【中国】政府はテレビアニメをこう管理している――許可証制度の実態
1 :
あやめφ ★:
中国の映画やテレビ等のマスメディア分野(中国語では「影視」という)を統括する中国政府の
最高機関、国家広播電影電視総局((国家)広電総局と略称)は、2005年1月17日、中国の全省
(省は河南省、湖北省等の地域区分)・全自治区・直轄市の広播影視局・庁、中央電視台
(中央テレビ局)、中国教育電視台および中国人民解放軍政治部芸術局などに、「国産テレビ
アニメ発行許可制度に関する、広電総局からの通知」を出した。
その通知はこう宣告している。
「国産テレビアニメの振興と、国産テレビアニメの放映管理を強化するため、《広播電視管理条例》、
《電影管理条例》、《電視劇(テレビドラマ)審査管理条例》に基づき研究を重ねた結果、
2005年1月20日から、国家は国産テレビアニメ発行許可制度を実施することを決定した」
「国産テレビアニメ発行許可制度」に見る、国家統制の実態
この通知の内容は、中国の国家による言論の制限の実態を知る上で非常に参考になる。
少々固い内容ではあるが、ここでは詳細に見ていきたい。ただし逐語訳ではなく、概ねの
意味を以下に列挙する。(※長いので
>>2参照)
おおむね、以上のような内容である。
ここに列挙された規制の一部に関しては、日本や他の民主主義国家でも見られる水準のものである。
まさに一般のモラルに準じた規制だ。過剰な暴力描写、性描写、あるいは差別的表現などに対して、
メディアに規制がかかるのは中国に限った話ではない。
ただし、中国の規制の多くは、内容をご覧いただければわかるように、日本など他の民主国家の
規制水準を大幅に超えているといわざるを得ない。
もしここに記した中国と同じ水準の規制が日本のテレビに対しても行われたらどうだろう?
テレビアニメやテレビドラマが、日本国政府の検閲と許可がなければ放映できなくなったり、
放映権を持ってない機関が制作したアニメやドラマはそもそも検閲の審査対象にすらならない、
となったらどうだろう? 文字通り、言論の自由の侵害である。
しかし、こういう規制が実際の中国では布かれた。
NBonline
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071128/141791/ 続き
>>2-3
2 :
あやめφ ★:2007/12/05(水) 13:24:40 ID:???
※
一、中央機関およびそこに所属する制作機関がつくった国産テレビアニメに関しては、国家広電総局が
審査して「国産テレビアニメ発行許可証」を発行し、各省が所轄する制作機関が制作したテレビアニメに
関しては、地方人民政府の広播影視管理部門が審査して「国産テレビアニメ発行許可証」を発行する。
二、次の状況に一つでも抵触するようなテレビアニメに関しては、許可証を発行しない。
1.憲法の基本原則に反するもの
2.国家の統一、主権および領土問題に危害を与えるもの(著者注:主として台湾問題等を指す)
3.国家機密の漏洩、国家安全に危害を与えるもの、国家の栄誉と利益に損害を与えるもの
4.民族の恨みや民族差別を扇動し、民族の団結を破壊したり民族の風習・習慣等を尊重しない
ようなもの(著者注:中国は56の民族によって構成されている多民族国家なので、民族の分離
独立を刺激するような言動を警戒し禁止している)
5.邪教や迷信を宣揚するもの
6.社会秩序を乱し、社会の安定を破壊するもの
7.淫猥・賭博・暴力を宣揚し、犯罪をそそのかすようなもの
8.他人を誹謗・侮辱し、他人の合法的な権益を侵害するもの
9.社会の公徳あるいは(中華)民族の優秀な伝統文化に危害を与えるもの
10.「広播電視節目(テレビ番組)制作経営許可証」を持ってない機関が制作したもの
11.国産テレビアニメ題材計画立案批准を経てないもの
12.法律、行政法規および国家規定等が禁止している、その他の内容を含んだもの
三、審査機構は、審査すべきアニメのサンプルと完全な申請書面を受理した日から50日以内に
行政許可に関する決定を出さなければならない。
四、2005年7月1日から、各クラス(国家クラスか地方政府クラス)が放映する国産テレビアニメに
関しては、全て全国一律に、そのフィルムの最初と最後に、それぞれ「国産テレビアニメ発行
許可証」と「広播テレビドラマ制作経営許可証」の編成番号を明示しなければならない。7月1日より
以前に放映してしまったテレビアニメに関しては、もし7月1日以降もさらに再放映したいと思うなら、
もう一度ゼロから申請手続きを行い、審査を仰がなければならない。7月1日以降は、全国の
全てのテレビ局は、絶対に、「国産テレビアニメ発行許可証」を取得してないアニメを放映しては
ならないことを、厳しく命ずる。
五、省略(テレビドラマに関する規定)
六、既に「国産テレビアニメ発行許可証」を取得したアニメに関しては、許可取得後に如何なる改変も
勝手に行ってはならない。
七、各地方政府等の広影視管理部門は、毎月の第一週に、その前の一カ月間に発行した許可証の
進捗状況を、国家広電総局に報告しなければならない。
八、省略(申請手続きに関する説明と規定)
九、略記:審査不合格だったアニメに関しては、六十日以内に再審査申請を行ってよい。
最終決定権は国家広電総局にある。
十、省略(発行許可証の形式と決裁印に関する規定)
十一、この通知に違反した行動があった場合は、各クラスの広播電影視管理部門は、「広播電視
管理条例」に則って、アニメ創作・生産・経営と放映の規範を秩序化させるため、処罰を下すこと。
3 :
あやめφ ★:2007/12/05(水) 13:24:47 ID:???
それも、子供や若者たちのハートをつかむための国産アニメ制作において、こうした規制が
事前に布かれたのである。
こうした規制の網の中で制作されていく中国国産アニメが、日本動漫に魅了されて育ってきた
中国の青少年のハートを、揺さぶることができるのだろうか。
青少年たちは、日本動漫に込められた自由自在な発想と、そこに自己投影できるような想像性
あふれる映像と物語の飛翔にこそ魅せられてきたのではないのか。
こうした規制は、その前の年に発布された「国産動画生産基地」の設立とその保護策がもたらすで
あろうメリットとデメリットのうち、デメリットばかりを増やしてしまうことになるのではないか。
残念ながらこうした疑問は、杞憂に終わらなかった。
続けて発布された、新たな国家広電総局通達により現実のものとなり、そして国産動漫産業
振興という本来の目的を毀損しかねないさまざまな問題を巻き起こしている。
ここで問題としている通達とは、国家広電総局が「2006年度全国テレビアニメ発行許可証
審査状況に関する通告」を出した文書の中で明らかにされたものである。
アニメ産業を、厳しい規制と数値目標で叱咤する
そこにはこう書いてあった。
「国家広電総局は、すでに許可されている動画(アニメ)産業基地に対して毎年業績評価を行い、
かつその結果を社会に対して公開する。審査結果が優秀な基地に対しては表彰と奨励を与え、
不合格となった基地に対しては、もし国産アニメの年間生産量が3000分に到達しないか、
あるいは国産アニメの質が低く、格調が高くないようなものを制作した場合は、警告を発して、
場合によっては基地の資格を取り消す場合がある」
この「年間生産量3000分間」という数値目標は、国家動画生産基地に入ることが許された
企業にとっては、非常に大きなプレッシャーを与えるにちがいない。この通達が実際には
いつ出されたのか、正確な日時を把握することはできなかったが、ともあれ、さまざまな規制を
かぶせながら、その一方で厳しい「数値目標」を掲げさせる、というのは1995年以降強化された
競争社会をあおる中国の傾向のひとつである。
もちろん、国家の予算は、すなわち、国民の税金。したがって成果の出ない事業に国家予算を
注ぎ込むのはよくない。したがってより成果の出るところに投入すべく競争させるのは正しいだろう。
しかし、厳しい規制や高品質、そして数量的に高い数値目標という、必ずしも同じ方向性でない
条件を達成しながら、中国国産動漫産業は、はたして大きな果実を上げることができるのだろうか?
正直、このままでは「茨の道」といわざるを得ないだろう。
案の定、こうした厳しい条件に立たされた中国動漫産業からは、好ましくない話題が噴出
するようになった。
次回はその内容について記してみることにする。
4 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 13:33:02 ID:vSHkEHW0
ながすぎ
5 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 13:33:33 ID:oMmoFIOH
6 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 13:35:31 ID:AyW6mL7/
所詮は共産主義
7 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 13:35:49 ID:nAKZ2JNm
あっちのアニヲタに規制無しの「こどものじかん」を見せて民主化を促したい
8 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 13:54:44 ID:oMmoFIOH
9 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 14:07:16 ID:wKMrJJQZ
国家?いやちがうだろ
10 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 14:10:45 ID:oMmoFIOH
11 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 14:14:18 ID:HYu9Euwn
中国の映画や
まで読んだ
12 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 14:14:56 ID:ev72hYnK
日本もいつか似たような感じになてしまうのかね〜
表現規制を厳しくしようって流れが加速してるし
>>7 民主化が促進される前に犯罪が助長されてまうがなw
14 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 14:27:10 ID:oMmoFIOH
第4大経済体の日本
2007年日本GDP(PPP)はインドに上回られます。
1米国 13,543,330
2中国 11,606,336
3インド 4,726,537
4日本 4,346,080
国際通貨基金の統計
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29#fn_1 ________________________________________________________________
1990年
中国1兆6000億ドル 1400ドル
日本2兆3400億ドル 19000ドル
2010年
中国16兆5900億ドル 12200ドル
日本4兆6600億ドル 36700ドル
2020年
中国46兆8600億ドル 33000ドル
日本6兆6100億ドル 53000ドル
15 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 14:43:00 ID:9vbMKV1r
あっちのオタは大変そうだな、まあネット通して海賊版見れるから中国のアニメは見ない気もするが
ああ、けど中国はネットも管理されてて規制とかあるんだっけ?
自由の国(笑)と並んで規制の多い国だな
17 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 15:56:48 ID:ZMJOxkmF
日本ではマスコミが情報規制してるから同じこと
18 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 15:59:01 ID:8nX4UjpS
19 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 19:52:26 ID:L9/QBZKl
>>17 日中交換記者協定だっけ?
中国の都合の悪いことは書いてはならない、新聞社の密約だよな
密約にしては、かなり表に出ちゃってるけど
20 :
なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 20:16:15 ID:Rxj/eLxf
>5.邪教や迷信を宣揚するもの
共産党、ダメじゃん。
21 :
なまえないよぉ〜: