【創作/著作権】「ニフティは過去、悲しい思いをしている」ニフティ法務部部長が語る「MIDIフォーラム」の悲しい過去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
■ニフティ「MIDIフォーラム」の悲しい過去 著作権処理の問題は

初音ミクで作成された楽曲は、オリジナル楽曲も多いが、既存楽曲を歌わせたカバー曲も
少なくない。「創作は、最初は模倣から入るもの」(ヤマハ法務部の戸叶司さん)とはいえ、
それが日本音楽著作権協会(JASRAC)管理楽曲ならばJASRACに使用料を支払う必要
が出てくる。

「ニフティは過去に悲しい思いをしている」――
ニフティ法務部部長の丸橋透さんは、パソコン通信時代の「MIDIフォーラム」を振り返って話す。

MIDIフォーラムは、ユーザーがMIDIデータを共有できるサービス。一般のDTMユーザーが、
当時のヒット曲などJASRAC管理楽曲を打ち込み、公開していた。

JASRACは01年、個人の非営利利用でも楽曲のネット配信には著作権使用料支払いが必要とし、
料金を10曲当たり年額1万円か1曲あたり同1200円と設定した。

「支払えるユーザーはほとんどおらず、MIDIフォーラムは解散した。そんな悲しい思いは、
もうしたくない」(丸橋さん)

■サイト側が使用料を払う仕組みが一般的だが

インターネットに移転したMIDIフォーラム(07年に終了)では、ニフティやスポンサー企業がユーザー
の代わりに著作権料を支払うという仕組みで運営してきた。YouTubeやニコニコ動画も同様に、
著作権料は投稿サイトが肩代わりして支払う――という方向で議論を進めている。

アマチュアアーティストが楽曲を投稿・公開できるヤマハの「MySound」(旧プレイヤーズ王国を統合)
では、ヤマハがJASRACに著作権料を支払っており、JASRAC管理楽曲の演奏も無料で公開できる。

ニフティの丸橋さんは「管理サイト側が責任を持つという状況は、中途半端で悲しいソリューション
ではないかと思う」と話す。「ありものの曲を、アレンジして発表した時、簡単に安く著作権処理できる
ような仕組み作りが必要だろう」(丸橋さん)


シンクの森祐治社長は、米国著作権法で規定されているような「フェアユース」の概念がない日本の
著作権制度下で、自由な創作やビジネスモデルへのチャレンジが萎縮させられていると指摘する。
「欧米では果敢なビジネスモデルが試されているが、日本の著作権法はグレーゾーンがたっぷりある。
コンプラインアンスの意識が過剰に高まり、萎縮効果が働いている」(森社長)

ヤマハの戸叶司さんも、フェアユースのような仕組みの導入が必要という意見だ。「発表して楽しむ
だけのユーザーが安心して楽しめる仕組みがあって初めて、受動的なユーザーが活発になる」

>>2へ続く

ITmedia ※本文より一部抜粋
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/18/news074.html
2 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2008/03/18(火) 19:08:30 ID:??? BE:232441128-PLT(27650)
■クリエイターが報われる仕組み作りを

弁護士の北村さんは「テレビなど従来型のコンテンツビジネスは、メディア間でお金が動き、クリエイター
がこれまで十分に報われていなかった」と指摘。クリプトンの伊藤社長も「これまでのコンテンツビジネス
は、大きな資本を中心に回るトップダウン型だったが、ユーザー同士のつながりがうむボトムアップ型に
変わってきている」と話す。

ニコニコ動画やピアプロ、MySoundのような投稿サイトには、無名の一般ユーザーが、商用にも耐える
ようなハイクオリティーのコンテンツを投稿している。「MySoundに投稿する人はお金がもらえるわけでも
なく、報酬は名誉しかない」(ヤマハの戸叶司さん)。それでも投稿は止まらない。

初音ミクで楽曲制作するクリエイターも「お金は求めていないが、名誉を求めている。名誉にお金が
付いてくることには拒絶しない」(ヤマハの剣持さん)という。「作者に感謝の気持ちを贈るために、名誉や
“ありがとう”の気持ちを数値化できないだろうか」(剣持さん)

弁護士の小倉秀夫さんは、作者に還元する方法は2つあると話す。(1)投稿作品に人気が出れば、直接
お金がもらえるような「投げ銭」的な仕組み、(2)CGMサイトをPR用のショーウィンドウとして利用し、既存
メディアに見いだされて仕事を得る仕組み――だ。「前者ができればそれに超したことはない。
一部のシェアウェアのように、使って気に入ればお金がもらえる、ということが音楽で行われるだろうか」

シンクの森社長は「音楽や映像といった手のかかるコンテンツは、発表の場とコラボレーションの場が
分離するだろう。コラボレーションの場はお金を取れる場にならないのではないか」と指摘。(2)のモデル
の場合は、ネットでコラボレーションし、テレビなど既存メディアで収益を得る仕組みになるだろうと見通す

。NTTぷららでIPTVサービス「ひかりTV」を担当する伊藤康之さんは、ネットで発掘された才能をひかりTV
などといったメディアに引き上げ、収益につなげていきたいと話し、メディア側として(2)を支えていきたいとした。
3なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:10:28 ID:Qav02sff
この時、ニフティが突っ張ってMIDI楽曲のオンライン配布利権を確立していれば
カスラックの弱体化ができたのにな。
NIFTYが哀しいじゃなく、ヘタレなの間違いだろ。
4なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:12:09 ID:8j8GUv31
47氏のWinnyで著作権問題が議論されたときの発言とよくにているね。
5なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:13:46 ID:kkU+iyeK

要はカスラックしねってことですね
6なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:15:24 ID:HdjJCqVD
>>5
それで間違いない
誰も得も損もしてない状況から金を毟り取ろうとする著作権ゴロを解体しないかぎり
いつまでもこの問題は解決しない
7なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:18:54 ID:tVRTajlv
悲しいなんてもんじゃなかった
8なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:19:17 ID:1h31ZoAX
カスラック死ねx1000

おまえらの分までいっといたからカスラック死ね禁止な。
9なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:21:17 ID:p+Rrcz+P
>>8
たった1000回で足りると思うのか
10なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:22:36 ID:Fi+50GOX
本当にジャスラックはまず、存在価値が無いよな。
助かるのは天下りのジジイだけで、音楽業界全般も助けられてる部分がまるで無い

この人の言うとおり、なんとかするべきだね

実にピットクルーが下げたがりそうなスレだが、上げておこう
11なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:27:16 ID:PRnee2I4
曲や詞を書いてる人には悪いけど、
音楽の非営利自主演奏に対して
楽曲使用料は発生するべきじゃないと思うよ
12なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:29:01 ID:8m3D0gBA
Jasracが昔からひどい団体だったっていうことはよくわかった。
13なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:30:09 ID:yS90AlUd
MIDI潰されたのって後の携帯着メロに使う為だったしな。
んでしっかりJASRAC様が徴収と。
14なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:31:35 ID:Fi+50GOX
>>11いや、作者に百%還元される著作権料ならあってもいいだろ。
問題は、役立たずなジャスラックが寝てるだけで儲けてることなんだよ
15なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:49:45 ID:mPN9Jxsc
その時にそのフォーラムにいたよ
そしてその後次々とMIDI系サイトが消えていった

変わりに携帯向けの有料音楽サイトが増えて行った不思議ー
16なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:50:28 ID:UCvIjFNG
つまりカスラック死ね
17なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:51:16 ID:WSgvipAV
>>1
なんだ、方法があるじゃないか。
立法署名運動するなら喜んで署名するぜ!
18なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 19:57:11 ID:tCvPYAbW
MIDIフォーラム解散でオレもMIDIから遠のいていったもんなー
19なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:01:39 ID:Fi+50GOX
古賀財団ビルだっけ?に墜落してくれるよう北朝鮮にお願いしようかな
20なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:02:26 ID:WSgvipAV
MIDIといえばおいらいまだにYMF724が乗ったサウンドカード使っています。
21なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:03:39 ID:2fXIpsd6
この手の話題ってほんとネット以外のメディアで取り上げられないよね
溜まるのはもやもやした不満ばかり
22 ◆newsSM/aEE :2008/03/18(火) 20:06:53 ID:vBbjmwVt BE:217912853-PLT(27650)
>>20
我が家にも8年?以上前かな、それくらい昔のYMF724カード残ってます。
壊れてるかも\(^o^)/
23なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:13:29 ID:SEDLNsMQ
ニコニコみて思ったが、
規制の無い世界には恐ろしいまでの創造が満ちているんだな。
ジャスラックなどの団体のせいで、どれだけの創造の芽が潰されたんだろ。
狩るだけしかしないんだこいつらは。
24なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 20:39:00 ID:d6ig2y5F
結局おまいらがブーブー文句垂れ流すだけで
具体的に署名なり座り込みなり動きを見せないから
いけないんじゃないか


あっ 俺もだった
25なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:05:24 ID:RewfkLkz
クリプトンの伊藤社長は、リアルタイムに
その悲劇に立ち会っているんじゃなかったかな。
26なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:06:05 ID:27+e1u7Y
カラオケと着メロを口実に、此処ぞとばかりに根絶やしにしたよな
複製や他の二次創作と比べても、慎ましいジャンルだったのに…
27なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:40:23 ID:tCvPYAbW
何でもいきなりオリジナルから始める奴なんていないよな

バンドだってコピーから始めるんだし
絵画だって模写もする
まんがだってちょっとしたパロディから入るよな

JASRACは創作意欲という大切なものを奪っていきました


楽譜がない曲なんか素人なりにがんばって耳コピしたもんだよ
学校の音楽じゃ分けわかんなかった譜面の読み方も
音源を鳴らしたいがためにがんばって独学で覚えた
MIDI音源は、SC−55とSC−88VLを持ってた
MIDIコントローラなんか埃かぶるとか言う前に箱にしまってどっかいってしまったよ

むかしは楽しかったよ・・・

28なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:42:06 ID:BqINHSZD
フォーラム閉鎖と共にnif解約して88Proを売却しました
ありがとうnifty
潰れろカスラック
29なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:43:07 ID:Tl1Kgvkr
10曲で年間一万円程度も払えなかったのか
それだけの思い入れしかなかったんだな、MIDI作者って

衰退するのも道理だな
30なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:43:51 ID:/q5OIfRj
>>13
最初はカラオケ、あれも一応MIDIデータ
31なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:46:28 ID:Tl1Kgvkr
>>27
> MIDI音源は、SC−55とSC−88VLを持ってた

機材に金払うのはなんともないけど
著作者に金を払うのは嫌だったわけだ

ソフトはただで入手するものなんだろうな
32なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:56:27 ID:tCvPYAbW
>>31
入手するという発想しかないのか・・・これだからゆとり世代はw

耳コピしたり、譜面見ながら自分で打ち込むんだよ
で、公開すると1曲年額1200円払うか10曲分年間1万円払うか
アレンジしても公開するには結局同じく払わないといけない
公開できない分だんだんつまんなくなるんよ
33なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 21:57:11 ID:oX3uS3dc
> ID:Tl1Kgvkr
車に金かけてる人が、ガソリン代の高騰に文句を言うのと同じなんだよ。
何かうまく表現できないけどさ、設備に金をかけるのとはちょっと違うんだよ>カスへの献金
34なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:00:07 ID:KSOtIVgr
ってよりカラオケとか着メロの課金については
多くが納得していると思う。営利目的だし当然。

これは非営利なのにやられたからなあ。
35なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:07:14 ID:8Oa19x0i
作者に還元される仕組みは
同人CD発売で
完成されたと思うけどね
面倒な仕組み作らなくても
36なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 22:11:03 ID:JNqESE5p
ネット法なるものの制定を求めてるけど
それもユーザーに悲しい思いをさせるのかね
37なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 23:11:42 ID:PZMslHRw
>>29
当初は使用曲分だけ申請しても許可降りなかったよ

それ意外にもアップしない保証がないってな
38なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 23:39:10 ID:egdsbt9X
カスは端金で済ますつもりは最初からなかったからな
個人じゃたかが知れてるから、Nifになんとしても金を払わせたかった
それもカスの言い値で
39なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 01:20:38 ID:x4F9orDi
>>1
なんかいろいろはしょられてるなこれ。
そもそもNIFTY自身が「パソ通に限って」JASRACの認可もらってたはずだが。
40なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 01:37:10 ID:XvOhf/Ly
>>39
認可なのかなぁ

「当面の間は、使用料徴収の対象外」っていい方していた気がするけど
41なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 02:16:55 ID:2uWIwGia
カスラック市ね
42なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 20:04:38 ID:MmyJ1F7Z
著作権厨のJASRAC市ね
43なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 20:41:48 ID:qaSQfqYu
そういやあったな…FMIDI。
新曲も結構登録されていたりして、俺はそれ目当てで月額2000円もするNiftyに入ったんだっけ。
これと別にクラシックのフォーラムもあって、それは親父が吹奏楽のアレンジ元データに使ってたような。
もちろん打ち込みやった人の許可は得てたし、原曲はとっくの昔に版権が落ちてる曲ばかりだったけど。

今となってはフォーラム全滅だし、
ちょっとニコ動とかようつべ見るだけで帯域絞られるから、別のプロバイダーに変えちゃおうかな。
44なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 21:01:43 ID:UlvQCn6T
>>40
だよな。
Rayのドキュメントに経緯が載ってたはず
45なまえないよぉ〜:2008/03/19(水) 21:09:02 ID:WcbUI/oI
クリスマスソングを歌っただけで数百万請求するヤクザ大国で
自由な創作なんて夢のまた夢だよ。
46なまえないよぉ〜:2008/03/20(木) 00:46:08 ID:gWtEEIOe
FMIDIなつかしいな
満天の星空のようにネット上に *.mid ファイルがあふれていたのだが
一年も経たずに消え失せてしまった
満開製作所のディスクマガジンも、ある時から突然クラシック音楽ばかりになってしまった
「バッハ Go Go Go!」とか、それはそれで面白かったけどな
47なまえないよぉ〜:2008/03/20(木) 01:51:13 ID:bFOpt34c
草の根BBS全盛期はDTMがかなり盛り上がってたんだけどねえ・・・
97年くらいまでかな
48なまえないよぉ〜:2008/03/20(木) 12:33:51 ID:XhmZqW+N
>>47
1つの文化が消えたのであった
49なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 23:48:30 ID:piJQkDNS
FMIDIなつい
50なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 23:54:57 ID:RdKzW9bU
聞く専 だったけど 88pro買ったなぁ
51なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 23:56:35 ID:RdKzW9bU
>>29
権利者にきちんと配分されるんじゃなくて
カスラックの収入になるだけ
なんて当時から誰でも判ってたからですが何か?
52なまえないよぉ〜:2008/03/24(月) 02:04:50 ID:U0MgVQDf
友達にBGMにMIDIいれたHTMLメールよくおくってたわ
53なまえないよぉ〜:2008/03/29(土) 04:00:26 ID:3pMtFOVw
JASRACのせいで
JASRACのせいで
JASRACのせいで
JASRACのせいで
JASRACのせいで
JASRACのせいで
JASRACのせいで
JASRACのせいで
JASRACのせいで
54なまえないよぉ〜:2008/03/29(土) 04:24:09 ID:EW0ylxc7
カスラック氏ね
55なまえないよぉ〜:2008/03/29(土) 04:29:23 ID:4PqGkmqP
>>46
満開製作所なつかしすぎる
56なまえないよぉ〜:2008/03/29(土) 04:41:04 ID:uaJ42RnK
実際何も創造してない第三者が文化とか守とかいって詐欺のように言葉巧みに儲けすぎてる
57なまえないよぉ〜:2008/03/29(土) 04:50:50 ID:eOcdL88i
ニコニコだってぜんぜんクリエイターが儲かってないわけだが
58なまえないよぉ〜:2008/03/29(土) 16:34:11 ID:6s55/97/
>>57
ニコニコが文化を守れ、著作権保護とか言い出してるのか?
そりゃ初耳だ
59なまえないよぉ〜:2008/03/29(土) 17:16:00 ID:bEgZ55Pm
MIDIフォーラム懐かしい
fmidiorgから拾ってきた曲まだ持ってるわ
60なまえないよぉ〜:2008/03/29(土) 17:31:52 ID:T36xetJc
ニフニフ動画
61なまえないよぉ〜:2008/03/29(土) 20:46:43 ID:iReAkB5w
外国のサイトで日本人の曲が好き勝手に流されようとも、
チュンチョンが日本人が作った曲をパクってオリジナルと
発表して売ろうとも、全く何もしないのがカスラック
する義務は無いのかもしれないが、国内弁慶すぎる
62なまえないよぉ〜:2008/03/29(土) 20:52:36 ID:6s55/97/
喫茶店でオーナーがピアノ演奏すると3秒で駆けつけるのにねえ
63なまえないよぉ〜:2008/03/29(土) 21:15:25 ID:IsV28hiY
>>61
むかし某TV局での実話
「韓国でいまこんなものが流行ってる」ってネタのVTRで
向こうの局が作ったPVを素材として借りてきた
キャッチになってるシーンを使おうとしたが入ってる音楽がなにか引っかかる
改めてよく聞いてみるとYMOのライディーンを勝手にパクって
韓国人が勝手に演奏したものだった
そんなもん使えるわけないのでこちらで版権フリーの音とコメントつけて
数秒使ったら「なんでウリのオリジナル使わないニダ」と文句が来た
この件をカスラックにも伝えたんだが「海外のことだから」とシカトしやがった
64なまえないよぉ〜:2008/03/29(土) 21:32:17 ID:CILQOR3U
ゆいネットも思い出してあげてください。鎌倉市民より。
65なまえないよぉ〜:2008/03/30(日) 04:25:41 ID:1ZeNFz5S
1曲あたり1000円ちょいを払ってでもぜひ使いたいという意欲や
作者に対する敬意がなかっただけだよな。
自分で作曲できるほど力はない、でも人のモノ使うにも、ただじゃなきゃヤダってだけ。
高価な機材は買えるのに、その程度の金額が払えないわけがない。

66なまえないよぉ〜:2008/03/30(日) 04:32:12 ID:OUvH4GY+
結局、だた集金団体であるJASRACに、個別のミカジメ料さえ払えば見逃してもらえるというヤクザ商法。

結局、不明瞭な総括契約で支払ったカネはJASRACの収益になるだけでクリエータには還元されない。
67なまえないよぉ〜:2008/03/30(日) 04:35:07 ID:IscpkMop
著作権で金払うのは良いとして、作者に全く還元されてないんだろ?
68なまえないよぉ〜:2008/03/30(日) 04:41:25 ID:dtux/erd
バカバカしい話だが、ジャスラックの監視とミカジメ料を逃れる
最善の方策は、韓国で楽曲を発表する事。

日本産楽曲のパクリが著しい国は、他ならぬ韓国なんだが
本当に何にも言わないんだよな。
クリエイターに寄生して搾取するやり方といい、この団体にも
在日コリアンが多数入り込んでるんじゃないかと勘ぐりたくなる。

69なまえないよぉ〜:2008/03/30(日) 05:28:43 ID:mO8M3h2b
ニフティってかなりひさぶりに聞いた
70なまえないよぉ〜:2008/03/30(日) 07:33:43 ID:4ngpda8y
Jpopの死の始まりだったな。
71なまえないよぉ〜:2008/03/30(日) 14:39:05 ID:nGyGNlGd
>>65
払うからと申請しても、許可出なかったけどな
72なまえないよぉ〜:2008/03/30(日) 15:30:44 ID:Ex6mSReU
1曲当たり1000円って高すぎなんだよ
73なまえないよぉ〜:2008/03/31(月) 12:53:10 ID:kwyhVdoU
>>63
ことしから、JASRACはKOMCA(韓国のJASRACみたいなの)と提携
日本で韓国の曲を使うと使用料が発生するようになり、
韓国で日本の曲が使用されると日本に支払いが発生するようになったんだけど…

まぁ、パクった曲が「ウリジナル」なるって国なので、推して知るべし
ちなみに、JASRACは粛々と韓国曲の使用料を取ってますけどね

あと、KOMCAは別の日本にある管理団体(旧韓日著作権うんぬん〜)とも提携を発表したんだっけか?
つまりむこうは、使用料の二重取りに力を注いでますよん
74なまえないよぉ〜
FQLD4でハァハァしてました。
サーセンw