【文化庁:私的録音録画小委員会】「ダウンロード違法化」に反対意見集まるが… 埋まらぬ「権利者」vs.「ユーザー」の溝
1 :
◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2007/11/28(水) 23:34:01 ID:???
「私的録音録画補償金」制度の見直しを検討するため、文化庁文化審議会著作権分科会に設けられた
「私的録音録画小委員会」の第14日会合が11月28日に開かれた。15日まで募集していたパブリック
コメントの概要が示され、これをベースに権利者や消費者の代表が意見を戦わせた。
パブリックコメントや、今回の議論の主な焦点は、補償金制度の必要性や、違法サイトからのダウンロード
を違法とするかどうかについてだ。
寄せられたパブリックコメントの総数は約7500件。うち8割が、著作物の複製を「私的使用」として認める
範囲を定めている著作権法30条の適用範囲についての意見で、違法サイトからのダウンロード違法化に
対する反対意見も多かった。さらにそのうち7割が、「ネット上のひな形を利用して書かれたもので、ほぼ
同じ内容」(文化庁の川瀬真・著作物流通推進室長)だったという。
権利者側の主な意見は「私的複製によって権利者は多大な損害を被っており、文化の発展のためにも
補償金制度は必要。違法サイトからのダウンロードは当然、違法とすべき」といったもの。これに対して
ユーザーや、電子情報技術産業協会(JEITA)などメーカー側からは「私的複製はユーザーの権利で、
権利者の被害も実証されているとは言えない。違法サイトからのダウンロード違法化は行き過ぎで、
ネット利用を萎縮させる」といった意見が出た。
音楽・ITジャーナリストの津田大介委員は、ユーザーから多くの意見が寄せられたことを踏まえ「ダウン
ロード違法化についてユーザーからの反対が多いのは、権利者とと消費者との溝が深まっていることの
現れだ。このまま権利者の側に立って保護を進めると、溝はさらに深まるだろう」と指摘。ユーザーの
意見をよく吟味した上で、改めて議論すべきと提案した。
「個別の項目について賛成・反対を言い合うだけでは意味がない」という意見も出、例えば「違法サイト
からの複製を違法とするなら補償金制度は縮小する」とか、逆に「違法サイトからの複製を合法とする
なら、補償金制度は拡大する」といった、制度全体について建設的に議論していくべき――
といった意見も示され、今後、発展的な議論が行われそうな空気も見えた。(本文抜粋)
※全文はソース元をご覧下さい。
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/28/news132.html
2 :
なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 23:38:19 ID:MECIP9Pm
じゃあまずカスラックが消えてくれないか
3 :
なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 23:39:36 ID:Q4YFBxZX
搾取者と権利者をわけてくれ
4 :
なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 23:41:46 ID:zfnt92Gf
必要悪とするにはまだちょっと説得力よわいかな
5 :
なまえないよぉ〜:2007/11/28(水) 23:53:16 ID:i8yk/l9o
ブラウザと提携すれば早いのにそれが出来ないのね老いぼれ国家は
6 :
なまえないよぉ〜:2007/11/29(木) 00:04:14 ID:WBRQhoMs
>「ネット上のひな形を利用して書かれたもので、ほぼ 同じ内容
おいおい!
これじゃ逆効果だろ!少しは自分の頭で考えろよ・・・
ゆとりばっかりなのか?
7 :
なまえないよぉ〜:2007/11/29(木) 00:10:23 ID:cfe8bpZ/
毎週金曜 夜7:00 アニメ「カスラック」 ―利権の謎―
第一話 「滅べ!権利者団体」
8 :
なまえないよぉ〜:2007/11/29(木) 00:10:46 ID:wavaT+uu
コピ禁のはずのゲームやDVDを当たり前のようにDLしてる頭の悪いリア厨共が
コピペで送ったんだろうさ
9 :
なまえないよぉ〜:2007/11/29(木) 00:20:01 ID:3z0znJFv
>>6 元記事を読んだ限りだと、テンプレでも意見は意見という取り方をされてるから逆効果じゃないっぽいよ
少なくとも、多数の消費者が反対していることの傍証として取り上げられてる
ただ、権利者側は消費者の意向がどうだろうとどうでもいいと考えているから、
意味がないと言えば意味がないかもしれんが
読む限り完全に平行線なんだが、あと2回でどうやってまとめるんだろうね
>これじゃ逆効果だろ!少しは自分の頭で考えろよ・・・
元記事くらい、ちゃんと読んでから書け
ゆとりばっかり(ry
割れみたいなのは犯罪で問題ないだろ
11 :
なまえないよぉ〜:2007/11/29(木) 00:43:21 ID:eS2eYFp5
共産主義なら一発で解決するのに
12 :
なまえないよぉ〜:2007/11/29(木) 00:45:46 ID:gDpAR35S
著作権所有者が弁護士立てて権利守るのは納得する。
JASラックが当たり前に介入して上前はねてくのが納得いかない
JASラックを非営利団体として再組織しろよ
>>6 反対理由にそんなにバリエーションがあるわけではないし、
CDの輸入規制の時は権利者側のレコード会社も自社の社員に
似たようなことをやらせていた。
けっこうみんなちゃんと議論してくれてるみたいだな
権利者の言いたい放題になるのかと思いきやそうでもないみたいだし
15 :
なまえないよぉ〜:2007/11/29(木) 08:50:23 ID:a26qj97l
マイクロソフトに請求すればいいのに。
16 :
なまえないよぉ〜:2007/11/29(木) 12:14:25 ID:tCYtPxmT
オープンソースみたいに
オープンサウンドとか
オープンムービーとか
広めようぜ〜
いずれは萌えに関わるニュースだな
19 :
なまえないよぉ〜:2007/11/30(金) 15:16:23 ID:mikNjtlM
あげ
文化を発展させるために権利を守ってやってるのに、権利を守るためには文化を殺しても構わないというバカスラックとか音楽出版社とか広告代理店とかがのさばっている。
自分が無能だから、有能な人を利用して儲けようとしてるだけだから仕方ない
オープンMIDIファイルにオープンVSQファイルをつけて頒布するのだ。
聴くのもアレンジするのも自由。
23 :
なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 10:10:08 ID:nyCaHi2Y
補償金払わせといて私的コピー制限してるのが現状だろ
25 :
なまえないよぉ〜:2007/12/06(木) 10:44:10 ID:7zdBq07e
権利者に直接利益が渡るような仕組みを作れば、今より確実に不満は減る。
カスラックのような悪質仲介業者がいる限り、利益が明らかに目減りしている権利者の不満は無くならない。
>>25 動画は、逆に管理団体がいないせいで、著作権者にリスクが付け回されてるぞ。
>>14 やっぱ大声上げてるだけでもなんとかなるもんだな
集団で意見を通すときはもっと部落や朝鮮人共の手口を参考にしたほうがいいのかも
考えてみたらあいつら小委員会に乱入ぐらいやりかねないよな
やっぱ日本人はぜんぜんだめだよ
28 :
なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:10:29 ID:dFfHdZZe
さて、適法マークでもつくるか。
>>10 アップロードは今までも違法です。
適法マークのあるサイトからのダウンロードがセーフ、ではなくて、
適法マークのないサイトからのダウンロードがすべからくアウト、という運用をされるに違いない。
一般の人が作ったサイトに適法マーク必ず入れろってか?
適法マークがあるかどうか全てチェックしなきゃならなくなるぞ?w
まぁやれるもんならやってみろって感じだがw
>>30 それはパブリックコメントの雛形でも見たな
つまり一部のサイト以外はそもそも適法マークを受けられなくて
自動的に不法サイトになるんだよ
つまり一般の個人が作ったサイトは全て違法サイトって事か?
自分の家で飼ってる犬猫載せてるだけのサイトでも?
なんじゃそりゃ
暴論にも程がある
本気でサイト作って文化庁に登録しようぜ、ってスレがVIPに立つこと請け合い。
今回の事は金の為にしか思えん
それにもう十分金は納めているはず
うまく使えん日本が悪い
議員や政治家とか言う日本に巣くうダニが全てはいけないのかも
36 :
なまえないよぉ〜:2007/12/26(水) 19:24:52 ID:bTd07+0s
私的録音録画補償金取ってるくせにCDの録音できないように
プロテクトかけた過去があるしな。
37 :
なまえないよぉ〜:2007/12/26(水) 19:26:00 ID:L/PA63LY
犯罪者が必死すぎて笑うな
いや、現段階で違法じゃないから犯罪者でもなんでもありません
39 :
なまえないよぉ〜:2007/12/26(水) 21:05:20 ID:ijwFRcWa
違法にならないように必死になってんだよ
>違法サイトからのダウンロードを違法とするかどうかについてだ。
・・・・その前にやることがあるような・・・・
>>35 >NintendoDSのソフトなどを日常的に違法ダウンロードしているS氏
バロスw