【アニメ】マクロス25周年記念TVスペシャル「The Frontiers of MACROSS(仮)」放送決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
マクロス25周年記念TVスペシャル「The Frontiers of MACROSS(仮)」放送決定!!
25年の軌跡からファン待望の最新作まで一挙公開!

2007年、25周年を迎えた『マクロス』シリーズ。四半世紀にわたって根強い支持を得てきた
『マクロス』という作品世界の軌跡をたどる特別番組の放送が決定した。

『マクロス』といえば、バルキリーを主軸にした“メカ”、パイロットとヒロインたちの“三角関係”
そしてストーリーの要となる“歌”……。25年間で発表された映像作品は1982年に放送
スタートしたTV版『超時空要塞マクロス』にはじまり、劇場版『超時空要塞マクロス〜愛・
おぼえていますか〜』、OVA『超時空要塞マクロスII』、OVA『マクロスプラス』(後に劇場版も製作)、
TV・劇場版・ OVAと展開した『マクロス7』、20周年記念OVA『マクロスゼロ』の7タイトル。
決して多作ではないものの、これまでのアニメにはない斬新なファクターをベースに、その
時代の流れにあわせ、世界観を継承しながら発展してきた。

番組では、主にTV放送された『超時空要塞マクロス』『マクロス7』を中心に、「マクロス」
シリーズ各タイトルを、「フロンティア(開拓)」という視点から、その時代でどのように革新的で
あったかなどの特徴や魅力を分析しつつ紹介するという。

また、番組では鋭意制作中の新作「マクロスF(フロンティア)」最新映像も紹介!

【番組概要】
番組名:マクロス25周年記念特番 Frontiers of MACROSS
放送日時:2007年冬放送予定 (詳細未定)
番組時間:1時間スペシャル
放送局:MBS他
製作:マクロスF製作委員会
アニメーション制作:サテライト

超!アニメロ
http://www.cho-animelo.com/jouhou?p=308

【アニメ】TVA「マクロスF」 プロモーション映像公開開始!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1194846304/
2あやめφ ★:2007/11/12(月) 21:39:41 ID:???
メインスタッフの筆頭となる河森正治氏は「マクロスは常に『毎回違うことをやる』を
目指してきた。だからここまで続けてこれたし、これからも挑戦をすることができる」と語る。

25周年を迎え、新たな離陸(テイクオフ)をはじめようとしている「マクロス」。新作は
「これまでのマクロス・シリーズの集大成+α」をベースに企画が進められている。

最新作『マクロスF(フロンティア)』の舞台は西暦207×年。『マクロス7』の設定が2045年だから、
そこから二十数年後という設定。“F”とは宇宙船の名前“フロンティア”の頭文字で、物語の
中心となる巨大移民戦艦のことである。

気になるストーリーはというと……

かつて巨大な異星人との星間戦争で滅亡の危機に瀕した地球人類は、種の存続を主眼におき
新天地を求め、銀河の各方面へと旅立っていった。そして207X年、新・統合軍による戦闘艦と
一体化した居住艦を中心として1000万人以上が暮らす超長距離移民船団「マクロス・フロンティア」は
銀河の中心付近を航行していた。その「フロンティア」船団に、近隣の「マクロス・ギャラクシー」
船団出身のアイドル・シンガー「シェリル・ノーム」がコンサートのために来艦。シェリルは
銀河ネットワークのヒットチャートで常に上位にランクインする誇り高きトップ・アイドルである。

そのシェリルにあこがれる少女「ランカ・リー」はコンサート会場に急ぐ途中、パイロット養成
コースの高校生・早乙女アルトと出会う。

と、突如「マクロス・フロンティア」は未知なる敵と遭遇。それは新・統合軍のVF部隊をも脅かす
強力な攻撃能力を持っていた。

平穏な宇宙船の中もひとたび戦闘状態となれば、人工的な環境制御は機能停止してしまう
危険性をはらんでいる。果たしてそのとき、アルトやランカのような若者はどう感じ、
どう行動するのか?そして人類は何を選択するのか……!?

ストーリーはもちろん、最新のCGで描写される洗練されたメカアクションにも注目。宇宙空間を
舞台にしたドッグファイトはOVA『マクロスゼロ』以上のクオリティが期待される。

もちろん可変戦闘機最新機VF-25も登場!『マクロス』シリーズの歴史に新たな1ページが
加えられる日を楽しみにしていよう!

●スタッフ
総監督/ストーリー構成/バルキリーデザイン:河森正治
監督:菊地康仁
シリーズ構成:吉野弘幸
キャラクターデザイン:江端里沙/ 高橋裕一
メカニックデザイン:石垣純哉/高倉武史
メカニカルアート:天神英貴
音楽:菅野よう子
音響監督:三間雅文
制作:サテライト
製作:マクロスF製作委員会

キャストに関しては、ヒロイン・ランカ役にオーディションで選ばれた中島愛が決定しているほか、
現在選考中とのこと。
3なまえないよぉ〜:2007/11/12(月) 21:55:06 ID:1VzBB6u9
またかよ。
マクロスのどこが面白いのか分からん。
4なまえないよぉ〜:2007/11/12(月) 22:01:14 ID:hfrWaums
>>3
空戦
正直歌とか無理やり入れられて駄目にしてるような気がする
5なまえないよぉ〜:2007/11/12(月) 22:02:31 ID:k4sxjhW8
もうやめて! ファンの関心はとっくにゼロよ!!
6なまえないよぉ〜:2007/11/12(月) 22:09:30 ID:gakkRNWu
板野サーカスを見たい

パインサラダよ再び
7なまえないよぉ〜:2007/11/12(月) 22:32:54 ID:1VzBB6u9
>>3
板野サーカスは嘘っぽいじゃん。
ミサイルがあんな飛び方するの見た事無いよ。
8なまえないよぉ〜:2007/11/12(月) 23:04:53 ID:xNqj6hdU
>>7
だから見たいんじゃない?
9なまえないよぉ〜:2007/11/12(月) 23:05:58 ID:f/baKs//
これもパチンコパワーだな。またCMしまくるんだろ。
アクエリオンの次はこれに決まってるし
10なまえないよぉ〜:2007/11/12(月) 23:06:24 ID:XTzTqoqV
なぜアニメでしかも未来のSFの話なのに
現実世界と比べるたがるんだろうか、この作品に限らずだが
11なまえないよぉ〜:2007/11/12(月) 23:09:30 ID:vp1+g5oM
坊やだからさ
12なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 00:35:20 ID:KFAUBYGi
それで福山はどれくらい関わるんだ。
13なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 01:10:37 ID:R0oL2MUX
F14自体が引退するからなあ
初代バルキリーが一番かっこいいし今でも好きだが
14なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 01:12:01 ID:9RjSZ1TI
どうせ地方では見れん
15なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 02:26:25 ID:hLrERIHW
>>7
>ミサイルがあんな飛び方するの見た事無いよ。

失礼ですが、何処の国の軍の方ですか?
16なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 06:51:33 ID:9YF2pxhR
>>1
Flash Back 2012が抜けてるぞ!!
17なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 08:15:22 ID:Xp3c6hIt
>>16
あれは、映画のエンディングの絵を書く時間が無かったのを
後から書いたみたいなもんじゃん
18なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 08:57:59 ID:s34RHs+u
とても見たいのだけれどうちの田舎テレビじゃやらんだろうな・・・
19なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 09:00:06 ID:Lmq16EQo
ガンダム OO、DEVIL MAY CRY、舞-乙HiMEシリーズ、もっけ、NANA、獣王星、ケモノヅメ、天保異聞 妖奇士、
湾岸ミッドナイトの配役に出演した面々が「The Frontiers of MACROSS(仮)」の配役に起用するだろう。
20なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 10:53:29 ID:RCEh6CQN
>>7
それが面白いんだ
21なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 11:21:14 ID:bMYfn4Ec
シェリル・ノームって0の姉妹の子孫か?
22なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 11:41:02 ID:VNMZyJjE
頑張って綺麗な映像なんだけど、内容がなんだこりゃ?にならなきゃいいけど…ゼロみたいに
23なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 11:56:40 ID:9wc0bO4c
せめて放送日時決まってから発表しろよ…
24なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 12:10:12 ID:Wir5Xk9I
>>1
>『マクロス7』を中心に


はぁ〜
25なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 12:28:59 ID:eUlMSuvv
>>24
今のマクロス支えてるのは7世代だろ?
初代なんてオッサンすぎる上に、もう興味もないだろうし
新作出るたび文句いってるから、足ひっぱるだけ
ガンダムしかり、マクロスしかり、初代厨はただのアンチにしかならんな
マクロス7から入ったやつらは、初代もOK、2もOK、プラスもゼロもOKだし
26なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 12:40:13 ID:hI3KZ0IW
初代ファンのアンチ発言をよく目にするようになってから、
初代マクロスが嫌いになってしまった。
それまでは結構好きだったのに。
後作品をけなしてばかりいるなんて、心が狭いんじゃないか?
昔の頑固親父かよ。
もっと柔らかくなってよ。
27なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 13:02:58 ID:wajbR38X
大体、初代からしてお気楽なアイドルメカアニメだったじゃねーか。みんなそこにはまったんだろ?
放送時から言われてたし。
一体どの面下げて7を貶せるんだよ。冷静さを失ったオッサン程見苦しい物はないぞ
28なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 13:14:22 ID:omLBrgsy
いつから始まるのよマクロスシード
29なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 13:21:44 ID:p0MC8uzf
菅野ようこだけで作品を引っ張るつもりだなw
30なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 13:26:49 ID:hI3KZ0IW
パチンコが先だったりして。
31なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 15:47:12 ID:POQvRaG5
愛おぼえていますか?世代とTV版世代は分けるべき
32なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 17:26:21 ID:iJaHRYI3
>>27
マクロスの自分のイメージは、歌、なんかスゴイ空戦、三角関係、宇宙、
「デカルチャー」、「●●美」だな。細かい内容はほとんど覚えてないけど。

SFアニメももう少し出て売れてほしいなぁ。やっぱ今は需要がないんかね…。
33なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 17:32:00 ID:iXZ37eGC
>>31
そこで分けるなら
愛おぼをリアルタイムで見た世代とビデオ等で見た世代だろ
34なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 17:40:51 ID:G8KoMWUG
>>27
板野が参加してない作品はたいていツマラン

例>マクロスII マクロス7
35なまえないよぉ〜:2007/11/13(火) 22:48:53 ID:Lmq16EQo
>>19
東京俳優生活協同組合(太平洋テレビの怨念)所属の役者共は今後、ガンダムOO及びThe Frontiers of MAC
ROSSの配役に起用することを禁止する。
36なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 01:48:43 ID:/mTB6jVj
>四半世紀にわたって根強い支持を得てきた

ないない
37なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 12:59:15 ID:Zp207Sia
>>35の追加
アーツビジョン・アイムエンタープライズグループ所属の役者たちの中で当社生え抜きの役者共を今後、The Fr
ontiers of MACROSSの配役に起用しない。
38なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 21:27:20 ID:a//5VZE7
シェリルさんはソロシップの上で
爆風に吹き飛ばされて死んだろ。
39なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 22:11:30 ID:yRy4qRu1
脚本は花田十輝さんがいいな。
アイドルマスターみたいな感動するお話にして欲しい。
40なまえないよぉ〜:2007/11/14(水) 22:44:19 ID:LBljQcFf
プラスみたいな渋めのノリでもう一本作って欲しいんだが
41なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 18:20:57 ID:6LMbgvpq
いらね、あんなオサレマクロスいらね。一個あるのはいいが二個はいらん
42なまえないよぉ〜:2007/11/16(金) 20:28:54 ID:X39p6GKT
>>1
また金髪とかばかりだな。
43なまえないよぉ〜:2007/11/16(金) 21:04:43 ID:R0AtIiRK
新作って板野の参加具合はどうなるの?
そこだけ教えてくれおまいら
44なまえないよぉ〜:2007/11/16(金) 21:06:03 ID:k429gZGP
45なまえないよぉ〜:2007/11/17(土) 01:15:19 ID:LZo5JFtw
>>43
多分参加しない
46なまえないよぉ〜:2007/11/19(月) 15:39:35 ID:Q4v3FJZg
輝とミンメイはせくーすしたのですか?
バサラはこいつらのガキじゃないんですか?
47なまえないよぉ〜:2007/11/19(月) 16:58:44 ID:+hZJXhFj
初代の時厨房だったおっさんですw
あんときははまってたな・・
プラモもレコード(死後)もあほみたいみ
買ってたっけかww
「マクロス」シリーズは全部みたけど
「7」だけは途中で見なくなったな・・
「F」は息子と見ることにしようw
48なまえないよぉ〜:2007/11/19(月) 22:45:11 ID:n/xryhz8
>>46
7本編でもそんなエピソードあったな
49なまえないよぉ〜:2007/11/25(日) 03:15:45 ID:y6oPKDsB
まぁ、監督が河森だし、ウンコにはならないだろうよ。
50なまえないよぉ〜:2007/11/26(月) 03:53:22 ID:oSdIlRu/
ウンコになりそうな理由
 
●放送 総連直リンの朝鮮人竹Pでお馴染みの創価TBS・MBS
●製作 主要株主が朝鮮玉入れ屋のサテライト
●原作 人体科学会ご入信の河森正冶
●音楽 パクリの菅野よう子
51なまえないよぉ〜:2007/11/26(月) 04:01:32 ID:Tx8l1jc9
アニメわからんが菅野よう子のサントラ出たら買う
52なまえないよぉ〜:2007/11/26(月) 04:30:15 ID:8LC9cCoX
>51
これでもサントラ買うのか?
 
http://yokokanno.ojaru.jp/

http://blog.livedoor.jp/cuned/archives/50978583.html

53なまえないよぉ〜:2007/11/26(月) 08:40:37 ID:jua+zQbQ
>>52
何でそんな偉そうなん?
54なまえないよぉ〜:2007/11/26(月) 10:45:34 ID:79shULHM
CGは使わなくて良いから、愛おぼ並みの作画で初代をリメイクしてくれよ。
55なまえないよぉ〜:2007/11/26(月) 10:59:27 ID:C51a3Vx3
7最初の頃は好きで見てたけど、「歌エネルギー」とか言い出してから一気に冷めた
56なまえないよぉ〜:2007/11/26(月) 11:58:51 ID:KMiyJi+t
初代厨だが全部好きだぞ
ゼロだけはDVD買わなかったが・・・
57なまえないよぉ〜:2007/11/26(月) 12:17:32 ID:Ht2IUERC
あのへったくそな歌が毎回邪魔
58なまえないよぉ〜:2007/11/26(月) 12:50:55 ID:qAAsaVzw
こないだのアニメギガで一瞬映像写ったけどもろCGで…
59あやめφ ★:2007/11/26(月) 21:06:56 ID:???
「マクロス25周年記念スペシャル」(仮) 概要
  放送局 :MBS・TBS (予定)
 放送日時:TBS 12月23日(日)深夜26:50〜(予定)
       MBS 12月28日(金)深夜25:15〜(予定)
  番組時間:1時間スペシャル(予定)

http://www.satelight.co.jp/2007/11/25f1.html
60なまえないよぉ〜:2007/11/27(火) 22:39:16 ID:i4FAHciI
test
61なまえないよぉ〜:2007/11/30(金) 14:03:31 ID:3rQIQ63q
オスカープロモーションやスペースクラフト各所属のモデル共をアニメ作品のレギュラーやゲスト役に起用する
ことは、日本のアニメの配役構成が三流である証拠。
62なまえないよぉ〜:2007/12/02(日) 16:01:16 ID:WraeEvyI
どうせBS-iでも放送すんだろ?

それまで待機
(というか地方民の俺はそれが生命線)
63雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2007/12/02(日) 19:21:02 ID:I3JXXdHQ
アイドル・シンガー「シェリル・ノーム」は、
工藤シンがマオ・ノームに種付けして生まれた子孫。

シンはロリコンなので、やっぱ妹の方が良かった。
妹に取られた姉は怒って、鳥の人と一体化して暴走。
64なまえないよぉ〜:2007/12/16(日) 22:34:12 ID:Hf1g182U
>>59
関東は60分、近畿は70分番組となるらしい。
プラス10分がどんな内容なのか、詳細キボン。
65なまえないよぉ〜:2007/12/23(日) 11:42:25 ID:jNahgmR+
>>10
つまらん奴らだよな
66なまえないよぉ〜:2007/12/24(月) 01:40:00 ID:zKFBY5/A
そりゃ違う
SFでは「ここがリアルじゃない」とつっこむのが礼儀
それで進化してきたジャンル
アニメでもガンダムとかがそうだしな
「フィクションと思って楽しめ」なんてのはSFをあまり読まない奴の言うことだろう
67なまえないよぉ〜:2007/12/24(月) 01:44:29 ID:+Hc8J45v
完全に忘れてたw危ねぇ(^-^;)
681001表示の変更案を該当スレで募集中
毎日放送ラジオ
1:30 マクロスラジオ

ttp://tv.yahoo.co.jp/radio/osaka/2008010623.html