【同人/海外】台湾で初音ミク・オンリーイベント「初音祭」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
 台湾台北市で2008年3月15日に初音ミクオンリーイベントが開催されることが発表された。
イベント名は「初音祭」。カタログの値段は100台湾元とのこと。
http://www.comic.net.tw/hatsu/miku_tcomi-f03.jpg

■初音祭 第一回初音ミク中心ボーカロイド
 
■開催會場  台湾台北市耕幸文教院 ●TCOMI07會場地圖 
■募集サークル  32spaces ●會場位置分配圖 
■開催時間  2008年3月15日10.30-16.00 
■サークル参加  2008年1月31日前報名 
●参加申込書 參加費用1000日本円/space 

日本からのサークル当日、參加費を本部に払いてOK

●サークルリスト(2月1日公開)

●參加条件 『初音ミク』を中心としたバーチャル・シンガーを題材にした、二次創作物の
同人誌が一点でもあれば参加可能です。

●前16位は先後制 後16位は抽選制
 
■一般參加  カタログが入場証となります 
(会場入口カタログ販売毎冊100台湾元)  

引用元
声優ニュース.com
http://seiyunews.com/modules/news/article.php?storyid=1555
初音ONLY
http://www.comic.net.tw/hatsu/
http://www.comic.net.tw/hatsu/index01ja.htm

依頼
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1196666737/16
2なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:07:24 ID:5K0SRRmd
2getだったらコケる
3なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:08:31 ID:l+kdZK9G
何故、台湾なんだ?
4なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:08:34 ID:Tn7DGjl8
なぜに台湾
5なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:08:37 ID:IUOlxDF9
同人の世界ってわかんねーからな〜
6なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:10:31 ID:9h7jyXfP
friioスレからきますた
7なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:11:18 ID:YJJzszKh
台湾+初音ミク

限りなく、ニコニコ厨くさい組み合わせだな。
8なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:11:39 ID:zVzr5ScG
台湾も日本地味たヲタ多いかんなあ
9なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:13:23 ID:97i8iOq9
ヲタにとって台湾は心の友。

国外というより、地方からちょっとアキハバラに出張、てな感覚。
10なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:14:08 ID:zyOPVay9
初音ミク台湾で売っているのか?
11なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:15:22 ID:WXOE94js
台湾で人気あるのか?
12なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:15:41 ID:pl0BeulG
つか、人集まるのか?
13なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:17:56 ID:TWszGJDV
オマイラ台湾でもやりたい放題だな
14なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:27:18 ID:YJJzszKh
つーか、現地人向けのイベントだろ?
画像よく見ろ。俺らが行く必要ねーよw
15なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:27:41 ID:s6XXeGFb
オタクは日本に貢献しまくってる。
これだけは認めざるを得ない。
16なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:28:02 ID:T3NyF8HQ
Chinese Hentai
17なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:28:54 ID:ixMaT6fT
>>15
具体的には?
18なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:38:31 ID:w1SjS+fo
台湾のフットワーク早すぎワロタwwwww
19なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:48:49 ID:TWszGJDV
最初見逃してたけど長ネギ使ってあんのなw
ってことはあの曲メインで広がってったのかな。
20なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:48:49 ID:Ohj3MkB/
日本で初音ミクイベントあったか?
台湾の早さに尊敬と軽蔑半々
21なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:51:50 ID:oi2BCBLR
つか人集まるのか?
22なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:58:17 ID:8TL69CuR
良いなあ
さてだれかニコ動にうp
23なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 21:58:45 ID:BOpcdVbk
FFのLSで台湾オフあったなぁ。
日台半々だったからw
24なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 22:00:15 ID:Zqdo1Yw8
日本ですらミク・オンリーイベントまだじゃね
25なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 22:01:16 ID:0/4j70yO
台湾、おそろしいこ!
26なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 22:05:49 ID:GapICewK
来年の1月6日のネギ畑でつかまえて!が最初のミク・オンリーイベントかな
27なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 22:11:47 ID:qdZeZ6wQ BE:405007027-2BP(6353)
台湾なんなんだ
28なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 22:28:11 ID:u8DcOpY3
>>24
ボーカロイドオンリー があったし・・・

そりゃあまぁ・・・ よその国で MEIKOオンリー とかやったら負けを認めるけどさw
29なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 22:30:08 ID:a0fhO3wR
台湾すげえええええええええええ
30なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 22:34:27 ID:1tvW8EF5
なぜ?
31なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 22:37:46 ID:T9b+wjPs
>>24
台湾では歌を作成できるソフトはミクしか知られて無いだけかと。

あと、日本人は変な所で律儀だから、他のVOCALOIDを差別にする形に見えるのもイヤだったから、
VOCALOIDオンリーって形になったんじゃないかな。
すでに鏡音の存在も発表されていたし。
32なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 23:46:59 ID:KPEDRhSz
ミクがなんで台湾でウケるんだw
33なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 00:46:51 ID:xsn/VTkj
>32
ニコニコは台湾のヲタも見てるからじゃね?
34なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 01:48:36 ID:jLpRNaOF
>>1
> ●前16位は先後制 後16位は抽選制

いったいこれは何の暗号なんだか。


それはともかく、
最近台湾の観光振興CMやってるな。
あれがみっくみくにされる日も近いってか?
35なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 03:05:53 ID:3EZDlago
普通にカタカナ使ってるNE!
みんなわかるのかな?
36なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 08:05:24 ID:/kJ6R+Qi
日本でやってくれよ ; ;
37茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2007/12/06(木) 08:29:17 ID:DSsEYB5a
台湾ええのう・・・
38なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 08:33:31 ID:iT3As2p2
流行ってんならニコにあげろ台湾人。聴いてやるから。
39なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 09:13:25 ID:ulvX2kYt
>>34
> >>1
> > ●前16位は先後制 後16位は抽選制
>
> いったいこれは何の暗号なんだか。

申込み16番までは先着順、あとは出揃うのを待って抽選ってことでしょ。
40なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 09:49:32 ID:V8mx5+yD
旅行がてらにいいね
2泊3日くらいで
41なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 12:54:39 ID:f0nqJSbU
近隣の国で日本に友好的なのって台湾だけだからな
流石にやることが違うw
42なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 13:06:25 ID:CfgpRzHl
>>31
この台湾のイベントも初音ミクを中心としたボーカロイド全般のオンリーイベントだけどな。
43なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 13:11:06 ID:V8mx5+yD
>>41
パラオを忘れないで
44なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 15:50:39 ID:HRRyn3yN
台湾はこういうの積極的だよなw
45なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 16:15:30 ID:p7NabedY
マザーボードのほとんどが台湾製
46なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 16:20:15 ID:3lrzmRJr
台湾人は日本軍が教育を広めてくれたと思っている
列強の連中は一生働かせて搾取するだけだからねw

一方姦酷は…
47なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 16:25:52 ID:TSNt5J8Y
台湾なら絶賛。
行きたいわん。
48なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 16:28:12 ID:Vbtj5O1x
シンガポールとかあのへんも中国系以外は概ね親日的
49なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 16:34:21 ID:URwlI2zV
中は全ての不平不満を日本に被せるよう教育しているからなぁ

50なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 16:36:59 ID:2Z73qQqO
大将、焼酎水割りでって、
あれ?
51なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 17:20:14 ID:CfgpRzHl
>>43
近隣か?
52なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 17:33:09 ID:skJpoO1T
ミクは日本語ソフトなのに台湾でイベントとは
そいやスゲーリッチなヲタも台湾にいたな
53なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 18:12:11 ID:V9zxCAGh
>>52
台湾ヲタは結構独学や大学などの専攻で日本語覚える人が多いみたいだな。
普通に日本語通じるハワイまでとはいかなくても近いので日本観光客も多いから日本語に接する機会もある人はあるしな。
日本観光客が多いところは日本語わかった方が客呼び込める。
相変わらず日本は金もってるイメージあるだろうから。
54なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 18:13:50 ID:v8sMcFR2
作られてからずっと放置されてたハングルを庶民に教えて
数%からほぼ100%まで識字率を上げたのは日本なのに…
55なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 21:17:34 ID:mR1TDeih
>>53
台湾には日本語で育った戦前生まれ世代がまだ生きてるだろ
56なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 21:30:19 ID:TU1F3o23
ミクがP2Pで台湾に流出→台湾でもりもりエロ同人が製作される→P2Pで日本に逆輸入
いい流れだ
57なまえないよぉ〜:2007/12/07(金) 01:10:10 ID:a3sij86r
台湾では日本語がよく通じた。
英語もそこそこ通じる。
困ったらメモ帳にそれっぽい漢字を並べて書けばわかってくれる。
日本人には本当に親切にしてくれる。

一方上海では…
58なまえないよぉ〜:2007/12/07(金) 23:28:07 ID:Ilw1PwSw
まずは成功を祈ろう
59なまえないよぉ〜:2007/12/07(金) 23:49:57 ID:EOEBvaB+
台湾始まったどころか先行ってるじゃねーか
60なまえないよぉ〜:2007/12/08(土) 06:45:32 ID:29wsjYS4
Wikipediaの初音ミクの記述は中文版の方が充実してるし
61なまえないよぉ〜:2007/12/08(土) 10:40:26 ID:pDPd3+mc
なぜいきなり台湾?
62なまえないよぉ〜:2007/12/08(土) 12:40:34 ID:e7fqFtym
自作パソコン向けパーツを一番作ってるのが台湾
一番売ってるのが秋葉
63なまえないよぉ〜:2007/12/08(土) 19:09:08 ID:LUEFKcT5
はじまったな
64なまえないよぉ〜:2007/12/08(土) 23:53:31 ID:W265SLay
>>20
発売2ヵ月後にあった
65なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 00:59:10 ID:i/raSzA2
>>64
そりゃ知らんかった
66なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 12:51:02 ID:lLvUave7
朝鮮人見ているな!
67なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 12:56:23 ID:EN84rWUX
初音ミクは韓国が起源です
68なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 13:55:36 ID:r+owMuxD
>>64
あれってオンリーイベントじゃなかったんじゃ?
69なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 14:30:12 ID:03jig6tS
サークル参加費1000円って安いな〜まぁ物価の違いもあるんだろうけど
日本のオンリーだと大体3000〜3500円
70なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 14:42:53 ID:e9tDx1aJ
>●參加条件 『初音ミク』を中心としたバーチャル・シンガーを題材にした、二次創作物の
>同人誌が一点でもあれば参加可能です。

初音ミクなのになんで同人誌なんだよwww
曲で勝負しろw
71なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 22:28:26 ID:SauPIQDH
前回台北に行ったとき、タクシーの運ちゃんが
「君らは日本人か。ほら、あげるよ」(中国語)
と言って、なぜか明治キャラメルを大量にくれた。
キャラメルもらうのなんか十何年ぶり。
とまどいつつありがとう言ってちょっと食べて、んで下りるときにまた大量にくれた。
そんだけなんだが、俺はそのことを忘れない。
72なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 22:57:50 ID:rgPmJQYB
てか、ミクって日本語以外の台湾語とか中国語とかで歌わすことって可能なのか?
それとも台湾のオタは日本語取得率が高いから日本語で使ってるのだろうか
73なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 23:06:59 ID:O85vGGea
>>72
言語が違うと無理っぽいぞ
外国語に対応した発音が組み込まれていないからだそうだ
74なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 23:11:37 ID:b7kPytr3
でもロイツマとかあるし
75なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 23:42:29 ID:uzq8JCiF
台湾の歌を歌ってた動画ニコニコで見たような記憶がある
76なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 23:57:34 ID:o46hVbBw
>でもロイツマとかあるし
日本語以外の歌は日本語の発音を無理やり当てはめた空耳、
したがって現地の人に聞かせてもワケワカメ。
77なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 12:38:50 ID:OCkT+hzC
日本で最初に行われた「初音ミクオンリー」でも、曲を売るより
キャラクターを売って他方が多かったんだから。いいんじゃない?

楽しんだモン勝ちなんだから、批判ばかりでわざわざ負けに行かなくてもいいんじゃない?
78なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 17:56:38 ID:SIfWnq1p
ジョン万次郎が教えた英語みたいに日本語発音で空耳英語に聞こえるみたいな感じなら出来る気がする。
COLD を コールド じゃなく コール と発音させるみたいな。
79なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 19:04:41 ID:6jOoFwlW
知らないなら黙ってろ。
80なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 19:21:09 ID:SIfWnq1p
81なまえないよぉ〜:2007/12/17(月) 23:12:59 ID:G4jnf7Pk
とりあえず、台湾wikiの充実具合に吹いたw

初音未來
ttp://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF
82なまえないよぉ〜:2007/12/18(火) 10:18:54 ID:0z84KqGU
>>81
日本のはとある粘着によって、消されたシナ…
83なまえないよぉ〜:2008/01/07(月) 04:15:40 ID:MM9MrpC2
台湾ですら
ちゃんと開催できるというのに。。。

【同人】初音ミクonly「ネギ畑でつかまえて!」・柊姉妹only「柊巫女初詣祭」 開催1時間前に中止告知
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1199614049/
84なまえないよぉ〜:2008/01/07(月) 05:38:36 ID:xWoj1/C5
ひとむかし前まで初音といえば、痕のry
85なまえないよぉ〜:2008/01/07(月) 14:44:32 ID:z0jiE049
>>76
いや、「掘った芋いじるな」で時間聞けるんだから、空耳でも結構いけるんじゃね?
86なまえないよぉ〜
肉の初音