【ゲーム】任天堂の高評価を支えるイテレーション(繰り返し)とプレイテスト(試遊)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
今、世界ではゲームを評価する圧力がゲーム会社の外側に台頭し、大きな影響力を持つように
なっている。「メタスコア」と呼ばれる評価方式によって、各ゲーム雑誌やサイトなどのレビューの
得点を収集し、100点満点で平均点を得点を算出するサイトがいくつか存在する。
1999年に設立された「Metacritic」が最もよく知られているサイトだ。

今回は、米サンフランシスコで2月に開かれた世界最大のゲーム開発者向けイベント「ゲーム
開発者会議(GDC)08」報告の最終回。ゲーム業界にとって無視することができなくなった
メタスコアと、世界のゲーム会社を見回してもトップレベルの高得点を連発している任天堂の
開発手法にスポットを当てる。

■メタスコアと売り上げが連動

今、大ヒットするタイトルの「メタスコア」との連動性は高くなっている。逆に高いスコアを出せない
タイトルはほとんどの場合、大ヒットすることがないほどだ。

「バイオショック」が96点、「オレンジボックス」が94点、「コール オブ デューティ4」と「Halo3」が94点、
「ロックバンド」が92点、「Mass Effect」が91点、「フォルツァ モータースポーツ2」が90点と、
90点台には昨年欧米で大ヒットしたタイトルがずらりと並んでいる。

このスコアは絶対的な評価に変わりつつあり、ユーザーにも販売店にも重視される傾向がますます
高まっている。欧米メディア数十誌全体の平均点であるために、偏った情報が入り込みにくい。
実際、スコアの高いゲームははずれが少なく、遊んでも満足度の高いタイトルが多い。そして、
長期間にわたり売れる傾向がある。

このメタスコアで日本のゲーム会社が90点台のスコアを取ることはますます難しくなってきて
いるが、一社だけ例外がある。任天堂のタイトル群である。

「スーパーマリオギャラクシー」が97点、「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」が90点、「大乱闘スマッシュ
ブラザース」が95点。実際のところ、90点台を連発しているゲーム会社は世界的に見ても
任天堂だけというほどである。

しかし、なぜ任天堂がこれほど常に質の高いタイトルを出し続けることができるのか、その点は
相変わらず謎めいている。

IT-PLUS(一部略)
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000014032008
続き >>2
2あやめφ ★:2008/03/16(日) 16:58:31 ID:???
■定着した「イテレーション」と「プレイテスト」

今年、複数のセッションでしばしば語られたキーワードに「イテレーション(繰り返し)」と「プレイ
テスト(試遊)」がある。

まず、最初に作り上げたものを早い段階で内部人員や外部機関を使ってプレイテストする。内部も
外部もそれについて評価をし、その評価を元に2週間程度の単位で再度ブラッシュアップして
作り直し、完成度を引き上げていく。それがイテレーションだ。全体の見取り図は設計しておくが、
ゲーム内の個別の場面の面白さはそれぞれの開発チームが責任を負う形になっている。

多くのゲーム開発会社では今、品質保証(QA)部門の重要性が相対的に増している。ゲームの
面白さを早い段階で検証しながら、開発を確実に進めていく方法が急速に一般化しているのだ。

海外のゲームといえば、コンセプトはおもしろいけど、大味なゲームであるイメージがあった。
「洋ゲー」という言葉に表されるが、ここ数年このイメージが大きく覆り始めた。おそらく、欧米の
開発会社のQA管理がきちんと開発の中に組み込まれるケースが多くなったためだろう。

■任天堂はQAをうまく使っているのでは?

任天堂の話に戻ると、任天堂はファミコン時代から「スーパーマリオクラブ」というQA部門を京都と
シアトルに持っている。このスーパーマリオクラブの評価で、あるレベルのスコアを獲得できない
タイトルは発売しないという方針を取っていることはよく知られている。外部の開発会社のタイトルを
任天堂が発売する場合にも、このQAの仕組みが積極的に利用され、感覚に頼って作っていた
ゲームの問題点が指摘される場合も多い。

任天堂のウェブサイトのインタビュー「社長が訊く『スーパーマリオギャラクシー』」の中で、
ディレクターの小泉歓晃氏が開発時にプレイテストを大規模に使ったことに以下のように
触れている。

「今回は、一般の方々にも試食してもらうようにしました。それも、ものすごい数で、時間もたっぷり
とりました。そうやって、一般のお客さんの意見も聞きながら味を調えて、料理を完成させていった
というわけです」

任天堂に対し、最近の他の日本のゲームの相対的な質が欧米に比べて下がってきているのは、
この点の差であると最近思っている。日本の大多数のゲーム開発ではまだ、QAを開発の早い
時期から利用して商品をリリースすることがまれであるためだ。ゲーム開発でのプログラムミスを
修正するデバックでの使用はあっても、開発全体への統合までは進められていない。
3なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 16:59:23 ID:IyXQmYs2
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ちょっとおじゃましますよ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
4なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 17:02:17 ID:EzfhxK1U
要するに金と時間。
5なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 17:03:00 ID:HuWcMJHV
Bダッシュのお陰だろうな。
6なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 17:07:26 ID:0LI54HZj
プレイステイションは任天堂じゃない。
7なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 17:09:05 ID:xjETy3Zr
人形・形代の結集も、参加のお呼びかけも、まだまだ間に合います。
今年の伊勢は、成功すれば国も皆も位が上がる。
しかし、もし万が一結集が足りなかった場合は、
日本がどうなるのか全く想像もつきません。
しかし国運は、間違いなくこの神事にかかっているのです。
本神事が中止になるという前代未聞のご神業となりましたが、
そう簡単には開かないようです。決して同じ過ちは繰り返さないよう、
皆で祈り向かっていきましょう。   深見東州
8なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 17:14:30 ID:RErK94HB
日本の子供たちが喜ぶようにと
作っただけ
すぐ評価付けしたがる
アホな欧米人どもに流されるな
9なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 17:27:15 ID:CapgHLtK
バーチャルボーイはなんだったんでしょうか・・・
10なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 17:32:17 ID:vhlUXMNM
ハードは売れなかったけどゲーム自体は結構面白かったと思うぜ
11なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 18:07:33 ID:ZTc4aqhS
ファミ通の採点方式で各誌が出した点をを平均化したのが
メタスコアなのか?
12なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 18:11:56 ID:euIeDoYc
>>9

俺の青春
13なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 18:33:01 ID:xs8gMzaC
任天堂の出すゲームは心理的にストレスが少ないのが多い。
キャラを動かしたり、ジャンプしたりするだけで楽しい。
ゲームの内容自体では他社のゲームも任天堂以上なんだが、
なんかふわふわ移動するキャラや、コマンドの入力に違和感があったり。
何かその辺が関係してる気がする。
14なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 18:38:00 ID:9/Q7aCv3
>>13
操作する楽しさを大切にしているよね

ただマリオとかキャラは嫌いだな、もう少しセンス良く出来ないのかな
SCEはキャラデザだけがいい
15なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 18:42:59 ID:qbOAvtmg
たしかにマリオとかのキャラも飽きたけど、
いかにも商品(ぬいぐるみ)にする気満々のキャラよりはイイ
16なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 18:45:24 ID:6wLpuSZm
スーパーマリオギャラクシーって明らかに手抜きじゃん
オプーナの発売日にあわせてオプーナをつぶすためだけに未完成品を出荷したんじゃないの
17なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 18:55:03 ID:X4spyr6O
>14
マリオを8等身イケメンにしろとゆうことですね。わかります
18なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 19:03:17 ID:NjvbjAhJ
小さいメーカーだとデバッグも社員か学生バイト。
それはデバッグであってクオリティを計るわけではない。ちゃんと動けばいい。納期に間に合えばいい。
そんな風。実際、小さいとこの作品だと、時期とジャンル、TG合わせないとキツい。大作は無理。ニッチを埋めていく。

そういう私は、今デバッグの真っ最中><
19なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 19:11:09 ID:ZdsXQLr+
15年くらい前のファミマガで、同じような記事を読んだ気がする
20なまえないよぉ〜:2008/03/16(日) 19:11:54 ID:UYEYikcG
いわゆる「反復型開発プロセス」って奴だな。
2週間ぐらいで、ソフトを頭から作り直す方法。

こういうの、マンガやドラマなんかにも応用が利くと思うけどね。
短いスパンで作品全体を練り上げて、ファーストシーンからラストシーンまで
一気に「あらすじ」を書き上げる。すると、矛盾点や盛り上がりに欠ける箇所
や全体のトーンが見えてくるはず。

中長期連載のマンガには向かないけど。
21なまえないよぉ〜:2008/03/17(月) 03:00:55 ID:eLv3NoRG
>>16
オプーナ主役は関羽顔だったけどマリオクラブの子供が泣くので

>>17
リアルマリオってスネークみたいな顔?土管対段ボール?
22なまえないよぉ〜:2008/03/17(月) 07:11:16 ID:9hVEGlsc
お家芸だったゲームも残ったのは任天堂だけなんだな。
23なまえないよぉ〜:2008/03/17(月) 09:13:04 ID:cIBs0SCj
任天堂はもっとサントラを出せば言うことなしなんだが…
24なまえないよぉ〜:2008/03/18(火) 01:06:01 ID:XvcMMJQz
>21
厨二向けに美形のイタリア人にすればいいんじゃね
マリオは26歳らしいし
もちろん女にもてる
25なまえないよぉ〜
実写映画マリオ思い出した