【本批評】「機動戦士ガンダムUC」 「∀ガンダム」の小説を書いた江戸川乱歩賞作家・福井晴敏が描くオリジナルガンダム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★
かつて「∀(ターンエー)ガンダム」のノベライズ(後に『月に繭 地には果実』と改題)を
手がけたほどのガンダム好きとして知られる著者が、ついにオリジナルガンダムに
着手した。

http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20071012mog00m200016000p_size5.jpg

物語の舞台は、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」から3年後の宇宙世紀0096年。
宇宙世紀元年に起きたある出来事を発端とした事件が描かれる。モビルスーツの
開発など、主導的な役割を果たすアナハイム・エレクトロニクス社と密接に関係する
ビスト財閥。この財閥のリーダーで、始まりの事件で「箱」を手に入れ、政府と密着し、
冷凍睡眠技術を駆使して齢100歳を超えても生き続けるサイアム・ビストはある「計画」
を進めていた。少年・バナージ・リンクスは、謎の少女・オードリー・バーンとの出会い
から世界をゆるがす大きな波に飲まれていく……。

お約束の仮面をかぶった悪役(?)など、いままでのガンダムサーガの定番的要素を
ていねいに拾いつつも、本歌取りに終わらず、独自のガンダム世界の構築を目指す
福井の思いがひしひしと伝わってくるような作品だ。

物語はまだ始まったばかりだが、緩急の付け方、著者のガンダムへの愛情。
そしてスペースコロニーなどのガンダムの基本設定の再確認など、すべてのバランス
が見事に取れている。その上で、登場人物たちの心情と愛情が巧みに描かれていく。
ダイナミックに展開する福井の「宇宙世紀」の物語から目が離せない。

機動戦士ガンダムUC 福井晴敏 角川書店

福井晴敏 その他の著書
「亡国のイージス」ほか

まんたんウェブ
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071012mog00m200017000c.html
2なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 19:58:53 ID:fK81xpAd
オードリー・バーン
3マグマ大使:2007/10/12(金) 19:59:07 ID:VbDSo4zN
UnCo?
4なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:02:00 ID:scbMFOOu
ガンダムブランドが無ければただの駄作
5なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:03:26 ID:UYYmWBHY
ゴリゴリのハードSF希望。

ごまかし無しで一つ
6なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:08:40 ID:rgH5X/+w
ミネバ萌え
7なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:15:48 ID:8OCKLJps
>>5
モビルスーツがでてこなくなるけど、いいのか?
8なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:17:20 ID:rVIo6dMg
これだけ短期間で大規模戦争何回もしているのに
なんという無理やり過ぎる設定
9なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:17:28 ID:7vLBM5K9
黒富野に憧れてる人が書いたガンダムか
10なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:18:21 ID:OVpL7Wwm
月に繭地には果実はMAムーンバタフライに乗ったディアナ様がかっこよすぎる。
11なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:22:21 ID:IjzFpna/
(・∀・)
12なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:26:50 ID:xU9Lh5fo
GUNDAM
UESHIMA
Coffee
13なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:32:12 ID:VrANXEdH
結構、良い作品だよ。
少なくとも今放送中のよりかは期待できる
14なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:34:19 ID:czQafhIf
乱歩賞は全く関係無いだろ
15なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:35:10 ID:3WMVdjGR
>>7
0096でMS消えるほうがトンデモ設定じゃねーか。
16なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:39:24 ID:UYYmWBHY
>>7
それを上手くやるのが作家の仕事だろうに
17なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:39:49 ID:TaNNlm8L
ビニールかかってて読めないけど、文章量少なそうだな。
18なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:51:44 ID:xqwa/GFr
>>17
かなり多いよ
19なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:54:43 ID:XhG+q+hA
アムロは出てこないの?
20なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 20:57:21 ID:DxJETaCO
アムロとシャアは(推定だけど)死んじゃってるから・・・。
21なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 21:08:10 ID:XhG+q+hA
アムロってあれで死んだのかよ・・・
きっと生きてると思ってたのに
22なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 21:15:08 ID:xqwa/GFr
シャアは出てくるけどな
23なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 21:15:56 ID:Pdhlf5BJ
ガンダム00よりこっちが盛り上がったら面白いな
24なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 21:26:12 ID:oEYPBqXR
単純にユニコーンかっこよすwwww
25なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 21:32:35 ID:AuavvZDW
UC←二代目はコスプレーヤーが真っ先に浮かぶ
26なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 21:37:22 ID:ObE2q4PM
ユニコーンがガンダム。あの場面だけどもう満足感動した。
だから後はいらん。
27なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 22:04:11 ID:dFJOewUZ
原作:松浦まさふみ
(機動戦士ガンダム ムーンクライシスより)
28なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 22:05:32 ID:8Qdcb+Ld
マフティーよりも前の話か
29なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 22:17:03 ID:O51WYKZP
  _  ∩
( ゚∀゚)彡   ミネバ様!ミネバ様!
 ⊂彡
30なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 22:20:44 ID:3Au0Jf3+
>>28
ハサウェイには繋がらないだろ…
31なまえないよぉ〜:2007/10/12(金) 23:11:12 ID:h+5sJIbd
オードリー・vipバーン
32なまえないよぉ〜:2007/10/13(土) 02:58:05 ID:arq8baAV
>>7
ハードSFをノンフィクションと勘違いしてないか?
33なまえないよぉ〜:2007/10/13(土) 03:33:27 ID:tHDKgsZq
>>27
俺もそれが言いたい。知らない人は知らないだろうが
好き嫌い出来不出来は別にして、商業誌で(同人誌ではなくサンライズに許可を得て)
同じ時代を同じネタで、先に(十年以上前に)描いた作品があることを知っておいて欲しい。
宇宙世紀の物語としては、目の付けどころが新しいわけでもない。
つか、この件に関して福井氏から何の言及も無いと言うのは、作家としてどうなのよ?
34なまえないよぉ〜:2007/10/13(土) 04:24:52 ID:X4ecbEok
正史じゃないなら別に通す義理もないと思うんだが。
年表や科学考証を管理している部署がBやSに有ったとして
そこからチェックが入らなかったんだったら福井氏の不手際
ということにはならんだろ。
35なまえないよぉ〜:2007/10/13(土) 05:14:26 ID:tHDKgsZq
まったくその通りの正論だが、正史/黒歴史、公式/非公式、
ましてや義理云々の話じゃない。
福井本人が知らなかったとしても、それこそまわりのSやらBには
いくらでも詳しい奴がいるだろ。
同じようなネタに着目した物語が既に在ると気付いたのなら、
そのことについてどこかでコメントしないと、
クリエイターとして狡いんじゃないの?
ってこと。

松浦信者でもないし、福井が嫌いってわけでもないけど、ただそう思うだけ。
36なまえないよぉ〜:2007/10/13(土) 17:15:42 ID:ro47ZMLo
ムンクラは本人が正史扱いにしてないし
37なまえないよぉ〜:2007/10/13(土) 18:48:10 ID:6WZBEXG4
そんな問題ではない、って書いてあるじゃん。
38なまえないよぉ〜:2007/10/14(日) 12:24:07 ID:TOKIg6re
まあ、この人は今更オリジナリティを求めるタイプでもないですから。
代表作のイージスはハリウッド映画のザ・ロック、
ローレライはガンダムXやエヴァのオマージュってのは明々白々なわけだし。
39なまえないよぉ〜:2007/10/14(日) 13:03:44 ID:5KmKhF9N
福井は色んなもんからパクって来たカオスな内容を纏める奴だな
まぁそれなりに上手くまとまってるのが凄いが
40なまえないよぉ〜:2007/10/14(日) 14:34:54 ID:vg+gijJA
ガンダムやるのにガンダムからパクってどうするw
ちゅうか、ガンダム風のお約束やら、旧作へのオマージュとは
種類が違うから。
41なまえないよぉ〜:2007/10/14(日) 20:58:05 ID:9GMXGmUh
>ガンダムXのオマージュ
ねーよ馬鹿www
42なまえないよぉ〜:2007/10/15(月) 01:00:58 ID:t1k4T94Z
他の作品でガンダムへのオマージュやるのは別に構わないと思う。
が、宇宙世紀ガンダムでネタが被って、なおかつ、それを知らんぷり
権力あると違うねぇ、って思ってしまう。
43なまえないよぉ〜:2007/10/15(月) 01:23:10 ID:tp7zNCpJ
>>27
ムンクラはマクロスUみたいなもんだし、
第一原作ってほど似通ってるわけでもない
44なまえないよぉ〜:2007/10/15(月) 02:12:28 ID:qMWNaoLP
>>42
「それが大人の特権だ」と全裸も言ってるぐらいだからなw
まぁムンクラは諦めるしかないだろな。
45なまえないよぉ〜:2007/10/15(月) 10:43:01 ID:JXCzqV1i
月は出ているか?
46なまえないよぉ〜:2007/10/15(月) 11:47:53 ID:YMNK/fmr
クライマックスでアムロ登場!
47なまえないよぉ〜:2007/10/15(月) 12:16:39 ID:t1k4T94Z
>>44
じゃあ「あやまちは、ただ認めて」くれよw
ムンクラが黒歴史なのは元からだし、上書きされるのは別に構わん。
48豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2007/10/15(月) 13:21:16 ID:bUQhHlB6
>>41
ガロードとティファみたいな主人公(ボーイミーツガール?)
それと]でローレライってキャラ(ジャミルの恋人だったか)が出てくる
49なまえないよぉ〜:2007/10/15(月) 15:27:50 ID:9eOouHL5
ガンダムが好きなら、ガンダム書かずに、ガンダムを吸収した上でそれを超えるガンダムじゃないロボットものを書いてくれよ。
50なまえないよぉ〜:2007/10/15(月) 17:38:10 ID:OFboAOvU
とりあえず12Y.Oは熱い小説だと思う。
51なまえないよぉ〜:2007/10/16(火) 11:24:51 ID:eyt3fYoN
RG?
52なまえないよぉ〜:2007/10/16(火) 11:31:15 ID:v3CJIYGn
月に繭を映像化希望。
53なまえないよぉ〜:2007/10/16(火) 16:58:04 ID:u4gtOu1r
閃ハサはどうなるの?
54なまえないよぉ〜:2007/10/16(火) 18:41:03 ID:buIKJZck
>>49
今回は角川(ガンダムエース編集部)からの執筆依頼だからガンダムネタになるのは仕方ないだろ

プララジショーのトークイベントで話していた当初考えていたという短編のネタも読んでみたいのだが
55なまえないよぉ〜:2007/10/17(水) 13:37:49 ID:4fhtGtKg
このスレの伸びなさ加減w
そんなもんか
56なまえないよぉ〜:2007/10/17(水) 15:24:02 ID:D3xeEJgu
オリジナルだから、完全オリジナルを期待したが…UCか…
一応UC信者ではあるが、00とかどうでもいい脚本らが書いてるどうでもいいアニメじゃなくて
こっち方面の人にオリジナル世界で書いてもらいたかった
57なまえないよぉ〜:2007/10/17(水) 17:23:10 ID:4fhtGtKg
なら俺は読んでないとオモ
58なまえないよぉ〜:2007/10/19(金) 13:11:03 ID:qCw6eGUw
この人のオリジナルってどれも同じ気がする
イージスにしてもローレライにしても・・・
不器用な若造とおっさんがいがみ合いながら仲良くなってアッー!
59なまえないよぉ〜:2007/10/19(金) 13:30:53 ID:a8zVxJAU
アンチが必死なのが目立つけどどこのユニコーン関係スレでもこうなのかね?
60なまえないよぉ〜:2007/10/19(金) 13:55:50 ID:WkJ1XE+N
>>53
あれはオフィシャル扱いじゃないので…
都合が悪ければ、なかったことになるのでは?
61なまえないよぉ〜:2007/10/19(金) 15:24:01 ID:kBwuPO8V
>>60
オフィシャルだぞ。なにを言う。
62なまえないよぉ〜:2007/10/19(金) 16:28:44 ID:fLm05Gw/
準オフィシャル。グレーゾーン。
63なまえないよぉ〜:2007/10/19(金) 19:22:15 ID:fLm05Gw/
>>59
どこのスレでも一度は出る話題。宿命だろw

「君の生まれの不幸を呪うがいい」
…って、丸裸が言いそうな。ミネバかバナージに。
64なまえないよぉ〜:2007/10/19(金) 22:03:21 ID:yCKfK9hb
>>61
サンライズにとっては「センチネル」とかと扱いは一緒みたいよ
要するに「私生児の認知」

できちゃったものはしょうがない、認知はしますよ
でも版権料は払ってねということ

意外に公式のものだと思ってる人が多いんだよな
まあ、自分がいいと思えば、公式だろうが非公式だろうがかまわないんじゃない?
65なまえないよぉ〜:2007/10/19(金) 22:19:03 ID:emE5D5I5
つかアニメの逆シャアから繋がらないしな閃ハサ。いくら御代のものでも微妙にパラレルだろう。
66なまえないよぉ〜:2007/10/19(金) 22:56:02 ID:kBwuPO8V
>>65
そんなこと言ったら無印ガンダムでアムロは死ぬだろ。
しかもシャアはWBに来るし。
67なまえないよぉ〜:2007/10/19(金) 22:59:50 ID:emE5D5I5
>>66
つまり知ってる人の多いアニメの方が優先されるってことだよ。正史だ何だとはっきり言われればな。
68なまえないよぉ〜:2007/10/19(金) 23:28:35 ID:uDQQlDim
小説版読んだり続編見たりしてると、一年戦争末期のWB隊やシャアが
一体何してたのかさっぱりわがんね。全部違うじゃんよ。
69なまえないよぉ〜:2007/10/20(土) 00:01:44 ID:UtHUp9x7
今回ベースになる戦艦がネェル・アーガマなところで号泣

ところで連邦のマンハンターって、いわゆるマハのことだよね?ガイアギアの敵役の
70なまえないよぉ〜:2007/10/20(土) 01:00:44 ID:YvzJOASY
とりあえずユニコーンがOOの4機のどれよりも遥かに魅力的なのは確か
71なまえないよぉ〜:2007/10/20(土) 01:18:28 ID:tR4roYzF
アムロが出てくるなら読んでもいいよ
72なまえないよぉ〜:2007/10/20(土) 01:22:11 ID:6F4EwSmW
表紙が安彦のイラストなので読む気がしない
73なまえないよぉ〜:2007/10/20(土) 01:35:40 ID:qcyQS525
>>72
アレは1st厨(ジジイ)へのサービスカット(落書き)あんなの無視すれば楽しい世界が待ってるぞ
74なまえないよぉ〜:2007/10/20(土) 10:46:11 ID:ckNttQaD
>>48
ローレライは元ネタも何も
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E4%BC%9D%E8%AA%AC

あとボーイミーツガールのある作品なんて多数存在すると思うが
ガロードとティファなんてあまりにもステレオタイプすぎて、ねぇ・・・
75なまえないよぉ〜:2007/10/21(日) 04:30:01 ID:qdMfQq5L
なんという過疎
76なまえないよぉ〜:2007/10/23(火) 19:29:28 ID:No+JACGa
ダムA連載、今号から挿絵が安彦から変わりました
ローレライの人だそうです。
77なまえないよぉ〜:2007/10/23(火) 22:13:33 ID:Y7/owACu
ユニバーサルセンチュリーかと思ってた・・・
78なまえないよぉ〜:2007/10/24(水) 00:52:31 ID:8r0plP/y
もし、ガイアギアにつながるとしたら、箱とはシャアーのDNAの事かな。
79なまえないよぉ〜
平和だなぁココは。