【ゲーム】「僕らの作りたかったのはコレ(バンガイオー魂)」 トレジャー前川社長インタビュー
1 :
あやめφ ★:
3Dを表示するためのマシンパワーをすべて2D表示に投入し、どこまで弾を表示させることが
できるか!?がキーワードだったN64版とDC版の「バンガイオー」は、ニンテンドーDSにプラット
ホームを移しどのように進化したのか?
正直、なんで今バンガイオーなのか。そしてなぜニンテンドーDSなのか。この2つの疑問について
前川氏は笑いながらこう答えた。
「ぶっちゃけて言うと、やいまん(編注:ディレクター兼プログラマーのすごい人)が抱えて進めていた
プロジェクトが大人の事情で流れちゃったんですよね。パブリッシャーから依頼のあったタイトルを
きっちり作っても報われない事もあるってのが、大人の世界にはあって(苦笑)。だから休眠していた
訳ではなくって、ちゃんと忙しかったんですよ、ずっと。
そんなことがあったもんだから、反動で"もう好きなの作る! バンガイオーだ!!"って作りはじめ
ちゃった。だからバンガイオー魂は気合いが入ってますよ。ホント。――僕らの作りたかったのは
コレです――ってノリで好き勝手やってます。
そんなこんなで作っているウチに、たまたまESPさんから"またバンガイオーを一緒にやって
みない?"って話をいただいて"い、いま作ってるんですけど! バンガイオー!!"って(笑)話が
まとまったんですね。
ニンテンドーDSがプラットホームになったというのは、その流れちゃった作品がニンテンドーDS
向けっていうのもあったんですが、それ以上にコンストラクションモードをやりたかったんです。
もう、好き勝手にマップを作れるようにしたかった。ゲームを遊ぶのも面白いけれど、作って
遊んでもらうっていうのは、もっと面白いって知ってほしかった。
前回のバンガイオーは、マシンパワーをすべて2D表示に投入すると、どこまで出せるか?という
テーマがあったんですが、バンガイオー魂については、エディットでどこまでやれるか?も
テーマになってるんです。
最初はテストプレイで処理落ちについてもチェックしていたんですけど、途中からやめちゃいました。
普通、処理落ちって、描画秒間60フレームが30フレームになったりするんですけど、バンガイオー魂の
場合、秒間1、2フレームとかになる極端なマップも作れます。それでも"グッグッ"ってハングアップ
せずに動くから、"おおバンガイオーすげー。処理落ちは仕様でいいだろ、バンガイオーなんだから"
って(笑)。
そういう制約は全部とっぱらって、もう好き勝手遊んでくださいと。弾も100発出して、その弾の
カウンターとしてさらに倍角100発出して……なんてやるとめちゃくちゃな数の弾がでますが、
それでもきちんと動きます。そのうち、処理落ちが楽しくなるくらい。だってニンテンドーDSの
限界を100倍ぐらい超えちゃう面も作れちゃいますからね」
GameSpot Japan(一部略)
http://japan.gamespot.com/ds/features/story/0,3800076631,20369536,00.htm バンガイオー 魂
http://www.esp-web.co.jp/products/bangai-o/ 続き
>>2
2 :
あやめφ ★:2008/03/18(火) 13:09:22 ID:???
前作ではシューティングゲームとして発売されたバンガイオー。今回はロボットアクションと
ジャンルが変わっている。前川氏の話を聞く限り、ゲーム性については大きな変更はないように
思われるが、一体何が大きく違うのだろう?
「全く違うゲームって訳じゃないんですよ、バンガイオーはバンガイオーですし。ただ、今回は
アクション要素として"バット"や"ソード"といった近接武器を入れたので、前作のカウンターを
狙って、ドッカーン、ドッカーンっていう爽快感はそのままに、ずいぶん新たな幅がだせたと思います。
マップによってはアクションゲームとして遊べる面もあるし、パズルゲームとして遊べる面もある。
私がパズルゲーム面担当っぽかったり(笑)。だからマップを作る人の個性によって、
シューティングでもアクションでも、どちらにも振れるようになってます。
マップについては全部で160面あるんですが、これは社員全員にROMを渡して、マスターアップ
直前に一気に作りました(笑)。こんなことするのもトレジャーっぽくて良いかなぁ、と。
普通のゲームだと数名のマッパー(編注:ゲーム内のマップやデータの組み立てと管理を行う人)を
固定してガッツリ作り込みますが、そういう緻密なバランスをとるゲームじゃないだろうと、
バンガイオーは。それよりも、みんなでワイワイいって作りました! って面がだーーっとある方が
楽しいだろうと。荒削りな部分もありますが、それが味になる。もう、作るのが楽しくて楽しくて、
結局作ったマップは、あまり削らなかったですね」
ゲーム本編よりも面白いかも? とコンストラクションモードについて語る前川氏。では、作った
マップを友達に遊んでもらうのにはどうしたらよいのだろう。ニンテンドーDSなのだから、
多くの人はWi-Fiでシェアするというのが普通と思うだろう。しかし、トレジャーがとった策は、
もっと意外で、ある意味正しいものだった。
マップデータを変換して音声データとし、その音声データをニンテンドーDSのマイクで拾って
復元させるというのだ。このハイテクなのかローテクなのか分からない機能は、やいまん氏の
発案だという。しかも、開発には紆余曲折があったというのだ。
「最初にやいまんがそれを言い出したときは、大爆笑ですよ。"今どき、それかよ!"って。でも
本当にやったら面白いなとも思ったんですね。実はこの機能を載せられるかどうか決まったのは、
マスターアップギリギリだったんですよ。でも、載せる事を前提でマニュアルとか作ってたんで、
もうなんとしても載せるしかない(苦笑)。この仕様を載せるために、大事なアップ間際の開発期間を
費やしたわけだし、今さらダメだと言われても困る。まあ、ダメなら裏技で盛り込むなんて、
やいまんは言ってましたけど(笑)。まあ、結果オーライってことで無事盛り込めましたが、杉崎さん
(編注:ESPのプロデューサーの杉崎氏)には、相当御苦労をかけちゃったみたいです(苦笑)。
まじめな話、ニンテンドーDSはPSPのように入出力が自在って訳ではないですから、実は何か
盛り込もうとすると結構苦戦するんですよ。そういう意味で、何か打開する方法は無いかと真剣に
考えた結果が、この方法なんですね。"音が出せるし拾えるんだから、理論上は間違いなく
できるはず"って。で、実際に試してみたら、できちゃった。
私たちの年代はスゲー懐かしいって笑うし、子どもたちは意外に驚くと思うんですよ。古くて
新しいっていうのがバンガイオーらしいですし。だから、どんどんステージを録音して、みんなで
公開して盛り上がってほしいんですよね。
バンガイオーには"バカ"ってテーマがあるんですけれど、前作ではその"バカ"はキャラデモが
占める部分が大きかったんですね。あのデモのバカっぽさは、もう突き抜けてると思います。
でも今回は、コンストラクションモードでの無茶なマップ作成とか、音声データでのマップ共有とか、
仕様の部分で真剣に"バカ"をやってます。
おそらく、普通の会社だったら"何言ってるの?"って話になると思うんですよ。でも、トレジャーは
違う。真剣にこういうタイトルを作ることができる。私自身、こんなに楽しんで制作しているのは
久しぶりです。"トレジャー? 最近おとなしくなったよね" なんて言われるのはイヤですから」
3 :
なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 13:13:18 ID:L1RoYB1L
ムービー見たけどカオスだな(w
4 :
なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 13:15:47 ID:tVRTajlv
すごいなこれw
5 :
なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 13:17:37 ID:PrBI/+4P
3Dを表示するためのマシンパワーをすべて2D表示に投入
これって無駄にマシンパワー使うんじゃなかったっけ?
6 :
なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 13:17:39 ID:TLCyWtiV
処理オチがデフォってなんだかなぁ
7 :
なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 13:17:59 ID:xskI/iNm
舞乙か
8 :
なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 13:20:11 ID:zK0I18nS
エディットゲー臭いらしいな。
バカゲー要素も無くなったとか。
9 :
なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 13:32:07 ID:ZLEPzVWP
コレに関しては前作と違う部分は担当者が変わったと考える事にする。
トレジャーが取材に応じるなんて珍しいな
方針変わったのか?
前作知らないけどちょっと欲しいかも
もう結構年だから携帯機でSTGは目つらいんだよなー
バカゲー要素けずられてるってのはマジ?
バンガイオーのおもろさの半分はバカ要素でできてたきもするんだが。
13 :
なまえないよぉ〜:2008/03/22(土) 01:15:40 ID:HglSFRCi
ストーリーモードないしなぁ
地球防衛軍みたいでよろし。
巨大蟻出るしな