【業界】世界的に進む業界再編 ゲーム業界の将来を考える
■DSとWiiが普及する中で「ゲーム離れ」が継続?
2007年のゲーム市場は任天堂のWiiとDSの「ゲーム人口拡大戦略」が功を奏した結果、
世界各地域で過去最高を更新したとみられる。米国や英国では過去最高を更新した。
日本でも、ハードとソフトを合計したゲーム市場は2006年を上回ったもようだ。
ただし、ソフト市場は前年比では微減となったとみられる。こうした状況は、
日本のゲーム産業の今後の見通しについて楽観的にはなりづらいもの考えられる。
すなわち、ゲーム産業においては、ハードウェアの利益率はメーカー、流通ともに低く、
ソフトウェアの高い収益性が各関係者にとって利益の源泉だからだ。
さらに、DS向けソフトは従来の据置型向けソフトよりも安価であり、原価が高いことから
利益率も低く、その割合が増加すれば、産業全体の利益率は悪化するとみられるのだ。
日本での販売本数上位のタイトルは「Wiiスポーツ」や「マリオパーティ」シリーズ等の
任天堂のライトユーザー向けタイトルが上位にランクインしている。すなわち、
ライトユーザー向け市場は拡大したが、ソフト市場は横ばいであることを考慮すれば、
ヘビーユーザー向けソフト市場は縮小したと推測される。
ヘビーユーザー向けが得意なサードパーティ(DSやPS3など他社のハードに対応する
ソフトを作っているメーカー)にとっては、「ゲーム離れ」は継続した結果ともいえよう。
一方で、拡大した欧米市場においては、任天堂のソフト以外は欧米の現地メーカーのタイトルが
目立つ結果となっている。日本のサードパーティでは、コナミの欧州での「Pro Evolution Soccer
(ウイニングイレブン)」シリーズ以外は目立ったタイトルはなかったもようだ。すなわち、
市場が拡大する欧米においてもサードパーティは市場拡大のメリットを
享受しきれていないようにみられる。
■日本と米国の差
日本において、ヘビーユーザー向けソフトが苦戦しているのは、PS3がPS2を後継する
プラットフォームとして確立されていないことがその一因と言えるだろう。
PS2のヘビーユーザー向けタイトルの受け皿として、PS3が十分に機能していないと考えられる。
この理由として、WiiとDSが普及していることが一つの原因とする考え方もあるが、
米国の状況をみると、その考え方は当てはまらないだろう。
米国では、PS2のヘビーユーザー向けタイトルの受け皿として、PS3の立ち上がりは遅れているが
Xbox360が確固たるポジションを築きつつある。そのため、従来のゲームユーザーはXbox360
向けソフトを軸に購入し続けていると推測される。そうした安定的基盤が維持されている中で、
DSとWiiの普及が上乗せされ市場全体の拡大につながっている。例えば、Xbox360向け
「Halo3」のような従来型のソフトが販売本数を確保し、Wii向け「Wii Play(はじめてのWii)」
も好調に推移しているのである。
一方で、日本ではDSがPS2を上回る累計販売台数になり、Wiiの販売も好調に推移している。
ただし、これらのハードの購入者は従来のゲームユーザーとは異なっており、ライトユーザーの
保有割合が多いことから、ハードとしてはPS2並みに普及したとしても、従来型のソフトでは、
PS2向けと同水準の販売本数は確保しづらくなっている。
こうした状況は日本のゲーム市場において任天堂の「ゲーム人口拡大戦略」の結果、「質的変化」
が生じていることが影響しているといえよう。日本のこうした状況は、PS2向けタイトルで
販売本数を確保してきた、サードパーティにとっては、厳しい状況だったといえるだろう。
>>2へ続く
MONEYzine
http://moneyzine.jp/article/detail/24536/ http://moneyzine.jp/static/images/article/22272/07-1.gif
■「ファミリープロジェクト」とは?
こうした変化にサードパーティが対応するためには、DS、Wii向けにライトユーザーをターゲット
としたタイトルを開発し、マーケティング戦略も従来とは変える必要があるだろう。
こうした点において、ファミリープロジェクトの商品CMのイメージキャラクターに
タッキー&翼を採用した、バンダイナムコゲームスの戦略が注目される。
「ファミリープロジェクト」は、「ファミリースキー」、「ファミリージョッキー」、
「プロ野球ファミリースタジアム」、「ファミリートレーナー」の4作品で、08年1月から08年春
にかけて順次発売予定。これらは、かつてファミコンやスーパーファミコンで発売された作品が
ベースになっている。CM第1弾はWii向け「ファミリースキー」だが、幅広いファン層を持つ
タッキー&翼をイメージキャラクターに採用した点でライトユーザーへの訴求力は高い可能性があろう。
一方で、ヘビーユーザー向けタイトルの販売本数を確保するために、PS3のさらなる値下げや
ソフトラインアップの充実といった、他力本願のキッカケを待つだけではなく、
これらのタイトルをPSP向けに発売する可能性もあろう。
PSPの累計販売台数は760万台程度ではあるが、ミリオンタイトルも登場している。
さらに、これらのタイトルをPS2向けにも発売し続ける可能性もあろう。
例えば、バンダイナムコゲームスは、最初はPS3向けで発売されたが、その後、Xbox360向けにも
発売した「ガンダム無双」をPS2向けに「ガンダム無双 Special」として、2008年2月28日に
発売予定と発表した。仮に、このタイトルでPS2向けでも十分な販売本数が確保できれば、
他社においてもPS2向けにタイトルを増やすことが考えられ、PS2の商品寿命が
ヘビーユーザー層では長期化する可能性があろう。
■世界的に進む業界再編
こうした日本企業の「質的変化」に対応する時間は多くは残されていない可能性がある。
それは、日本ではゲーム業界再編は一段落しつつあると考えられるが、欧米においては、
業界再編は加速しつつある状況で、日本メーカーもこうした世界的な業界再編に巻き込まれる
可能性が高いからだ。特に、業績が低迷し、株価が下落すれば、その可能性は高まる。
これまでは、パブリッシャーによる開発スタジオの囲い込みが世界のゲーム業界再編の
大きな方向性であった。例えば、Activisionの「Guitar Hero」シリーズの成功は
2006 年にRed Octane を買収したことが一つの大きな要因だろう。
また、EA もゲーム開発企業であるBioWare とPandemic Studios の両社の親会社である
VG Holdings を未公開株投資会社であるElevation Partners から買収することで合意したと発表した。
さらに、フランスのUBISoft は、日本のゲーム開発会社デジタルキッズを買収する予定。
デジタルキッズは1996 年創業で大阪と名古屋に拠点があり、開発者は20 人程度。
DS 向け「Love ラブハムスター」等を開発、UBI は同社が開発した「Hamsterz Life」を含む
「Petz」シリーズ等の成功を踏まえ、買収に踏み切ったものと推測される。海外メーカーは
マーケティング力を支えに、開発スタジオを買収することで、業績の拡大を図る戦略が加速している。
■そして日本のサードパーティ
また、2007年12月には、Vivendi GamesとActivisionは合併を発表した。新会社は
Activision Blizzardとなる見込みで、現在の世界最大のゲームソフト企業であるElectronic Arts
を抜き、売上高でトップとなる見通しだ。世界的なゲームソフト企業のM&Aは有力パブリッシャーが
開発スタジオを囲い込む戦略だけではなく、有力パブリッシャー同士がさらに規模を追求して、
そこにハリウッドも絡んだ再編となる見込みであり、従来の業界再編の局面が一歩進んだといえよう。
日本のサードパーティについては、その株主構成は安定株主の割合が多いことから、
敵対的M&Aは成功しづらいと考えられる。しかし、日本のサードパーティが主戦場である
国内において結果が出せず、株価が低迷し続けることがあるならば、こうした世界的な
業界再編の波に飲み込まれる可能性もあろう。
3 :
なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 23:23:21 ID:iG8RsDDV
コナミとナムコが合併
ナミコ
4 :
なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 23:31:15 ID:CIbw6y7J
ゲームの制作費がどんどん増えるのにライトユーザー増やして、
ヘビーユーザー減らしてどうするんだろう。
ライトユーザーはたくさんソフト買わないし、額も出さない。
これからもずっと制作費が格安の知育ソフトを続けるのかな?
5 :
なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 23:42:09 ID:2V+jGUom
ヘビーユーザーの興味を引くようなゲームをプランナーが考えてくれてるのかが疑問
最近のゲームは本当に面白くない。実際にリメイク作品ばっかりでつまらん
6 :
なまえないよぉ〜:2008/01/30(水) 00:07:29 ID:HypiNPQs
昔々PSにはPS Best for Familyというものがあってな(ry
7 :
なまえないよぉ〜:2008/01/30(水) 00:34:22 ID:XM7I8HmH
ヘビーユーザーは文句ばっか言う割に本数が全然売れないから見切られるんだろ。
それにDSでドラキュラのハードモードとか世界樹とか、ヘビーユーザー向けのは探せばあるぜ。
8 :
なまえないよぉ〜:2008/01/30(水) 01:00:40 ID:KO8NC3Or
自称ヘビーユーザーなんて頭悪いし貧乏暇ありの奴ばっかで金出さないんだよな
ヘビーユーザーの質が悪くなってるから商売相手にしても手間が掛かるだけで実入りが少ない
ウザイだけのバカ相手にするよりライト層とマニア層をターゲットにした方が金落とすんですよ
9 :
なまえないよぉ〜:2008/01/30(水) 01:09:14 ID:q1wsBl/a
今考えて見るとファミコンの時が一番ボロかったんだろうな。
ライトユーザーなんて、すぐ飽きてポイだろ
未来がない
米国の進展は日本に5年おくれてるからなぁ
今の日本を語るのに、米国を比較に出してどーするよw
あいかわらず、似非知識人の馬鹿っぽい解説って感じだわなぁ
この記者、頭悪すぎ
一昨年のE3あたりの頃に、まだゲームは映画のようになる!とか言ってるんだもんよ
おいおいおい。。。っておもっちまったよ。数年前のスクウェアかよ。。。ってな
そんで、DSウィの話に気づいてその後大あわてしてたつーのにな米国
全く脳みそにカビが生えてそうな奴が書いてる記事だな
日本のヘビーユーザーはコンシューマなんて興味ないですから。
海外の英語版を積極的に買い求め、自主的に翻訳パッチまで出す始末。
オマケにそれが本社から容認されて、日本のポータルになることもままある。
結論:日本メーカー繋ぎ止め弱すぎ。
ゲーム業界に限っては、日本が絶対的にトレンド先に行ってるからなぁ
日本は一度ゲーム市場の縮小という困難を乗り越えてきてるわけで
海外のメーカーにとっちゃ、「ちょっと待てよ任天堂w 俺らまだ稼いでるんだぜ?」
という気分になってもしょうがないよねw