【ゲーム】「三国志大戦3」がお目見え! 「SEGA PRIVATE SHOW 2007 AUTUMN」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★:2007/11/10(土) 00:58:27 ID:???
セガは、本日11月9日に関係者向け業務用ゲームの内覧会「SEGA PRIVATE SHOW 2007
AUTUMN」を開催した。

今回の内覧会では、12月から稼動予定の『三国志大戦』シリーズ最新作『三国志大戦3』や、
『DERBY OWNERS CLUB 2008 feel the rush(以下、DOC)』、『セガネットワーク対戦麻雀MJ4
(以下、MJ4)』、『セガ ネットワーク カジノクラブ Ver.2(以下、SNC2)』などが試遊可能な状態で
設置されていた。また、メダルゲーム『メダリンク』の第4弾『UNO the Medal』や、プライズマシンの
最新機種なども出展。こちらも試遊が可能な状態だった。

実際に試遊することも可能で、コンパニオンの丁寧な解説を受けながらプレイできるように
なっていた。筐体同士の間隔が広く、商談用の打ち合わせスペースも広く取られており、
多くのバイヤーがゆったりと試遊していたのが印象的だった。特に、注目タイトルの
『三国志大戦3』は試遊台が多数用意されていた。この他、筐体の近くにはゲームの概要を
記載したパネルが立てかけられていて、概要を確認することができた。ここからは、主要
タイトルの概要を紹介していく。

●『DERBY OWNERS CLUB 2008 feel the rush』
本作は1999年に登場し、アーケードにおけるマルチサテライトの礎となった『DERBY OWNERS
CLUB』の新バージョンだ。稼働開始は2008年内を予定している。本作では「DOCターミナル」が
初登場。ここではプレイヤー情報の登録や閲覧ができる他、「ALL.Net」と連動したコンテンツが
楽しめるとのこと。アイテムの獲得や馬具のエディットなどもすべて「DOCターミナル」で
可能なので、これを使いこなせば快適な『DOC』ライフを送ることができそうだ。

●『セガネットワーク対戦麻雀MJ4』
『MJ4』は、ネットワーク麻雀『MJ』シリーズの最新作で、稼動開始時期は2008年2月の予定。
今作では、新たに「トレーニングモード」が追加されている。2回の和了で勝ちとなる「2回アガリ
麻雀」や、常時2翻縛りの「リャンシバ麻雀」など、特殊なルールでの対戦も可能だ。トレーニング
モードでは、日本プロ麻雀協会のプロ雀士、大澤ふみなプロからアドバイスを受けられる。
もちろん『MJ3 EVOLUTION』のデータを引き継ぐことも可能だ。新たなプロ雀士やアイテムも
大量に追加されるとのことなので、『MJ3 EVOLUTION』を遊びつつ『MJ4』稼動を楽しみに待とう。

●『セガ ネットワーク カジノクラブ Ver.2』
『SNC2』は、カジノゲームで全国とネットワーク対戦ができる『セガ ネットワークカジノクラブ』の
新バージョン。新しく「テキサスホールデム」と「ドローポーカー」が追加され、前作の『7スタッド
ポーカー』と『ブラックジャック』を含め、ゲームは4種類に倍増された。稼動開始時期は2008年
2月を予定している。

●『UNO the Medal』
『UNO the Medal』は、さまざまなメダルゲームが楽しめるメダルゲーム『メダリンク』に新しく
加わる第4弾のタイトルで、追加時期は2008年4月の予定。世界的に人気のカードゲーム「UNO」を
モチーフにしたメダルゲームとなっている。ちなみに、今年12月には第3弾の『お茶犬「ほっ」と
メダル』が追加される予定だ。

電撃オンライン
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/11/9/850998882f0399ccda860918704b9d12.html
三国志大戦3は >>2
2あやめφ ★:2007/11/10(土) 00:58:35 ID:???
●『三国志大戦3』
本作は、アミューズメントセンターで人気の『三国志大戦』シリーズの最新作。『三国志大戦』は、
三国志に登場する武将たちを操って、相手の城を攻め落とす対戦型ゲームだ。武将たちは、
プレイヤーの手元のカードに連動して動くので、直感的な操作で奥の深い対戦を楽しむことが
できる。今回、試遊台で1人用の「英傑伝モード」を体験できたので、そのプレイレポートを
お届けする。

『三国志大戦3』の大きな追加要素は、前作の「兵法」に代わって登場した「軍師カード」だ。
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/11/9/image/20883_n20071109_20_santai_02.jpg
「軍師カード」はシリーズを通して初めて登場するタイプのカードで、「武将カード」のように
戦場で戦わせることはできない。その代わり、軍師たちは2種類の強力な「奥義」を習得しており、
対戦中にいずれかの奥義を一度だけ使うことが可能。どちらの奥義を使うかは、デッキ登録時に
あらかじめ選択する。デッキを登録してしまえば「軍師カード」は取り除いても大丈夫。
自城の手前に専用のスペースがあるので、ここに置いておくといいだろう。

今回のプレイで使用したデッキの「軍師カード」は「C(コモン)陳羣」。撤退した武将の
復活カウントを大幅に減らすことができる兵略「再起興軍」と、一定の範囲の武将の知力と
武力を上昇させる陣略「知勇景陣」の2種類が選択可能だ。武将カードは「UC(アンコモン)
夏候淵」「UC関羽」「C王平」「C曹洪」となっていた。

コンパニオンの案内に従って「英傑伝モード」をセレクトし、いよいよゲームスタート。
筆者は『三国志大戦』シリーズを遊ぶのは久しぶりということもあり、最も難易度の低い
シナリオを選択した。デッキを登録し、「軍師カード」の奥義は「再起興軍」をセット。
これは、前作でいうところの「再起の法」と同じものと考えればOKだ。

柵の後ろに弓兵「C曹洪」を構え、「UC夏候淵」で突撃を繰り返すという基本的な戦法で
攻めていると、突然「20カウント以内に第3部隊を撃破しろ」という指令が。
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/11/9/image/20883_n20071109_20_santai_05.jpg

指示に従って「UC夏候淵」をぶつけ第3部隊を撃破すると、どうやら指令に成功したらしく、
武将たちの会話イベントが挿入された。このように「英傑伝モード」では、単に落城を狙うだけ
でなく、特定の指令をこなしていくことも目的となっているようだ。戦場の動きに合わせて
進行する武将たちの会話イベントも臨場感のある演出となっている。また、この会話によって
武将の能力が上下することもあるので注意が必要だ。

そのまま順調に敵を全滅することができたので、残り2つの指令をクリアしつつ、難なく
落城させることができた。

調子に乗った筆者はそのまま進軍し、選択できるシナリオのうち最も難易度の高いものに挑戦。
相手が武力の高い武将で構成された軍団だったので、撤退者が出ることを見越して奥義は
「再起興軍」を選択した。

柵で時間を稼いで確固撃破していく作戦を立てていたのだが、開戦直後に「“関羽”を撃破しろ」
という無茶な指令が。相手の“関羽”は武力が高く、後回しにしようと考えていた矢先だったので
焦って武将を分散させてしまい、「UC夏候淵」を筆頭に撤退者が続出。早々に貴重な
「再起興軍」を使ってしまう。

足並みを揃えて再び攻め上がるものの、「神速戦法」を使った「UC夏候淵」がいきなり
一騎打ちに敗れてしまい、そのまま敵の進軍を止めることができずに落城してしまった。

大まかなシステムは前作のものとほぼ同じなので、シリーズを遊んでいるプレイヤーならば
すんなりと入っていけるだろう。当たり前ではあるが、やはり「軍師カード」を使いこなせるか
どうかが『三国志大戦3』のカギになりそうだ。

http://www.dengekionline.com/data/news/2007/11/9/0e9b9172f9af387644930da989b40442.html
3なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 01:29:23 ID:26RN0sV4
3国志対戦ならコケる
4なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 01:30:26 ID:IlQcWJam
1クレに300円以上使うようなゲームはやらない
5なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 16:14:00 ID:EIKT4DS9
続編ばっかり
もう新しい物作れないんだな
6なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 17:01:38 ID:2GVjC24q
>>3
ワロタ
7なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 22:30:15 ID:WQo3kQUO
3なんてどうでもいいから早くDSの2出せよ
8なまえないよぉ〜:2007/11/11(日) 01:23:46 ID:p4WNmizN
DS版は糞だからイラネ
9なまえないよぉ〜:2007/11/11(日) 15:27:20 ID:YN8h7aKP
俺が今までに集めたカードが紙屑に変わるのが許せないな
10なまえないよぉ〜:2007/11/11(日) 16:14:07 ID:9H/F6ibn
我が西涼が消滅
11なまえないよぉ〜:2007/11/11(日) 16:29:51 ID:E7+1aGcZ
http://www.uploda.org/uporg1106806.jpg
まみこちゃんのお乳
12なまえないよぉ〜
>>4
俺は平均220円くらいで遊んでるぜ。
それでも高いけど