程度の仕事としか考えてないんだろう。
30なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 14:18:50 ID:01SWgqKP
よかったなぁ。
世の中まだまだ捨てたもんじゃないな
31なまえないよぉ〜:2008/03/27(木) 15:35:01 ID:MI3cYMj8
ようやくアマチュア起用をやめたか
32なまえないよぉ〜:2008/03/28(金) 12:27:42 ID:x/8BdLxv
だが今となってはしらけた雰囲気を拭い去るのは難しい
33なまえないよぉ〜:2008/03/28(金) 12:46:06 ID:mKNi/z9X
おもしろいのかな劇場版?
糞キャスト問題でネットでぜんぜん内容が話題にならなかったから、
そこが気になる。
良かったら、DVD買うのだが。
34なまえないよぉ〜:2008/03/28(金) 12:53:40 ID:n76bTMtp
悪いが海外アニメは日本語じゃなくて本場の英語がいい
35なまえないよぉ〜:2008/03/28(金) 12:53:51 ID:ZY01Du44
>>33
面白いって噂は聞くよ。
俺も見てないから責任とれないが。
今日買ってきてみる。
36なまえないよぉ〜:2008/03/28(金) 12:55:01 ID:ZY01Du44
>>34
シンプソンズは数少ない例外。
37なまえないよぉ〜:2008/03/28(金) 12:58:25 ID:KJKToi4v
>>33
なんていうか出崎・・・
38なまえないよぉ〜:2008/03/28(金) 14:30:01 ID:0sSJTjQt
>>1-37
ドーーーーーーーーーーン!!!!!!!!
39なまえないよぉ〜:2008/03/28(金) 17:02:56 ID:ZY01Du44
喪黒福造乙
40なまえないよぉ〜:2008/03/30(日) 02:32:07 ID:7la0JTRs
どうしようもない男がどうしようもない町のどうしようもない住民の未曾有の危機救ったけど
もう一つある危機は放ったらかしに
どうしようもない町のどうしようもない住人の一人としてどうしようもない日常生活を再開する映画

なおかつ、映画を見終わったマギーに「続きあるの?」と
湖の件が解決していないことを皮肉られ
スプリングフィールドのフランス国歌もどきのどうしようもない市歌が流れ出す
41なまえないよぉ〜:2008/03/30(日) 03:56:32 ID:7la0JTRs
普通の物語と並行して流れるブラックコメディがまた
42なまえないよぉ〜:2008/03/30(日) 11:54:34 ID:omid+skp
TV版の複数のエピソードの焼き直しでもあった
43なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 12:05:28 ID:NFSiCQaO
時限爆弾が「目に見えない」時限爆弾とセットであることに気付くとホラーになる
44なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 12:10:47 ID:Bec7aikMi
すげえな
完全勝利じゃないか
45なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 12:32:33 ID:NFSiCQaO
汚染された湖の存在を「あえて」際立たせるために
最後、映し出さなかったことを
逆に「不真面目な作品」と受け取った奴がタレント声優決めたっぽい
46なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 12:37:27 ID:FLmSp1rd
いかん、最近すっかり涙もろくなって、
大平さんのメッセージ読んだだけで泣けてきた;;
DVD買ってないのにw
47なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 13:14:14 ID:BJj4mpeY
本人らは配役を取り戻そうと動かなかったの?
48なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 13:58:26 ID:Lxs8hphD
「あんたたちの声のファンなんて微々たるもんっすよwwwプププ」って態度に出られたら、
ファンが動くまで動けないだろ、常考
49なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 18:22:34 ID:86HNMljm
声優はシンプソンズだけが仕事じゃないから
他の仕事で嫌がらせされて交代されることを考えたら
普通は逆らえないだろ
50なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 18:38:16 ID:86HNMljm
「観てから判断する」とか「まずは観ようよ」とか
常識人?評論家?であるかのような
口先だけの奴には改めて真正面から目を見て言ってやれ

「お前は何の役にも立たなかった!!声優を守ろうとするファンの気持ちを腐らせただけ」だと

便乗して売り込んだ某ミュージシャンなんか典型的
51なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 18:47:21 ID:JYR7q0yB
ま、参加条件、
所さんと和田アッコの吹替えVOICE入りのソフト購入者だけどねw
52なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 18:52:28 ID:5Cul1UtU
この一連の騒動でわかったこと

広告代理店のマーケティングってカスにも劣る
53なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 19:12:21 ID:QOj9Fcn+
まあ少なくとも、広告代理店が調子に乗りすぎたことは確かだ。
54なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 19:51:31 ID:/B9lUE3u
よかった 本当に良かった すっげぇ嬉しい
55なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 23:20:26 ID:13Ddt8VP
DVD買って観たけど割と面白かったよ。
マージとホーマーのラブシーンの描写はある意味アートだなあと関心した。

もちろん絶対劇場版の吹き替えは見ない。
出来ればDVDの該当の部分を削って再生できないようにしたいくらいだ。
56なまえないよぉ〜:2008/04/01(火) 02:05:26 ID:/CH1EJN0
オリジナルと呼ぶことは
カステラネタ氏やらのこと思うと
FOX‐Japanと同類に思えるんだよな。
57なまえないよぉ〜:2008/04/01(火) 03:00:54 ID:7yT3S2Or
>>56
DVD持ってないだろw

DVDには「オリジナル声優」=「日本のテレビ版声優」として扱われているので問題ない

引っ込め、狐の回し者
58なまえないよぉ〜:2008/04/01(火) 03:19:49 ID:s2A4s8Oh
この一件がタレント期用で話題性作りが売り上げに結びつくって神話を崩したのは確かだな
広告代理店もテレビ・映画業界もこの神話にすがり付いてるからねえ
テレビドラマなんて視聴率急降下の原因に思考停止して大根タレント使い続けてるし
少しはマトモな作品作りにシフトしてくれればいいんだが・・・
59なまえないよぉ〜:2008/04/01(火) 03:43:16 ID:Lk145SSo
誰か芸能人版のシンプソンズうpしてくれないかなぁ
音声データだけでもいいから。
そして、徹底的にけなしてやりたい。
60なまえないよぉ〜:2008/04/01(火) 21:28:25 ID:/CH1EJN0
DVDが売れなきゃ結局のところ
営業妨害にしかならなかったという落ちなんだよな
61なまえないよぉ〜:2008/04/01(火) 21:48:29 ID:76qgz/JC
DVD買ってよかったw
62なまえないよぉ〜:2008/04/01(火) 22:25:20 ID:7yT3S2Or
>>60
DVDは売れている
アマゾンの海外ドラマ部門では2位だった

誰も見たくなくなるような声優変更をしておいて営業妨害だ?

お前、センスねえよ
評論家とか常識人ぶってるけど
ただの「世間しらず」だよ
63なまえないよぉ〜:2008/04/01(火) 23:22:31 ID:/CH1EJN0
>>62 別にFOX関係者じゃないけどな

あんたら結局、声優オタだっただけじゃん
大阪の字幕版の客入り見る限り
64なまえないよぉ〜:2008/04/01(火) 23:25:46 ID:/CH1EJN0
結局のところ、映画版のシンプソンズそのものはどうでもいいこと
曝け出しているんだよなあ。
65なまえないよぉ〜:2008/04/01(火) 23:31:31 ID:/CH1EJN0
しかし海外ドラマ部門?
66なまえないよぉ〜:2008/04/01(火) 23:55:08 ID:7yT3S2Or
>>63
改めて馬鹿だな〜
「字幕」だからアレしか集客できなかったんだと分からんのかね?
67なまえないよぉ〜:2008/04/01(火) 23:58:50 ID:/CH1EJN0
とにかく、これを望んだものには選択肢はない。
DVD購入か、嫌がらせ厨表明となるか。

わしのような、せめて字幕上映派にも選択肢はない。
68なまえないよぉ〜:2008/04/02(水) 00:04:51 ID:BS0AeEtB
じゃあ諦めな
69なまえないよぉ〜:2008/04/02(水) 02:21:29 ID:HFbbMcuI
今日ようやく見た
期待し過ぎて少しはガッカリするかもとか思ってたけど全然面白かった
詰め込み過ぎ感や飛ばし過ぎ感はあったけどね
ますますこの上映会行きたくなった
70なまえないよぉ〜:2008/04/03(木) 04:08:11 ID:gnmJeojH
そもそも最初っから出来過ぎた話しだ
タレント声優決めた奴とグルだったんじゃないか
シンプソンズ日本で普及させないためのな
71なまえないよぉ〜:2008/04/03(木) 14:20:45 ID:hnJDt+PY
>>70
憐れな奴
72なまえないよぉ〜:2008/04/03(木) 14:53:46 ID:ZEhtcaax
劇場版Zガンダムもおまいらの力で立ち上がるべきだったんじゃないのか?

ゆかなでいいのか?
ほんとにゆかなでいいのか?


池脇千鶴でいいのか?
池脇千鶴で本当によかったのか?
73なまえないよぉ〜:2008/04/03(木) 15:46:44 ID:gnmJeojH
そもそも担当がとてつもない無能者があてがわれたところから見て怪しいんだよな。
外国のアニメ、下手すりゃ国際問題
74なまえないよぉ〜:2008/04/03(木) 15:50:33 ID:gnmJeojH
新聞・雑誌記事のタイミングのよさ
DVD発売日決定も
大阪字幕版とかぶっているし
75「スレ立て人(記者)」大募集中@板開設三周年:2008/04/09(水) 02:22:52 ID:9nsBnSOu
ZガンダムはZガンダムファンがやればいいんだよ

シンプソンズには「やる」ファンがいた
Zガンダムには「やる」ファンがいなかった
76「スレ立て人(記者)」大募集中@板開設三周年:2008/04/09(水) 02:45:52 ID:s7JSsiWy
ガンダムも署名とか頑張ってたみたいだけど、
これみたいに全とっかえじゃなかったからイマイチ弱かったのかもね
あとシンプソンズみたいに、聞き入れてくれる上の人がいるか否か
似たような話なら、聖闘士星矢とか。あれも署名とか頑張ってたけど原作者が新キャストゴリ押ししたしね
ガンダムも芸能人起用させたであろうPがゴリ押ししたんだろう
77「スレ立て人(記者)」大募集中@板開設三周年:2008/04/09(水) 02:50:35 ID:s7JSsiWy
連投スマン
つまりガンダムファンも「やる」ファンはいたと思う。結果に繋がらなかっただけで

ともかくシンプソンズはファンの行動が実を結んでよかった
おめ
78「スレ立て人(記者)」大募集中@板開設三周年
そうか、それはすまなかった

もっとも、シンプソンズは「主役の家族全員」が入れ替えだったからな
怒りのボルテージが違うよね

あと、ホーマーの声優の大平透さんが自ら動いてくれたところが大きいね