【アニメ/不評】「GUNSLINGER GIRL」第2期は紙芝居!? 厳しい評価が続々「1話にして作画崩壊寸前」と厳しい声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
アニメ「GUNSLINGER GIRL」第2期の放送が始まったが、第1期に比べてかなり見劣りする
との感想が多い。スタッフやキャストが変わり、キャラクターデザインや演出、作画などが
すべて悪くなったようだ。「1話にして作画崩壊寸前」との厳しい意見もある。
http://www.new-akiba.com/archives/image11/20080109_01.jpg

「GUNSLINGER GIRL」の第2期アニメ「GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-」のレビュー記事
は以下のサイトに掲載されている。第1期の出来がよく評判もよかっただけに期待する人が
多かったのだが、期待を裏切られる結果になっているようだ。

特に動きについてはかなり厳しい指摘がされており、「猫が唸る感想日記」では「1話にして
作画崩壊寸前」、「まごプログレッシブ:Part2」では「ヒドイ紙芝居だった」と感想を書いている。

演出面などについても「二次元空間」では「この作品特有の暗さが無くてかなり安っぽい出来」、
「ねこにこばん」では「普通にアニメとして見ても,物足りなさが残ります」、「Hiroy's Blog」では
「今の状況じゃどうみても黒歴史だ」と書いている。また「二次元空間」では第1期と第2期を
並べて比較しており、雰囲気やデキの違いがよく分かる。

少なくとも第1期のファンだった人には、第1話は残念な出来栄えだったようだ。
なおこのことはWikipediaにも書かれている。

※参考リンクはソース元参照

にゅーあきばどっとこむ
http://www.new-akiba.com/archives/2008/01/gunslinger_girl2.html

・関連
【アニメ】『GUNSLINGER GIRL ― IL TEATRINO ―』DVD、早くも発売決定! 3月より毎月1巻ずつリリース
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1199883482/
2なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 02:39:54 ID:vbw6JQe+
二期はガンもどき
3なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 02:41:05 ID:vbw6JQe+
神OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
4なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 02:41:19 ID:vbw6JQe+
誤爆orz
5なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 02:45:24 ID:U423CIXA
ガッカリンガーガール
6なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 02:47:00 ID:k5XuwZeq
確かにひどすぎ
7なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 02:47:10 ID:MkhTwUO0
がんすりんが〜が〜る〜ん、でしょ?
8なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 02:49:07 ID:bNh8wPqv
俗・絶望先生といい、みなみけ-おかわりといい、今月から始まったアニメは軒並み評判悪いね。
こうなるとやっぱり関連スレでも様々な怒号が飛び交うものだけど、
GUNSLINGERのスレは生気を失ったような静けさだった。
9なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 02:49:07 ID:3B2HdNbd
がんすりんがーがーる おかわり だろ
10なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 02:50:02 ID:ZQL6Qdtk
OP曲は好きだけどな
11なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 02:51:30 ID:sziP7nGu
OPはけいぞくかと思ったけど歌は悪くない、作品があれだからなどうしようもないOPに感じる。

ここまでひどいと泣ける作品だ。まあ、一期が更によく思える。
12なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 03:14:04 ID:g1cKcdzf
今期はARIAしかみてない。
13なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 03:25:47 ID:7QaIBpvZ
二期はマジで見るのが苦痛で仕方なかった
おかげで一期を一気見する羽目になった
14なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 03:30:31 ID:ZoLNAo/i
あ、今見てたwwwww
流してただけだけどそんなひどかったか?

話は眠くなる感じでした
歌はかなりいい感じ
15なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 03:30:38 ID:7DeOtCt1
同じ二期で
どれと同じくらい糞?
みなみけ
絶望先生
ゼロの使い魔
16なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 03:33:24 ID:MvV8OXN9
第2話はあいかわらず一枚絵多くて動きが少なかったけど初回ほどは悪くなかった
静かな雰囲気は一期もそうだったよ
静と動が7:3くらいだった
17なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 03:34:38 ID:Fy/QFjJv
>>15
ガンスリンガーガール見れないけど、イメージ的にみなみけっぽい気がする


みなみけは絶望した。昨日二期初めて見たけど、切ろうかな
製作者変えなきゃよかったのに


絶望先生もひどいの?まだ見てないけど
18なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 03:49:38 ID:ZoLNAo/i
>>糸色
ひどくはないが
開始10分くらいが毎回意味不明

その後、いつもどおりになる
歌はやはりいい
19なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 03:58:00 ID:1JT6185q
真下監督が作る紙芝居よりは大分動いてる
20なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 04:01:16 ID:qdI+L3U9
絶望先生は作画が悪いとか手抜きとかそういうことは心配しなくていい
ただ、1期以上に「ついてこられる奴だけついて来い」という作風になってる
みなみけはキャラデは好き嫌いの範疇の問題だし話はあれで十分だと思うが、
どうもキャラクターの動きやカットに違和感を感じるな
21なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 04:24:34 ID:c7EWF10c
2話はアクションが少ない分1話よりはマシだったがマルコーに絶望した
ポリフォニカーなくせにメルセデスとかアルファ云々言うなw
22なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 04:44:16 ID:ZoLNAo/i
「メルセデスは女の名前なんだぜ」

これ飲み屋で使うといいよw
23なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 04:51:40 ID:KwhnBZ7u
ああ、1話すら見なくて正解か。キャスト総入れ替えの時点で切った。
24なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 05:19:21 ID:CNG0Z8B0
一期も面白くなかったしどうでもいいわ
25レナ ◆MD76fFko5o :2008/01/15(火) 05:22:46 ID:4MZu00ZU
(^ω^;)
26なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 05:34:26 ID:kZyozQgR
>>8
一期が良すぎた
27なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 05:43:21 ID:eYcPjbF+
2期見てから1期見ると、2期はただの低質萌えアニメ、1期は高質鬱アニメだということが、ニワカの俺にもすぐ分かった。
いつもは作画厨ウゼえと思っていたけど、ここまで酷いと同意せざるをえない。
28なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 05:44:08 ID:cUkegazR
>>1
糞ブログをソースに記事を作る糞サイトをソースにスレを立てる糞記者
29なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 06:04:00 ID:gS1Ah142
>少なくとも第1期のファンだった人には、第1話は残念な出来栄えだったようだ。
>なおこのことはWikipediaにも書かれている。

いつからWikipediaは個人の感想を描く場所にw
30なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 06:04:49 ID:h9EVvJ6b
>>1

なんという1期販促アニメwww
31なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 06:30:36 ID:U0vC2ggY
一期の制作スタジオってどこだっけ?
I.G?
32なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 06:42:12 ID:vUy3aV+c
マッドだよ
33なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 07:10:15 ID:cBpBU/8L
原作者がでしゃばるとクオリティが下がるとはこれ如何に
34なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 07:10:24 ID:wODOwm+2
2期アニメの悉くが劣化してる状況に絶望せざるを得ない。
35なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 07:20:29 ID:HmHfyAH7
今期はtrue tears、シゴフミ、狼と香辛料だけだな視聴決定は
あとはバンブー
36なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 07:38:12 ID:ZoLNAo/i
おまえの好みをこんなとこで発表さされても^^;
しらんがな^^;
37なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 08:20:44 ID:53OEN+h4
ID:ZoLNAo/i
38なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 08:30:23 ID:XFuYL/qB
3期は、1期と2期を足して2で割ってください><
39なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 08:31:41 ID:+NIG8bT6
原作者がぶち壊したのもデカいけど

予算
一期>>>>>二期
制作会社
本気のマッド(一期)>>>>>アートランド
監督
CCさくらの監督(一期)>>>>>ゴーストハントの監督

の時点で初めから勝ち目がなかった
40なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 08:41:53 ID:nL9dLQoo
諸君らの愛したヘンリエッタは死んだ、なぜか?
41なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 08:51:27 ID:Rfeaj81O
(作者が)坊やだからさ
42なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 08:55:42 ID:STZ+Jwe2
>>29
Wikipediaは編集する奴が好き勝手なことを書く場所
43なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 09:32:33 ID:MO+Qf8UB
もういい加減低予算でアニメを作ろうとするのはやめようぜ・・・
見る側は苦痛でしかない。
44なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 09:42:21 ID:ebFl5Y4a
低予算アニメの量産で漫画資源が枯渇していくのはやるせないですな。
45なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 09:50:32 ID:Me1+iYBD
>>44
しかしその漫画描いてる原作者がしゃしゃりでてきたおかげで、低予算の上スタッフの足なみも揃わないという最悪の事態に
皮肉な話ですな
46なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 09:51:09 ID:dO2KkOdC
今やってるどのアニメもエヴァやカレカノより予算あるんだから
低予算だから糞アニメという言い訳は成り立たない
47なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 09:57:09 ID:CqCV7Rx0
黒衣の男は砂漠の彼方へ逃げ去った。
48なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 10:03:32 ID:WteAJn+s
そもそも原作自体絵上手くないしあんま面白くない
49なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 10:05:48 ID:0s+9LGfa
一期見てない俺はマイシュー楽しみ
50なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 10:07:58 ID:c3gFannI
原作の下手さ加減を忠実に再現してるだけさ
51なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 10:08:08 ID:s4jNBYTD
原作からデッサンおかしいじゃんwww
52なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 10:08:15 ID:yB2VerVu
メディアミックス展開しているんだから、第一期の差異なんて許容範囲だろ。
53なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 10:17:57 ID:7vAjEHjc
原作絵を忠実に再現した一期、清書した二期
54なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 10:38:09 ID:qSNACSp4
10 :なまえないよぉ〜:2008/01/09(水) 22:05:38 ID:DuCbCdwE
280 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 04:21:28
現実問題として春からイタリア取材してアニメを作ってたシリーズ構成と監督を
原作者が全部自分がやりたいって言い出して8月にクビにwwwwww
その時点で脚本はシリーズ構成が書いたのが3話まで上がってたけど、原作者が全部書きなおし。
スケジュールは全部引きなおしで体制ガタガタwwwwww
うちみたいな弱小会社じゃ、監督の連れてくるスタッフの力量が超重要なのにその辺が
監督降板でゴッソリ抜けて9月にマーベラスが連れてきた監督が来ても
「うざい原作者が出てきて構成と監督クビにした」とか業界に知れ渡ってるアニメにまともなスタッフ
なんて絶対こね〜www
まあ作画は1話より確実に悪くなるから期待しとけwww
つか最終話までいけんのかもわかんねえよ今の状況じゃwwww



これが本当だとしたら救えないな。
切るわ。
原作は7巻からの主人公交代&今までの兄妹のあり方批判で凄い面白くなってるのに。
55なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 11:20:01 ID:z9+FyCWW
第一期の時に広告代理店、敵にまわす販売ルート使ったからじゃなかったの?
56なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 11:43:32 ID:Up/I9g0z
まだ原作続いてるんだ?
3巻くらいでなんとなく買う気がなくなったんだけど。
57なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 11:47:14 ID:ebFl5Y4a
>>48
原作はすごく絵が上手いだろ障害者かお前は。
58なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 11:49:24 ID:ebFl5Y4a
>>46
ねーよ、禿げ。ガイナとアートランドを比べンな、ボケが。
>>45
はいはい、便所のラクガキの憶測ですね。
氏ね豚。ネットリテラシーを持て豚野郎。
59なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 12:22:01 ID:ubjfYMBZ
アニメ素人の出しゃばり原作者のおかげで台無しになったアニメかw
同人出のオナニー漫画家のわがままに薄給で付き合わないといけないんだから、
アニメーターも悲惨だよなw
60なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 12:36:12 ID:1TdzI/bs
不評ニュースワロス
61なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 12:44:20 ID:vwNf+SKO
絶望は悪ノリしすぎて、逆に痛い

ていうか、実はOP/ED見たさで見てるんじゃないかと思ってきてる
62なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 12:45:21 ID:vwNf+SKO
>>57
最新刊買ったら絵が激変しててびっくりしたんだが
63なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 12:57:14 ID:AOYiW90Z
キャストが安っぽくなってるな。
一期の人たちだとギャラがすごそうだけど。
64なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 13:01:19 ID:0fEeAvd/
ポロロッカ語でおk
65なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 13:03:16 ID:A/eLWLWJ
ガッカリンガー・ガール
66なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 13:18:58 ID:VlrPnNkS
なんだろうねえ。
仕事で一度絡んだ新海みて「俺にも出来る」とか思ったんだろうか。
67なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 13:22:15 ID:ebFl5Y4a
いや、だから低予算アニメだから、相田とかあんま関係なく、あのクオリティだから。
68なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 13:39:56 ID:Me1+iYBD
ID:ebFl5Y4aの必死さが泣けるw
そんなに相田のせいにしたくないのかw

もしかして相田先生ご本人ですか?w
69なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 13:53:33 ID:IXhpdhbF
買うなよ?
70なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 14:01:22 ID:AMbrNtpZ
GUN道-MUSASHIを見たあとにこれを見たらいいんじゃなあ
71なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 14:41:45 ID:0fEeAvd/
ガン道リンガー・ガン道
72なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 14:58:29 ID:MnhayMGX
CLANNADは人生
Fateは文学
GUNSLINGER GIRLは紙芝居
73なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 15:01:37 ID:iTWBXmYE
>>8
毎年1月スタートのアニメは数が少ない上に平均的に低レベルだよ。

いくつか理由は想像できるけど。
74なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 15:43:56 ID:h0+jg+oy
ガンスリ1は、
アニメ屋の書いた脚本はクソだったけど、作画やカメラ演出は完璧だった
だから神回は、原作者がストーリー構成をオリジナルで作った回だった

ガンスリ2は、
作画やカメラ演出が死にすぎてて、脚本評価するレベルにすら達していない
これは不幸すぎる


あと、ガンスリが潰されたのは、DVDの流通をゲーム流通にしたせいでしょ?
あれで各方面の既得権益なお偉い人の怒りをかったわけだが、
ガンスリ2が始まったとたんに、その話が無かったことにされてるのは何でだ?
75なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 16:05:40 ID:r+lRzaVF
>あれで各方面の既得権益なお偉い人の怒りをかったわけだが

具体的に実名で挙げてくれ
76なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 16:19:28 ID:7XAKAWF1
原作者いらんことすんな
77なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 16:34:44 ID:kxkrUxK5
さっき気づいたけど、俺このアニメの設定自体あんまり好きじゃなかったわ
78なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 16:46:26 ID:MvV8OXN9
企画段階で二期は一期と違って海外販路無くなってたから
売り上げの見込み半減して予算も制作期間もかなり絞られたんじゃないの
攻殻機動隊だって海外で販売できなかったら劇場版並の出来にはできなかったんだし
海外向けやめて国内向けにしたら安易な萌え仕様に
79なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 17:53:14 ID:eYcPjbF+
原作者は原作読めと叱られてるのにワロタ
80なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 17:57:39 ID:YWPSdv4Z
>>75
一期のDVDはSIMPLE2000程度のゲームの付属物として販売したらバカ売れしたらしい
もちろん流通はゲームのものなので通常のDVD流通の方々が怒ったんじゃね?
81なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 18:04:05 ID:cUkegazR
>>78
ガンスリそのものが萌えなのにこういうこという奴って池沼なのかきちがいなのか
82なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 18:05:13 ID:MH9Vkg/6
原作の絵もどんどん劣化していったからしょうがないだろ
83なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 18:05:34 ID:cUkegazR
>>80
アニメのDVD扱うところはたいていこの手のゲームも扱ってるから関係ない
84なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 18:13:34 ID:rBeJuwdW
ガンスリ2期がひどい出来なのは間違いないけど
みなみけは2期のほうが確実にクオリティが高くなってるだろ
85なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 18:25:59 ID:MvV8OXN9
>>81
そういう意味じゃねえよw
86なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 21:58:17 ID:5I/ietv9
>>80
じゃね?ってなんだよw脳内ソース乙www
87なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 22:30:51 ID:0s+9LGfa
2話もおもろかった
原作も一期も知らん私の勝ちだな
88なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 22:35:41 ID:afgofayM
ネットの評判は売上(商売)には影響ない
89なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 23:52:35 ID:mtmtHQN/
もうね、1期を超える出来にしない限り、2期放送禁止する法律作れよ>ローゼン
90なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 23:57:05 ID:N0XKG/Ft
二期の方が面白かったのはガンダムSEEDぐらい。
91なまえないよぉ〜:2008/01/15(火) 23:58:30 ID:JzWZBkak
>>54
なんで原作者がでしゃばってくんだよ
92なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 00:24:08 ID:clWyd2vN
わかった!ここはひとつ原作者の原作者である御両親に頼もう!!
93なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 01:13:09 ID:sm10u0EI
>>88
キミキスのDVDは大爆死しました
94なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 02:01:55 ID:0VY3xIqk
一期が神すぎたんだよ。
二期が放送されてから、一期のDVDBOXが飛ぶように売れてる。
なんという皮肉だ。

GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- part12
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1200378475/
95なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 02:34:27 ID:idPgr9l7
原作者バカ杉www
96なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 02:39:03 ID:ni5uCYAK
原作も一期も見たことないが、二期はひどいな。
スナッチャー窃という単語が脳裏をよぎった。が、すぐに通り過ぎた。
97なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 02:41:14 ID:5Id2PTp+
>>17
でも意外と、なれれば面白い感じ
98なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 03:10:30 ID:1tSy4T7M
1期のDVDが欲しいんだが、
中古DVDコーナーと中古ゲームコーナー どっちに並んでいるんだ?
99なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 03:15:38 ID:NcwQuvW2
ゲームもあるけど安っすいDVDBOXが出てるぜ
100なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 03:40:44 ID:oGzo9tY2
DVDBOXはDVDコーナーだろ
俺はPS2の中古全三巻を7000円でゲットした
1クールアニメがこの値段って安いね
ゲームはむずいけど短くておまけだな
101なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 04:19:00 ID:SLCCpwUy
そもそも原作がどこの同人作家をコミカライズに起用したんだってくらいスカスカだからな。
忠実にアニメ化したところで、幼女好きのガンマニアにしかアピール出来ない。

マッドハウス本気部隊の善戦で、一期は独特の空気を持つ作品に昇華されたけど、
普通の制作会社が普通に映像化しても凡作にしかならない。
しかも戦力外の門外漢が音頭をとってるんだったら、
自然に酷いアニメが出来上がるのも頷ける。
102なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 06:09:40 ID:O3Kg6Ukd
マッドハウスなんかクソだよ、人気のあるクレイモアを朝鮮丸投げで最悪に仕上げて
まったく人気のない大江戸ロケットに気合いれるという馬鹿っぷり。とくにここ2-3年は
手抜きアニメ量産しすぎ。
103なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 06:32:51 ID:8+Iz/R/5
みなみけの劣化がすごかったな。
もう信者なんて激減したろ。
104なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 12:43:21 ID:j0cbxV4U
LiaのEDをスルーしてる奴らってなんなの?

それしかみどころがないのにw


105なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 20:56:48 ID:K8J7IQq8
>>101
おいおい、どこが昇華だよ……
1期もキャラの台詞が死んでたり、脚本がクソだらけだったわけだが
どう考えても原作のが遥かに上

ただ、アニメ1期は、絵と構図は完璧だった
映像による演出で原作を超えた部分もあったと思う

2期は絵と構図がほとんど全部死んでる。これじゃアニメとしては落第と言わざるをえない
しかし、2期がそびえたつクソだからといって、1期が原作超えするような神作品だったかというと、
全然そんなことはなくて、相変わらずアニメの脚本家はクソだらけだなって類の作品だった
106なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:04:08 ID:SzDhBVYe
押井以降のアニメは、入念なロケハンとレイアウトが肝ってな

妄想を支え、絵空事に過ぎないアニメにリアリティを与える
というこの現代アニメ制作手法に対し、
原作に忠実にってな考えしか持たない漫画家先生はてんで無頓着なんだな

107なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:04:33 ID:K8J7IQq8
だいたい、動画でなしに静止画のキャラ一覧見た時点ですら
ここまで圧倒的な地雷臭がしたアニメなんて、ほんと久しぶりだよ
最初のアニメ版のキャラデザを起こす時点から終わってるww

最初からスタッフにやる気がなかったんでしょ
あるいはよっぽどダメな人しか集められなかったのか
108なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:07:59 ID:K8J7IQq8
まあ押井も脚本はクソしか無いんだよな
でも映像はあの通り流石なわけで、餅は餅屋な部分は確かにある

押井アニメなんかを見てると、
映像がどんだけ綺麗でも内容クソのアニメしかねーのかよって
落胆を引き起こさせることはあるが、
しかしアニメ作品なんだから、映像がクソでは何をやっても無駄だ
109なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:10:08 ID:EWCQkHEh
つーか作者の自業自得だろ
110なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:12:45 ID:K8J7IQq8
そうかね? アニメ業界の根本的な問題だと思うが
111なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:15:26 ID:RPdFDl5+
>>105
そんなに原作いいもんかねぇ〜・・・
112なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:17:34 ID:K8J7IQq8
小説や漫画の業界ってのは、脚本部分で熾烈な競争を勝ち抜いた人が多いわけ

でも、アニメは違う

作画などにおいては熾烈な競争を勝ち抜いてきた人が多く、
その方面では本当に優秀な人がゴロゴロいてるわけだが、
ストーリー作りに関しては、ろくな競争が働かない世界になってしまってる
だから、アニメ脚本は99%がクソになる

>>111
アニメ1期と比べれば、なww
113なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:18:19 ID:j3W0saCB
怪物王女二期本気だして作れよ
114なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:23:42 ID:ttPbWgFt
>>112
そうなんだよな。
特に大手で漫画家になった奴は。

ギャルゲに関してもそうで、
話作りの基本を知らないまま有名になってたりする。

でも、それが良い結果になる場合も多々ある。

とりあえずこの作品は
CMで流れてる曲はかなりイイ。
115なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:26:11 ID:O3Kg6Ukd
>>105
構図も原作の漫画をそのままコピペしてるだけで独創的ではないでしょ。
相田神様様だと思うよ。
116なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:33:25 ID:bP4KkBX7
EDのCDなんて、アーティスト不明のままだからLiaで検索しても出てこないんで
まったく予約入ってねーな......
今月発売で尼ですら500位台なんて死亡確定じゃん。
117なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:35:06 ID:nrGk4B9h

なんだよコレ...パワーパフガーノレズ化と思ったぞ
118なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 21:49:44 ID:e9jDsikE
>101
元々エロ同人だからしょうがないw
119なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:00:32 ID:LAS/YFCp
とうとうニュースになったかwww
一期の監督をクビにしたり原作者口出しすぎだしな
相田クビにして東映が作ればいいよ
120なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:01:04 ID:KsGlvWsk
>>102
でも大江戸ロケット面白かったぜ?w
121なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:02:49 ID:oGzo9tY2
フルメタは一期のゴンゾ版から二期の京アニ版に移行するに当たって
ほぼ完全なトレースで視聴者が違和感なく見れて人気も継続したよね
122なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:03:23 ID:xq1GFYlF
確か作者が好みの声優に無理矢理変えて
ファンから総スカンくらってるやつか
でろくに資金も人も集まらず崩壊と
作者アホだな
123なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:10:14 ID:LAS/YFCp
[一期]
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  私は… ジョゼさんのお役に立ちたかったんです
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

[二期]   ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ジョゼ山の為に敵をひとり殺したお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
124なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:11:43 ID:ttPbWgFt
>>120
確かに面白かった。
すごいクオリティ高かった。
個人的には大好きな作品。

だが話題すら聞かない。

これでオタウケする原作と絵柄でやってたら
かなりの話題作が出来たかもしれない…と思うと残念。


125なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:13:28 ID:5Sr8cLzN
>>122
ヘンリエッタ役だった南里侑香は声優業は辞めてFictionJunction YUUKAの
ボーカルに専念て感じだからしょうがないけど他も全部変えてるのはイタいよね。
126なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:40:45 ID:FCpBKYia
>>123
やめろwwwwwwwww
127なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 22:53:14 ID:9HfLqCRv
>>125
マルコーってキャラなんか井上倫宏→矢尾一樹っていう、声質が正反対の声優に変更してるしな
矢尾さんは悪い役者さんだとは思わないけど、これはないわ
128なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 23:00:39 ID:aACUf4fr
俗ガンスリンガーガーおかわり
129なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 23:21:19 ID:oGzo9tY2
>>119
この記事はブログの感想
130なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 23:21:49 ID:nrGk4B9h
>>17 
  俺も尾も他。チャネルを間違っちまったのかと
131なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 23:42:13 ID:jNO6wxO1
作風は原作にちかくなったんだよ。
本当に低予算アニメだよな。
コミケのかな?誰かUPしてたんだけど、そのPVはかなり期待できそうだったんだけどな。
132なまえないよぉ〜:2008/01/16(水) 23:59:50 ID:P+GfJvP9
この青空に約束をを完走、ウミショーを途中まで見た身からすれば、むしろ
1話は「頑張ってるな」という印象だったんだけど、そんなに不評なのか。
133なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 00:05:50 ID:tefKnf80
>>132
そりゃ1期という比較対象があるからな
脚本とかは別にしても、作画レベルが明確に落ちてるのは言い逃れできん
134なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 00:18:40 ID:7c8sVJ6F
だいじょうぶだ、
シュラトの後半よりはまだマシだろwww
135なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 00:36:01 ID:p9y4OgS5
始まる前から糞になるとは思ってたが、ここまでとは・・・w
なんでこんなゴミ作ったの?wwwww
136なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 00:42:04 ID:VMwGpvAU
>>134
あー…昔見た時は笑ったな。
ぱっぱっとテレポートしながら移動したり、腕だけ振りながら走ったり(体が
腕の振りに全く連動しないので、人形がダッシュしてるみたいに見える)、
「えらく濃い顔のキャラが叫んでるけど、誰だっけ?」というカットだらけだったり。

確かにあれに比べればはるかにマシではある…。
137なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 00:49:10 ID:cJYmfShK
同人誌品質のアニメということで
138なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 01:02:31 ID:9RClXW/n
これはこれで良い宣伝になってるんじゃなかろうか
139なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 01:08:52 ID:6bb962zO
>>138
DVDが売れればな
アマゾンのレヴューとかひでえんだけどw
140なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 01:18:14 ID:w5IMq/Os
ムサシGUN道の二期が始まったと聞きましたが、こちらで宜しいでしょうか?
141なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 01:36:02 ID:7LUwPcmG
おいおい、中京地区は今日からスタートなんだぞ。
こんなにネタバレされたら…助かるじゃないか。
回避決定。
142なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 05:00:26 ID:66VxeKHP
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Bb3T8EtZXfs&NR=1

コミケで流れたPV・・・初見の時はいいと思ったんだが見直してみるとひどいな。
俺のナンリエッタが。
143なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 05:50:46 ID:ftxY/F+2
ヘンリエッタ!
144なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 06:40:56 ID:tefKnf80
ヘンニナッタ/(^o^)\
145なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 07:41:41 ID:lLN8dT/m
ナンテコッタ('A`)
146なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 07:47:56 ID:QcFqHlzB
>>139

アニメ板の本スレ見るとDVDは売れてるみたいだ。










1期のDVDBOXだけどなw
147なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 07:48:50 ID:myR8uabt
>>88
ベルカ式作画で有名な某アニメは、DVDの売り上げがシリーズ最高だったな
148なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 08:10:38 ID:TreiKPUI
一期は一期で胸くそ悪くなる鬱アニメなんだけどなw
149なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 08:17:57 ID:6bb962zO
>>143-145
ふいたw
>>147
なのはは固定ファンがすげえからなあ
比較にならんような
150なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 08:30:50 ID:BHjlwIjI
>>143-145
うますぎるwwww
151なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 09:02:38 ID:Hfm9TYkT
男の子じゃだめなの?
少女ばっかりでうんざいりです
152なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 09:22:54 ID:z23tjVn+
>>93
キミキススタッフはアホなんだよ
東雲太郎という生きた教本があるのに、全く見習っていない
主人公は分裂させるし、ミニスカートの制服なのにパンチラすら無い
「1話1パンチラ」を徹底するだけでDVDの売上が一桁変わると新パンツの見えるアニメスレの住人も言っているというのに
153なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 14:06:55 ID:sNJufcIi
  こ の 物 語 は、  社 会 福 祉 公 社 の
  平 凡 な 日 常 を 淡 々 と 描 く 物 で す。
  過 度 な 期 待 は し な い く だ さ い 。


  あ と 、 雰 囲 気 が 明 る く な っ て い る の で、
  一 期 か ら 1 キ ロ は 離 れ て
  見 や が っ て 下 さ い 。



     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、 逃げるなよ!
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | このあとたっぷり後悔させてやる!
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
  アイダ・ユウ(原作者/総監修)

154なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 14:23:40 ID:F2HOk/ox
>>151
柔らかい少女の方が改造しやすい。と脳内補完
155なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 14:37:53 ID:5wLWRUxd
女性のほうが男性よりも脳細胞が少ない
だから女性は何をやっても男性には勝てないんです
つまりそういうことです
156なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 15:21:24 ID:R1W6GUl1
>>155
ただの男女差別発言

根拠のない事を言うな無知キモ野郎、2、3回人生やり直せ
157なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 16:20:46 ID:AcYTV+wS
条件付けは恋愛に似た感情で洗脳して服従させてるんだろ?
条件付けは脳に大きな負担かかるからできるだけ自然な形が好ましい
大人の男が女の子を服従するより男の子を条件付けでホモ化させるほうが不自然で負担が大きい
158なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 16:26:52 ID:5wLWRUxd
>>156
科学的にも女性の脳が少ないことは立証されいます。
将棋や碁で女性が活躍してるか?してないだろ?
つまり女性はバカだということです。
159なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 16:30:52 ID:zZuYW8Dz
最後は制御不可能になった彼女達が組織を壊滅させると信じているw
160なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 21:44:47 ID:5wLWRUxd
低予算アニメに関らされたばかりに、漫画の執筆が遅れたのが痛いな。
ここまで低予算だったら相手するだけ時間の無駄だよね。
161なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 22:04:23 ID:tefKnf80
どうしても相田のせいにしたくないヤツがいるなw
そりゃ相田が全部悪いとは思わないけど、総監修なんて肩書きで参加している以上、ある程度非難されても仕方ないだろ?
162なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 22:23:56 ID:AcjIle72
まあね。
原作者自身が一期の出来に不満があったのをまわりは知っている。
一期からかなりの間を置いて二期制作、今度は原作者自ら総監修するとなれば
当時の不満部分を解消したものが今作だと思われてもしょうがない。
163なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 22:31:50 ID:YfJ7YbnL
島本和彦、相田になんか言ってやれ。
164なまえないよぉ〜:2008/01/17(木) 23:33:23 ID:tHGVhzcV
基本的に餅は餅屋。
165なまえないよぉ〜:2008/01/18(金) 00:01:52 ID:Us0WF6aP
>>158より頭の良い女性は沢山いるけどなwww
166なまえないよぉ〜:2008/01/18(金) 00:55:44 ID:qDoBq4+j
OPだけループして聴いている。

関係ないがキミキスは13話だけは神作画なんだよな、もしかするとガンスリも神作画の回が一話くらいあるかもよ。

期待してるアニメがだめだとつらいなw2期がしょぼいとさらに。
167なまえないよぉ〜:2008/01/18(金) 01:08:59 ID:RfUTDI96
>>158
碁は一時期女性が頂点に立ってたけどね
数年前に1期だけだったけど
168なまえないよぉ〜:2008/01/18(金) 01:46:09 ID:nJ3qf+rs
なんでアニメの作画崩壊のスレが男女論みたくなってんすかwwwwww
169なまえないよぉ〜:2008/01/18(金) 01:53:20 ID:ZZsHFlE/
原作者からして作画崩壊なんだが(´・ω・`)
170なまえないよぉ〜:2008/01/18(金) 01:56:44 ID:rbeJLyg6
2話はそんなにひどくなかったな
171なまえないよぉ〜:2008/01/18(金) 06:58:04 ID:ltLjfe5I
>>164
映像化した作品がことごとく微妙なデキになったのに、口を出しすぎない赤松はある意味エライと思うw
自分の漫画のクオリティ維持に必死で、余計な事できないだけかもしれんが
172なまえないよぉ〜:2008/01/18(金) 08:18:02 ID:SWnGx+YC
>>171
出しすぎないではなく、全くと言っていいほど出していない
173なまえないよぉ〜:2008/01/18(金) 09:06:56 ID:2s2r5m0B
つ「高橋留美子」

良い漫画家は良い動画家をつくる





と爺ちゃんから聞いた
174なまえないよぉ〜:2008/01/18(金) 11:15:17 ID:NVizw468
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::         
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ            
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::  嘘だッ!!!
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}  
175なまえないよぉ〜:2008/01/19(土) 09:26:40 ID:OJUoVN6N
いいのはOPの歌だけ
176なまえないよぉ〜:2008/01/19(土) 10:48:49 ID:KYIGHfem
たかがくらだないアニメの話で毎日毎日よくこんなに盛り上がれるな!
すこしは自重しろよ、この引きこもりのブサイクどもが!
キモいって言われてんのがどうしてわかんないんだよ!このクズども!
177なまえないよぉ〜:2008/01/19(土) 10:56:49 ID:LwbR4wRU
>>175
いいよな
CMで流れる曲だけで
名作な気がしてしまうくらい

とりあえず今期のCMでは一番気になる曲
178なまえないよぉ〜:2008/01/19(土) 11:40:21 ID:9QXHrSmF
>>5
179なまえないよぉ〜:2008/01/19(土) 18:11:00 ID:aGlYk3ez
1話にして作画崩壊って
それってもう崩壊とは言わないんじゃ?
180なまえないよぉ〜:2008/01/20(日) 23:50:17 ID:2qnCiz2B
崩壊ではありません。仕様です
181なまえないよぉ〜:2008/01/21(月) 00:12:58 ID:dSSEhV73
>>173
でも押井がうる星をおろされたのは、
BDを見た高橋の鶴の一声だお
182なまえないよぉ〜:2008/01/21(月) 07:54:33 ID:2gWTGxaE
自分はその真偽は分からないけど
説得力あり過ぎってくらい、内容が行き止まり感持つよな押井作品て。
下げ系の嗜好品かもしれんが娯楽じゃないわアレ。
それがタマランて人が多いのかも知れんけど。
183なまえないよぉ〜:2008/01/21(月) 09:17:47 ID:finJvUjx
一部の人は押井のストーリーテラーの部分まで神格化してたけど、
攻殻で完全に化けの皮が外れたからなあ

うる星とかパトレイバーあたりを崩して遊ぶのは得意でも、
原作の難易度があがると理解できずにそのまま潰れるだけ

まあ、映像作る人だからそういう得手不得手あってもいいけど
あの人はすぐにストーリーに口を出すからry
184なまえないよぉ〜:2008/01/21(月) 20:18:48 ID:Px+IeaQl

新ガンスリ合法視聴不可の仙台人ですが何か?
みなみけ、Aria見たいよ〜
185なまえないよぉ〜:2008/01/27(日) 17:22:22 ID:tDqwYuW2
>>102
朝鮮や他社に投げた時のマッドはクソだが、
本気の時のマッドは凄いぞ
ガンスリは間違いなく本気だった
186なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 07:32:21 ID:pxTKAxlK
マッドの映像は本気だったな
アニメ脚本屋は恒にクソだからそこはダメだったけど、映像は確かに良かった
187なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 11:30:43 ID:fuuENWJL
仙台不毛の地だよな。今深夜はヤマトの再放送しかやってないし。仙台人はつらいぜ!
188なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 11:33:23 ID:/sPvOi2p
>>184
ブスの名産地だけに逃避か
189なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 13:12:59 ID:q4CUGbhj
ブルーノの作画悪かったな
190なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 13:14:57 ID:22EEMqZI
全体的に靄が掛かってるような作画だ
191なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 13:37:30 ID:DD0Gbr56
二話のゆらゆら演出ってどういう意図があったの?
誰かの視点て感じでもなかったし普通に酔った
192なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 13:37:52 ID:0EpnZ9NO
2期アンジェリカ見たが違うアニメだな
そして、違うアニメとして評価した場合静止画多いし、コマ送り多いし駄作でしかないな

糞アメリカ人がWTCジャンプアウト!!!バカザマ!バカザマ!バカザマ!

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg

これが糞アメリカ人のWTCからジャンプアウトのザマだ

http://tbn0.google.com/images?q=tbn:d3eyeFZihdYVuM:http://strange_site.tripod.com/wtc_sm7.jpg
194なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 13:57:08 ID:Ah8vG9pJ
>>187
むしろ変な新作見るよりいいんじゃないのw>ヤマト
195なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 14:30:33 ID:g6fYDDMZ
紙芝居と言えばシャフトと新房
196なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 14:53:10 ID:rqhiuED+
>>167
嘘つけ。囲碁にそんな歴史はない。
197なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 14:56:54 ID:Fx1RIDV0
新房の紙芝居は意図した演出だろ、俺は好きじゃないが。
それでも金と時間と人材が無くてしかたなく紙芝居になってしまうのとは別物だよ。
198なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 16:22:54 ID:rqhiuED+
>>197
同意。
新房のは絵として、おされだもんな。
ガンス2期は・・・。
199なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 16:53:43 ID:Ah8vG9pJ
絶望は別にアレでもいいだろ(後は好みの問題だ)
こっちはそれ以前の問題
200なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 17:40:21 ID:ZH+qr+1T
写真のopに違和感を感じたのは正解だった
201なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 21:40:36 ID:B17hGq9V
>>172
逆に赤松は何も言わなすぎるからアニメがああなっちゃったんじゃなかろうな
202なまえないよぉ〜:2008/01/29(火) 22:08:24 ID:LBDXDkpF
>>119
プリキュア最終回でも作画崩壊してた東映はいらない
203なまえないよぉ〜:2008/01/30(水) 03:36:02 ID:JEwseg/3
低予算だから文句言うなよ
204なまえないよぉ〜:2008/01/30(水) 08:48:14 ID:sQ33M7TK
まあ、単純に予算の問題だろうな
205なまえないよぉ〜:2008/02/02(土) 17:06:04 ID:eIlD6Sj3
演出は好き嫌いの問題だから別にいいが、作画がヘボいのはどうしようもないな
低予算でも誤魔化してうまく仕上げてる作品だってあるわけで
206うちはイタチ:2008/02/10(日) 08:40:55 ID:1mqAoDe6
朝からナマハメ
207なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 09:04:16 ID:Lteen/tx
朝っぱらからこのレス見た俺はどうすりゃいいんだよ
208なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 09:05:00 ID:hffCB2qC
二期見て原作買ったよ
209なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 10:53:47 ID:ae1OS6O/
でもオープニングとか1話の印象が強いけど一期の質にも結構幅があるんでない?
昨日見た6話なんかそんなたいしたこと無かったけど
210なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 21:43:29 ID:0diAYU5F
ちゃんと作っても大ヒットするとは思えんが
211なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 21:47:14 ID:SkD70p3b
原作が大した事ないから「そうかそうか」としか思わないんだ。
212なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 21:56:18 ID:fGrAPWsp
原作者の目指すものとファンの見たいものは違うということなんだな。

OVAヘルシングのような反響を期待してたとしたら原作者断筆するんじゃないか?
213なまえないよぉ〜:2008/02/10(日) 22:45:21 ID:IBrkrWpr
別にいいよ。ペトラ編以降スイーツ展開になったし

一度ガツンとやった方がいい。
214なまえないよぉ〜:2008/02/12(火) 01:56:34 ID:KrxjSK7Z
このアニメ音楽だけはいいと思うんだ
215なまえないよぉ〜:2008/02/13(水) 12:16:31 ID:v47UxETr
>>214
激しく同意。それは間違いない。
216なまえないよぉ〜:2008/02/13(水) 12:23:29 ID:ux4SXqqS
OP/EDは最高だけど、BGMはヘンだろ。
戦闘時とかのは、もう思い出すだけで吹いてしまいそう。

大谷幸の無駄遣いなのか、彼にもやる気がなかったのか・・・
217なまえないよぉ〜:2008/02/13(水) 12:45:59 ID:PW1RMm5X
OPは神。てな訳でカラオケで歌ってきた。
218なまえないよぉ〜:2008/02/13(水) 12:55:49 ID:V3+S4VKD
佐橋が神すぎた

2期のBGMは話の最後辺りに流れる、たぶんメインテーマ?は好きだけど
それを糞アレンジしてるだけのBGMばかりだからなぁ
219なまえないよぉ〜:2008/02/13(水) 21:15:57 ID:sdmz4Wq1
4話・5話終盤のBGMがうるさくて、
思わず「ソイヤ、ソイヤ..」とやりながら観てしまった。










もう、笑い死にするかと思ったとです。 ....orz...
220なまえないよぉ〜:2008/02/16(土) 11:17:38 ID:AiD+LgkI
>>219
音楽は大谷幸なのになぁ....
音響は1期から変わって無いよな....









何でこうなったんだろうな。謎だ。
221なまえないよぉ〜:2008/02/20(水) 02:06:42 ID:Rlgc8b5T
>>220
きっと木目田神による補正の成果ですよ。
多分。









もう許してください  orz
222なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 17:26:25 ID:ccEgPR1W
1期は音響担当人数が6人+1社なのに対して、2期は3人だからねぇ…。
223なまえないよぉ〜:2008/02/21(木) 19:37:50 ID:JsRJWdMQ
戦闘時のBGMを変えて欲すい。オケヒ連発で鈴木Daichiかとオモタ。
てか2期BGM糞だ。1期の時の音楽を踏襲して欲しかった。
224なまえないよぉ〜:2008/02/23(土) 01:18:23 ID:6H7TQVzx
>>219

オイラはリビングでみてたら、例の“盛り上げるBGM”が掛かったところで、
脇で観てた弟(早く寝ろ、クソガキw)がオイラの部屋からタタコン持って来て、
激しく叩いてましたよw





最初は弟や作曲家、音響監督に殺意が芽生えたけど、
ドンドン繰り返す弟を見てると、「合ってるなぁ...。もしかしたら、アリかなぁ....。」と
思った自分が居ましたよ....................orz........................   吊って来る...
225なまえないよぉ〜:2008/02/25(月) 00:42:34 ID:9i6bYdY5
>>224
よし木目田俺もタタコン用意して観ることにするよ。
その方が楽しく視聴出来そうだww
226225:2008/02/25(月) 00:44:12 ID:9i6bYdY5
訂正。

× 木目田
○ 決めた。

何でこんな変換になったんだ。
これも木目田神による補正の賜物か....orz..........
227なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 01:26:54 ID:l6mq2Wdv
>>226

過疎スレでネタフリ乙。
228なまえないよぉ〜:2008/02/26(火) 01:28:05 ID:l6mq2Wdv
>>222
kwsk
229なまえないよぉ〜:2008/02/28(木) 00:36:15 ID:fjvRH5B9
>>228
ウィキペディアを見ろ。話はそれからだ。
230なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 00:41:23 ID:f3iwCf/I
過疎ってますね、このスレ。
231なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 01:50:29 ID:rvhHq9/S
♪たった一つのスレを貫く、難しさの中でボクは
232なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 09:55:46 ID:i8Mr7/8N
1話目以降の感想を聞かせてくれないか
233なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 11:57:07 ID:PkZotpyc
右肩上がり
234なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 12:15:35 ID:WJvoez2P
下の下が下の中になった、けれども下である事に変わりなし
235なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 12:32:32 ID:De8iIq8+
1期が好きで2期を見て酷さに泣いて原作を読んだ俺の感想
相田は自分より上手く世界観を出した1期スタッフに嫉妬したんだと思う

でも頑張ってほしいと思う
236なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 12:40:26 ID:cj0DoB1h
2期はストーリーを消化することだけで力使い果している感あり
237なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 13:17:16 ID:/OS64Leo
とりあえず今週は着替えでぶらじゃあアリ。
238なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 13:35:12 ID:PkZotpyc
>>234
別に嘘は言ってないし一期信者はネガキャンキモイよ
239重巡合体アイガオン:2008/02/29(金) 14:54:42 ID:IFu3c0tG
銃器類に関しては1期よりか種類多いけど、見せ方がいまひとつ。
スコーピオンのサイクリックレートは誰の指示だろ?原作者?
割と細かいトコには拘ってるけど、見せつけてる感じが200%でウザイ。
屋内レンジでの発砲音が屋外で収録したやつのように聞こえるのは気のせい?
KSCのエアガンは、要らん。P220系の方が好みなんで。
にしても書き込んでるの自分1人じゃないのか、あのサイト?
荒らしも殆ど見かけないし、寒い。
他のU局、放映しなくて正解。SAKUSAKUとか放送してた方がマシ。
ところでクラエスはハーブ組み合わせて空でも飛ぶつもり?
240重巡合体アイガイオン:2008/02/29(金) 15:04:06 ID:IFu3c0tG
あ・・・「i」が抜けてた。この作品みたいに。
241なまえないよぉ〜:2008/02/29(金) 15:08:46 ID:bextJfuN
アートランド、蟲師では良い仕事したんだけどな
とはいえ砂浜歩くシーンとかで作画崩壊気味ではあったが
脚本が良くて静な雰囲気がウリの原作じゃないと合わんのかもなとも思ったり
242重巡合体アイガイオン:2008/02/29(金) 15:22:41 ID:IFu3c0tG
振れ幅大きいよ。アートランド。
何か古参の所はクオリティ的について来れなくなってるのが多くなってきてる気がする・・・
243重巡合体アイガイオン:2008/02/29(金) 20:23:24 ID:IFu3c0tG
スカOロ・フェアー。別に歌は悪くない。
244なまえないよぉ〜:2008/03/01(土) 01:12:17 ID:HrB/Ugl2
>>243
そこ伏字にされると、会社の宴会芸で卑猥な替え歌にして歌った
泥酔した友人の雄姿(?)を思い出すのでカンベンして欲しい。
245重巡合体アイガイオン:2008/03/01(土) 10:52:22 ID:13rc64hc
3期は是非、西村純二さんに監督やってもらおう。
これでもう紙芝居だ何だ言われてもノープロブレム!!だって意図しての手法だもの。
あと、車に関してはアニメ「財前丈太郎」の1話で走ってたスゴイ物を何度も見続ければ、
本作品の車は立派な高級外車に見えるよ。
246なまえないよぉ〜:2008/03/01(土) 11:02:20 ID:x43Xhewt
DVDの保存ヤメタ。
247なまえないよぉ〜:2008/03/01(土) 16:15:29 ID:UN8xPIEA
人情紙芝居
248なまえないよぉ〜:2008/03/01(土) 17:06:47 ID:El0cb76y
OPがもろケイゾクなのに
誰も指摘しないのはもう時代が時代なのか
249なまえないよぉ〜:2008/03/01(土) 21:46:17 ID:HrB/Ugl2
>>248
他スレで何度か指摘されてたと思う。

自分の目で確認して無いのだが
ニコニコ動画ではクドイくらい突っ込まれいてたそうだ。
250234:2008/03/01(土) 22:15:32 ID:MLz9I8WP
>>238
俺の感想にネガキャン云々因縁付けられても困るな
なにより貴方に対してレスをした訳ではないのだけども
こういう場合は業者・工作員乙とでも返した方がいいのか?
251なまえないよぉ〜:2008/03/04(火) 18:33:49 ID:P9en1HiB
>>248
しばらく前から下手糞MADに変更になってるゼ。>>ケイゾクっぽいOP
252なまえないよぉ〜:2008/03/04(火) 18:37:20 ID:P9en1HiB
ところで、>>245さんよ。
「内閣権力犯罪強制取締官 財前丈太郎」のドコに
セルゲイ西村こと西村純二氏の名前があるの?

確かに「逮捕しちゃうぞ the Movie」で止め絵を多用してたけど。
253重巡合体アイガイオン:2008/03/04(火) 18:53:59 ID:ga5LU1qI
>>245
「あと、車に関して〜」の文は、分けて別の所に書いとくべきだったね。
前の文と繋がりは無しです。スマン。分かる人だけ適当に相槌打っておいて。
254252:2008/03/04(火) 19:02:29 ID:P9en1HiB
>>253
説明サンクス。
もしかしたら、オイラの知らないかたちで演出に加わってたと思ったの。
255重巡合体アイガイオン:2008/03/04(火) 19:13:02 ID:ga5LU1qI


賢い蛇 純真な鳩 肉体言語なリコたん (ノд`)
256なまえないよぉ〜:2008/03/04(火) 19:39:20 ID:P9en1HiB
>>255

肉体言語って、サブミッションのことですやね。
サブミッションは極技、ボコる(殴る)のは当身とちゃいますか?
257<u>a</u>:2008/03/04(火) 19:40:13 ID:aELHESnc
練習
258なまえないよぉ〜:2008/03/04(火) 21:39:14 ID:pHEwddoh
>>247
フイタw
259なまえないよぉ〜:2008/03/05(水) 02:43:28 ID:WyEaCHwW
「寿命切れ」を名目に、アンジェリカをリストラで頃した辺りから嫌い。>ガンスリ
260重巡合体アイガイオン:2008/03/05(水) 16:40:17 ID:pICd3coQ
>>256
終盤の方の「首・ゴキッ!」は、どっちに分類されますかね?
261なまえないよぉ〜:2008/03/05(水) 20:20:36 ID:Ddt0xee0
序盤から老い先短そうな描写してたアンジェリカが生き延びたら逆におかしいだろ
262256:2008/03/06(木) 02:02:30 ID:aLVTB3cY
>>260
極技に分類すべきなのかな....。
263重巡合体アイガイオン:2008/03/06(木) 13:21:47 ID:TD6iiQlG
>>262
参考になりました。ども!
264262:2008/03/06(木) 17:48:11 ID:aLVTB3cY
>>263
いや、参考にされても.....。
1期の作画や演出で作られた映像なら、
びしっとポーズを決めて「極技っ!」(ビシィィィィィ!)
と言えるのだが、2期はね......。
難しいよ〜。
265なまえないよぉ〜
>>261
というかアンジェ長生きしすぎだよな
ペトラが出る前に死なすべきだったと思う