【文学】ライトノベル「GOSICK」シリーズでも知られる桜庭一樹氏、「私の男」で直木賞受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初恋φ ★:2008/01/16(水) 20:12:47 ID:???
川上未映子『乳と卵』に芥川賞 直木賞は桜庭一樹『私の男』

第138回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考委員会が16日、東京・築地の料亭
「新喜楽」で開かれ、芥川賞は川上未映子氏の「乳(ちち)と卵(らん)」(「文学界」12月号)、
直木賞は桜庭一樹氏の「私の男」(文芸春秋)に決まった。

贈呈式は2月22日、東京・丸の内の東京会館で行われる。賞金は100万円。

(中略)

桜庭さんは、平成11年に「夜空に、満点の星」(「AD2015隔離都市 ロンリネス・ガーディアン」
と改題)で第1回ファミ通えんため大賞佳作を受賞、作家デビュー。「赤朽葉家の伝説」(18年)で
日本推理作家協会賞受賞。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080116/acd0801161958003-n1.htm

関連スレ
【直木賞】ラノベ作家でもある桜庭一樹氏、2回連続で直木賞候補に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1199684258/
2なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 20:14:26 ID:kOp1jYGb
イメージ的に桜庭一樹だと「私の女」という題名でも似合う気がする。
3なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 20:15:03 ID:AezGTXTG
アッー!
4なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 20:15:07 ID:SEXaOQbO
ラノベ上がりと批判される事もあるやもしれんが頑張ってほしい
5なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 20:17:04 ID:gjN3xskJ
普通のとサイン本両方一刷で持ってる俺は勝ち組!
6なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 20:26:28 ID:Bhf7N9gy
書店の直木賞フェアで
GOSICKがずらりと並べられるんですね
7なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 20:26:36 ID:Dk9tvSK+
よく知らんが、今度読んでみる
8なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 20:38:32 ID:jmztwIXk
悪い意味での典型的なラノベだな>GOSICK
9なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 20:39:03 ID:JCXPJBzj
そんなひどいか?
まあそこそこの出来だが
10なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 20:50:27 ID:589g/wgi
ファミ通えんため大賞はじまったな
11なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 20:55:35 ID:mp6qeR7V
『空の境界』は俺も読んだが、
少なくとも『蛇にピアス』『蹴りたい背中』よりは
はるかに出来は良かったし、面白かった。
一般書籍全体と比べてどうか…ってのは置いとくけど。
そういう意味では、「軽く芥川賞レベルに達してる(超えてる)」ってのは間違ってないと思う。
直木賞ならまだ見向きもされないレベルだろうけど。
(俺の知る限りのノミネート作品から比べれば)

ついでに言うと、『リアル鬼ごっこ』『Deep Love』なんかと比べても上。
金原・綿谷もそうだけど、最近の新人はびっくりするほど日本語の文章が書けてねぇから…。
奈須もおかしな文章書くけど、日本語としては間違ってるケースは少ない。

ま、比較対象の程度が低すぎるだけなんだけどな。
12なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 20:57:40 ID:vBU6rDe9
桜庭一樹が♀だと最近知った
13なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:56:38 ID:cxXfRfwy
>>11
>日本語としては間違ってるケースは少ない


嘘つけ
14なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:01:03 ID:2Q2JvJxE
『空の境界』は軽く芥川賞レベルに達してる(超えてる)..._〆(゚▽゚*)

「Fateは文学」シリーズに新たな歴史が加わりました!
15なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:02:19 ID:K4h33CT7
で、砂糖菓子が映画化されるのはいつですか。
16なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:26:22 ID:3AdPyjyF
>>13
リア鬼と比べれば、ってことだろ
17なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:46:21 ID:9XsWNiN/
wikipediaを見て気がついたが、女性なのか
18なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:47:20 ID:kLPJ4cD3
直木賞過去10回の受賞者と受賞作品
129回 石田衣良 『4TEEN フォーティーン』 新潮社
     村山由佳 『星々の舟』 文藝春秋
130回 江國香織 『号泣する準備はできていた』 新潮社
     京極夏彦 『後巷説百物語』 角川書店
131回 奥田英朗 『空中ブランコ』 文藝春秋
132回 角田光代 『対岸の彼女』 文藝春秋
133回 朱川湊人 『花まんま』 文藝春秋
134回 東野圭吾 『容疑者Xの献身』 文藝春秋
135回 三浦しをん 『まほろ駅前多田便利軒』 文藝春秋
      森 絵都 『風に舞いあがるビニールシート』 文藝春秋
136回 受賞作なし
137回 松井今朝子 『吉原手引草』 幻冬舎
138回 桜庭一樹 『私の男』 文藝春秋

12作中9作が文藝春秋。
あからさますぎるにも程がある。
19なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 23:29:15 ID:mue+2XiI
川上稔の「連射王」はもっと評価されるべき。
20なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 00:32:46 ID:GZTZTELz
GOSICKは久城とヴィクトリカをニヤニヤしながら見守るラノベ
III までしか読んでないから今はどうなのかわからんが
21なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 02:36:35 ID:Z86gd4Vo
ケータイ小説と何ら変わらないメルヘンな受賞作や
山田等の話題だけで売れてるゴミ小説に比べたら
ラノベとはいえよっぽどまともな小説。
22なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 02:53:14 ID:eRr3+9EU
直木って文章上手いやつに送られる賞じゃないしw
ラノベ作家はラノベレベル
23なまえないよぉ〜
直木賞って大衆文学だっけ
ラノベも受賞していいじゃん
受賞作はラノベじゃないんだろうけど