【コラム】コンテンツの表現と規制「解明されない因果関係」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
07年9月、女子高校生の暴力シーンが描かれたとして、アニメ「ひぐらしのなく頃に解」と
「スクールデイズ」の2作品の放送が相次いで中止された。理由は、京都府警の巡査部長(45)が
専門学校生の次女(16)に殺害された事件を受け、「影響を考慮して」や「不快に思われる恐れがある」
といったものだった。その後、「ひぐらし…」は一部の局で放送され、
「スクールデイズ」はCS放送で18歳以上という年齢制限付きで流された。
そして両作品と事件との関係を証明したという報道は今のところない……。



99年12月、京都市伏見区の小学校で児童が殺害される事件があった。
現場には「てるくはのる」という謎のメモが残され、メディアはこぞって「謎解き」に奔走した。
「ゲームの呪文」「マンガのせりふ」など諸説が流れたが、その後、自殺した容疑者の遺書から、
市販されている名言集から取った意味のないものだったことが明らかになった。

88年から89年にかけて埼玉と東京で4人の幼女が殺害された連続誘拐殺人事件で殺人罪などに問われ、
死刑が確定した宮崎勤死刑囚は、自宅からアニメなどのビデオが大量に発見された。
この事件を契機に「オタク」という言葉が一般的に使われるようになり、
当時は事件と関連付けた報道が無数にあったが、1、2審の審理でも相関関係は証明されなかった。

その後も、ゲームでの残虐表現が問題視されて全国の自治体での規制の動きが起こり、
06年にはゲーム業界団体の「CESA」が、ゲーム年齢区分の「CEROレーティング」に“18禁”の
「Z」区分を導入、5月から適用を始めた。Z区分のゲームソフトを取り扱わない販売店も出ている。

同年には、警察庁の「バーチャル(仮想現実)社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」
の最終報告書で、ゲームの暴力シーンや性描写のあるコミックの子供への影響を指摘、
同庁は業界団体に販売規制などの取り組みを求めている。

マンガの自主規制問題などに詳しい山口貴士弁護士は「一般論で言うと、元々表現規制の動きは、
少年犯罪の抑止が目的で論じられてきたが、アニメやマンガ、ゲームと少年犯罪の因果関係は
証明できていない。しかし、こうした規制をしたいという人々がいて、少年事件などと
関連づけた報道が、規制をする側の材料になっている」と指摘する。



08年のいま、アニメやマンガ、ゲームは「コンテンツ産業」と呼ばれて日本の重要な輸出産業
として位置づけられ、外国人観光客誘致の目玉として期待されるなどの盛り上がりを見せている。
一方で、残虐な少年犯罪などが起きると、こうした「コンテンツ」との関連が取りざたされる
状況は変わっていない。むしろ、インターネットの普及により、憶測や興味本位で
取り上げられる傾向は進んでいるようだ。

アニメやマンガ、ゲームは、その誕生以来、「表現の自由」と「規制」の論議が続けられてきた
と言ってもいいだろう。制作の現場では、どんな思いで「コンテンツ」を
生み出しているのだろうか。それぞれの現場から、現状と課題を探っていく。

まんたんウェブ
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080131mog00m200001000c.html
関連
【アニメ】父親殺害事件の余波?東海テレビが”都合により”「ひぐらしのなく頃に解」の放送中止
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1190288636/
【アニメ】School Days最終話、TVKで放送中止に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1190138513/
2なまえないよぉ〜:2008/01/31(木) 22:59:57 ID:IC+QeZUt
OVAですら見れなくなるなら問題だが、
ガキが見れないだけならどう規制してもいいよ。
3なまえないよぉ〜:2008/01/31(木) 23:03:15 ID:NhgIcbRe
1950年代のアメリカでのコミックスコードがそれからのアメリカンコミックの成長をいかに阻害し、現在に至って日本漫画に市場を食われることになり、
その規制で少年犯罪が減ったという効果は存在しないと言う現実を突きつけても考えを一切変えようとしないんだろうな。
4なまえないよぉ〜:2008/01/31(木) 23:07:57 ID:K8aikF6C
スクイズはしょうがない、アレは事件が無くても地上波無理
5なまえないよぉ〜:2008/01/31(木) 23:10:47 ID:JO8N60Kr
昭和30年代には手塚治虫の少年漫画ですらPTAに回収されて燃やされてたくらいだからな。
「漫画は子供だましの低俗なもの」てな時代に比べたら良くなってきてるとは思うが。
6なまえないよぉ〜:2008/01/31(木) 23:12:38 ID:DA6wjpOO
「スクールデイズ」はCS放送で18歳以上という年齢制限付きで流された

AT−Xの視聴年齢制限は15歳だと思ったが
7なまえないよぉ〜:2008/01/31(木) 23:16:33 ID:JO8N60Kr
手塚治虫と担当編集者はPTA主催の会から何度も呼び出され、つるし上げに会ったそうです。
その非難の内容は、
・デタラメ、コウトウムケイ、メチャクチャ、非教育、ゾクアク、テイゾク、ハレンチ
・こんなものをかいとるやつはこどもの敵だ、いや文明の敵!
動物が言葉をしゃべったりロボットが空を飛んだりするのは子供にウソを教えるものだ、と手塚治虫の漫画を非難しました。

↑こんなレベルの議論がまかり通る時代じゃなくてよかったぜ。
8なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 06:40:44 ID:ncH3dla3
>>7
人は理解出来ないものを恐れるんだなあ
つかこれ単なる「悪口」のレベルじゃん
9なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 06:42:11 ID:ble8kQob
ひぐらしは正直飽きた
10なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 08:53:45 ID:vq6Cbred
PTAのババァが見てる火サスとかの方がよっぽど「低俗で殺しや
レイプなど犯罪を助長する」ネタ満載なんだがな。
11なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 08:58:24 ID:Wixd1xNm
エルム街の悪夢
とか
13日の金曜日
とかは
上映・放送禁止な
12なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 09:04:03 ID:Sy3NsPO7
>>1
まあ、犯罪者の心理を探るにはどのような作品のどんなシーンを参考にしたか、
そこまで細かい点が重要なんだが。
その辺を調べてない記事じゃだめだろ。

しかし、テレ東のパンチラ規制や、同人誌のモザイクは何の意味があるんだ?
13なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 09:58:47 ID:51uVP/ce
「犯罪を助長する可能性」ならどんなものにもあるだろ。程度に差はあるとしても。
それの高さを証明出来ないのに無闇に規制するのはどうかと思う。
危ない物は排除するってのは分かるが。

つーかお願いだから見てる途中で完結してないのに打ち切りとかやめてくれw
14なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 10:50:25 ID:HkLH0Ayd
>>8
PTAの連中への憤りは同感だけど、
ネットに書きこんでいるオタク達の
自分が理解できない他者に対する不寛容さを
見ると人の事言えないと思う。
15なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 12:47:23 ID:nHffrRap
娯楽ってのは健全じゃないから面白く感じるし芸術性が生まれる
ひぐらしがなぜ人気が出たのか、サブカルチャーだったものがなぜ海外で評価されるようになったのか…
それには必ず理由があるし勉強になりえる要素を多分に含んでいると思う

アトムやガンダムに影響うけた子供達がロボット産業の柱になってると言われてるし、
頭ごなしにマイナスの面ばかり追求したってしょうがない
16なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 12:52:43 ID:0wQlRybg
つか漫画やゲームのせいにしないと凶悪犯罪は一定の割合で発生するという結論が出てくるからなぁ
ゲーム脳なんかは自分の教育のしかたがトンチキか自分の子供がトンチキかになるから嫌だから飛び付くのだろうが…
17なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 13:50:29 ID:0wQlRybg
>>16
つか漫画やゲームのせいにしないと生まれついての凶悪犯罪者がいるとか凶悪犯罪は一定の割合で発生するという結論が出てくるからなぁ
の間違い
18なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 17:41:58 ID:8ebmEMSV
小説、テレビ、映画、ゲーム・・・
見た奴がみんな殺人鬼にでもなるのか?
テレビのニュースも充分刺激的だと思うが?
19なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 18:01:36 ID:C3Lud/23
>>5
手塚でも 昔は、焼き討ちされてるもんな・・・(´・ω・`)


反コミックの人達の方が よほど恐いよ・・・。
20なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 20:06:24 ID:C3Lud/23
根拠不明の不安+妄想炸裂が原動力の 反コミック派が起す

コミックへのテロ行為。



いつまで続くんだろう。
21なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 20:24:05 ID:1F4u/dUi
ちなみにアメリカのコミックスコード
http://www4.atwiki.jp/longboxman/pages/76.html?&flag_mobilex=1

漫画を標的にして、政治家と規制活動家は犯罪や少年非行、薬物使用、学力低下の原因として
漫画を非難した。スーパーヒーロー物の根底にはサディズムと同性愛嗜好があるという考えに
取り付かれた精神科医フレデリック・ワーサムの著書『Seduction of the Innocent』が漫画に
対する懸念を取り上げ、同書は少年非行に関する上院小委員会に漫画への関心を抱かせた。
それらの結果としてモラル・パニックが発生し、学校および保護者のグループによる公的な
漫画の出版禁止運動が行われ、いくつかの市では漫画本の焚書が行われた。
アメリカにおける漫画業界は急速に衰退した。

上の出来事により、ナショナルやアーチーに代表される多くのアメリカン・コミック出版社は、
1954年にコミックス・コード委員会を設立し、「現存するコミュニケーション・メディアの中で
最も厳格な規制」を目標としたコミックス・コードの試案を起草した。コミックス・コードの認可シールは、
販売店に運ばれる実質上すべての漫画の上に速やかに現れた。
22なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 20:31:59 ID:1F4u/dUi
1.犯罪に対して法と正義の執行者に対する不信を表わした作品、また読者が犯罪を模倣したくなるような
 表現はおこなってはならない。
2.広範に読まれるコミックスはありそうもない方法や疑似科学的で犯罪者予備軍が再現不能なものを
 除いて犯罪固有の方法やそのディティールを表現してはならない。
3.警察、裁判所、政府機関、および尊重すべき法制度に対し、確立された権威に対する不信をつくりだす
 ような表現をしてはならない。もしこれらが違法行為にコミットする様を描く場合、それが例外的なケースで
 あることが言明され、犯人は法的に報いを受けなければならない。
4.仮に犯罪が描写される場合はそれが卑劣で、好ましからざる行為であることが描かれるべきである。
5.犯罪者は魅力的な生活を送るべきではない、彼らが得た不正利得は最後には不幸な結果に終わり、
 読者がそうなってみたいと思うような存在であってはならない。
6.どんな場合でも善が悪に勝ち、犯罪者はその悪行の報いを受けなければならない。
7.過剰な暴力シーンはこれを禁止する。残酷な拷問、苦痛や不必要なナイフと銃の描写、痛々しく、血ま
 みれで恐ろしい犯罪はこれを削除する。
8.ユニークで通常考えられない方法による武器の秘匿法はそれが完全に実行不可能である場合を除き描写してはならない。
9.彼らが犯罪や悪徳を犯している場合、特定の犯罪への報いとしての場合を除き、法執行官が犯罪行為の
 結果命を落すのは認められない。
10.誘拐事件は詳細に描かれるべきではない、拉致、誘拐者がその行為によって利益を得、それを増やす
 ような描写はなされるべきではない。どんな場合でも、犯罪者、誘拐犯はその報いを受けねばならない。
11.「犯罪(Crime)」という言葉はコミックスマガジンのカバーにおいて他の言葉より目立つ形で書かれては
 ならない。「犯罪(Crime)」という言葉は単独でカバーに書かれてはならない。
12.「犯罪(Crime)」という言葉のタイトル、もしくはタイトルへの使用は自制されるべきである。
23なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 20:36:31 ID:1F4u/dUi
1.コミックマガジンはタイトルに「ホラー(Horror)」、「恐怖(Terror)」を使うべきではない。これらの言葉が
 コミックブック内で使われる場合にも適正な使い方を求める。(委員会では「ホラー(Horror)」、「恐怖(Terror)」の
 語をサブタイトルとして使用することは適正とは認めない)
2.すべての恐怖シーン、過剰な流血、残酷で恐ろしい犯罪、腐敗、性描写、サディズム、マゾヒズムは認可されない。
3.すべての毒々しく、嫌らしい、恐ろしい絵はこれを削除する。
4.悪を扱う物語が収録されたものが消費されたり、出版されたりする場合、その趣旨は道徳的な問題を
 扱ったものでなければならず、悪を魅力的に描いたり、読者の感受性を傷つけるものであってはならない。
5.ゾンビ、拷問に関連する描写は含まれるべきではない。吸血鬼、グール、人狼は、フランケンシュタインや
 ドラキュラ、その他エドガー・アラン・ポー、サキ(H・H・マンロー)、コナン・ドイルら尊敬すべき作家たちによって
 書かれた名高い文学作品が世界的に受け入れられ、読まれているような伝統的な方法に従って書かれている
 場合には、これを認める。
6.麻薬などの薬物中毒は危険な習慣として以外は描写されるべきではない。
 麻薬などの薬物中毒またはその不法な取引は以下のようなかたちでは描写、表現されるべきではない、
 a,どのような形であれその種の薬物の使用を認めたり、勧めたり、正統化したりするような扱い
 b.画像、テキスト、台詞によってその常習による効果を強調するような描写
 c.麻薬などの薬物中毒が簡単に克服できると示唆するような描写
 d.薬物売買、接種用器具、および麻薬の扱い全般に関する具体的な描写
 e.麻薬などの薬物売買による利益の強調
 f.子供が麻薬販売や使用にかかわっているかのような描写
 g.直接、間接に麻薬摂取の方法を示唆する描写
 h.薬物摂取が物語の大部分を占めていたり、結末の最後のコマで描かれて終わっていたりといったかたちで強調された描写

特に以上の中に含まれていない要素、技法であってもコード設立の趣旨に反し、読者の健全さ(good taste)や
品格を損なうと考えられるものは禁止されるべきである。
24なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 20:37:50 ID:1F4u/dUi
1.冒涜的な言葉、卑猥な語句、猥談、下品な言葉、単語、シンボルにかかわらず好ましくない意味を持つものはこれを禁じる。
2.特に予防されるべきものとして、肉体的な疾病や奇形を示唆するようなものは言及を避ける。
3.スラングや口語表現の使用は認められるが、過度の使用は戒められるべきであり、出来る限りあらゆる箇所で
 正しい文法に基づいた言葉が使われるべきである。
 
1.いかなる宗教的、人種的グループに対してもこれを嘲笑し、攻撃する表現は認められない。
 
1.ヌードはどんな形であれ禁止する、淫らだったり、過剰に肌の露出したものも同様である。
2.女性はどのような身体的特徴も誇張せず現実的に描かれるべきである。
 
1.離婚はユーモラスに扱われてはならない、また好ましいものと描かれてもならない。
2.正しくない性的関係はこれをほのめかしたり、描いてはならない。暴力的なラブシーンや
 性的アブノーマリズムはこれを禁止する。
3.家族を扱う場合はすべて子供と家族の生活の保護を最終的な目的にすべきである。モラルコードを
 破壊するのではなく、報われるように描くべきだ。
4.レイプは直接的にも間接的にも描いてはならない。性的誘惑は描かれないほうがいい。
5.性的倒錯やそれを類推させる表現は同様に固く禁じる。
25なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 20:39:45 ID:1F4u/dUi
広告の問題に関するコード
 以上の規定はアメリカコミックスマガジン協会(Comics Magazine Association of America)に所属するメンバーに
 よって出版されるすべてのコミックマガジンに適用される。健全さが広告掲載においても主要なガイドラインとなる。

1.酒、タバコの広告は認められない。
2.セックスに関する広告、もしくはセックスに関する書物の広告は認められない。
3.ヌードもしくはセミヌードの描かれた、絵画、ポストカード、ピンナップ、デッサン集などの販売広告は禁止する。
4.ナイフ、隠し武器、モデルガンなどの販売広告は禁止する。
5.花火の販売広告は禁止する。
6.ギャンブル用品の販売やギャンブルを取り扱った書籍、ギャンブルそれ自体の広告は認められない。
7.いかがわしいヌードや淫らなポーズはどんな種類のプロダクトの広告でも許可できない。また、服を着て
 いてもこれが健全さや道徳を攻撃し、否定するものであった場合同様である。
8.出来うる限りの能力を以て各出版社は広告の主張が事実に即し、誤った解釈を導くものではないことを確認すべきである。
9.疑わしい医療、健康、化粧品の広告は却下する。もし広告コードの他の要件を満たしていれば、アメリカ医療協会、
 アメリカ歯科医療協会によって認可された医療、健康、化粧品の広告はその掲載を許可する。
26なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 20:45:54 ID:C3Lud/23

アメリカ・・・・  コナンも金田一も アウトだな。
27なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 21:23:18 ID:ZSwbM3kH
みんな正義が好きなんだよ。
正義の味方になって悪を叩き潰したいんだよ。
その時その悪が本当に悪かどうかなんてどうでもいいんだよ。
なんか新聞とかテレビとかで悪って言ってるからそいつは悪なんだよ。
だからみんなでそいつを悪って言うんだよ。
だからみんなでそいつを叩くんだよ。
なんかみんながそいつを悪って言って叩いてるから、
「じゃあ俺も」って言ってそいつを悪って言って叩くんだよ。
そしてみんな正義になってその悪を叩き潰したら、
残った正義の中からまた別の悪を作り出して他のみんなで叩き始めるんだよ。
それを永遠に繰り返すんだよ。
28なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 21:30:04 ID:S4MDPJOQ
児ポ法で2次元規制されたら、今のエロゲとエロ漫画の9割が消えてしまうんだが・・・これはやばい
29なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 03:10:49 ID:X3dFz+6P
9割は言い過ぎだと思うが28の視線がそんなエロゲとエロ漫画が集中してるだけじゃないのか
熟女とか母親系とか姉系とか女教師とかけっこうあるが。仮に18歳未満がすべて児ポ法に引っかかるとしても
そんな割合にはならないだろ。児ポ法には反対だけど。

真の二次元愛好者なら小学生から中年女性まで二次元内で愛するべし
30なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 05:32:46 ID:DCY+T4vM
 最近の有名なエロゲ(Air Kanon ToHeart2 ef はぴねす けよりな スクイズ ダカーポ ななついろ つよきすetc)は女子高生っぽいの出てるからダメだろ。
 Fateもイリヤがいるし、姉汁もサブキャラにロリ系いるしな。やっぱエロゲはほぼ全滅だって。熟女系もあるにはあるが有名じゃないのばっかだし
31なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 05:39:58 ID:DCY+T4vM
ちなみに06年エロゲ売り上げランキングトップ10
1 戦国ランス(アリスソフト) 63634
2 マブラヴオルタネイティブ(age) 62546
3 D.C.U(Circus) 54881
4 Really?Really!Limited Edition(Navel) 42280
5 ef -the first tale.(minori) 40843
6 Scarlett(ねこねこソフト) 37453
7 Pia★キャロットへようこそ!! G.O.(カクテルソフト) 36510
8 妻しぼり(アリスソフト) 30335
9 Circus Disk Christmas Days(Circus) 29452
10 みにきす つよきすファンディスク(きゃんでぃそふと) 28519

調べてみたが全部女子高生(一般人なら18歳未満にしか見えんレベル)くらいのキャラは出てる。
唯一熟女系の妻しぼりもサブキャラにロリ系がいる。
32なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 06:16:56 ID:WBU5s0Xj
視るものに全く影響を与えないコンテンツづくりを考えるべきだろうな。
33なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 10:38:53 ID:84cU22qW
>>1
>解明されない因果関係

無いものは始めから解明なんて出来ませんよ。
34なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 13:14:50 ID:gJwoG85g
要は臭いものに蓋をしたいだけ。
35なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 13:55:02 ID:qulfryvo
ところで韓国は儒教の影響だかで規制が目茶苦茶厳しいんだってな。
水着姿でも平気で18禁食らうんだそうだ。それで効果は出ているのかね…?欲求不満になるだけだと思うんだが。
36なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 14:06:42 ID:PMkB03tA
>>35
日本との強姦発生率の違いは確かにあるな。
それが国民性なのか規制が厳しいからかは知らないが…
37なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 15:15:30 ID:f+8ezj8z
>>20
昭和40年代に、親が「マンガばかり見ないで云々」
といい始めてから始まった長い戦いだ。
そらもう日本人が滅ぶまで続くだろ。
38なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 17:01:02 ID:QJtHLVtr
フィギュア萌え族(仮)とか酷かったなぁ。
ジャーナリストが勝手なプロファイリングしてオタク批判して
犯人の自宅からフィギュア所かオタクっぽい物が何も見当たらなかった後も
自分の推理は正しかったと言い張ってたし。

監禁王子の時はエロゲの事ばっかで、元警察署長の祖父の発言とか
叔父のセクハラ問題とか小学生の時の小遣いが月10万とか
特殊な家庭環境の問題や保護観察所の情報伝達ミスとかは
だんだん報道しなくなって行ったし。
39なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 17:13:44 ID:6P+LamNo
>>37
しかしもうそろそろ漫画を読んで育った世代が年齢的に社会の中核となる。
そうなれば漫画がやり玉に挙げられることは少なくなる。

ならんかな?
自分も昔漫画読んでたくせに、読まなくなった途端漫画読みをバカにする人間っているからな。
40なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 20:04:47 ID:DCY+T4vM
漫画の第一世代といえば団塊(60才前後)世代だな。確かに青年漫画誌読んでる奴もいるが少数派だな。
社会的地位の高い人ほど「漫画は低俗」の子供時代を送ったので、まだ無理だろう。
41なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 20:34:28 ID:5kE3zdHn
小説とかも昔は低俗な物だったんだし、いずれは漫画もまともな評価を得られるようになるだろうな
42なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 02:30:33 ID:MVaI4zGi
毎日新聞自身コンテンツの表現と規制についてどのように報道してきたのか検証すべきではないか。
43なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 02:31:49 ID:MVaI4zGi
>>14
PTAといった規制派と制作者の間で意見交換が行われた事例が余り無いような気がする。
44なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 16:15:53 ID:+UpXA8Lk
ゲームでの残虐表現が問題視されるのはいいんだが
バラエティでの暴力表現ももっと問題視して欲しいな
テレビで報道されてる=普通にやっていいことって刷り込みもあると思うんだが

まぁ、マスコミが自分の問題になることは報道しないと思うが
45なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 17:51:45 ID:GCe+xsES
>>44
ニュース・ワイドショー等の扇情的な犯罪報道もな。
奈良の高校生自宅放火殺人以降似たような事件が頻発したこととか、明らかな模倣犯だろ。
アニメ・ゲーム・漫画をとやかく言う前にまずおまえらの報道について反省しやがれマスゴミども。
46なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 20:49:38 ID:UcA0/5A2
マスコミ全般はともかく、
>>1のコラムが「ゲームとアニメ規制されそうでヲタ涙目プゲラ」
に読めるとしたらどうかしてるぞ。
47なまえないよぉ〜
制作者も沈黙し過ぎなのだよな。
立場が弱いから少しでも反論しようものならテレビ局などから厄介者扱いされるのが怖いのだろうが。