【企業】バンダイナムコ:業績予想を100億円下方修正― アニメなどの映像関連、アミューズメント事業で苦戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
55なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 01:08:50 ID:94mXHvbU
00があれじゃねw
左翼思想丸出しの設定に失笑しか出なかったわ

日本人は混血しかいないしキモすぎ
56なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 01:40:33 ID:xXEh6Udt
アイマスとキミキスが酷過ぎたな

原作を無視し過ぎるとどうなるか、よい勉強になったろう
57なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 02:02:36 ID:18ErV4XO
キミキスはED変わる前までは結構おもしろかった俺ガイル
なんつーか
ねーよwwwバーローwww的な面白さが
段々笑えなくなってきて魔王の挙動が怪しくなってから一気につまんなくなった
58なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 04:02:43 ID:SqsbqztW
ゼノはあれはあれで面白かったけどな
59なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 04:46:45 ID:Zjckn45q
鉄拳やってる奴いない?サービスひでーぞ
60なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 04:58:08 ID:WDLFyAl4
簡単に売れる方法あるのに馬鹿だねぇ
61BOINC@livenhk:2008/02/07(木) 05:34:32 ID:dMBqGek1 BE:398953038-2BP(556)
これを見越した上での株式交換ですか・・・
62なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 06:09:55 ID:CsaR2J8y
全体的に不振なわけなんだけど、アミューズメント関連が特にやばい。
第3四半期だけで大赤字、中間までの利益の半分を一気に失ってる。
63なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 07:14:31 ID:Y9eGV1SG
もうアイマスオンリー企業でいいよ。
どんどん関連商品だしてくれたまえ。
64なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 07:34:25 ID:2umbK+bt
アイマスの売り上げなんて、バンナムの規模にしたらハナクソみたいなもん。


65なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 07:37:19 ID:wy5lWGqT
>54
そんなのは20年前からかわんねーよ
ガンダムで名作扱いのゲームが万代名義で一つでもあるか?
66なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 08:29:38 ID:fGRCjhEP
超悪徳クソぼったくりゲーの天誅が下ったんだろ。
ざまぁみやがれ。
この調子でキチガイ信者どもも一緒に爆死してくれ。
67なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 08:34:28 ID:oOncZWPb
アニマスってバンナム出資してたん?
出資してなかったから犯りたい放題犯られたという印象があるんだが
68なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 08:43:02 ID:lFigF6CZ
ガンダム00だろ

監督と脚本家は罰金を払うべき。
69なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 09:36:14 ID:UNNVqDn4
今日はS安で寄り付きそうもないねwww
70なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 10:13:14 ID:qD9B07ur
ナムコはともかく、子会社化したバンダイビジュアルは自爆としか…。
・キミキス
PS2の大ヒット恋愛ゲーム。コミック版も絶好調。過去のCDもそれなり。
→アンケート二番人気のキャラをオタが感情移入しにくいイケメンにキス盗らせ。
そもそも一人称(コミック版を含めて)視点が売りの作品を、オムニバス手法ではなく
主人公を分裂させて群像劇化。感情移入できず混乱。
・アイドルマスター
一部恋愛要素のあるアイドルプロデュースゲーム。角川HD作品と同様に動画投稿サイトで
原作ゲーム等の画像が盛り上がり、CD発売等でキャラにも固定ファンが。
→キャラ・世界の設定を全面変更。原作とは無関係のエヴァ的作品に。さらに
声優も総変更し、脇キャラと原作キャラとが一部同列あるいは一部逆転程度の扱い。
人気原作キャラを殺すなど改変。中盤にはついに「投げ」たのか、主題歌名を
わざとエヴァのパクリにしたりやりたい放題(しかも空回り)。

このへんはわざととしか思えない…。オタの受け取り方がおかしいのだ、
原作厨以外がターゲット、とか言ってみても、結局、両方とも売り上げ爆死。
そういえばアニメ板とかで「原作レイプ」なんて言葉が流行った一因はこの
2作品のスレによる影響もある感じだね。

その他
重要なプロモーションのTV放送が一部局残し中止作品、あまりに事前予想が悪く
DVD自体発売できない作品etc...
来期は爆死のうちのキミキスが影響残るし、ガンダムもDVDが売り上げに
入るし、コードギアスは未知数(次の四半期、半期は入らないけど下期あたり)。
71なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 10:30:07 ID:cEqSkQ2L
>>65
カプセル戦記2
マジで最高
マジで名作
72なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 10:35:16 ID:qD9B07ur
>>69
寄り付いたけど…
特に本体、これホントに一部株かってくらいの下落水準だね…。
ガンダム(というか将来)さえ希望が持てればS安で指しても
面白そうだけど、この株、むしろ「お先真っ暗」なことが
さらに重症度増してるからなぁ…。
73なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 10:46:19 ID:6JCprKHz
こりゃTOBくるな。
下がったとはいえ165億の純益で赤字の膿を
素早くだすとなればこの業績が折込済みになり
4月の1Qあたりで中国の会社あたりが発表とかいう流れに1票。
74なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 11:07:15 ID:1jrt2RP3
>>67

サンライズは、バンナムのグループ会社。
製作資金を一銭も出さなくても出さなくてもその気が有れば資本関係で口出せる。
75なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 12:06:06 ID:Nm/Vxfk0
>>74
資金を出したくないのは良くわかった
76なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 12:42:21 ID:qD9B07ur
>>73
中国政府系ファンドが"公私混同"でアニメ産業を買収、バンダイ系アニメは
"中国所有"ってのもあったりして。
金型流出の次は無形流出がトレンド?

まあ、流行の西アジア系、一時より衰えたけどマレー系が買収、ってのも
現実味が…。EU諸国のブランドが今じゃ軒並みマレー資本だの西アジア
資本だのになったように、これからは対ユーロがうまみ無い分、対円で
投資はありそう。

ここと、株刷りまくりゴンゾさんは結構有力買収対象かも…。
買収前提で投機で買い入れるのは「無しではない」かも…。
…外れたら地獄だけどね。決してPERとか割安というわけではないし
下値余地は十分あるから。
77なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 14:14:51 ID:TEGphBFM
これでアニヲタのアラブの王族とかが買収したら面白いんだけどな
78なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 14:40:28 ID:qD9B07ur
後 場 に
 逃 げ 場 無 し

スーパーバンダイ大戦終了のお知らせ。
あれでも朝のうちが一番マシだったのな。
79なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 15:27:55 ID:QDFM0t+t
>>74
勘違いしている様だがサンライズもバンダイナムコゲームスも
バンダイナムコホールディングスの子会社
ttp://www.bandainamco.co.jp/group/list.html
お互いに直接の資本関係は無い

アニメ制作は金を出さなければ口は出せない
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/idolmaster/outline/index.html#outline
そして金を出したのはサンライズとバンダイビジュアルだけ
80なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 15:37:57 ID:3p57u5AN
>>1
★アニメを見ないからアニメ玩具に触れてこない子供達。この世代が大人になった時…玩具市場はどうなってしまうのか。
 『成長し年齢層が上がっていけば、市場は《先細り》するだけ。つまり、負け組企業になるのは確実。』

■タカラトミーとバンダイ
▼タカラはTFムービーの「革新的なCG、ハリウッドブランド」により、海外市場と国内の新規顧客の開拓に成功。『ムービー玩具を買う半数は新規顧客。』
 『タカラはリカちゃん商品では、「なぜそれを投入するのか」を徹底的に吟味してから投入する。』
 玩具市場以外の他の産業では当たり前の話なのだが、玩具市場では稀有な事例。
 バンダイの、やたらたくさんの商品投入や類似シルエットの商品投入は、《自社製品の価値低下=大量消耗品化》させているだけ。
 バンダイに、実売4000円前後で、タカラのTFバイナルテック・シリーズみたいな高付加価値商品を投入できるだろうか?否だろう。
 『これでは思い出にも残らない。残らないと大人になった時に顧客になってくれない。《人は、記憶に無いもの・思い出を作らない(興さない)ものにはお金を出さない》。』

■期待…玩具市場の命運担う?
▼案外、500円のFGや780円のSGCがどうなるかに、プラモだけではなく日本の玩具市場の未来がかかっているのかもしれない

■昔は入り口があった
▼旧・初代マシンロボの箱付き600円玩具…86年のアニメ放映に至るまでの間ポピーが82年より販売していた54体の乗り物⇔ロボへの変形玩具
 ▽『600円という低価格』
 ▽それでありながら、メッキやラメ入塗装とダイキャストを惜しみなく使用した、破格のクオリティ
 ▽90ミリ前後という子供が手に取り遊びやすいミニカーくらいに統一したサイズ
 ▽変形、転がし走行、腕が動くという最低限の遊び心
で、相乗効果を生み売れた。
81なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 15:40:51 ID:3p57u5AN
>>80
■現在の日本の玩具はぼったくり
 …個数がさばけない事もあり、価格を高くして売上で儲ける。日本では、高くてもターゲット層である大人は買ってくれる。
▼バンダイの1500円玩具は、他の産業からすると本来3個で1000円(高くても1500円)が妥当。
 タカラのTFリアルギアシリーズも500円が妥当。TF玩具も500円以上安いのが妥当。
 つまり、『他の産業から見ると、玩具の定価は1/3〜1/2ぐらいが妥当。』
▼食玩 約300円×3〜5個集めないと変形ロボができない。
 昔のトランスフォーマーの食玩は、500円の1箱で変形を再現していた。
▼タカラトミーの玩具のうち世界戦略の玩具は、日本の子供向け市場を捨てている。為替レートから見ても2割くらい高い。
 タカラに出資しているTPGは、海外販売の割合を18%→50%にすると言っている。


■触れてこない子供…終焉のない空白世代
▼現状… 今の玩具市場は、個数をサバけないから商品価格を上げて売上で稼ぐ「殿様商売」。ターゲット層である大人は必ず買ってくれる。
 一方で、「小さい頃に触れてもらう = 裾野を広げる」がおろそかに
▼終焉のない空白世代…
「アニメを見ない →アニメ玩具に触れてこない →大人になっても興味が湧かない →だから買わない →ターゲット層の大人にならず」
 今の子供はアニメを以前よりは見ないから、アニメ玩具にあまり触れてこないで成長。
 大人になった時、今の大人みたくアニメ玩具にお金を多く投資してくれない可能性がある。
 『この、《終焉がわからない空白世代》の影響は大きいかもしれない。《人は、記憶に無いもの・思い出を作らない(興さない)ものにはお金を出さない》。』
▼将来… 『これらの子供が成長し年齢層が上がっていけば、市場は《先細り》するだけ。つまり、負け組企業になるのは確実。』
 「ニッチ層へのターゲット商品投入=より多くのお金を落としてくれる顧客を獲得する」が作用せずに、大人と子供の両方に売れない時が来てしまうのか。
82なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 15:43:14 ID:3p57u5AN
>>81
第壱話    低価格お手軽ゲーム、襲来
第弐話    墜ちる、玩具消費の天井
第参話    鳴らない、注文電話
第四話    子供、逃げ出した後
第伍話    子供心、経営という壁のむこうに
第六話    崩壊、売上至上の玩具市場
第七話    大人の造りしもの、自己満足、売上至上主義の玩具達
第八話    某大手、引き返す
第九話    瞬間、子供心大人心、重ねて
第拾話    マグマダイバー
第拾壱話   静止した闇の中で
第拾弐話   (玩具に触れた時の)奇跡の価値は
第拾参話   米国に某会社の主戦場、流出
第拾四話   某大手(経営陣、技術陣、現場各々)、魂の座
第拾伍話   嘘と沈黙(子供心と経営の心)
第拾六話   死に至る経営戦略、そして
第拾七話   本当の犠牲者、子供達
第拾八話   子供心の選択を
第拾九話   自分の子供の憂い
第弐拾話   子供心のかたち、大人のかたち
第弐拾壱話 米国、登場
第弐拾弐話 せめて、人間らしく
第弐
拾参話 涙
第弐拾四話 最後の死者
第弐拾伍話 終わる世界
第弐拾六話 残った玩具の中心でアイを叫んだもの
83なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 15:45:16 ID:9wcJDMSC
>>79
そのアニメでバンナムゲームスが何本かCMやったりしてたけど関係ないの?
84なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 15:47:51 ID:3p57u5AN
>>82
■今のターゲット層である大人が、消費の息切れする?!
 今のターゲット層である大人も、20〜30代は金使いがよいが、
子供が高校生になる40代前後からは子供にかかる支出は増加し、
子供が大学卒業した頃には老後の蓄えも考えなくてはならなくなり、
娯楽には金を回せなくなる。
 実売4000円前後で、タカラのTFバイナルテック・シリーズみたいな高付加価値商品を投入できれば、懐にも余裕ができるだろうが、今の玩具市場、特にバンダイには難しいだろう。
■大学卒業までにかかる費用(万円)
    累積金額 各学年における1年間の費用
高校1年  147.9  ―
高校2年  248.1 100.2
高校3年  348.3 100.2
大学1年  596.7 248.4(入学費含む)
大学2年  746.3 149.3
大学3年  895.3 149.3
大学4年 1044.5 149.3
▼教育費の捻出方法(3つまでの複数回答)
 59.6% …教育費以外の支出を削っている
 48.3% …奨学金を受けている
 43.6% …子供がアルバイトをしている
 31.6% …預貯金や保険などを解約している
 20.6% …残業やパートで働く時間を増やした
▼教育費の捻出方法(3つまでの複数回答)
 59.6% …教育費以外の支出を削っている
 48.3% …奨学金を受けている
 43.6% …子供がアルバイトをしている
 31.6% …預貯金や保険などを解約している
 20.6% …残業やパートで働く時間を増やした
85 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2008/02/07(木) 17:38:24 ID:??? BE:522990094-PLT(26143)
毎日が背景記事だしてきました。

【企業】バンダイナムコ、株価ストップ安… 任天堂「Wii」の影響でアーケード店舗50〜60店舗閉鎖、原油高も追い撃ち
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1202373390/
86なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 22:34:43 ID:QDFM0t+t
>>83
普通の番組は放送局側から制作費を貰って番組を作るけど
深夜アニメは制作側が金を払って放送して貰う
DVDの宣伝としてね

CMスポンサーの払った金は広告代理店と放送局に入るだけ
直接的にも間接的にも一円も制作側には入ってこない
だからアニメの内容には口は出せないよ
87なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 22:45:59 ID:lFigF6CZ
つーか、企業買収があったような年度って落ちるもんだろうが
88なまえないよぉ〜:2008/02/08(金) 00:33:34 ID:aPZQuYjK
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20070509_2.pdf
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20080206_2.pdf
ホビーで
去年の決算の予定から第3四半期での計画見直し
たまごっちで45億
スーパー戦隊25億
ガンダム10億
下降

逆にライダーとプリキュアは20億上昇

たまごっちは去年の売上が124億→第3四半期までで17億
計画も65億→20億に変更
たまごっちすげー
89なまえないよぉ〜:2008/02/08(金) 03:42:27 ID:AW5ZYIfR
また、たまごっちに振り回されてるのか
いい加減学べよ、こいつら

ガンダムはもう終わり
富野の遺産を、安い金で汚く食い潰したツケだ
90なまえないよぉ〜:2008/02/08(金) 03:59:42 ID:icz7W2us
>>86
×制作
〇製作

制作会社には発注元に納入した時点で放送しようがしまいが、発注元からの発注金額分は入る
入らないと下請け法違反になり、公正取引委員会の出番になってしまう
91なまえないよぉ〜:2008/02/08(金) 04:01:45 ID:icz7W2us
>>85
そんなレベルじゃないみたい
市場の受け止め方は。
◆バンダイナムコホールディングス(7832) http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1007832&tid=7832&sid=1007832&mid=13028
 「Ace Combat6」の出荷が伸び悩み、『海外販売の強化は想定以上に厳しくなってきた』。
『日興シティグループ証券では目標株価を引き下げ』。(他、クレディ・スイス)


【アイマス効果(笑)】 バンナムHD、業績予想を大幅下方修正 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202265261/
◆Wiiのせいでゲームセンターに客が来ない : 閉店相次ぐ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202298727/
92なまえないよぉ〜:2008/02/08(金) 15:10:32 ID:gED2sJfb
予想されていたけどセガサミーもかなり厳しい決算だな。
http://www.segasammy.co.jp/japanese/pdf/release/20070208_tanshin_j_full.pdf
93なまえないよぉ〜:2008/02/08(金) 23:37:16 ID:ivMElMup
何にしても今期のガンダムはねぇ・・・・・・・
ああいう変な思想盛り込んだアニメより本物のエンターテイメントを見たいよ
94なまえないよぉ〜:2008/02/08(金) 23:55:16 ID:gED2sJfb
>>93
それでもガンダムSEEDは悪目立ちしていたからな。
ガンダム00は地味過ぎる。
95なまえないよぉ〜:2008/02/09(土) 00:03:36 ID:FuiM07pa
>>90
金が出るのは製作委員会からだよ
深夜アニメ(特にU局系)は委員会側で放送枠を買って
放送するシステムだから
96なまえないよぉ〜:2008/02/09(土) 11:17:51 ID:v3KJrQ2k
>>94
地味さが電波を上回ってたけど
結局ダム顔同士の馴れあいバトルになってウンザリだ
97なまえないよぉ〜:2008/02/09(土) 23:40:47 ID:AJ0ynMzm
【:バンナム】バンダイナムコ総合【NAMCO BANDAI】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1202490765/l50
98なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 00:19:14 ID:ea5gQhPz
バンダイが出すゲームの地雷率は異常
99なまえないよぉ〜:2008/02/12(火) 20:24:27 ID:Wq2VlLyF
キスダムって2クールもやったのにDVD発売中止になって製作費も回収できなくて丸々赤字になってるよね
100なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 17:14:05 ID:mwmg+Bpo
そのまま潰れちまえ
101なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 03:48:07 ID:IFp0WCLG
戦場の絆は上手いヤツらには面白いんだろが、初心者にはムカつくだけ。しかも高い。

アクシズの脅威も買ったはいいけど難しすぎる。

ムカつく。

時間が勿体ない気がしてきた。ガンダムもゲームも引退しよっかな。
102なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 10:50:50 ID:7S65N/++
>>95
だ・か・ら、製作委員会と制作会社は違う。版権まで扱う制作会社を除いて。
一般企業でもそうだが会計基準と下請法が大事なの。
■売上計上時期の確定方法を放映基準から納品基準に
 『今の制作会社の現場は、製作側に納入した時点で決算に入れているから、DVDやグッズの売り上げは関係ない。』
 なぜなら、いつ放送され、いつDVDが発売されるかは不確かで、それにより決算反映が不確かになるのを避けないといけないから。
 DVDの値段は版権の製作委員会側が売れた場合にボロ儲けするために値段が高い。
 アニメ制作の売上計上時期の確定方法を、メディアで放映を行なった時点を基準とする「放映基準」から、作品の納品時点とする「納品基準」に変更。
 納品時点で売上を確定することで、より実態に即した業績を示すことが可能となる。
 また、これにより
・製作側の放送時期などにより業績が左右されない
・納品時点にするため、製作の発注側が納品価格を決定しておかなければいけなくなり、誤魔化しが効かなくなる
103なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 10:52:02 ID:7S65N/++
>>102 続き
◆下請け法
▼「資本金5000万超の事業者は →資本金5000万以下の事業者に対して」、
 「資本金1000万超 5000万以下の事業者は →資本金1000万以下の事業者に対して」、
以下の義務を負う。
 ▽『書面での発注義務』
 書面には以下の事を全て記載する
『下請金額(or算出法)、支払期日』、発注事業者名、下請事業者名、『委託日、委託内容、納品日』、納品場所、納品物の検査完了日
 ▽『納品から60日以内での支払い義務(延滞の場合は、年率14.6%の遅延利息を日割で支払う)』
▼発注事業者は、以下の事を行ってはならない(合理的な理由がある場合は別)。
 『買い叩き、受領拒否、返品』、
 『下請代金の減額、支払遅延』、
 割引困難な手形交付、購入・利用強制、
 『不当な利益提供要請、報復措置』など
▼アニメの場合に対象となる情報成果物の例
○ セル画、背景、音、脚本、絵コンテ、キャラデザ、テーマ曲の楽譜など
× 監督、声優 →役務の提供は下請け法の対象外

▼下請法の趣旨
 『たとえ下請事業者から了解を得ていても』、また『親事業者に違法性の意識がなくても』、規定に触れるときには下請法違反となる
 →下請取引に関わる担当者全員に十分な教育が必要。知らなかったでは済まない。
▼下請法に違反すると、勧告と同時に社名が公表される(従来は勧告して従わない場合のみに社名を公表していた)。
 →違反企業の社名は、新聞などで報道されるほか、公正取引委員会のHPでも公開される。
 『Googleキャッシュなどでずっと負の情報として残ってしまい、コンプライアンス経営のできない企業としてイメージダウンに繋がる。』
104なまえないよぉ〜
なんで必死?