【PC】重量1kg超、ヒートパイプ10本、ファンレス運用可能な超大型CPUクーラー登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
サイズ製CPUクーラー「OROCHI(大蛇)」(型番:SCORC-1000)が来週20日に発売される
予定となっている。

「OROCHI(大蛇)」は、10本のヒートパイプを使った超大型のCPUクーラー。その大きさは、
幅120mm×奥行き194mm×高さ155mmと巨大なもので、重量1155g(+ファン130g)は
全銅製モデルの「NINJA COPPER」(1015g)を超えるほど。

巨大なサイズゆえにケースやソケット回りと物理的に干渉する恐れがあるので取り付け
には注意が必要であるが、ファンレス運用も可能ということで、静音性重視のユーザーや
ファンレス厨には非常に魅力的なクーラーである。

特大サイズのボディだけでなく、付属のファンも120mm互換の140mmファン
(500rpm/29.39CFM/10.8dBA)となっており、静音性と冷却性の両立を実現している。

また、クーラー本体は付属のファンだけでなく、市販の120mm角ファンの搭載にも対応して
おり、トップフローもしくはサイドフローの選択が可能なマルチエアフローモデルとなっている。

対応ソケットは、478/775、754/939/940/AM2/AM2+で、775はバックプレートによるネジ留め
方式で固定する。予価は6,980円前後。

各店のスタッフ曰く「TDP 65W以下のCPUだったらファンレスでいけるらしい」とのこと。

http://akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20080214-0750.jpg
http://akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20080214-0754.jpg
http://akiba.kakaku.com/data/imgs/20080214203000.jpg
http://akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20080214-0752.jpg
http://akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20080214-0785.jpg

アキバ総研
http://akiba.kakaku.com/pc/0802/14/203000.php
2なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 18:26:30 ID:mDhE+O39
マザボからもげるんじゃね?
3なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 18:30:18 ID:BsAfUsT+



もう実用性なしの伝統工芸品の域に達している。
4なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 18:31:18 ID:00k8f7on
そろそろ全てを小さい箱に入れるのを止めたら?
5なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 18:33:23 ID:mDhE+O39
>>4
だよな
フルタワーには男のロマンが詰まってる
6なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 18:33:33 ID:ouA9r8c1
そろそろケース一体型とかにしないと無理だろう。
7なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 18:33:49 ID:BsAfUsT+
>>4
もう自作ってのが終わってるからね
グラボなんてチップセットでお腹いっぱいになって
高性能なのをメーカ−が作らないからね
ハイエンドはMacのPROシリーズ以外のPCはもう終わってると思っていいぞ
8なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 18:34:46 ID:NGZDAAvR
袖だけでも見るからにダサそうな服w
顔もキモヲタ顔だぞこいつw
9なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 18:35:28 ID:nCaZwlIg
変な力が加わってマザボがひび割れしそうだ
10なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 18:37:45 ID:BsAfUsT+
>>9
これ、横置きの筐体じゃないと不味いだろ
11なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 18:41:59 ID:KB18nuPp
マザボを筐体の外に出せば
スリムタワーでもイケるな・・・
12 ◆newsSM/aEE :2008/02/18(月) 18:44:05 ID:G9lBipGU BE:305078437-PLT(27650)
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) そうだ、チップセットをクーラー内臓型に(ry
     ノヽノヽ
       くく
13なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 18:49:09 ID:nAxCHtfh
だんだんアメ車のカスタムの世界に入ってきたな
14なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 18:52:47 ID:hTV1wTsY
100ガルでCPUモゲー
15なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 19:05:17 ID:hjH58K+z
そもそも発熱しないファンレスのパチコンを作って欲しい。
テレビでもでも長時間使ってもそう熱くならないのにパソコンは何故熱い?
16なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 19:09:15 ID:bXOkRdZw
で、いつになったらPC本体側面が冷却になるの?
ケースに直接逃がすほうが確実じゃん
17なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 19:15:12 ID:XKspPB1j
俺の忍者カッパーだって1kgあるぜ!
18なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 19:17:50 ID:JoKNJlJM
エコキュートと一体化すればいいんだよ
19なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 19:23:57 ID:ZJFrwdLH
イライラ棒に駆動変形するのが楽しみで仕方がありません
20なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 19:33:58 ID:G8KTouOp
なんか大型バイクのエンジンみてえだ
もうパソコンにハンドルつけろや
21なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 19:36:00 ID:qsYQqxii
大きくてどうすんの
22なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 19:45:40 ID:4CCnKIeY
無理せず静音ファンつけるわ。
23なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 19:46:59 ID:BISjjuPY
結構冷えるみたいだな

【先行レビュー】サイズ製超大型CPUクーラー「OROCHI(大蛇)」をファンレスで運用してみるテスト【人柱報告】
http://akiba.kakaku.com/pc/0802/18/190000.php
24なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 19:48:56 ID:CNHCTBfg
マザボそのものに廃熱機構付けたらどうよ
25なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 19:52:18 ID:9lyfndEa
静音を追い求めるならノートが一番
26なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 20:46:28 ID:Z5D091cl
ノートは結構うるさいぞ・・・
27なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 21:25:42 ID:boUx6gyw
ファンレスにしてもハードディスクの音がうるさくなるだけだろ
28なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 22:04:37 ID:U84R1WMs
アイスノン最強説を提唱してみる
29なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 23:37:56 ID:svBNXs6g
横から見たらエイリアンみたいでキモイな…
30なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 00:07:47 ID:Osr5S38H
いっそ冷蔵庫を内蔵しちゃえよ
31なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 00:10:34 ID:BUKKUojC
32なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 00:13:14 ID:Osr5S38H
>>31
ちょwww
これ入るケースあんの?
33なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 00:18:22 ID:BUKKUojC
そりゃあるだろ
多分ミドルタワーではトップにファンつけたら入らないケースの方が多いかもしれないけど
34なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 00:18:35 ID:I51Qx656
CPUソケットに付けられるクーラーの重量って700gまでじゃなかったけ?
35 ◆newsSM/aEE :2008/02/19(火) 00:21:22 ID:4CXYa50V BE:508463257-PLT(27650)
>>31
(  Д )    ゚             ゚
36なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 00:22:39 ID:hxUZq8aX
こいつ付けてるが、リテールに比べてCPU温度10度下がった。
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/infinity.html

フルタワーヽ(´ー`)ノマンセー
37なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 01:26:37 ID:MLfFNNSv
さ、明日買ってくるかwwwwwwwwww
38なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 01:42:55 ID:unW5h1fr
全胴大蛇は出るのだろうか?
39睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2008/02/19(火) 02:26:02 ID:AboEnsz3 BE:715512678-2BP(123)
もうモッコスあたりのケースじゃないと入らない大きさになったな
40なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 03:50:33 ID:ntS+5peR
側板はずして横から扇風機あてたら、すごく冷えそうだ。
41 ◆shocker/1M :2008/02/19(火) 21:27:42 ID:paWNVyNM
GUNDAM量産化の暁には是非積んでみたいものだ…。
http://www.in-win.com.tw/GUNDAM/gundam.html
42なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 12:32:17 ID:ow9QB+QJ
この調子だと、そのうちケース型ヒートシンクが出る日も遠くないな
43なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 12:45:40 ID:JrsfOiaB
すでにあるが?
44なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 19:07:08 ID:PNQGJOJL
こんなデカイのどうやって保持すんだよ、めんどくせえな
45なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 20:25:32 ID:/GILlQMM
これからはケースレスの時代
46なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 21:03:33 ID:kha1isUX
ケースレスだと空気の流れを制御できないから、逆に辛いらしい
47なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 22:46:35 ID:eIGaoIvz
>>42
HUSHとかそうだな。
48なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 23:52:21 ID:/KkNarfG
いっそパネルヒーターのような形状で
49なまえないよぉ〜
>>15
テレビより頭がいいから