【業界】ブロッコリーとアニメイトが資本・業務提携、合弁会社「アニブロ」を設立
1 :
あやめφ ★:
株式会社アニメイトとの資本・業務提携及び合弁会社設立に関するお知らせ
当社は、平成20年1月23日開催の取締役会において、株式会社アニメイトとの間で業務提携を行い、
合弁会社「株式会社アニブロ」(以下「新会社」)を設立することを決議し、株式会社アニメイトとの
間で覚書及び契約書を締結いたしましたので下記のとおりお知らせいたします。
1.業務提携の背景と目的
昨今、エンターテイメント業界は個人の趣味の多様化、少子化、情報端末の進化といった市場構造の
変化に加えて、大型量販店の参入などにより競争・競合が激化しております。当社としては、かかる
競争環境の変化に対応するべく、当社の強みを生かしつつ、更なる商品力の強化と業務の効率化を
図ることが急務であります。
こうした状況を踏まえ、当社は、両社が培ってきたノウハウや資源を共有して業務の効率化と
商品力の強化を進め、アニメショップ市場の一層の拡大を図るとともに、当社の強みである
男性向けの商品の開発力を大きく伸ばし、さらなる顧客基盤の拡充と業務効率化を進めて業績を
向上させる為、以下を基本方針として株式会社アニメイトと業務提携することといたしました。
2.業務提携の内容
上記基本方針を踏まえ、両社では、下記施策を実施することに合意いたしました。今後さらに
協議・検討を行っていく予定でありますので、決定次第適宜発表してまいります。
(1)両社が共同で出資した新会社を設立して、以下の施策を実施する
(ア)新会社による新規出店を行い、新ブランド「アニブロ」により、事業展開をする
(イ)新会社により両社が有する店舗の全部または一部(出店予定の店舗を含む)の運営を補助する
(ウ)新会社が積極的に販売権等を取得して、両社に対して商品を供給するとともに、両社および
新会社で共同して製品開発を行う
(エ)販売、仕入および物流について、新会社により効率的なシステムを開発し、両社での利用を進める
(オ)新会社において両社の人材教育および研修を行う
(2)役員および営業部門の要員を株式会社アニメイトから当社に派遣する
3.資本提携の内容
上記業務提携の円滑化・強化を目的とし、株式会社アニメイトは株式会社デジタルアドベンチャー
株式譲渡により当社の株式3,700,000株(発行済株式数の11.31%)を取得し、当社の主要株主と
なります。
5.新会社の概要
(1)名称 株式会社アニブロ
(2)本店所在地 東京都豊島区東池袋3-2-1
(3)代表者 代表取締役社長 高橋豊
(4)資本金の額 200百万円
(5)出資比率 当社30%、株式会社アニメイト70%
(6)事業内容 アニメ・コミック関連・ゲーム関連商品等の開発、販売等
日経プレスリリース(一部抜粋)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=179941 BROCCOLI
http://www.broccoli.co.jp/ アニメイト
http://www.animate.co.jp/ 依頼
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1196666737/676
2 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:10:05 ID:xHpKDDYH
\(^o^)/オワタ
3 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:15:15 ID:qloCeZO9
さよならゲーマーズ
4 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:18:04 ID:+22Lqjx3
ブロッコリー、ここまで追い込まれてたのか…
パチンコにキャラ売ったりとか…
以前MMのうまみで一日に7百万くらい儲けさせてくれてありがとう…
さようなら、ブロッコリー。
5 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:18:42 ID:2wECUXma
統合開始か・・・
これでこの業界もつまらないモノになっていくわけだ・・・
6 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:19:50 ID:117oLthJ
アニメイト逃げて逃げて超逃げてー!
7 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:20:05 ID:QRrVzKn9
GAをパチンコに売るぐらいだから相当ヤバイんだね
アニメイトに食われるか・・・
8 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:20:55 ID:3MsMnDnd
今後国内市場は縮小してく分野だしな。
早めに手を清算してしまった方がいいだろう。
9 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:25:27 ID:57Nn5AAm
売り上げスレのチョンゾ厨死ねよ
アニマーズ 1号店は なんと渋谷に!
世界に誇るポップカルチャーをティーンズの町から
とりあえず今すべきこと…
停止までにゲーマーズのポイントカードに残高ある奴は全部
使い切ったほうが安全?
(統合でポイント移行できればよし、それがなければ)よくあるように
競合小売一本化で弱い方(ゲーマーズ)が消えると、ポイントは…
換金性ないから、マイレージの特殊判決みたいな保護は無いだろうし。
アニメイトが換金性無いポイントと互換しない可能性は十分あるし。
(´・ω・`)У ̄~ブロッコリーの株銘柄が百円を下回ったり身売りの話しは
萌え投資家の間では以前より噂になっていた。
萌え投資家の予測などは合併後ドラクエやFFなど普通のゲームソフトなども取り扱うマルチメディア総合店になるとの見方が大半を占めている。
アニメイトがかわいそうです
この調子でゲーム版GAをOVA化するとか迷走してほしいものです
町田の両店の扱いが気になる
というか、ゲーマーズがポイントをどういう会計処理してるか
わからんが…
負債計上してれば統合しても存続対象になりうるけど、
恩恵的ポイントだとしたら、(アニメイトは商品と
交換できるので会計上負債計上しているであろうから)
統合、ってことになったら、会計処理上、ゲーマーズの
ポイントを有効に存続させることは出来ないだろうから…
アニメイトの「景品ポイント」の方に統合することは可能かも
知れないけど。レートは分からんが。
(´=ω=`)合併と言えば聞こえは良いけど、
*役員と営業をアニメイトから派遣。
*主要株主にアニメイトがなった。
現ブロッコリー代表はアニメイトの操り人形になったようなモノだね。
17 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:49:54 ID:2YyDb4de
つかメイトって実質角川の子会社だよね?
角川の寡占がさらに進むって事か
18 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:56:18 ID:HpelTNF2
合併じゃねえだろ
実質子会社化と言ったほうが
19 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:56:45 ID:r1G+x2yn
ソフトバンクの孫会社だろ
なのはさん9巻までなんとか生き残ってくれ
これ以上GA汚す真似しなくなるなら何でもいいよ
ゲーマーズポイントはアニメイトポイント式になる
旧ゲーマーズポイントから新ゲーマーズポイントへ移行する際は景品ポイントとしてのみ移行可能(値引きpとしては付かない)
ゲーマーズは\1000で1pなのでゲーマーズ100pあればアニメイト2景品pになる
(ゲーマーズ100pはアニメイト100000p分に相当
1景品pは50000pなので100000p÷50000p=2景品p)
新ゲーマーズポイントカードはアニメイトでも使用可能
アニメイトポイントカードもゲーマーズで使用可能
(アニメイトの青いカードに対して黄色ベースの絵柄はでじこ)
景品ポイントは50000p=1景品pから5000p=1景品になり貯めやすく
(今まで獲得した景品ポイントは10倍に換算)
どちらで買ってもポイントが付く
どちらでも値引き可能
どちらでも景品交換可能
所詮素人運営では無理があったって事か・・・
元素人のぱっと出の経営者が社長だったから期待してたんだけどな。
まぁ最近のゲマは終わってたからな
しょうがないっていうかむしろ良かったと
25 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 17:40:39 ID:2k2e1YgO
その創業社長は
あの山一證券の出
沈没前に真っ先に逃げた小悪党よ。
26 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 17:55:28 ID:5C9w0cnU
兄沢とぷちこの同人マダー(´;ω;`)
ゲマのポイント貯めてもほしいものが無いからな
28 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 18:03:14 ID:r1G+x2yn
結局、プロバイダーや銀行と同じでデカいところだけ生き残れる
仕組みになっている。同人誌やコミックなど定価販売しているところは
客のレピーターがほしい。そのレピーターはやはり品揃えが多い
ところから買った方が将来ポイントがつくから大きい店を選ぶようになる。
そのため小さい店はやはり本の種類もグッズも選択ができないから
行かなくなる。
まあ客にとってもアニメイトとゲーマーズ両方ポイント使えた方がいいだろう。
29 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 18:08:01 ID:PYXIu9L0
だからGAパチンコデビューなの?
昔はROMゲーマーズとか
割と交換してもいいかなってのがあったけどなあ。
最近あまり交換するものがないと思い始めて軽く400p超えてる。
GA全曲集出せ。
そしたら許してやる。
実はらき☆すたの時点でこの結果は見えてた?
俺はまだ150Pくらいだな
ポイントを使ってしまったほうがいいのか悩む・・・
とりあえず25日からのポスターカレンダーで使っとくか
DVD全巻購入特典とかもどうすんだろ・・・
メイトは腐女子の客が多くて商売がなりたつ
ゲマズはそこが近いから、という理由でしか訪問されない。
ほとんどの客はとらにいく
36 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 18:41:16 ID:T+y4OUqA
ガンホーの魔手がアニメイトに迫ってしまったか
>>22 だとすると…
交換価値から行くと
・ゲーマーズポイント30ポイントでテレカ、25ポイントで図書カード
・アニメイト景品ポイント1ポイントでテレカ等
ゲーマーズ通貨を持ってる人間は為替大暴落だね。
…まあ、駆け込みに交換しようにも、ゲーマーズってテレカ類は
たまにしか交換対象にならない&瞬殺なんだよな。
駆け込みで残ってるブックカバーとか交換したら逆に後悔しそう。
38 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 18:42:46 ID:czEEvnp9
ゲマメイト
>>35 ブロッコリー作品のグッズも今じゃ貧弱だしなぁ・・・
アニメイド
41 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 18:44:54 ID:czEEvnp9
アニメイズ
まさに迷路
アニッコリー
にょ〜・・・
新会社の正式名は[アニブロホールディングス]だな。
兄風呂
46 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 19:38:35 ID:lCz+lMqV
合併じゃないっつーのw
ブロッコリー、アニメイトはそのままで新会社ができるだけだろ?
ゲマ本店のビル建て替え資金はここからでるのか。
今後に期待してる
ライト層、腐女子向けのアニメイト
同人ならおまかせの濃いオタ向けとらのあな
そこにきてゲーマーズはイマイチ特色が無いんだよな。
やっぱり売りだった自社キャラが廃れてきてるのが痛い。
アニブロポイントカード(仮)サービス
1円=1P
10000P貯まる毎(1万円お買い物毎)に500円分値引
5000P貯まる毎(5千円お買い物毎)に1景品P
アニメイト、ゲーマーズどちらで買ってもポイントが付く!
さらにどちらでも値引きポイントが使用可能
さらにさらにどちらの店舗の景品も交換可能に!
旧ゲーマーズで10万円分買い物して得た100Pを
アニブロカード(仮)へ移行する場合
値引可能金額は 0円に換算
アニブロ景品ポイントは 20Pに換算
(ポイントは基本1/5となり割り切れない場合は繰り上げ)
旧アニメイトで10万円分買い物して得た5000円分値引き、2景品Pは
アニブロカード(仮)へ移行する場合
値引可能金額は 5000円分に換算
(値引き使用済みの場合は移行無し)
アニブロ景品ポイントは 20Pに換算
(ポイントは基本×10となる)
旧ゲーマーズ30Pで貰えた景品は6Pで交換可能
旧アニメイト1景品Pで貰えた景品は10Pで交換可能
ていうの希望
52 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 20:08:57 ID:x+VT/ykd
デジ子と兄沢の共演か
53 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 20:10:23 ID:2lHFJXZE
>>46 両社が存続しつつ、お互いの商品の流通やらで新会社を使ってくってことでしょ
まあ、同じところに店舗があるところは売上みつつ、統合させるか並立するかが可能になったみたいな感じじゃねえか
アニブロ…、ジオンの新型モビルアーマーですか?
55 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 20:12:12 ID:FSRJ3ymC
アニッコリーにすればよかったのに…
すまんよく理解できないんだが、アニブロの店舗だけじゃなく、アニメイトとゲーマーズにも色々と影響があるのこれ?
57 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 20:18:20 ID:lCz+lMqV
影響ないっしょ。影響あるなら発表するんでねの?
今のところは新会社を7:3で出資して作ってテストしてみるような感じなのかも
両者の商材がまとめられたら新しいターゲット作れるかもしれないしね
58 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 20:19:29 ID:i0hyRSKq
59 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 20:32:37 ID:1rBJPb3O
特典がゲーマーズとアニメイトとかでバラバラにならず、買いやすくなったオタ共としては歓迎じゃないの?
今後、本格的に傘下に入れるようなことになれば
祖父とビックカメラのように被ってる一部店舗の整理も考えられるが
現状では即影響はないでしょう
地方展開の際に兄風呂を優先させるとかはあるかもしれない
しかし、恐ろしきは高橋豊
古巣のアニメックを倒し、またも新参のゲーマーズを返り討ちに
63 :
なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 22:29:04 ID:V7/Q98nS
ポイントの計算してる人とかに一言。
現行のゲーマーズポイントカードは999円で1ポイント
そういえばゲマズだと1000円の商品が999円になってたりするな
66 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 00:31:42 ID:WzUC0EuP
家電量販店大手の侵攻を迎撃するため、とも
まんたんwebには掲載されていたけど、
家電量販店も群雄割拠から統合過程。
体制が固まってからでは規模で敵わないので
先んじて、守りを固め、攻めに出ようということなんでしょうかね?
秋葉の状況はよく知らんが、
アニメイト池袋店には、ここだけを見学に来ている通訳付き外国人もよく見受ける。
量販店の格安なだけが取り得のような肌理の粗い商法に立ち向かうのであるのなら
歓迎できることかもしれない。
67 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 00:40:24 ID:4Yd72dM4
デ・ジ・キャラットCDの中には
アニメ店長の野望というものが存在する
68 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 01:29:25 ID:B6kbarC9
>>66 いまのところ、ヲタク市場は家電量販店が参入するほど市場規模が大きくない
69 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 02:07:30 ID:3F2ye20X
ブロッコリー
+
アニメイト
||
ブニッメコトー
アニキのブログの略みたいだな
>>36 ガンホーが吐き捨てたブロッコリーを、アニメイトが拾ったってことだ。
で、この新会社で雇って欲しいわけだが・・・・・・
73 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 10:40:43 ID:NYoGEH2T
ブロッコリーといえば
レイアップからの約3千万円のロイヤリティの支払に対する訴訟で敗訴してるからね
どうするんだろうねw
75 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 11:15:15 ID:CCSWUVW6
だからアニメイトと共同路線を組んだんだろ。
このままじゃあ自社開発の製品は開発費ばかりかかって赤字。
で、販売先を増やすことでそれが好転できると読んだのだろう。
まあ今度のは創業社長じゃないから、とにかく黒字経営にすることが
まず先決だろ。木谷みたいに趣味だけ赤字垂れ流してやりたいことをやっている
わけにはもう会社は限界だったからな
オタク業界の大連立ってレベルじゃなくて、もはやブロッコリー崩壊が本格的になったな。
とりあえずアクエリ実写化とGAの身売りをやめろ。
今の社長は『負債』を『ふせき』と読んじゃうアホだけどな
78 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 13:36:56 ID:rwqwl6Lg
長いスパンで考えればメロンとか虎とかまんだらけも
最終的には合併してく事になるだろうし、
アニメイトは打つ手が硬いな。
80 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 14:00:42 ID:EH230K2I
アニメイト年商300億ってすごい
81 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 14:01:36 ID:qh/VS/Zp
高卒21ですが雇ってくだはい
ゲーマーズ
+
アニメイト
↓
ゲイメイト
状況的にゲマの名前は前に出せないだろ・・・
アニブロがちょうどいい
85 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 14:51:07 ID:B6kbarC9
実質的に、ゲーマーズ・ブロッコリが、アニメイト・フロンティアワークスの傘下にはいったって感じだね
共同で事業するっていうのはアニメイト側が気を使ってるだけでしょ?
あにまーず
アニッコリー
ブロメイト
ゲーメイト
好きなの選べ
> あにまーず
アニメイト色が強い、ブロッコリーの既存客を誘導したいので却下
> アニッコリー
上に同じく
> ブロメイト
語呂が悪い、上にブロッコリーの社名が先に出てるので却下
> ゲーメイト
これではブロッコリー色が強すぎる、逆に子会社になったように思われて-なので却下
結局、社名二文字ずつを使って、兄風呂になったわけだ
88 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 15:43:12 ID:ugDNnExi
ブロッコリーからロリ
アニメイトからアニメで
ロリアニメがいいんじゃねのw
今あるゲーマーズとアニメイトの店舗はアニプロの店舗に変えるのか?
それとも今後作るであろう店舗のみ?
アニメ店長とでじこを使えるわけだからCMは強そうだな
>>89 将来はゲーマーズ吸収確定だろうから既存もいつかは統合だろ
兄風呂は叔母風呂のパクリ
92 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 15:57:26 ID:ugDNnExi
アニメイトって非上場だから詳細のってないけど利益率どれくらいなんだろ?
売上高利益率低そうだしブロッコリーとトントンなんじゃないか?
パソコン工房とTWOTOPみたいに、会社本体は同じでも店舗名は今まで通りで行くんじゃね?
>>92 ブロッコリーは壊滅寸前だけどメイトはまだ余裕って感じぐらい違う
ブロッコリーは正直やばいからね
96 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 16:49:32 ID:NYoGEH2T
吸収合併になるかどうかは
ガンホーっつーかSBグループの動向次第でしょ
株価下がってるし二束三文じゃ売らん
97 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 16:57:16 ID:t3D6L6Fh
ブロッコト
コリアメイト
うわっ
サークルKサンクスみたいなもんじゃないの?
100 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 19:34:53 ID:bjmdp16R
ゲーマーズとアニメイトの客層なんて被りまくってるだろう。
どっちも20時閉店だし
サービス悪い同士がくっついてもなぁ…。
ゲーマーズ・・・キモオタ多し
アニメイト・・・腐女子多し
統合店・・・カオス
アニメイトいつも混んでるからガラガラのゲマズで買い物してます
以前、とあるネット番組で
アニメイトvsゲーマーズ
ってのをやったな
>>48 あれは宝田無線(隣の外人向け電器屋)の持ちビル。
106 :
なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 23:49:35 ID:Q+kpl8Hj
>>103 アキバだとゲーマーズは大混雑しててアニメメイトは存在感ない感じ
田舎の方だとゲーマーズは腐ってんのかなぁ?
200百万円って多いの?少ないの?
新会社の社長は高橋豊だし、殆どアニメイトじゃんか。
アニメイトがブロッコリー解体して傘下にする準備じゃん。
>>106 でも秋葉ですらアニメイトのほうが売上いい事実
110 :
なまえないよぉ〜:2008/01/25(金) 00:32:14 ID:MoW+P/US
>>110 ソースはうpできない。
というか内部資料だし・・・
まあ今日の売上はゲマズの圧勝だな
114 :
なまえないよぉ〜:2008/01/25(金) 01:07:58 ID:SmGFta9q
木谷「俺がいかに偉大だったか、これでみんなわかっただろう!」
115 :
なまえないよぉ〜:2008/01/25(金) 03:04:04 ID:MoW+P/US
>>111 アキバだけに限定してブロッコリーとゲーマーズ両方の売り上げ知ってるっていうのかよw
おいおいwどっちの社員でも判らんだろwww
ブロッコリーのIRにも店ごとの売上高書いてないっしょ
>>115 ゲマはHPに書いてあったね
アニメイトはわかんね
>>96 ガンホーが絡んでるのは初耳だわ。
その繋がりでCAVEグッズの店頭販売してくんねーかな。
CAVEオンラインショップは常時休業中で意味ないし。
>>106 月末の土日はアニメイトのほうが混んでるような気がするんだが・・・・・
>>117 ガンホーが数十億を肩代わりしなかったら2005年3月にブロコは倒産してる。
120 :
なまえないよぉ〜:2008/01/25(金) 08:47:29 ID:4ZVdVFRT
ゲーマーズがゲーム担当でアニメイトがアニメ担当
新店舗名はゲーメイトと言う小学生並の予想をしてみる
121 :
なまえないよぉ〜:2008/01/25(金) 09:38:51 ID:eRp++SCe
>>114 あなたの最大の偉業は沢城みゆきを発掘した事です。
みゆきちは木谷の・・・・だし
らき☆すた的に言うと、伝説の少女Aは、1店舗だけで済むって事か。
まぁ、大宮って、ゲーマーズとアニメイトって、妙に離れたところにあるしな…
地方はメイト≫ゲマズな所が多い
買いそびれたらゲマズって感じ
瓦町駅の西の商店街を行くと突き当たりにあるアニメイトは品揃えが良くて客もそれなりに多い。
瓦町駅の閑散とした東口を出て最初の交差点を左に、次の大きい交差点を右に、踏切を越えるとある
ゲーマーズはまずどこにあるかがわかりにくく、入ると狭いフロアにちょっとした品物があるだけ。
客は自分以外入っていない、店主らしきおばさんが暇そうにしてる。
地方だとこれくらいの差があるわけですよ。
辺鄙なとこに店を出すくらいなら無料駐車場を設置できる場所に店を出せといいたい。
>>115 どっちの社員でもねえよw
そもそもIRに店ごとの売上を載せる企業なんてほとんどない
127 :
なまえないよぉ〜:2008/01/25(金) 21:25:46 ID:OGI7nTw5
>122
二次元の恋愛しか出来ない奴から搾取してる人が
自分より20歳以上若い愛人を囲ってる・・・
たてかべさんも70歳で24歳の小林早苗を愛人にしてるんだから元気だよな
せめてアニメイトコンテンツを殺すことだけは止めろ>ブロコ
GAII・る〜ん、でじこのように優良ジャンルを潰し、ファンを離れさせる真似を二度とするな!
アニメ・ゲーム・漫画文化のガンめ!
129 :
なまえないよぉ〜:2008/01/25(金) 21:46:34 ID:mD/R4uIW
またセコいカードつくる気か
>>128 いや……あれはな、ブシロ
おや、誰か来たようだ。
>>128 ブロコもブシロードがきちんと展開できてればもう少し違ってたと思うんだが
あの企画は呪われすぎだ…
ブシロードを発表した時には、でじこは既に萎えコンテンツと化していたよ。
133 :
なまえないよぉ〜:2008/01/26(土) 11:05:14 ID:/a8SErSy
2007はでじこの画集出なかったね・・・。
コゲもろとも終わってしまったのか。
兄風呂?
135 :
なまえないよぉ〜:2008/01/26(土) 12:14:45 ID:H7th9Wha
ブロッコリ転がし。次はどこに拾ってもらうのかなー
136 :
なまえないよぉ〜:2008/01/27(日) 06:07:52 ID:j8SIh+Ar
137 :
なまえないよぉ〜:2008/01/27(日) 08:49:27 ID:R6nN0oHW
ゲーマーズはどうなるんだ
メイト→腐女子向け
ゲマ→萌え系
に分けられそうな悪寒
139 :
なまえないよぉ〜:2008/01/27(日) 14:13:35 ID:Iljeqgps
ブロッコリーは来月から通販をゲマズサイト以外でもやる計画で
商品を一千点から一万点に増強。平行して在庫管理システムを構築して
瞬時に全国の商品管理が行えるようにしたと発表。
>>133 こげはもうブロに頼らなくても生きていけるから
141 :
なまえないよぉ〜:2008/01/27(日) 23:47:41 ID:InDA3gKc
s
ゲーマーズの秋葉の売上がやばいのは事実
ゲマ社員だからアニメイトは知らないけど秋葉は経営状況は厳しいよ。
人件費抑えてるはずなのに利益でてないし
何……だと?
そもそも優秀な人材が次々に退社してるんだな
ソフマップ組は社長含め無能揃いだし
ゲマは待遇悪いから・・・
他に行く場所が無い人ばかり残ってるって会社やばくね?w
やばいからアニメイトに買収されたんだろうが
アニメイトもかなり業界から嫌われてるからな
正直この二社が協力しても相乗効果はないと思う
アニメイトは儲かってるからゲマとは違うよ
むしろポイントはどうなる
ゲーマーズポイントはアニメイトポイント式になる
旧ゲーマーズポイントから新ゲーマーズポイントへ移行する際は景品ポイントとしてのみ移行可能(値引きpとしては付かない)
ゲーマーズは\1000で1pなのでゲーマーズ100pあればアニメイト2景品pになる
(ゲーマーズ100pはアニメイト100000p分に相当
1景品pは50000pなので100000p÷50000p=2景品p)
新ゲーマーズポイントカードはアニメイトでも使用可能
アニメイトポイントカードもゲーマーズで使用可能
(アニメイトの青いカードに対して黄色ベースの絵柄はでじこ)
景品ポイントは50000p=1景品pから5000p=1景品になり貯めやすく
(今まで獲得した景品ポイントは10倍に換算)
どちらで買ってもポイントが付く
どちらでも値引き可能
どちらでも景品交換可能
>>154 ソース内から参考程度に見てくれ
萌えニュース板で社員が暴露した内容だから信憑性は不明
>>22 のやつかと思ったんだが。
そしてそれは脳内だと。
157 :
なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 23:24:15 ID:NJSBJ4ve
むしろ超かわいいでじこちゃんはどうなるにょ^^
158 :
なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 23:50:21 ID:yHl03i4p
アニブロは復活(笑)もといリボーン大好きな腐女子の溜まり場となるんじゃないか?
兄風呂
競争がなくなると、色々消費者に不都合がでてきそうで心配
バイト板だとアニメイトのバイトは愚痴だらけだけど
ゲマのバイトはワリとのんびりと言う感じで
アニメイトのが辛いと思っていたよ
162 :
なまえないよぉ〜:2008/02/03(日) 03:15:20 ID:meVBR2Y5
>>160 とらのあなもメロンブックスもあるし、競争がなくなるなんてこたぁないだろ
>>161 アニメイトは厳しいもん。だからこそ生き残ってると言えるけど
近所にメイトしかない俺には関係ねえ
165 :
なまえないよぉ〜:2008/02/03(日) 22:36:12 ID:KZbc3Ne/
166 :
なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 18:44:30 ID:Kd1nJcru
キャラクターショップ「アニブロゲーマーズ」店舗展開のお知らせ
1.共同展開する運営店舗の名称
店舗の名称は「アニブロゲーマーズ」とします。
2.「アニブロゲーマーズ」のコンセプト
「アニブロゲーマーズ」では、先に発表したアニブロ及びアニメイトとの業務提携(共同
仕入、販売管理システムの利用等)を活用いたします。
3.「アニブロゲーマーズ」の運営体制
アニブロゲーマーズは、全てブロッコリーが営業を行います。
なお、商品の仕入についてはアニブロおよびアニメイトとの共同仕入によるほか、アニブ
ロとの業務提携により、同社から販売および同管理システムの提供および営業要員の派遣を
受ける予定です。
「アニブロゲーマーズ」のマスコットキャラクターは、ゲーマーズ店舗のマスコットキャ
ラクターである、デ・ジ・キャラットとします。
「アニブロゲーマーズ」第1号店として、下記の通り新規出店いたします。
詳細につきましては、本日付で発表いたしました「新規出店に関するお知らせ」をご覧く
ださい。
■「アニブロゲーマーズ」新店舗所在地
住所:東京都豊島区東池袋1-23-9 近代グループBLD. 10 号館B1F
オープン予定日:2008 年3月25 日(火)
「アニブロゲーマーズ」第1号店として、下記の通り新規出店いたします。
詳細につきましては、本日付で発表いたしました「新規出店に関するお知らせ」をご覧く
ださい。
■「アニブロゲーマーズ」新店舗所在地
住所:東京都豊島区東池袋1-23-9 近代グループBLD. 10 号館B1F
オープン予定日:2008 年3月25 日(火)
また、他のゲーマーズ店舗に関しましても変更を計画しており、決定次第お知らせいたし
ます。
・ゲーマーズ本店(東京都千代田区)
・ゲーマーズ名古屋店(愛知県名古屋市中区)
・ゲーマーズなんば店(大阪府大阪市浪速区)
http://www.broccoli.co.jp/company/pr/pdf/080207_pr_01.pdf
何も変わってねえ!?
168 :
なまえないよぉ〜:2008/02/08(金) 21:57:37 ID:za3SMT90
169 :
なまえないよぉ〜:2008/02/08(金) 22:25:11 ID:vyImgBx6
>>162 メロンブックスは実質アニメイトのエロ同人部門です。
170 :
なまえないよぉ〜:
まあ、どちらにせよ、とらがあれば一極化はしないね。