【ネット】人気の秘密は違法動画、もう誰にも止められない動画共有サイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
「YouTube」という動画共有サイトが登場してから約2年が経過した(以下では、ユーザーが動画を投稿する
動画配信サイトを「動画共有サイト」と呼ぶ)。その間に、多くの類似サービスが誕生したが、
YouTubeは現在でも最大の注目を浴び続けている。日本では、「ニコニコ動画」というコアユーザーを
とらえた強力な競合が存在するが、それでも、YouTubeは一定の存在感を示している。

その大きな理由として、先行者利益や、“違法コンテンツ”が充実しているという点が考えられる。
また、それ以外に携帯電話、Wiiとの連携などマルチプラットフォーム化が進むことにより、
至る所で消費者との接点を持ち始めたという点も、重要な要素として挙げられる。
今回はYouTubeを代表とした動画共有サイトについて取り上げたい。

■着実に進行している動画共有サイトの利用

2007年に最も注目を浴びた動画共有サイトは、ニワンゴが提供しているニコニコ動画であろう。このサービスは、
配信されている動画上にユーザーがコメントを投稿・表示できるようになっている。ヘビーユーザーがコメント投稿と
動画閲覧を繰り返しているため、サイトの平均滞在時間が長いと言われている。あまりにアクセス数が急増し、
サーバーの負荷が増大したため、サービスの会員登録に制限がかかったほどである。

YouTubeも同様に利用者が増加している。ネットレイティングスの発表によると
2007年2月の時点で日本国内からの利用者が1000万人に到達したもようである。
2007年6月には、日本語への対応も実施されたので、さらに多くの利用者を集めていると想定される。

実際に、アンケートで動画共有サイトの利用率を確認してみると、普及は各年代で
進行していることが分かる。パソコンとインターネットの1年間の利用率と動画共有サイトの利用率を
年代別に比較しているが、30代までは動画共有サイトを各世代の中の30%の人が利用している。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080316/150191/fig1.jpg

注目すべきは、若年層だけではなく、高年齢層でも利用が広がっていることである。高年齢層になるにしたがって
インターネットの利用率は下がっていくが、インターネット利用者の中の動画共有サイト利用者の比率は、
さほど下がらない。高年齢層でも多くの割合のインターネットユーザーが動画共有サイトを利用しているのである。

■人気を支えているのは実は違法コンテンツ

現在の動画共有サイトで閲覧されている動画は、著作権法に違反した違法コンテンツが多い。そのコンテンツ
見たさに利用者が急増しているのが実態である。動画共有サイトで、利用者が閲覧している動画の種類を
示しているが、最も視聴されているのは音楽プロモーションやライブの映像である。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080316/150191/fig2.jpg

そのほかにも、ビデオ・テレビ・映画・アニメなどの動画が視聴されている。現在一部のコンテンツホルダーが
動画を提供しているが、まだごくわずかであり、多くの動画が著作権を侵害していると想定される。

一方、完全に個人が撮影・制作した動画のみを閲覧している人は、6.5%しか存在しない。
ユーザーが独自に制作した動画を投稿して、皆で共有するという大義名分はほとんど
成立していないことが、このデータから読み取れる。ただし、ニコニコ動画では
最近自作コンテンツが増加している模様である。 今後の動きに期待したい。

現在、動画共有サイトは2つの大きな課題を抱えている。それは、収益化と、現在提供されている
違法動画への対応だ。この2つの課題は、相互に関連しており、両方を同時に解決するのは困難である。
収益化を図るためには利用者を増やす必要があるが、そのためには著作権法に違反している
動画を排除するわけにはいかないのが現状である。

様々な権利者はもちろん黙って見逃しているわけではない。動画共有サイトは権利者たちから
動画を消すように要請を受け、多くの動画をサーバーから削除している。
そのため、消費者にとっての動画共有サイトの魅力は徐々に減ってきている。

>>2へ続く

日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080316/150191/
2コロッケそばφ ★:2008/03/22(土) 00:41:36 ID:???
■コンテンツホルダーにとっての動画共有サイト利用法とは

そのようにコンテンツが減ってきている状態を解決する手法として、コンテンツホルダーと提携する
という手法がとられている。コンテンツホルダーと提携することで、そのコンテンツホルダーの
コンテンツを合法的に配信することが可能になる。

2008年1月にYouTubeと角川グループホールディングスとの提携が発表された。角川グループホールディングスは、
YouTube内で、広告連動型映像配信を実施している。また、YouTubeの違法動画の自動照合技術を利用することで、
違法に投稿された自社コンテンツを判別することが可能になったことも注目される。これにより、
違法に投稿された映像についても、広告を付けて配信することが可能になった。
それにより、安全にYouTubeを利用することが可能になったのである。

この狙いとしては、YouTubeが世界統一のプラットフォームであるという点を利用して、海外向けに
自社コンテンツのプロモーションを実施することにあると考えられる。
現在、日本のコンテンツホルダー各社は、海外事業に注力している。

しかし、提供するコンテンツ数が多く、関連する流通事業者も日本とは変わってくるため、
海外では全てのコンテンツのプロモーションにまで手が回っていない。そこで、YouTubeを利用して、
自社のコントロールの下、海外向けに手軽にプロモーションを実施するというアプローチを取ったと想定される。

■モバイル端末やテレビもYouTubeに目を向けている

YouTubeと各種端末メーカーとの提携も進んできている。現在、Wiiやプレイステーション3(PS3)等のゲーム機、
さらに、携帯電話、iPhone、iPod touchなどのモバイル端末でもYouTubeが閲覧できる。

また、米国では2008年1月には、松下電器産業がYouTubeを視聴できるテレビ「VieraCast」を発表。
2008年3月には米TiVoが、YouTube視聴可能なデジタルビデオレコーダー「TiVo」を発表した。
こうした流れの背景として、各機器メーカーがYouTube対応機能を搭載することで、
端末の競争力を上げようとしていることが挙げられる。

またこの動きにより、YouTube見たさにテレビにネットを接続してくれる人が増えて、端末のネット接続率が
上がることが期待される。現在テレビやSTB(セットトップボックス)のネット接続率は高くない。
野村総合研究所が2007年8月に行ったウェブアンケート調査によると、デジタルテレビやSTBのネット接続率は
約15%であった。今後、多くのテレビとネットが接続されて、
本格的な放送と通信が連携したサービスが登場することが期待される。

>>3へ続く
3コロッケそばφ ★:2008/03/22(土) 00:41:43 ID:???
■違法性を訴えサービスを停止させるのは得策か?

YouTubeが様々なプラットフォームや端末を提供する事業者と提携したことで、日本のコンテンツホルダーが
世界中に対して、場所や時間や端末にとらわれず、動画配信を行うことが可能になった。
日本のコンテンツホルダーにとって、海外進出を積極的に進めるチャンスが到来したのである。

特に、中小のコンテンツホルダーにとっては、海外進出やネット配信プラットフォームを作ることは困難なため、
このように多くの人に自社のコンテンツを知ってもらうチャンスがあるプラットフォームの登場は、
非常にインパクトが大きい。このチャンスを今後生かすためにも、
YouTubeというプラットフォームを存続させる必要がある。

コンテンツメディア業界は今後YouTubeにどう対応していくべきだろうか。
その方向性として2つの選択肢が考えられる。つまり、
(1)YouTubeから違法動画が排除されるよう徹底的に訴え続ける、
(2)YouTubeを積極的に利用する、というものだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080316/150191/fig3.jpg

YouTubeは現時点では、違法動画に支えられているがゆえに集客力があるサイトである。
違法動画の排除のために、各社が様々なツールを開発している。だが短期的には効果を発揮しても、
結局すぐにまた投稿されてしまい、いたちごっことなってしまう可能性が高い。

米国のファイル交換サービスであるかつてのNapsterのように、コンテンツホルダーが違法性を
訴え続けてサービスを停止させるという手法は確かに考えられる。しかし、Napsterの例で言うと、
結局、ユーザーが複数のサービスに散らばっただけで、それ以降も、他のサービスや手段により
ネット上で、違法の配信は続けられた。結局、権利者は手が打てなくなってしまったのである。
1つのサービスであれば、ビジネス化の検討も行いやすい。

無秩序に著作権法に違反している動画が提供されているこの状態は、もちろんコンテンツホルダーの
ビジネスに影響を与える可能性があり、望ましくない。しかし、必ずしも著作権違反している動画が
閲覧可能になっていることがコンテンツホルダーのデメリットになるかというとそうでもない。
コンテンツホルダーとしても、自社コンテンツの魅力を伝えることが可能な新しいメディアが
登場したとして、動画共有サイトを積極的に利用すべきだろう。

■この流れはもう止められない

一方、動画共有サイト側は、徐々にコンテンツホルダーと契約を結び、コンテンツ量を維持すべきである。
加えて、コンテンツホルダーが積極的にビジネスを展開できるように支援することが求められる。

例えば、米国のCATV(ケーブルテレビ)事業者は、放送コンテンツに広告を付けて
VOD(ビデオ・オン・デマンド)で提供している。このようにコンテンツホルダーが契約した
広告付きでコンテンツを流せば、コンテンツホルダーが広告費を得ることが可能になり、
アドオンの収入を得ることが可能になってくる。

コンテンツホルダーは、自社が保有するコンテンツがネットで流出することで、自社の売り上げが
下がることを心配している。しかし、コンテンツの流出はもう既に起きている。YouTubeでコンテンツが
流れれば、日本にとどまらず、世界各地で好きな時間に自宅のTVでも外出先のモバイル端末でも
映像コンテンツが視聴できてしまうのである。もうその流れを防ぐことはできない。

動画共有型サイトは誕生して、まだ数年しか経っていない。単純に著作権法に違反しているから
“悪”だと決めつけずに、コンテンツホルダーとサービス提供事業者がお互いにメリットのある形を
模索していくことで、消費者が使いたくなるようなサービスを継続していくことが望まれる。
4なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 00:45:53 ID:L+PL83Wt
>>1
禿同
ゆかりんは可愛いだの天使だのという枠を飛び越えて、
今や声優・二次元界の聖書ですからね。

可愛いを超越して、芸術の域に達した女の子。
ゆかりんだからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。
実際ゆかりんに影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる
5なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 00:47:03 ID:cnINjZf4
長いよ
6なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 00:48:12 ID:KW5OZqtR
インターネットの普及はエロのおかげだと理解すべき
7なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 00:48:59 ID:/ZnJEIRc
ハルヒはつべがあったからこそ売れた
8なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 00:50:34 ID:6UwizKxs
>>1-3
どうしてステ6が潰れたかもしらないニワカが記事かいてるんだ
9なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 00:53:14 ID:WPPduD3H
ようつべを利用すれば個人でTV局の真似事ができる時代になった
大げさに言えば

これからは自作映画などをようつべやニコニコにうpする奴が
大勢出現する

アニメ放送もTV局を利用する必要がなくなってきてる
10なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 00:53:54 ID:3Zoxmtc5
ハルヒみたいな良質なアニメは世界中のアニメファンに見せる義務があった
11なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 00:58:59 ID:vspyX0l7
長い
1240の毒男童貞:2008/03/22(土) 00:59:41 ID:VCL0HQzi
ニコニコはすぐ削除するので使い物にならないがようつべはなかなか削除しないので
需要がある。という事。
13なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 01:01:36 ID:rbrHXXEe
14なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 01:01:49 ID:08lLTON/
共有サイトはクリエイターに金が回らないからダメだろ
記事の通り中小のホルダーは自前でインフラ用意しなくて済むから助かるだろうけど
15なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 01:08:49 ID:YQagHW+D
>>8
重くて、よく落ちてたからだろ?
16なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 01:09:38 ID:u4IX+IlV
>>10
ハルヒ厨氏ね





とようつべで書いた俺。ごめん。おもしろかったよ、ハルヒ。
17なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 01:10:35 ID:NdquCOS2
地デジ戦略のお粗末さのおかげで、停波後はもっと持ってかれるだろうね
きっちり2011年でやる度胸があればだけどw
18なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 01:15:59 ID:CwoJsZnP
ステ6もニコも資本力あるとこに買い取ってもらうビジネスモデルだと思ってた
19なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 01:30:37 ID:8RNm1ds2
アニメ1話につき10円なら払うけどね。
50円以上は無理。
今はGYAOと並立させて見てる。
20なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 01:32:16 ID:O9zSArM0
21なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 01:33:10 ID:o4WtfIcu
昔のニュースで

解散した人気ロックバンドX-JAPANの元リーダーのYOSHIKI氏が、2000年11月7日、平沼赳夫通産相(当時)に
「ITに関する意見書」を手渡した。その中で、同氏は「NTTの独占状況を是正しない限り、一般通信事業者による
自由競争が促進できず、それがネットユーザーへの料金問題につながり、インターネット普及率の妨げになる」と
指摘している。
同氏は、現在米国在住だが、昨年8月、同氏の主宰する日本向け会員サイト
「YOSHIKI.NET(http://www.extasy-japan.com/index_j.html)」に、米国から映像や音楽を流した。
ところが米国の感覚で、ダウンロード時間は5分くらいと思っていたが、ファンから3時間も5時間もかかったという話が
寄せられた。これにがく然としたことなどが意見書を提出するきっかけだったという
(2000年11月10日付け読売新聞夕刊)。

ていうのがあったんだけど、権利者自らネットの普及を呼びかけるなんてと当時おもったよ。
案の上、今の状況になったわけだが。
22なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 02:18:22 ID:0AgjQLyo
ステ6は投稿者によるがカナリ高画質でDLし放題だった。
ハッキングによる機能停止から程なく閉鎖になった、
DVD8枚のコレクションが残ったが、残念だ。
奥が深くこれから集めようと思っていた矢先だった。
23なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 02:25:40 ID:xBks3Jcd
要するに鼬ごっこだってことだよ
24なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 03:53:15 ID:lpJyNgrR
>>22
よう犯罪者
死ねよヴォケ
25なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 04:17:04 ID:cbOcBML+
>>24
DL自体は犯罪じゃないぞ
26なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 05:04:52 ID:rBhvRp0V
絵に描いた餅

いずれ権利関係で利益配分を巡り収拾のつかない訴訟合戦
サービス停止

こんな未来しか思い描けない今の世界よ
27なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 09:07:53 ID:bT9R74vd
10年位前はビデオオンデマンドって言葉が出始めた頃でそれが未来の在宅映像産業の
主流になると思われていた。しかし、テレビ局はブロードバンド化についてゆけず、
己の電波利権を守ることだけに汲々とし、せっかくのビジネスチャンスを自分で潰してしまった。

今の状況はその意味ではまさに必然。
28なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 09:59:27 ID:s5yQ/xUR
理詰めで考えればビジネスモデルとして限りなく違法だわな。

TVを補完するデータバンクのような存在として注目したし、
個人的にもなつかし映像系でけっこう楽しめたんだよなぁ。

今後も形をかえながら存在し続けると思うけど、
今のように野放しじゃなくなるだろうね。
29なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 10:03:38 ID:xIRnUWJ5
ようつべが始まった時点で方向性はきまってただろ
30なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 10:12:48 ID:n0Xfs6Ce
DLするだけで犯罪者扱いの購入厨にアニメ見る権利はない
そんなやつにはオタクを名乗ってほしくないね
31なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 10:20:20 ID:NFPc7SCJ
ニコニコ動画でアイマス動画とボーカロイド動画見るのに忙しくて
Youtubeなんて行ってる暇ないお
32なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 10:31:20 ID:rbrHXXEe
>>30
真性の馬鹿だな

食いつぶすだけのイナゴは氏ね
ミーハー野郎
33なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 10:49:06 ID:mfSPPf13
3/20でBS1、3/21で総合にて放送記念日特集でやってたな。
nhkはネットスタ-とか@ひゅ-まんとかでやってるからな
34なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 10:49:47 ID:YeZxfaON
>30
なんだこの燃料!しけって煙もたたねーぞ!
35なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 11:00:52 ID:08lLTON/
要はTV局はさっさと過去の番組配信できる制度作れと
36なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 11:13:46 ID:CWE/8Kbq
>>30
そもそもオタク名乗りたくないし…
37なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 12:09:35 ID:QOS20alR
ファンサブがどうとか言って動画消すなとか言ってる奴は本編無料で見たいだけだろ
38なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 17:58:20 ID:/sss/YPb
たまにはでいいのでステ6の事も思い出してください
39なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 18:56:24 ID:lbamk/2k
>>30
絵に書いたような糞虫だなwwwwww
40なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 19:02:54 ID:1YRyTJek
>>30
釣られないクマー
41なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 19:05:29 ID:qLZlbomr
>>21
そのせいで全家庭光化が遅れた(つーか御破産)わけだが。
残骸が地デジ。
42なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 19:22:48 ID:ko+Lj4Qm
クリエイターに金が入らないってのは問題だな。
テレビ局みたいに動画サイトにもスポンサー付けてアニメ流したり出来ればいいのに
43なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 19:26:35 ID:xIRnUWJ5
>>42
そのクリエーターが集団で騒がない限り、外野は何行っても無駄だと思うがね
44なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 19:52:57 ID:qHUBLDaL
ステ6潰れたのって上の人が妙な欲かいたからだろ?
45なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 21:15:34 ID:AF8XhZ5J
ようつべ程度の画質で見てる奴らはタダじゃないなら見ない層だろ
46なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 21:29:53 ID:qDZfbiJP
で、俺のプレステ6を違法コピーしようとしているのは、
どこの誰だ!
47なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 23:36:41 ID:VA5o1NjM
はいはいわろすわろす
48なまえないよぉ〜:2008/03/23(日) 00:19:47 ID:UaQdvcpS
>>30 お前はただ見してるどろぼうだけどな


とか言えばいいのか?
49なまえないよぉ〜
>>18
ニコニコに関しては俺もそう思ってたな