アニメーターの年収は100万円未満が73.7%… 世界に誇る日本のアニメ産業を救え!

このエントリーをはてなブックマークに追加
192なまえないよぉ〜:2007/11/15(木) 23:59:04 ID:FIINas/O
>>162
そんな体力・気力がないからな。

それにカリスマが必要だ。

カリスマになるような奴は 金持ちになってるから
下っ端などどうでもいいし。

193なまえないよぉ〜:2007/11/16(金) 00:13:29 ID:SKCpHN5t
>1
>食品や消費財メーカーとタイアップし、あらかじめ作品中に商品を露出させることで

先人が長い年月かけて、アニメを玩具の宣伝番組から片足くらい抜け出させたと言うのに
自分から元に戻れとww
194なまえないよぉ〜:2007/11/16(金) 00:14:47 ID:XgtE6O62
アニメーター生活基本技
http://www7a.biglobe.ne.jp/~animation/life.html
195なまえないよぉ〜:2007/11/16(金) 00:35:23 ID:JbMlXjqE
ドラマとかバラエティの収益モデルはどうなってるんだろう
196なまえないよぉ〜:2007/11/18(日) 23:05:50 ID:2UFDfMkp
低学歴が高学歴に食われるのはごく自然な事
労働条件変えたきゃキー局、大手広告代理店に勤めてる連中に太刀打ち出来るような学歴つけろよ(まぁ無理だろうがw)

少しはゲーム業界の長、任天堂を見習え
任天堂は専門卒なんてとらねーぞw
197なまえないよぉ〜:2007/11/20(火) 12:31:10 ID:1X22/dpn
学歴不相応の底辺な収入しか得られない人には、学歴しか誇るものが無いからな。
ま、頑張れ。
198なまえないよぉ〜:2007/11/21(水) 23:15:40 ID:4UWFDcKr
>>196
世界の宮本はどこ大だっけ?
199なまえないよぉ〜:2007/11/30(金) 12:11:18 ID:4/GPQ0Dc
しゃあない

こんなん目指したのが駄目
200なまえないよぉ〜:2007/11/30(金) 12:23:57 ID:mdgHlMKZ
作画が生活苦しいって言われてもなあ
映画の世界なら下っ端のADみたいなもんでしょ
201なまえないよぉ〜:2007/11/30(金) 12:34:18 ID:RQQLx96B
電通等の広告代理店とマスゴミががっぽり持っていくからなぁ。
電通、マスコミ社員の給料300〜500万そこらに落とせば十分還元できるだろう。
世界的に見ても日本のマスコミ、広告代理店の高給取りぶりは異常。
202なまえないよぉ〜:2007/11/30(金) 12:40:01 ID:yN+GdD33
>>196
なんでまったく関係ない任天堂がでてくる?
203なまえないよぉ〜:2007/11/30(金) 12:51:45 ID:r6+TKGom
好きでやってんだからさ、しょうがないんじゃん?

で、結局全て済まされ何の改善もないからな
今アニメーター目指す奴は馬鹿
そして馬鹿みたいな才能がないと到底生き残れないよ
204なまえないよぉ〜:2007/12/01(土) 02:10:18 ID:50wSboGB
     ,r- 、,r- 、
   /// | | | l iヾ
  /./ /   \\ヽ、
  /o゚(>) (<)゚o ヽ
r-i./ `∪ (・・)⌒´ ヽ.l-、
| | |   ),r=‐、(   | | ノ ホントはマミタスのアナルはウンコ臭いお
`| |ヽ    ⌒∪   ノ| || ブログのネタの為に嫌々ククンカクンカしてるお
| | | |\ `ー-‐'' / .| | ||
| | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||
| | |  r/\_;;/ヽi | | ||
| | |  |      |' | | ||
205なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 12:39:44 ID:8nX4UjpS
「今日アニメーターを辞めることにした」の日記が話題
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9129.html
206なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 13:37:19 ID:yZ69GQFg
アニメーターさん達に募金させてくれ(´;ω;`)つI
207なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 14:22:38 ID:0PF8dY8+
知り合いのアニメーターとその同僚達は、貧乏には見えないんだが。
いい服着てるし化粧品もデパートのカウンターで買ってるし、
美容室も月一で行ってるし、ハイビジョンテレビも持ってる。
駆け出しの時期こそ乞食みたいだったが、実力ついてからはお金使う暇が無いだけで
不便はしてないと。
まぁ女だから先の将来の事は考えなくていいんだろうけど。
208なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 14:25:34 ID:ev72hYnK
最近
アニメーターの現状改善関連のニュース多いな
209なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 14:46:41 ID:jRApRX8n
>>201
2chに毒されすぎ。
自分で、広告をばらまけば結局膨大な費用がかかる。
雑誌で特集組んで貰ったり、TVで番宣うつのも全部代理店があるから、
短期でとりまとめる事が出来る。
>>1のように、利益の回収方法の方が重要。
210なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 14:57:19 ID:CvouRmxc
ザ・シンプソンズMOVIE / 最後の聖戦
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196755207/

ここの制作著作権持ち会社の社長、日系。
そのボスは何故かアニメも作り出したオスカー受賞者監督。
211なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 15:07:42 ID:R2d6DzIS
1)代理店やテレビ局がぼったくりすぎ
2)DVDを買っても製作者には還元されない
製作会社が直接版権を握れるようにしないとダメ
212なまえないよぉ〜:2007/12/05(水) 15:34:44 ID:MvmL16iB
>>164
そうなるとアニメの権利分の金が現金報酬から引かれるだろうな。
100万未満の年収がさらに減る。
アニメがヒットしてもすぐにリターンが返ってくるわけじゃないし、
当たらなかったらさらに悲惨な状況になるギャンブルみたいなもん。
ギャンブルってのは余裕のあるときにやるもんだ。
213なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 16:04:33 ID:GTIklpti
好きでやってんだろ。しかも改善しようともしない、馬鹿の集まりだな。
214なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 16:18:05 ID:zdRB1I8v
好きでやってるクリエイター系は食えないだろ。エロゲーの作曲家とかさ。
バンドだってメジャーでも食えない人多いらしいし。
215なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 16:20:50 ID:gXTyLH0m
高卒で土木作業員の俺は26歳で13万円だがアニメーターはもっと厳しいんだな。
俺みたいにツルハシとスコップ振り回すしかできない男より安い給料とは泣けてくる。
才能があるんだから市役所の職員より多く貰ってもいいと思うが。
216なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 16:33:01 ID:Nhnn0pxf
冗談だろ?ホントならどうやって生活してんだよw
バイトでもしてんのか?何でこんな業界に固執するんだよ
217なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 16:46:42 ID:gXTyLH0m
>>216もしかすると身体に障害があって外に出れない人の割合が多いとか。違うかな?
脚が不自由だったり耳が聞こえなかったり声が出せない人とか。
218なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 16:51:22 ID:9eP8loie
テレビなんて経由せずに
広告つけたやつをうpすればいいよ
219なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 16:52:19 ID:2DaZKeSV
広告代理店なんて通さないでアニメ作る体制を確立できればな。
電通とかピンはねしすぎなんじゃね?
220なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 16:53:22 ID:2DaZKeSV
広告代理店なんて通さないでアニメ作る体制を確立できればな。
電通とかピンはねしすぎなんじゃね?
221なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 17:03:33 ID:Cg3dOaOT
確かに電通のピンハネでごっそり制作費を持って行かれるとの噂を
聞いたことはあるな
もうテレビにこだわらずに、ネットをメインにして放送でいいんじ
ゃね?
地方の救済にもなるし
222なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 17:09:41 ID:Y/IJ7yff
広告代理店通さないでどうやって製作資金集めるの?
お前らがスポンサーになるorスポンサーをみつけて交渉してくれるの?
223なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 17:26:58 ID:b0QQKq75
諸悪の根源電通!
224なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 17:59:22 ID:0wd6r3ht
こんなんだからキャベツみたいなのが
いやキャベツは酷すぎだがw
225なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 18:50:23 ID:WTeUVZlv
>>222
必要があれば、そのうち新しい仕組みが出来るさ
消費者からの需要があるのだからアニメの製作がなくなることはない
だろうが、消費者が最もお金を渡してあげたい、リスペクトしてあげ
たい製作現場に金が届かないなんて、馬鹿げた構造だ
226なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 21:06:07 ID:SwwsZdGB
>>222
上のほうにかかれてたけど証券化とかできないのかね?
ヒットしたらお金戻ってきて限定グッズもついてくるみたいな
京アニやシャフトだったら買うかもなぁ・・・
小さいところは買われないか
227なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 21:20:39 ID:HdqLMu8f
そういうのの交渉事も電通がバックアップしてこそなんじゃね?
228なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 21:44:41 ID:A3SMUgyP
とりあえず、何社か共同で持株会社作って、
上場基準満たして上場して新株発行して資金作れば?
みんな買うだろ?

…もしかして、すでに株主が広告代理店とかなのか?
229なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 21:47:04 ID:HwB7mhqT
>>221
もともと安く買って安く売ってるんじゃ?
230なまえないよぉ〜:2007/12/09(日) 22:02:12 ID:CaafyHBX
>>156みたいなアホがまだいるんだね。
DVD売上確保の手段としての特典映像を勝手に配信されたら、DVD売れなく
なるじゃん。それは直ちに制作側の懐に響く。制作資金を回収できなくなる。

>>1の要点は、投資から回収までの期間が長すぎて、潤沢な運転資金を持つ
所しか規模の拡大が出来ない、拡大が出来ないから舐められて劣悪な仕事
を押しつけられる、日銭稼ぎのためにはそんな仕事でも受けなきゃいけない、
でも規模が小さすぎて内製では裁ききれない、孫請けに出すと、その孫請けの
面倒まで少しは考えてやらなきゃならなくなる、あくまでも内製化でいくには
人を雇うしかないが、その資金も毎日の運転資金優先でろくに捻出できない、
っつー業界構造の指摘だろ。支援するつもりなら、何をおいても最初にすべき
ことは、制作費回収の妨げになるものを取り除くこと。業界構造の根本改革には
時間がかかる。それを成し遂げるまでなんとか現状で踏ん張れるように、せめて
足を引っ張らないようにすること、だろ。

DVD売上確保の手段としての特典映像を勝手に配信することは、思いっきり
その逆の行為だ。
倫理に外れる己の欲望と行動の正当化に、技術進歩を挙げて嘯くなよ。
231なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 06:21:47 ID:V0X0C9Tf
結論

才能のある奴はジブリかピクサーに行け
232なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 08:20:22 ID:uTtKIczm
>>228
正解。

既に有名アニメプロダクションは広告代理店の傘下にある。
電通を悪というが大手企業のケツ持ちが居なかったらシリーズ作成の数億円の予算は集まらない

作品のファンド化なんてのもアニメプロダクションは仕切れない
仕切れるような金融の専門家は既にコンテンツファンドの不安定さを嫌って見切りをつけている

広告代理店は搾取だけしている訳ではない
金を末端まで行き届くようにする
イコールプロダクションの仕事や負荷が増える

233なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 08:26:39 ID:8KVZ05fY
バブルの時期にですら収入が低かったアニメーターが、
不況の煽りを受け全体の収入下がったので、真っ先に響いたという話だろ。

要するに金食い公務員制度を改革すれば救われる
234なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 09:12:41 ID:KUhelvsD
DVDにしたって色んな所が儲けようとするから6,000超えとか馬鹿らしいことになってる
制作陣が直でだせばもっと安いはず
235なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 09:19:03 ID:X1BN6Mru
処方箋はそれなりに提言されてるが、何処も実行せんのだから意味ないな。
236なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 09:26:26 ID:v0cSz9nh
駆け出しは10万未満だけど、上手くなれば月50万とかイケる。
職人気質だから採算度外視で頑張っちゃうもんで、手取りも減るが、
割り切って描けるようになると、わりと安定収入。
ていうか金が欲しいならこんな仕事しないよ、
237なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 11:18:43 ID:YLhlCpOc
寮完備とか、地方に複数会社で共同でビル借りてとか・・・
てか、京アニの様にもっと地方に職場作った方がいいんじゃない?
238なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 11:51:32 ID:JvylmZYA
そもそも高いのか?2話3話収録の六千円って
239なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 14:05:45 ID:L2JfaKSX
2クールのアニメを2話/巻で6000円で出すなら高い
240なまえないよぉ〜:2007/12/10(月) 22:05:22 ID:Zxt9n3cd
そもそもこの業界、会社数が多すぎないか?
安易に独立して苦しむのはどの業界も共通ではある。
241名無しさん@八周年
フェミ財源からパクレば良くね!