【著作権問題】初音ミクは歌手(権利者)か? ミク本人(声担当の藤田咲さん)への著作権料の配分は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
「初音ミク」は、「楽器」なのか「歌手」なのか。歌手だとしたら、ミク本人に著作隣接権(実演家の権利)が
発生し、著作権料を配分する必要があるのではないか――3月17日に開かれたデジタルコンテンツ協会
のセミナーで、歌うソフト「初音ミク」の位置付けや、著作権法上の扱いについて意見が交わされた。

初音ミクを開発したクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長や、ミクのエンジン「VOCALOID 2」
を開発したヤマハの剣持秀紀さん、弁護士の小倉秀夫さん、コンテンツ投資を手がけるシンクの森祐治
社長などがそれぞれの立場から意見を述べた。

■初音ミクは「楽器」だったが……

初音ミクは、声優・藤田咲さんの声を元に合成した音声で、指定した通りの歌詞と音程で歌うことができる
バーチャルインストゥルメント(仮想楽器)だ。クリプトンの伊藤社長は開発当初から、ミクを「楽器」と考え
ていたという。

「初音ミクはVSTi(バーチャルインストゥルメントの規格)であくまで楽器。バーチャルアイドルではない」
(伊藤社長)。その考えは「初音ミク」ソフトの使用許諾書にも反映されている。「製品の使用許諾書には、
初音ミクの絵や商標の許諾は含まれていない。製品とキャラクターは別」

だが、あまりに人間らしい歌声と「初音ミク」という名前、ツインテールの16歳の女の子という姿が、ミクに
単なる楽器以上の人格を帯びさせた。ユーザーは、ミクを人間に見立てた歌を作ったり、ミクの姿が
いきいきと動くアニメと歌を組み合わせ、「ニコニコ動画」に投稿。ミクの歌声とキャラクターは不可分に
なってきた。

■人格を持ち始めた初音ミク
http://gedo.newsplus.jp/bbs/moepic/img/1141273570/151.jpg

「ミクは音源を鳴らしているだけなのか歌唱なのかという議論があるが、ミクの声は誰が聞いても“歌”だ」
――VOCALOID2を開発したヤマハの剣持さんは言う。

「ニコニコ動画で、初音ミクを『鳴らしてみた』『使ってみた』と言う人はほとんどおらず、みんな『歌わせて
みた』と言う。高音域を歌わせたら『かわいそう』などと、調子外れの歌だと『誰だ? ミクを酔わせたのは』
といったコメントが入る。初音ミクというバーチャルな人格を認めているということだろう」

初音ミクを含むVOCALOID製品の使用許諾書では、公序良俗に反する歌詞を公開・配布することを禁じて
いる。「キャラクターや、声を提供してくれた人のイメージを傷つける可能性がある」というのがその理由だが、
これも、ヤマハやクリプトンが、声とキャラクターを不可分の“人格”と扱っている証左といえそうだ。

>>2へ続く

ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/18/news032.html
2 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2008/03/18(火) 19:27:46 ID:??? BE:174330926-PLT(27650)
■ミクは著作隣接権を持つか

初音ミクの著作権法上の扱いはどうなるのだろうか。ミクがピアノやバイオリンと同じ楽器ならもちろん、
著作権は持ちようがない。だが「歌手」と認めるなら、ミク自身が実演家として著作隣接権(録音、録画権
など)と著作者人格権(同一性保持権、氏名表示権など)を持つ可能性がある。ミク作品の録音・録画物
から収益が発生した際、初音ミク“本人”に著作権料を支払う必要が出てくる――
ということになるかもしれない。

場合によってはミクの声を担当した声優の藤田咲さんも権利者となる可能性があると、弁護士の小倉秀夫
さんは指摘する。藤田さんによる声のデータ提供が「実演」と認められ、初音ミクで歌った楽曲が「藤田さん
実演の録音・録画物」と認められれば、藤田さんの著作隣接権が初音ミク作品に及ぶことになるためだ。

ミクが歌う楽曲を作った作家たちは、どんな位置づけになるだろうか。レコード制作者の権利(原盤権)を
持つことは確かだろうが、ミクで演奏した主体として実演家(歌手・演奏者)の権利も持つことになるだろうか。

人気のミク作家たちは「○○P」(プロデューサー)と呼ばれているが、彼らは作詞作曲家・原盤権者として
だけではなく「初音ミクというアイドルのプロデューサー」としての還元も受けるべきだろうか。

「初音ミクの場合、ヤマハとクリプトン・フューチャー・メディアには収益が発生している。ミクが人格のない
楽器ならそれだけでよかったのだが、実際はそうではない。バーチャルアイドルへの配分をどうするか、
藤田さんにどう還元するかといった課題がある。

また将来、コンピューターによるコンテンツ制作でもうかるようになった場合、プログラマーは演出家に当たる
のか、といった議論もある」(シンクの森社長)

“人格”を持つ電子楽器「初音ミク」は、これまでの著作権法や権利ビジネスの仕組みが想定しない全く新しい
存在だ。「法律家も、新しい課題ととらえて考えていかなくてはならない」(小倉さん)
3なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:28:51 ID:ClwuYdWR
えーと、まさか想定してなかったの?
当然出す前に解決してあるんでしょ?
4なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:29:45 ID:BzecPL9P
はいはいわかったわかった
それを悪用してカスが儲けようって魂胆だろ
5なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:31:12 ID:trgcSWAD
妖獣都市はよかったなあ
6なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:31:51 ID:N8VTVlQN
楽器だろ。使ってる人や見ている人の想像力から金を取る行為という気がする。
7なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:32:24 ID:cOfhPdBD
著作権は売り買いできるのが問題
本人から取り上げることも可能
8なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:34:48 ID:6rawuYyV
ミクの人格ったって単なる2次創作の妄想だろ
ソフト本体に何か機能があるわけじゃなし
ナンセンスすぎる
9なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:35:29 ID:ZMVPMLgw
楽器音をサンプリングした音源はどうなのよ?
自動演奏のピアノやオルゴール以外は演奏者がいるわけで。
10なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:35:38 ID:n3BUEf9z
著作権を言い出したら同人誌とかどうなるんだ?
11なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:36:13 ID:k3mvX9m4
ドイツ製ボーカロイドの場合は?
12なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:38:03 ID:Ojv7qDVS
 
 はじめに買い取り契約だったら仕方ないよ。
13なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:38:26 ID:AH5hfnvt
骨格などから音を合成して生成した擬似音声ではなく
元データが人間の声である以上著作権料が発生するのは当然だろ

でなければ街頭インタビュー等で得たすばらしい声の持ち主から
許諾を得ずに、勝手に加工して使用してもOKという事になる。

14なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:39:55 ID:KGEW1XH6
そもそもそれは問題視するべきものなのか?
まずそこからわからんのだが
15なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:42:13 ID:trgcSWAD
まあ早い段階から議論して法整備しておくべきだと思うよ
16なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:42:43 ID:ZMVPMLgw
>>6
「楽器」なのか「自由に歌わせる事が出来るお人形(2次元3次元問わず)」なのか、って事だろ。

ただの楽器のつもりだったけど、茶目っ気出して着ぐるみを着せたら大受け。
楽器としてのプログラムの権利と、着ぐるみを作った人の権利は当然それぞれあるが、
これが一体のものなのかどうか。

17なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:44:13 ID:8P5m48BJ
ロボット法作らないとな
18なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:44:45 ID:7Lc+COo7
>>14
そらカスラック様には収入増の大チャンスですから
19なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:45:42 ID:Fp4Tw/9S
三原則ならあるぜ
20なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:46:07 ID:GuGaNpKF
>>14
法律の学術的には面白い議論じゃないのか?
今までは理論上のものだったのが、こうしてビジネスとして使われたわけだし
21なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:46:52 ID:GuGaNpKF
まあ、いずれはロボット人権が出てくるだろう
あと100年後ぐらいには
22なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:47:38 ID:fYTp1yPE


前略

・・・ つまり、カスラックは、そこに商機を見出したわけです。

後略


@@p語録より
23なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:48:34 ID:Ojv7qDVS
本人が歌唱してない。歌唱させているのはPC使用者。よって歌手としてアーテイスト契約が
成り立たない。考えられるのは、肖像権に近い声に対する権利。一般的に洋画やアニメの吹き替えの
時には、声優に入るのはその時の仕事に対する報酬のみで、DVDが何枚売れようが関係ない。
24なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:48:41 ID:Mvzm7nIQ
今後は楽器が増えますwww
25なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:49:29 ID:M2FtMs3U
>>20
私法上の権利主体は、自然人と法人に限られるのが自明だと思ったけど?
エイプリルフールとしか思われない。
26なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:52:18 ID:wZJAwsVK
権利料はネギで
27なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:54:57 ID:9wC2mPvc
このあたりクリアせずに発売にこぎつけたとは思えん。
この先考えてどこぞの団体が無理矢理著作物ということにしておいた方が
都合がいいと思ったんだろう。
28なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:55:15 ID:DvSDjR1C
商品を発送しました
29なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:55:19 ID:StYdqUOV
>>25
アニメの登場人物が権利主体だとは誰も言ってないだろ。
あくまで権利主体は原作者だったり脚本家だったり声優だったり。
誰にどの範囲の権利があるのかってのが問題で。
30なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:58:43 ID:r9cpaiUq
もう終わったブームの話なんかするなよw
31なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:05:17 ID:TUQ04n7H
何が問題なんだ
つか、どんな契約内容だったんだよ

本人は歌なんか歌ってないし
ちゃんと金もらってんだろ
32なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:15:00 ID:BA6ZnqS4
楽器に魂はありますか?
33なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:23:25 ID:UK9et3BO
スレタイだけだと藤田咲がゴネてるみたい聞こえるじゃねぇかw
34なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:27:40 ID:ezbY8LX7
>ミクの人格

作り上げたのは多数のユーザーとそれを聞いた人たちだろ。
楽器を擬人化して楽しんでるだけ。
35なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:31:40 ID:NyLhwuDS
ていうか、あれだけミクブームが起こったのに、ヤマハ以外から実用的な
音声合成エンジンが全然出てこないってのが大問題だろ
世のプログラマー共はなにやってんの?ぼけてんじゃないの?
36なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:32:22 ID:9wC2mPvc
それとも初音ミク名義で楽曲を売ることを今さら問題にしてるのか。
37なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:35:14 ID:ER/1GbyQ
日本サブカルチャー「擬人化」の技術は異常
38なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:37:32 ID:3sTZeE+y
>>35
同じ様なものしか出来ないってことじゃないの?
技術的に必要十分だったとか。
39なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:41:39 ID:StYdqUOV
>>35
ヤマハは昭和34年にエレクトーン、昭和58年にDX−7を発売しているんだぞ。
そこら辺のベンチャー企業じゃ太刀打ち出来ない。素直にヤマハから買った方が得。
40なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:46:21 ID:RhNdHbwA
>>23
に同意

声権みたいなのを設定すればいい
そうすれば声優たちももう少し豊かになれる

でもそうなると声事体が会社の財産として買い取られる羽目になって
自由に声を出せなくなるのもつらい
41なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:48:17 ID:20itI5gg
馬鹿馬鹿しい、欲張らずに、みんなで仲良く分配すればいいだけの話ではないかw。
42なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:49:10 ID:I3yxB7fZ
こういう状況を回避する為にわざわざクリプトンが使用許諾に
「初音ミクの名前を使わない」など、ミクをバーチャルアイドルとして使うなと言ってる
初音ミクに歌わせてみた、なんて書いてる事自体がまず問題なんだがな
43なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:49:40 ID:RhNdHbwA
将来的にクローン技術を応用して初音ミクを
人間として創造した場合の権利とかは?
44なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:50:13 ID:/neR9G6N
>>41
そうそう、俺にも分けるべき
45なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:50:48 ID:NyLhwuDS
太刀打ちできないっつったって、ヤマハは現実に実用化したわけだよ
47氏が「ちょいとまちなー」で1月かからずWinny作って、逮捕されたら直後Shareがぽこっとできてしまったような、
開発の連鎖が全然起こらないのが変だな、と 元気ねーなー、と
46なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:55:48 ID:I3yxB7fZ
データ提供した声優の名前を全面に押し出して売っている製品ならまだ分かるが
常識的に考えて制作の一人として労働対価を受け取って終了だろ
47なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:56:06 ID:zHtFkmBl
そんなのは、声優や事務所とクリプトンの契約、
それにクリプトンとユーザーの使用許諾契約書の範囲で規定することで、
べつに著作権法は関係ないだろ
48なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:00:20 ID:YO5rJzEU
また「金」か
49なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:00:40 ID:qAAV7j26
>>45
単純な読み上げソフトは電車バスの車内放送用などで既にメーカーが多いけど、
音楽分野ではヤマハが圧倒的。携帯電話音源ICのシェアを見れば分かる。
音楽特有の問題が壁になってるとおも。

逆にいえば、わざわざ歌わせるレベルの商品がそんなに多数いるのか、という問題もあるが。

50なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:02:30 ID:JQMzGADn
>>41
一番手っ取り早いけど、どんなんかなwww 

けど、声優さんの所得は減るだろうね。
名前が、初音ミクで出した時点で、
会社のアイディアになっちゃンじゃない。

よくわかんないけどwww
51なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:02:39 ID:RewfkLkz
>>45
ボーカロイドエンジンを作るには、少なくとも

・微積分や離散系に関する数学知識
・「音」に関する専門知識とノウハウ
・「歌」に関する専門知識とノウハウ

について非常に高度な知識を必要とする。
一朝一夕には絶対無理。
52なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:06:16 ID:I3yxB7fZ
>>45
ミク程度の売り上げ本数で大ヒットと言われるDTM市場だからしかたない
機械に歌わせるという研究の為に金を出せる企業がそうそうないのよ
音声合成技術は音楽市場よりも福祉やロボット産業のほうだろうね
53なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:06:19 ID:ezbY8LX7
>>49
男声版が欲しい
54なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:08:58 ID:RhNdHbwA
>>53
KAITOとか鏡音レンとか
55なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:10:55 ID:/ig09OT5
まんどくせぇなあ
サンプリングじゃなくて、一から人間の声を作り出すことは出来ないのか?
こんな不便なもの未来の技術じゃねぇよ
56なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:12:10 ID:NyLhwuDS
もっと「アリスプロジェクト」のような草の根企画みたいなの、ぼんぼん出てきてもおかしくなかったと思うんだよ
過去、スーパーマリオが超絶ヒットして、横スクACTが大氾濫したような、インスピレーションの連鎖が、
最近の日本…ていうか、世界的に足りない
脳トレ・Wiiスポだって、30種類くらい類似ゲーが出ても良いのに、なんか元気ないし
これはもう、プログラマが怠けてるとしか思えんわ
57なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:16:08 ID:UlNp0ie6
クリプトン/ヤマハと藤田さんの契約の問題で,エンドユーザとはあまり関係ないんじゃない?
サンプリング素材を作るときだって制作元と演奏者の間で取り決めが交わされるわけだし。

もし藤田さんに著作権料の配分が発生するなら,
ヤマハのギターで弾き語りしたらヤマハが著作権料要求するのか?
フェンダーのアンプで演奏したらフェンダーが著作権料要求するのか?
キリンビールの瓶吹いて演奏したらキリンが著作権料要求するのか?
58なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:18:04 ID:S4zo5hcK
インスピレーションをカタチにするには技術が必要だが
ミクのそれは途方もなく高いってことだろ
59なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:21:50 ID:OEtfIQP5
声優とはクリプトンandヤマハで既に報酬形態についても契約済み、
初音ミクの絵と名前を利用して商売したら版権モノと似たような扱い、
初音ミクの音を使っただけの音楽の売り上げはノータッチ、
っていう感じで決まってるんじゃなかったっけ?
60無なさん:2008/03/18(火) 21:25:07 ID:RVdKr9Cc
>初音ミクというバーチャルな人格を認めているということだろう

これは萌え擬人化全般に言える反応だ。
WindowsMeの処理が重くなる事をとしあきは「ドジっ子だから」と表現するが、
それを以って「WindowsMeというバーチャルな人格を認めている」事にはならない。
WindowsMeも初音ミクも道具以上の存在ではなく、人格とされるものは利用者の側が後付しているに過ぎない。
また公序良俗に反する歌詞を禁じているのは初音ミクの人格を保護する為ではなく、
自社の製品が悪い事に使われる事は会社として望ましくないからだ。
ニコニコ動画の利用規約に「他人が著作権を有する動画のアップロード禁じます」という一文が有る様なものだ。


>ミクが人格のない 楽器ならそれだけでよかったのだが、実際はそうではない。

シンクの森社長とやらの意見は的外れもいいとこ。
61なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:28:53 ID:I3yxB7fZ
>>55
過去に声ではないんだけど
楽器の音を一から作る技術もヤマハ含む数社で開発されてた
一部技術としては残ったが製品としては絶滅状態になった
それだけ難しい分野なんだろう
62なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:31:46 ID:oANIWhRy
二次創作的な人格をさも元から存在するような言い方をしてる時点でナンセンス。
森社長もたいしたことないな。
63なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:32:27 ID:DidST5x4
>>53
お前みたいのがいるから旧型のKAITOがやたら売れてるんだよ最近・・・
64なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:34:21 ID:DidST5x4
>>59
同人CDに関しては事実上野放し状態みたいだけどね>ミクの使用
65なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:35:33 ID:DidST5x4
>>62
ミクってツインテールで釣り目だから、ツンデレにされてても不思議ではなかったんだよな
実際はオットリしてて癒し系のキャラにいつの間にかされてしまったけど。
66なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:40:19 ID:j2I8BOuf
クリプトンの社長は本当に法律を知らないな
もう黙っていた方がいいのに
67なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:44:49 ID:N4u4j8c4
>>60
> これは萌え擬人化全般に言える反応だ。

萌え擬人化だけじゃないよ。
古来から日本人は物を大切に使う事を良しとしてきた。
そして、時を重ねた物には魂が宿るとも信じてきた。
そこから全ての物に対して人と同等に、敬い、ともに歩んできた。

これが近年になってソフトウエアにまで押し広げられてるだけでしょ。
68なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:54:57 ID:+qF62YWX
明らかに楽器なんだから暇つぶしの議論してんじゃねえよおまいらw

でも、サンプリングボイスの主には買い取りでなくロイヤリティ契約にした方がいいと思うな。
1万セット出荷までは定額買取り、それ以上売れたら1セット毎卸値の5%を支払うとかな。

69なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:57:20 ID:DidST5x4
>>68
釘とか平野とかならそういう契約でも通せるだろうけど
言っちゃなんだが藤田では無理だろ・・・。
70なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:10:19 ID:OEtfIQP5
>>64
実際の損益はともかく建前の上では同人は商売じゃないという特区扱いが進みつつあるみたいだね。
メリットもデメリットもあるからクリプトンとヤマハが好きに判断すればいいんじゃない?
わざとグレーゾーンにしといてお目溢ししてるだけ、っていう立ち位置がいいのかな、その辺はようわからん。
71なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:11:10 ID:/NGgl2dq
いや、これは初音ミクの名前を使わない同人CDからも金を徴収する仕組みを作るための検討会だから
72なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:15:58 ID:OEtfIQP5
あー、著作権ゴロが初音ミクに目をつけたようです、って事か。反吐が出るな。
73なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:20:01 ID:KFg5sN3r
ミクの歌が元となった音声データ提供者の「実演」になるなら
誰かの拍手の音をサンプリングしても「実演」になってしまうと思うんだが
これ認められたら余計にわけわからん状況になるぞ
74なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:20:37 ID:NyLhwuDS
目をつけたってw
初音ミクの生みの親なのに著作権ゴロ扱いされて反吐出されちゃったよ
75なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:24:43 ID:KFg5sN3r
視聴者やファンなどがミクを仮想の人格として扱うことと
法的な人格権を持つことを混同すること自体がおかしいわな
極端な言い方をすれば脳内彼女と籍を入れらるかどうかを論じてるようなもんだ
76なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:38:09 ID:h/rcgzcg
>>65
中の人が藤田 でなく釘宮だったら、そうなってただろな
77なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:53:18 ID:/NGgl2dq
初音ミクの名を使わないなら商用自由と言っていたはずなのに声とキャラは不可分と言い始めるし
著作人格権がボカロライブラリに含まれるなら初音ミクの名前がなくても栗に金を払わないといけなくなるわけで
サブマリン特許のように後から後から制約が増えますなあ
78なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:53:54 ID:RewfkLkz
>>65
はちゅねミクの存在もあるが、やっぱ歌声がおっとり癒やし系だからな。
喋らせてもやっぱおっとりアホの子な感じだしね。
79なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:56:25 ID:Y9RhYG8l
これ認めると引越しおばさんラップも配分ありえるのか。
80なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:58:21 ID:DidST5x4
>>77
お前はまず日本語を読む能力を養うべきだな
81なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 23:01:40 ID:h/rcgzcg
>>79
みよこの親族乙
82なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 23:17:21 ID:gOjm2C/C
それよか、ボーカロイドの3つ目って誰がやるの?

男だったら石田彰が面白そうな。
83なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 23:22:25 ID:tMv/zsw/
>>82
どうせなら女声も…
84むみょー ◆eroS...jpg :2008/03/18(火) 23:32:12 ID:SntrkS+W
再構成された音声ライブラリ以上のものじゃないだろ
藤田への報酬は契約で決められてるとおりだろうし

クリプトンが様子みながら定義いじるってのか?

>「ミクは音源を鳴らしているだけなのか歌唱なのかという議論があるが、ミクの声は誰が聞いても“歌”だ」

歌唱をシミュレートした音源だろ。開発者が何言ってんだ
そんなこと言うんなら音楽ソフトで鳴らしてるピアノ・ヴァイオリンなどなどは
サンプリングを提供した人間とかソフトをコーディングした人間やソフトの権利がどうとか言い始めるのか?
85なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 23:52:39 ID:oNNbik04
ドワンゴの一件の時もあれだけ楽器だ楽器だって言ってたのに何なのこいつら?
86なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 23:56:57 ID:oT0PbRDW
著作権だの何だのとウンザリしてた所に彗星のごとく現れて人気をさらったのがミクだろ。
これ以上締め付けて何がしたいんだ。
その手の議論を持ち出すだけで反発する層がコンテンツ発信側にもいることを忘れるな。
商売がしたいなら今あるコミュニティと別のところでやれハイエナどもめ。
87なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 23:57:24 ID:p9NnBH5C
ユーザーが盛り上げた、って自分達でも言ってるくせに、予想以上に盛り上がったから
もっと金取りたいと言ってる様にしか見えない・・・

どうせそのうちカスラックが因縁つけてくるからコレも終わるだろうけど・・・
88なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 00:01:30 ID:h/rcgzcg
とりあえず、ミクに比べて存在が薄すぎる藤田咲さんの救済案かもなw
89なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 00:01:35 ID:UoIiuglk
>>68
VOCALOID2のキャラクター・ボーカル・シリーズはDTMソフトの類としては驚異的な
売り上げを記録したからロイヤリティ契約のほうがベターという考えが生じるだけで
DTMソフトでサンプラー系の物なんてPCソフトとしては大して売れないのが普通だから
通常はロイヤリティ契約よりも買い取りのほうが断然都合が良い。
>>69
>釘とか平野とかならそういう契約でも通せるだろうけど
国内声優ではないけど、初代VOCALOIDでは海外物(ZERO-G社製)の中では著名なシンガーの
MIRIAM STOCKLEYをサンプル化したMIRIAMだけ他のシリーズと比較して約5,000円ほど
高く、(買い取り)契約におけるMIRIAM STOCKLEYの出演料・契約料が高額だったことが
推測できる。
仮に平野綾でVOCALOID2を制作したとしたら(それ以前に断られるが)、ソフト1ライセンスが
8万円で作品の動画投稿サイトへの投稿は不可、合成音声を使用した楽曲の発表には書面による
許諾とロイヤリティ料金がその都度発生するといった契約になるかも…。

要は法律ではなく個別契約の問題。したがって、不特定多数のユーザーに使用されるこの手の
ソフトには新人および無名な声優や歌手しか使えないっていうこと。
90なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 00:04:13 ID:oT0PbRDW
つか本当に有名声優の声使ったボーカロイドが欲しいの?
本質はそこじゃないだろ。
91なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 00:07:42 ID:pAxWqm/d
初音ミクは隣接権を持つ

藤田咲は持たない

JASRACが管理します

あれ、配分先がありませんね

これJASRACが一時預かりますね
92なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 00:08:06 ID:iO52cPHm
人力ボーカロイドツクールなら
数日前から配布開始されとるな
サンプルのファイル名クギュロイドにわろた
93なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 00:10:18 ID:S5qOVIc2
どうせ他人の金なのにお前ら必死だな

楽器の声にミクがくっついて問題ならイラストだけ素人ものに差し替えればええんでないの
94なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 00:19:38 ID:9NdxCPXH
他人の商売にユーザーが振り回されてきた過去があるからピリピリしてるんだろうが
95なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 00:22:19 ID:cQexahMt
例の団体は着メロが金になりそうだと気づいたときに、技術的には同等な
MIDIファイルがフリーで出回っているのが邪魔になって丸ごと潰したんだろ?
VOCALOIDも著作権周りはグレーのまま泳がせといて、
金になりそうなところまで育ったら、適当なルールを強引に作って
刈り取るだけだろうな。
96なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 00:25:52 ID:UZEsH8Yk
こうやって法が現実に追いつかずに混乱していく様を垣間見るのは実に面白いな
97なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 00:27:04 ID:UZEsH8Yk
IDがウゼェorz
98なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 00:42:44 ID:346Li9Jr
結局クリプトンは

初音ミク役の藤田咲と

鏡音リン役の下田麻美 

から音声データを買い取ったんだろ?

著作権は発生しないよ。そういう契約もしたし。


その代りクリプトンは

藤田咲と下田麻美がメジャーになるような投資を

していれば本人たちから文句は出ないだろ?

要は Give and Take
99なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 01:23:57 ID:sGStRHPn
クリプトンってかヤマハじゃない?こりゃ金取れるぞって感じなのは
下請けに作らせといたのが予想外にブームになったんで
技術ライセンス以上のものを取りたくなったんでしょ?
100なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 01:45:44 ID:QL9Vr6gk
>>98
文句っていうかそもそも理解した上で契約してる

クリプトンがミクを出す為に声優のプロダクションいくつもかけあって
拒否されたってインタビューあったからやっぱ声素材を使われる事に抵抗あったり
権利関係で駄目出しするプロダクションが多かったって事だわな
101なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 01:47:13 ID:CvF+fjw/
ミクの人格とかスカしたこと言ってるけど
ようするにカスとヤマハはミクの著作利権に食いつきたいんだろ

ボーカロイドは只のプログラムで楽器だっつーの
欲出すなよ、みっともない
102なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 01:53:22 ID:jXtfSEQr
食いついてるのは弁護士だけだと思うけど・・・
開発者の人は彼自身がミクのファンのため
ただのソフトととらえられてないだけじゃないかなぁ
103なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 02:31:54 ID:JmSvZCCR
つーか人格だのなんだの、ここまで広がったのはユーザーがよってたかってくっつけて作り上げたもんだろ?
そのユーザーが作り上げたものは音源の付加価値として認められ得るものだってのは疑いようが無い。
その付加価値に権利がどうのっていう妙ちきりんな話になってるのがおかしいんだよ。
104なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 02:49:52 ID:BOob+RRN
ユーザーが勝手に歌わせてるんだろ
105なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 03:23:05 ID:WcbUI/oI
まーたーでーすーか〜

何でもかんでも金しか興味ないのか今日びのオトナは。
106なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 08:13:03 ID:diKQgAHK
流石クリプトン、後から聞いてねえよ!なルール持ってくるのが好きだね
107なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 08:32:10 ID:UArMi73W
楽器として盛り上がってるわけじゃく
「初音ミク」として売れたというのがポイントで
そのあたりが揉める原因だろう

個人的にはヲタに媚び売って作ったんだから自業自得だと思うが
108なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 09:40:17 ID:nyrk5mDw
つーか、参加してるメンバー見る限りだと、
権利に食いつこうと必死だな、じゃなくて、逆に
「ヘタに隙を与えて食いつかれないように、あらかじめ法的な突っ込まれどころを洗い出しておく」
のが目的なんじゃねぇのか?

それこそ、>>91みたいな超論理持ち出されたらたまらんだろ。
109なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 10:25:02 ID:M3SfKet/
>>106
栗は一貫して楽器といっている
おかしな提言をしてるのは弁護士
110なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 10:39:27 ID:G6JmT63F
カイトとメイコは?音源としては初音ミクだけど
キャラクターとしては弱音ハク・亞北ネルの歌は?
どうなるの?
111なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 11:19:48 ID:diKQgAHK
>>110
初音ミクの名前を出して売るなら栗に金を払え路線が著名Pの同人委託と
featで破綻したのでボカロライブラリに権利を載せちまえという話
112なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 13:51:07 ID:8xCa4Nyt
この弁護士は単なる目立ちたがり屋だろw
113なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 20:03:58 ID:+YeFnRBu
よく読めばわかるがクリプトンが変なこといってるんじゃなくて、
この弁護士が自論を展開しているだけだぞ
114なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 20:04:59 ID:MmyJ1F7Z
著作権厨のJASRAC市ね
115なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 20:30:03 ID:9NdxCPXH
まさに便後紙
116なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 21:15:03 ID:Oz2vA/wi
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫25【鏡コレクター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1204203216/

この弁護士さんは痛いことで有名でオチスレも好評だよ^^;
117なまえないよぉ〜:2008/03/20(木) 00:24:11 ID:+KZBfaMw
>>108
自己レスになるが、JASRACは歌手の権利にはタッチしないけれど
(データベースの歌手名は基本的に検索便宜用のデータでしかないはず)

なんだっけ、椎名和夫とかが所属してる「実演家協会」だっけ、
あの辺りが初音ミクは実演家と見なせて、んでもってその権利が云々みたいな
話に絡んでくる可能性はあるな。
118なまえないよぉ〜:2008/03/20(木) 00:42:18 ID:nbxW7VKg
声は本人のモノでも本人はその歌を依頼されたり自発的に歌ったりしてない訳で・・・
それで歌に権利が発生するとか言われても・・・
ギャラは声の提供に対して払って終わってる訳だし、
本人もそういうソフトのためのサンプリングということは分かってやっただろうから
今更難癖付けられてもねぇ

あと人格は声優の声を与えられたミク自身をイメージされたモノで声優に重ねられた訳ではない
119なまえないよぉ〜:2008/03/20(木) 00:44:37 ID:nbxW7VKg
ピアノコンサートで会場のピアノ借りて弾いてCDにしたら
売り上げの一部は延々ピアノの持ち主に配分されるのか?
貸し賃で終了だろう
120なまえないよぉ〜:2008/03/20(木) 01:01:51 ID:gWtEEIOe
欠陥だらけの法律を前提にして議論しようとするから、
こんなバカな話が出てくる。

要するにJASRACはタダで音楽を聴かせる奴が憎くて仕方がないんだろ?
なんとかして金の流れを作って、そこからピンハネしてやろうと
虎視眈々と狙っているんだ。

音楽著作権はもう個人で管理できる時代になってるのにね。
121なまえないよぉ〜:2008/03/20(木) 01:33:06 ID:IDN/pUXk
303を擬人化するとなるとやっぱり薬漬けみたいなキャラなのだろうか
122なまえないよぉ〜:2008/03/20(木) 07:24:04 ID:06fLN2eC
>>120
ジャスラックが扱うのは作詞作曲の権利であって
実演家の権利じゃない

ごっちゃにしないように
123なまえないよぉ〜:2008/03/20(木) 15:49:11 ID:C9U86SbE
買取だろ
124なまえないよぉ〜:2008/03/20(木) 16:01:05 ID:DLU0nSup
問題はボーカロイドはミクだけでなく
彼女含めて12人のボーカロイドがいる事だ

メイコ、カイト、初音ミク、鏡音リン、鏡音レン
レオン、ローラ、ミリアム、スウィート・アン、プリマ、ビッグアル
あと新作のボーカロイド03の計12人

この12人の中の人たちが以前からいたので今更感があるわけだが
125なまえないよぉ〜:2008/03/20(木) 21:38:06 ID:+KZBfaMw
>>124
というか、ミクがかなり特殊なケースなんだろうな。
ミク以外のボーカロイドは、良くも悪くも、建前どおりの「歌える電子楽器」で、
それらには楽曲の作成者から人格を持たされていない感じがする。

ボーカロイドには基本的に設定はあっても人格はないのが殆どなんだけど、
ミクだけが例外的に「初音ミクとしての人格」を想定している人が少なくない。
126なまえないよぉ〜:2008/03/20(木) 22:21:52 ID:DLU0nSup
いやミクにも厳密にいえば固定の人格はない
二次創作が主流だから作る人によってミクのイメージが全然違う
平均的なイメージとしてはあるけど作品によってはガラッと変わる
あと他のボーカロイドたちも人気出始めてて
ミクたちの兄弟や家族として扱われてて合唱したり
単体で曲作ってキャラとしてミクに負けない個性出てるキャラが半数いるよ

ただミクだけが表向き人気が出過ぎて彼女だけが注目されてるのは確か
ミクの声優もそうだがメイコやカイトの中の人についても触れないのが・・・ね
メイコの中の人=拝郷メイコ。牛乳CMソングの人
カイトの中の人=風雅なおと。メガレンジャーの主題歌の人
127なまえないよぉ〜:2008/03/21(金) 00:37:04 ID:5NnhBRbE
想定外の事象に後出しじゃんけんでしゃしゃり出るの禁止にしろよ
新しい出来事に法が追いつかないのは当たり前なのに
既存の法で括ろうとするのは自らを愚鈍と認める行為だろ
128なまえないよぉ〜
剣持さんとか社長が言ってる話がなぜか弁護士やジャスラックのせいになるという