【アニメ】「プリキュア」シリーズが5年目に突入 一時代を築いた「セーラームーン」に並ぶ長期シリーズに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 東映アニメーションの女児向けアニメ「プリキュア」シリーズが、5年目に突入する。同社が
制作し一時代を築いた「セーラームーン」に並ぶ長期シリーズとなる。
 「プリキュア」シリーズは、テレビ朝日系で日曜朝の番組として04年に始まった。中学生の
普通の女の子たちが「伝説の戦士」プリキュアに変身し、邪悪な組織に立ち向かう
ファンタジックなアクションアニメ。4〜6歳の女の子がメーンターゲットで、変身アイテムを
模したおもちゃやプリキュアになりきるコスチュームが人気だ。
 1年ごとに設定やキャラクターを追加・変更しシリーズを継続。初めは2人だったプリキュアも、
放映中の第4作「Yes!プリキュア5」では中1〜3年の5人に増えた。
 2月3日から始まる新番組「Yes!プリキュア5GoGo!」は、第4作の続編という位置づけ。
5人の学年はそのままだが、パワーアップして新たな敵に立ち向かう。10話から新キャラとして、
プリキュアと共に戦う謎の美少女「ミルキィローズ」が登場するという。
 新作では、異世界から届く手紙が物語のモチーフとなる。制作するABC(朝日放送)の
西出将之プロデューサーは18日に東京都内で開いた会見で、「ファンの子供たちから、
絵や文章を一生懸命かいた手紙がたくさん届く。それを見ると、携帯やメールがある時代でも
女の子は手紙が好きなんだなと感じ、物語に取り入れた」と話した。
 東映アニメの鷲尾天プロデューサーは「まさか5年も続くとは思っていなかったが、シリーズの
コンセプト『夢と希望』は変わらない。将来の夢を追いかけつつ、今を懸命に生きる少女たちの
姿を描きたい」と話した。

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/komimi/TKY200801190076.html
朝日放送 Yes!プリキュア5
http://asahi.co.jp/precure/
セーラームーンチャンネル
http://sailormoon.channel.or.jp/
2なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:26:00 ID:JgIn/BT4
朝日が言ってもな〜
それにキャラ変わってたと思うが
3なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:27:51 ID:JqSSacco
まだやるのかよ
4なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:27:57 ID:ZH8hSjtD
へまう
5なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:29:07 ID:R//bQFqe
本編はよくわかんないけど、パッピーが大好きです!><
蝶サイコー!
6なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:30:49 ID:8Cfd+pU9
プリキュア5面白いからおk
7なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:31:54 ID:4btiDxC2
土萌ほたるは俺の嫁
8なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:37:08 ID:Is9HwJQx
結局あの枠でナージャだけがいらない子
9なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:40:50 ID:pU76GjuW
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   ) 
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <  >>8ナージャは
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! ヨーロッパで 
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ    丿 大ブーム!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、    
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
10なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:41:13 ID:pA+8+aQB
のーみそ くすぐちゃうよ♪
ってリアルに想像すると少し恐い
11なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:41:44 ID:8C9F7mZ8
髪が紺色の子がかわいいんだよな。
12なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:42:03 ID:1B6u1hUJ
一年間逃げ回ってたマックスハート
13なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:43:16 ID:eYdpoPBJ
   /  /     , へ、    ヘ   // /´|        \
   / /   /-‐ '´   \ \  ヘ ///   |  |  l      \
  , /    /        l|\l   V//    |  |、 |        ヽ:| l::
  |/   l  l |        l_」  |'/  _  vハ\ \       | l::
  |   l /l/       / ィ´ l   |l ⌒丶 \ vハ  \ \      | l::
       | | | __      _」. l  | 、j」」_ ` ー' Vl   \ \   V ,:::
 |    | ィ´ ―― ’   ィ´ ハ `l: | ヨ! , ィ`ヽ    \< 二丶 \/ /:::
 |   ./|´| , ィf二       トイり l:: |   fハノ}          \/ /::::::
 |    | /f¨ ハ       ゞソ  l:: | 、辷.ソ     -‐ァャー 、 / ∧::::::
 |    |ハ トイリ      \   l:: |  `¨   /     fハ._ノ小キ'  Y´
 |    l 弋ノソ       /   ,::/ハ     r'        弋こ.ソ/ヘ / /
::. l    l ´ヘハヽ     イ   /// ∧ \       `¨//`/ノ /
::::.l\   l      ー<´_,ノ  '∧l / ∧  、 ー---  // / /\
\ト \ ',\           //  l l /| l\ `    // ィ ´ ̄
/     \ヽ.\>―---rf´/ヽ. ll l/レ|  丶--- / /'´/  -―――
       ヽ\\    |l/   l | V  |、   / / // /
  \        l ー―イ  l  ヽ|/  / \./ / / /
    \      |    |〉      |  /    / / / /
14なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:44:46 ID:iunR3ecE
セーラームーンと比べるなよ
向こうは一般人のガキからおじいちゃんまで知ってた怪物アニメだぜ
15なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:45:20 ID:8IzILEeU
全然関係ないが

北上ふたご に一致する日本語のページ 約 23 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

俺も間違ってたorz
ついでに双子だそうだorz
16なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:48:14 ID:y6Kne3Jd
セーラームーンの二番煎じ?
17なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:50:42 ID:SdhgIp6I
三瓶がヒロイン
18なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:51:39 ID:JEX4sqHq
>>9
失せろよw
19なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:54:57 ID:FqLY9zG7
                        /: : : : : : : : : : : :、: :ヽ: : : \: : : : : : : : :',
                    l: : : : :l\:、'‐、::\:ヽ: :ト、: : : ヽ: : , ― 、: ',
                     |: : : :l:|   \ ,>、ヾ´| ヽ: : : ト:l l´ ヽ:'、
           _, ----、_    l: : : :l:|    ヘ   ヽ!     ヽ: : !ヽ ト   |: ヽ
        , -'´     /__´`ー、l: : :l:lヽx   |     _ ハ: | | ノ ,ノ:l: : \
      /    / / ∠ _,ハ.´`ヽ、.ヽ: l∨ ヽ          -‐'゙  l: ! | イ:l: : !: : :
      ハ 、ヽ, -_ァ'― ゝ○ア/  丶ヽl \                l:|   ヽ!: : |ー、
    / ヽ/ /     ..二_´\   ´ヽ:`ト 、  _〃 、      |! /   |: : |
    V 、/ /     〈, -―‐'__, ヽ、   ヽ:ヽ 丶´    , -    /    l: : !
     | l | ,-ァ     ,r't.._、 ヽ ヽ孑T´ヽ:\  ヽ、  __./´ト、  _/!: ハ ̄
     X l l l/  __    弋zツノ   ト.ノーイ\丶    |: : :l: 「| l廴-|  !:j |
     | l l l  / t..、      ´ ''  ハ|: : : イ        l: :/|: !|  l ヽj_l:| l
    l | lゝト、ゝゞツ丶 , -,   / \ハヘー―ァ-、   |: l |:l L/|/ ト、 l:|ヽヘ
      l|l ! ヽ ト、''__'ー'_ ..ィ    ||!     |  lヽ |: :l、l:| / 〈 /| ト、!」 l
     | ヽヽ  \ ̄ ノ: : / ハ     ノ!   |   l | : | |:! \ ´ヽ| ヽ
       \     ≧:イ   \ ̄´  |   |  l  l: : l、|!\ 、\. ト、 l
                  ト、    \  /____| ヽ /   ヽ:| |ヽ ヽヽ `| ヽ|
                 | \     /´V  |     \   ヽ.  \l   |\l|
20なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 19:56:39 ID:faDbgvP2
きらりんレボリューションは同人誌です

だっけ?
21なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:01:36 ID:JEX4sqHq
>>19
帰りなよw
22なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:02:05 ID:UJMVRiIo
ぷも〜
23なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:04:43 ID:chhLfdI6
なんだかんだでなぎほの時代が一番燃えた
24なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:05:35 ID:4hQzWNPA
21世紀のヒットアニメといったら
ケロロ軍曹とプリキュア
あとは20世紀の遺産で食ってるだけ
25なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:05:36 ID:WKjGgbIu
>>8
ぶっ殺すぞハゲ
26なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:07:49 ID:gKgm9O8b
セーラームーンは厨房の時こっそりみてたな
27なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:08:36 ID:2HUhjvUE
おジャ魔女どれみはちょっと見たことあるんだがプリキュア見たことないんだよな
28なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:09:20 ID:5kgeTnaC
3着おめ
29なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:13:24 ID:e/RWF8ey
プリキュアで抜いた
30なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:14:07 ID:bl/D9cGL
>>21
ぶっ殺すぞハゲ
31なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:14:08 ID:+T5bws7E
>>23
美少女が肉弾戦だもんな
第一話のスピード感のある戦闘シーンは未だに忘れられんよ
32名前をあたえないでください:2008/01/22(火) 20:18:56 ID:SUsa4rh+
もうそんなになったのか・・・早いもんだ
33なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:24:31 ID:RXiXP/B+
SSはほんとに打ち切りだったんだな
34なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:31:02 ID:acClkWsc
大きいお友達大貢献だな
35なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:34:53 ID:q+j614Fq
タイトル忘れたけど、昔やってたブタとかと旅するやつが面白かったな。
36なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:36:10 ID:pA+8+aQB
ナージャさんだけ
黒歴史だな
37なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:39:14 ID:J4uhRb8G
>>9
戦わなきゃ現実と
ttp://www.geocities.jp/kasuga399/
38なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:39:37 ID:8JksHVzO
5は腐女子にも人気だしな
39なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:40:27 ID:59An3WID
原作つきのセーラームーンと違って、東映アニメが主要権利保有してるから、
東映アニメにとってはかなり美味しいと思う
40なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:42:20 ID:zEk9DfhY
全然面白いと思わないんだけど。
41なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 20:56:00 ID:tx3pWiUA
セーラームーンはメインキャラずっと変わってないだろ
プリキュアよりおジャ魔女の方が偉大だ
42なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 21:01:30 ID:MtXNxYHH
セラムソはちゃんと幼稚園児や小学生に人気あったよね
私もハマってた一人だったな。美奈子ちゃん大好きだった

しかしプリキュアは…(;^ω^)
43なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 21:05:55 ID:+KLfnGhb
プリキュアにおジャ魔女と通算して8年やっているがそこから生まれたまともな人気声優が松岡由貴ひとりというのが
セーラームーンと違って物悲しさを感じる
44なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 21:11:17 ID:OFe6zb36
ナージャには遠く及ばないな
45なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 21:15:50 ID:Gz7uNzu0
ナージャだけ全巻DVDで揃えた俺・・・
46なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 21:18:43 ID:/jnKIjbX
欧州じゃ人気らしいじゃないかw
47なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 21:21:13 ID:+wgcfjCj
小清水はトップアイドル声優だもんな
48なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 21:21:16 ID:FqLY9zG7
ナージャは小清水を発掘したことで充分使命は果たした
49なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 21:24:49 ID:4nbi2D95
プリキュアのニュースなのになんでナージャの話題のほうが多いんだよw
50なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 21:32:44 ID:JEX4sqHq
ナージャに出てきたミステリアス仮面?だっけ、あれかっこよかったな
51なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 21:58:08 ID:RXiXP/B+
お魔女ジャどれみの存在を忘れてた
52なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 22:00:13 ID:9gIed+UH
ナージャはもうシリーズ化されないの??
53なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 22:03:51 ID:DZlITccw
ふたなりを覚えた作品です
54なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 22:03:57 ID:g4tqLl0+
おまいら、ナージャナージャって…。
欧州の幻まで夢見て、浮上しなかったんだ。
もう楽にしてやれよ
55なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 22:04:14 ID:fOzx+8uM
セラムン世代だけどプリキュアより
セラムンの方が面白いし何となくファン層も広いキガス。
56なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 22:25:21 ID:rtLYTabL
とりあえず作画が悪いときがあるのを何とかしろ。
57なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 22:26:58 ID:0e5F3+z7
こないだの作画の人はこまちは可愛く描くから問題なしだった
58なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 22:27:40 ID:WKjGgbIu
ナージャはOPEDともに素晴らしかった
おジャ魔女どれみもOPが良かったのがいくつかある
59なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 22:48:55 ID:Ik/t0Q9t
東堂いづみ、八手三郎、矢立肇は神
60なまえないよぉ〜:2008/01/22(火) 23:07:50 ID:CfLo3Em7
説教が長すぎてつらい。
玩具の紹介も新商品もいらない(´・ω・`)
61なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 00:02:59 ID:/TJ88dMo
一度も見た事無いんだけど、セーラームーンと同じように
大きな男の子が見ても面白い内容なの?
62なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 00:05:20 ID:lrpK1HnO

なんかドラゴンボールみたいなんだってよ。
63なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 00:19:10 ID:o8EZcrb7
プリキュアは作画に心がこもってないというか、表情が無くて嫌
64なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 00:22:15 ID:M3i1oT1p
>プリキュアは作画に心がこもってないというか、表情が無くて嫌

そりゃ東映だもん
65なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 00:28:35 ID:mQCSUctK
プリキュアってヒロインが関節技使うんだろ
大魔法峠かよ
66なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 00:38:53 ID:M1+C1ZeP
【社会】 6歳男児、プリキュアの笛を持った中年男に追いかけられる…大阪★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179651279/l50
67なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 00:41:41 ID:Et1ESjjx
まだホワ〜〜〜ンとしてあどけないとっても愛らしい
小○1年【夢菜ちゃん】のパンツを出品しちゃいます!
1日着用パンツです♪
しっかり密封します☆

http://18kin.mobi/auction.cgi?acc=disp&no=1201007667&t=1186551262

着用画像
http://18kin.mobi/auction.cgi?acc=disp&no=1199180699&t=1186551262
http://18kin.mobi/auction.cgi?acc=disp&no=1199859112&t=1186551262
68なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 01:16:24 ID:Gm3qXn/8
チラシの裏で恐縮だが、

プリキュアって、なんかいかにも「優等生的子供向けアニメ」って
感じで好きじゃない。

なんというのか、セラムンの世界の公園には公衆トイレがありそうだが
プリキュアの世界にはトイレそのものが存在しないだろうな。
そんな感じ。

変な事を言って申し訳ないが、何かすごく俺には違和感がある。
69豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/01/23(水) 01:23:17 ID:g27zY3M5
>61

また違うとちょっと思う
セラムンシリーズは俺も抜きネタによくしてたしゲームも持ってるけど
これは基本的に幼児向けの絵柄だね
ヲタは脳内補完するかエロ同人で…、って何の話してたっけ?
70なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 01:25:54 ID:UJnHQtKg
>>68
女児アニメに何求めてるんだ?
71なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 01:35:07 ID:cRp5HDJP
>携帯やメールがある時代でも女の子は手紙が好きなんだなと感じ、物語に取り入れた」と話した。

これで今ジャンプで連載して間もない、公衆電話がカギを握る漫画を思い出した。
中学生男子は今でも公衆電話が好きなのか。
72なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 01:35:11 ID:6KiYu/t2
プリキュアは東映というアニメ工場で機械的につくられる商品という感じがする
作画にアニメーターの愛とか感じないしシナリオも脹らみがない
フォーマットに沿えばいくらでも粗製濫造できる世界観じゃ深く入り込めない
73なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 01:41:38 ID:hZoFntZn
無印後半、マックスハートは正直きつかった
序盤は無印の焼き直し展開で論外のスプラッシュスター
5で息を吹き返した感じだな。
74なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 01:42:03 ID:Ouv/82kK
ナージャ言われてるほど悪くないよな、舞台がもろヨーロッパだったからウケが悪かったのかな?
75なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 01:42:49 ID:/Cqcj+7U
>>72
プリキュアが誰の為に作られているか考えろよ。
お前が言ってるのは少年漫画をホモ目線でしか見ないで
ちょっとでも下品な展開になると「ありえない、ドン引きする」と
我が物顔でケチを付ける腐女子どものクレームと一緒だぞ。
76なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 01:49:01 ID:bWPp8WgS
>>33
セーラームーンシリーズはセーラー戦士のピンチにタキシード仮面参上の
パターンがメイン視聴者(幼稚園・小学校低学年)層に飽きられて
視聴率が振るわなくなったから打ち切りになったというのが真相らしい
77なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 01:54:15 ID:nn1vWlX0
子供向けアニメは視聴率よりおもちゃの売り上げが大事だから、
低視聴率で打ち切りは非現実的
78なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 01:58:07 ID:q8USJxnt
全員貧乳なのがクソフェミっぽくてどうも好きになれない。
内容? 音は消して見てますので。
79なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 02:03:00 ID:JyW6MLU1
>>77
低視聴率になるような魅力のないアニメは玩具の売上げにも響くだろ。
ある程度の視聴率も必要なんだよ。CM見なきゃ誰も買わんしなw

初歩的な知ったか乙ですなあ〜
80なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 02:07:53 ID:s8B+TAPy
81なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 02:14:17 ID:UJnHQtKg
>>79
よお糞王子
82なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 10:05:10 ID:/iB89UrB
長期にやってるはずのアンパンマンってそれほど視聴率ないけどな
83なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 10:24:46 ID:XWCvKaGj
EDだけ毎回みてたんだけど、おかげでフランシス・カネダに会いたくなった。
84なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 10:25:28 ID:l273nUfB
祭りの屋台でバイトしたときお面うってたんだけど、売れ行きは
マジレンジャ>プリキュア>仮面ライダー>アンパンマン>>>>>キティちゃん、ポケモン、ドラえもんとかだったな。

アンパンマンはおもってたよりずっとお面とか買う小さいコドモには人気ある感じだったわ。
85なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 10:25:39 ID:8l0dKIcB
いつから5人組になったの?最初の二人はどうした?
レモネードだけなんかちがくない?
86なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 11:09:41 ID:3O7ON8mB
>第四作の続き
>五人の学年はそのままに


つまり、ダブry
87なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 11:10:56 ID:5UjyLkJA
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=690535821&owner_id=12243459
アンチプリキュアはつけん。
88なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 11:20:07 ID:Tus6Vyua
>>27
どれみは無印の最初の2巻くらいをレンタルで見とくといい。
89なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 11:29:33 ID:fszX/iiN
>>72
>フォーマットに沿えばいくらでも粗製濫造できる世界観

アニメに限らず、刑事モノとか時代劇で培ってきた東映スタイルです
90なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 11:34:26 ID:pnQ389bF
まぁ、セーラームーンのブーム直後に山のように類似品が生まれたけど
どれもたいした結果は出なかったしな。

お約束フォーマットもある程度の時間とその時代の需要が合わないと
ヒットしない世界なんだろう
91なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 11:54:49 ID:8rgoNjxh
>>90
ウェディングピーチの後半2クールは、名作なんだが、
子供向けとは思えないくらい重い展開だったからなぁ。
92なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 12:30:07 ID:oSkPABB8
>>35
夢のクレヨン王国だったかな?
93なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 14:36:24 ID:IcObQjQU
長く続くっていうのは、ガーっとのめり込めるアニメになるほど無理ではないかな
熱く燃え上がった恋ほど冷めるのが早いってやつです。

何年も続くのは「サザエ」「ドラえ」「まる子」「しんのすけ」みたいな
情熱的に視聴しない、ほのぼの日常アニメだけ。
セラムンだってピークは始めの二年位まで。Sは暗かったし(でもまだ見れた)
SS以降は惰性だったように思う。
94なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 14:53:36 ID:0cSq3r2x
細田が監督のナージャ2期を作ってくれ。
95なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 15:38:59 ID:oYoUI41F
うちの幼女は、
これのおかげで日曜だけ自分で起きる。
毎日放送してくんないかな。
96なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:05:23 ID:zGw/gHwt
>>95
ドラえもんの為に自分で起きてた俺の幼少期を思い出すな。
97なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:21:12 ID:iQLqzedT
ここは4〜6歳の女の子が多いスレですね
98なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 16:30:52 ID:71tqt6LG
>>1
>制作するABC(朝日放送)の
西出将之プロデューサー

偉そうに語っているけど、こんな人は経費の無駄遣いしてるだけで存在価値はないだろうに。
99なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 17:19:57 ID:S60+wajJ
複数のキャラクターが出るアニメを見ていると、別に、何も言っていないにもかかわらず、
「○○が好みのコだよねー」、と、何故か嫁に看破される。いつも不思議で仕方が無い。
100なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 17:57:53 ID:NILDGEja
>>99
どういう会話だ
101なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 18:23:13 ID:splcKz0v
プリキュアは初代の第八話がピーク。異論は許さない。
102なまえないよぉ〜:2008/01/23(水) 18:55:16 ID:Tus6Vyua
>>99が言わずとも股間が雄弁に物語っているのではないか。
103なまえないよぉ〜:2008/01/24(木) 20:22:22 ID:tpH/jvRK
>>68
なんとな〜くわかる。
セーラームーンのうさぎは主役ヒロインでありながら顔面崩れるんだよな。
明らかな少女アニメだったけど、ギャグもテンポも少年漫画みたいな時がある。
花よ蝶よ、綺麗なとこしか描かない映さないってよりは
等身大の人間らしさがある。
お上品だけではない世界感だな。


完全幼女に絞ってる(が、現実はキモオタもくっついてる)朝のプリキュアと
規制が今より緩く、視聴者年齢が幅広い土曜ゴールデンを単純比較出来ないが。
104なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 21:28:47 ID:caI3oqxq
        __ r‐'ニ、   _/ ,. -‐           \            【きらりん☆レボリューション掲載誌】
        r'^ヽ ヾ  Y´ ノ//           ヽ ヽ          小学館の幼稚園 26,4万部→26,4万部
      ,.ゝヽ  ヽf′// / /_/__./ /.   ,' 、ヽ 丶 ヽ          学習幼稚園   9.6万部→10.1万部  
     /  `、ヾ ヽj-r'/.ノ !´ノLハj `!:  ,' ハ. j. ',. ヽ ',__,. - 、      小学三年生   15.1万部→15.8万部
   ,.-'\  \ゝ,ノ ,レ7 i'ーレ'rf´`ヽ.j:: :.//  !ハ:. j ;.  !' _.. -ニ、     小学四年生   9.5万部→10.4万部
   ,.ゝ、 ヽ:.. ノ´ ノレ'^!:「.{f::,,ゝイ !:ノイ  / `j:ィ ! !:. !´    )      ちゃお        98万部
 rく \ゝ、丶´   j !.: :!.:!: | 7.''.::ノ ノi「 ノ ノ  ,ィ::. j .:|::. j| /_,∠´    【Yes!プリキュア5・しゅごキャラ!掲載誌】
 ゝrヽ._,ノ  ̄     j .:j:.::.l::.i:..丶ー'′__ ヽ -=‐、' ノ:./!:. j!:.ハ! '´   }   たのしい幼稚園 21.1万部→19.9万部
           ノ :ノ.:.,'.:ノ::.:. ゝ /  `7  __ソイ,ノ:/j:/ {::..;∠二      おともだち    15.9万部→14.9万部
           /.,.:'..::/‐ ニ=-、 {  /  /,',',','ヽj`Yi/7 f::... _,ノ      なかよし        40万部     
       _ -´:/..:.:/.:_.:/   \`r:' ̄7、',',', rヘ_ノ`} | `r':.r′     <日本雑誌協会調べ:2007.1→2008.1発表>
-==ニ二_.. イ>'¬{´   ,/   ヽ_ /  `ヾ'ヽ `´ヽ!‐-.ノ'.._  プリキュアシリーズの人気にも歯止めがかかって
      ( ̄    `>‐ ´ゝ   ノ !  ̄r'ゝ ´ヽ ` 、 ` 、 .. _.  きたようだね☆ しゅごキャラ?何その二流アニメ?
105なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 06:33:46 ID:GdFNhOVU

106なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 08:26:01 ID:hesTUpJ5
絶望絶望言い過ぎで、シリアスなシーンのはずなのに、つい吹きそうになる。
107なまえないよぉ〜:2008/02/01(金) 08:48:57 ID:zPMB4SOx
長期アニメは途中で飽きるが
プリキュアは毎回楽しみなんだぜ
108なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 02:56:37 ID:w2zwEslE
>>8
ビックリマンとどれみ忘れないでください
109なまえないよぉ〜:2008/02/03(日) 16:21:46 ID:rREEbHeb
プリキュアは知ってるけど、登場人物はなぎさとほのかしか知らない。
110なまえないよぉ〜:2008/02/03(日) 16:49:55 ID:vZRzvWgC
ミルク擬人化に期待
111なまえないよぉ〜:2008/02/03(日) 16:51:40 ID:gTtWRRCc
初代ってのはよく話題にも出るからなぁ
ガンダム見たことない人でもアムロは聞いたことあってもカミーユやジュドーは知らなそうだし
112なまえないよぉ〜:2008/02/03(日) 19:02:34 ID:jdSeGVZA
知らん間に人数増えてるじゃん
初代の二人はどこいったの?
113なまえないよぉ〜:2008/02/03(日) 19:08:56 ID:jYFnigE1
>>112
勧誘と枕営業に奔走してる
114なまえないよぉ〜:2008/02/03(日) 20:14:59 ID:edZDs2Ph
また何年かして実写特撮ドラマになったりして
115なまえないよぉ〜:2008/02/03(日) 20:40:13 ID:3RetL2yS
5の43話は文句なしで面白かった
でも、5はSSほどは面白くなかったんだよなあ
116かなみ姫 ◆LeB/o0oGUI :2008/02/03(日) 23:18:09 ID:RJQfFthv
プリキュアは抜けない
117なまえないよぉ〜:2008/02/03(日) 23:32:21 ID:lV0jZs8a
セーラームーンのときと比べて今は萌え狙いのアニメがありふれてるからな。
昔はセーラームーンに群がってたオタクどもがそれぞれ違った道を歩んでいったと考えるのが正しいかも。
118なまえないよぉ〜:2008/02/04(月) 18:18:40 ID:bO3uelj2
星野シロップ、うさぎのぞみ、ちびうさミルキローズ、変態仮面ココ、皇球プリンセスフローラ
じゃないの?
フローラってのはレイアースの姫にも似てるな
119なまえないよぉ〜:2008/02/04(月) 18:43:16 ID:Sfv8IxUN
そこらは仕方ないんじゃない?
少女物もネタ無さそうだし
120なまえないよぉ〜:2008/02/04(月) 20:28:40 ID:cudEOzJN
>>112
18過ぎるとプリキュアの魂が腐るらしいよ。
121なまえないよぉ〜:2008/02/04(月) 21:54:30 ID:72vkAIQh
遊びに来ていた姪っ子に付き合って、プリキュア自体を初めて観た
なにんかすげぇな……最近の変身アイテムはなんでも携帯なんだな
122なまえないよぉ〜:2008/02/04(月) 22:04:25 ID:eqf90g49
俺が見た話は肉弾戦→月光蝶しかしなかった
これプロレス?
123なまえないよぉ〜:2008/02/04(月) 22:05:31 ID:05H/XEje
変身ショボすぎる。
セラムンを超える変身シーンが未だに現れない不思議
124なまえないよぉ〜:2008/02/04(月) 22:26:22 ID:Sfv8IxUN
セーラームーンの変身シーンってそんな凄かったっけ?
125なまえないよぉ〜:2008/02/04(月) 22:54:48 ID:jQh6Melb
プリキュアをちらっと見てみたが、敵がマッチョで気持ち悪かった
幼女の観るアニメでもっこりはないだろ
126なまえないよぉ〜:2008/02/04(月) 23:17:51 ID:skte2Dva

ムキムキマッチョが女子中学生に吹っ飛ばされている風景
127なまえないよぉ〜:2008/02/05(火) 00:28:58 ID:wac5KRev
>>123
もうあんな乳とか尻の形は出せないんだろうな。
128なまえないよぉ〜:2008/02/05(火) 00:56:01 ID:17xVcwKe
>>121
大人が持ってるものを欲しがる。コレ基本。
後、外の物より分りやすいしギミックも現実に近い物で仕込みやすいから。

>>127
シルエットだし、日曜の朝でなければまだまだOKだと思う。
129なまえないよぉ〜:2008/02/05(火) 12:38:18 ID:bPgwp0Ml
ってかどれみの時点で話数で抜いてた
130なまえないよぉ〜:2008/02/05(火) 12:56:32 ID:SQpkyhbl
ゴールデンだったから野球とか特番で潰れるんだよな。
同一世界感の4年ドレミと5年セラムンをプリと一緒にするのはなんか違う気がするが。
今のアクアって原作マーズに似てるな。
アニメも幼稚園の先生みたいでよかったが。
131なまえないよぉ〜:2008/02/05(火) 22:58:52 ID:XcY3j5ix
人気も衰えてないしセラムン抜くのも時間の問題だろ
132なまえないよぉ〜:2008/02/05(火) 23:06:34 ID:g88idoOZ
プリキュアより,しゅごキャラ!のほうがすごいと思うけど.
133なまえないよぉ〜:2008/02/06(水) 09:33:01 ID:yibVOumi
>>132
全国ネットになってから言って下さい
134なまえないよぉ〜:2008/02/06(水) 09:51:56 ID:TZpBPMym
>>24
まて
その2作こそ全盛期の遺産代表
135なまえないよぉ〜:2008/02/06(水) 10:01:09 ID:lk/5AkeI
プリキュアのスレで>>73と同じのを見たんだが
コピペか
136なまえないよぉ〜:2008/02/06(水) 10:03:12 ID:M/eRBwMa
戦闘は面白いからもっとピンチをエロくしろ
137なまえないよぉ〜:2008/02/06(水) 11:02:24 ID:uYMtMHY8
セラムンみたいに
敵に色気が欲しい。
138なまえないよぉ〜:2008/02/06(水) 12:21:23 ID:p3nqhJ/h
1話ででてきた敵、DBにでてきそうなやつだったな
139なまえないよぉ〜:2008/02/06(水) 13:02:04 ID:yuliE1Jg
スプラッシュスターがシリーズで最高の出来だね
140なまえないよぉ〜:2008/02/06(水) 16:18:04 ID:3eEkvfoN
5年かぁ…

長女が、初代プリキュアを大好きだったが、うまく発音できなくて「プリキュヤ」「プュリキヤ」って言ってたの思い出すなぁ…
そんな長女も今は小学5年生、プリキュアを見ると「けっwww」って発音できるようになりますた。
141なまえないよぉ〜:2008/02/06(水) 16:24:14 ID:kCnQBn2M
プリキュアって初代の曲が良かっただけじゃないのか
142なまえないよぉ〜:2008/02/06(水) 16:25:02 ID:SrDek08E
>>93
ヒント Rで監督が代わった
143なまえないよぉ〜:2008/02/06(水) 16:27:14 ID:kgyBooLy
スパッツいらねえから
144なまえないよぉ〜:2008/02/06(水) 16:44:16 ID:DVE2fbRG
そろそろ土萌ほたる的な狙ったキャラは投入されたかね?
145なまえないよぉ〜:2008/02/06(水) 17:16:13 ID:7RwgX2j1
あれ別に狙ったわけじゃないのにキモヲタが勝手に騒いだだけじゃないのか
146なまえないよぉ〜:2008/02/07(木) 23:23:54 ID:MR0nUdZz
プリキュアっていくつくらいまでの女児に人気があるんだろう?
大きくなった子にはあまり支持されてない印象。

セーラームーンは幅広い年齢層に受けていそうだけど。
147なまえないよぉ〜:2008/02/08(金) 18:55:52 ID:D3S08UGA
バラエティに富んでたからな<セーラームーン
バトルあり、恋愛あり、ギャグあり、泣きあり、レズ、オカマあり…
敵も憎みきれない魅力があったし多方面から見ても面白かった
148なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 12:42:53 ID:NbgltwjU

149なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 12:53:39 ID:FXShY8eX
4〜5歳がピーク

早い子は2歳から、遅い子は7歳くらいまで
150なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 13:59:03 ID:pWZ5O9Ja
幼児アニメは対象年齢がすぐ卒業してしまうから大変だな
次々と新しい幼児を捕まえないとあっと言うのに玩具の売り上げが崩壊してしまう
151なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 15:52:48 ID:2P7+dOhl
細田が監督のナージャ2期を作れよ。
152なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 17:18:01 ID:xNCBTDfX
5人に増やしたのはあからさま過ぎやしないか
153なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 17:57:00 ID:ScjqWOle
三瓶は小清水の嫁
154バカばっか:2008/02/10(日) 18:10:52 ID:dU1CV8Tu
 セラムンとプリキュアって人気のボルテージが違い過ぎるじゃん。

プリキュアって他に企画がないし、そこそこ児童とごく一部の大きなお友達に人気があるだけで、全然名作でも人気作品でもないぞ。
じゃあ「どれみ」は何年も続いたけど、セラムンに肉迫する人気番組だったか?

これを同一視するって浅はかな奴よ。
155なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 19:37:27 ID:bJOPc9Kp
>>152
無印 2
MH 3
SS 4
yes 5
GOGO 6

来年はエウレカみたいにプリキュアセブンに!
156なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 23:41:00 ID:NbgltwjU
あの頃の土曜日はよかったな。
幽白、忍空、マキバオ、ヤット、イサミ、恐竜家族、アルフ、
ママポヨ、きこちゃん、逮捕、ぶーりん、日本昔話…
パプワにスラムダンク、ぬ〜べ〜
今じゃ考えられないアニメゴールデンタイム。
157なまえないよぉ〜:2008/02/11(月) 00:17:08 ID:7XUMX2s0
きこちゃんと逮捕は地方じゃやってなかったけどね
158なまえないよぉ〜:2008/02/11(月) 00:43:13 ID:fMBiqVyT
>>24
釣りご苦労
159なまえないよぉ〜:2008/02/11(月) 11:26:57 ID:n0JSgDiB
キュアフリか
懐かしいな
160なまえないよぉ〜:2008/02/11(月) 12:25:43 ID:DfIIQx29
最後は48人になって、全員で敵をタコなぐりですか?
161なまえないよぉ〜:2008/02/11(月) 18:59:51 ID:A5c8ZOAa
48人って・・・あと42年も続ける気か
162なまえないよぉ〜:2008/02/11(月) 23:05:27 ID:sD66I45M
そしたらサザエさん越すな
まああっちも延び続けるかもしれんが俺は生きてないだろう
163なまえないよぉ〜:2008/02/12(火) 19:03:58 ID:MsRAo64+
ドカタ板から飛ばされましたwww
164なまえないよぉ〜:2008/02/12(火) 22:34:06 ID:aw8qYOdH
セーラームーンて
・変態仮面というロリコン
・ウラヌスとネプチューンのオープンレズ
・ネフライト?とゾイサイトのオープンホモ
・変態仮面とおネエmanなフィッシュアイのキス
・サーカスのおネエman's
・カタツムリをロッカーに詰められひどいイジメにあう俺の可愛いユージアル
・男にも女にもなれて恋愛するスリーライツのルパン

子供向きじゃねーよなwww
165なまえないよぉ〜:2008/02/12(火) 23:29:48 ID:Vxk1Hf99
>>164
お前ずいぶん詳しいな
よく見てる
166なまえないよぉ〜:2008/02/13(水) 00:19:19 ID:d0wbdbwt
俺は東京ミュウミュウが大好きだったな
167なまえないよぉ〜:2008/02/13(水) 00:19:22 ID:tjOhtGCX
>>164
リアル世代だったがそこまで見てなかった俺としてはそういうまとめはありがたい

オタクウケした「CCさくら」だと主人公のクラスメイト(小学四年あたりの女児)が担任の男性教師と付き合ってたな
168なまえないよぉ〜:2008/02/13(水) 03:42:25 ID:7s1jvPXf
萌えアニメとかほとんど受け付けなくなって、
エロゲーもしなくなってからもう随分経つけど、
プリキュア5で再び萌えに目覚めてしまった…。

>>99
そんな嫁さんが欲しいです。
169なまえないよぉ〜:2008/02/13(水) 17:21:20 ID:tR6Rc2F4
>>165,167
俺もそこまでよく見てないぞwww
目立つとこ書いただけだ。
ついでに間違ってるとこ修正した。

・変態仮面というロリコン
・ウラヌスとネプチューンのオープンレズ
・クンツァイトとゾイサイトのオープンホモ
・変態仮面とおネエmanなフィッシュアイのキス
・サーカスのアマゾントリオのおネエman's
・カタツムリをロッカーに詰められ、ひどいイジメにあい、
車のブレーキにイタズラされてあぼーんした俺の可愛いユージアル
・男にも女にもなれて恋愛するスリーライツのルパン
・大きいお兄さんに人気の水野亜美
170なまえないよぉ〜:2008/02/13(水) 21:35:44 ID:wimBjEa3
よく観ているからこそ「目立つ点」に気付くとも言える。
171なまえないよぉ〜:2008/02/13(水) 23:38:35 ID:tR6Rc2F4
>>170
そうか、恐縮だw
小学〜厨坊で思春期だったからな。
シリーズ重ねる度に自分の部屋でこっそりゆっくり観てたwww
印象に残ったんだろうな。
プリキュアは初代の歌しか知らないが…三つ目が(re
172なまえないよぉ〜:2008/02/14(木) 12:24:52 ID:cYEEwlEB
セーラームーンは世界でも大人気だからな
173なまえないよぉ〜:2008/02/14(木) 14:28:44 ID:0aIVMUuo
うむ、プリキュアは輸出されても正直人気出ない気がする。
日本で一般的な制服、セーラーで戦うってとこが斬新だし
上にもあるがレズカマギャグ恋バトルと濃い内容だしな。
海外だけ人気、日本だけ人気作品は沢山あるが
両方で大人気ってスゴイと思うよ。
そろそろこれを越える少女アニメが出ないだろうか。
174なまえないよぉ〜:2008/02/14(木) 14:49:21 ID:eSYw9xzA
セーラームーンって最初オタ狙いだったらしいな
それが女児にも受けて大ヒットってことは
オタクが求める要素と女児が求めるアニメの要素って結構似てるのかも
175なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 01:14:30 ID:ZgVkUZi/
セーラームーンがヲタ意識せずにやっていたことを
今やるとヲタ狙いって呼ばれるのかな、と思った。
176なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 04:30:36 ID:3uCaTLFw
エターナルのコスチュームだけはだせぇw
177なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 08:51:35 ID:lA0uSsHw
セーラームーンって敵の組織が半端なかったよな
178なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 09:06:14 ID:vCqe1NH5
ニコニコや2ちゃんで呼ばれてた
キュアばばぁって響きが気になって
見出したらはまったw
もうばばぁから離れられそうもない。
179なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 09:33:17 ID:pCXHz6y6
セラムンはプリキュアの百倍名作
主人公チームの好感度と清潔感がちがう
180なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 09:58:29 ID:d3/l5Zpc
>>74
魔法もので集団ヒロインだったどれみからいきなり
ヒロイン一人で名作路線の落差が大きくて子供がついていけなかった

今度は一人なんだって感じで当時対象年齢の娘がいたけど
どれみほど真剣にみなかったな
181なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 10:23:40 ID:nSJhE7O+
>>180
そして在庫が
182なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 10:36:03 ID:XLlQoDht
ブンビーさんがいるからもってるだけだっつーの
183なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 10:52:09 ID:6U8cuqtB
幼児アニメという点から言えば

みんなアンパンマンを忘れてね?
184なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 11:22:27 ID:+JxKXHje
うちのおじいちゃんは
かわいい女の子が出てくるアニメ = セーラームーン
という認識でした
185なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 11:28:08 ID:lA0uSsHw
>>184
俺の妹はアニメだろうがゲームだろうが漫画だろうが女キャラが出ると
「お母さん!お兄ちゃんが女の子の○○○やってる、観てる」と言う
186なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 11:40:41 ID:Q4+0ZqDS
>>185
妹カワユスwww
187なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 13:23:10 ID:alXR2dxm
サターンは俺の嫁
188なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 18:26:48 ID:NYn9ONd6
思い出フィルターかかってなくてもセーラームーンのが面白いな
プリキュアは何が欠けてるんだろう
189なまえないよぉ〜:2008/02/15(金) 18:34:21 ID:PIxwMy5w
セーラームーンは敵がいい
190なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 04:06:40 ID:bfSOA6Zg
>>175
いやいや、画集に書いてあったぞ
成人男性を狙っていたって
191なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 07:44:47 ID:xumnor8+
それももちろんあるだろうな。
ヲタは確実に金を落としてくれるだろうよ。
そんな部分を含めつつ、女児向けに作ってあるんだからたいしたもんだよ。
本格的にヲタ向けに作ったら
少女アニメ特有の心理描写、恋愛描写、繋がるストーリーバッサバッサ切った
ただの動くエロ絵になってたろうし。
子供は可愛い絵柄にも惹かれるが、
大人が思ってる以上にストーリーを気にしてるよ。
プリキュアは優等生アニメ、保守的すぎるんだと思う。
名作に冒険はつきもの。
セラムン無印最終回はトラウマを与えたかもしれないが絶賛の声も多いしな。
192なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 11:58:37 ID:pbie4+AG
>>191
女児にセーラームーングッズがバカ売れでバンダイウハウハで延長決まったらしいけど
ヲタ狙って何が売れてどこが儲かったかわからんな。
しいて言うならCDやアニメ雑誌?
193なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 12:15:49 ID:CCX8sGo0
プリキュアは良くも悪くもストーリーは一本調子だし
水着を着せない、コスチュームは肌のほとんどを隠すで
PTAからの苦情を怖がった作りになっているが
そんな中だからこそ時折ある神回やエロいシーンが存分に楽しめる

ヲタが騒いでる無印8話だの42話だのMH最終回だの
ほのかの「出してえ!」だの舞の「キュッ」だのこまちの安産型おケツだの
鉱山の中からダイヤモンドの原石を見つけるような楽しさがそこにあるのさ
194なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 12:40:59 ID:MU0xfBW7
ほのかとこまちはやたらエロ絵やエロコラが見つかったが
その辺はヲタから見ても性的なんだろうな
だからこそ過剰な規制が残念なわけだが
195なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 13:22:28 ID:CClvJ7lJ
>>189
プリキュア5の敵も味があったぞ
196なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 13:29:31 ID:m6aT1cFF
セラムンは主人公変わらないで続いてたよな
197なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 13:33:02 ID:QmAXngEi
最後には高校生になっていたな
198なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 13:46:49 ID:usjHrGnW
数年後には野球で戦うプリキュア9とかサッカーで戦うプリキュア11とかが観られそう。
199なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 13:47:35 ID:CX0NgFtF
>>14
俺、一応業界人
プリキュアぜんぜん見てないから、作品の質については語れないけど
少なくとも、ターゲット層(under10)の女児に関して言えば、視聴率は
当時のセラムンを超えてる。おかげであの当時の2/3しかターゲット層の人口がいないのに
グッズ売り上げでは遜色ない。(マックスハートまでだけど)
一応、プリキュアも大きなお友達をターゲットにした商品展開もあるけど
ぜんぜんそっちは儲かってないんだよ。

セラムンは、大きなお友達までが市場として計算できたけど
セラムンの当時は今みたいに、深夜で美少女アニメ腐るほどやってたわけじゃないからね。
プリキュア見てるオタってかなりコアなオタだけでしょ。


200なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 13:50:10 ID:BTuOO/72
セラムンは、ガキ向けにしてから人気が急落したな。
確かに幼稚園児とかにも人気有ったんだけど実際に支えてたのは、
小学生中学年から上の層だった。
少しでも早く大人に見られたいと思っている層にセラムンはガキが見る物って
思われてしまったのが致命的。
201なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 17:45:10 ID:akmUGCy5
セラムンは金魚注意報のおまけ感覚で見てただけ
202なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 18:30:20 ID:krVm9ANl
ナージャには日本人キャラも出てきたから、シリーズ2弾は日本編とかの構想もあったのだろうな
203なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 19:18:51 ID:EMTYzgAO
>>200
SSの設定自体はプリキュアに近い線の出し方だし、
メルヘン路線自体が悪いのではない筈。

つか、Sからオタや腐女に媚びたのが響いたような希ガス
特に後半は本来の対象のリア小には、
「ハッキリしないし、意味不明」
と思われていたらしい。

で、SSで本来の層にテコを入れようとしたけど、
結局、ちびうさが主役の割には立場が弱い格好になって、
どっちつかずになって失敗したってのが正解かも知れん。
204なまえないよぉ〜:2008/02/17(日) 01:00:55 ID:7c7cC/jp
当時リア中の女子だったが、四年目からは佐藤順一の回しか楽しめなくなった。
敵に襲われる時(鏡覗かれるシーン)やたら悲鳴あげさせられるのがキモかった。
Sもそんな演出あったが、途中から簡略化されたと思う。

楽しい回も少なくなったし(幾原いなかったし)
エロ狙ってるの明らかに感じたから離れた。

子供向けに徹するプリキュアの方がまだ素晴らしい
205なまえないよぉ〜:2008/02/17(日) 02:20:22 ID:6CFvxC6n
中学生のお姉さんがまだセーラームーン見てるなんて思いもしなかったな。
今で言う大きなお友達も。
当時幼稚園〜小学校低学年だったけど
小学生ですら実際見てても公言するの憚ってたし。
206なまえないよぉ〜:2008/02/17(日) 04:15:23 ID:Ava4VbT0
>>204
子供向けだけに収まらなくなったり、
SSの鏡の演出とかを考えたのも幾原氏だからw
鏡にそのまま映るだけだったのを、「どうせならノゾキだろ」と言う事であの格好になった。

エキセントリック&フェティッシュ・観念描写を多用して、
綺麗で小気味良く動いて(特にオタに)ウケが良い演出が出来たのは良かった。
ただ、それに周りが振り回されて、安定した演出を軽く見るようになったりして、
セラムン後期に悪影響となっていたのも事実だし、
通称「R病」とも言われる、演出がふらついたり矛盾する原因にもなってる。

作品全体を通して言えば、功罪両面があったとオモ。
207なまえないよぉ〜:2008/02/17(日) 13:44:42 ID:7c7cC/jp
>>205
今でこそ対象年齢下がったが
あの頃のなかよしは中学生も対象年齢だったはず。
アニメのレイちゃんの性格が原作と違ってショック、なんて言ってる子は
原作好きでアニメも見てる子。

>>205
なぜか幾原居なくなったと思ってたよ。
各話演出に幾原いたっけ…?
SS以降は「功罪」の「罪」しか感じられない
208なまえないよぉ〜:2008/02/17(日) 14:24:56 ID:NXC/dAxB
でも中学って一番アニメ離れる時期じゃね
セーラームーンに関して言えばアニメの対象年齢は
女児と中学高校生除いた全年齢ってイメージだ

原作は逆に中高校生向けな感じ
209なまえないよぉ〜:2008/02/18(月) 01:53:58 ID:54IJoE0X
>>207
シリーズディレクターが幾原氏だった。>>SS
各話演出は128 137 150 159 166

>>208
つか、
人がオタになる、ならないの決心点がある時期
それが中学時代じゃないかと。
210なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 18:37:21 ID:uQbXNL62
ブンビー?のよさがわからん。
優しい心が垣間見えるわけでもなく、一人でギャグやってるつもりか滑ってる。
ニートがサラリーマンみたいなブンビー支持してんのかな。
皮肉だが。
211なまえないよぉ〜:2008/02/19(火) 23:20:02 ID:s3B/tW8D
嫌いではないんだが何か浮いてるよな
もうちょっとストーリーに合ったアドリブしてほしい
212なまえないよぉ〜:2008/02/20(水) 17:39:35 ID:EMBn7+K4
名前もドーナツとかココナッツミルクとかシロップとか
子供だましなんだよな。
子供向けアニメだから当たり前だけど。
同じガキ向けでも神話とか惑星とか意味の奥行きは敵わないだろ。
213なまえないよぉ〜:2008/02/20(水) 18:24:13 ID:VNKr1gYL
>>212
ブラック&ホワイトからブルーム&イーグレットにして失敗したから
またドリームとかルージュとかシンプルな奴になったんだろうさ。
214なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 00:09:41 ID:2s/j9f7T
プリキュアは対象年齢下がったっていうがセーラームーンだって大して変わらんぞ(笑

まーセーラームーン見てた少し大きな友達は違うと言いたいだろーが
215なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 00:17:41 ID:2s/j9f7T
それとアニメが飽和したこの時代にセーラームーンの評価越せとか無理があるだろ…
今の時代にセーラームーンやって流行るかって言ったらまた別の話でしょ
216なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 00:38:00 ID:Yrgezr84
おジャ魔女って最強の名作を忘れてはいけない!
プリキュア5はおジャ魔女に似てる気がするな。
217なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 00:43:48 ID:nKxNA3bK
>>212
子供向けなのにやたら暴力的な件について。
大人数でフルボッコ。
218なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 00:46:04 ID:2s/j9f7T
いろんな女児アニメを見てきた俺から言わせると
おジャ魔女>プリキュア5シリーズ≒セーラームーン>ナージャ>プリキュア初代・MH>プリキュアSS

って感じだな。
219なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 01:08:26 ID:siXLNb8K
情操教育という意味ではどれみとナージャは優れていると思うがな。
カネになんなかったんかな。
220なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 01:16:01 ID:5LgsZ/a5
ナージャは内容が黒すぎる。朝からあんな重いものを見せてどうする
221なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 01:18:02 ID:2s/j9f7T
ナージャが一番内容が大人だったと思うんだ。ローズマリーが原因
ナージャに比べりゃプリキュアもセーラームーンも内容が陳腐だな
222なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 01:39:14 ID:qovI7DUL
>>217
スプラッシュスターは攻撃も防御も魔法みたいなのにしてたっけなあ。
プリキュア5は戻したついでに必殺技が珍走マシンで体当たりになったけど。
223なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 02:07:47 ID:5XdwUgoT
アニメが今は昔より飽和してるっていうけどさ、
深夜の萌アニメが増えただけで地上派女児向けなら
セラムン当時のがだいぶ多かったと思う。
それだけ子供の好みも玩具売り上げも分散するわけでライバルも多かった。
今は一点集中型じゃないか?
朝しかポツポツと子供向けアニメがない。
かわいそうっちゃかわいそうだが。
224なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 02:10:18 ID:LaaMjIp8
プリキュアは好きじゃないなぁ
225なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 02:12:43 ID:CvNnM5/K

      .!  _. -‐ '      _      ヽ,
     l/   _  -‐   ̄      ̄` `  '‐-  _
     |  ,. '     _...  -,―、‐ -  、     `  、
     l/    , '"     /   ヽ     `丶、    ヽ
    /    / /     i     ',        \     }
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <  5年もやったら
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿 ババアになるわよ!!
. \    t `>-v’   { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
  ヽ ̄  {  /´\  { ',    /       ! t  i ー<,,.イ
    ` ‐ ', i.   \l     , ヘ         ノ  |     ノ
      t |     ,ェfコnfコュ  '、   ./  t ー-‐'
      く` 〉 -=((^'n'^))<ニ= `i.   {     `>
      |ヽ.{   /\Y/ヽ.   |.    l   / ./
226なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 03:39:08 ID:Vu7iL3+C
キュアレモネードって飲み物の名前みたいだと感じた。
227なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 05:30:44 ID:VAHBz2gG
>>225
おまえみたいにゾンビになるよりいいよ。
228なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 09:36:14 ID:2s/j9f7T
>>223
いや大きな友達の話ね。
セーラームーンやってた時は戦う女の子は新鮮だったから多くの大友さんを獲得できたけどさ
今は大友さんがジャンル事(萌え重視・内容重視etc)にアニメを取捨選択できる時代だからプリキュアを選ぶ人口は少なくて仕方ないでしょと。

229なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 09:57:53 ID:pS6ZEb6a
今度はうららとロプ野郎がくっつきそうな予感がした
230なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 12:25:45 ID:/1WE2nlX
つーか、大友って引き込む必要あんのか?
金落とすわけでもないだろうし、
それに作品の数に関わらず雑食性な気がする。
萌オタはプリキュアも見てんだろ。
昔はセーラームーンも見てたろうし。
231なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 13:55:44 ID:2s/j9f7T
幼女におもちゃ買ってもらって且つ大友さんにヲタグッズ買ってもらえば二度おいしいじゃん
232なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 15:01:07 ID:RYgwjL+l
プリキュアってセーラームーンほど内容は面白くないよな
233なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 16:08:56 ID:2s/j9f7T
どっちも好きだから聞き捨てならんな
234なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 16:28:14 ID:j6QsIkoI
どれみのが好きだったな

ただ最後のシリーズで、ハナちゃんを大きくした意図はよく分からなかった・・・
3期で終わってれば良かったのに・・・
235なまえないよぉ〜:2008/02/22(金) 17:43:44 ID:H1nS5PHf
ネーミングがな、プリキュア5は…
ドリームルージュレモンとかなんか統一感がないというかバラバラしてる。
同じプリキュアでも前2作はよかったんじゃないの?
236なまえないよぉ〜:2008/02/22(金) 22:52:06 ID:s0Phn9hI
D  DREAM ドリーム
R  ROUGE ルージュ
E  (L)EMONADE レモネード
A  AQUA アクア
M  MINT ミント

実はこういう繋がりになってる
237なまえないよぉ〜:2008/02/23(土) 01:03:58 ID:LMRXP5zE
おお〜
238なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 00:23:57 ID:iQl0/dTc
>>236
先生!やっぱり黄色が微妙です!
239なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 10:06:44 ID:0/4br78d
今日プリキュアでとうとうビーナスラブミーチェーンが出た件について…
あんだけ堂々とパクってるアニメ他にあるか?
まじで死ねふざけんな
武内直子に金払え
240なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 11:21:07 ID:p6n6AIbH
セーラームーンが人気出たのは東映のおかげなんだしいいじゃん。
アニメが原作を完全において行った評価だし
241なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 11:25:12 ID:AgSaoO5b
>>239
そうだな、車田に金払うべき
242なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 11:32:00 ID:p6n6AIbH
ネビュラチェーンかwwwww
243なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 11:39:48 ID:+WoRxUKM
気円斬と天空×字拳使ってるから元漫画家の鳥山明にもなー
244なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 11:41:14 ID:vmMkNPrw
名前が俊でからかわれた俺が通りますよ
245なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 11:43:03 ID:KJ1pmoZO
E  エロネード
246なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 11:43:31 ID:MCdh9vk5
ちょっとした疑問だけどプリキュア5とテニスの王子様全国大会編の青学レギュラー、四天宝寺の金ちゃんと108式波動球使い、立海レギュラーどっちが強いかな?

何か、プリキュアとテニスの王子様の演出が遜色無い気がしたからさ・・・
247なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 11:51:20 ID:p6n6AIbH
(;^ω^)>>246
248なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 11:56:20 ID:CcBqdCSv
(#^ω^)>>246
249なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 12:33:53 ID:aSViwueV
プリキュア5年目って5年たてば小学生だった子も中学生になってたりするんだよな
だったら対象年齢も引き上げるべきなのでは
オタ向けではなく高年齢の視聴に耐えられるようにすると言う意味で
250なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 12:57:31 ID:p6n6AIbH
東映アニメの対象はいつだって幼女+大友さんなんです><
251なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 16:10:25 ID:AgSaoO5b
だって五年と言ってもキャラ変わってるし
252なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 16:14:08 ID:VrfYUTjX
ウルトラマンみたいに、現在のプリキュアが絶体絶命のピンチに陥ったとき、初代のプリキュアが助けに来る展開希望。
253なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 16:35:32 ID:p6n6AIbH
それは燃えるな
254なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 16:59:39 ID:oRndBy+r
ていうか格ゲーがほしい
255なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 18:22:38 ID:IzmSLnr9
プリキュア5ってセラムンだな。

まあセラムンのヒットの要因の7割はアニメだろうけど(つまり東映の手柄)
権利は逆に7割原作の方にありそうなんだよな。
割に合わないというか、何と言うか。
だからアニメセラムンの焼き増しをプリキュア5がやってるわけじゃないのかな。
全ての権利を一人占め出来るプリキュアなら原作側がうるさくないし。
ただ、セラムンが原作とアニメで合わせて10なのに対して
プリキュア5は7しかないから薄っぺらい。
惑星とか星占いとか、前世とかそういうのって女の子好きだし。

ふたりはプリキュア時代は考えて作ってたんだろな。
256なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 18:33:52 ID:VrfYUTjX
以前聞いた話によると、セラムンの権利は武内が買い取ったらしい。
セラムンのDVD-BOXの発売がRから大幅に遅れたのはそれが原因だとか。

東映に大きくしてもらったくせに、武内はアニメ版セラムンが気に入らないって言ってたよ。
257なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 18:34:35 ID:Yvnmqsgs
ニコニコでプリキュア5見てるけど娯楽に見るアニメとしては良いアニメだ
カップル回の動画がコメントがつきやすいんだね
ココのぞとかナツこまの話は伸びてる
258なまえないよぉ〜:2008/02/24(日) 19:41:16 ID:p6n6AIbH
>>255
なにそのエヴァは宗教を軸にしたストーリーだから深みがあるみたいな見解wwwwww

きみが言ってるのはこんな感じだよ?
259なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 05:31:00 ID:cgGqPG6o
ヲタってすぐエヴァだすね
260なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 07:42:15 ID:O3nsDKAi
>>252
いいね、ソレ。劇場版とかでやっても燃える。
261なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 08:37:58 ID:4HCxPXp5
その場合なぎさとほのかは成長してるのかな
262なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 11:15:05 ID:L9sPPIXq
セラムン自体が戦隊のオマージュなのにな
セラムンオタの図々しさは異常
263なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 11:48:00 ID:4HCxPXp5
そういやセーラームーンにも合体技あったよなwセーラーテレポート(笑)とかさwww
そんなアニメをプリキュアよりも対象年齢が高いとか言ってる奴の気がしれん。
空気原作はアニメの対象年齢より高いってんなら納得だが、アニメ版はどう考えてもプリキュアと同じ対象年齢で作られてます。
264なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 12:33:12 ID:lYOQYdkf
ステアリングーとオクターブはマジヤバい
265なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 16:07:29 ID:cmGjA/x5
うちの母が毎週楽しみに見てるのが困る。
266なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 16:28:45 ID:4HCxPXp5
対象はあっても上限はないのさ
267なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 17:40:10 ID:GTqFgJLi
>>256
それ嘘だろ
原作読んだことあるけど武内はかなりアニメ絶賛してたぞ
268なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 18:10:10 ID:4HCxPXp5
好きなものTOP10で自分の睡眠>>>>>>>>>>>>>>>アニメ作ってくれる人達とコミックに書く人だぜ
269なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 18:17:02 ID:ZbWXXaka
プリキュアってさ、獣に利用されてんじゃないの?
イマイチ戦う理由が薄いんだよな。
敵もアイテム狙いだしなあ、緩い。
お互い命かけるべきだと思う。
プリキュア側も敵側も死ぬ気はサラサラないんだろな。
270なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 18:20:14 ID:4HCxPXp5
セーラームーンより戦闘シーンは過激だけどね
271なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 18:22:14 ID:c0QmVhDE
>>267

一回、イベントとかで姫のトーク聞いたらおもしろいとおもうよ。
もう完全にあっち側の人。自分を神かなんかだと思ってる。
私はすごい。周りの人間はバカ。それだけ

江川達也を10倍にしたぐらいの自尊心の肥大
272なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 18:38:28 ID:4HCxPXp5
結構有名だよね
273なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 19:18:05 ID:ZbWXXaka
ID:4HCxPXp5
って何度も書き込んでるけどアンチセーラームーン?
274なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 19:22:22 ID:4HCxPXp5
プリキュアが好きな30歳ですよ
275なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 06:05:15 ID:ZNmh1O1D
セラムンはアニメと漫画じゃ全然違う作品だけどな。
あの凡庸少女漫画を大作の一つにして下さったアニメ制作陣(声優含む)を馬鹿にしているのが本当ならこんな馬鹿女は他にいない。
276なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 10:09:49 ID:lBDZj0+g
あれを原作と呼べるかすら危うい
277なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 10:55:29 ID:d5pOHkCk
同時期の赤ずきんチャチャも漫画とアニメが全く違ったな。
赤チャ作者がアニメのことをどう思ったかわからないし、
ヒットの規模も桁外れに違うが
こっちは作者バッシングってあまり目にしない気がする。
よく知らんのに言うが武内さんは性格的にあまりいい印象がない。
お金持ちの家に生まれて大学出てすんなりデビュー出来て
何不自由ないところでアニメが大ヒットしたのはいいものの
原作の意向は無視され思い通りにいかない初めてのことだったのかもな。
今でもセラムン好きのほとんどはアニメファンが多いだろうし。
これも気にくわないのかな。
278なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 21:05:18 ID:YefOQtSK
>>275
凡庸って、今だから言える台詞だな
279なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 19:11:56 ID:wPat0wHd
プリキュア見た後セーラームーン見ると全然戦闘シーンダメだな
通常攻撃せずに逃げまくってタキシード仮面現れてバラ一本だけぶつけて
なんか言った後「さらばだ」ってどっか行く
出てきたんならもうちょっと仕事してけよと思うんだが
280なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 21:22:42 ID:bmqSTs9j
セラムンやプリキュアで登場する雑魚敵ってどちらもふざけたデザイン多すぎ
ああいうやっつけデザインのほうが幼女ウケがいいのかな
281なまえないよぉ〜
セーラームーンは三年目ぐらいの敵のキャラが懐かしい。
都電とか茶釜が変身する回は今見ても笑える。