【ゲーム/権利侵害】香港でゲーム改造チップの製造元を摘発― 任天堂と現地当局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2007/10/23(火) 17:46:55 ID:??? BE:290550454-PLT(24893)
海賊版や改造用のmodチップなど、ゲームに関連する権利侵害は後を絶ちませんが、
任天堂はこのほど、現地当局との協力で香港の業者を摘発したということです。

香港高等裁判所は任天堂の協力要請を受け、ニンテンドーDSやWiiを違法に改造する
modチップを製造するSupreme Factory Limitedの捜査命令を出し、10月8日捜査を行い
ました。3日間に渡る捜査で1万個以上に上るゲームコピー機とmodチップが押収された
ということです。

コピー機はDSに接続してゲームをコピーし、インターネットなどで配布するのに利用され
ていたということです。

また捜査では違法な流通オペレーションを記したドキュメントも押収されていて、Supreme
Factory Limitedが、フランスのDivineo SARLやMax Louarnと提携して活動を行っていた
事が判明しています。高裁はこれ以上の活動を阻止するために関係者の資産を凍結する
ことも命じています。

「権利侵害は大企業から小規模のデベロッパーまで、ゲーム業界全体に悪影響を与えて
います。その行為は才能ある開発者達の何年にも渡る努力を殺し、ゲームユーザーが
優れたゲームを遊ぶのを困難にさせます。

開発者の仕事をコピーし、ゲームファイルを配布するのは、重大な泥棒行為です」と任天堂
オブアメリカの権利担当の上級ディレクターJodi Daugherty氏は述べています。

任天堂はこの他にもアジアや南米を中心に海賊版などの取り締まりに、各当局と協力して
取り組んでいます。

iNSIDE
http://www.inside-games.jp/news/244/24450.html
2なまえないよぉ〜:2007/10/23(火) 17:50:09 ID:SLrfuPfX
当局とやらには幾ら払ったの?
3なまえないよぉ〜:2007/10/23(火) 17:51:03 ID:fsD44jr5
マジで中国どうにかしろよ・・・
4なまえないよぉ〜:2007/10/23(火) 17:52:18 ID:05vVFe+J
改造厨ざまぁみろ
5なまえないよぉ〜:2007/10/23(火) 18:00:48 ID:UP5twGEP
これは賄賂が足りなかったのでは
6なまえないよぉ〜:2007/10/23(火) 18:02:33 ID:+d93gtIk
かまいたちごっこ
7なまえないよぉ〜:2007/10/23(火) 18:23:39 ID:bEQJl/6f
流石最強法務部を持つ任天堂は容赦が無いな。
(・∀・)
8なまえないよぉ〜:2007/10/23(火) 19:35:33 ID:HZg3mGS1
米国通商部+MS+FBIの上海チームと、
米国通商部+任天堂+中華公安の香港チームが最近活躍しすぎ。
9なまえないよぉ〜:2007/10/23(火) 21:31:02 ID:d87/m87A
コピーソフトを売ったら違法だろうけど
MODチップ作っただけで何の罪になるんだ?
10なまえないよぉ〜:2007/10/24(水) 01:00:53 ID:gVUyI5ex
違法行為の助長かね
11なまえないよぉ〜:2007/10/24(水) 01:57:19 ID:EUmDzZq5
テレビに改造厨が出る時代
12なまえないよぉ〜:2007/10/24(水) 04:02:04 ID:kgQhhlhZ
またR4が高騰するのかな?
一時期の品不足の時、1万円超えたのを見たぞ
13なまえないよぉ〜:2007/10/24(水) 15:13:22 ID:fDHP05K6
>>12
もう、しません
14なまえないよぉ〜:2007/10/24(水) 16:47:44 ID:g2knxX3/
>>9
弁護士が頭に布袋を被せられてナンバープレートのない車で
連れ去られて行方不明になる国ではどんな罪状でも作れます。
15なまえないよぉ〜:2007/10/24(水) 17:30:31 ID:5Ylyxo/W
>>14
たしかに…それは言えてる!!
あの事件は…中華文化に法の秩序なんて求めるのは無理だと思った。

唯一、中華文化圏で民主化した台湾くらいじゃないか?
16なまえないよぉ〜
>>9
MODチップは不正競争防止法で取り締まってる