【ライトノベル】筒井康隆、1月発売の雑誌「ファウスト」に「ビアンカ・オーバースタディ」を掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★:2007/11/09(金) 18:16:49 ID:???
「虚人たち」「朝のガスパール」などの著作で知られる日本を代表するSF作家、筒井康隆さん
(73)が若者に人気の「ライトノベル」を執筆することが、9日までに発表された。筒井さんの
公式ホームページによると、「ビアンカ・オーバースタディ」というライトノベル作品を2008年
1月発売予定の雑誌「ファウスト」(講談社)に掲載する。詳細は未定という。

ライトノベルは、挿絵を多く含み中高生向けの内容・文体で書かれた作品の総称とされる
小説の1ジャンル。一般小説とは区別して扱われることが多く、文学賞受賞経験も多い
ベテラン作家がライトノベルを執筆するのは異例。

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/071109/bks0711090807000-n1.htm
筒井康隆公式サイト
http://www.jali.or.jp/tti/
2なまえないよぉ〜:2007/11/09(金) 18:31:19 ID:9AHf/C/d
このスレを見ている人はこんな本も見ています。(ver 0.20)
http://www.amazon.co.jp/dp/4150108080
http://www.amazon.co.jp/dp/4101171319
3なまえないよぉ〜:2007/11/09(金) 18:42:00 ID:Zpgvqyle
ビアンカ!?
4なまえないよぉ〜:2007/11/09(金) 18:43:15 ID:rR6q15yI
第二弾は平井和正あたりか
5なまえないよぉ〜:2007/11/09(金) 18:44:49 ID:GCvNMZWr
黒豹シリーズはラノベには含まれんの?
6なまえないよぉ〜:2007/11/09(金) 18:46:08 ID:2YxbGrHi
うわっ、ファウスト初めて買うことになんのね。
厨臭くて嫌な本、なんだけどなー。
7なまえないよぉ〜:2007/11/09(金) 19:29:58 ID:IPlZigaY
あの天才漫画家・冨樫も筒井の大ファン。
これだけで筒井の偉大さが分かる。
8なまえないよぉ〜:2007/11/09(金) 19:31:21 ID:cN9MweE5
もともとラノベっぽい作風じゃないか?
これは順番が逆か
9なまえないよぉ〜:2007/11/09(金) 19:50:53 ID:q4QHlym/
文庫化はすんの?
10なまえないよぉ〜:2007/11/09(金) 19:55:28 ID:U99xcN/3
昔はジュブナイルも書いてたし回帰だよなあ
最近(ってほどでもないが)でも愛のひだりがわとか十分ジュブナイル
11なまえないよぉ〜:2007/11/09(金) 20:10:01 ID:0g9aqvzw
アニメ化されてる作品もちょこちょこあるしな
美輪明宏がXJAPANのカバーするみたいなもんで
12なまえないよぉ〜:2007/11/09(金) 21:03:34 ID:RHlYsdvo
途中までは萌える普通のラノベ
中盤からドタバタがエログロが炸裂して最後には主人公が陵辱される
乙女がやられる話を書きたいとか昔々書いていなかったか
13なまえないよぉ〜:2007/11/09(金) 21:18:11 ID:moE2OO20
>>7
お前、芸スポのスレでも同じ事書いてただろw
14なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 01:43:55 ID:jehJmeij
モナリザ・オーヴァドライヴ・・・
15なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 02:28:57 ID:xv4QMfZB
「時かけ」とかもラノベという言葉がなかった時代のラノベといえないこともない
16なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 07:25:49 ID:FwNFnpLi
日本以外全部沈没!!
17なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 07:28:25 ID:hxi4aUiH
年寄りの冷や水と言うかいい絵描き連れてこいよと言うか。
18なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 07:28:59 ID:L2D8etQA
ドラクエ5と聞いてきました
19なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 09:39:16 ID:LJ+/NOQO
ファウストだとこつえーとかのいぢとかいう展開にはならなさそうだな
せいぜいがとこがゆんか…
残念
20なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 11:03:07 ID:23Tv3LYn
いいから太田さんは松本剛のコミック未収録をBOXから出して下さい。
21なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 13:34:02 ID:nYHuHs5K
教科書に載ってた「騒がしい未来」好きだったわ
最近あの世界が現実になりつつあって、少し笑えない
22なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 13:36:53 ID:RKJn5STI
この人関西では情報番組でレギュラーもってるよな
なんか普通に大阪のおっさん言う感じ
23なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 18:02:52 ID:33GBgHpN
普通におっさんねぇ…
ツツイストじゃないから詳しくは書かないが、この人が普通と思えるのは相当どうかしてるぞw
24なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 18:11:39 ID:tgt1fSN8
これは絵描きも意外な人にしないとだめだろ
梅図かずおとか、北見けんいちとか
25なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 18:19:43 ID:kGkiy4Y/
SFジャパンに没になった映画の脚本が載った時は
沙村広明がイラストだったな。
26なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 19:41:24 ID:DFA6qEO1
>24
筒井作品載せるならそれこそのいぢだの
そのあたりのバリバリの萌絵描きの方がおもしろくね?
2724:2007/11/10(土) 20:03:01 ID:tgt1fSN8
そりゃもちろん、バリバリの萌絵になるだろうよ
商売考えれば当然だが、それじゃ面白くないっていう
ある意味無責任な話だよ
28なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 21:05:20 ID:m7gDnZOL
黒星紅白にきた…いや、なんでもない…
29なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 21:26:01 ID:Oebthsc7
あの年齢で、ふっとライトノベルも書いちゃおうというこの軽さ。
筒井はやっぱり凄い。

>>22
あんなダンディな大阪のおっさんは珍しいで
30なまえないよぉ〜:2007/11/10(土) 23:23:05 ID:jCIqj5ai
時かけの絵と同じじゃないならなんでもいいよ
31なまえないよぉ〜:2007/11/11(日) 05:02:08 ID:SV9Yustd
時かけをライトノベルバージョンで書き直すんだったらものすご興奮するんだけどな。
ビアンカ・オーバースタディって、ガリベンビアンカってことか?
32なまえないよぉ〜:2007/11/11(日) 08:44:00 ID:6LC87g0y
筒井をきっかけに大御所達がラノベ参入ということがあったりして。
まあ筒井が成功するのが条件だが。
33なまえないよぉ〜:2007/11/11(日) 08:52:10 ID:fddJGZ4V
大御所と言っても、筒井は元々SF畑だから
ラノベ書くのもまぁ、楽というか、慣れてるというか、
40年前に書いたことを今の技術で書けばいいというか。
34なまえないよぉ〜:2007/11/11(日) 09:52:31 ID:IF0hrDtz
>31
つか今時かけ発表されたら普通に「ラノベ」扱いされてるよな
35なまえないよぉ〜:2007/11/11(日) 12:51:06 ID:YrNer9f5
>31
あ、ガリベンか
俺は何でこのタイトルで不法滞在者と思ったんだろう…
36なまえないよぉ〜:2007/11/11(日) 13:25:50 ID:IBKdH6br
狼王ロボ?
37なまえないよぉ〜:2007/11/11(日) 13:26:24 ID:jrO2mC0V
昔からライトだろ
38なまえないよぉ〜:2007/11/11(日) 13:56:51 ID:uIKFsch8
同じような内容で美少女が出るのがラノベで出ないのがジュブナイルなんだろうか。
39なまえないよぉ〜:2007/11/11(日) 14:04:24 ID:YrNer9f5
>38
作中では普通の顔として書いてても
挿絵だと美少女になったりするからそうとも言えない
40なまえないよぉ〜:2007/11/16(金) 08:44:46 ID:3Gt5i2RH
>>35 それはオーバーステイww
41なまえないよぉ〜:2007/11/20(火) 07:27:27 ID:vrk4gG5t
いっその事イラストも自分で書けばいい
筒井康隆は漫画集も何冊か出してるし
あの便所の落書きのような、のらくろ風の画でw
42なまえないよぉ〜
本人とか山藤章二とかの意見良く見るけどネタとしてもありえねえ。
いっそ普段エロ同人描いてるような奴にばーんとお願いして、
「単行本は二次元ドリーム文庫から出るのですか?」とからかわれるぐらいのことをしてほしい。