【初音ミク】バーチャルアイドルは札幌出身!? 森永卓郎さん「二次元のキャラクターを三次元化し恋愛感情が出て人気となった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
ネットで大人気のバーチャルアイドルは札幌出身だった−−。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20071114k0000e040077000p_size5.jpg
▲札幌のソフトメーカーが開発・販売し人気を博している音楽制作ソフト「ボーカロイド2・初音ミク」

札幌市中央区のコンピューターソフトメーカー「クリプトン・フューチャー・メディア」が今年8月に発売した音楽制作ソフト
「ボーカロイド2・初音(はつね)ミク」が音楽制作ソフトとしては異例のヒット商品になっている。自分がコンピューターに
入力した音楽に合わせてアイドル風の可愛らしい女性の声で歌ってくれるところが人気を呼び、動画投稿サイトでは
ファンによる自作曲の投稿が相次いでいる。

ボーカロイドは歌詞とメロディを入力するだけで、人間の声を元にした流ちょうな合成音声で歌うソフト。楽器メーカーの
ヤマハが開発した音声合成技術を使い、04年11月に初代ボーカロイド「MEIKO」を発売したが、このときは音楽家など
専門家以外には広がらず、販売本数は約3000本にとどまった。

その後、ブロードバンド回線が普及し、「YouTube」「ニコニコ動画」などの動画投稿サイトの人気が高まると、MEIKOで
楽曲を作って投稿する人が現れた。そこで同社は専門知識のない人でも取っつきやすいようにと美少女キャラクターの
イメージを前面に出した新商品「初音ミク」を開発。今年8月31日に発売すると、ユーザーたちが動画投稿サイトで作品
を次々と発表し始め、人気に火がついた。

初音ミクは2カ月で2万3000本が売れ、「ニコニコ動画」には8000件以上の投稿があった。
中には150万件ものアクセスを集める人気作品も登場。クリプトン社の伊藤博之社長(42)は「動画投稿サイトが充実
してきたことに加え、ブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などによってソフトの感想や批評が瞬時に
広まる時代にマッチした」と分析する。12月には初音ミクに続く第2弾「鏡音リン」、来年3月には第3弾を発売する予定だ。

――経済評論家の森永卓郎さん
96年にホリプロがバーチャルアイドル「伊達杏子」をデビューさせたが、環境が整っていなかったためうまくいかなかった。
今は30代前半の約半数が非婚の時代。イケメンや金持ちでなければ女性が相手にせず、二次元のキャラクターに恋愛
する「萌(も)え」の感情を持つ男性が増えた。

初音ミクに歌わせるのは、二次元のキャラクターを三次元化する一つの形態。そこに恋愛感情が働き、バーチャルアイドル
として人気が出た。

まんたんウェブ
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071114mog00m200026000c.html
元スレ
【音楽】発売2ヶ月弱で2万本販売 札幌のソフト会社が手がけた仮想アイドル「初音ミク」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193494180/
2なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 15:44:27 ID:OebzNXOK
2getならミクは俺の嫁
3なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 15:44:44 ID:wxa0ijOM
ヲタク・・・プ
 ↓
4なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 15:49:01 ID:00zM7U8X

 【これはひどい】

メールのURLにアクセスしたらいきなりブラクラでPC制御不能
勝手に登録したことにしておいて「カネ払え」のスパムメール攻撃
この銀行口座に払えって、、、       いい加減にしろや!

  動  ←  ワ    セブン銀行
  画  ←  ン    コスモス支店
  観  ←  ク    普通口座
  よ  ←  リ    0334492
  う  ←  ッ    ワタナベ
  ぜ  ←  ク    アキヒコ
  事  ←  詐    99,120円
  務  ←  欺
  局  ←

   ∧,, ∧
  ( ´・ω・`) < みんなも気をつけてね!
  U   つ
  し-u-J


5なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 15:49:32 ID:K7KTRIvE
>>3とかマスコミとかは初音ミクをどーしても
キモヲタがハァハァしてる仮想アイドル育成ソフトにしたいらしいな。
発想が古いというかなんというか。
6なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 15:56:46 ID:kJcqu6TR
>>5
実際そうですから。
7なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:00:12 ID:yll6yzzL
8なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:03:56 ID:KtdZkmP5
>>5
こういう反応をするから、さらにキモがられるんだよ
9なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:13:16 ID:wxa0ijOM
>>5には3m以上近寄りたくない・・
10なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:19:02 ID:vdNegPlL
初音ミクは普通の萌えキャラとはちょっと捉えられ方が違うと思う
普通だったら同人エロ漫画とか作られるけど初音ミクはそういうのないじゃん
純粋な創作意欲で盛り上がってるんだよ
11なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:20:36 ID:gMqp7Wh4
>>5とは相席したくないな・・
12なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:26:37 ID:U+2uDKtL
>森永卓郎
>バーチャルアイドル「伊達杏子」
>イケメンや金持ちでなければ女性が相手にせず、二次元のキャラクターに恋愛
する「萌(も)え」の感情を持つ男性が増えた。



ここだけ拾い読みしたが、またネガキャン?
13なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:28:10 ID:L2wd2/LX
森永はいっつも的外れでつまんない事しか言わないな
14なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:30:18 ID:39hEOBZA
ネガキャンっていうかさ、全然見当違いの記事だよな。
森永卓郎と森永製菓くらいの違いがある。
15なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:35:52 ID:lIfknP7A
そのうち声優なんていらなくなるな
クリエイターだって思い通りの声質でしゃべってくれた方がいいだろうし
16なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:37:29 ID:iVRfl8uP
>>10
有るよ
「初音ミク 同人 18禁」でググってみ?
17なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:42:53 ID:ScG05Ng4
>>10
甘いな
18なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:42:54 ID:CIIA+mvk
>>5
キモヲタ乙
19なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:48:52 ID:cd1KrBwE
まーた北海道か・・・
北海道はアニソン歌手とかこういうのとか多いな
20なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 16:56:54 ID:CPmrZHUz
バーチャルアイドルの起源は札幌
21なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 17:10:58 ID:MQME1Toe
>――経済評論家の森永卓郎さん
また適当なことをwwwwwwwwwwwwwwwwww
22なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 17:11:14 ID:kmJrom1w
>>5
マスコミは、
インターネット自体が広義の「セカンドライフ」であり、
ネットで生まれる擬人化キャラや祭を題材に
DTMやムービー編集の成果をニコニコに発表することが広義のネトゲーになっている感覚も理解できまい。
23なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 17:11:18 ID:pZk3Wqy4
KOTOKOや川田まみも本当はバーチャルボーカロイドだからな。

実体はI'veが作り出した合成音声でPVやジャケ写で顔出ししてるのはダミーだし。
24なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 17:29:15 ID:aSWv90Mp
しかしネタにしやすいのは、浜松あたり
25なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 17:35:33 ID:zzOE1hD7
伊達杏子はどんなに環境が整ってても泣かず飛ばずだったと思うよ
26なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 17:56:55 ID:be21bsPn
I'veも札幌だしクリプトンとなんかやればいいのに
27なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 18:16:38 ID:YehavyvJ
>25
浜崎あゆみがCGキャラになって大人気じゃないか
28なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 18:36:50 ID:S/PDSoOr
>>1
> 96年にホリプロがバーチャルアイドル「伊達杏子」をデビューさせたが、環境が整っていなかったためうまくいかなかった。

いや、環境が整ってもうまくいってないんだけどな。

J-CASTニュース - 「時代が私に追いついた」 バーチャルアイドル、伊達杏子復活
ttp://www.j-cast.com/2007/08/17010445.html

復活しても泣かず飛ばず。
29なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 19:05:00 ID:qOp19Tb5
札幌といえばどうでしょう
30なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 19:32:36 ID:R0WoJQdq
>美少女キャラクターのイメージを前面に出した新商品

やっぱり萌え絵つけりゃ何でも売れるんだな
31なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 19:49:56 ID:o/WF3r50
中身は技術的にも誇れるブツなんだよな。
32なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 19:51:37 ID:eefMGXqj
ミニカー黙ってろ ミニカー黙ってろ
33なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 20:34:49 ID:RcolVB+v
どう見てもニコ動効果だろ、常考
34なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 20:40:14 ID:AmWpO+G+
>初音ミクに歌わせるのは、二次元のキャラクターを三次元化する一つの形態。
>そこに恋愛感情が働き、バーチャルアイドルとして人気が出た。

相も変わらずひどい分析だな。
音声化したら三次元化だという意味もわからん。


35なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 20:53:07 ID:iVRfl8uP
>>24
システムの原型だったかはYAMAHAじゃないっけ?
36なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 20:59:41 ID:97JVvBSF
森永、テメエはこっちの話にクビ突っ込んでくんな。
経済だけ語ってろ、それ以外喋ってんじゃねえ!
恥かくだけなのがわかんねーのか。
37なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 21:03:33 ID:VsBBI+R7
この森永さんは初音ミクに恋愛感情持ってんの?
38なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 21:42:54 ID:S/PDSoOr
そういや毎日新聞ってTBS系だっけ?
ご立派ですね。

BPOに「アッコにおまかせ」への反響来てるぞ。
http://www.bpo.gr.jp/bpo/iken/index.html#bangumi
39なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 22:41:02 ID:jmUP078l
>>38
毎日とTBSはもうほとんど資本関係がないらしいよ。
40なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 22:53:54 ID:3nsVRPiY
>>1
毎日新聞11月14日(水)北海道版夕刊7面の記事
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up241575.jpg


来年のさっぽろ雪まつりでは初音ミクの雪像があることを期待する
41まるたまパンチラが流出!?:2007/11/14(水) 22:58:04 ID:7gmkhjAh
|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
42なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 23:05:01 ID:SnOKgj8O
ネット時代に生き残るために必死な毎日新聞。
いまさらミクをヨイショしても誰も見向いてくれない上に、
伊達杏子という地雷を踏んでしまって後の祭り。
ミクがヒットしたのはニコ動という勝ち馬に偶然乗ってしまったことと、
クリプトンの徹底した放置プレイに寄与することがわかってない。

クリプトンもバカじゃないから派生商品で稼ごうとしてるけどなー

それにしても「三次元化して恋愛感情」ってのは著しく誤解していると思うぞ。
43なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 23:07:19 ID:7p10w3FM
ミク最高や!
KAITOなんて最初からいらんかったんや!
44なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 00:26:32 ID:E9AiYpoV
森永はいつも萌えを恋愛の代替物としてしか捉えてるから支持されないんだよ

初音ミクの場合はヴァーチャルアイドル、新人アイドル
歌って(邦楽も洋楽も激しい曲もバラード系も演歌も、インド曲なんてのもあったww)
踊れて、ラジオやって、お笑いやって
最近だと映画にも出演(合成)していたなww
いろいろな事に挑戦している(されている)

初音ミクという新人アイドルが成長するのを見守るプロデューサーと視聴者、というのが
初音ミク現象だと思うぞ
(もちろん実際のアイドルと同じように恋愛要素もあるだろうし、エロ的視点もあるがww)
開発者もアイマスとかに興味もってたみたいだし

恋愛対象というより、娘の成長を見守る親の方がしっくりくるwww
開発者のwat氏もTBS問題の時は怒ってたしww
45なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 00:38:47 ID:cQQkmQQl
ミクが話題になり、ダテキョーが鳴かず飛ばずなのをしっかり分析すると面白そうだな。
46なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 00:50:13 ID:DQ7QoDaA
DKは供給側がイメージを一方的に押しつけるだけだったからじゃない?
ミクはクリプトンがほったらかしにして、ユーザーがイメージを創り上げている。
47なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 01:06:08 ID:MVZWmAOT
>>10は世間知らず
48なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 01:27:31 ID:vNeIwMsn
東ミク宜しくね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1533364

解らない人は、東瑠利子でググレカス。
49なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 03:31:37 ID:HQVwma0T
苗字が同じせいで理科たんの声を聞く度に
コイツのブタ面が頭に浮かんで困る


ブタ卓かメタボミニカマンにでも改名汁
50なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 04:11:42 ID:0IsUQ2eP
マルキストでドMでフィギュア愛好家の森永さんに聞いてもなあ・・・
何聞いてもロクに現実が見えない話しかしないぞこの人
51なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 07:53:31 ID:RubADLXr
TBS死ね
52なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 08:07:26 ID:KY6umMxl
このおっさんが電通の犬ということはわかった。
53なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 08:26:08 ID:TW93s8YJ
自分の専門外の事を知ったかぶって語るオタほどウザく醜いオタはない
54なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 09:10:19 ID:fTjtv1Ux
どうも前から変だ変だと思っていたけどこの発言で調べてようやく気が付いた
森永 卓郎

森川嘉一郎
って別人だったんだね…
55なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 09:30:30 ID:oFaDB/o7
どうでもいいが、重複スレなんだが
56なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 09:59:04 ID:4X+8rxzb
おまえら結局3次元の力かりてチンコ立たせてるじゃん
元の声は声優=3次元の声だぞ?
57なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 10:15:18 ID:0m3Bhg9I
>>42
派生商品kwsk
KEI作の漫画以外に
58なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 10:31:37 ID:3EMwLtMY
ちゅーか。初音ミクと伊達杏子って、同列に語れる問題か?
立ち位置が全く別物だから、ムーブメントとしても萌えで
ひとくくりにしていては見当違いな気もするが?
59なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 11:19:51 ID:fTjtv1Ux
>>58
まああれだ、解像度が低いんだよ
しかし時にはあえて解像度を下げ広い視野から分析することもまた必要だ



氏に広い視野からの分析を的確に行う能力があるかどうかはまた別の話だが
60なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 14:45:59 ID:DTVwwpGn
森卓に語られてもなぁ
61なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 15:45:00 ID:QcpI6hkn
この人経済にかんしても変な予想するから苦手。
年収300万円とかの本でいくら稼いだんだよ?
62なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 16:58:57 ID:gVBdrxo2
日本人は9条と心中しろと言ったキチガイ親父が何を言っても無駄
63なまえないよぉ〜:2007/11/16(金) 02:03:31 ID:N1u3/gTQ
へー札幌の会社だったんか
64なまえないよぉ〜:2007/11/16(金) 10:50:39 ID:hGAuhLTb
ラジオでも、どうでもいい扱いだしな
こいつは空気
65なまえないよぉ〜:2007/11/16(金) 10:55:11 ID:MWyefsI9
>>62
9条を否定すると、非インテリゲンツァとみなされて干される
本音かどうかはわかんないよ
66なまえないよぉ〜:2007/11/16(金) 13:29:27 ID:d3gaBOHJ
> 96年にホリプロがバーチャルアイドル「伊達杏子」をデビューさせたが、

そういえば、旧スクウェアのRPG「ゼノギアス」には、伊達杏子(DK96/DK97/DK2001)をモデルにした、
DK1200、DK950という名のバーチャルアイドルが登場していて、
空中都市ソラリスの市民の間で大人気、という描写があった。
(街の人の会話より)

まあ、ソラリスは悪の帝国側の首都で、
「地上が悲惨なことになっているのに、天空都市で豊かな生活を謳歌するアホな市民たちのくだらない娯楽」
みたいな感じの、否定的なニュアンスで使われてるんだけどな。



人肉缶詰イベントのちょい前にある描写。
67なまえないよぉ〜:2007/11/16(金) 19:55:20 ID:DUEAaK/C


ソニー、ニコ厨の取り込み開始
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1541165


68なまえないよぉ〜:2007/11/17(土) 11:34:18 ID:QVSnnqkA
トロステに初音ミクがゲスト出演♪
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=643958
69なまえないよぉ〜:2007/11/17(土) 12:14:09 ID:mXfEDlVW
普通に作品を作っても誰にもみてもらえないけど、今なら初音ミク
で作品を作ればみてもらえる。そういう市場を持ったキャラクターを
自由に作り手が使えるのが一番大きいんじゃないのかな。

初音ミクってのがひとつのジャンル(テレビで言うチャンネル)を作る
可能性があるってのはなにか期待させるものがあるよね。
70なまえないよぉ〜:2007/11/17(土) 13:32:05 ID:VIXiPoaV
社長がハドソン幹部と飲んでたという話を聞いた
たぶんガセ
71なまえないよぉ〜:2007/11/17(土) 16:14:33 ID:+e+n0E5w
初音ミクのヒットは確かにニコニコやYouTubeのおかげもあるが、
決定的に人々を引き付けた要因は「楽器のくせに音痴!」ここに極まっていると思う。
本来、一DTMソフトに過ぎないミクが調教が必要なほど音痴である事に魅力を感じ、
ダメッ子キャラの烙印を押した事で「はちゅね」や「アホの子」などの派生キャラが増大していった。
それに乗っかった職人たちが能力の無駄遣いをして様々な絵を書き、やがて動きを付けるようになった。

音痴なミクを見て来たユーザーはミクの成長ぶりをより求めるようになり、
さらに視聴回数を増やして行き、手頃な価格のソフトを買い漁った。

現状では、メイコやカイトなどとアホ兄妹やアホ姉妹を演じるまでに成長し、
オリジナルストーリーやアニメまで作られている。
72なまえないよぉ〜:2007/11/17(土) 17:31:59 ID:e2h51rnk
>>71
よく言えば「親しみやすい声」と言うべきだと思うけど、音痴と表現しますか。

付け加えると、そのままでは音痴でも、技術力のある演奏者が、
ちゃんとパラメータやエフェクト等を調整(それを調教と表現するスラングはアレだ)すれば、
感情が乗っているかのような、上手い歌い方にできてしまうところが、
演奏者のチャレンジ精神を刺激するところであるし、
音痴な歌を聴かされた聴衆も、演奏者が頑張れば更なる可能性を引き出せるのではないか、
と期待を引き出すところなのではないかと。
73なまえないよぉ〜:2007/11/17(土) 17:31:59 ID:oCHkIrXh
恋愛感情はないだろ
74なまえないよぉ〜:2007/11/17(土) 17:43:07 ID:9g+qArxT
>今は30代前半の約半数が非婚の時代。イケメンや金持ちでなければ女性が相手にせず、二次元のキャラクターに恋愛
>する「萌(も)え」の感情を持つ男性が増えた。

『年収300万円時代を生き抜く経済学』ってのはヲタをイジッて著作や講演を受けることなんですね
森永卓郎先生。
75なまえないよぉ〜:2007/11/17(土) 17:56:35 ID:TDUd0vH7
>>74
そりゃ森永先生は
「日本人は日本が侵略されても9条守って無抵抗で殺されちゃえばいい。
そういう民族がいたという伝説が残れば良いと思うんです」「僕はアメリカに逃げるけど」
の素晴らしい思考の持ち主だからな。

他人には主義を押し付け死なせる事もいとわないけど自分は実践しない。

76なまえないよぉ〜:2007/11/17(土) 19:03:21 ID:sx8RGIpQ
>>71
「歌は下手」だが「音痴」ではないと思うぞ。
77なまえないよぉ〜:2007/11/18(日) 10:33:23 ID:Q16UH58B
>>76
「歌は下手」でもないと思うぞ。結局は使う側の調教が下手ってだけで。
78なまえないよぉ〜:2007/11/18(日) 10:38:47 ID:ZlUcGSQ6
経済評論家の森永卓郎はどーでもいい
政治評論家の森永卓郎はオモスレー^^
79なまえないよぉ〜:2007/11/18(日) 10:50:08 ID:BzvQPrwu
森永は、自分がオタの気持ちを分かってるつもりだろうが、
オタク叩きのネガキャンに実は利用されている自覚が
本人無さすぎ。
80なまえないよぉ〜:2007/11/18(日) 18:47:37 ID:dg7zZSXS
>>71
> 決定的に人々を引き付けた要因は「楽器のくせに音痴!」ここに極まっていると思う。
いや、ちゃんと調律された楽器でも演奏者が下手だったら酷い演奏になるぞw
ミクの場合はまだ調律すらされてない状態で手元に届いているようなもんだが。

81なまえないよぉ〜:2007/11/18(日) 18:55:45 ID:vWj/njSy
>>80
音程が合ってるだけまだ良いような・・・・・
データ入力して音程がずれているのってDTMとしては手間が掛かる音源だよな。
里田まいのバカ可愛いじゃないけど、じゃじゃ馬女を手なずける過程も楽しいのだろう。
82なまえないよぉ〜:2007/11/21(水) 01:27:51 ID:YB3bI46T
森永さんよー。

俺はめちゃくちゃミクに入れ込んでるが
アンタのプロファイルには当てはまらんぜ。

TBSがっちりマンデーだけは見るつもりだったが
やめることにするわ。
83なまえないよぉ〜:2007/11/21(水) 10:15:56 ID:Z5edXUxm
>>66
>ソラリスは悪の帝国側の首都で、
>「地上が悲惨なことになっているのに、天空都市で豊かな生活を謳歌するアホな市民たちのくだらない娯楽」

今の俺達のミク騒動を発展途上国から見られたらまさにそんな感じなのかな…
84なまえないよぉ〜:2007/11/21(水) 15:53:23 ID:jjB7fYLW
>>83
なんだろうな……。
85なまえないよぉ〜
初音ミク オリジナルフィギュアに絶賛の嵐「ヤヴァイ」
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8732.html