【雑誌】月刊「電撃コミックガオ!」休刊… コミックコンプ時代から数えて20年、その歴史に幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
最終回:いぬかみっ、ほのか、田村くん、ななついろ、
桜ノ魔法、でぃ・えっち・えぃ、KNIGHTS、バッカーノ、
逆走少女、エアリセ、百目の騎士

休刊なので連載中止:半分の月がのぼる空

大王5月号(3/21)から再開:とらドラ、VVV

大王6月号(4/21)から再開:ケメコ、アリソン、お稲荷さま、ef、グレンラガン

ttp://imepita.jp/20080225/787860
ttp://imepita.jp/20080225/788101
ttp://imepita.jp/20080225/788470
ttp://imepita.jp/20080225/788780
――――――――――――――――――――――――――――
■現在連載中の作品
アリソン(晴瀬ひろき 原作:時雨沢恵一)○
いぬかみっ!(松沢まり 原作:有沢まみず)
ef - a fairy tale of the two.(雅樹里 原作:御影、鏡遊)○
Venus Versus Virus(鈴見敦)○
エアリセ(榎宮祐)
逆走少女-終わらない夏休み(ともぞカヲル 原作:大塚英志 脚本:久保田浩康)
月面兎兵器ミーナ(作画:ナイロン)
ケメコデラックス!(いわさきまさかず)○
天元突破グレンラガン(森小太郎 原作:GAINAX)○
とらドラ!(絶叫 原作:竹宮ゆゆこ)○
でぃ・えっち・えぃ(谷村まりか 原作:ゆうきりん)
ななついろ★ドロップス Pure!!(水島空彦 原作:ユニゾンシフト)
バッカーノ!(吟遊詩人 原作:成田良悟)
百目の騎士(村崎久都 原作:小池倫太郎)
ほのかLv.アップ!(MATSUDA98 原作:太田顕喜)
ゆかのゆ(大石竜子)
我が家のお稲荷さま。(松風水蓮 原作:柴村仁) ○
わたしたちの田村くん(倉藤倖 原作:竹宮ゆゆこ)
KNIGHTS(ムラオミノル)
○の付いた作品は本誌休刊後『電撃大王』に移籍し連載続行する予定。

参考Link:Wikipedia 月刊電撃コミックガオ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E5%88%8A%E9%9B%BB%E6%92%83%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%82%AA!
依頼 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1201939859/398
2なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 23:35:05 ID:h0d3nuJm
清太郎のお気に入り漫画を教えて!
3なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 23:37:34 ID:Skax87P1
大王とガオって、何か違いがあるの?
4なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 23:38:47 ID:nrt3m9rO
エルフとかライしかシラネ
5なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 23:46:06 ID:oApwUnt3
いぬかみ終わりかよ…
6なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 23:48:17 ID:Z+clHKYL
この中でひとりでもジャンプやマガジンで通用するやついるの?
7なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 23:50:33 ID:yryYWS1N
畑が違う
8なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 23:50:50 ID:jxgCqcqO
田村くん終わるのかよ!それなりに面白かったのに。
名前だけなら知ってるのが多いのを鑑みるに、
メディアミックスで誤魔化せるほど市場は甘くないってことなのね。
9なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 23:52:28 ID:uBkM4SxB
え?ガオってコミックコンプだったの?
宇宙英雄物語とか載ってた?
10なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 23:54:13 ID:T14SF9oC
めたもる伊介とか載ってたやつだっけ
11なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:04:16 ID:BJsNhcke
昔ガオレンジャーなんてのやってたなw

>>3
大王は元々季刊雑誌。
真貝田のようこがコミック化されることなく……。
12なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:07:03 ID:oIsmBK0T
20年か…創刊号から知ってるって嫌になるな…
ドラゴンマガジンの創刊号とかな…
13なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:14:08 ID:47JqCkDo
コミックコンプってこんな名前になってたのか・・・
創刊号から3号くらいまで買ってたような記憶がある。

当時のマンガ家、いま何書いてんだろ。
14なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:16:30 ID:dv16jLFX
ぴたテンの頃がピーク
15なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:18:39 ID:yrJQ2lmS
>>14
個人的にはEATMANの頃だと思った。
16なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:18:55 ID:Rql3fXyQ
これだけ吸収ってことは、大王の方も連載終了が大量に出るって事?
17なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:21:20 ID:gGCIpIdH
ほのかLv.アップはゴミ屑同然の糞漫画
18なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:26:00 ID:URk+UAVn
ぴたテンとDearsの頃は買ってたな
久々に見たら雰囲気変わりすぎてびっくりした
19なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:26:51 ID:bC8SGnXm
>>9
角川のお家騒動で多くの編集がメディアワークスに移籍してガオを創刊。
コンプで描いてた漫画家もほとんどガオに移り、実質的なコンプはガオに。
連載陣が変わってしまった後もコンプは出版されていたが、1994年に休刊。
20なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:27:19 ID:En+DUeOU
大王、最近薄くなってきてるから、テコ入れで連載陣移籍して
ガンガンばりの防弾板みたいな厚さにすんじゃないか
21なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:28:35 ID:FvcLIUUd
メディアワークスは文庫は売れてるけどコミックは大不振で、
GAOが先頭を切って休刊だって。
もっと売れてない「シルフ」、「萌王」も角川から休刊を
言い渡されているが、編集部で運動して待ってもらっているが
たぶん難しい。
シルフは作家総入れ替え、萌王は具体的な打つ手はないので
販売店イベントとかで乗り切る・・・無理だろという話。
GAOの某漫画家から直接聞いた話だよ。
22なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:29:42 ID:4ojFXN6G
ライのアニメは黒歴史。
23なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:31:06 ID:P4jGfaOk
爆裂ハンターとかエルフを狩るモノたちとか読んでたなぁ
24なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:32:17 ID:Mr9CKSIa
ガオって同人ゴロで漫画家を食い尽くしてポイ捨てで有名なCOINたんまで
編集シタッフに導入したのにダメだったのかあ
25なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:37:26 ID:yinhAlpI
>>20
帝王やら萌王やらマ王やら、分家に力を注ぎ過ぎたからな。
で、本家も分家も衰えるというお約束をやってくれたし。
26なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:43:44 ID:0NxVhLZD
これ系の作品で「よつばと!」より売れてる作品ってあるの?
27なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:47:59 ID:Mr9CKSIa
>26
よつばと!かなり落ち目
某代理店の販売資料みたら初版7万にまで落ちてる
28なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:50:22 ID:bJUcgTkB
COINたんおれが「シャナ」を売れるようにしたって
大公言してるな
コミック版のみの担当なのになあ。
そういやガオではなにやってたの?
「バッカーノ」つううわさだが?
29なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:51:50 ID:XGTCzHmA
今連載してるやつって2,3本のぞいて全部原作つきなのな
いくらなんでもこれは酷いわ
苦肉の策だったんだろうけど
30なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:52:34 ID:4exy5x6+
コンプからの連中は除外して電撃系の漫画誌には生え抜きといえる漫画家っているのか?
31なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:54:50 ID:4ojFXN6G
やはり、サイレントメビウスが抜けたのが致命的だったな
32なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:57:05 ID:VE4oFgTA
根本的な原因は少子化
33なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:58:29 ID:2Rrfohlf
よつばととガンスリとナオコさんだけのペラペラの雑誌でいいのに
34なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:58:47 ID:Ney70ZSm
コンプ→ガオのお家騒動の頃に読者だった者としては寂しいね。

あのお家騒動のおかげで宇宙英雄とかOVA化消えたんだよなw
元々はコンプの増刊のドラゴンスレイヤー関係の雑誌に載ってた
ソーサラーハンターが爆れつハンターになったりとかw
35なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 00:59:51 ID:XajIONbm
>>1
のラインナップ見て愕然としたわ
もう買わなくなってかなりたつけど、まさに糞だな
ほとんど、ラノベやアニメの焼き直し漫画じゃん

こんな覇気の無い雑誌はつぶれて当然
36なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 01:32:32 ID:KMPzCemj
なつかしいな〜
創刊号の表紙はメビウスクラインだったよね?
その当時お家騒動とは知らずにコミックコンプとGAOの両方を買ったな〜
37なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 01:39:05 ID:hph8jBvg
ストレイリトルデビルは百合的に名作
38なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 01:42:12 ID:1zT+IjR+
電撃系の人気作品一誌にまとめた方が良かったのかもな。
39なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 02:16:11 ID:c6GxC1NZ
ほのか終わっちゃうのか…残念だ
40なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 02:35:24 ID:/izmxLIw
「ライ」や「爆裂ハンター」やってた頃はまだ買う気があったんだけどねぇ…
41なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 02:40:45 ID:q5662lQF
翡翠峡奇鐔とか無くなっちゃった事を思い出した。
42なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 02:55:23 ID:jOpJ9cMk
懐かしいけど思い出したくない黒歴史の方が多いな…
コンプ某作品の同人仲間の一人がファン活動暴走したあげくジャンル潰しやがった。
43なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 02:55:23 ID:6SW01our
>>19
一時期、二重に買ってた消費者からすると、「コンプから数えて」で
ほんとに数えていいのかちょっとだけ悩む。

同様の電撃王をコンプティークから数えて、って言えないだろ?
他社で言ったら、ブレイドをガンガンから数えないだろ?
44なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 02:55:24 ID:HiWQFLT7
コンプの頃は毎月買ってたけどガオになったら3号くらいで買うのやめた俺としてはぶっちゃけどうでもいい。それよりも大好きだった(ヤンキー)作者の山本よしふみ先生が今では巨乳メインのエロ漫画家になってることの方がショックだわ。
45なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 03:03:09 ID:ts590qUU
コンプティークって聞いたことあるな。へえー。これが後継の雑誌だったのか。
46なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 03:05:23 ID:Y9xfku1A
>>45
まて、その認識は間違いだぞ?
47なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 03:16:34 ID:sZDFdq6c
ぴたテン連載時は買ってたわ
学校終わって立ち読みしてた雑誌だしなんか寂しい
48なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 03:49:59 ID:Dk9Ov9+2
大王値段据え置きならお買い得感あるが
もともと高いから
49なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 03:52:05 ID:KMAZ9Ig9
あー田村くんはこういうのに珍しくむしろ原作より面白かったんだが終わるのか
50なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 04:03:31 ID:8tcv4dD8
真鍋譲治ってどこ行ったの?
51なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 04:08:48 ID:HGBPJdZR
>>26
あずまんが大王
52なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 04:13:28 ID:5cgMQgsw
こいんたんがいるのかあ。
もうそれだけでダメ。
53なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 04:18:42 ID:HiWQFLT7
>>50
エロ漫画家
54なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 04:20:42 ID:Klo91mdi
連載継続大杉だろ。
同じ会社の作品だから詳しい説明は単行本買って読んでね!だろうし(他社の移籍作品でもそうだが)

ここまで節操無い雑誌とは思わんかった。今の連載減らしてガオ組追加なら本誌買うのやめる。
55なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 04:44:41 ID:fA4XTe9u
ヤミカラー続投か
良かった
56なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 07:26:17 ID:ZgIa/t8k
懐かしい。
HAUNTEDじゃんくしょんとかEAT-MANとかDARK EDGEとか好きだったわ
57なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 07:40:55 ID:qfTYm0+w
エルフや爆裂、EAT-MANが連載してた頃は面白かったけど、今は・・・
58なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 07:45:15 ID:BrwOuzwh
20年前か

団塊jrがモロ中二くらいの頃だな

今はゆとり相手にしてモノ作ったら絶対潰れるって
あれほど…
59なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 08:35:19 ID:DiYmbLUX
コミックコンプの読者プレゼントで大滝よしえもんの直筆テレカ当たったわwwww
読者にネタを募集して漫画かいてるしwww 今は何してるんだろ・・・・
60なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 09:47:24 ID:ma4waKx3
百目の騎士を大王に移籍させてほしかったな〜

やっぱはやてと設定がカブるのがマズかったんだろうか……
61なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 10:59:21 ID:CSRsU7up
ドラマガみたいに、電撃文庫MAGAZINEでもコミックやらねえかな
62なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 11:02:56 ID:xlsOg6h5
ガオか・・・。爆裂はんたーとエルフくらいかな、思い出としては。
63なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 11:15:46 ID:i9YDwzH7
>60
確かに百目の騎士が終わってしまうのはもったいない。

しかし20年かぁ。
「コミック コンプティーク」って名前で創刊された当時から買い続けたんだよな俺。
64なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 11:28:40 ID:nbhNYeeq
>>63
俺も百目の騎士だけは続けてほしかった。
これさえ終わらなければ、後はどうでもいいやと思っていたが最終回かよ…
65なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 12:10:06 ID:/CAgxm/e
ちぇりーげいる金の下書きそのまま掲載事件はインパクトあったなー
66なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 12:11:30 ID:4l3SYLgD
コンプ→少年エースだとばっかり思ってた
67なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 12:23:21 ID:XLiOfQCL
極上生徒会終わってから買わなくなった
68なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 12:24:52 ID:4l3SYLgD
アメコミのスポーンを突然掲載したりワケ分からん雑誌だったな。
69なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 12:32:50 ID:bvojCDFz
エルフしか覚えてねえ
70なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 12:43:39 ID:VU6jH5Ti
逆走少女……
いいんだ、大塚にはお似合いだよ……
71なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 12:47:47 ID:U3NpjYZS
ちょっと待て!
いぬかみっとKNIGHTSまで終わりかよ!
あれ単行本買うくらい好きだったのに

人気なかったのか?がっかりだぜ
72なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 12:55:02 ID:F1uJDdt1
半分の月の雰囲気が好きで単行本で買ってたのに。
3巻出るのかな。
73なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 13:19:49 ID:7n35+MqU
半月連載中…止…?
おいおいそりゃねぇぜ。
74なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 13:32:05 ID:e4Zuwpil
半月なんてもう一年以上載ってなかっただろ
75なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 13:39:11 ID:vzC5Je4M
こいんたんが居ると聞いてビックリ
そりゃ潰れるだろ
漫画家連中みんな逃げ出すよ
76なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 13:48:41 ID:Xwj6wlOW
電撃は完全に文庫に喰われたな
まぁ、コミカライズ雑誌として生き延びるのも一つの手じゃないかな
姑息な延命処置に過ぎないかもしれんけど
77なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 13:50:44 ID:MUIhRU1N
ライヨンチャンネル、ガオ〜
78なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 14:11:15 ID:OUL/yDXw
>>19
いつものようにコミックコンプティーク買って帰って
開いて、買う雑誌間違えたかと思った。

連載が全部違う作家の漫画に差し換わってたから。
79なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 14:36:14 ID:K4zPws/I
角川のお家騒動で旧コンプ連載陣はガオに、コミックコンプはがらりと入れ替わったからな
その後新コンプは休刊、形をかえてコンプエースになっていまも発刊中
80なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 14:40:40 ID:4l3SYLgD
今ケロロエースとかあるのね。
何なのあれ。ボンボンの隙間狙い?
81なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 14:53:45 ID:wE/FAfEj
近いうちにメディアワークスも解体されて角川系列の雑誌も再編成されるんだろう
まずはお家騒動の産物であるガオを潰す所から始めた感じ

最近は同人作家のプロ化が加速して角川系列の漫画枠自体が飽和状態になってるが
再編成するにも潰す雑誌の執筆陣をどう処遇するかという問題は出てきそう
82なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 15:29:18 ID:Qe7dtTqE
いぬかみはもうちっと続いて欲しかったな
83なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 15:30:35 ID:Qe7dtTqE
まあ>>81氏の分析の通り
プロ化した同人作家の切捨てだろう
84なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 15:32:17 ID:PxgucWL3
>21
萌王ダメなのか、意外だな
85なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 15:35:08 ID:PxgucWL3
>76
文庫は馬鹿みたいに玉揃ってるんだから、
全部コミカライズでも良い線行くと思うんだがなあ
86なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 15:37:43 ID:fpw88Uoi
ガオレンジャーといえばこっち
87なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 15:40:15 ID:Ywkj+TW3
漫画枠もだけど乱造した電撃大賞入選作家らも問題だと思うけどな
アニメ業界にも広く手のばしてるだろうし
切り捨てるところは切り捨てて残ったみんなにペイできるような回しかたをすると
結局メディアミックスしか道が残ってないんだろうな
88なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 15:58:41 ID:K+aPgaVQ
なんかアニメのコミカライズ?が多い印象だな
89なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 16:54:10 ID:qbEYqH8T
同人感覚で連載持っちゃった漫画家が多すぎだろこの雑誌。
90なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 19:38:39 ID:ZgIa/t8k
>>85
でもラノベのコミカライズって大概面白くない、ぱっとしない、ってのが多くね?
「住めば都のコスモス荘」くらいしか面白かったの知らない。
91なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 19:41:39 ID:yzfEoCqa
つか、ラノベ読んでたほうがマシだろ
92なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 20:05:21 ID:yIMVSXEc
アニメまで行くと声とか動きとか別の迫力があるけど、マンガだとねぇ。
小説が得意とする内面描写とかは絵で表現するのは実力が無いと難しいし、
絵の迫力っても一番の見せ場は既に挿し絵がついてる訳だし。
93なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 20:08:08 ID:BJsNhcke
緒方の描いたブギーポップは良かったけどな。
94なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 20:58:14 ID:PxgucWL3
>87
ザスニほどじゃないけど、電撃の大賞受賞者は
比較的当たり多くないか?

>90
そりゃオリジナルで良いのがあれば問題ないんだろうが、
そんなのがガオで連載するとはあんま思えないし
、、
原作信者としては、原作レイプじゃなければ構わないだろうし、
部数は稼げると思う
95なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 23:43:11 ID:0Oj0crlM
こいんたん飼ってるのはやばいな
これだけで、有名作家はこない
96なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 00:20:58 ID:zddJCdJN
ライ、サイレントメビウス、メビウスクラウン、EATMANが良い思い出だよ、お疲れ様。
97なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 00:32:56 ID:RZW/L7IT
ヤミカラー
98なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 02:30:45 ID:9xbBZsek
ボスケテー
99なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 04:24:59 ID:R2B7gy4Z
完全に大王と被っちゃったからなあ。統合して、良いのだけ残そうって感じなんだろう。
昔はガオオリジナル重視、大王メディアミックスって感じだったからな。
2003年くらいがピークじゃないかな。
コンプ時代からのベテラン勢+ぴたテン+DearSって時期が一時期だけあったはず。あと現在の主力、いわさきの初連載もこの頃だ。
2004年以降、急速に萌え化とメディアミックス化が進んだ感じ。
2004年以降、メディアミックスばかり優遇して、5巻を超える連載がほとんど本当に無いんだよな。これはかなり異常だと思う。DearS無き後は看板不在。
そこそこ良いものを描く作家はいたんだけどなあ・・・。

でもドラゴンもエイジになってむしろ劣化した感じがしたけど。
有力作家軒並み切られてるじゃん、今だけじゃなくて先を見通さないとダメよ
エイジ移行でブラクラの広江も切られてる。正統派シリアス系のファンタジーを描ける作家で残ったのは森山くらいだと思う。
森山アワーズ移籍後の看板影崎も良い作家だとは思うが、かりんも前作もそうだけど、コメディ系を雑誌の中心にするのはちょっと弱いのかなと思った。
100なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 04:55:40 ID:uQT4OlFd
え?エイジの主力ってレイモンドじゃなかったのか!
メイドガイでもいいけど
101なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 05:45:56 ID:/H3xChrU
月姫の同人イベントで悪評だらけのコインたんが編集でいるのはすげえ
だいたい、まんだらけの売り子で編集じゃねえだろ?
102なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 10:22:18 ID:Icn3U2hm
こいんたんって「しゃあ」に悪行暴かれてたが、こんな奴がガオいるんだな
103なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 11:39:41 ID:Hj1nFs/n
ああ、しゃあがブログで叩いてたキチガイな
104なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 11:55:49 ID:iTTbCXET
しゃあがあまりに編集のスキルが低すぎてゲロはいたという?
105なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 14:05:10 ID:atb/o1fp
しゃあがかわいそうだったな。
106なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 19:10:38 ID:03Pe1beN
>>14
目玉作品が全国ネットになっただけでもましか
107なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 19:11:55 ID:03Pe1beN
>>17
バーズの奴と比較されているあれか
108なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 19:15:28 ID:03Pe1beN
ぴたテンが絶版で泣いた
109なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 19:17:33 ID:ED3R8FiU
ガンガンファンタジー、ウィング、パワードもやばそうな気が…
110なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 20:00:52 ID:M4LEt31I
GFは初期が最高。
111なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 20:08:27 ID:kfuUyM4v
>109
そもそも月刊で景気良い所って無いような気が、、、
112なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 20:28:52 ID:Y+ze8dIR
宇宙英雄物語は懐かしいな。山本よしふみのヤンキーもなにげに好きだった。
まあ今はあれだが・・・・。
113なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 20:37:00 ID:E/URrN9F
>>19
コミックコンプか、懐かしいな。お家騒動でいきなり漫画が全部移動した時は驚いた。

・・・俺も年寄りになったな
114なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 20:38:42 ID:E/URrN9F
>>112
英雄物語があれで終わってしまったと思っていたので、長い時を経て完結した時は泣いた
115なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 20:44:07 ID:HUnQ4DJo
アウトロースターズはもうやらんのかね
116なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 21:05:14 ID:n33jY070
>>115
それは集英社のジャンプなんちゃら。
117なまえないよぉ〜:2008/02/27(水) 22:39:22 ID:rL3JMDrU
マガジンZが未だに生き残ってるのも謎
グレートですら死亡フラグ立ったのに
118なまえないよぉ〜:2008/02/28(木) 02:15:50 ID:pvdIP+Vz
創刊号からの全号↓
ttp://831rec.blog99.fc2.com/blog-entry-1.html
119なまえないよぉ〜:2008/02/28(木) 18:26:54 ID:mBvB55Dx
伊東老師はもう仕事してないのか?ラムネの頃から大ファンなのだが。スレ違い?スマソ
120なまえないよぉ〜:2008/02/28(木) 23:39:12 ID:oUHLVeuj
エースはエヴァが載る限り不滅です!
>>117
講談社のメディアミックス姥捨て山と化してるので
とりあえず器として残す価値はあるってことかと
121なまえないよぉ〜:2008/02/28(木) 23:41:56 ID:HNbXltOB
>>120
まだやってんのかよwww
一巻を発売日に買いにいったのが懐かしいわ。
122なまえないよぉ〜:2008/02/28(木) 23:50:52 ID:9v2a8U2C
マガジンZはマジカノが終了したので、
もうかわねーw
講談社もシリウスとかグレードとかありすぎw
123じー糞:2008/02/29(金) 00:29:48 ID:W2mb0But
最近はまた売れてきたかと思ったんだけどなぁ
ぴたテンやエルフ辺りの時期が最高潮か?
124なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 09:54:09 ID:YV8zm7Vb
コンプティークは今もある
コミックコンプが亡くなった後の代替には少年エースがあるし
3年前からはコンプエースだってできた
ガオの役目はとっくに終わっている
125なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 10:05:50 ID:/OuJ1hJM
いや、まんだらけの店員が編集の真似事してる時点でいおわっとる
126なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 11:58:44 ID:D+6+QcTs
赤字になる程売れて無かったわけでは無いのだろうから収益以外の理由なんだろう
やはり角川グループ再編に向けてお家騒動の名残に終止符を打つという意味合いが強いのではないかと
127なまえないよぉ〜:2008/03/01(土) 11:00:14 ID:/1fR04c8
聖エルザクルセイダーズのオトシマエに惚れてコンプティーク購入
巻末漫画のロマンシアに惚れ、そしてコミックコンプに流れて大宮さんのプロレス漫画に惚れ
角川御家騒動に驚き、ガオのサムスピ漫画の覇王丸とチャムチャムに惚れ・・・・・・

休刊か。
ありがとうガオ。楽しかったよ。
128なまえないよぉ〜:2008/03/01(土) 11:25:37 ID:NFBlISV+
ガオもついに休刊か・・・
真鍋さんのライを毎回楽しみで買ってたなぁ・・・(+爆裂ハンターとか)
くろぼねもおもしろかったから見ていたが途中打ち切りで以来買ってなかったですよ。
同人の方で連載が一応続いているらしく、前回の冬コミで買おうにも始めから持ってきてなかったので
折れ涙目orz
129なまえないよぉ〜:2008/03/01(土) 11:29:26 ID:NFBlISV+
>>128
自己レス
…と思ってみたところ、ホムペのところに通販されていたことを知った俺はもっと涙目w
後日注文しましょw
130なまえないよぉ〜:2008/03/01(土) 14:32:27 ID:fpxEZ7cm
チンコ1インチのコインたんみたいな同人ゴロが
作ってる本だしねえ
131なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 06:18:12 ID:la3MIsIo
まんだらけの元店員で月姫同人イベントの主宰が編集してんのか
まさにシロウト編集
132なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 09:18:19 ID:vmltLhl3
>>131
かかわった本の大半が結果的に部数落ちて
廃刊になってるからな
133なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 09:21:54 ID:NmOL1+eP
エアリセは!?ねぇエアリセはどうなるの!?
134なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 09:44:09 ID:OPWToY1g
VVV以外は大王に来なくて良いだろ。
135なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 10:04:44 ID:a88gs01Z
「ほのかLv.アップ!」は地味に面白かった
136なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 12:34:51 ID:zEKJk+Ky
びたテン開始と共に始まって終了と同時にオワタ雑誌だな
137なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 14:14:48 ID:uVOXxDNN
そして時は4月
新統合会社アスキー・メディアワークスの旗揚げと同時に
  「15年目のくらえ電撃!」
を合言葉に、同社新基軸の一貫としてガオ復活を発表!!!





という妄想をしてみた日曜の午後…
138なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 17:45:42 ID:9ZI+EueI
>>137
アッ! スキーgao
創刊
139なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 20:40:47 ID:Uv1OVerc
こいんたんってのは何者?
ぐぐってもよくわからん。
140なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 20:57:34 ID:ynV2J2kV
ヤンキーの山本よしふみとか渡辺電機とかの漫画が読めるのはガオだけ!
141なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 21:05:31 ID:hsc/IKqu
>>1
コミックコンプの後継誌だったのか!
知らなかった。

サイレントメビウスとか、懐かしいな
142なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 21:15:25 ID:KmlgbZDv
143なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 22:14:40 ID:a88gs01Z
もしかしたら「宇宙英雄物語」連載してた雑誌だったのかな >コミックコンプ
144なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 22:43:02 ID:Ltcm1GcN
爆裂ハンターとかワンダルワンダリングとか読んでたが・・・もう十年以上前だな
145なまえないよぉ〜:2008/03/02(日) 23:24:22 ID:Q0E4vtu5
ダークエッジは名作
146なまえないよぉ〜:2008/03/03(月) 00:14:44 ID:dqy63a0u
田島昭宇のBROTHERSとかもなかなか良いぜ
147なまえないよぉ〜:2008/03/05(水) 03:09:20 ID:s6hEnp5j
>>145
ダークエッジって言うと360°回転する格闘ゲームしか思い出せない。
148なまえないよぉ〜:2008/03/05(水) 20:49:05 ID:GBF60uEp
百目の騎士は大して面白くなかったが好きなラノベの絵師だったので買ってた
まあ・・・面白くなかったもんな・・・移籍はできないよな
149なまえないよぉ〜:2008/03/05(水) 21:35:47 ID:6zAKKBoC
>147
超名作だな
2Dグラフィックで疑似3Dなのにあの拡大縮小回転のスピード感がすげー好き
150なまえないよぉ〜:2008/03/07(金) 12:41:34 ID:pY/3csMb
>>148
すごく面白かったよ
151なまえないよぉ〜:2008/03/09(日) 06:41:25 ID:yAI0f76A
ガオほど掲載漫画家から編集への愚痴が公開されたメジャー誌もあるまい
152なまえないよぉ〜:2008/03/09(日) 07:57:18 ID:LWGBwoPW
半月の人の愚痴は泣けた
153なまえないよぉ〜:2008/03/09(日) 07:59:28 ID:M4wOYb1C
公務員の天下りによる退職金複数受け取りが増加中です!
増税するなら、公務員の数を減らせ!
公務員改革を邪魔する国会議員は、ただちに辞表を出せ!

日本の財政赤字↓
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html







154なまえないよぉ〜:2008/03/09(日) 09:19:26 ID:zL7b1gYf
結論:春樹と歴彦兄弟は…

あれ、誰かきた。誰だろう?
155なまえないよぉ〜:2008/03/09(日) 11:05:04 ID:bHvJAFay
イースがえらい事になっていた雑誌か。
156なまえないよぉ〜:2008/03/09(日) 12:41:19 ID:Z2Q2mAg3
みずほちゃん NON STOP! が、一番好きだった。
157なまえないよぉ〜
>>151
バーズが霞んでみえる